ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

【Lunch】沼津市の内… New! ささだあきらさん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

「西の三角、東の俵… New! 酒そば本舗店長さん

Chuang-tzu (荘子) New! Marketplaceさん

「ベラ・ノッテXマス… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

Keyword Search

▼キーワード検索

~天使る、地知る、我知る、汝知る~  楊震(54~123 後漢)
~おもしろき こともなき世を おもしろく~  高杉晋作(1839~1867)
~これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず~  
~富貴は浮雲のごとし~  孔丘(紀元前552‐紀元前479 魯)
~幸せとは 人のためになること~  (1968-)
2025年11月24日
XML



色はそれほど濃くは無いがトースティな香り強く複雑で素晴らしい味わい。
楽天で3800円ぐらいして安価なシャンパンのレンジを超えているが、その品質なら下手なシャンパンより全然上。
葡萄はピノノワール、シャルドネ、アリゴテ。
ーーーーーー

ヴィトー・アルベルティは3代にわたるクレマン・ド・ブルゴーニュのスペシャリスト。1951年に創業され、75年に認められたクレマン・ド・ブルゴーニュAOC創設に努力した。規定より長い瓶内熟成によって、複雑な風味の高品質を実現している。 とのこと

 このクレマン・ド・ブルゴーニュは、ロバート・パーカーがバイヤーズ・ガイドで最高の 5 つ星生産者として高く評価してきたメゾン・コラン・ドレジェが元々生産していました。ブルゴーニュ最高の白ワイン生産者として名高く、シャサーニュ・モンラッシェに本拠地を置いてワインを生産していましたが、コラン夫妻の引退後、ルシアン・ヴィトーとマリア・アルベルティ夫妻が彼らの製法を受け継ぎ、クレマンの生産を担ってきました。クレマン・ド・ブルゴーニュ誕生の地であるコート・シャロネーズ地区のリュリー村にメゾンを構えるヴィトー・アルベルティは、1951 年の創業以来、3 世代に渡り、トラディショナル方式で作るクレマンの醸造を専門としてきました。創設者のリュシアン・ヴィトーと妻のマリア・アルベルティは、メゾン設立後の数々の困難を乗り越えて培ってきたノウ・ハウを基に、良質なスパークリングワインを安定して供給するようになり、たちまち地元のレストランや個人客を魅了するようになりました。

 光輝く淡い黄金色の色調に、サテンの様な質感を湛えたキメ細やかな泡沫が感じられます。フローラルでフルーティなアロマに、軽やかな味わいとふっくらとした豊満さと芳醇な味わい、繊細なニュアンスを兼ね備えています。シャルドネのフィネス、ピノ・ノワールのフルーティな果実味、アリゴテの生き生きとした活力に満ちた味わいが見事に調和し、美しいハーモニーを奏でます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月24日 00時00分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: