2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
自分の気持ちどう感じたか何を思ったか言わなくてもわかってもらえる言葉にしなくても察してもらえるそれは幻想なんだってつくづく思う態度を見てればわかるそれも幻想思い込みや先入観で同じ行動が全く違った意味に取られるんだもの言葉だって時には危うい表現の上手下手言うタイミングで誤解が生じる伝える努力を怠ってはいけないなって思う理解できたかどうか確かめることも必要言葉にすることで初めて言葉と言葉の間に言葉だけでは現せないものを含んだ“間”が生まれてそれをシェアできる喜びは何ものにも変えがたい伝わる幸せ伝えてもらう楽しさそれをずっと大事にしたい
2005.09.30
コメント(2)
ドヂが多いから反省することも多いだけどし過ぎないようにしているあ 反省の方ね^^;(ドヂは止められない)考え込み過ぎて自己嫌悪に陥ったり自虐方向に進んだりするからやっぱり何事もほどほどが良い
2005.09.29
コメント(0)
自分でも心配になるほどここのところボケボケぶりがひどい元々マヌケだしうっかりが多いという自覚は充分あるので多少の失敗は自分の中では(関る人はいざ知らず)許容範囲なのだけどここ半月ほどは回数も多いし気をつけなくちゃ・・と注意しているのにえ?と言うミスを連発中これにはさすがに自分でも不安になる
2005.09.28
コメント(0)
・自分が良い人だと思われたい・自己主張すると罪悪感を感じる・人の意見に左右されやすい・人から何かを言われると不満が出る (自己弁護する)上記にあてはまる人は「自分が無い人」なんだそうだここのところいろんなことがあってもやもやとしてはいたのだけど探していた「何か」にピタッとはまった感じがして怖いくらい (汗特に罪悪感(恐怖心とも言える)に関しては一体どこから来るんだろう?って常々不思議に思っていた要するに「好かれたい」と言う願望が心の奥底に潜んでいてそのためには「自分」を主張せずに相手の意向に合わせていかなくては・・そんな思考パターンがまだしっかり染みついているらしいこれは自分が大切だと思っている人好きな人に対して特に発揮されるような気がするさてどうやって自分を持つか それがなかなか難しい
2005.09.27
コメント(2)
急に涼しくなって一気に秋の気配が深まっている今年は黒が流行色らしい数年前はタンスを開けると黒ばっかりで上から下まで黒ずくめ・・なんてこともあったけれどここのところ黒の出番はかなり減った明るい色を着ようそう意識してきたせいもあるだろうし黒ずくめに飽きたのかもしれないせっかくいろんな色があるのだからあれこれ試してみなくちゃね明るい色を着たがるのは年のせい・・なんていじわるなことをまた言われるかもしれないけど(苦笑ところで夢に色がついているかいないか「今日の夢 珍しくカラーだった」とけっこう若い人が言うのを聞いたことがあるわたしの見る夢は90%以上色つきで色の無い夢(セピア色のような?)はかえって珍しくて印象に残ったりするのでちょっと驚いた白黒テレビを見ていたことがあるそういう体験はあまり影響ないみたい実は 匂つきの夢も見たことあり (笑)
2005.09.26
コメント(0)
段取りとか 時間の使い方とか計画することとか考えるのがイヤになってからかなり月日がたってしまってそれ以前も大して上手じゃなかったのにますますヘタクソに (汗忙しくなると元々がシングルタスクなだけにあたふたと右往左往パニック状態になるとミスも多い段取りがきちんと出来ていれば同時進行で複数の用事を済ませることも可能だろうし優先順位を把握していれば慌てることも無さそう基本的な生活の部分で時間のロスが多いとあちこちにしわ寄せが来てしまうからまずは段取り限られた時間を有効に有意義に使うためにも
2005.09.25
コメント(0)
未完了の片をつけて頭の中や気持ちも整理しよう目標とか願望がよりはっきりと見えてくるかな?
2005.09.24
コメント(0)
目に見えないとても大事なもの伝え合って共有して一つに溶け合うそういうのって可能なんだろうか我慢ではなく努力でもなくただ自然に喜びとして
2005.09.23
コメント(0)
久しぶりだけど昨日の続きのような会話と雰囲気手を伸ばせば触れることができるそんな距離に居ることが不思議だったりして慣れ親しんだ安心感はあるけど日常と違う緊張感が加わるからやっぱりかな~りナーバスな状態?(後から思うと)緩みすぎても張り詰めすぎても感覚がおかしくなるものなのかな(謎
2005.09.22
コメント(0)
自分でも嫌になっちゃうくらい上がり症なんだな・・って最近気付いたたいしたことないことでもドキドキしたり舞い上がったり・・^^;たいしたことの時なんてそりゃもう上がりまくりちょっと見 冷静っぽく見られたり(動作がのろいせいか)落ち着いてるね なんてまるっきり違う評価をいただいたりするけれど本人パニック状態後日“反省会”ばかりしてるさて 今回はどうなることやら・・
2005.09.21
コメント(0)
全部が全部ぴったり合ってなくてもいいいつもべったりでなくてもいい普段は互いがそれぞれ好きなことをしていても接点と言うかここぞという時にきちんと向き合って会話できる関係それを配偶者との間に築けてないのが問題自分はあまり気に入らないけど好きにすれば?・・みたいな態度をとられると話を続ける気力が失せる ーー;一緒に考えて欲しいととことん食い下がらないのがいけないのか・・その気力が湧いてこないわたしの自由意志や選択を尊重してくれてるんだと良いように解釈しておくべきかもねなんにしても「一緒に」が少ない関係は繋がりがどんどん希薄になる
2005.09.20
コメント(2)
貧血夏ばて怪我立て続けにあれこれあってジム通いからすっかり足が遠のいてしまった最近は夏ばてしても夏痩せしないしエアコンで冷えるせいか皮下脂肪がちっとも減らないなんだかあちこちぽよよぉんとしてきた感じ ^^;それでなくても代謝が落ちてるのにますます燃費の良い身体になりつつあるのかなぁ食欲の秋も近づいていることだし天高く○肥える・・にならないようにジム通い そろそろ再開しなくては
2005.09.19
コメント(0)
今日は十五夜雲ひとつない空にくっきり浮かぶお月様月見酒は飲めないので月見団子とお茶を用意して虫の音なんぞ聞きつつしばしお月見
2005.09.18
コメント(0)
朝夕ぐっと気温が下がるようになってきた18日は十五夜だしやっぱり秋は近づいてるところで肌寒さを感じると人肌が恋しくなりません?ひとり寝歴10年以上ともなるとソノ状態が普通になってしまうしのびのび寝られる解放感が嬉しかったりするただ・・人肌恋しい季節になると布団の中でゴニョゴニョ・・とかスリスリ・・とかたまにあってもいいなぁ・・とま 妄想するわけ(笑)現実問題そういう状況を自分から積極的に作ろうという気はまるっきりないし相手が布団に入ってきたら・・と 今 想像してみたらキモイ ^^;つくづく思うことだけどやっぱり10年(以上)って伊達じゃない長い年月をかけて少しずつ醒めた気持ち今後何かのきっかけで戻ることってあるんだろうか
2005.09.17
コメント(0)
また 例のパターン(苦笑)いつまで続くんでしょ?
2005.09.16
コメント(0)
平日に一日中不在・・やっぱり寂しいわ~(笑)メールすればいい?甘~い!しても返事が来ないんです~(シクシク)それにお互いメールをやり取りする習慣がないので何を書いて送れば良いのかすぐには思いつかない^^;仕事中に「お元気?」なんて送っても無視されるのがオチだろうし(たまに気が向くと送るけど)何か面白い話題でもあれば・・だけどそうじゃない限り単なる挨拶メールは送ってもなぁ・・と思ってやっぱりメールは無し暇にしてるといけないわ明日はどこかに出かけよう♪*・'゚☆。.:*:・' '・:*:.。.:*:・'゚ '゚☆メールの量で愛情を測られちゃかなわんそんな台詞を聞かされたこともあるのだけど愛情はともかく興味・関心の目安にはなるのでは?始めの頃は20通 30通 メールくれたのに今は数えるほど・・そう嘆いている人多し だしわたしの場合最初からほとんどメールなんて来ないから携帯握り締めて待つ・・みたいな習慣にはならなくてそれはそれで良かったな・・と思うでも返信が来ないのはちょっと不満 (笑)
2005.09.15
コメント(2)
暑さがぶり返すたびにあぢぃ~と言うのも芸がないとは思いつつやっぱり暑いものは暑い季節は巡るものでだんだん涼しくなってくるのはわかっていてもいつまで続くんだろう・・とうんざり顔でつぶやきたくなるほどこの暑さには参っている彼は仕事が忙しいらしくおまけに明日からは出張その後は三連休しばらく連絡取れなくなるなぁ・・と思ったので今日も声をかけてみた♪あ でも「寂しい」 (T-T) ウルウルそういう感じはない切なかったりある意味 重苦しい気分と言うのはまるっきり無くなったとまでは言わないにしても激減・・連休が続けばどうしてるかな~とは時々考えるけれど寂しくって涙が出ちゃう ← これは無い慣れのせいなのか自分のことで手一杯になることが多くなったからかある意味日常生活が充実?とりあえず今の状態は悪くないただ・・寂しい(涙)って言ってる方がかわいいかもね (笑)*・'゚☆。.:*:・' '・:*:.。.:*:・'゚ '゚☆友人がブログを卒業するみたいおつかれさま^^
2005.09.14
コメント(0)
相手の様子がわからないからメッセが上がっていればちょっと声をかけてみる特に用事があるわけじゃないけどつんつんしたくなる時もあるちょっとだけでも会話したいしそれは叶えてもらってると思う生存確認だけじゃ 物足りないから・・
2005.09.13
コメント(2)
変化を望んでいるはずなのに現状に甘んじていれば楽かも・・と言う気持ちがどこかにあるのかなそこそこ幸せそう思えないこともないこれ以上願うのは贅沢かも・・と今の幸せを大事にして現状維持それに専念すべきなのかも・・なんて思ったりもする望んでいるのは平凡な普通の幸せ・・のはずなんだけど実は普通と言うのが一番難しいらしいそして欲をかけばきりが無い変化には不安や恐れがつきもので周囲との摩擦もあるしそのたびに迷いもする迷っていたあの日々と同じ状況に陥っているのかも・・と思ったりもするただ闇雲に直進するんじゃなくて周囲とのバランスを取りつつ・・が良いんだろうな課題はいつも同じ優先順位を守る時間のメリハリをつける気の進まないことはNOと言う
2005.09.12
コメント(2)
アレコレ用事が溜まってしまっていてどれから手をつけて良いかわからなくなっている溜めた自分が悪いんだけどその上にまた積み重なってくるものだからアップアップ状態で。。。真面目に取り組んでいるか・・と言うと放置 保留 がほとんど^^;そろそろ何とかしなくては・・考えていないでとにかく行動にうつさないと~;;
2005.09.11
コメント(0)
暑くて。。何も考えられませ~ん(++)
2005.09.10
コメント(0)
酔っ払いが苦手だこれは昔から家族に呑む人がいない自分も呑めないから慣れていないというのもある陽気なタイプの酔っ払いなら一緒に居て楽しいじゃない^^・・そう言われたこともあるけどそれって自分も酔ってるから気にならないだけなのでは?どの酔っ払いもくどいしつこい話が堂々巡りこれは同じ (苦笑話は二転三転するしわけがわからないことも言い出すしおまけに翌日「覚えていない」って言う ーー;昨夜はかなり出来上がった人とメッセで話をしたのでこんな日記になってる(笑)寝ようとしたらなぁにぃ?ぶっころすぞ てめぇ と言われて(もちろん冗談だとわかってるけど)2時半までお付き合い日ごろは頭が良くて思慮深い人柔軟な考えの持ち主・・でもやっぱり偏りってあるんだな~と思った当たり前だけどね・・普通の生活をしてる人にとって不倫なんていうのは。。様々な偏見と決め付けの言葉があれこれ浮かぶけどあえて割愛日ごろ理解を示すようなことを言っていても煽りとも取れるような冗談を言っていたとしてもそれは建前であって本音の部分はやっぱり違うゴシップネタはかっこうの酒の肴になるって言うのもまぁ理解できるでもそれに素面で付き合い続けるとだんだん辛くなってくる腹立たしくもなってくるわたしは真剣なの 遊びの人と一緒にしないで運命の人と純粋な愛情・・云々なんて思ってるわけではない(笑)ただ。。自分は当事者だからいろんな想いを抱えてるそれを全部相手に理解してもらうことって不可能だってこともわかってるから冗談の部分で対応するしかないメッセを終わってから寝床の中でこのイライラした気持ちをどう解消しようかとしばし考えていた解消=理屈で納得「世間一般ではそういう風に考えるのが当たり前なのだからそれはそれと受け止めるしかない 諦めよう」理解力を発揮して笑ってすませる=大人の対応そんなパターンに落ち着くのが常だった以前はそういう感情的なものをコントロールすることに重きを置いてひたすら押し込めてしまい込んでいたけれど溜め込むからきつくなるし人を恨みたくもなる自己批判を繰り返して自分を傷つけもする感情の解放これは相手に出すんじゃなく(出してもいいけど)自分の頭の中でもできる考えを堂々巡りさせないためにも感情の部分だけを出すあれこれ理屈をくっつけないで出すだけに専念する・・そんな感じ言われたこと受けた印象に対して感じたことだけを感じるままにしておくとその中にいろんな感情が入り混じってるのがわかる理解されたい共感を得たいそういった自分の願望もその中に混じっているいわゆる“無いものねだり”をしてるそういうことなのかもわたしも呑めれば・・あれこれ気にならなくなるのかもしれないまぁ これが一番の無いものねだりだとは思うけど^^;
2005.09.09
コメント(2)
夫を替えずに 別の相手を↑の中に関係が死んだ相手と関係を蘇らせるのは不可能 とあるけど確かに そうだなぁ・・と思うそうなる前に何とかしなきゃいけなかったんだろうけど片方の頑張りだけではどうにもならないことってある特に性の問題ってなかなかオープンに話しにくい話題だしこのことについては また改めて
2005.09.08
コメント(0)
台風の影響か風の強い一日だった朝から室温が31℃だしやたら湿度が高いのでしょうがなくエアコンを入れっぱなしに・・どうも肌寒さを感じて苦手なんだな・・エアコン設定温度を28度にすると寒くなりすぎる暑がりの人とは夏は一緒に暮らせないかも?
2005.09.07
コメント(0)
そろそろ整理しないと・・いろんなことがまた溜まってきてしまった今日も本人だけしかわからない意味不明日記^^;
2005.09.06
コメント(0)
何か新しいことをしようとすると不思議にいろいろな邪魔が入る体調を崩したり怪我をしたり前は「してはいけない」と言うどこかからのサインなのかと思っていた自分の内面を見るようになってからはそういったものは外側からじゃなく自分の内側から出てきてるんじゃないかと考えるようになってきた変わりたいわたしと変わることを拒むわたしが自分の中に同居している傷つくことを恐れる自分が変化を拒んでいるのかもしれない不安が決心を鈍らせるのかもしれないいずれにしても外側からじゃない全て自分から
2005.09.05
コメント(0)
ぐらぐら ゆらゆら心が揺れてる感じがするこういう時って 不安定さを持て余して全部ポイッと捨ててしまったら楽だろうな・・なんて気持ちになったりする毎度のことながらall or nothing 極端から極端に走りやすい^^;幸か不幸か実行力が(激しく)欠けているおかげで早まった行動をせずに済んでいることも多々あるような気がするこの頃はそういう自分の癖みたいなものを幾分把握してきてるから極端な考えが浮かんでもまただ・・と思って少しは冷静にちょっと客観的に考えられるようになってきたかもとりあえずどんどんドツボにはまっていくことは余り無くなったでも問題の根源は依然としてあるわけでこれが無くならないと結局また同じ想いで心が揺れ動く割り切ることも開き直る事も相変わらずできないから今の状態を心から納得して受け入れることができない現状が不幸だとは思ってはいないけれどむしろ幸せだと感じることも多いけれど心の奥底ではこういう生き方を本当はちっとも望んではいない迷いは常に付きものだと言われるかもしれないだけど迷うのに疲れることもある
2005.09.04
コメント(0)
なぜかわからないけれどわけもなく妙にイライラ自分を自分で持て余す状態ずっと鳴ってるゲームの音とかつけっぱなしのテレビとかエアコンがついてるわりに快適じゃない・・とかなんでもないささいなことが気に触ってとげとげしくなってる自分がなんだかな~って感じうまく表現できないけど・・したいから じゃなくてしなきゃならないから って義務感たっぷりで行動することが多いからかも特に週末は独立した部屋がやっぱり必要なのかも・・と思いつつ今の状態から考えると無理があるストレス解消~と思って読み物を物色する新聞に挟み込まれたチラシをぱらぱらと見たりふと目に止まったマンションの広告間取りを見るのが好きなんだけどどれも主寝室と言うのが広めに取ってあってそこにウォークイン・クローゼットがしつらえてあったりする夫婦が同室をシェアすると言う前提で作られているんだろうなぁと思うけど我が家にはそぐわない間取り(苦笑今を見つめる先を見過ぎないそう心がけてはいるけれど時々やりきれない気持ちになることがあるのよね・・ぱ~~っと発散させてしまえればいいんだけど
2005.09.03
コメント(0)
ここ数日暑さがぶり返しているお日様のギラギラ度は多少落ちたように感じるけどまだまだ暑い日はだいぶ短くなってきたけどね。。秋って感じは未だしないそうそうこの時期になるとあの時のことをぼんやり思い出す年を追うごとに記憶も風化してるのかあの時の胸の痛みとか切なさとかときめきすらも かなりおぼろげになってるけどそれでも毎年この時期懐かしく思い出している気がする自分が変った・・って実感を持てたあの出来事それに繋がるさまざまなこと変化しつつこれからも進み続けていく
2005.09.02
コメント(0)
自己嫌悪の悪循環を断ち切る方法は内面にある偽りの自己を見つけ他人を喜ばせるためのふるまいをやめることだ他の誰かが自分を拒む前に自分で自分を拒んでいないだろうか?Light EmergingbyBarbara Ann Brennan
2005.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1