PR
キーワードサーチ
フリーページ
週末の旅
土曜日に半日の休みと火曜日に1時間くらいの遅刻を許してもらって、
丸三日遊べます。
月曜日のドイツ語のレッスンをサボってしまうのが唯一の心残りでした。
チェックインすると、
既に30分の飛行機の出発遅れが出ていました。
初めて乗る MALEVハンガリー航空
です。
ターミナルは日本へ行く時と同じターミナルCですが、
今回はかなり隅っこの方まで歩かされました。
日本行きは2階に上がってシャトルで移動します。
東欧行きは地上階の 端の端まで歩かされる
のです。
そしてプレハブ小屋のような搭乗ゲート…。
ちょっと怪しい感じ…。
まわりはみんな東欧各都市への便でした。
わたしも同行者かすみも(多分)
初めての東欧旅行にハイテンションです。
ハンガリー
という国、 ブダペスト
という都市は
特に日本人にとってはマイナーなところではないでしょうか。
わたしも予備知識はほとんどなくて(チチョリーナさんくらいか?)、
行ったことのある友人あさちんに旅行話を聞いたくらいでした。
ちなみにあさちんは ハンガリー語を習ったことがある
という強者曲者です。
2時間弱でブダペストに着いてしまいます。
ブダペストの空港は驚くほど小さい空港!
チャンピーノといい勝負かもしれません(失礼?)。
空港のATMで25,000フォリント(以降HUFと書きます)をおろしました。
約100ユーロです。
わけが分からないので25,000円と考えることにします(本当は約16,500円)。
インフォーメーションデスクで優しいお兄さんに
日本語の案内や地図をもらって、
空港から 市バス200番
に乗りました。
小銭がなくてあたふたしましたが、
早速絵葉書を買ってくずしました。
バスの運転手さんから買うと、切符は300HUFです。
通常は230HUFなのだと思います。
ただし 自動券売機は使えません
でした。
これはヨーロッパなら普通のこと、
ここで怒り狂うのは生粋の日本人だけです。
バス200番は地下鉄M3の終点Köbánya-Kispestまで行きます。
空いていたし、快適でした。
車窓から見た平たい景色と建物、天気なんかは、
なんとなく オランダに似ている
ような気がしました。
Köbánya-Kispest(クーバーニャ・キシュペシュト)駅
は
めちゃくちゃエキサイティングです。
まず匂います。
エスニックな 食べ物の匂い
。
ケバブ
とか バームクーヘンもどき
とか、
菓子パン
とかいろいろなものが売っていて、
これはローマとは異なります。
食いしん坊のわたしはかなり惹かれました。
それから、 駅はぼろい
です。
どこの国に来ちゃったのかと思いました。
ホームレスさんらしき人たちもけっこう見かけました。
日本やローマと同じです。
駅では 3日間乗り物すべてに有効の券
を買いました。3100HUF。
あとで冷静に考えたら、
歩いてもたいしたことない距離の移動が多くて、損してしまいました。
まあ、切符をいちいち買う手間が省けて
面倒くさくなかったのでよしとしましょう。
この他にも230HUFの 10枚回数券
(2050HUF)、 20枚回数券
(3900HUF)、
1日券
(1350HUF)、 7日券
(3600HUF)、
14日券
(要写真、4800HUF)、 1ヶ月券
(要写真、7350HUF)、
ブダペストカード48時間
(交通機関の他に博物館割引きなどがある、6450HUF)、
ブダペストカード72時間
(7950HUF)がありました。
わたしたちは地下鉄で少しの駅だけ移動ということが多かったので、
そういう場合は 地下鉄専用の180HUFの切符
で済むのです。
ただしこの切符は地下鉄でも乗り換えはできず、
最高でも3駅先までしか行けません。
地下鉄で Deák Ferenc tér(デアーク広場)駅
という中心地まで M3
で行って、
ホテルのあるOpera駅へは M1
に乗り換えです。
駅員さんに「オペラどっち?」と聞いてそっちに行ったら、
1駅でみんな降ろされてしまいました。
駅名がよく読めないのであたふたしていたら、
若い男の子が英語もろくにしゃべれないのに助けようとしてくれました。
結局彼も何で降ろされたのか分かっておらず、
ここがどこなのか地図上で指し示すこともできず、
あんまり役に立たなかったけど、
気持ちだけはすごく嬉しかったです。
しかも着いたばかりだったので、
ハンガリー人はこんなにいい人ばかりなのかと感動しました。
地上に出てみると、
そこは クリスマスの屋台
がたくさん出ている広場で、
またまたいい匂い!
鉄板で肉らしきものを焼いているのが見えます。
ホテルに荷物を置いたらここに来て
少し遅いお昼ご飯を食べようと決めました。
おみやげも買えそうです。
ここはOpera駅とは反対方向の終点の
Vörösmarty tér(ヴェレシュマルティ広場)駅
だったのでした。
駅員よお…。
ホテルは Opera駅
からすぐのところにありました。
その名の通り オペラ座がある駅
です。
チェックインをして、先に東欧に到着し、
旅を一人で楽しんでいる4ちゃんを待ちました。
ウィーン、プラハ、ブラチスラヴァ
を回った4ちゃんとは
ここで合流したわけです。
(つづく)
ULTIMO GIORNO 2012年04月19日
LE NOSTRE PIZZE 2012年04月18日
SALSOMAGGIORE TERME 2012年04月17日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着