2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
明日はいよいよ渋谷ロックウェストでのライブですね!くお~楽しみ!(笑)今回は初の3人だしかなりドキドキですね!でもこれを越えればさらに成長できること間違いなしですから、頑張りますよ!来ていただけるブラザーの皆さん、明日はよろしくね!選曲もすげー懐かしい曲や新しいのもあって普段とはちょっぴり違うしいいかんじですよ。では最終調整して寝よっと!(って今回は準備が大変だ・・・)うちらは18時10分スタートです!Are you ready?
2005.01.28
コメント(0)
昨日はお世話になっている木村至信バンドのワンマンライブに行ってきた。アルバム発売記念ということもあり、会場は超満員・・・相変わらずすごいなあと驚いていました。ライブはやはり最強のライブバンドってこともあり、終始目の離せないステージでした。さらに驚いたのはSMAPなどのサウンドプロデュースで知られる小西貴雄さんがゲストで参加されてました!きむしのバンドのアルバムのプロデュースも手がけていらっしゃるんです。アルバムのタイトル曲『Life Is Beautiful』はいつ聴いてもグッとくる名曲です!今回のアルバムのテーマが”日常”ということで、自分たちもすごく共感する部分が多いなあと思いました。これからもそんな先輩バンドの背中を見つつ成長していきたいですね。会場ではこの前にご一緒した長谷部涼くん、渡辺都さんらにも会いました。なんか色んな部分で暖かいライブでした。そんな木村至信バンドと2月12日(土)赤坂MOVEにて再び対バンすることになりました!かなりプレミアムチケットとなること間違いナシなので、皆様チケットのご予約はお早めに!
2005.01.23
コメント(0)
最近、日記もなかなか書けてないのですが、ここんとこマジで忙しいです!プラアロHPを見て頂けると分かるかもですが、今年の前半のライブもどんどん決まっております。そして実はこの先にはさらなる大きなものがあるんです・・・(笑)それのために僕らも腹をくくって頑張らなければ!TASHIRO、MASAKI用意はいいかい?『Sailing』の歌詞にあるようにまさに「Kids, Sail your life」な感じです。まずは1月29日の渋谷ロックウェスト!この日はPlastic Arrowの曲の良さってものを伝えることに重点を置いたライブになると思います。初めての3人でのライブということもあり不安もあるけど、どんなときも「挑戦し続ける」ということを忘れずにいたいという今年一発目の意思表示でもあります!
2005.01.19
コメント(0)
おなじみTAKAがパーソナリティーを努めるWEBラジオ『Sweet 18 Blues』第10回、オンエアです!是非チェックしてみてくださいね!http://cranerecords.hp.infoseek.co.jp/下記のインターネット・ラジオでもPlastic Arrow特集をやります!メンバーのコメントもオンエアされるので是非チェックしてみてください!番組の感想も待ってます!【番組詳細】波頭海人の『火曜Parade SPIDER』、1月18日の放送はPlastic Arrowスペシャル!TAKAがゲストで登場。http://www.ashikajima.jp/radio/クレインラジオ『あさとのラジオ感覚』、1月17日からなんと1週間プラアロ特集です!コメントもオンエアされます。http://cranerecords.hp.infoseek.co.jp/
2005.01.15
コメント(0)

Misiaが他のアーティストの曲を歌うというコンセプト・アルバムなのですが、これがまた『名前のない空を見上げて』を提供した玉置浩二をはじめ藤井フミヤ、CHARA、宮沢和史、TAKUROさんといった層々たる顔ぶれなんです。まず自分も尊敬するTAKUROさんの『冬のエトランジェ』は彼の代表曲に勝るとも劣らぬ哀愁漂う名曲ですよ!気付けば映画を観ているような感覚に・・・さすが心の師匠!(笑)4曲目のCHARAさんの『Mama Says』、少ない言葉で世界を作り上げてしまう彼女の曲は素敵ですね。そして圧巻なのが宮沢さんの2曲とビギンの比嘉さんの『Birthday Cake』。どちらも独特の世界観を持つ方だけに曲が始まった瞬間に惹きこまれてしまいますね。玉置さんももう1曲『虹のラララ』という曲を提供しているのですが、これがすごい良い曲なんです!やはり玉置さんは一番Misiaと相性ぴったりな気がしました。そして何より感じたのがここに収録された皆さんがとても優れた詩人だということですね。詩が本当に良い!自分の表現をしっかり持っていて、言葉をすごく大切にしてるのが伝わってきました。そう言えばクラプトンがSMAPに曲を提供するらしいですよね。個性がぶつかり合うコラボ系って楽しいですよね。オレもやってみたいな~なんて思っている今日この頃。(笑)
2005.01.13
コメント(0)

1月6日の赤坂MOVEにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!あの日は音楽のパワーってすごいなって改めて感じました。初めて会う人たちという壁も心に響く「音楽」があれば一瞬でなくなってしまう・・・それをすごく感じました。主催の木村至信さんはいつもそう思わせてくれる不思議なオーラのある方です。あの日『Regret』とう曲を初めて一緒に演奏したのですが、木村さんとなら絶対良いものになるって確信してたので不安もなかったです。実際はそれ以上のものになったと思います。最後に皆で歌った『いとしのエリー』は(当日はいきなり俺がギター弾くことになって多少びっくりしました・・・)忘れられませんね。新年からこんなすばらしいイベントに参加できて今年はどんな年になるんだろうってワクワクしてきました!
2005.01.09
コメント(2)
遅いですが皆様、新年明けましておめでとうございます!(といってもうちは喪中なのですが・・・)とりあえずご存知の方もいらっしゃると思いますが、1日から風邪で寝込みまして散々な幕開けであります!(笑)だっせェ~な、まったく!でもなんとか無理やり1日で治しました!(いいのかそんなんで・・・)やっぱり気の持ちようなのかな。新年、もうひとつの不覚といえば、プラアロの年賀状!(俺が刷りました・・・)届いた方は気づいたと思いますが、「Happy New Year」が「Happy Ney Year」になってました!(汗)「ハッピー・ネイ・イヤー」ってなんだよ、おい!「語学が売りのTAKAなだけにまた何か意味があるののでは・・・」と思った方々!あれはただの間違いです!(笑)はい・・・そんなこんなですが今年もPlastic Arrowをよろしくお願いします!ということで今年のプラアロのスローガンは『Happpy Ney Year』に決定!
2005.01.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
