上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Dec 7, 2005
XML
カテゴリ: 二胡(上海編)
今日は大学の選択科目の二胡。

ハワイに行く前、11/15以来のレッスンです。



友達のKちゃんが言うには

「新しい本を買って、その中の曲をみてこいって言ってた」

だそうなんで、昨日買ってきました。



それは、二胡の考試用の曲集。



ぱらぱらめくってたんだけど、

Kちゃんのメールに書いてあった曲名が思い出せなくて、

これかな????って見当をつけて、





   +++



で、今日二胡のレッスンの前に

この曲だっけ???ってKちゃんに尋ねたら


ちがうよ!!!! この次の曲だよ!!!



ええ?

どうして1曲目からやらないの~・・・っ


駄目じゃん。初見じゃん。とほほ・・・





でもまあ、初見でもいいや・・ってレッスンに行ったら、


その曲、すげー速い曲だった。

まったく初見じゃついていけない速度だ。



初見できるって言ってもさ、五線ならできるよ、きっと。



音のイメージがわかないし、音の長さもイメージできない。

曲のイメージが出来ないから、

みんなの弾いてるのを聞いたって、すぐに同じ速さで弾けないし。



まあ 来週も同じ曲をやるって言ってたから よかったけどさ

来週は「暗譜してこい」だそうだ。







   +++



とはいえ、楽譜を覚えるのは単語より簡単です。

曲で覚えちゃえばいいだけだから。



といっても・・・CDが無いんだった・・・


ってことは、覚えるほど弾かなきゃならないのね




うーん・・・・



   +++




楽器って(楽器だけじゃないけど)

上達すると、楽しいんだよね。

上達しないと、楽しくない。



でも上達のためには、コツコツ練習しなきゃならなくって、

そのコツコツ練習は、はっきりいって楽しくない。



でも、それが(二胡が)本当に好きだったら、

どんなに楽しくなくても、コツコツ練習できるんだよね。






ワタシの二胡は、始まったばかり。

まだ楽しさを感じていない。

コツコツと積み重ねた先にある楽しさに、たどり着いていない。



それは、まだ心から好きになっていないからなのかもしれない。



音は、好きなんだけど(弦楽器だし)

二胡の持つ音域の狭さに、

ヴァイオリンほどの自由さを感じていないからかもしれない。



でも二胡の持つ哀愁をもっと感じられたら、

ヴァイオリンと別の部分で、二胡を好きになるような気がする。






blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2005 12:53:56 AM
[二胡(上海編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: