全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
こんばんは今日はお友達と伊勢丹のチョコレートの祭典に行って来ました♪催事場でチョコを試食♪気持ち悪くなるぐらい、たっくさんいただきました♪有名らしいショコラティエやジャム職人さんが海外から来られていてみなさん、サインしてもらっていたり大変なにぎわいでした中でもおいしかったのが神戸のホテルピエナ神戸のお店菓子sパトリーのびんもカワイイし味もとろけるおいしさでした♪2007年、2008年と連続でモンドセレクションの金賞を受賞したそうです♪他におおつぶのキャラメルもありましたモンドセレクション07.08金賞受賞ミルキッシュジャム他お好きなジャムを選べるセット無添加手作りミルキッシュジャム(R)&フルーツジャムセット新食感!菓子sパトリーオリジナル生キャラメルミルキッシュジャム(R)で作る生キャラメルセットめっちゃ買いたかったけれど楽天にも出店されてるのでポイントをまず貯めることにします(笑)************今朝は家計簿をつけて2時間近く頭をかかえてしまったわだって、どう考えても今月は赤字ですなのに、外に出るとついつい洋服も、安くなってたので買っちゃったしそれから多聴多読マガジン1月臨時増刊号 オバマ「変革」の時代を買っちゃいました2009年アメリカと世界を読み解く英語キーワード250というのが内容にあったので世間知らずのワタシにはよい内容かなと思って(言い訳ばかりして買い物する癖がある)おかげさまで楽しい一日でしたあ♪***********それでは今から息子JDとDVDを見ます相当面白いらしいので楽しみ♪それでは、また明日♪
January 31, 2009
![]()
こんばんは本来怠け者なので、最近、英語のお勉強をしてません今週やっていたのは朝起きて、オバマ大統領の就任演説を和訳すること半時間と通勤電車の中でTIME紙を読むぐらいだらけてきたとき、見るサイトがありますこれ↓ハイ・キャリア通訳・翻訳者さんや、卵、目指す方用のサイトです色々シゲキがもらえてそして落ち込みますああ、あたしったら、怠けたりして、なんてダメ子なんだ!!!!と、あせります*********ワタクシゴトですが契約書の独特の言い回しがニガテなんですが会社でいい本を見つけましたずいぶん前に出てからずうっと売れてるみたいですジャパンタイムスから出ていて評価も高い良書みたいですhereby とか wherein とかの独特な用語も例文が豊富でわかりやすく解説してあって自宅にも欲しいです*************ひどい雨で最上階でもないうちの天井から雨漏りが!!!!もう大家さん、ええかげんにマンションなんとかしてえな急激な景気落ち込みや雨のせいで凹みます**************継続はチカラなり息子が「テニス部に入ろうと思う」と前向きなことを言い出したのでその小さなきっかけにかけてみたいワタシはラケットを購入(たいそうに言うけど 軟式のラケットなので、 予想外の安さでした)なので、今日も頑張ってオークションに出品しました♪明日も出すぞ!では、おやすみなさい明日はチョコの祭典に行ってきます♪
January 30, 2009
![]()
こんばんは今日ネットで、アメリカで暮らす日本人だけでなく日本で暮らす日本人向けにもお仕事を紹介しているサイトを見つけました↓Work USA(日本語)トップページにはニュージーランドでのお仕事サイトへのリンクも掲載されています給与なども詳しく書かれているし仕事に必要なレベルも低め設定です紹介手数料を取るのかどうかサイトを見ただけではわからないのですがどんなものがあるのか見るぶんにはいいのではないでしょうか♪ハワイの仕事も載ってましたがそれっぽい仕事なので、ウソ広告では無いと思いますが、いざ就職となると自分の身は自分で守らなくてはなりません甘い話には罠がつきものなので石橋をたたいてたたいて、たたいて渡るぐらい用心していいぐらいと思いますので、念のため。人生の転機がやってきたとき「これまでちゃんとやっとけば良かった!」と後悔しないようにとりあえずはTOEICは高得点をマークしといたほうがいいかもしれないですよね求人を見るたび思います1日1分レッスン!新TOEIC test↑この本の著者中村さんはTOEICの講師をされてますずっとメルマガを出してらしたんですがそれが好評で、1日1分シリーズの文庫本サイズのTOEIC本になりましためちゃんこ売れましたがほんとにいいです安いしあたしもシリーズの一冊目をインデックスつけて、蛍光ペンを塗りたくるように引いてやりました2冊目を買ったら、一冊目と重複している箇所がめだったので(だって、メルマガの内容が本になってるから)2冊目はすぐ、古本屋さんに買い取ってもらっちゃいました1冊あれば、かなり使えると思います**********ワタクシゴトですが昨日、今月の給料明細が派遣会社から届きました学生が夏休みに頑張ってこれだけ稼いじゃった♪ぐらいのお給料で生活費には程遠いやんか!……しょうがないですね年末年始は休みが長かったしい一度、息子がらみで早退したしい一度、懇談会でこれまた早退したしいというわけで今夜は久しぶりにオークションに出品しました明日も出すぞ!いいこともありましたネットで応募したのが当選してイタリアの食品が当たったらしい早く届かないかなあ待ち遠しいです♪何でも出してみるもんやね
January 29, 2009
こんばんは!今日はワタクシゴトばかりになりますすみません帰宅して、玄関の明かりはつけずにそのまま暗い部屋に入ると 足が水にはまりました!そのまま固まっているとケータイが鳴りましたこんな時に誰だ!あわてて水にはまったまま出ると 息子の学校から!「JD、今日は遅刻して来ました」と先生は~悪いニュースを水にはまって聞くと、さらに凹む電気をつけて、見ると 床が水浸し!!!!!!あわてて着替えて大家さん宅へ行くと「上の階の人がな、お風呂場でこけはってなあ水道管、割ってしまいはってん」ころんだぐらいで、水道管が割れるのか?……疑問ですがというわけで、うちの隣のお宅は水浸し状態でうちはキッチンと他の部屋の一部が水浸しになった状態になっていた様子もう、イヤッ!綺麗に片付けるのに1時間もかかりましたが奇跡的に電化製品は無事だったのでほっとしましたはあ~水難の相ってやつでも出てるんでしょうか
January 28, 2009
![]()
こんばんはまたコタツで寝てしまってました……この頃、夕飯を食べた後「ちょっとだけ」と思って横になってそのまま数時間、熟睡しちゃって……だめですね……*********新商品入荷!! ハワイアンステッカーアロアロハワイアンジュエリー 【ハワイ雑貨】 ステッカー シャカ(銀枠)昨日、シャカサインをするオバマ大統領のことを書いたのですがシャカサインの由来が知りたくてネットを見てたら英語版のウィキペディアに諸説紹介されてました3つほど書かれてあったのですが↓ウィキペディア シャカサイン(英語)ワタシは3つめの説がそれっぽいなと思いますそれは、シャカサインの形親指と小指が目に当たるサメをあらわしていてハワイではサメは神聖なものと見られていてサメの形を相手に見せることで相手に尊敬の念を伝えるというものでシャーク・アイ(サメの目)の発音がシャカに変わったというもの新商品入荷!! ハワイアンステッカーアロアロハワイアンジュエリー 【ハワイ雑貨】 ステッカー シャカ(USA)フラの踊りの手や腕の形も、自然や感情や動物をあらわすものだしどうしてあの手の形をしながら「シャカ~」と言うのかあの手の形がシャカサインというのかがすっごく疑問だったのでこれが一番、それっぽいなあと思ったのだけどどうでしょうかワタシはこれですっきりできました♪*********さて、オバマ大統領の就任演説に「UFOが来てたんだって!」と息子に告げると「お母さん、ブッシュの時は エイリアンが来てたらしいで」「……そうなん」「うん、本に書いてた」アメリカと宇宙人は切っても切れないもんなのね**********ワタクシゴトですが息子に家庭教師を探そうかなと思ってネットで見ていたら高額なローンを組まされる被害にあわれた方が多くてびっくりしました最近、会社に不動産投資の迷惑電話がかかってくるようになってその口調が恐ろしく横柄なんですがうちには家庭教師の電話がかかってくるようになりました「けっこうですう、すみません~」と丁寧に言うと「はっ?まだ説明してませんけどっ!!!」と切れてまくしたてはじめるんです電話をかけてくるのは学生だけれど後ろに組織があるみたいそんな態度で誰が頼むねんさて、お風呂に入って寝るとします洗濯も干したし(勉強はしてないけど)おやすみなさい
January 26, 2009
ホノルルの新聞に掲載された大統領就任演説に使われた写真はシャカサインをするオバマ大統領です♪↓シャカサインをするオバマ大統領の写真ああ、オバマ大統領はハワイのロコなんだなあ~!と思いませんか日本では写真を撮るときピースサインがポピュラーだけどハワイではシャカサインですTake it easy 気楽にやれよってな意味だそうだけど車で横入りさせてもらったりしたときもThank you ありがと!ってしるしにして見せたり久しぶりに会ったときにシャカサインをしながらWhat's up, bra! (ロコも黒人のようにブラザーのブラを良く使う)といいつつ近づいて、手をがしがし組み合ったり広範囲に使える便利なサインみたいですね親指と小指を立てて手の甲を相手側に見せますがなれないと、人差し指まで立てて相手に手のひら側を見せるヘビメタサインみたいになったりねそれはそれでI love youの意味のサインだからええんでないの、と思いますこのシャカサインのルーツが知りたいんですがどなたかご存知ないですかオバマ大統領ステキ!と思ったのが紫のストールってんですか、マフラーってんですかを、してること♪赤色はたしか共和党の色で青色は民主党でしたっけなので、紫は、二つをあわせた色なので二党への配慮が伺えますよねそこんとこ、狙ってるんでしょうけどでもやっぱり思うツボにはまらされて「ええ人やなあ」なんて思ってしまうワタシです************ワタクシゴトですが本日国家試験の監督業に行って来ました想定外の問題も起こり、しばしあわてましたが順調に終わってほっとしました♪午前と午後の両方という長丁場の試験で受験者さんたちもお疲れと思う。さて年末のおせち料理のバイトで食べた、まかないはキッチンで立ったままいただくというなんだか、物悲しくなるような感じの炭水化物の組み合わせメニューだったんだけれどもしかし今日は少しずつたくさん入ったゴージャス弁当!テンションが上がりました♪でも忙しくてゆっくり食べられなくてすっごく残念さて、今から夕飯を作りますあ~あ、明日も会社やな仕事があるだけありがたいと思って頑張ろうしかし明日はわが身かと毎日思う。
January 25, 2009
今日もワタクシごとばかりですみません今日は明日の本番に向けたオリエンテーションだけだったのですがバイトに行って来ましたバイト先は家から自転車で55分ほどでした通信制大学のスクーリングに行くときは自転車で40分なのに、めちゃくちゃしんどいきっとそれは学校までが上り坂だからなんでしょうね今日は平坦だったので、たいしたことありませんでしたただ、寒かった!!!!!穴をあけないよう、この1週間ずっとマスクをしていたのに今日帰宅してからちょっと調子が悪いです風邪ひいたみたいで今夜は暖かくして眠りますねえ多分、息子のこと心配しすぎてってのもありますねえ気持ちから身体にガタがくるようになってきました試験会場の監督のバイトですが国家試験なので、事前に厚いマニュアルを読んでマーカー引いて、などなど試験監督も時間外労働がけっこう多い仕事ですね私は2度目ですが私以外は皆様ベテランさんのようでした一番すごいなあと思うのはその派遣業務をしてる会社の方ですそこは会議や試験などを専門に扱ってる派遣会社なんですなので、単発の仕事がメインで担当者の人と接する時間もそう無いのに今朝会うなり、「あら~○○さん!早いね!」アタシの顔を見て言ってくれたからびっくりしました仕事で接する方の顔と名前をフルネームでしっかり覚えてらして常に気をくばってらして「あ、○○△△さん!今日はありがとうね!」ってぐあいにみんなの気分を良くするムードメーカーですきっとその方がいらっしゃるからこの仕事が成功してるんだろうなあとそう思います休日にバイトに出るのはちょっとだるいなあと思ったりもするけど色々勉強になりますねえ次の週末は女友達と伊勢丹で開催されているショコラの祭典へ行くのでそれを励みに頑張ってきます♪受験者さんも頑張ってください
January 24, 2009
こんばんは本日ワタクシゴトばかりですすみません今日は息子の学校から電話がありまして 呼びだしです仕事が終わってから中学へ直行しました学校には息子も来る予定だったけど来なかったのでたむろしている家まで行き連れ出して、学校へ連行ですありがたいなあと思ったのは金八先生が1人で頑張っていたところを息子には先生が3人もやってきて話をきかせてくれたことでも金八先生のドラマみたいな1時間での劇的な変化はないとおもうけど(実は金八先生を見ていなかったので よく知らないんだけども)心配してくれる人たちがいるというのはありがたいことだなあと涙が出た夜でした恵まれていることに早く本人が気付きますように悪さをする子じゃないのだけれど流される子です明日は試験監督のバイトなので今、マニュアルを勉強中です心身とも疲れちゃったのでお風呂に入って眠って明日の朝、マニュアルをちゃんと読もうと思います明日はこちらは雪になるもよう皆様、風邪を引かないようにあたたかくして眠ってくださいあたしも湯たんぽを抱っこして寝ます……食べたい
January 23, 2009
![]()
こんばんは今日のハワイのニュースに隣島間を航行しているスーパーフェリーがザトウクジラとの衝突を避けて急停止したことが載ってました毎年冬から春にかけてハワイ諸島近辺に数多くのクジラが出産と育児のためにアラスカのほうからやってきますが昨年から運行を始めたスーパーフェリーの一番の懸念がこれでクジラとの衝突を心配したサーファーたちが運行反対運動をおこしたこともあったし(しかも海で!)当初予定していたよりも遅いスピードで走る約束事から始まり自主的に高価なソナーをつけたりしてましたが今回、衝突しなくてよかったですよね衝突していたらまた揉め事の種になっていたと思いますが不景気のあおりを受けてもし衝突していてもたぶん運行反対運動までは発展しない気もします雇用口がこれ以上無くなるのも問題ですもんねフェリーは時間通りにカウアイ島に到着したそうですよ♪*************ワタクシゴトですが借りていたDVDを見ていたらすっかり遅くなりました延滞料を取られないと思うと返すのがつい遅くなります……さて、洗濯を干してお風呂に入ったら今度の土日のバイトのマニュアルを読みながら寝ようと思います~今月行くバイトは試験官です点字で受験される方のクラスを担当することになりましたそういうわけで、風邪を引いてられないので今週はずっとマスクをつけっぱなしでした電車の中も、会社の中でも、ずっとですおかげで、お化粧は目だけですむから早い!使っているのは10枚105円の立体マスクだけれど念のため鳥インフルエンザ用のも買っておこうかと思ってます↓ダチョウの卵からの抗体入りのあのマスク高機能防護系抗体マスク 抗体フォルテシモ SSサイズ(子供用)2枚入高機能防護系抗体マスク 抗体フォルテシモ Rサイズ(男性用)20枚入 送料無料!高機能防護系抗体マスク 抗体フォルテシモ Sサイズ(女性用)20枚入 送料無料!……先週ぐらいまで、2枚入りが買えたのに!もう売り切れて20枚入りしかない!!!2枚入りをさっさと買っておけばよかったです
January 22, 2009
![]()
こんばんは!夕飯の後、こたつで寝てしまっていて肩が冷たいです!昨夜のオバマ氏の大統領就任演説を聞き終わるまで起きていたので眠い眠い【予約】 オバマ大統領就任演説 生声CDつき↑もう出ることが決定してるんですねえ【生声CD&対訳付】【永久保存版】オバマ演説集The Speeches of Barack Obama↑これの次に出るやつですねえ1時10分からNHKを見てました演説は遅れていて始まったのが2時過ぎそれまで、ブッシュ(そのときは)大統領やその家族クリントン元大統領の家族、もちろんヒラリーアル・ゴアその他草々たるメンバーがにこやかに華氏28度の中(ってマイナスですよね?)朝日を浴びてキスしたりハグしたり談話したりしている姿や歴史的瞬間を見ようと集まった人たちの多さそして同時通訳のなめらかさにすっかり感動してオバマ大統領の就任演説が始まったころはおなかがすいてらーめんにおモチや野菜や卵や入れて食べながら見てたのでテレビの音は、夜中だから小さくしてたし自分の食べる音で、聞こえないところもあったりしてそれで今日は原稿が見れないかなあと思ってサイトを探したら毎日のサイトに掲載されてました↓オバマ大統領就任演説4分構成になっていてこれは1です下のほうに2,3,4へのリンクがありますまた、演説内容の右下の「英訳」をクリックすると(なんで「英訳」?こっちが和訳であって あっちはオリジナルなのでは???)英語の原稿に飛びます************演説する姿は、みんなのほうに絶えず目を向けていて「あたしにしゃべってはるわ!」ってふうで上手だなあって思うんだけど(笑)内容がどんなにスゴイとかは正直、私の頭ではわかんないですでも、同時通訳者さんはこんなときにまかされる通訳さんだからスゴイ人たちだと思うのだけどだいたい10分以下で交代されながら4名の方(演説部分2名、そのほかの部分が2名)で訳されていて特にそのほかの部分を訳出されていた高田さんって方の日本語がステキでねえあたしはそっちに舞い上がってました普段同時通訳をテレビで見れないもんだから。ほら、英語は動詞が主語の次に来るけれど日本語は最後に来るから同時通訳者さんの訳って主語の後、ちょっと間があるか主語の後、動詞を言っちゃって、それから間があるかするじゃないですかその間がなんだか臨場感あふれる気がしちゃってだから演説部分の通訳(これは最初に原稿をもらうのだろうと思うから間が無くて、なめらか)よりも、ドキドキしちゃって演説前に充分楽しめました……だから演説が始まるときにはもうすっかり満足しちゃっててそれで不届きにも夜食を食べつつ見るなんてことになっちゃって~(言い訳がましいな)それではお風呂に入って寝ます♪お休みなさいオバマまんじゅう1オバマまんじゅう3福岡小浜市のお饅頭話のネタに食べてみたいです
January 21, 2009
![]()
こんばんはワタクシごとですが手がいつも、眠たい子供みたいにあたたかいので自分は冷え性じゃないと思ってたんですがどうも内臓が冷え性らしいと、今夜テレビを見ていたら、そんな特集があってそう気付きましたで、ネットでヨガのサイトがあって冷え性に効く(特に下半身)ものが動画で見れたので載せておきますね~↓ヨガナビ(日本語)難しい!イタタタタっとわき腹をつりました毎日していたらちゃんとできるようになるんでしょうか*********今夜も息子ともめる我が家誘いの電話がひっきりなしでフラフラと、外見磨きに忙しく中身は空っぽ状態です自分をうんっと犠牲にして子供をちゃんと育てようと頑張ってきてるのにちっともわかってないバカタレに育ってしまうと頭にくるとか、ショックとかを通り越してほんとに脱力人より楽して人と同じような人生が歩めるはずもないのにいつ気付くのかと思っているけどどうも気付く日は永遠に来ないのではとそう思ってしまうなあもう疲れちゃったので「成人したらあたしは好きなところに飛んでって好きに人生を生きるんだ!」と夢見て今を乗り切ろう自分の気持ちをちょっと楽にしないとキビシいです**********今夜は1時過ぎからオバマ氏の大統領就任式があるのでぜひ見たい!なので、ちょっと眠りますおやすみなさい********シングルマザーの家庭で育ったオバマ氏オバマ氏はみんなの期待の星になってるけれど世のシングルマザーたちは「うちも(今はこんなだけど) 孝行息子になる可能性があるかも」ってちらっとぐらいは思ってなぐさめられてる気がするなあアメリカ合衆国大統領、 オバマさんで何人目でしょう?正解はこの湯呑みに!【オバマ 入り】 歴代アメリカ大統領 湯飲み 似顔絵ゆのみ↑500円以下!オバマまんじゅう1↑やるな、小浜市!【生声CD&対訳付】【永久保存版】オバマ演説集The Speeches of Barack Obama↑英語学習者にははずせない一冊かも!
January 20, 2009
今日はほんの数十分の息抜き(お友達とお茶♪)をしてハッピー気分で帰宅したら……息子JDの担任の先生から電話やん…… は~~~育児ってえのは試練やね修行やね一気にどんよりしたわ~気分的なものからなのかおなか痛いし気持ちわるいので今夜はこれにて失礼しますおやすみなさい↑借りっぱなしでまだ見てないのが1本……気分がのらないのでまた明日……
January 19, 2009
![]()
オバマ次期大統領がワシントン入りされたそうですね尊敬するリンカーン元大統領が1861年にフィラデルフィアから列車で首都入りして就任式に臨んだ故事に倣った演出だそうで200キロほどの長い距離を時にはゆっくり走らせてデッキにでて、応援にかけつけた人たちに手を振ったとか写真で見ただけですがぜひその様子を実際に見てみたかったですねえ応援にかけつけた方たちは献金もされていたそうで日米の違いを感じますよねえ**********ワタクシゴトですが最近毎日のように夕飯を食べた後こたつで寝てしまうんです結局夜遅くにお風呂に入ってからお布団に入るので睡眠時間が細切れ状態なんとかしたいんだけどどうにもならない今日も寝てしまってましたほとんど何もしていない休日大学の試験勉強は少ししたけどゼンゼン頭に入りません東大合格生のノートはかならず美しい↑この本を読みました読みました、というより、見ましたノートが教科書みたいですあたしは何でも走り書き通訳の学校ではノートテイキングを習うけれど自分がわかる記号で要点だけを書きとめる実践英語スピーチ通訳(↑ずいぶん前に出た本ですが くわしいです。 ノートテイキングについても書いてくれてます)でも、学校の勉強はそれじゃだめなんだなあとこの本で気付いてこのまえのスクーリングではテスト前にしっかりノートを作成したのでちゃんとテストがかけましたなので、今日も、東大~の本を読む前に受けて落ちたテストの分野をちゃんとノートにまとめてたんですがそうしたらものすごく眠くなってしまって……夕食の後だけじゃなくて朝食の後も昼食の後もこたつで寝てました……こたつの季節が終わったらちゃんと頑張れるかもしれない!(甘いか?)↑こたつで寝ると、ほんとかさかさになっちゃうんですよね保湿は大事!
January 18, 2009
![]()
こんばんは皆さまピーナッツバターはお好きですかうちは大好き♪パンにピーナッツバターをたっぷり乗せて(塗る、というより、乗せるほどたっぷり)バナナスライスを乗っけた「ピーナッツバターバナナ」とピーナッツバターとジャムをはさんだ「ピーナッツバタージェリーサンドイッチ」をよく朝食に出しますもらったり、輸入食品店で買ったりしますがいつもアメリカ製のを買ってます(日本製のは甘いピーナッツクリームだから。 それはそれでまた、おいしいですが♪)そのピーナッツバターなんですがアメリカの新聞によるとジョージア州の施設で製造されたピーナッツバターを使った製品からサルモネラ菌が見つかったそうですジョージア州のその施設から食品会社85社が、ピーナッツバターを仕入れているそうでどの会社のどの製品で、などはくわしく書かれてなかったのでわかりませんが今週、アメリカ50州のうちの43州で数百人が体調不良を訴えて6名が亡くなられたそうです 6名も!そこで、30社が現在検査を受けているそうですがkeebler(キーブラー)社のピーナッツバタークラッカーなどが万一に備えて自主回収されているそうですがKeebler社は2001年にケロッグ社が買い上げた会社なのでそういうわけでケロッグ社が販売しているピーナッツバターを使用している製品は自主回収されるようですケロッグ社のサイトにあった記事↓Kellogg Company Announces Voluntary Nationwide Recall of Austin and Keebler Branded Peanut Butter Sandwich Crackers and Select Snack-Size Packs of Famous Amos and Keebler Soft Batch Peanut Butter Cookies Because of Possible Health RiskAustinオースティン ピーナツバターサンドイッチクラッカーKeebklerキーブラー ピーナツバターサンドイッチクラッカー ソフトピーナツバタークッキーFamous Amosフェイマスエイマス スナックサイズパック(フェイマスエイマスは、先月ブログに書いたとこやん!)以上ですがまだ調査中で、どこに原因があるかなどはわからないみたいですが今、アメリカに今旅行に行かれる方はピーナッツバターには気を付けたほうがいいかなと思います***********日本ではそば粉のアレルギーをよく聞きますがアメリカ人はピーナッツバターが大好きだけどピーナッツバターアレルギーの人が年々増えているらしくて数年前には、アメリカでピーナッツバターサンドイッチを食べた彼氏が食べ終えた後にガールフレンドにキスをしたためにガールフレンドがピーナッツアレルギーを持っていて呼吸困難になり亡くなってしまった事件がありました双方が気の毒で強烈な事件だったのでピーナッツバターの事件と聞けば原因はアレルギーかなって思ってたんですが今回はサルモネラ菌なんですね**********ワタクシゴトですが今日は夜に息子と外出したんですバースデープレゼントにヘアアイロンが欲しいと言い出したので。それでね、買い物の後おなかすいたとうるさいので吉野家に入りました(前まで入れなかった吉野屋も息子となら入れるようになりましたなんとなく、吉野家は男性的なお店で入るのに躊躇してしまう株は買ってるけど)【吉野家】牛丼 大人気!4年ぶりの吉野家 牛丼は、さらに美味!期間限定特別商品! 吉野家 丼の具3種セット カタログ・TV通販でおなじみのセゾンの通信販売 [saQwaサクワ]それでですね「ああ満腹♪」とお店を出て自転車に乗ろうとすると自転車の前かごに 誰かの財布が入ってたんですっドキドキ!きょろきょろ!なんであたしの自転車の前かごに財布だけが入ってるんだろう!!!きっと誰かが盗んで、外側だけ、前かごにポイッと処分しようとほうりこんだんだわ!と思って、中身をのぞくとクレジットカードだけでなく 現金も入ってるではありませんか!えええええっ!これはきっと、 きっと神様からのプレゼントだわっ♪…と、思いたいところだったのだけど交番を探して、持っていきました……妙だったのは「名義の違うクレジットカードが2枚」入っていたこと現金は8千円ちょっとでしたそれで「落とし主が見つかったらお礼に2割までもらえますが」と言われたんです2割!頭の中で即座に計算してしまう……1600円!小額とはいえ、時間給で働く身にはデカイでも財布を無くした人の気持ちになるとそんな強要するようなことはデキナイそれは汚すぎるぞ!せこいぞっ! たぶん時間にして0.1秒とかそこらの間に 頭の中でこんな葛藤がほんとはありました「いりません」と、 いえいえ、とんでもないっ!みたいな顔で にっこりして答えてしまったわ「お礼の電話は?」「いりません」とこれも、断りました「カードに名前があるし、見つかりますよね?」と尋ねると「届けを出すでしょうし、見つかりますよ」と言ってくれてほっとしました財布を落としたことは無いけれど拾ったことは、何回かあるんです自分だったらものすごおくショックだと思うのでちゃんと持ち主に戻って欲しいです帰り道、息子と「拾ったのが1億円なら、2割はしっかりもらうけど」なんて話しながら帰りました神様、 次回は「財布に入っていない現金」だけを 自転車の前かごに入れておいてください↑コツコツ稼ぐといたしますか
January 17, 2009
![]()
こんばんはニューヨークのハドソン川に不時着した飛行機のニュースすごかったですね↓NewYork Times(英語)(写真がたくさん掲載されています)飛行機って安全な乗り物だって言うじゃないですか車よりずっと事故件数は少ないんだからってでも、エンジンに鳥が吸い込まれる事故が日本だけで1年に1300件も起こってると聞いてえええっとびっくりですわ全員無事に救出されてよかったですよねインタビューされていた乗客が皆が「Women and children first!」(女性と子供が先だ!)と口々に皆が言いながら脱出したとか、機長が最後まで残り、浸水していく機内を2度回って残存者がいないかどうか確認してから脱出したって聞いたときタイタニックを連想しました************明日は阪神大震災のあった日ということで今日は会社で防災訓練があって寒空の下、従業員全員が集合し点呼をとるってのをやったんです寒いのなんの!去年は雪が舞っていたので今年はまだマシだなあなんて思ってましたが今日のハドソン川は水温マイナス1度気温はマイナス7度ですもんね想像を絶しますこれで乗客に何かあったらどんよりとしちゃうけど無事で本当によかった暗いニュースばかりなので事故のニュースだけれど、それでもやっぱりほっとしました飛行機玩具エアプレーンシリーズひこうき玩具【くるっぴー ANA787】↑これ、すごいんですよね手のひらのチョロQサイズでテーブルの上を走らせると端っこに行っても、ふちにそって走って絶対に落ちない!!!!!飛行機だから落ちると困る!と落ちない飛行機のおもちゃを開発されたそうで感心感心~
January 16, 2009
![]()
バラク・オバマ次期大統領は絵になる顔だからか支援者は彼の顔を絵によく描いているようですがアメリカのコインでそれをされた方がいらっしゃいますアンディ・マギー氏セントルイス在住の彫刻家さんらしいのですが自宅と友達から、ありったけのコインを集めて大きなバラク・オバマ氏の顔を描かれました↓アンディ・マギーのオバマ(英語)Time紙のサイトになりますおお、ちゃんとオバマ氏に見える!でしょ?すごいのはこれがe-bayのオークションで1376ドルで売れたこと!(約13万円)大量のコインを使っているけれど1376ドル分も使ってないですよねえワタシは、彼がどれぐらい有名なのか知らないので名前で売れたのか、それともなんなのかわかんないけれどコメントがすごいんです「リンカーン、ジェファーソン、ルーズベルトから作ったオバマ」それぞれ、コインに横顔が描かれている大統領たちですあたしはこのコメントでこの作品の値段が上がった気がしてます~**********「オバマ氏が大統領選の間、ポケットにいつも入れていたラッキーチャーム(御守り)」というのが雑誌に載ってましたアメリカの昔のコインや、いろんな人からもらったものそれらはイラク戦で息子を亡くした女性からのブレスレットやインドのおさるの彫刻や、マリアの絵のペンダントヘッドやギャンブル用のチップだったりでした(今、楽天で、「インド、さる」と入れて商品を検索してみたら 「インド綿のさるまた」が出てきてびっくりしました!)みなさんはラッキーチャームを持ち歩いてらっしゃるでしょうか悪運除け・厄払い・厄除のシンボルとして人気【送料無料】イタリア製ラッキーチャーム「馬蹄鉄」大↑先日テレビで北海道のどさんこの蹄鉄が「すべらない」御守りとして受験生への御守りに人気があるんだと言ってましたえっ、本物が?重たいやん!と、びっくりですヨーロッパでも蹄鉄は人気のラッキーチャームだけど(どういう理由でかは知らないです)ハワイでしばらく暮らしていたおうちの玄関にも蹄鉄が打ちつけられてましたカウアイ島のビーチでは蹄鉄投げを楽しむ人たちがけっこういました鉄の棒をビーチにつきさして離れたところから、蹄鉄を輪投げみたいに投げて鉄の棒にひっかけるんですロコが真剣にやってました蹄鉄だからカッコイイけど輪投げだと思うと大の大人が真剣にやってるわってちょっとカワイクて笑えます馬は普通に車道で見かけてましたなので蹄鉄はありふれたものなのかもしれないですね
January 15, 2009
![]()
こんばんは先日、リチャード・H・モリタ編著のザ・レターを買いましたリチャード・H・モリタさんは、アメリカやイギリスで成功された方たちずいぶん古い人から、現代の人たちまでの本を監修されたり、翻訳されたりしてますがワタシ的には訳があんまり好きじゃないのだけれど(もうちょっとうまくやってたらきっと、もっと売れてると思う)ここんとこ、続けて数冊読んでますでね、世界中の成功者がやっていることに(かのビルゲイツも、という話)自分の過去を知り、ありのままの自分を好きになるというのがあって自分に対する質問の答えを書き出していくもんなんですがこの本は薄くて字も大きいんだけどその質問が、うんざりするぐらい大量に載っていますあたしはめんどくさがり屋でつい「そんな昔のこと、どおでもええやん」と思ってしまうのでまだやってないんですがそれで自分を受け入れられてですね成功していけたらめっちゃええやん♪なので、めんどくさいけれど時間が取れたらやってみようと思ってます**********収入が激減の苦しい昨今でありますが世間には「円高だから海外へ行こう♪」といううらやましい方たちもいっぱいいらっしゃるのが現実今日はハワイの免税店、ギャラリアのサイトを見ました↓デューティ・フリー・ギャラリア・ハワイ初めて海外に行った頃はまだバブルだったのであたしは「めっちゃ安いやん、免税店!」とすっかり舞い上がってしまって散財したのを覚えていますひょっとしたら円高で今おんなじように舞い上がってる人もいらっしゃるでしょうか♪********成功哲学の本を読んでも成功できないだろうけど夢を見るのはいいもんですよねそれに努力が加われば、もっといいんだろうけれどそういえば、ビル・ゲイツ氏が結婚式を挙げられたのはハワイのラナイ島の、マネレベイ・ホテルのゴルフ場です海にせり出した断崖の上に広がるグリーンとても綺麗なところですワタシが働いていたのはその後でそれでも、ハリウッドの人たちが来られてたんですがこのところやっぱり不況らしいわいつか自腹で、ラナイ島のホテルに泊まりたいなあと、寒い寒い京都で夢見るワタシでしたでも、京都の雪も好きです♪みぞれはいただけないけれど。
January 14, 2009
![]()
こんばんはワタクシゴトですが家では言葉にうるさくて例えば息子JDが、「この人、嫌い」と芸能人のことを言うと「あんた、この人に個人的に何かされたんか?」と、つっこむワタシ「されてないのに、嫌いとか言いな。 『あんまり好きじゃない』ぐらいにしといて」ってな具合ですそんなこと言ってる私ですが個人的に何かされたわけでもないのにブッ○ュが嫌でたまりませんでしたこの感情は、ハワイにいた頃の大統領選からはじまったもので年々、「個人的に何かされたわけでもないのに」「もうすでにハワイは離れて日本で暮らしているのに」だんだんと、強く嫌っと思うようになってきちゃって。あの時、アルが大統領になっていたら!と何度思ったことでしょうそれが、先日、靴をイラクで投げつけられたとき、ひょい、ひょい、とかわし「彼の靴のサイズは10だった」かなんか、そんなふうに冗談を言って丸くおさめようとしたのを見たときワタシの中では憎めない人になりましたどうしてなんだろうそこで大騒ぎしなかったからかなあでもね、今日、いただきもののTIME紙を見ていたらブッ○ュがその件について「I didn't know what the guy said, but I saw his sole.」と言ったと書かれてたのを見ました「彼がなんて言ったのかわかんなかったけど でも、彼の靴底は見えた」この靴底って、soul「心、魂」と同じ発音だからかけて言ってるんでしょうね「彼の気持ちは見えたよ、 彼の気持ちは理解したよ」ってそれは言いすぎやろう、ブッ○ュそういうわけでやっぱり画面に彼が登場すると言ってしまう。「ブッ○ュ、あんまり好きじゃないわ」「お母さん、ブッ○ュに、個人的になんかされたんか?」 口には……気をつけます********* 日本未発売 【送料無料】Obama オバマ 缶バッチ【送料無料】↑今アメリカだけでなく、世界中で人気が出てきたストリートアーチストのシェパードのイラストものを楽天で見つけました♪オバマ氏のこの絵が大統領選のアイコンになってあっちこっちで見られるように。TIME紙のインタビュービデオがこちらで見れます ↓Time Shepard Fairey(英語)字幕は無いですが綺麗な米語で話しているシェパード氏彼のアトリエというのか、職場でのインタビューです30代後半には見えないやんちゃ坊主っぽく見えませんか?
January 13, 2009
![]()
今日、オアフ島の日本文化センターではオハナ・デー(オハナはご存知、ハワイ語で「家族」)が開催され、何千人もの人たちが訪れたそうですよもちつきや、着物を着てのパフォーマンス(それが本格的!)など他にもたくさん日本料理が出るそうで「モチ(ハワイではお餅はそのまま、モチ)が楽しみ!」とインタビューされた方が答えてました面白いなあと思ったのはなぜかブラジルの催しも開催され、そして「日本のヒーローのキカイダーがやってくる」とのこと*****ハワイの盆踊りとかね、こういう催しは本格的ですねあたしは日本人なのに、日本人らしいことが何もできません三味線とか、お琴とか、日本舞踊とか何かできたらいいのになあ盆踊りだって、現地の人のほうがうまいぐらい!******オハナ・フェスティバル、とのことですがほんとの家族って意味じゃなくてみんな家族、って感じで使いますねハワイではみいんな、家族になるんですね知らないおばちゃんも、Antieだし知らないおじちゃんも、Uncleだしそおいうとこがハワイの魅力でしょうねえハワイとリボンのコラボレーション「Ohana Ribbon~オハナリボン」ハッピーサウンド**********ワタクシゴトですが今日は通新制大学の冬期のスクーリングの最終日でしたテストが午前と午後にあって昨日テスト範囲を知ったわけでそれでゆうべは、ほとんど寝てません1時間ちょっと眠っただけ眠くて辛かったけれどおかげでテストは書けました~今夜は早く寝ます疲れた通信制の大学は、好むと好まざるにかかわらず必須科目は取らないといけないので自分の興味の無い勉強もするわけだけどそれが意外にはまりますスクーリングはそれぞれの先生の特色があってほんとに楽しい自分の狭い狭い世界が、広がる感じ!特にあたしなんてほら、家と会社の往復だけだもんちょっと違うところに行くのはいいシゲキになりますね♪さあ次はテキストからやっつけないと!とりあえず、今日は寝ますわ昨日は学校の帰り練乳とイチゴジャムとフランスパンを買って帰りました甘いトロトロ×甘酸っぱい×塩っぽいパリパリが、いけます♪あんことバターとフランスパンもいけますね♪
January 12, 2009
![]()
こんばんは今日は雪だと聞いていたので自転車で、大学までの坂道をこぎ続けられるか不安だったけれど雪が降らなくて、ほっとしました今日はスクーリングだったから!授業は朝の9時から夕方5時半までながいっしかも明日は試験が2本!なので、今日はこれにて失礼致します今から夕飯作って、洗濯を干して(うちはいつでも室内干し)試験勉強にとりかかります~~皆様、寒いから風邪ひかないでね手洗いとうがいを忘れずにねん♪↑ダチョウの卵黄から採取した抗体を塗布してあるマスクやっと楽天で買えます!テレビで紹介されたのと医療機関が買占めたので一般人にはなかなか手に入らなかったそうであたしも教えてもらったときにネットで見たら買える店が一軒もなかったんですが入荷されたそうです♪
January 11, 2009
![]()
昨年の12月26日に、あのバラク・オバマ次期大統領もハワイに滞在中のこと12時間も停電した事件は、雷が、ほとんど同時期に、5つも落ちたことが原因だったと今日発表されていました2つぐらいはありえそうだけれど5ついっぺんになんてしかもあんな小さな島に!びっくりしました……【生声CD&対訳付】【永久保存版】オバマ演説集The Speeches of Barack Obama********ワタクシごとですが本日、息子JDの、14歳のバースデーです朝、起きてまず小さいときから恒例のオシリを年の数だけたたき、プラス1回つねる(1ピンチ(1つねり)で、1インチ(2.5センチ)背が伸びますように という願いでそうする)というのをやりました息子は「もう大きいから、いやや~~~」と言ってましたが、オシリをたたいて、事前にお仕置きしておくことで一年間災難が降りかからないらしいのでこれは絶対、はずせない行事なのでした……いい年して、気の毒ですが。それからお出かけしました経済難の我が家なので、ゴージャスに見えて安いところ雰囲気がよくて安いところをネットで事前に探してたんです頼んだのは日替わりランチチキンのレモンバター焼きフライドポテトときのこのキッシュ添えにんじんのポタージュスープ有機野菜のシーザーサラダ自家製パン、オリーブオイル添えフルーツ(リンゴスライスとカットパイナップル)カスピ海ヨーグルトドリンク(おかわり自由) が、800円♪それにデザートチョコチップ入りバナナ・パウンドケーキ、 いちご、キウイ、生クリーム添え を付けてもらったら、プラス180円合計980円という嬉しいランチをいただいてきました雰囲気も良かったので息子は緊張していつもはドリンクバーで妙なミックスなんて作るくせに「もう、おなかいっぱい……」とわずか2杯で遠慮する有様さっ、これで今日の外食は終わりだ~と思ったんだけど食べ盛りですねあちこちお店を見てまわったら夕方にはまた、「おなかすいた!」サンドイッチをぺろっと平らげました想定外の出費やわ……帰りに輸入食料品店で、息子はお年玉で大好きなロッキーマウンテン マシュマロ アメリカ合衆国製(トースターでキツネ色に焼いて食べるんです)それからハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレート2粒入りコーラ味ベースのハッカ風味飲料。スヌーピーのフェイバリット飲料でエンダーの愛称でも呼ばれているA&Wルートビアを買ってました~お年玉をそんなものに使っていいのか?と思うのだけどJDにははずせないものなんでしょうあたしはホーメル ポーク チリウィズビーンズ(ホット)とトスティートス コーン チップス ライム味 を買いましたこれらは夕飯になりました。レタスとトマトを用意して簡単ディップの夕飯で楽ちん♪冬は出費がこれでもかっと重なるのですがJDのバースデーでひと段落です今年は遠慮して「プレゼントっ」と言われなかったけれどしめしめ、と思いたいところですがしばらくは、ちゃんと予算を維持しておきますわわずか数千円の予算なんだけど。これからの1年も、無事に成長してくれますようにそれだけが願いです
January 10, 2009
![]()
こんばんは今週は正月明けの一週間ってことでけっこう疲れましたよねえ金曜日でやれやれ♪と今、まこちゃんを見て癒されてました↓まこという名の不思議顔の猫まこと学ぶ英語の本このまこ猫の動画が、英語の通信教育や教材の老舗、アルクで見られます↓アルク まこと学ぶ英語の本動画にちょっとした英語のレッスンが入っていて全部で5レッスン分がアップされてます本には入ってないものだそうですよ♪英語はほんとのおうち英語なので役立つと思います♪**********ワタクシゴトですがしばらく鉄剤をさぼって飲まなかったので貧血でくらくらします~しまったわ、ちゃんと毎日飲まないとねえそうそう、何でも毎日コツコツ続けることが大事!それが難しいねんなあ。********今週、仕事で、米国特許局に出願されているものの審査経過を調べる仕事をしたんですそんなんしたことない私ですが世の中には親切な方がたくさんいらっしゃってどのように調べたらいいのかをネット上に書いてらっしゃる方がたくさんいらっしゃいましたネットさまさま、やわ~それで、PAIRというけっこう新しい米国特許局のサイトに、審査経過が掲載されていることがわかったのだけどその審査経過の内容が省略した文なので、どうとでも取れるから訳出に困ってしまって。省略した単語は、同じサイト内に、用語集、グロッサリー、があってそこを引くと載ってるんですが省略した文までは、説明してくれてない。経過を省略した書き方は、どれも同じなので絶対決まった言い方があるはずなんですなので、一度わかっちゃえばその後は、ものの数分で、どの経過も訳出できるはず「経過を訳出してお知らせします。一件うん千円」なんて書いてるのは特許事務所なのでそういうお金に結びつく大事な部分はネットにも載せないオキテがあるんだろうと思いましたずるいぞ、大事なところは隠すなんてっ!けちっ!いやいや、世の中、そんなもんよ大事なところは、そう簡単に見せちゃだめ、だめ唯一見つけられたのは、中国語のサイト……漢字だらけでわからんやんどなたかいいサイトがあれば、教えてくださいませぜひぜひよろしくお願いしますっ********そうして疲れた頭にまこちゃんとそのおうち英語は、やさしく響きああ、癒されました♪では、おやすみなさいもうじきバレンタインチョコの季節かあ↑今年は売り手にまわりたい(だって不況だもん)だめなら、試食にまわります(笑)
January 9, 2009
![]()
今日はワタクシゴトばかりですごめんなさい今日会社の女の子がね、これをひざに乗せてひざ掛けをしてお仕事してたんですっ電子レンジでチンするだけ!くり返し使える!白元 レンジでゆたぽんゆたぽんを会社に持ってきて使う!その発想が無かったのでもうびっくりして、すごいっと感心!あたしも買うことに決めました♪家には普通のゆたんぽが3つもありますが地球にやさしいエコ暖房日本製 ポリ湯たんぽ(袋付)2.8L ゆたんぽ 健康 省エネ!ユタンポ↑さすがにこれは、持っていけないけどゆたぽんは、やわらかくって、サイズもいいしいい感じにあたたかかったです♪すごく寒がりでカイロだけじゃ、凍え死にそうなので(おおげさですが)いいこと教えてもらっちゃったなあ♪これさえあれば、あたしはカイロはいりません~******ハワイのニュースをいつものように見てたんですが暗い話が多かったです(なので、今日はパスです)あたしの派遣先は敷地が広くて、建物がたくさんあるんですだから、どこそこの部署の派遣さんが、もう更新なしだってと聞いても、よそごとに思えて、まだ平気でいられたけれど同じ階の人が消えるとさすがにびびりますね今日はそれで、どよ~んとしていたら帰り道、息子JDから電話があって「お母さん、今、どこっ!」「うちの近くまで来てるよ、どうしたん?」「よかったっ!あんな、肉まん買ったから はよ帰っておいでな!」嬉しくってああ、あたし、頑張ろうっ!と思いました~息子、最近変わりました変わった原因は2つ1つは、趣味ができたこと 打ち込めるものが見つかって、変わってきましたもう1つはニュース番組 毎日のように派遣の解雇がニュースに出ているので 「うちは大丈夫か!」と心配になってるみたいですこの間まで、すごいスピードで道をそれていっていたのでなんとかちょっとずつ戻ってきていて嬉しいですっうううすごく**********うきうきになって家に帰ったわけですが家についてみると郵便受けにレポートの返事が、通新制大学から届いてたんですそれは、英会話の本を読んでカセットテープに録音して送るというものでした読むのは大好き♪会話なんてすごく好き♪1人芝居気分で読むのは面白いもんです。教材はイギリス英語だったけどアメリカ英語の発音でオッケーと書かれてあったので何度も読んで、そして録音して送ったのでいい点数をもらえると信じ込んでいたんです結果は、 C++衝撃でした……Dだったら再提出でした……所見を読むと「一部解答に不足あり!○○も要解答です!」……あたしったら、問題をちゃんと読んでなかったのね……「○行目の語尾は、むしろ上がりぎみです。 CDを参照して読みましょう」と、注意されちゃいました……CDは1度聞いただけで好き勝手に読みました。自分らしく読む、なんてだめなのねCDと同じように読まないといけなかったようですこんなとき、思うわ若い子というのは素直だから伸びるけれど大人になると、ある程度わかってるもんっていうのがあるせいでゼンゼン素直じゃないからあかん仕事も、私が経営者なら若い女の子を採るわ。だって、素直にのみこんでくれるもんと、思うので若くない私は、あせるのであったこれで再提出にならなかったのは「発音、表現、間、リエゾン、良好」という理由ででありましたすくわれた気分でした発音が悪くて通じなくて「わからん」とそっけなく英語で言われてですねくやしくて泣きながらシャドーイングをしてきたんですが今でもあたしが英語をするのは 英語が好き♪という理由より「負けるかあ」という仕事でもね差別されたこともあったしその 悔しさでだと感じるときが、多々。女って怖いわね~そういうわけで、悔し涙を流しながらしていたシャドーイングのおかげで今回のレポートでは「CDを参照しろ」とおこられ「良好」とすくわれたんですねものすごい複雑なきもち。ちなみにシャドーイングに最適な本は英語ニュースを理解する。ビジネスパーソンの必須スキルです3段階ステップアップ方式でCNNの生きた英語を完全リスニング!【最新号】CNN ENGLISH EXPRESS2009年2月号これが一番いけてると思います♪*********通新制大学の学費も、わずかな残業代で払えると思ったから大丈夫、行ける!と思ったのだけどう~ん、きびしいっ!JDにもお金がかかってくるし真剣に対策をかんがえなくてわなりませんそおいうわけで今年、つけ始めた家計簿はさぼることなく、続けられています**********でもゆたぽんは買います♪健康グッズと(ゆたんぽも健康グッズか?)英語には、出費オッケー♪と、思ってしまう……まだまだ自分に甘いかな。
January 8, 2009
ハワイにいた頃なんですが国勢調査局から調査員さんが何年かに一度うちに来てました家族構成やら、家で話す言語、ヒスパニック系かどうか持ち家かどうかなどなど簡単な質問が書かれた用紙に記入するだけだったんですがその結果が掲載されているサイトです↓アメリカ国税調査局クイックファクツ・ハワイ(英語)ハワイとアメリカ全土を比較してパーセンテージであらわしてます個人的にあたしがびっくりしたのは女性の数!ハワイの女性の数は、きっちり50%と出ていますアメリカ全土でも、50.7%!日本の比率は知りませんが、きっちり半分じゃないですよね?男性のほうが多かったように思うのですが……人種ミックスは約2割だそうですもっと多いかと思っていました嬉しく思ったのは高卒、大卒、院卒者のパーセンテージがアメリカ全土と比較して、ちょっと高いことです♪(簡単な英語なのでよろしかったら見てみてください♪)************ハワイのラナイ島は、人口約2500人前後で信号も無い、素朴な島なんですが町の真ん中のドールパークのそばにトタン屋根の「大学」があってマウイの大学と、ケーブルでつながっていてそこで学生は勉強してましたとにかくのどかなので日本から来られたお客様が(ラナイ島には当時ツアーが無くて来られる方はかなりリッチな方たちだったせいもあると思うのですが)ドールパークで子供たちを見て「塾にも行かずに遊んで、将来が心配ね~ あなたも、こんなところで子供を育ててるんじゃ 心配よね~」とおっしゃってびっくりして何も答えられなかったんですがその後、公園で息子を遊ばせていたとき白人のお父さんに声をかけられて「この島の人口は何人ぐらいなんですか」と聞かれたのでたった2500人ほどなんですよといったら「私の島では200人しかいないんです」っておっしゃったんです聞けばハワイ諸島をずっとずっと日本方向に行くとあるミッドウエー諸島からバケーションにラナイ島へ来られたそうで島では野生動物の生態調査をされていて子供たちは自宅学習でパソコンを通して勉強しているんだそうですその男性の子供2人は、とてもかわいくてとてもおりこうさんだったのであたしったら自分の子供のことを心配してたのかちょっとホッとしたのを覚えてますそれを思い出しました~**********結局日本で育ったJD塾に入れたこともあったけどさぼるし~どこにいても、同じだわねっ↑楽天でフォトプリントが始まりました♪フォトプリントは、自宅にいて頼めるからネットで注文してましたが(ヤフーやフジフィルムに)楽天だとポイントがつくのがうれしいっ!フォトブックが1980円からってのもいいですね♪いつか両親に、両親のフォトブックをつくってびっくりさせたいなあと思ってたんですがいい機会なのでちょっと構成なんて考えてみます♪
January 7, 2009
![]()
ハワイ州政府の観光サイトに掲載されてあったのですが今年元旦から5月31日の期間中にハワイへ行かれた方にまた、ハワイに行けるチャンスがあるそうですよ♪しかも、毎月10名、合計50名も、ですこういうのってたいてい日本の航空会社がやってたりしそうですがさすが州政府がスポンサーです日本航空、ノースウエスト航空、全日空、チャイナエアライン、ユナイテッド航空のいずれでもよいそうですよハワイ州観光局のサイトで応募用紙をダウンロードして航空券を貼り付けて送るといいそうです詳細はこちらをどうぞ↓ハワイ州政府観光局(日本語)マハロ・キャンペーンでも、これってペアじゃないのかなあ1人当たって行くのもねえということは「1人で行ってもかまわない」って方の応募になるわけでそれだけ当たる確率も高くなるかもしれませんよね♪不思議に思ったのは「日本からハワイ行きの対象航空会社のフライト または船を利用した方」と、書いてあったこと!ものすごおおおく気になりますっ………たぶんこの当選者数が50名ってのはハワイがアメリカの第50州ってのに関係あるんでしょうね♪↑今息子JDが言ってたんですが、今年ハワイはアメリカの州になって、50周年なんだそうですそれもあってかあ~****ワタクシゴトですが昨日は仕事はじめでした!昨年暮れに、パソコンを使っていたら「パスワードの期限切れまであと○日です」と出たのでパスワードは毎月変えないといけないのですが期限切れになると大変やっかいなことになるので変えたんですちゃんと数字とアルファベットの大文字小文字をまぜて。それが…… ……思い出せないっ!大丈夫!こんなときのためにこっそりパスワードを付箋に書いてパソコンの後ろに貼っておいたからっ!備えあればうれいなしねっ♪なのに……見つかって捨てられたみたいで ……ないっ!!!!ええええっ?ひょっとしてキーボードの裏に貼ったんだっけかしらもしかしたら、電話の裏かしらと、探しても見つからず仕方なく、あれこれパスワードを試すこと数十回ロックアウトまでされてしまいましたあせるわ、思い出せないわでそのうちボーっとなってきちゃってでも~人間の脳ってどういう仕組みになってんでしょうかね思い出したんですよ1時間もたってからっ!1時間も仕事しなくて申し訳ない……思い出してよかったですメールを見るのにもパスワードがいるし。パソコン立ち上げるのと同じパスワードに変えてそして忘れちゃったもんだから青くなりました~今度から手帳に書くことにします……記憶が無くなるまで飲んでもなぜ家までたどりつけるのか↑読んでみたい一冊ですわ
January 6, 2009
![]()
こんばんはワタクシごとばかりですすみません皆さんは占いが好きですかあたしはねえ、どうも信じない自分がいてそのあたりは昔から女の子らしくないです面白がって雑誌の占いを「見せて見せて!」なんて言うくせに「占いもビジネス。 多少の根拠を元に、 誰かが好き勝手に味付けしてるだけ」なんてそんなことを思っている自分がおります「ど~でもいい」なんて思ってたりするからものすごく現実的かもしれない。いえいえ、まさかそんなはずないしっ!ずっとカワイイものが大好きだしカヨワイはずなのよ、あたしは!でもそれは自分を誤解しているだけなのか?ハワイで「君ってほんとに強いよね」と何人かにとうとつに言われて自分では自分はカヨワイ乙女と思っていたのでびっくりたまげちゃって「えっ?アタシがっ?アタシ??誰のこと?」と何度も念をおして聞いたことがあったけれどこの頃はシングルマザーでこんなに長くいるし自分はひょっとしたらドライでオッサンっぽい性格なのかもと、思ってみたりカヨワイんだあたしわっと思いたい自分とドライでオッサン体質かもしれない自分との葛藤がずっとあったんですが今日ね、四柱推命の有名な方に見ていただく機会があったんですよ四柱推命って、どうなんですかよくわからないけれど見てもらえる機会があるならそれも縁なので、頼ってみましたそうしたら「結論から申しますと、Tinaさんは、一匹狼ですね 人生の旅はまさに放浪してゆく一匹狼のような歩みになるようです」 といわれ「やっぱり!」とガクゼンなんだか、ひゅうううううっと風が心を吹き抜けてって寒い感じ まさか、そんな、うそ~みたいなキャリアウーマンでもない一匹狼ってなんやろうう~ん、むなしいっ*******占いは信じない私も輪廻転生を信じているので前世の影響とかは、あるよな、と思ってます江原さんの本や江原啓之の365日スピリチュアル・メッセージ(2009年版ダイアリー)ドクター・ワイスは信じてますワイス博士の前世療法↑特にこれは私には効きましたワイス博士のストレス・ヒーリングこんなのもあるんだあ今ちょうど、大学のスクーリングでやっているのがD.J.サリンジャーのA perfect day for bananafishの原書を読むことなんですがそれも輪廻転生の話なんですねこの本はアタシにはちょっと難しすぎて面白くないんですがこのサリンジャーのバナナフィッシュのストーリーを下敷きにして書かれたのがあのマンガのBANANA FISH バナナフィッシュ(1-19巻 全巻)なんだそうで読んだことないんですが、これは面白いそうですね~♪日本では普通に前世占いみたいなちゃかしたのまであるけどアメリカではまったくポピュラーな考えじゃないですね「ありえへん」話だと思う。なので、サリンジャーは、特異な人なんだなと思いますちょっとどんよりしたのでワタクシゴトを吐き出してしまいましたご迷惑かけてごめんなさいね~こうなったら、「あなたはこれからダーリンに甘えて甘えてスイートな人生を送ります」と言ってくれる人が現れるまでいろんな占いにはまってみるとするかっ
January 5, 2009
![]()
暮れに夜の番組をなんとなあく見ていたらハワイからの帰国子女のタレントさんがゲスト出演されてて彼女の思い出のお店を、レポーターの女の子が訪問するそんな企画をしてたんですよ一軒目はオアフ島のパンケーキで有名な店Eggs'n Things(エッグスン・シングス)だったんですが「2008年11月Coming Soon!オープン予定!」と書かれた幕があるもののまだ工事中で「もう12月ですよね~!」と番組では苦笑いそういうわけで番組では、市販されているEggs'n Thingsのパンケーキミックスを使ってゲストに提供「おいしい~っ!」と皆さん絶賛されてました日本風に、小さめに焼かれてたのでもっとでかく焼いて、シロップだのホイップだのをどっちゃり乗せたいなあとかおもいつつ見てました楽天でも以前はEggs'n Thingsのパンケーキミックスを販売しているお店があったのに今現在探したら、ありませんでした。代わりに目だっていたのが↑このお店!国産で、バターミルクパンケーキのミックスまで売ってるパンケーキの専門店みたいです♪めっちゃ安い!このセット↓送料無料で1290円!!!(後で注文することにしますっ あっ、でも、今月、来月は金欠…… ……ポイント貯めていつかゲットしますっ)話がそれちゃいました!それでね、Eggs'n Thingsはどうしちゃったのかなあとほら、ハワイも不況の嵐が吹き荒れてますから心配でねえ気になっていたので今日調べてみましたら2009年の2月に新しい場所でオープン予定だそうですよ♪以前の場所よりワイキキにうんと近くなって、2100カラカウアアヴェニューの向いぐらいにできるみたいですホームページはこちら↓Eggs'n Things(英語と日本語両方で書かれてます)面白いなあと思ったのは新しい営業時間! 朝6時オープン 夜10時クローズにする予定だそうですよ!普通のお店とかわらなくなるんですねえ以前は、夜11時オープン 昼2時クローズだったじゃないですかいつ行っても閉まっていたのだけは、しっかり覚えてます~早くオープンするといいですね♪(個人的な意見ですがハワイの建設業者さんは、時間給ベースのせいかそれともハワイという場所柄なのか日本に比べるとちょっと仕事が遅い気がします)**********ビスクィックを探したのにもう楽天では売ってない!円高のせいですか?それでもベティークローカーのファッジ・ブラウニー・ミックスは、販売されてました♪ミックスものって味がイマイチだけどこれはすごくいけてるので、ハワイではもっぱらコレで焼いてましたわブルーベリーマフィンミックスもセール中だそうですさっきのパンケーキミックスセットも捨てがたいけど……ブラウニーミックスも捨てがたい……*********ワタクシゴトですが今日は一日ごろごろとおこたでおモチを食べたりチップスを食べたりしながらずうっと大学の宿題をやってました息子JDは友達と初カラオケに行ってご機嫌で帰ってきました和田アキコの「あの鐘を鳴らすのはあなた」で高得点を出したと喜ぶ息子……ハーフなんですけどね私が思う以上に、コテコテなんやなあと思いましたわ(笑)↑プロ歌手も愛用、歌プロって何ですか?あめ????
January 4, 2009
こんばんはハワイの新聞で面白そうな記事が見つけられなかったのでアメリカの猫の話を書きます~昨年3月にアメリカのニュースで放送された猫ちゃんですお母さん猫の名前がDottie(ドッティー)なんですが何匹か生まれた子猫ちゃんのうちの1匹が白い子猫ちゃんなんですが体の横に「I . 」と黒っぽい毛で模様が出てるんです .(ドット)はお母さん猫の名前ドッティー(ドットをかわいく呼ぶとドッティーになるので)なので僕はドッティーを愛してると、全身で訴えちゃってるんですよねめっちゃカワイイ♪写真はこちらの海外のペットのサイトにあります↓petosphere(英語)日本でも背中にハートマークのあるわんちゃんチワワだったかなあが、昨年生まれて話題になってましたねえ♪こんなふうな模様があると悪さをしてもしかれない……********ワタクシゴトですが休日は家に閉じこもっていたいこのところなんですが家計簿をつけてみたら あたしって甲斐性が無いんだなあとガクゼンとし よっしゃ、まとめ買いして賢くやりくりするぞ!と意気込んで大型ショッピングセンターまで自転車を35分こいで買出しに行ってきましたでも~ハムスターのRichyのトイレの砂とカメのガメラのご飯と私と息子JDのお米と買ったのはそれぐらいかなあそんなに安いものも見つけられなくて。帰りは雨にあって、疲れちゃいましたお米は張り切って10キロ入りを買ったのでよろよろしてしまったいつもはくじけて5キロ入りを割高だと思いつつ買っちゃうので今日は頑張ったんですっ頑張ったら雨だもんなあ帰宅してからはこたつでゴロゴロしながらスクーリングの宿題をやってました予定通り進んでなくてあせってます。息子JDももう少し自分の人生についてあせりを感じてくれればいいんだけどなあ福袋かあ今日も見てみたらいくつかありましたが最近の福袋って中身を公開しちゃってたりするんですねわくわくを買うんじゃなくて、お得感を買うだけなんだあ安心だけど、ちょっとつまんないような。
January 3, 2009

あけましておめでとうございます♪今実家から帰ってきました~年末は、おせち料理を詰めるバイトに行ったんですよ二日間行ったんですけどね食品を扱うため、暖房は入れていないからあたたかい格好をしてきてくれと言われていたのでカイロを5個も貼ってったんですが冷房はガンガン入ってるしゴム手袋をはめた手で扱う御節の具は凍っているし死にそうに寒くて2日目はカイロを7つに増やしましたしかし大学生の女の子は「カイロは貼ってません」と信じられないことを言ってましたよ若さってすごいぞ!すごいスピードでね、重箱を手で押し流しながら両手で具を詰めて次の人へとパスしていくんですよね大変な作業でしたスタッフの皆様はとてもよい方たちだったんです が、それでも作業はかなりきつかったのでリタイヤが数名出たぐらい!面白かったのは従業員の方たちみいんな中国人であたしはまるで中国に来たような気分でねえちょっと知ってる中国語を話したらものすごく受けて「アハハハハ! ゼンゼン、チガウヨ」と笑われましたわ~みんなものすごく日本語が上手でまた外国人の話す日本語ってとってもカワイイと思いませんか?殺気立ったキッチンで、それだけが救いでした♪お金儲けは楽じゃないわね********2008年最終日は、息子JDと大阪のIKEAに行きましたスエーデンから来た安い家具屋さんのIKEAですポートアイランドのお店と作りも品も同じだったので目新しいものもないのでスイーツ食べてスナック食べてシーツ類を買っただけで帰ってきましたがメンバーズカードを無料で作ったら平日はドリンクが無料になるので(何かフードを買えば、ですが)得した気分♪JDには申し訳ないけどこの冬のレジャーはこれで終わりですしかしIKEAのスイーツはおいしいですね~ナッツのケーキもクレームブリュレもデニッシュもチップスもどれも好きです「昨日までバイト頑張ったもんなあ」と言い訳しながら、いただきました♪ささやかなご褒美ですわ*******さて、ハワイのことを書こう元旦のHonolulu Advertiserによると年末の爆竹と花火の量は雨のせいでとても少なかったようですカウントダウンの時に、花火があがりますがハワイで一般人が花火類を使えるのは大晦日ぐらいなのでねえそれも許可をちゃんと取らないといけないんですよ年がら年中、花火を楽しめる日本人は恵まれてますよねえ(たいそうですか?)花火よりポピュラーなのが爆竹で日本の爆竹とはまたちゃいますねだ~~~と弾丸状につながった爆竹をクレーンみたいなのを使って吊り下げて点火!鼓膜がおかしくなりそうな轟音が鳴り響きますが大きな音が鳴れば鳴るほど厄が落ちて新年は良い年になれるという話で以前はチャイナタウンがメインだったようだけど住宅街でも派手にやってますそれが雨で、1割ほど減ったようなんですがその雨というのが大変みたいで雨のせいで電線が切れてマノアでは大晦日に400戸が停電したそうですよ新年はいい年になるといいですねえ**********2009年私の目標は*ちゃんと通新制大学の4年生に上がれるよう 勉強をがんばります*太りすぎたので44%OFF!送料無料☆杉本彩も絶賛!!超話題のコアリズム米国最新版が激安!【◆最新版コアリズム・クラブミックス(DVD:4枚組)】ラテンのリズムで楽しく腰振り★今話題のウエスト引き締めプログラム! コアリズムでなんとかやせますっ*派遣なので、食いつなげていけるようガンバリマス*家計簿をつけますなので*息子が勉強してちゃんとした大人になっていけますように*収入が維持できますように*健康でいられますように*皆様にとっても良い一年になりますように♪では今から、通信制大学のスクーリングの宿題をやりますちょっとパンもつまみぐいおせちもいいけど、トーストしたパンはおいしい♪
January 2, 2009
全29件 (29件中 1-29件目)
1