2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
連休前から曜日感覚がおかしくなっていてよくよく考えないと何曜日かわからない(汗明日が日曜日で次の日は普通に学校や仕事があってまた3連休・・週末を何度も繰り返すような感覚変な感じ・・^^;★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚☆ 。.:*:・’゚☆夜更かしが続いているので今日こそは早目に寝よう・・と思っていたらお悩み相談が・・^^;なんのことはない話を聞いていたら悩みというよりどれだけ好きで相手を思っているか・・と言うノロケ話こういうパターンが多いのよねぇまぁ皆さん幸せそうで何より何より^^
2005.04.30
コメント(0)
GWが始まった前にも書いたけれど連休はストレスまみれになることが多い気持が休まらないと言うかずっとついているテレビの音にイライラしたり一人になれないことが苦痛だったりでも なぜか今回は違う不思議なくらい すごく楽イライラしないのよねなぜかな~?^^
2005.04.29
コメント(0)
何号でしょうか?映像つきだったのでいつもよりいっそうおかしくて深夜だから笑いをかみ殺すのに必死^^;一緒になっておばかなことを言ってたら同じテンションだなぁって言われるし呑まなくても(呑めなくても)ヨッパと同じとは・・(苦笑)
2005.04.28
コメント(0)
ちょっとした合間に短い会話を交わすお互いの様子がわかればけっこう満足文字と文字の間にも気持がこもっていてそれが伝わるような気がする
2005.04.27
コメント(2)
ずいぶん前に薦められた本をようやく手に入れて読んでみた今だから なるほど と思える部分も多々あるみたい・・と思いつつややもすると問題の原因や願望の先を外へ外へと求めてしまうけどなんのことはない全ては自分の中にあるエゴの殻を脱ぎ捨ててしまえば案外簡単に解決したり手に入ったりするものなのかもしれない
2005.04.26
コメント(3)
数日前から探しものをしているのだけど見つからないーー;心当たりのある場所を何度も探してみたもののどこに行ってしまったのやら探し物をしながら頭の中でBGMよろしく井上陽水の「夢の中へ」が繰り返される探すのをやめた時見つかることも良くある話で・・ふむ思いがけないところから探していない時にひょっこり出てくる・・ってこともあるかもねとにかく今日は寝よう^^
2005.04.25
コメント(0)
ゴールデンウィークが近づいているいつもだと長い休みが嫌で近づいてくると思うだけでものすごく憂鬱になっていた今年は予定していることがあるせいか全く気分が違うそれもあるけど夫に変な気遣いをしなくなって楽になってきたのかもしれない肩の力が抜けてかなり自然体になってきているかも自分らしく生きるそれがようやく身についてきたのかなとそんな気がする
2005.04.24
コメント(0)
彼が事務所に(笑)昨夜はメッセの途中で寝ちゃうし朝は7時半に「おーい 起きたぞ」だし思いっきりマイペース (-_- ま。いつものことだけど・・ねそれにしても予想外の嬉しいできごとが多い嬉しいなぁ楽しいなぁ・・が たくさんだから毎日しあわせ^^
2005.04.23
コメント(0)
何はともあれ充実した日々感謝 感謝^^
2005.04.22
コメント(0)
新しいことに取り組むと脳が活性化されるらしい昔に比べてマニュアルを読んで理解するのにものすごく時間がかかるようになったし面倒くさい・・と言う気持ちの方が先立ってしまって「新しいこと」は敷居が高いやってみないうちから諦めムードにならずにとにかくチャレンジしないとねダメだったらその時諦めればいいし^^
2005.04.21
コメント(0)
縁は異なもの味なもの本当にそうだと思うタイミングが合うのも縁のうち?
2005.04.20
コメント(4)
久しぶりに夜のメッセしかも映像つき^^姿を見てしまうとやっぱり触れたくなってモニターにそっと手を伸ばす
2005.04.19
コメント(0)
何かしたいことがあってもどうせ続かないだろう とかもう少し様子を見てから とかあれこれ理由をくっつけては先延ばししたあげくに結局やらずじまいそういうことが多いわたし^^;加えて体力が乏しいから「ねばならぬ」以外のことに割く時間がとても少なくなるこれじゃ楽しくないもっと行き当たりばったりで良いのかも・・そう思って先読みしすぎるのをやめたとにかく自分のしたいことを始めてみるやってみないことには何も始まらないし^^
2005.04.18
コメント(0)
体調が悪くなると前進する気力が乏しくなってくる現状に甘んじてこのまま静かに生活していけばいいのかもそういう諦めの気持が湧いてくるせっぱつまった気持まだ無いせいなのかな・・
2005.04.17
コメント(0)
青春とは人生のある期間ではなく心の持ちかたをいう薔薇の面差し 紅の唇しなやかな肢体ではなくたくましい意志ゆたかな想像力炎える情熱をさす青春とは 人生の深い泉の清新さをいう青春とは 怯懦(きょうだ)を退ける勇気安易を振り捨てる冒険心を意味する時には20歳の青年よりも60歳の人に青春がある年を重ねただけで人は老いない理想を失う時初めて老いる歳月は皮膚にしわを増すが熱情を失えば心はしぼむ苦悩・恐怖・失望により気力は地に這い 精神は芥になる60歳であろうと16歳であろうと人の胸には 驚異に魅かれる心おさな児のような未知への探究心人生への興味の歓喜がある君にも吾にも見えざる駅逓が心にある人から神から美・希望・喜悦・勇気・力の霊感を受ける限り君は若い霊感が絶え精神が皮肉の雪におおわれ悲歎の氷にとざされる時20歳であろうと 人は老いる頭(こうべ)を高く上げ希望の波をとらえる限り80歳であろうと人は青春にして巳む サムエル ウルマン作作山宗久・宇野 収著 「青春という名の詩」より★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚☆ 。.:*:・’゚☆Youth/Samuel UllmanYouth is not a time of lifeit is a state of mindit is not a matter of rosy cheeks, red lips and supple kneesit is a matter of the will a quality of the imaginationa vigor of the emotionsit is the freshness of the deep spring of lifeYouth means a temperamental predominanceof courage over timidity of the appetitefor adventure over the love of easethis often exists in a man of sixty more than a boy of twentynobody grows old merely by a number of yearswe grow old by deserting our idealsYears may wrinkle the skinbut to give up enthusiasm wrinkles the soulworry, fear,self-distrust bows the heart and turns the spirit back to dustWheather sixty or sixteen,there is every human being's heartthe lure of wonderthe unfailing child-like appetite of what's nextand the joy of the game of livingin the center of your heart and my heartthere is a wireless stationso long as it receives messages of beauty, hope, cheer, courage and power from men and from the infinite,so long are you youngWhen the aerials are down, and your spirit is covered with snows of cynicism and the ice of pessimismthen you are grown oldeven at twentybut as long as your aerials are upto catch the waves of optimismthere is hope you may die young at eighty
2005.04.16
コメント(0)
4月はなんだか気ぜわしくてあっと言う間に週末になる休日はしっかりと休養を取って英気を養って体力に余裕があるとないのとでは気持もかなり違ってくるから
2005.04.15
コメント(0)
最後はいつだっただろうセックスレスに関する人の日記を読んだのでふと気になって思い出してみようとするけれど全く記憶がないもうかれこれ10年くらい前だろうから無理もないか・・^^;夫婦ではなく同居人そう割り切って生活しているつもりだけど完璧に割り切れているわけでもない最初のうちは悩んだり 苦しんだりなぜ? と言う思いで押しつぶされそうになったりもした求められない求めてもやんわりと拒否される自分のどこに非があるのかそればかりを探す日々そういうのに疲れてなるべく考えない・・と決めてからずいぶん年数がたったものだ(汗レスどころじゃなくゼロ状態が当たり前になってそれも気にならなくなってくる10年と言うのはやっぱり長い日々なのだ・・と 改めて思う今時女には性欲が無いなんて考える人はほとんどいないだろうけれどそう言った欲望を人様にざっくばらんに話せるような環境でもなくただ悶々とすることもあるわけで早く枯れてくれないかなぁそう願うのみだったネットでいろんな人と知り合って面と向かっては言えない話も匿名・覆面の気軽さからするようになって男女問わず悩んでいる人が多いこともわかった拒否する側拒否される側の言い分それぞれあることも好きな人ができてより深くSEXに関する話をするようになったら自分が何を求めていたか徐々に明確になってきたでもここまではバーチャルな話実際のところ性欲があるからと言ってただ単にSEXできれば良いと思ってはいないしその相手を求めてるわけでもないそうはっきり確信する出来事にも遭遇したなんていうか身体の繋がりを求めると言うより主体は心気持なんだろうと思うそして理屈じゃないものも(生理的嫌悪感とか?)介在するような気がする好きな人とは遠距離で滅多に逢えないお互い性欲を満たすのが第一目的ならばもっと近場でしょっちゅう会える人を選んだと思うしそれだけが目的ではなかったとしてもその部分が最重要課題ならばとっくの昔に終わっているだろうと思う夫婦にしてもそうだSEXしないからと言って即離婚に繋がらない実際 気持が離れるまでに時間がとてもかかっている性格の不一致と言うか生き方や考え方嗜好のずれで歯車がかみ合わなくなって修正するためのコミュニケーション不足も加わった末に限界を感じるものなのかもそのコミュニケーションの中にSEXも入るのかな・・と思ってみたり嗜好でありコミュニケーションツールでもあり親密度を高めるとても大事な要素の一つ補うものが他にあればなんとか続いていくものなんだろうけど・・と珍しくつらつら考えてみたりして
2005.04.14
コメント(2)
昨夜遅く電話がかかってきて久しぶりに声が聞けた・・と喜んでいたらなんと!今日も電話が・・ワーイワーイ (小躍り状態)これを奇跡と呼ばずしてなんと言おうなんてね^^;
2005.04.13
コメント(0)
一体なんですか この寒さは・・昨日うっかり薄着で出かけてしまってどうも風邪をひいたみたい気温の変化の激しいこの季節油断禁物・・ってことね^^;体調が今一だといろんなことが滞る早く治そう
2005.04.12
コメント(0)
チャールズ皇太子とカミラさんめでたく結婚されたとのこと白いドレスのカミラさんはなかなか綺麗だったダイアナさんが若く美しいままお亡くなりになったから比較されればそりゃ・・ねでも57歳と56歳35年の長きにわたるお付き合い一緒に乗り越えてきたものもさぞたくさんあることでしょう今後の人生を伴侶として過ごすそうしたいと二人が心から願ってやっと迎えたこの日そんな喜びが二人から感じられた王位継承とかいろいろあるから英国民の思いは複雑・・とかマスコミもバッシングを続けているらしいけどいいじゃないの幸せならば~♪二人のちょっとはにかんだ笑顔を見て思わず口ずさんでしまった
2005.04.11
コメント(0)
和ぐこと風がやんで波がなくなり 海面が穏やかになった状態何度時化を体験しても凪の状態になれば海の青さやそよ吹く心地好い風に心癒されもうしばらく航海を続けてみようそんな気持になる波風さえ立たなければ表面上はごく普通の幸せそうな家族で居られるでも嵐の時にこそ「真価」って問われるものじゃないのかな?結論を急ぐ必要は無いからじっくりと考えるつもり
2005.04.10
コメント(0)
アメリカのアメリカのネット依存症研究センターが定めた基準以下の8項目で5つ以上当てはまると依存症と診断される1.インターネットに夢中2.ある程度の時間ネットに接続しないと満足しない3.ネットの接続を止める(時間を減らす)に失敗した経験がある4.接続を切断すると憂鬱な気分になる5.予定の時間より長く接続してしまう6.ネットのせいで仕事や学校を休んだことがある7.どの程度ネットに接続しているかを人に言う時 短めに言うことがある8.日常生活で嫌なことがあるとネットに接続してこれを解消する利用時間が仕事以外で5時間以上あり 日常生活に支障を与える・・これが当てはまる場合も依存症らしい以前に比べると利用時間はずいぶん減っているけどまだまだ依存気味のところがあるかな・・ネットは便利で楽しいけれどほどほどがよろしいようで^^
2005.04.09
コメント(2)
シンプルに暮らしたくなって物を整理し続けたら執着心やこだわりに変化が出てきた物欲が減ったわけじゃなくてむしろ鮮明に欲しいものが見えてきた感じ量より質により重きを置くようになったりむしろこだわりは深まったりして?こだわりは物に対してだけでなく目に見えないものたとえば時間とか人間関係とか全般に及んでいる気難しくなったわけじゃないただ単に判断基準が単純化しただけかも楽しいか楽しくないか嬉しいか嬉しくないかそれで決めるようになったらストレスが減ったような気がする
2005.04.08
コメント(0)
目標なりなんなり心が決まると動き始める自分自身の動きは鈍くてゆっくりでも不思議とあちら(どちら?(笑))から変化を促す何かがやってくる前に進むことを恐れなければ確実に変わっていく全て良い方向に
2005.04.07
コメント(0)
久しぶりに子供とディズニーランドに行ったシンデレラ城の通路を歩いていた時歌が聞こえてきたディズニーの映画でシンデレラが床掃除をしている場面で歌っていたものDream is a wish your heart makesWhen you're fast asleepIn dreams, you lose your heartacheWhatever you wish for, you keepHave faith in your dreams and somedayYour rainbow will come smillin' throughNo matter how your heart is greavingIf you keep on believing The dream that you wish will come trueそう・・夢があると心の痛みが軽くなるし生きる気力が湧いてくる夢を大事にしなくちゃ^^
2005.04.06
コメント(0)
「捨てるのはなかなか難しい」ですって?でもね、人生はすべて「なかなか」なのよ旦那様選びだって「なかなか」難しいだろうし服の色を決めるのも「なかなか」だし人生も「なかなか」難しいでも「なかなか・・・」と言い訳ばかりで真実をまっすぐ見つめられずに逃げた人は人生に成功しない人生は真実を直視することから始まるの。フランソワーズ・モレシャンさんの言葉真実を直視することから逃げてはいけないな・・と思うこんなもんでいいやどう生きたってたかが知れてるそう諦めてため息つきながらお腹の底から笑えないままただ一日を消化するそんな生き方したくない
2005.04.05
コメント(2)
同じ目に合わないとその人の気持なんて到底わからないものたとえ似たような状況になってもそれぞれの感受性や性格の違いで物事の受け止め方は違ってくるしわかったようなふりをして変に同情するよりも自分にはわからないとはっきりと認める潔さの方がいい理解できないことを責める必要も無いし理解されなくても嘆く必要もない悲しい思いや辛いことは経験しなくてすめばその方が良いと思う経験したことは無駄にはならないと思うけどそれだってその人次第だから
2005.04.04
コメント(0)
周囲の抵抗や反発人生そんなものよと諦めを促す物知り顔のアドバイス確かにどう生きたってたかが知れてるのかもしれないけどまだ諦めたくないし諦める必要もないと思っているどう生きたいかようやくわかってきたんだし希望くらい持ってもいいじゃない今のままじゃ嫌なのだから希望に向かってゆっくりでも進みたいし夢があった方が楽しいんだものとにかく身辺整理これを続けるつもり
2005.04.03
コメント(0)
いつまでたっても肌寒くて春の花たちもゆっくりゆっくり桜は入学式の頃には咲くのかな咲く時期って自分で選んでいるのかなぁ。。
2005.04.02
コメント(0)
「いつか」とか「そのうち」とか「時間ができたら」なんてそう思っているだけじゃそれに費やす時間なんて滅多にめぐってこない自分がしたくないことに関しては特にそう自分がしたいことやどうしてもしなくてはならないことをこなしているうちに一日なんてあっという間に終わってしまうのだから
2005.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1