全30件 (30件中 1-30件目)
1

ポリッキュに押され気味で、同時に植えたのに、なかなかできなかったキュウリ。サントリー本気野菜 強健豊作が、やっと、1本目を収穫できました~♪今朝は、ポリッキュも3本。16,17,18本目となります。(・o・)明日も収穫できそう?
2025年06月30日
コメント(2)

ゼンショーの優待券の期限が明日までなので、一番近くにあるなか卯でテイクアウトしてきました。ちなみに、優待券1,000円を使って、実際に支払ったのは、¥60で済みました。オットは、鶏から丼並¥640私は、親子丼ご飯小盛¥420お茶碗サイズです。久しぶりに美味しかった(๑´ڡ`๑)おまけ倉吉スイカ秀3Lも今日で最後。美味しく食べ切りました~
2025年06月29日
コメント(3)

松阪の叔父からお中元が届きました。毎年、ゼリーなど涼しげな詰め合わせをいただきますが、今年は、初めて、アイスクリーム~♪バニラのほか、クリームチーズ、イチゴ、チョコ、メロン、ハスカップかな。今日の夕食後、オットはメロン、私は ハスカップを選びました。どちらも美味しい~(๑´ڡ`๑)アイスクリームなんだけど、後味はさっぱりしています。おじさん、いつもありがとうございます~
2025年06月28日
コメント(2)

ブルーベリーサンシャインブルーは、色づいたものからちょこちょこ収穫しています。今朝はこれくらい。朝、バナナと一緒にヨーグルトに混ぜて食べました。(๑´ڡ`๑)ラビットアイ系ティフブルーは、まだまだこれからです。思ってたより小粒になっちゃったけど。(^_^;)西のほうは梅雨明けしたとか。もしかして、関東も梅雨明け近いのかな?
2025年06月27日
コメント(3)

近所の業務スーパーがリニューアルして、クレジットカードも使えるようになったのでどんな感じかと行ってみたら、袋タイプのKOPIKOがありました!(タブレットタイプはダイソーで買ってます)2種類あったけど、食べたことのないカプチーノ味を買ってきました。1粒ずつ個包装。コーヒーとミルクの2層になってます。通常版より甘いけど美味しいです。(๑´ڡ`๑)
2025年06月26日
コメント(3)

まだジャンボじゃないですが…やっと ピーマンの実ができ始めました。実は、花が咲いてすぐ結実するとおもってたのに、咲いても咲いても、ポロリしちゃって。おまけに、葉っぱが誰かに食われちゃって。虫よけまいたり、追肥したり。それから1週間、やっとやっと結実し始めました。数えたら、小さいのが 今 6個。ジャンボピーマンなので、食べられるようになるにはもうちょっとかかりそう。今朝は 雨がザーザー降っていたのに、午後から急に晴れて青空です。(・o・)まるで台風一過みたい。
2025年06月25日
コメント(3)

夏越大祓のため、穢れを移した人形(ひとかた)を近くの八幡宮社務所に納めに行きました。手水舎には、あじさいを中心としたお花が飾られて涼やかでとてもきれいでした。コロナ以降、ひしゃくのない手水舎も増えましたが、こちらでは、昔ながらのひしゃくがあります。来週は7月に突入…(・o・)
2025年06月24日
コメント(2)

土曜日、お山から帰ってきて収穫したのは、大きくなりすぎた13本目と14本目のポリッキュ実は、同じプランターで強健豊作も育てていますが、ポリッキュの勢いに負けてるのか、今年はまだ全然なんです。去年たくさん収穫できたから、今年も強健豊作キュウリを植えたのですが…そして、今朝、15本目を収穫しました。ブルーベリーも毎日少しずつ収穫してます。最後に、鉢植えレモン。一番大きいのはこれくらい。去年よりは たくさん結実しそうだけど、すでに、黄色くなって落ちたのもあるし、今も、色が薄くてダメそうなのもあります。肥料切れと水切れに注意しながら、なんとか育ってほしいと思います。
2025年06月23日
コメント(3)

倉吉の弟からスイカが届きました。「秀3L」大きさが分かるように、牛乳を隣に置いてみました。上から見た感じ。切った感じ~さっそく2人で味見。冷えてなくても甘ーい!(๑´ڡ`๑)スイカを切る前に、冷蔵庫の中のスペースを確保しましたよ。1/4ほどと、その下の白い皿には、夕食後用に一口大にカットしてあります。半分は野菜室。しばらくは、スイカ尽くしになるわ。
2025年06月22日
コメント(1)

金曜日オットが休みを取ったので、木曜日の夜から、お山の家に2泊してきました。5月は母と義母の三回忌もあり、ほぼ2か月ぶりのお山でした。標高約900mですが、家の中、もわっと暑かったです。エアコンと扇風機使いました。前回はストーブ使ったのにね…昨日も昼間は暑かったけど、窓を開けていれば、風が心地よく、夜は涼しくてエアコンも必要ありませんでした。庭のフサスグリは、赤くなってるけど、あともう一息かな。透き通ってきれいな実ですが、これはかなり酸っぱいです。ブルーベリーもまだまだこれから。アジサイもこれからです。草刈りに行っただけって感じ…
2025年06月21日
コメント(3)

去年の韓国旅行で買ってきて美味しかったミルクせんべいが、ダイソーにあると知って、ダイソーに行くたび探してましたが、昨日、やっと見つけました!しかも、目立つところにたくさん!1袋5個入りで 108円中身は同じ。ふんわりミルク風味で、サクッとフワッと軽い口溶けで美味しいの。ちょいと試すにもいい量です。興味のある方はぜひどうぞ。
2025年06月20日
コメント(2)

昨日、ポリッキュの11本目と12本目を収穫しました。ブルーベリーとエンジェルエイトも2個。エンジェルエイトは小さいけど、甘かった~(๑´ڡ`๑)ブルーベリー、晴天のせいか、色づくのが早いです。今朝も収穫。朝はまだだったのに、夕方には色づいてたり。ヨーグルトに入れて食べちゃってます。
2025年06月19日
コメント(1)

会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。昨日の夕方、COSTCOで買ってきたもの。木村屋のあんぱんは、6個入りで¥618です。こしあんで、桜の塩漬けも入っていて、やっぱり美味しいのでリピートです。切れてるチーズは 初めて買いましたが、410gで¥388なら安いですよね?セタフィルクリームは、もう何個リピートしているかわかりません。顔から身体まで使えて、無香料。暑くなってからも、保湿は欠かせません。マジックソープのPEPPERMINTは 久しぶりにあったので。これ、ほんとにスースーするの。夏にはぴったりです。オットは、これでシャンプーしてます。フードコートのソフトクリームは まだ抹茶でした。昨日は、ミックスじゃなくて抹茶オンリーにしました。このボリュームで¥300しかも、濃くて美味しいの(๑´ڡ`๑)
2025年06月18日
コメント(2)

昨日、ポリッキュ10本目を収穫しました。このミニきゅうり、この長さのままで、どんどん太っちょになります。(^_^;)そして、ブルーベリーサンシャインブルーも昨日から ぽつりぽつり収穫してます。今朝はこれくらい。それにしても、今日は暑い!まるで梅雨明けしちゃったような真夏の日差しです。今週はずっとこんな感じなの?
2025年06月17日
コメント(1)

いろいろ迷ったけど、クロバーのアミュレレース針セットにしました。0,2,4,6,8号の5本セット。キャップ付きですが、ケースはないので…aiamuolive 6月号から、かぎ針ケースを編んでみました。レシピのウォッシュコットン(ハマナカ)を持ってないので、ダイソーのリサイクルコットンで試し編みです。ケースは、くるっと巻いて、紐で留めます。実は、針を入れるところ、引き抜き編みで仕切るレシピなんですが、きっちり編んだ編地、2枚に編み針を通すのが大変で…ミシンで縫っちゃってます。(^_^;)一応、レシピ通りのウォッシュコットンを買ったら、リトライするつもりですが…何しろ、細編みの往復編みが延々と続くのでうっかりすると、眠くなっちゃう。(^_^;)余談ですが、これがレース針についてるキャップ。細ーいクロームキャップでしっかりしてます。でも、編むときは、このキャップ、みんなどうしてるんだろう?なくさない自信がないかも…ムシムシ暑くて昨日からエアコン…
2025年06月16日
コメント(3)

鉢植えレモンに残っていたレモン3個。スライスして、グラニュー糖で漬けました。レモンとほぼ同量のグラニュー糖を使ってます。書いてないけど、はちみつも加えました。作り方は、梅シロップと同じだけど、果汁が多いので、3日で砂糖がほぼ溶けました。さっそく、炭酸水で割って味見。美味しい~(๑´ڡ`๑)牛乳割も試したい
2025年06月15日
コメント(3)

雨は午後からだと思ってたのに、11時過ぎには降り始めちゃいました。雨が降る前に収穫したのは、ポリッキュ。向かって右側のふとっちょは、ちょっと採る時期が遅くなっちゃって。(^_^;)10本目以降も後ろに控えてます。雨だし、お昼からは、ホームシアターで、「はたらく細胞劇場版」を見ました。前に見たアニメ版の内容と同じだけど、豪華な俳優さんたちの演技も面白く、細胞が働く人間も登場したのがよかった。
2025年06月14日
コメント(3)

金曜日は餃子の日の我が家。いつもは 焼き餃子ですが、蒸し暑いので、オットの希望で今日は、ゆで冷やし。ゆでた餃子を、氷水でさっと冷やすだけ。つるっと 食べられてグ~。猫舌のオットのお気に入りです。
2025年06月13日
コメント(2)

去年植えたけど咲かなかったグロッソラベンダーの白。今年はたくさん花穂をつけてくれました。開き始めたので、少しだけ収穫。束にしてドライにするためにつるしてます。白いイチゴ エンジェルエイトまた蟻んこに先を越されてましたが、甘くて美味~ 香りもいいの。まだこれから大きくなりそうなのは、ダメもとで、不織布の水切り袋をかけました。ブルーベリーサンシャインブルーぽつりぽつり、色づき始めました。まずは、1粒だけ…甘酸っぱくて美味しかったです。これからは、ヒヨドリにも気をつけなきゃ。防鳥ネットするかなぁ。
2025年06月12日
コメント(2)

関東も梅雨入りして、暦の上でも今日は入梅。一日中降るかと思ったけど、今日も夕方には止みました。ぐんぐん成長中のミニきゅうりポリッキュは、今日、7本目を収穫~♪で、ずっと、考えてたことがあるんです。ちくわにピッタリなんじゃないか?って。縦にカットしたポリッキュを、ちくわにギュギュっと詰めると、まさに ジャストフィット!4本のちくわに、ちょうどポリッキュ1本分。そのままでも美味しいけど、明太マヨつけて食べました。(๑´ڡ`๑)またちくわ買ってこよう~
2025年06月11日
コメント(1)

かぎ針編みのスマホショルダーバッグより、方眼編みスマホショルダーバッグ。ダイソーのレース糸で編みました。レシピ通りのレース針を持ってなくて、小さめのレース針で編んだら、ちょっと寸足らず…(^_^;)紐は、この間覚えたばかりのエビコード。…ちなみに、本体はバラの模様です。関東も梅雨入りしました。朝からしとしと降って、夕方には止みました。家電の多いリビングでは、ちょっと蒸しっとします。もう扇風機が欠かせません。
2025年06月10日
コメント(2)

近所のスギ薬局で、源氏パイと平家パイのファミリーサイズが!2個買うと割引~ってことで、両方を買ってきました。源氏パイって、1965年発売だそうで、今年で60周年(同い年じゃん)どうりで、子供のころからあったわけだわ。昔から2個ずつの個包装だったと思うけど、ピタッと包まれてる個包装で、開けるのがちょっと難しかったような……あとね、源民(げんみん)パイだって思ってました…(^_^;)久しぶりに食べたら、やたら美味しくって。平家パイも美味しいけど、オットも私も断然 源氏パイ推し。食べ切っちゃったので、今度は、源氏パイを2袋買ってきました。(๑´ڡ`๑)
2025年06月09日
コメント(3)

金曜日発売のセブンイレブンペコちゃんは…レモンスカッシュのペコちゃん不二家のレモンスカッシュは、今年で50周年なんですって。レモン柄のドレスに黄色いリボン。そして、黄色いネックレスのペコちゃんです。
2025年06月08日
コメント(2)

四季なりの白いイチゴ。いつの間にか、こんな大きいのできてました。このイチゴ、食べごろが分かりにくくて。つぶつぶが赤くなってきたのと、香りがしてきたのを頼りに収穫。裏側にちょい虫食いもありましたが、オットと半分こしてパクリ。甘くて美味しかった~まだこれから実りそうなのもあります。虫やナメクジに先を越されないようにしなきゃ…
2025年06月07日
コメント(2)

朝9時15分に出発して、中央道河口湖で降りたのは 10時25分。1年ぶりの新屋山神社には、広い駐車場ができて、平日なのに、県外からの車がたくさん!なんだか、年々参拝者が増えてます。参拝して、御朱印をいただいて、次は、富士山2合目にある 奥宮へ。気温は17℃…6月でも上着が必要です。こちらも、駐車場がいっぱいで、路駐している車が目立ちました。参拝して、いただいた御朱印。木立でよく見えませんが、この向こうに、ズドーンと富士山が見えます。お参りの後は、もちろん、吉田のうどん。ちょうどお昼で、人気のあるお店はどこもいっぱい。富士山駅近くのふじやに行ってみたら、駐車場がまだ空いてる!『お水はセルフです。レンコンもどうぞ』食べ放題のレンコンきんぴら、ピリ辛で美味しいです。私たちが席に着いてから、続々とお客さん。どうやら、地元の方たちに人気のようです。私は、ふじやうどん。えび天、ちくわ天、ゆでキャベツ、肉、わかめ。具だくさんで 1番人気。オットは、黒ふじや。具はほぼ同じですが、モツも入ってたそう。そして、竹炭入りの真っ黒なうどん!箸で持ち上げた感じで分るでしょうか?ここのうどん、吉田のうどんの中でも、けっこう硬いと思います。つるつるではなく、もぐもぐ食べます。(๑´ڡ`๑)帰り道、談合坂SAで、抹茶ソフトクリーム¥500抹茶もかかってて、濃くて美味しかった~
2025年06月06日
コメント(3)

今日も1本収穫して、早くも5本目のポリッキュ。最近、毎晩食べてる豆乳豆腐には、キュウリが欠かせません。いつもは、普通のキュウリを1本使いますが、普通のキュウリを使い切ったので、今日は、初めて、ポリッキュを…スライサーで千切りに。ポリッキュだと小さくてやり難いかと思ってたけど、以外に普通にできました。昨日収穫した2本と合わせて3本分。豆腐にたっぷりのっけて、胡麻とたっぷりのラー油。最後に、めんつゆを豆乳で割って注いで我が家ではまっている豆乳豆腐完成。ポリッキュが毎日1本~2本採れそうなので、しばらくキュウリを買わないで済みそう。
2025年06月05日
コメント(1)

極早生ミニキュウリ ポリッキュ今日は2本収穫(total4本)いやしかし、ポリッキュは痛いです!とげとげがものすごく…(^_^;)普通のキュウリも成長中です。おまけピントが合ってないけど…今年のレモン。今これくらい。
2025年06月04日
コメント(3)

昨日は お義母さんの命日。オットは仕事の後、源吉兆案でお供えのお菓子を買って実家へ。自宅用にも、最中かぐわしき を買ってきてくれました。餡と最中皮が別になっていて、食べる直前に餡を、最中皮ではさむ!最中皮がサクサクで香ばしくて美味しい~(๑´ڡ`๑)
2025年06月03日
コメント(1)

ハマナカのピッコロ7色で編むスマホショルダー。軽くて使い勝手がいいので、色違いでもう一つ編みました。(紐が赤系のほう)少し落ち着いた色の配色。でも、紐はサーモンピンク。さっそく明日から使ってみよっと。
2025年06月02日
コメント(2)

フェリシモのクチュリエメタリックヤーンのかぎ針バッグの2回目は、黒のメタリックヤーンで編むバッグシェル編みとか、松編みとか言うのかなぁ底を編んでから、側面を模様編みでぐるぐる編んでいくので とじはぎなし。模様編みも段ごとパターンの繰り返し。割とすぐに編めちゃいました。初めての挑戦は、エビコードの紐。これも慣れれば難しくないけど、糸が細くて色は黒。老眼にはちょいきつかった…エビコードは、伸びにくいので、スマホショルダーバッグにも活用できそう。おまけ今朝もポリッキュ1本♪
2025年06月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1