2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

またまた久々の更新になってしまいますが、今回紹介するのは、俺が唯一、最近の邦楽アーティストで聴いているSuperflyの最新作です。リリースからかなり経ってしまっているので、紹介が遅れたことが悔やまれますが、「すばらしい!」の一言です。確かなロックスピリットが宿っている貴重なアーティストです。『Rollin' Days』~『Beep!!』のアッパーなロックナンバーから始まり、お洒落でファンキーな『Fly To The Moon』へ。ワールドカップで使用された『タマシイレボリューション』は何度聴いてもカッコいいし、『Eyes On Me』、『Ah』のようなバラードでは歌唱力と表現力がいわんなく発揮されてます。個人的に大好きなのが『Deep Sea Fish Orchestra』。本当に深海にいるような世界観と、ヘビーなリフが最高です。父親のことを歌った『Morris』も良いですね。歌詞がユニークな『悪魔とロックンロール』は新しい志帆さんの世界がかいま見れて思わずニヤッとしてしまいます。安売りされがちな今の音楽業界において、すべてが愛情のこもった曲たちのすばらしい作品です。1st、2ndもカッコ良かったし、この人のアルバムにハズレなしですね~。そのうちライブも観に行きたいな。
2011.09.30
コメント(0)

今日はずっと生で観たかったTOTOの武道館公演に行ってきました。 5月の公演が延期になってしまったときはがっかりでしたが、9月に振り替えが決まってすごく楽しみにしてました。 TOTO自体は無期限活動休止していたのだけど、元ベーシストのマイク・ポーカロ闘病支援のため再結集したまさに奇蹟の来日公演なのです。マイクの弟スティーヴ・ポーカロも25年ぶりに参加し、豪華な編成でした。 スティーヴ・ルカサー(G, Vo) デヴィッド・ペイチ(Key, Vo) サイモン・フィリップス(Ds) スティーヴ・ポーカロ(Key, Vo) ジョセフ・ウィリアムズ(Vo) ネイザン・イースト(B) 改めてすごいメンバーですよね・・・ 俺自身はそこまでTOTOに詳しくなかったし、ヒット曲くらいしか知らなかったのだけど、ギターのスティーヴ・ルカサーの凄さや楽曲の完成度はもちろん分かってました。 あまり詳しくなくても、偉大なアーティストの貴重なライブは観ておかなければ後悔しますしね・・・もう二度と観れるチャンスはないかもしれないし。 でも来日が決まってからがっつり予習しておきました。 ライブはインストの『Child's Anthem』からスタート。この時点で世界にどっぷり引き込まれました。 日常生活とは違う空間に連れ出してくれるような心地よい演奏とハーモニー・・・メイン・ヴォーカルのジョセフも衰えを感じさせない歌唱力で、一流の職人たちが作り出す究極のPOPS/ROCKを見せつけられた感じですね~。 ルカサーのギター相変わらず良い音だな~。 中盤の『Africa』~『Human Nature』~『Rosanna』のキラーチューンの流れはマジでヤバかったです!特にマイケルに提供した『Human Nature』のジョセフのヴォーカル・ヴァージョンもすばらしくて鳥肌立ちました。 ラストの名曲『Hold The Line』まで16曲は本当にあっという間でした。 『99』などもやって欲しかったし、もう少し聴きたかったですね。 でも彼らのステージを生で観れる機会に恵まれただけでも幸せでした。 いや~名曲はやっぱ生で聴かないとね。 【SET LIST】 1.Child's Anthem 2.Till The End 3.Afraid of Love 4.Lovers in the Night 5.Somewhere in The Night 6.Pamela 7.Lea 8.Gift of Faith 9.Keyboard Extravaganza 10.Africa 11.Human Nature 12.Rosanna 13.Georgy Porgy 14.Stop Loving You 15.Home of the Brave - encore - 16.Hold the Line
2011.09.27
コメント(0)

昨日はお世話になっている神様のバースデイってことで、渡辺恋さん、れっちさんがサプライズで企画したパーティーに招待していただきました♪ 本人は何も知らされていないまま、店に着くとみんながいてサプライズショウが始まるという演出・・・恋さんはさすがマルチタレント!クオリティー高過ぎて神様も僕らも戸惑いまくりでした。(笑) 本当に楽しい企画で終始笑わせていただきました。 神様をはじめ、恋さん、れっちさん、遥さん、武さん、さとしさん、NOTTE BACKAの葉月さん、猿犬さん、そして役者さんたち・・・久々の再会の方もいて楽しいひと時でしたね。 そして前日のライブのリハの合間に恋さんから、「明日のパーティーでみんなの知ってそうな曲を何曲か弾き語りでやってくれ」と無茶ぶりされ(笑)、当日は仕事帰りのため当然練習の時間もなく、ぶっつけで恋さんとの弾き語りをすることに・・・ チェッカーズの『Song for U.S.A(恋さん曰くSong for USR)』とBOOWYの『MARIONETTE』の2曲をほぼアドリブで披露!! 歌の割り振りも決めてないのに強行したにもかかわらず、すげ~盛り上がって気づけばかなり楽しませていただいてました。(笑) いや~成せばなるもんだね・・・ また機会があれば恋さんとBOOWYの弾き語りやりたいな~。 そんな素敵な一日でした。 歳をとるはずの誕生日なのに、神様を含めみんなが間違いなく若返ってたよね~。青春のひと時って感じでした。 昨年~今年に出会った人たちと、こういうバカ騒ぎができる間柄になれるのって本当にすばらしいことだよね。まさに神様の大切にしてる「えん」ってこういうことなのかもしれませんね。 改めて、神様お誕生日おめでとうございます! れっちさん、恋さん、ありがとうございました! これからも一緒に素敵な歳を重ねていきましょう。 【渡辺恋 & TAKA 弾き語りライブSET LIST】 1.SONG FOR U.S.A(R)・・・チェッカーズカヴァー 2.Marionette・・・BOOWYカヴァー
2011.09.26
コメント(0)

ということで一昨日は、BOOWYをスリーピースでコピーするという、コピバン"わがままロミオ"のライブに参加してきました。 新宿JAMにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!! 5日前に結成し、5日後にライブという超無謀な挑戦!しかもゆうすけくんからいきなり、「TAKAさんマリオネット歌いませんか?」と無茶ぶりされ、断れない性格から引き受けてしまう⇒結果、2コーラス目で歌詞がぶっ飛びギターも入り損ねるという・・・(笑) あ~ヤッチマタヨ・・・ そんなことにも動じずに、自分が歌わない曲は思う存分楽しませていただきました。練習期間が全然なかったから仕方ないっすね~こればかりは。 写真では余裕こいてるように見えるけど、実はかなり必死でした・・・(笑) BOOWYを歌いながら弾くのはやっぱ大変だね。 最後の『DREAMIN'』のソロは気持ち良かったな~。また弾きたい!! 結果はどうであれ良い経験させていただきました。 誘っていただいたマサキさん、ゆうすけくん、大輔さん、ありがとうございました!そしてお疲れさまでした! これにて9月のコピバンライブ2連発は終了です。 次回は10/9(土)のニコ生でお会いしましょう~! 【SET LIST】 1.B・BLUE(ゆーすけヴォーカル) 2.Marionette(TAKAヴォーカル) 3.CLOUDY HEART(ゆーすけヴォーカル) 4.DREAMIN'(ゆーすけヴォーカル) ■■■ニコ生再び出演決定!■■■ 10/9(日)18時~ネットテレビ(ニコニコ生放送)にて生放送(原宿で公開収録実施予定!)の『Fearless TV』 司会:【海鹿島海斗】 進行:【DJ MASAE】 コメンテーター:【なまこ君】 ゲスト:【魔ゼルな規犬】&【TAKA(United Soul Reunion)】 お楽しみに! ■■■UNITED SOUL REUNIONライブ情報■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥 (open18:00/start18:30) *アコースティックライブです Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink) 10/29(土)神楽坂EXPLOSION(open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink)
2011.09.26
コメント(0)

ZARDコピバンライブから早1週間が経とうとしているのですが、全く余韻に浸る暇もなく、明日はコピバンライブシリーズ第2段ってことでBOOWYのコピバン"わがままロミオ"で急きょ、ライブをやることになりました!! しかもBOOWYなのにスリーピースという無謀な編成・・・(笑) USRのサポート、人気インディーズバンド"アンロック"のベーシストでもあるゆーすけくんとアンロックのドラマーだいすけさんと一緒に出ます。 ゆーすけくんのテクニカルなベースでの8ビートが、どんなふうになるのか楽しみですね~。 俺も急きょ歌うことになり、スーパーカーみたいなツインヴォーカルという、さらにクレイジーなことになってしまいました。これはかなりキツイですが頑張ります!(笑) 僕らの他にもブルーハーツなど80年代のバンドのコピバンイベントなので、結構楽しめると思います。 普段とは違う僕らを見たい方は明日、新宿JAMに遊びに来てください!! ■■■わがままロミオ(BOOWYコピーバンド)LIVE■■■ 9/24(土)新宿JAM (open18:00/start18:30 出演19:30~) *「わがままロミオ」メンバー: 金丸ユースケ(アンロック)on Vocal & Bass TAKA(UNITED SOUL REUNION)on Vocal & Guitar 岩井大輔(アンロック) on Drums
2011.09.23
コメント(0)

遅くなりましたが、9/18のZARDのコピバンイベント「ZARD Copy Band Joint Live 2011~What a beautiful melody!~」にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!出演者の皆様、主催のよっちゃんさん、スタッフ、カメラマンの方々も本当にお疲れさまでした。 200人近い動員を記録し、上野BRASHの動員記録を塗り替えたとか・・・ オープンから100人越えで入場規制がかかるという異例の事態でした。これには何より出演者が一番驚いてたんじゃないでしょうか。(笑) コピバンでとはいえ、そんなイベントに参加できたことは本当に嬉しく思います。 あれだけギュウギュウのお客さんの前で演奏するのは、久しぶりで気持ち良かったですね~。幕が上がった瞬間から熱気が違いました。 今回はcalla(カラー)というバンドのメンバーで、出演させていただきました。コピバンでのライブは、いつもの自分の曲をやるライブやサポートでやるのとはまた違った刺激がありますね~。 今回、自分のなかでは『来年の夏も』という難曲を弾ききれるかが鬼門だったのですが、一週間それしか弾いてなかったこともあり、危うい部分もありましたがなんとか無事に弾ききることができて、あの達成感は忘れられないですね~。 他の曲に関してはほぼアドリブなのですが、楽しく自由にプレイさせていただきました。 オリジナルとコピー、どちらもやるからこそ見えてくる部分はあると思います。 自分はどちらかというとオリジナル寄りの人間なので、コピーバンドってのはそこまで好きではないのだけど、自分のフレーズの引き出しや新たな技術を身に付ける絶好のチャンスでもあるんですよね。まっこりさん、DAIさたちのような凄腕のメンバーさんとも一緒にプレイできるのも大きいですね。 いつも色々、勉強になります。 そして普段、知り合えないような方々と出会うことができたりするのも良いですね~。 callaの魅力は、やっぱヴォーカル綾さんのクセのない声ですかね~。 飾ったりものまねしたりせず、自分の声の良さを生かした歌で勝負しているところが、坂井さんに通じる部分があるような気がします。 個人的には今回のコピバンの中でも一番、ずっと聴いていたいと思わせる声だなと思いました。 正直、コピバンだけでは勿体ない気もしますね~。 というわけで、こんなすばらしい経験をさせていただいたcallaのメンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました! あ、誰かライブの写真送ってください!!(笑) 【calla LIVE SET LIST】 1.少女の頃に戻ったみたいに 2.ひとりが好き 3.You and me(and...) 4.この愛に泳ぎ疲れても 5.来年の夏も さてさて明後日9/24(土)はコピバンライブ第2段ってことで、BOOWYのコピバン"わがままロミオ"でライブやります!!しかも急きょ、歌うことになりかなり焦ってます・・・(笑) あまり準備期間がないままライブを迎えるので、どうなるか分からない部分もありますが頑張ります!! <次回ライブ> ■■■わがままロミオ(BOOWYコピーバンド)■■■ 9/24(土)新宿JAM (open18:00/start18:30 出演19:30~) *「わがままロミオ」のメンバー:金丸ユースケ(アンロック)、TAKA(UNITED SOUL REUNION)、岩井大輔(アンロック) ■■■UNITED SOUL REUNION■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥 (open18:00/start18:30 出演時間未定) *アコースティックライブです Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink) 10/29(土)神楽坂EXPLOSION(open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink)
2011.09.23
コメント(0)
ということで明日は珍しくコピバンとやらでライブをやってしまうわけです・・・ しかも俺もリスペクトする坂井泉水さん、ZARDのコピバンcallaのメンバーで出るんです。 ZARDのコピバン・イベントなんて、なかなか見れない光景だと思います。曲の難易度も高いやつがあるのでヒヤヒヤですが、頑張ります~。 いつもと違って歌わないしコーラスもやらない、一切しゃべらない・・・普段の俺のライブを知っている方は違和感あるかもですが、そんな普段とは違う俺が見れます。(笑) しかも昼間のライブなんで暇な方は気軽に遊びに来てください!! ■calla(ZARDコピーバンド)ライブ■ZARD Copy Band Joint Live 2011~What a beautiful melody!~ 9/18(土)上野BRASH(open13:00/start13:30 出演16:40~)Ticket: 前売り/当日¥2000(+1drink) 期間限定公式HP
2011.09.17
コメント(0)

今日はSONY MUSICのアーティストSafariiさんのライブに招待していただき、行ってきました♪SafariiさんはTBSドラマやグータンヌーボーなどで曲も使われているので、知っている方も多いと思います。 今回は2nd アルバム『もう一度 笑えるから』のリリース記念イベントで、KONISHIKIさんが来ていたりと、サプライズ満載でした。 ここ最近になって初めて彼らの曲を知ったのですが、どの曲もすばらしいですね!最近はJ-POPを聴く機会もめっきり少なくなっていたので、良い刺激になりました。 エチオピア系ハーフの人気モデルでもあるヴォーカルのSophiaさん、ラップとヴォーカル、アコギ担当のイケメンAKさん、熱いオーラがハンパないヴォーカルのOKIさん、それぞれの個性が光っていて、ハーモニーも綺麗で曲を知らなくても十分楽しめました。レゲエ寄りなアレンジも心地よいですね。 『Message』、『Rain』といったバラードの曲が多い彼らなのだけど、個人的には『BAD DAY』や『Fly Away』のようなノリの良い曲が半端なくカッコ良くて好きです。他にも名曲『涙そうそう』や、オレンジンジの『花』を彼らにしかできないアレンジでカヴァーしたりと、カヴァーも積極的にやってしまうところが自信を感じますね。 アンコールの『この恋にさよなら』はきっと知ってる人も多いよね。俺も凄く好きな曲です。 もちろんアルバムも購入し、メンバー全員にサインしていただきました♪ メンバーの皆様も気さくで素敵な方々でした。 まだ聴いたことがない方にも是非お勧めなアーティストさんです!! ライブの後は代官山のモンスーン・カフェで食事。雰囲気もすごく好きなお店なので、ライブの余韻に浸りながら夕食を楽しみました。 そしたら後ろの席に、Safariiのサポートメンバーさんがいました。(笑) 気づけば今日もそんな濃い一日でした♪ 写真はサインしていただいたCDと、招待していただいたイケメン関係者の方々・・・
2011.09.16
コメント(0)

つぶやきで知ってる方も多いと思いますが、昨日は夜中に暗闇の中で、頭部を強打して出血するという事態に襲われました・・・ 一瞬、意識がもうろうとし、「もしかして俺死んだかも・・・?」と感じました。しばらく痛みで眠れず・・・今朝、気づいたのだけど枕にも血痕が・・・ まあ、朝起きたらけろっとしてましたが。(笑) 間もなく24時間経とうとしていますが、今のところ吐き気とかもないので、脳には損傷はないかなとは思います。 そんななか今日は、ずっと楽しみにしていたLINKIN PARKのライブに行ってきました。よりによって頭痛のときには絶対良くなさそうなバンド・・・(笑) 久々の横浜アリーナ。幕張でも良かったのだけど、駅から会場までが遠くてあまり好きじゃないんだよね。 ってことでゆったりアリーナ席で観覧。やっぱ席あると楽だな・・・ 一昨年にヴォーカルのチェスターがやっているDead By Sunriseというバンドのライブには行ったのだけど、本家のリンキンは初参戦なのですごく楽しみでした。そりゃ、出血しても観に行きますよ・・・(笑) 今回はアルバム『A Thousand Suns』のツアーなのだけど、あのアルバム自体は賛否両論あって、初期のサウンドが好きな人は受け入れられにくそうな、打ち込みを前面に押し出したサウンドのアルバムなのです。どちらかというと今のRadiohead的な、マイク・シノダ色が強いアルバムですね。 でも俺は逆にそのサウンドがライブだとどうなるんだろうと、かえってわくわくしてました。『The Catalyst』、『Blackout』とかカッコイイ曲もいっぱいあるしね。 オープニングは『The Requiem』。SEにぴったりの曲で、映像もすごくハマっていてこれが流れた瞬間に感動が押し寄せてきました。 そしてまさかの『Papercut』!!これが聴けるとは思わなくて、頭痛も忘れテンションはマックス!!そして『GIVEN UP』、『FAINT』などヤバい曲がどんどん続きます。 『EMPTY SPACES』、『When they come for me』など少ないと思っていた新作からの曲もガンガンやってくれて、しかもどれもがすばらしくて、彼ら楽曲への自信がすごく伝わってきましたね。ビッグアーティストになると、最新作からの曲は3~4曲位しかやらない人も多いのだけど、彼らはまさに今を邁進しているバンドってかんじです。 大好きな『Numb』、『Breaking The Habit』もやってくれて感動!その後の『Shadow Of The Day』・・・U2の『WITH OR WITHOUT YOU』のような感動のある曲ですね。この曲もずっと生で聴きたかった曲でした。 本編ラストは必殺の『ONE STEP CLOSER』!会場全体が激しく揺れていました。気が付いたら俺も頭振りまくり・・・(苦笑) アンコールで『The Catalyst』、『Blackout』が来て、これがメチャクチャカッコイイ!!チェスターとマイクの掛け合い、楽器隊の繊細なプレイが本当に凄まじかった。 ラストは『Bleed It Out』!!怪我をしていることもすっかり忘れさせてくれるキラー・チューン!!終わってみると無理して行ってよかったなという気持ちで溢れていました。 どの曲か忘れてしまったけど、マイクが日本語でメッセージを叫んでいたのがマジで感動して涙が溢れそうになりました。 今回のツアーは復興支援の意味も兼ねているライブなんだよね。 本当に彼らの熱い気持ちが伝わってくる演奏、そして細心まで練られた演出には終始圧倒されました。 いや~改めて最高のバンドですな。 また観に行こうと思います! 【SET LIST】 1.The Requiem 2.Papercut 3.Given Up 4.New Divide 5.Faint 6.Empty Spaces 7.When They Come For Me 8.No More Sorrow 9.Jornada Del Muerto 10.Waiting For The End 11.Wisdom,Justice,And Love 12.Iridescent 13.Numb 14.Breaking The Habit 15.Shadow Of The Day 16.Crowling 17.One Step Closer -ENCORE- 18.Fallout 19.The Catalyst 20.Blackout 21.In The End 22.What I've Done 23.Bleed It Out
2011.09.14
コメント(2)

前回から大分、間が空いてしまいましたが、お勧めのCDを紹介するMusic Collectionのコーナー。今回はLimp Bizkitの最新作『Gold Cobra』です。だいぶ前からタイトルだけが先行して広まり、肝心のアルバムは延期を繰り返すというガンズの『Chinese Democracy』的なリリースとなった今作。「リンプ復活作!」とか言ってるけど、今まで正式には解散はしてないんだよね。ギターのウェスが出たり入ったりで・・・(笑)でもウェスが復帰してから『Unquestionable Truth Part1』というアルバムはあったけど、あまり話題にならなかったので、今回のアルバムが本格的な復活ってかんじですね。いや~やっぱり1曲目から気合が違います!『Bring It Back』、『Gold Cobra』、『Shark Attack』と彼ららしいラウドな勢いのある曲が続きます。特に『Get A Life』はまさに王道のリンプサウンドでテンション上がります!アルバム『Results May Vary』で確立した新たなスタイルも、『Walking Away』、『Loser』なんかで聴けます。全体的にラウドなバンドサウンドが主軸のリンプらしいアルバムです。『Results May Vary』も嫌いじゃないけど、やっぱギターはウェスじゃないとなって思える作品です。2年前に行った来日公演は短かったけど、マジで良かった!今回の作品はライブでも映える曲が多いので、フレッドのパフォーマンスとウェスの変態ギター、また観に行きたいですね。
2011.09.09
コメント(0)
「Doraemon Night vol.8」からほとんど休む間もなく、9月~10月はライブラッシュでございます! まずはメインのUNITED SOUL REUNIONの次回のライブは10/14(金)渋谷七面鳥という敷居が高い場所でのアコースティック・ライブ、10/29(土)は神楽坂EXPLOSIONという老舗のライブハウスでバンド編成(かユニット編成)でのライブと異なる形態でのライブが2本あります。 両者は全く違うかんじのライブなので、両方来ても楽しめる内容となっております。しかも29日は\500という超お得なライブです! 是非、またUSRのライブに遊びに来てください! ■■■UNITED SOUL REUNION■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥 http://www.7mentyo.com/index.html (open/start未定) *アコースティックライブです。 Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink) 10/29(土)神楽坂EXPLOSION http://www.kagurazaka-explosion.com/ (open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink) そして課外活動ではありますが、9月にコピバンのライブも2本決まってたりします。 ZARDのコピーバンドcallaのライブが9/18(日)、その一週間後の9/24(土)にはスーパーベーシストゆうすけくんに誘われてBOOWYのコピーバンド(しかもスリーピース・・・)に参加することになりました! 曲を覚えるのがマジで大変ですが、頑張りますので気が向いたら遊びに来てください♪ ~課外活動~ ■■■calla(ZARDコピーバンド)■■■ ZARD Copy Band Joint Live 2011~What a beautiful melody!~ 9/18(土)上野BRASH http://www.ueno-brash.com/ (open13:00/start13:30 出演16:40~) Ticket: 前売り/当日¥2000(+1drink) ■期間限定公式HP http://zardcopyjoint.web.fc2.com/ ■■■わがままロミオ(BOOWYコピーバンド)■■■ 9/24(土)新宿JAM http://jam.rinky.info/ (open18:00/start18:30 出演19:30~) Ticket: 前売り¥2000/当日¥2300(+1drink) *「わがままロミオ」のメンバー:金丸ユースケ(アンロック)、TAKA(UNITED SOUL REUNION)、岩井大輔(アンロック) コピバンってのは色々、勉強になることも多いので今後も機会があったら参加したいとは思います。今後はレッチリとかやってみたいな。 というわけで休む間もなくライブでございます。皆さんとお会いできるのを楽しみにしてます♪
2011.09.08
コメント(0)

今回のドラナイはいつもより出演者も多くて、かつてない長丁場だったのだけど、さらに最後に出演者総出でスペシャル・セッション"D-N-A(ドラナイ・オールスターズ)"も強行突破しちゃいました!! 楽器隊以外はぶっつけ本番ってかんじで、しかもSolarisの岡さんには当日、いきなりリード・ギターをお願いするという荒行にもお付き合いいただき感動しました。しかもすさまじいプレイで、こっちがビビりました。(笑) 色々ありましたが楽しかったです!!リスペクトするきむしのさんの横でギターを弾くのはさすがに緊張しましたね~。 各々のステージも忙かった中、参加していただいた出演者の皆様、本当にありがとうございました! 曲はモンキーズの『Daydream Believer』と昨年も演奏した『Smoke on the water』!海鹿島さんには今年も無理言って参加していただきました。本当に何とお礼を言ったらいいか・・・ 今年のセッションも暖かみのあるかんじで良かったですね。皆さんのアドリブが光ってました。『Smoke~』は出だしからノブさんが入るところを間違えるというおいしい?ハプニングもあり、ハラハラしましたが。 振り返ると本当にあっという間の1日でした。 エンターテイメントだけではない音楽のチカラ・・・少しでも皆様に伝わっていたなら嬉しいです。 また皆さんを少しでも笑顔にできるイベントや活動、行っていけたらなと思います。 最後にもう一度、ご来場いただいた皆様、出演者の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました! 【D-N-A(Doraemon Night All Stars) SET LIST】 1.Daydream Believer (メンバー) Vocal:木村至信、Kaorin(Solaris)、タケダサチコ、海鹿島海斗 Guitar:TAKA(USR) Bass:Yoshiaki(USR) Drums:MASAKI(かせいじん) Keyboard:Shin(神様) 2.Smoke On The Water (メンバー) Vocal:Nobu(秘密結社WAVE)、オーツカマサヒコ、長谷部亮、神様 Guitar:TAKA(USR)、岡一輝(Solaris) Bass:Yoshiaki(USR) Drums:MASAKI(かせいじん) Keyboard:Shin(神様) Chorus & エアギター:のりぴー
2011.09.07
コメント(0)

さて引き続きドラナイのレポでございます。 今回は自分のバンドUNITED SOUL REUNIONのライブについて、書いてみようと思います。 USRの初ライブは思えば昨年の「ドラえもんNIGHT vol.7」でした。 USRを始めて早くも1年経つんですね。あのときはギターをもう一人入れた4ピースで、すごい豪華メンバーでしたね。 そして今回は必要最低限の3ピース編成!!我ながら成長を感じます。 ヴォーカルをとりながらギターを弾くスタイルも、もう随分慣れましたね。 ソロ・アコースティック、ユニット、バンド編成・・・どんなスタイルでもUSRが表現できるように、昨年から挑戦を続けてきました。 その結果、このスリーピース編成が一番、USRらしいなと思ってます。 今回はイベントの準備に追われ、ライブ自体の準備時間もかなり少なくて、レコーディングやPV撮影もあって時間との戦いでした。 でも時間が少ないなら少ないなりのやり方で、できることをすべてやろう!そんな気持ちで臨みました。 ベースのよっさんやドラムののりピーも頑張ってくれて、結果としてはUSRらしいライブができたかなと思います。 お客さんの反応も良くて、気に入ってCDも購入していただいたり、終演後にサインを求められたりとかなりの好感触だったので、やっぱり自分がカッコイイと思ったものを貫くことは大切だなと感じました。 そして今回はまーぼぅくん&Masamiのダンスとのコラボの『Get your groove』も相変わらず楽しかった!!新曲『ROCKS』も本当は一緒にコラボしたかったんだけども、今回は時間がなく断念しました。でもいつかあの曲も一緒に踊りたいと思います。 最後の『FAITH』は感極まりそうになり、間奏の後のギターを入り損ねるという反省はありましたが、大事な友への想いを乗せて精一杯歌いました。 いつかはアイツと一緒に歌う日を夢見て・・・ もちろんまだまだな部分もあるけれど、USRってこういうバンドなんだよって言える、「自分たちだけのスタイル」をこの一年で掴めたような気がします。新曲『ROCKS』はUSRっぽさと、自分の今までのスタイルが融合したような曲で、今後の自分たちの軸になっていくような曲だと思います。この時期にこういう曲ができてシングルとしてお届けできるのも本当に嬉しいです。 このバンドを始めてさらに音楽が、ライブが好きになりました。 もっともっと皆さんに素敵な音楽が届けられるよう頑張りたいと思います! 聴いていただいた方々、CD買っていただいた方々、本当にありがとうございました! PVに出演してくれたたくやくんも遊びに来てくれたり、TASHIROからの応援メッセージも感動したし、本当に忘れられないライブになりました。 レポ5に続く。 【UNITED SOUL REUNION SET LIST】 1.Round and Round 2.Stand 3.Lost Summerdays 4.ROCKS(新曲) 5.Get your groove(featuring M&M) 6.FAITH ■UNITED SOUL REUNION 今後のライブ■ 10/14(金)渋谷七面鳥(open/start未定) *久々のアコースティックライブです 。 Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink) 10/29(土)神楽坂EXPLOSION(open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink) ■1st Single『ROCKS/Lost Summerdays』¥300で好評発売中!■ ライブ会場やHPで販売中。希望の方は気軽にメッセージください!
2011.09.05
コメント(0)

ということで今日もドラナイレポの続きです。 なんというか、本当に濃いイベントで、書きたいことが尽きないですね・・・ 本当は一組ずつじっくり書いていきたいのですが、何日かかるか分からないので(笑)、簡単にレポっていきたいと思います。 【秘密結社WAVE】 お世話になっているDIE≠SPYZのヴォーカルNOBUさんと、ベースのSHIGEさんのユニット。特撮好きを前面におし出した個性的なスタイル。初のライブということもあって、どんなスタイルなのか始まる前からワクワクでした。改造人間というコンセプトも面白くてグー、今後どう世界が広がっていくのか楽しみですね。 【長谷部亮】 相変わらずの男前ぶりと美声に、会場は素敵な夢心地に包まれました。 彼の声と歌はずっと聴いていたいと思わせる魅力がありますよね。曲もすごく魂が感じられて本当に大好きなアーティストです。 亮くん、いつも素敵な音楽をありがとうね! 【神様】 初めてステージを観たその日に、「あ、この人はドラナイに必要だ!」と感じました。(笑)満を持してドラナイ初参戦! 神の領域ともいえる圧倒的な存在感とハイトーン・ヴォイス・・・いつ観ても「さすが!」の一言。今回はX JAPANの『CRUCIFY MY LOVE』やMisiaの『Everything』なんかもやってくれて、選曲が相変わらずニクイなと思いました。(笑)欲を言えば、いつもやってくれる『TIME TO SAY GOOD-BYE』も聴きたかったな~。今度は是非、歌ってください! 【オーツカマサヒコとゆかいな仲間たち改め、かせいじん】 っていうか、かせいじんです!(笑)今回はまーぼぅくんのB'zネタからスタート。相変わらず会場を釘づけにするパフォーマンスは、歳を重ねても衰えを見せません!!ちょっと一瞬、疲れは見えたけど・・・(笑) 『スナイパー』や『かっとび』など王道ナンバーをぶちかまし、会場は一気にヒートアップ。あそうくん、相変わらず良い音出してたな。 来年も観れると良いな。 【Solaris】 ThereminのKaorinさん、岡さんを中心としたサイケデリック・ロックバンド。Kaorinさんとは大人のロック対決をずっと実現させたかったので、この機会に共演できて本当に嬉しかったです。メンバーさん全員がテクニシャンで、終始、「すげ~!!」と叫んでました。Kaorinさんの大人の魅力に相変わらず魅了されました。 【Moon's Strange Gravity】 今年の1月にヴォーカルのSYOKIさんとギターのナヲさんのNever Criedというユニットと、対バンさせていただいたのがきっかけで知り合いました。 SYOKIさんの氷室さんリスペクトっぷりがいわんなく発揮されたヴォーカル・スタイルは、マジしびれます!氷室さん好きの人は知り合いにいっぱいいるけど、ここまで徹底して自分のスタイルにしちゃっている方は他に会ったことがありません。SYOKIさんと話していると、氷室さんと話している感覚になるという・・・そんなすばらしい方です。 でもやっている音楽はきっちり自分たちのスタイルで、ありがちな物まねバンドにならないところもすごいです。 いつかSYOKIさんのヴォーカルでBOOWYの曲をやってみたいな。 【タケダサチコ】 毎回、司会でもお世話になっていてドラナイに欠かせないタケサチさん。もはやドラナイのテーマソングになりつつある名曲『アリババ』を今回も披露!もう一曲は『コーヒールンバ』のカヴァーというのも衣装とマッチしていて良いですね。相変わらずの安定した歌唱力とパフォーマンス、トークで会場を沸かせていました。またいつか『アリババ』を生でやりたいです。 【木村至信バンド】 今回のチャリティー・イベントには木村さんの歌が必要!そう直感的に感じて熱烈ラブコールで、今回7年ぶりにドラナイに帰ってきていただきました。言うことなしの一流のパフォーマンスと楽曲、バンドの目指すべき姿がそこにはあります。最新アルバム『オモイウタ』からの曲を中心にトリに相応しい、すばらしいステージを堪能させていただきました。木村至信バンドの歌はみんなが笑顔になれて、明日を生きる元気をもらえる・・・まさに今回のイベントのコンセプトに相応しいヘッドライナーですよね。 セッションのことも忘れ、見入ってしまいました。 という今回も本当にすばらしいアーティストの夢の共演が観れて、主催者としても仕事を忘れる位(笑)、楽しい時間でした。 レポ4に続く。
2011.09.05
コメント(0)

ということで、今回からはイベント当日の様子を少しずつ書いていきたいと思います。 今回は本当にイベントの準備が忙しくて、俺自身も3ステージ出ることもありリハーサルに避ける時間が本当に限られていました。当日も朝からUSRの最終リハ、ダンサーとの確認を行ってから会場入りするという慌ただしい幕開けでした。 会場に着くとすぐにまたリハでしたが、この日はすごくお世話になっているジャスミンさんが石川県から某アーティストの来日公演を観るために上京していて、ついでに僕らのリハも観に来てくれていました。何年ぶりかの再会で、しかもバタバタしていたなかであまりお話もできませんでしたが再会できて本当に嬉しかったです。ジャスミンさん、ありがとうございました! リハが押してしまい無事にスタートできるかも心配でしたが、皆様のご協力のおかげで何とか会場時間に間に合いました。 今回のオープニング・アクトはDOSEIJIN。俺とまーぼぅくんが「Blue Saturdaynight」をやるときに結成したスペシャル・ユニットなのだけど、あまり知られてないけどSaturdaynightの土曜とかけてドセイジンなんだよね・・・(笑)普段、2人がやってないことをやろうってことで、K-POP風にHIP HOP調の曲を歌うっていうコンセプト・・・これが結構、絶妙なマジックを生み出してなかなか良いユニットになったと思ってます。でもまさか3回もライブやるとは思わなかったな。(笑)でも実はこの日でDOSEIJINはラストライブだったのです。でも最後で良いライブができたと思ってます。曲はDJマイケルに提供した『名のなき花』。 USRのアコースティックでやったり、知人の結婚式で歌ったりもする曲で、もはや今の俺には欠かせない1曲なのですが、実はこのHIP HOP風のアレンジがオリジナルなんです。いつもはまーぼぅくんが歌詞を忘れるのですが、この日は完璧でした!いや~気持ち良かったね♪俺は正直、歌やMCだけだと全然緊張もないしマジで楽だったりします。(笑)良いユニットだったのでまたいつかやりたいね。そのときはCD『どせいじんイムニダ』とか作ったりして・・・(笑)DJまーぼぅくん、ありがとうございました! レポ3に続く。【DOSEIJIN SET LIST】名のなき花
2011.09.03
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


