ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

Cooking New! Marketplaceさん

【イタリア】ローマ… New! nana's7さん

【movie】『月1エヴ… New! ささだあきらさん

紅葉 New! 酒そば本舗店長さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019年01月16日
XML
カテゴリ: 御朱印の研究

rblog-20190116231340-00.jpg

rblog-20190116231340-01.jpg
ずいぶん前に参拝したのだが、御朱印を載せていなかった。

犬山城のすぐ南側の、山の裾野に存在する延喜式に載っているから900年代には存在していた式内神社だという。
織田信康が自ら手彫りの狛犬ニ体を献上して安産祈願したことから、安産祈願社して信仰されているそうな。

この神社のすぐ隣に犬山神社というのがあってとても紛らわしいのだが、犬山神社は犬山城を居城とした成瀬氏の歴代当主を神としているため、全く異なる神社である。

↓出雲大社の御朱印。あっさり。

rblog-20190116231340-02.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月16日 23時13分42秒 コメントを書く
[御朱印の研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: