上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Apr 20, 2006
XML
カテゴリ: 上海で買い物



「銀飾」なる看板を発見した。




なんだろ? シルバーアクセサリーを売ってるのかな?

って、店の中に入ったら、

一つも売っていない。


・・・ん? もしや?


と、そこにいたオッチャンに尋ねたら


「シルバーアクセサリーが自分で作れるお店」だった。



   +++





っていうやつ。


ああ 昔「王様のブランチ」みたいな番組で見たっけなぁ~



ふと見ると、

日本製の「手作りシルバーアクセサリー」関係の本まで何冊かあった。


ちょっと興味が出てきたワタシたちは、オッチャンに尋ねた。



時間はどれくらいかかるの?

「1時間くらい」



値段はいくら?

「100元から」




「やってみる?」

「やってみようか!」






創作へ突入。



   +++



まずは何を作るか。


指輪か、ペンダントがいいなぁ。


シルバーは夏に似合う。







んで、次はデザインだ。



置いてある本を参考に、あれこれ考える。



素人だから、簡単なのがいいなぁ・・・・


しかも、

作った後に、必ず使えるものがいい。




ってことで、

ワタシが「クロス(十字架)」、友達が「オープンハート」に決定。



デザインが決まったら、


粘土コネコネだ。



   +++



工程は、書くと長くなるからここでは省くね。


で、

粘土をこねたり、伸ばしたり、補修したり、

そんな工程の中で、その店の若いオニーチャンが教えてくれる。



頼んだら、そのオニーチャンが全部作ってもくれるそうだ。



が、

自分たちで作りたいジャン?




なわけで、 こねこね こねこね ・・・ こねこね こねこね ・・・



「自分がやろうか?」ってオニーチャンが申し出ても


「やだやだ。自分でやるんだい!」と、ダダをこねるワタシ。


だって、楽しいんだも~ん



でも、

いじればいじるほど、理想と離れて行くワタシのペンダント・・・・


あぁ どうなるんだ・・・



って思ったんだけど、



こねて、

乾かして

補修して

焼いて

磨いて



出来上がったら、意外にも「大丈夫」なデキだった。

もっと酷いかと思ってたよ。

うっふっふ♪




友達も、

もともとはオープンハートのペンダントにしようとしてたんだけど、


オニーチャンの勧めで「チョーカー」にしてみた。


これ、すんごいカワイイの! うらやましぃ~



   +++



というわけで、出来上がったのがこれ↓
cross


Tシャツ ジーパン + ペンダント

今年の夏に、活躍するかもなぁ~ うっふっふ♪



って、

るんるんで帰宅。




ダンナに、「自分で作った」って言わないで見せた。



「みてみて。これ、どう思う~?」






「クズにしか見えない」















「あたしが 作ったんだよ! (怒)」


(ダンナは、「お世辞」という言葉を知らない のだ~っ。)







こういうお店って、わざわざ行くのもナンだけど、

ぶらぶらついでに時間があれば、

結構楽しく過ごせるし、お勧めですよ~♪





blogランキングへ




値段は、結局1人200元ちょっと。(始めに言ったオッチャンの言葉と違うぞ!)

しかも、2時間かかりました。(デザインに悩んだり、複雑なものだと もっとかかるかも)




頼めば、自宅へ出張してもらえるので、

友達を集めて、みんなでアクセサリーを作ることもできるんだそう。




店の名前は、覚えてないな。 (ゴメンなさ~い)

場所は、呉江路(X石門一路 西側 「小楊生煎」側じゃない方)

「階段を上がった道沿い」にあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 22, 2006 04:05:43 PM
[上海で買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: