2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1

朝食です以下は夕食の数々所々にお祝いの工夫がされていました この後さわらの焼き物フグのから揚げお赤飯フルーツご飯香の物とにかく目で 舌で 鼻で おいしいお料理の数々でした母の77歳のお祝いに温泉へ招待しました明日は お部屋の中を紹介いたします露天風呂付きのお部屋です
2006/04/30
コメント(8)
動画で見る『100人の村』!!!!
2006/04/27
コメント(2)

わたしは だあれ? いやん はずかしい(〃 ̄ω ̄〃)... 春のコラボレーション たかがスミレ されどスミレ奥が深い 山野草も目覚めました さくらんぼと大根が9分咲き日々成長し 変化し 生まれ変わっていく草花ただそこにいるだけで美しいそんなあなたに私もなりたい(〃 ̄ω ̄〃)
2006/04/27
コメント(4)

ばっちり 岩盤浴と 温泉に4時間はいたかなv(^(00)^)v~♪全身シャワーを浴びたのような汗が出ました後は天然温泉でゆった~り&まった~り一皮向けたようにさっぱりしましたこの一週間やたらと忙しかったけど賛美漬けで恵み多き毎日でした(^^)最後の〆が岩盤浴ってのも よいでしょ~v(^(00)^)v~♪1キロ痩せたかな...富山県 砺波市天然温泉 湯来楽 弱アルカリ性の天然温泉を引いた多彩な浴槽を楽しめる。3種類の岩盤浴とアイスルームに注目。癒しを追求したスーパー銭湯「湯来楽」が、砺波IC近くに登場。地下1250mの源泉から引いた弱アルカリ性の天然温泉は、しっとりと肌になじみ、岩風呂や足つぼ湯など、9種の多彩な浴槽を楽しめる。リラクゼーション施設として備えた岩盤温熱のヒーリングルームも見逃せない。血行促進効果があるという岩塩を床に敷いた「楽塩の癒」、炭とゲルマニウムを敷き詰めた「楽炭の癒」、人工雪が降る空間で体を冷やせる「楽雪の癒」など、4種類の部屋がある。ほかに、食事処やボディケアルームがあり、お風呂以外でも満喫できる
2006/04/24
コメント(4)
アトピー ダイエットに サナダムシ??誰も一度は聞いたことのある名前 サナダムシどうもこれが以外や以外 人間の身体に良い!と 大学の先生がおっしゃっておられるテレビで観たことがある名前をつけて体の中で飼っている 共存しているという話を言っておられたのがこの先生なのであるなかなか面白い記事を見つけたので乗せてみた藤田紘一郎先生のチョッといい話http://www.mitene.or.jp/~ryuzo/chotto/22fujita.htm究極の最後のダイエットは これか!?なんと 富山県の神通川に生息している さくらます の中にいるらしいネットでは幼虫が一匹 4万円 で取引されているとか(ぼったくりや!)さくらます 生で食べれば 育つかも? いっぺんやってみる??
2006/04/20
コメント(11)

さくらんぼの花がやっと咲き出しましたライラックも大根までも咲いちゃった(^^)水面には桜の花びらが流れつづけていますポカポカ暖かい日でしたぬくぬくと春を楽しんで花たちもやっと咲いてきました昨日今日と 恵みの 感謝の日和でした
2006/04/19
コメント(5)

桜満開春爛漫物事中庸が大切お酒は程程にお花見宴会気をつけてね!!結果My ダーリンは 禁酒 !( ̄∩ ̄#!(同情無し)
2006/04/16
コメント(10)

ビタミン満タンごちそうパプリカ美味しいよ人参ってあま~いのよ新玉ねぎピーマンシイタケ揚げたチキンを混ぜて乗っけたブロッコリーの赤ちゃん栄養満点!酸味と甘味の効いたたれをからめたっぷり食べて元気だそ~♪美味しく食べてね
2006/04/15
コメント(6)

おれ のあ来た頃は凄くかわいがられていたんだぜいつも抱っこしてくれたし遊んでくれたしそのうちお母さんが病気になり留守がちにこの頃ずーっと家にいてくれるようになったら今度は飼い主の兄ちゃんがいなくなった盆と正月ぐらいしかお世話してくれない弟のベックはいつもおれを置いて何処か行ってしまうしお母さんはこの頃怒ってばかり更年期とかいうやつか?この前久しぶりの散歩かと思ったら近所の凄い恐い真っ黒の豆芝の方へ行こうとするやめてくれよ 恐いんだぜこいついつも吼えちぎっている一歩もそばへなんかよれないよ帰ってきたらお母さんなんかモンク言っておれの顔をいじってやがった俺ってそんな情けない顔してんのかな?おれだって黙っているけどいいかげん迷惑さおれはダイエット成功したけどお母さん また何か食べてる痩せるわきゃねぇだろが(≧∇≦)
2006/04/14
コメント(4)

急激な気温の変化が著しい日が差したかと思うとどんより雲に覆われるまるで私のよう??
2006/04/13
コメント(8)

この二つの葉っぱさん 花が咲くと思うのだけど 何かわかりませんか?昨年の事をすっかり忘れてしまいました今朝食べたご飯は覚えていますよ(≧∇≦)
2006/04/13
コメント(4)
高岡古城公園 咲きました
2006/04/12
コメント(2)
一部桜が咲いてきました
2006/04/12
コメント(2)

ゆでたほたるいかの目と口を一つ一つ丁寧に取り除きますそれから酢ミソで合えたりニンニクしょうがで炒めたりパスタや 煮物にも春のご馳走ですv(^(00)^)v~♪ (ほたるいかミュージーアムより) 暖かい夜 海辺へ行くと きらきら光っているのが観られます春の風物詩神秘的な光は毎年見てもあきません
2006/04/12
コメント(6)
2006/04/11
コメント(0)
西側 夕日が沈んで...
2006/04/11
コメント(0)
造り得ない 自然の美しさに 言葉にできない感動 デジカメが手元に無いのが残念!
2006/04/11
コメント(2)

天津飯 久々に登場! 実はご飯と卵とウインナーぐらいしかなかったんや ささっとあっという間に出来上がりこれが中華の魅力なんちって(*^^*) 味付けが微妙に美味いこれも技である なんちって 今日のお昼でした 好評でしたよ これで4人前v(^(00)^)v~♪
2006/04/11
コメント(4)
自国語以外を話すということは本当にムツカシイましてや 経年と共に記憶力が著しく低下している中学程度の会話なのに 覚えられない20,30回とくり返し読んでも 次の日には消えている100回はくり返しやらないと残らなくなっている脳みそが腐ってしまっているようだ(≧∇≦)真剣にやっているつもりなのに10分ぐらいで 意識不明になっている......でもこれをクリアーしていかないともっとボケが進む気がしてテキストにかじりついてでもやらねば!!今日もテストですわずか3ページが 意識不明になる(≧∇≦)とにかく頑張るちゃ
2006/04/11
コメント(3)

楽天のお店でベーグルを購入 21個もはいって 送料込みで 2485円結構大ぶりのベーグルで もっちりして食べ応えたっぷり!ベーグル大好きの私には食べたいときに食べられるのが嬉しい冷凍室にストックしても味は変わらず美味しいよ(^^)v(^(00)^)v~♪ベーグル&ベーグル
2006/04/10
コメント(2)
主の祈り天にまします我らの父よねがわくは御名をあがめさせたまえ御国をきたらせたまえみこころの天になるごとく、地にもなさせたまえ我らの日用の糧を、今日も与えたまえ我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、我らの罪をも ゆるしたまえ我らを こころみにあわせず、悪より救いいだしたまえ国とちからと栄えとは、限りなく なんじのものなればなり アーメン
2006/04/10
コメント(4)

ダーリンの御誕生日 結局二人だけで出かけたなんだか二人きりのデートだと思うとそれだけで楽しい るんるんおばかカップルv(^(00)^)v~♪ お目当ての店が満員で通りがかったお店へチェーン店らしいので期待はしていなかったけどお店の方方が感じよく活気がある忙しい中も親切丁寧な応対こんな田舎でありながらも言葉使いが正しく丁寧で気持ちよい久しぶりに良いお店に出会った感がある手羽先もジュウシーでピリッと香辛料が効いてすこぶる美味しい(^^)思わずダーリンのビールと私のお酒が進んでしまった次回は息子達と是非来ようと思った 楽しいひと時でした感謝です(^^)
2006/04/08
コメント(0)
気がついていれば ダーリンとは長い付き合い育った家族より 彼の方が長くいっしょにいるよく続いたものだと 我ながら感心する意外と忍耐強い私たち(?) どうも同情はダーリンのほうばかりらしい(≧∇≦) あ~ら アタシだってアラブの石油王に出会っていたら 情熱的な恋に身を任せていたかも(〃 ̄ω ̄〃)...しゃあないでしょ ダーリンの箱の鳥になっちゃったんだから 貧乏子沢山で しあわせでございます 今夜は アタシをプレゼントしちゃおうかしら(お金も掛からないし) そんなオバカ言っていないで夕飯の支度じゃー
2006/04/07
コメント(4)
デジカメが行方不明(:_;) まるびさんのブログにつられてミスドへ 息の長いお店ですね 老若男女を問わず人気です☆☆ え? 体重 まだ変化無し! ちょっとだけよ おやつ (^_^)まあまあ 明日から また ダイエット ということで・・・
2006/04/07
コメント(2)
働かざるもの食うべからずこんなキビシイ言葉が頭をぐるぐる渦巻いてくるたまにバイトする程度で 正社員を辞めてからは ほとんど働いていないちょこちょこ入院したり 体調が悪かったりするせいもあるけど家にいることが楽しい 働きに外へ出たくないのが本音 こんな情けないこと言っている場合ではないのだ!長男の大学の費用 次男の来年の進学の費用 3男の為の貯金老後の生活資金...... 現状維持も出来ていない(≧∇≦)貯金も底をついてしまった(≧∇≦) やりたいことをやって暮らすにはお金が掛かる なかなか一度ついてしまった習慣は崩せない宝くじを買いつづけるにもお金が掛かる... 現実は甘くない!!世の中の皆さんはどうやってやりくりしていらっしゃるんでしょう?携帯電話にパソコン 家のローン 学費 保険 年金 食費 掛かるお金はうなぎのぼり子育てと仕事 両親とのかかわり 夫婦のコミュニケーション 自分の生きがい 趣味 健康 アタシのような天然ボケは 仕事をやめたとたん気が抜けてしまったというか 元の自分に戻ったというか 社会に出たくなくなってしまったのです 花や木とおしゃべりしながら 季節の移ろいを愛でて楽しむ ご隠居様のような暮らしになってしまって なかなか脱出できないでいる 太ることが許せなかった自分が このぽっちゃりお腹でも愛しいと思える 何事も自分の力で生きるもんだ と走っていたのに その日暮らしのように予定のないことが嬉しくて雲のように漂っていたいと思う自分がいる忍耐、努力、根性が座右の銘であったのに 今では大嫌い弱い愚かな自分で良いと思える 人は人生の中でいろんな経験をして 変わって行く 社会が求める生き方 認める生き方とは全く逆行するようになってしまった 時にはそれが不安になることもある でも 今 私はいいようの無い喜びと平安の中にある この不思議さ お金も地位も現実の保証もないのに そんな今がしあわせだと感じる この世の大切なものを捨てて 初めて見えてきた事がたくさんある私はあまりに愚かだったので 捨てないと見えなかったのだろう 生きていく上で一番大切で 一番輝いている事実それが私をしあわせにしてくれている うんうん 落ち込まないで 迷わないで 信仰 希望 愛 救いは私を創られた方から来る 今日を楽しく生きようっとv(^(00)^)v~♪
2006/04/07
コメント(0)
2~3日母のお供をし ついでに里帰り(?)何年ぶりだろう?久しぶりに実家でお泊りしてきた。立山が目前に迫り まだ雪が残るふるさと京都のお屋敷からこんな山の中へ嫁いだ母は父亡き後 いまだ一人暮らし大恋愛のなれの果て(?)波乱万丈の人生ひい様と呼ばれていたお嬢さんが羊や馬が普通に家にいるような山の中へと何も知らないままにお嫁に来てしまって半世紀...ドラマになるような想像を絶する77年間を生き抜いた母母は強というけれど本当に強く生きようとがんばっている神なんかいない 頼れるのは自分自身だけ!と 強がってはいるけれど時々孤独でどうにかなりそうになる事があるという幸い私と妹の二人の娘がいるのでどちらへも気ままに行き来できるのが救いだというまだ住み慣れた土地への執着もあり 元気なので一人でがんばると言っているけど...今回泊まっていっしょに実家で食事ができたのは事の他うれしそうだったお酒を飲んで青春時代を思い出した母を見ていると母の人となりが垣間見えて感慨深かった娘 長女 女 母 妻 祖母 後家おかあさん にも いろんな人生があったとにかく私は ますます 今を 喜んで生きよう!と思った
2006/04/04
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


