全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
先週の話になってしまうけれど副業のイベントへ行ってきました会場はカネオヘ島の反対側です前回、なれない運転のため、ホノルルからパリハイウェイを通ってカネオヘに出たのに会場へ行く道を間違えて、H3に入ってしまい、またホノルル方面へ戻ってしまってそしてH3を折り返してまたカネオヘへ戻るという大変な思いをして到着したのですが今回、参加者さんが、ミリラニからわざわざ迎えに来てくれて乗せてってくれて助かりました私はこの副業のイベントが楽しくて大好きなのですが今回、このイベントが終了した後この副業で、もらえるアウディをもらった人たちが集まって(ちょっとしたランクでもらえるんです。 日本はベンツなんだけど、アメリカではアウディです)カネオヘからホノルルまでみんなで走るというロードラリーが開催されて、参加しました動画が完成しました1分少々の動画、こちら私はずっとシングルマザーで、車なし生活を送ってきましたがコオリナで働いていたときは、バスで片道2時間かけて出社してましたバスは凍えそうに寒いし、コオリナのずっと先はあまり治安のよろしくない場所なので怖い人にあうことも。席はがらがらなのに、隣に座られたりねバスを降りてからはゲートをくぐって、誰もいないゴルフ場の中を25分歩くのでゲートコミュニティの中とはいえ、私がくぐって入れるぐらいなので、なかなか心細くて不安だったです今は、車に乗っていて、どこでも移動が楽になったし重いミルク(3.9リットルいりだから)でもなんでも楽に運べるのでとっても快適ですがそれでもやっぱり運転がへたで、怖いので隣に座っているだけでいいというのはこの上なく楽で、楽しいそういうわけで、とっても楽しいイベントでした^^
January 29, 2015
アロハ!今日はとっても特別な日です息子がとうとう二十歳になりました。息子のことよりも、自分の責任からの開放感のほうが喜びが大きいです(笑)ずっとシングルマザーだったから寂しい思いをさせたり、病気のときも強引に学校に行かせたりしたしかまってあげられないときが多かったからいつも私には罪悪感がありましたそれに、私が健康でなかったのでいつ死んでも息子が生きていけるようにけっこう厳しく育てたからでも本当は甘やかしたいし本当は、私がそんなしっかりした器じゃないから「私だって、ほんとうは怒りたくないのに、でも、怒らないとあかんねん。 嫌われる役ばっかりで、イヤ」と泣いたわ~息子に教育されてきた感じは~やれやれ、もう肩の荷が下りましたよ~まだまだこれからも心配なことは数多くあるんだろうけど今日は、たまたまお休みになったのでとりあえずマノアまでウォーキングに出ましたいろいろ考えながら、空や緑を見ながらのウォーキングはストレス解消に必須になってきましたマックでコーヒーとハッシュポテトをつまんでまたウォーキングして帰ってそれから息子とその彼女を連れてアラモアナ・ショッピング・センターのルビーチューズデーへバースデーランチに出かけました職場の同僚さんたちが、私の誕生日にルビーチューズデーのギフト券をプレゼントしてくれたのですがそれを息子のバースデーに使わせていただきましたなんと今月閉店だそうで、間に合ってよかった!それから白木屋のくるくるへくるくるは最近人気の日本のケーキ屋さんですイチゴのショートケーキの丸型、ホールケーキを買いました息子、大喜び「人生3回目のお店のバースデーケーキや!」って言うので「家で作ってあげてたやん」「だってプロの作るケーキやもん」「おかんもプロやで」「パテシエちゃうやろ」「おかんのプロやん」「。。。」うきうきで持って帰りました(笑)それから私は、久しぶりに美容室へもう伸ばしっぱなしで毛先がヒッピーみたいに金色になってしまってたのを切ってもらって、もうちくちくしなーい!(笑)マッサージをいっぱいしてくれて、癒されて幸せな気持ちになりましたあ~頻繁に美容室に行けるようになりたいです疲れて帰宅してすぐに寝てしまいました夜、目がさめて、もう日が沈んで暗くなっている中、ボーっと考え事をしていたら日本にいる帰国子女のお友達から電話が!とっても嬉しかった!昔も今も私は日常の忙しさに流されて、大事な友達と会う時間を計画的に作り出さなくてそして後でもっとあの時会えてたらなって後悔し続けてる人生を楽しむことも計画的にするよう考えて生きなきゃと思います肩の荷が下りたことだし(笑)ハッピーバースデーJD!
January 11, 2015
アロハ年末年始、仕事、しかも残業でストレスいっぱいいっぱいになってしまいお休みの日というのに頭から仕事が離れないそして職場から問い合わせの電話家でぐーたらしていたかったけど、そうだ、初詣に行こう!と思い立ち家からウォーキングを楽しみながら、モイリイリの石鎚神社へ行きましたところが1月4日のせい?高い高いフェンスががっちり閉められていておまいりできず以前、このフェンスはホームレスが入り込まないようにだと聞きましたが自分が入れなかったものだから、神様なのに、ホームレスを差別するんだっなんて思ってしまって、がっかり何にもせずに帰るのがイヤで美容室に直接行ってみましたが、予約でいっぱいとのこと明日もいっぱいってことで、ヘアカットはもうしないかなり長くなってしまったけど、まだまだ伸ばしっぱなしになりそうですそれからディスカウントの衣類のストア、ロスへ行きましたがほしい服も無くぷらぷらさ迷っていましたがふと見たケータイで、もう一つのお仕事の(そっちのお仕事はストレスにならないので歓迎なんです)ウェビナーが3時から始まると知りもう家に帰ることにして家では息子と息子の彼女に温かいうどんと、ざるうどんを作り(どっちかにしてほしいもんです)それからお風呂にゆっくり入ってで、ウェビナーに参加ウェビナーはウェブセミナーからできた造語です40分ほど堪能後それを仲間とシェアしようと、まとめていたら、眠くなり昼寝。。。。起きてから夕飯(今夜はお好み焼き)を作ってそれからまた資料をまとめていたら完了したのが今、夜中の12時半遅くなっちゃったでも、ストレスはどっかにいったかなウォーキングはストレスに効くなあって思います初詣に行けなかったのは残念だな明日、出雲に行こうかなとりあえず、寝ますおやすみなさい
January 5, 2015
アロハ、あけましておめでとうございます大晦日は夜遅くまで仕事でした翌朝の元旦は、早朝から仕事なのですぐに寝なきゃと思っても12時には花火が上がりますフライングで11時ごろから、近所の家庭で花火が開始何しろ花火は許可証を購入して、できるのが独立記念日と大晦日の夜だけなので特に大晦日は、大きな音を出せば出すほど縁起がいいという中国からなのかなその縁起をかつぐ意味もあり相当にぎやかで、眠れませんあきらめて、窓から、花火を見て楽しみましたそれはそれはやっぱりきれいで、起きていて見てよかった♪さて年が変わって2015年になり素敵だなと思っていた人からテキストが!ありえな~い!と思って開けたらやっぱりありえないことに他の女性へ送るものを、私に送ってしまったようでしたがっかり2015年になったばかりに起こったこの出来事に私は「元旦の早朝から仕事だし元旦になったばかりで、こんなことがおこるし今年はきっと最悪なんだわ」と、すっかりへこんでしまい悪い気でも洗い流そう、なんて熱いシャワーを浴びて、すぐ寝ちゃったわそうして、お仕事は日々残業の忙しさ仕事があるのは、とってもありがたいことなんだわと、言いきかせつつ健康で働けるってありがたいと言いきかせつつ今日はもう3日ですね暮れに実家に電話をしたら、母がインフルエンザで寝込んでいたのでおせちも作れないってことだし楽天で探して買いました売り切れたお店も多々あったけど大量に生産して、直前のディスカウントをしているお店もありましたデパートで買うと高いけどネットで買うと安いのね、おせちフレッシュじゃなくて、急速冷凍したものだけれど実家にお正月を届けてあげられて、普段親不孝しているからね、なおさら、嬉しいです自己満足デスが私のお正月はこれからだああ早く休みにならないかなあ、今日一日行ったら明日は休みだわ嬉しい!!!
January 4, 2015
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
