上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Mar 14, 2006
XML
カテゴリ: 二胡(上海編)
『ひさしぶり~』


大学が冬休みの間、

留学生であるワタシの老師は、帰国していた。


ので、レッスンはながーいながーいお休み(1ヵ月半以上!)


本日は、1/20以来のレッスンだった。




が、


この冬休み、練習不足だったんだよねぇ



   +++



<今まで習ったこと>



G調 第1把 第2把

ヴィヴラート


弓の半分で、速く(アレグロの速度)で弓を返す

D調2オクターブスケールで、3連符(スラー) 16分音符(スラー)

D調2オクターブでアルペジオ(ドミソドミソ ドソミドソミド)

D調1オクターブ3度(ドミレファミソファラ・・・)

G調1オクターブ3度



<冬休みの宿題>

なんか曲とかエチュードとか、10曲くらい宿題があった。




冬休みの練習不足は、やっぱり二胡の音でバレちゃったみたいだけど、

テクニックが急降下ってワケじゃなかったみたいで、






で、今日のレッスンは・・・

8分音符で、速い速度(アレグロ)で弾く練習を重ねてやった。

右手首をやわらかく動かすことに加え、音を均等に出す練習だ。

これは移弦が難しい。同じ弦だとマシなんだけどなぁ。



   +++






課題がどんどん増えていく。


老師は、「近々F調をやる」って言ってるし、

「2オクターブのスケールで、5連符と8連符をやる」って言ってるし ・・・




でも老師はね、7月に大学を卒業するんで帰国しちゃうんですよ。

なので、あと4ヶ月無いんですね。


その間に、「この曲までやろう」ってのがあるみたい。




でもまあ、今のところはあんまり苦労してない。

昔取った杵柄で、やっぱりヴァイオリンが生きているみたい。



フルートを習ってたときは、新しい曲に出会うたび、

毎日ひーひー練習しなきゃ、こなせなかったんだけど、

今のところ、二胡はざっと弾いておけば、とりあえずは大丈夫のようだ。


徐々にそうもいかなくなるんだろうけどね。






さ~て。

二胡も復活したし

やっと「長い冬休みが終了」ってカンジだ。





blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2006 06:34:12 PM
[二胡(上海編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: