全31件 (31件中 1-31件目)
1

今朝は、少し雲があったせいか、若干、暑さがマシ?って思ったけど、(写真は、28本目のポリッキュ)昼過ぎになると、快晴で日差しじりじり…17時過ぎても30℃を超えてました…(写真は、ティフブルー少しだけ)で、今日は、土用二の丑オーケーで買った冷凍ですが、鰻のかば焼きでうな丼~♪オットは、ご飯も鰻もマシマシで。これは私の分。キュウリ1本とポリッキュ1本をスライスして、シークワーサー果汁と白だしとごま油かけたやつを口直しに。さっぱりしてグ~でした。
2025年07月31日
コメント(3)

今朝、久しぶりに鳥が来て、庭の物干しざおに二羽とまってました。キレイな声でさえずっていてたので イソヒヨドリ?私が庭に出て行っても、すぐに逃げないのよ。(・o・)食べられちゃう前に、熟したブルーベリーを摘んでおきました。毎朝、朝ドラに続いて、あさイチを見てますが、津波注意報で番組の途中で中断しちゃいましたね。注意報から警報に引き上げられて、最大3mの津波!(・o・)大きな被害が出ませんように…
2025年07月30日
コメント(3)

平日の夕飯は、豆乳豆腐(お茶漬け海苔で味付け)ですが、たまに、チルド焼売とかおかずに加えます。昨夜は、リチャム(韓国産スパム)が半分残っていたので、急遽、ジャンボピーマンを1個収穫(合計6個)刻んで、リチャムと一緒にカレー炒めにしました。そして、キュウリ。朝より夜、そして次の日の朝、見るたびに大きくなってビックリします。強健豊作キュウリは、8本目と9本目。ポリッキュは27本目になりました。
2025年07月29日
コメント(2)

COSTCOで 大箱で売ってて気になってた岩塚製菓のバンザイ山椒三和で小袋で売っていたので、試しに買ってみたんです。コロコロの小さなあられですが、山椒が効いて、けっこう辛い!でも美味しい!(๑´ڡ`๑)これなら、COSTCOで買ってもいいかも。おまけ今朝の収穫。ブルーベリーティフブルーです。
2025年07月28日
コメント(3)

庭の塀から伸びてきて、バルコニー内の物干しに絡まっているオカワカメ。そのオカワカメに沿って、強健豊作キュウリとポリッキュも伸びて、なぜだか、ここで キュウリ祭り状態。写真左上と右下に、強健豊作キュウリが合計3本ポリッキュも1本写ってます。強健豊作キュウリを1本収穫。これで、7本目になります。ここ数日、晴天続き。夕立もなく、朝晩の水やりが欠かせないです。
2025年07月27日
コメント(2)

久しぶりにステーションスクエアでガチャコーナーがあったので回してきました。monchhichiミニおめん は、今月の新製品。おめんなので、ちゃんと目のとこ、穴あいてるの。まずは、Sサイズの雷門モンチッチに。悪くない。SSサイズのモンチッチに付けたら…かわいい~(≧▽≦) サイズ的には こっちがベスト!もうひとつ、プラスチックモデルのモンチッチキーホルダーも。プラモっぽくくりぬいたアクリル製それから、カリタのミニチュアチャーム。クラシックミルが出ました。小さいけど、ハンドルも回るし、引き出しも開くの。(・o・)
2025年07月26日
コメント(3)

発売は春だったかな?3COINSのSNSで知って、店舗に行ったけど、即完売であきらめてました。が、今日、久しぶりに3COINSへ行ったら、「おひとり1点まで」になってたけど、商品カードがあるのをオットが発見。色は4色の中から、ピンクをチョイス。チェーンのミニストラップ付で、こんなかわいいサイズなの。ミニトイカメラだけど、液晶画面付き!(・o・)画面で確認しながら撮影できるんです。いろんなエフェクト効果をつけることもできるみたい。動画撮影もできます。しかも、フラッシュも使えます。ただ、シャッターボタンを押しても、ピッとか、カシャッとかなんの手ごたえもないので、撮れてるのかどうか分かりにくい~でも、ちゃんと撮れてました。タイプCのケーブルで充電したり、パソコンに画像を送ることもできます。トイカメラで撮影した写真です。デジカメが出始めたころの画質って感じ?薄暗いところでフラッシュ撮影した感じなかなか楽しい♪モンチッチのおめんも気になるでしょう?それは またあとでね。
2025年07月25日
コメント(3)

昨日の夕方、ジャンボピーマンを2個収穫。これで合計5個になります。136gと128g我が家でピーマンと言ったら、オットの好きなチャプチェ(永谷園)肉はないので、魚肉ソーセージで。(^_^;)簡単に作れて、ボリュームたっぷり。そして、今朝、強健豊作キュウリ6本目と、ポリッキュは26本目。ポリッキュの先、脇芽が出てるの見えるかな?各節に雌花がついて、さらにその先に脇芽が伸びて…本当はメインの1本仕立てがいいらしいんだけど、気が付かないうちに、オカワカメの陰で育ってたり。今日も暑い~
2025年07月24日
コメント(2)

まずは、ブルーベリーティフブルー。たくさん結実したけど小さいやと思ってたけど、熟すとともにふっくら。そして、今日のレモン。今、これくらいです。でもね、今年は2個だけ…(´-ω-`)もう一つのレモンには1個だけ。大きさは同じくらいに育ってます。合計3個、無事に大きくなるよう、水切れと肥料切れに注意しながら夏を乗り切らなければ…王になった男 はまってるよ~
2025年07月23日
コメント(2)

ダイソーには、早くも秋冬物と思われる毛糸が並んでいます。モールヤーンも気になったけど、思わず手に取ったのは、モフン。ファーヤーンです。去年 セリアで買った ドリームキャットとほぼ同じ。ドリームキャットは 20gで11mモフンは 100gで55mドリームキャットの5倍の巻きで、価格は3倍。色は、この茶系のほかに、白、黒、ブルーがあるみたい。これは、ドリームキャットで編んだスマホショルダー。ファーヤーンは、かぎ針で編む場合、絶望的に編み目が見えないので、すべての編み目にマーカーをつけて、ひとめ編むごとにマーカーをつけ外ししながら、細編みで編むレシピです。棒針で編んだほうが楽かな~
2025年07月22日
コメント(1)

オカワカメの葉っぱに隠れてて、気が付くのが遅くなりました…瓜みたいになっちゃったポリッキュこれで25個目になります。プランターに植えた1株から、本当によく育っています。ブルーベリーティフブルーも、晴れが続いて一気に色づいてます。今日もこれくらい。いやしかし、暑いですねぇ…
2025年07月21日
コメント(3)

昨日の夕方、コーナンモールの大型セリアで、こんなの見つけちゃいました。コンバーター式の万年筆!(・o・)ガラスペンやインク、つけペンセットのコーナーで、偶然見かけて、「うそ~え~!?」って声出ちゃった。万年筆だけかと思いきや、ペン先も2種類?筆ペンタイプもあってさらにびっくり。本体は透明で、キャップは透明とグレーとブルー。とりあえず選んだ3種類だけど、キャップの色はほかにもあったかなぁ?コンバーター式万年筆 フラットコンバーター式筆ペンコンバーター式万年筆 スタンダード台紙の内側に、コンバーターの使い方や手入れ法が分かりやすく書いてあります。出してみました。キャップは、プラチナ万年筆などと同じ、カチッとはめるタイプ。ただ、グレーとブルーのキャップは、かなり固いです。軸のねじと逆の方向にクッと力を入れると開けやすいかな?インクを詰めた後で、力任せにキャップを開けると、インクが飛び散ることもあるので…驚いたのは、コンバーターの中に、インク攪拌用の(?)ビーズが入ってること。ペン先から、コンバーターも外せます。筆ペンのペン先。これ、面白いなぁ。インクも、セリアで売っていますが、今回は、神戸で買ってまだ使ってないインクを詰めました。あ、文具女子博のインクは一度使ったことがあるので今回はパス。それぞれ試し書き。万年筆のペン先、フラットもスタンダードもなめらか!かといって、太すぎず、すごく書きやすいです。(・o・)筆ペンも いい!(下手ですいません…)これなら、別のインクを入れて使う用に買い足してもいいくらい。だって、コンバーター式万年筆が¥110ですよ。今朝は、まだ暑くないうちにと、朝食前、7時40分ごろ、歩いて近所の公民館へ。選挙を済ませてから、ゆっくり朝食。お昼は、映画「カラオケ行こ!」を観ました。紅…よかったわ。
2025年07月20日
コメント(2)

見てくださいよ、これ。庭の塀から伸びたオカワカメのツルと、そこに伸びてきたキュウリたち。矢印のところ、わかります?強健豊作キュウリ5本目です。ポリッキュは、24本目かな。そして、ジャンボピーマン。不織布のネットは小さかったので、ロングタイプの水切りネットをかけてます。手に持った感じも、苗の札の写真と同じくらい。これが3個目。同じくらいのが後ろに3個あります。135g!正真正銘ジャンボピーマンになりました。さっそく、朝食に無限ピーマン作りました。レンチンなので簡単。ジャンボピーマン1個でじゅうぶん2人分。ポリッキュは、前に採ったものを、ポリッキュスティックにして ポリポリ。(๑´ڡ`๑)
2025年07月19日
コメント(3)

フェリシモのクチュリエ視線を集めるきらめき やわらかくて編みやすいメタリックヤーンのかぎ針バッグ3回目は、金色の糸で編むバッグでした。くさり編みとこま編みで、交差する透かし編み。一気に編まないで少しずつ編んだので、いつもより時間がかかりました。昨日編み終わったら、今日、次のが届いちゃいました。次は、また黒い糸で編むバッグです。黒は見にくいんだよなぁ
2025年07月18日
コメント(3)

3日間、よく降りました…3日間、ドラム式で乾燥までやってたけど、今日は 久しぶりに外で洗濯物を干せてます。降ってる間、収穫してなかったブルーベリー。熟す前に赤く色づくのがウサギの目みたいだから、ラビットアイ系ブルーベリー。これは、ティフブルーという品種です。今朝はこれだけ。明日からは晴れマークが続くようです。いよいよ関東も梅雨明け?
2025年07月17日
コメント(1)

会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。オット曰く『夏休みになると混むから』ということで、特に急ぎのものはないけど、COSTCOへ。まずは、昨日食べ切っちゃった オイコス。プレーン無糖のが一番タンパク質量が多いのでいつもこれ。初めて買ったのは、永谷園お茶漬け詰合せ。最近、豆乳豆腐にトッピングしているので。50袋入って、クーポン値引きもあり ¥958スーパーで買うより安いですよね。オットが迷いに迷って選んだせんべい類。丸彦製菓の「小さな角餅」と「ごま好き」の詰合せ。箱の中には、ごま好き11パックと角餅10パックが入った大袋が2つ。食べきりサイズのごま好きと角餅。さっそく食べてみましたが、美味しい~(๑´ڡ`๑)特に ごま好きがいいです。胡麻がみっちり!角餅も見た目ほど硬くなくて美味しい~オットも『これはあたりだね』だって。おまけソフトクリームは、まだ抹茶でした。美味しいんだけど、そろそろ違う味がいいなぁ。
2025年07月16日
コメント(1)

平日の夕食は、豆乳豆腐な我が家。キュウリ・すりごま・ラー油・めんつゆ+豆乳のほか、最近のお気に入りは、豆乳+市販のお茶漬け海苔。絹豆腐(オット400g、私300g)に豆乳をかけて、お茶漬け海苔をトッピングするだけ。わさび、梅、鮭、たらこ、海苔。お豆腐を崩しながら混ぜて食べる。味もしっかりなので美味しいし、タンパク質もたっぷり~(๑´ڡ`๑)台風はとっくに過ぎたのに、今日は朝から暴風雨でした。背が高くなったミモザとシャインマスカットが風で倒れてしまうので、バルコニー内に避難させました。10時過ぎには雨もほぼ止んだので、スポーツクラブにも行きましたよ。16時ごろからまた大雨になったけど…明日も降るの?
2025年07月15日
コメント(2)

今日台風が最接近?7時半ごろは ザーザー雨が降ってたので、今日はスポーツクラブに行くのもやめ、家で過ごすことにしました。ところが、雨は止んで、午前中から晴れ?れれれ?風はちょっと強めだったくらいで…なんだ、これなら出かけられたじゃん…まあ、先週の木曜日(スポーツクラブ定休日)は、眼科の定期検査だったし、できなかったアイロンかけなど済ませたり。ネトフリで映画「THE PARADE」を見たり。東京は お盆なので、オットは、仕事の後、実家へ行き、仏壇をきれいにして、お線香をあげてきたそうです。帰りに から好の唐揚げ(キャベツ付き)を買って、19時半ごろ帰宅。一緒に遅めの夕食。(๑´ڡ`๑)明日のほうが雨じゃん…
2025年07月14日
コメント(2)

今朝の収穫。サントリー本気野菜のミニきゅうり ポリッキュ22本目と23本目になります。各節に雌花がついて、次々に面白いほど実ります。今日は、世田谷烏山のお寺で、盂蘭盆会法要でした。今年から、お塔婆は新盆のみとなったので、お塔婆の読み上げも短く、1時間足らずで法要は終了。2日ほど涼しかったけど、晴れて、お墓参りは暑かった~
2025年07月13日
コメント(2)

道具がそろったので、ほぼ毎日、アイスコーヒーを淹れてます。2杯分を淹れるなら、抽出するのは半分まで。ダイソーで買ったドリップポット、とても使いやすいです。2杯の目盛りになるまで氷を入れてマドラーで混ぜて完成。ん~美味しい~(๑´ڡ`๑)ちなみに、コーヒーは冷凍庫で保存してます。ダイソーで買ったアルミ製パウチを使うので、中身が分かるように、シールを作って貼ってます。CANONのミニプリンター inspicで印刷したものですが、冷凍庫の中で 剥がれないし、にじんだりもしてません。
2025年07月12日
コメント(3)

昨夜の雨で 今朝は涼しいくらいに。(・o・)ラビットアイ系ブルーベリーティフブルーが少しずつ色づき始めました。本当は、2株以上で育てるべきなのですが、後から買ったラビットアイ系がほとんど育たなくて…(^_^;)それでも、それなりに実がついてくれてます。4粒だけとって、まとめてパクっと。ん~ちょっと酸っぱかった…甘い品種のはずなんだけど。もうちょっと待ったほうがよかったかな。
2025年07月11日
コメント(3)

とっくに庭の塀を超えて伸びているキュウリサントリー本気野菜の強健豊作です。ちょうど、塀の上に乗っかるように横向きに育っていた4本目です。その先のツルは、バルコニーの物干しに、オカワカメのツルと一緒につかまってます…雄花はたくさん咲いているけど、雌花は…どうかな?強健豊作の名の通り、もうちょっとなってほしいけど。今日も快晴で日差しが強烈。リビングは27.5℃だけど、湿度が66%今のところ、扇風機だけで過ごせてます。夕方から雨だって…
2025年07月10日
コメント(2)

テレビ番組「サタデープラス」のひたすら試してランキングで、冷やし中華の 第2位になったさぬき麺心のレモンちゃん。カルディで見つけて買ってきました。これ、生麺なのに常温保存。(・o・)沸騰したお湯で3分ゆでて、冷水で冷やして、具材と一緒にお皿に盛って、添付のスープをかけるだけ。卵を切らしてて…ちょっと見た目があれですが…(^_^;)麺もつるつるで、スープもたっぷり。美味しかったです。(๑´ڡ`๑)思ってたほどレモン風味ではなかったかな。カルディでレモンちゃんを買った後、隣のスーパー三和で買い物してたら、三和には、2食入りのレモンちゃんとシークワーサーちゃんがありました。サタプラのランキングで1位になったのがこれ。食べるの楽しみ。
2025年07月09日
コメント(4)

まずは、育ちすぎのポリッキュ…(^_^;)これで21本目になります。そして、ジャンボピーマン。実は、ヨトウムシ野郎にかじられるので、ダメもとで、不織布の水切り袋をかけてました。ずっしりしてきた2個をとってみました。収穫してから、苗の札を見たら、1個 100g~150gだって!ん~ ちょっと及ばず。もっと大きくなるのを待つのね…(・o・)お化けポリッキュがちょうど ジャンボピーマンの重さ…関東はいつ梅雨明け?
2025年07月08日
コメント(2)

今年も、エースコックのカップ焼きそばモッチッチで、モンチッチが当たるキャンペーンやってます。もちろん、A賞のモンチッチ狙い。対象のモッチッチを2個ずつ買って、レシートの写真を撮って応募。カップから顔を出したモンチッチが当たるんですって。外れた場合も、wチャンスで、対象企業の制服を着たモンチッチが当たるかも?実は、去年、そのWチャンスで、ヤオコーモンチッチが当たったんです。今年も当たりますように…
2025年07月07日
コメント(2)

7月1日の夜、カルディに寄ったら、『本日発売!』にひかれて、夏のコーヒーバッグ2025 を買ったんです。ポケットもついて、マチも広いバッグがかわいかったんですが、中には、アイスブレンド200g、グッドサマーコーヒー120g、コスタリカ ドン・オスカル フルシティロースト120g3種類のコーヒーがセットになってたんです。ちょうど、店頭で試飲(カルディに行く目的でもある…)したのが、キンキンに冷えたアイスブレンド。すごく美味しかったので、久しぶりに、ハンドドリップでコーヒーを淹れることに。確か、カリタのドリッパーとサーバーを持ってた…はずが、あれれ?見つからない。ドルチェグスト、バリスタ、コーヒーメーカー。たまにフレンチプレス。もう長らく使ってなかったから、処分したんだっけ???とりあえず、ダイソーでドリッパーとフィルターを買ってきて、マグカップにドリップして、氷で急冷して…うん、美味しい。でも、カルディのサイトで美味しい淹れ方を見たら、やっぱり、メモリの付いたサーバーが欲しくて…昨日、またカルディへ行って、カルディオリジナルのガラスサーバーを買ってきました。クリーミーシュガーパウダーも。今朝、動画の通りに作って、クリーミーシュガーパウダーも入れたら、カルディで飲んだのとおんなじ~(๑´ڡ`๑)それから、今日、ダイソーで見つけたもの。¥500商品ですが、コーヒードリップポット!ティファールのポットで沸騰したお湯を、これに注げば、90℃ぐらいになるかな。明日使うのが楽しみ。
2025年07月06日
コメント(2)

今朝、20本目のポリッキュを収穫しました。オカワカメのツルとごっちゃになってるところで、うっかり、ツルと一緒に切っちゃって…(・・;)20本目の先についてた小さいのも取れちゃった…でも、これは子ツルなので大丈夫。ほかにも大きくなりそうなの残ってます。これは、ミモザアカシア。来春咲く花芽は、梅雨の後からできるんです。今年の春は、ほんの少ししか咲かなかったけど、今、どの枝にも花芽がついているので、来年の春は、たくさん咲く予定です。最後に レモンですが…ここまで大きくなってたのに、ポロリしちゃった実。ざっと数えて、10個近くあったけど…ちょうど、葉っぱが新旧入れ替え時期になっちゃって。施肥と水やりもこまめにしてたけど、とうとう、2個になっちゃいそうです。これと、これ。私の親指以上に大きくなっているから、このまま育ってくれると思うけど…もう一つ、小さい鉢のレモンに1個。全部で3個か~
2025年07月05日
コメント(3)

フェリシモのクチュリエメタリックヤーンのかぎ針バッグの3回目を編んでいます。今回は、メタリックゴールド。で、このコースの糸は、こんな風な巻きなんですよ。机の上に置いていても編みにくいし、床に転がしていても、コロコロしちゃって。そこで、セリアで見つけたこれ。ほら、ピッタリ入る♪土台がスチールなので、安定感もばっちりです。糸がするする引き出せて編みやすい~(≧▽≦)
2025年07月04日
コメント(1)

今日、冷凍で受け取ったのは…八天堂のミニくりーむクロワッサン♪お義姉さんからです。食べるときは、冷蔵庫に移して24時間。明日食べる分を、冷蔵庫に移さなきゃ。(*^m^*)いつもありがとうございます~
2025年07月03日
コメント(2)

これは昨日の朝。ポリッキュ19本目と、強健豊作2本目。そして、今朝。強健豊作3本目。ただ、ツルが庭の塀を超えちゃってるんです。その先にも実ってくれるかな?わき目が育ってくれればいいんだけど…おまけジャンボピーマンは 今これくらい。
2025年07月02日
コメント(2)

2025年、もう折り返し!(・o・)早いですねぇ…今日は 予報通り午後から雷が鳴ってましたが、雨はたいして降りませんでした…空も明るくなってきたわ。降るならどんと降ってほしい…
2025年07月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


