全3件 (3件中 1-3件目)
1
今では月一ぐらいになったけど、ハワイにいた頃は、ファストフードに週に2度は行っていました。ランチといえば、バーガーみたいな、そんな感じになっちゃってて。肉はあんまり体に良くない、と、ベジタリアンが多い昨今、冷凍食品で、ハンバーグに似せたベジタブルのパテも豊富にあるので、友人宅でのランチはベジタブルのバーガーだったり。(ガーデン・バーガーという銘柄のものの味がイケてマス♪)数年前、カハラモールの中のファストフード店で、バーガーを頼んだときのこと。包みを開けたら、バーガーにはさんであるレタスにテントウムシがくっついていたことがありました~赤いカワイイ虫だけれど、ハンバーガーの中にはさまっている姿には、かなりドッキリ!とってもビックリです。ナメクジよりはいい、と自分をはげましてしまいました。「すみませ~ん、レタスにテントウムシがくっついてたんだけど!」っとカウンターに持っていくと「あら~!いったいどうやってテントウムシを入れたの?」と店員。「アタシじゃないわよ、入ってたのよ~」と、あきれていうと、「あ~ら、ごめんなさ~い、はい、あたらしいやつ~!」と、能天気なお返事~以来、中のレタスは必ずチェックしてます~皆様もご用心あそばせ
November 14, 2003
恐らく、日本で一番知られている海外のマラソンは、ホノルルマラソンだろうなあと思います。日本から比較的行きやすい場所だし、南国だから冬というのに比較的暖かな中で走れる上、海や色とりどりの花、青い空の中、ゴールインのタイム制限が8時間というゆるい設定なので、家族そろって出られるのも魅力的ですよね。私は走るのが苦手なので参加したことはありませんが、オアフ島で暮らしていたころは、ゴールのあるカピオラニパークの近くで暮らしていたので、朝のゴールの頃になると、よく見に行っていました。感激して一緒になって泣いていたものです。昨年の参加者は30,428人で、そのうち完走者は26,477人なのだそうです。色々な仮装をして走る人も多いこのレースですが、近年マイクロチップを靴の紐につけて走ることで、通過地点を遠く離れた日本からでもネット上で確認できるようになり、その費用が上乗せされたこともあって、値段が上がってきています。今年も12月14日に、開催されます。この申し込み費用は、直前になるほど上がるので、走るぞ!と決めた方は、早めに申し込まれるといいと思います。日本人の場合(ハワイ在住者でない方)今月14日までは100ドル、11月15日から12月13日までだと120ドル(これはハワイ在住者も同額)です。ホノルル・マラソンのウェブサイトはhttp://www.honolulumarathon.com 日本にも支部があります。〒104-8172東京都中央区築地1丁目13-1Tel:03-3545-1102http://www.honolulumarathon.jp こちらで申し込む場合は、今月14日までは11,800円ですが、それ以後は受付てくれないそうなので、お早めに。また、12月10日以後は現地での直接受け付けのみになるそうです。私の別れた夫は別れてからこのマラソンに参加するようになり、今年もがんばるようです。息子にTシャツとメダルを贈るのを楽しみにしているようで、息子も楽しみに待っています。先日私の姉が日本でフルマラソンに参加しました。雨の中、4時間台で完走した姉もスゴイなあと、ぐうたらな妹の私はびっくり&感心ですがもっとびっくりしたのは、幼稚園児が何人も参加していたという話をきいたことです。やろうと思えば出来ちゃうんですね。私もいつかホノルルマラソンになら参加してみたい気がします。
November 3, 2003

日本語名は知らないのですが、英語名は triger fish ハワイ語で Humuhumunukunukuapuaa (フムフムヌクヌクアプアア)という名前のサカナは、ハワイの州の魚に認定されています。道路の排水溝にも、白いペイントで この「フムフムヌクヌクアプアア」の絵がプリントされてあり、確か、Don’t waste water (水を無駄にするな)って書かれてありました。ハワイでは暑いさなか、公園やビーチでじゃんじゃん芝生に散水しているけれど、とっても水を大切にしましょう、と厳しいところです。(そうは見えないけれど)レストランでは「お水をください」と言うまでお水は出てきません。日本の生活では考えられないことなので、「愛想が悪いな、チップは少なくしよう」と思う方もいらっしゃいますが、「お客がくれと言うまで水を出してはイケナイ」という法律があるんです。だって、アルコールやドリンクを頼む方は別に水がなくたっていいわけですしね。観光業でなりたっている州なので、こういうところから節水するんですね。「あの店では言う前から水を出した」と三度、州に通報されると営業停止のおとがめがあるそうです。話がそれましたけど、フムフムヌクヌクアプアア は、水族館ではもちろんですが、ビーチでも見ることができます。ビーチから海に向かって出ている桟橋のようなところから、下を見ると浅いところで泳いでいるのが見られます。ワイキキなら、ちょっとダイヤモンドヘッドのほうに行ったビーチからコンクリートの細い道(?)が海に出ているところ、そこからよく見れますよ♪
November 2, 2003
全3件 (3件中 1-3件目)
1


