PR
Category
New!
Marketplaceさん
New!
nana's7さん
New!
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
New!
yonemuさんKeyword Search

JRA新橋本社
3歳牝馬3冠最終戦の秋華賞がやってくる。3回京都の7日目に開催される。3回京都は1日目から9日目までは芝Aコースなので、10日目からBコースとなり内側の馬場は良くなるのだが、5日終わった今でも少し痛んでいるので、7日目の日曜日は馬場の内側はやや痛んでいると予想される。先行逃げ型は自分で馬場の良いところを走れば良いが、内に包まれる1.2.3枠の先行しない馬よりは6.7.8.9.10.11あたりの好位、追い込み馬が良いだろう。
3歳牝馬で最も強いのはオークス馬のカムニャックであり、このレースが最もレベルが高かったと考えられる。オークスに出ていた上位馬で今回出走するのは4着パラディレーヌ、7着ブラウンラチェット、8着ケリフレッドアスク、9着エンブロイダリーとなっていて、2.3.5.6着の上位馬が居ない。カムニャックはローズSを快勝して万全の態勢での出走で死角はあまり無さそう。あとはオークス組がどれだけ力を発揮して追いすがるかという図式だと思う。
今回ねこまんまねこ氏は、久々に
馬連1点で当てる「1点買いの美学」に挑戦したいと思っている。
例えば4頭の馬連BOXを買えば6点買いで、当たるのは1つの組み合わせだから5点は最初から外れ馬券を買っている。5頭BOXなら最初から9点は絶対外れる。これはハッキリ言ってアホである。
しかも、たとえば10頭立てレースで4頭馬連BOXを買うと(何となく10分の4だから(ファンは馬鹿だから)4割は当たる様な気がしてしまう)が、4頭のうち1頭が1着か2着に入る可能性は10分の4だが、残りの3頭が残る1着か2着に入る可能性は9分の3であるから、10頭立ての4頭BOXが当たる可能性は5分の2かける3分の1で、15分の2(13パーセント)しか無いのだ。
(10頭立て馬連の全組み合わせが10かける9割る2で45通りだから、そのうち6通りで当たる確率は13パーセントとなる訳)
数学的には13%しか当たらないのに40パーセントは当たる気になるところ、コレこそJRAトラップ!なのである。
こんな馬鹿げた確率の低さなのに多数の目を買っていては破産するから、一点買いの美学に挑戦なのであるっ!
さて、秋華賞の18頭立てだと馬連の組み合わせは18かける17割る2で153通りとなるが、153分の1を当てるしか無いのである。
オークス7着のブラウンラチェットはフォーエバーヤングの半妹としてデビュー前から注目を集めてきた(美浦・手塚貴久厩舎、父キズナ)馬。期待に応えて新馬戦、アルテミスSと連勝を飾ったが、1番人気に推された阪神ジュベナイルFは16着の大敗。しかしレース前期間にカイバを食べずに大きく馬体を減らし、ルメールは全く進んで行かなかったとコメント。桜花賞では馬体は戻ったが大外枠から大きく出遅れ、この時も横山武史のコメントはレースで馬が進んでいかなかったというもの。どうやら気難しい馬のようだ。オークスでもD・レーンのコメントは、ペースが遅くなった時に狭くなってしまい、走りのリズムが崩れた。直線でバランスを戻したら良い脚を使っていた、というもの。
だからこの馬は阪神JF、桜花賞、オークスとすべて実力が発揮できなかったと考える。今回牝馬に乗ると右に出るものが居ない?池添謙一が乗るのは好都合で、美浦なのに池添がわざわざ乗った1週前追い切りは実に素軽く、新馬戦前の動きに戻っている印象を受けた。今週も池添騎手が美浦トレセンに来て本追い切りの予定で、勝負気配の高さにも好感が持てる。
つづく
マイルCS 京都芝1600m 2025年11月20日
エリザベス女王杯 京都芝2200m 2025年11月14日
天皇賞 秋 @日曜日は天気良いらしい 2025年10月31日