上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Feb 19, 2008
XML
今日の楽器はフルート。


午後に予定が入っていないときは、


「フルートの日」

「二胡の日」

「フルートと二胡の日」

「何もやらない日(犬の散歩充実)」


って分かれている。


今日は、フルートの日。

モーツァルトだ。







メトロノームを使わないで、吹いている。


先生からの指摘事項は、


・曲の骨組となっている音

・16分音符の音の長さ



それ以外に・・・


どうもワタシは、

曲のフレーズによって、音の出だしが遅いらしく、

拍できちんと音が出ていないのだそうだ。


で、この原因は、タンギングが甘いからだろう との指摘。




それから、


ダブルタンギングが続くと息が吸えなくなる





それから、

低音を吹く時、楽器が内側にし、息が下向きになる。

これはもう無意識。で、ほんのわずかな動き。



指周りが忙しいと手に力が入り、

これまた 楽器が内側に来る。





気がつくと歌口が狭くなってたりする。



うーん。

・・・・ワタシって、下手くそだなぁ



   +++



そういった問題を全てクリアしながら、

曲に表情を付けていく。


たったひとつの音でも、

大きさ、長さ、響き、強さ、タンギング、

色々考えなきゃならないことがある。


全ての音じゃないけど、

「ここはこんな風に吹くのはいや~ん」


って箇所は、絶対に直したい。



ので、

今日も殆どメトロノームを使わないで吹いた。



   +++



なんだか今日は、

吹けば吹くほど、

「今の自分に足りない箇所」を見つけてしまった。




一番大きな発見は、タンギングのときの舌の位置。


ワタシのタンギングって、舌が奥になってた。


恐らく、「きつい発音できつい音」を出したくなくて、

だんだん舌を、

口の奥(歯茎よりずっと奥)に着けるようになっちゃったんだろう。



舌を口の奥で発音することにより、

唇を横に引いてしまっている、ということも発見。



これじゃぁ 他のいろんな所に力が入るよっ ねえ。




ダブルだって tktk じゃなくて、

dkdk って吹いてるつもりになってたが、



その「d」も「k」も、奥の方に付けてるから・・・



それじゃあ 発音が曖昧で

音が出てくるのが遅くなるよなあ・・・・・



気が付いてから

これを気にして吹いてみる。

なんだか少し、何かが変わった。かも。




ああ

バスを吹いてる時も、発音に悩んだが

もしかして これで解決するかな



そんなわけで

D-durコンチェルト、練習中。




明日は二胡か?

・・・ 両方できるか未定



二胡に弱音器付けたら、夜でも練習できるんだろうが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 19, 2008 08:12:04 PM
[フルート(在日本)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: