全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
第11回の視聴率は、前回の16.9%より更に下がって、15.7%でした(関東地区)。どこまで落ちてしまうか、心配です。。。市が勝家と共に自害し、北庄城が炎に包まれ落城。江たち三姉妹は、秀吉の元に連れて行かれました。今回は、秀吉の側室・京極龍子(鈴木砂羽)の登場と、秀吉が市そっくりの茶々に一目惚れしました。江が姉様を守ると言うほど、秀吉のデレデレぶりは明らかでした(笑)一番、心に残ったのは、龍子の身の上でしょうか? 龍子は、江たち三姉妹の従姉妹にあたる女性です。母は、江達の父・浅井長政の姉・マリア。実家の京極家は、室町幕府の四職に数えられるほどの名家でしたが、父・高吉の頃には衰退し、浅井家に迎えられました。天正元年(1573年)に浅井家が滅亡すると、龍子の父・高吉は、嫡男・高次を信長に差し出し、高次はそのまま信長に仕えます。龍子は、若狭を治める武田元明に嫁ぎ、2男1女を得て、平穏に暮らしました。しかし、天正10年(1582年)に起きた「本能寺の変」により状況は一変。明智光秀に味方した龍子の夫・元明は、羽柴秀吉に敗れて自刃。弟・高次も流浪の身となりました。まさに"京極家存亡の危機"。そのとき、夫の仇である秀吉から思わぬ話が舞い込みました。"名家・名門好き"の秀吉が、龍子の美貌と京極家の家柄にひかれ、龍子を側室に望んだのです。龍子は自らの運命を受け入れ、弟・高次の助命と京極家の再興を条件にこれを承諾。この後、江たち三姉妹と大きな関わりを持っていくことになります。(以上、公式HPより) 波乱万丈ですね。龍子は、夫の仇の秀吉の側室になりました。このドラマの中だと、龍子は、最初は嫌でたまらなかったが、秀吉は面白くて愛嬌があって憎めない人だと後で分かり、今はかけがいのない人だと言いました♪来週から、その秀吉のいい所が出てくるのでしょうか? 秀吉は、本当に、名門のお嬢様好きですね♪(^^;) 織田信孝が信雄に自害させられたとのこと。それはきっと秀吉の仕業に違いない。茶々は、秀吉が織田家を根絶やしにすることを企んでいるのではないかと心配して、秀吉に真偽を問いただしました。でも、秀吉は茶々に見とれて、話をよく聞いていませんでした(笑)お市さまの遺言は守ると、関係ないことを答える始末(笑)市の遺言は、娘達に指1本触れないようにとのことでした。龍子と似た環境の茶々。今は、両親の仇だと、秀吉を恨んでいる茶々。でも、史実では、茶々が秀吉の側室になるのは分かっているので、どういう気持ちの変化でそうなるのか、注目しています。 今回は、千宗易が三姉妹にした話が良かったです♪宗易も子供の頃、母を亡くしたそうです。母親の死によって学べることもあるとのこと。悲しんでばかりいてもしょうがないので、前向きに考えるようにとのことのようでした。こういう人が身近にいるといいですね。少し厳しいですが、生き抜くためには悲しんでばかりはいられないでしょう。宗易と龍子の存在が、茶々と江にも影響しそうですね。 次回は、「茶々の反乱」それでは、また来週♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]21.7% [第2回]22.1% [第3回]22.6% [第4回]21.5%[第5回]22.0% [第6回]19.6% [第7回]18.5% [第8回]20.9%[第9回]20.0% [第10回]16.9% [第11回]15.7% 【第11回粗筋】 (niftyテレビより)北庄城が炎に包まれ落城し、江(上野樹里)たちは、母・市(鈴木保奈美)を亡くす。市が自害したことは、秀吉(岸谷五朗)にとっても衝撃だった。茶々(宮沢りえ)、初(水川あさみ)は、父母を殺した秀吉を生涯許さぬと宣言。江は秀吉に「猿!」と食って掛かる。3姉妹は、秀吉の人質として安土城に送り込まれる。そこで、おね(大竹しのぶ)に京極龍子(鈴木砂羽)を紹介される。父・長政の姉である京極マリアの娘で、江たちにはいとこ。だが、龍子は夫を秀吉に殺されながら秀吉の側室となったことに3姉妹は驚く。3姉妹は千宗易(石坂浩二)とも対面。茶々や初は警戒するが、江たちの胸中をおもんぱかった宗易の深い配慮と言葉に触れ、押さえ込んできた母を亡くした悲しみが込み上げ、3姉妹は抱き合って泣き続ける。 公式HP(麗しき美女!京極龍子紹介) 送料無料!!【CD】NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 江~姫たちの戦国~/TVサントラ できれば応援クリックよろしくお願いします♪(^^)
2011年03月27日
コメント(7)
![]()
最終回の視聴率は、このドラマ最高視聴率の15.8%(関東地区)でした♪最終回が最高視聴率なんて最高ですね♪(^^)最終回は13係の皆で、千葉の温泉へ慰安旅行。そして、旅先で、ワンコが指名手配中の野々村に拉致されてしまいました。最終回にしては、ちょっと軽かったでしょうか?(^^;)やはり、第8話の方が最終回みたいでしたね。第8話は、東日本大震災前で、東北地方の人も皆、見れたでしょうから、却って良かったかもしれません。 拉致されたワンコは、13係の皆に嫌われていると思い込んでいて、皆が助けに来てくれないだろうと、思っていました。でも、皆、必死で捜しました。ワンコは、一応、携帯が使えたので、電話しました。そして、ワンコの嗅いだ匂いの記憶を辿って、閉じ込められている場所を皆で追跡。キリさんが、GPS機能を使えばと言いましたが、折角、ワンコが頑張っているのだからとそのまま匂いの追跡を続けました(笑)ほんと、GPS並みでしたね♪(^^) 怪我したチャンコさんだけ、いつも別行動というのも良かったです♪お陰で、田村さんもチャンコさんと一緒に来て、車も確保できました。田村さんが置いて行った車で、ちゃんとワンコが閉じ込められた小屋へ辿り着きました。ワンコは助けられましたが、野々村はいませんでした。野々村は昔、シゲさんが追ってたヤマの犯人だったようです。 宿泊先に帰って来たワンコが、近くで野々村の臭いから、彼を見つけ、皆に報告。皆で野々村を捕まえようとしましたが、野々村は、懸命に逃げて、ナイフを構えて、来るなと威嚇。それでも、シゲさんはそのナイフを素手で握って、野々村に「痩せたな」と話しかけて、もうラクになろうと言って、落としました。手から血が垂れてきて、痛そうでした。。。ワンコは、「すごい」と感動したようです。 とにかく、ワンコは無事に助けられ、指名手配犯の野々村もシゲさんが捕まえられて良かったです♪(^^) ワンコが皆に悪口を言われてたと思ったのは、勘違いで、「ワンコ」というのは一子のことではなく、ボスの娘さんが犬を飼いたがっているという、犬のことでした(笑)ワンコの世話は大変だからとか・・・やめさせた方がいいとか・・・勘違いで良かったです♪(^^) 警視総監は、探偵事務所「ホームズエージェンシー」を開くそうです。パンフレットを持って、ワンコの家を訪れ、おじいちゃんに、その時は頼むと言いました。任せておけと、おじいちゃんも力強く返事しました。 総監は、ガラさんの所にもパンフを持って行きました。きっと、ガラさんが出所したら、雇ってくれるのでしょう♪(^^) そして、新たに殺人事件です。ワンコも皆と一緒に出動♪どんな匂いがするのか、ボスに聞かれて・・・ワンコ「刑事の匂いがします」なんかイマイチ、平凡でした(^^;) ワンコは、現場に皆と一緒に着きましたが・・・なぜか臭いが分かりません。花粉症でダメみたいです(笑)第9話では、匂いで捕まえた犯人が誤認逮捕で落ち込みましたが、もう鼻がダメでも、きっとそれなりに他の五感を使って頑張るでしょう♪(^^)13係の皆と仲良く、無難に終わった最終回でした♪(^^) このドラマ、13係のメンバーのキャラが皆、立っていて、個性的で面白く、ワンコのファッションも可愛かったです♪今シーズンは、プロファイリングや心理捜査が流行りでした。警察犬や臭いで捜査するというのは、レトロですが、逆に信頼感があって良かったです♪私は今期、このドラマが一番好きでした♪(^^)面白かったので、ぜひまた続編、作って欲しいです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]13.0% [第2話]12.8% [第3話]12.1% [第4話]12.5%[第5話]12.7% [第6話]13.3% [第7話]13.1% [第8話]14.5%[第9話]12.7% [第10話]15.8%(完)[平均視聴率]13.25%(単純平均) (加重平均だと13.31%) 【最終回粗筋】 (niftyテレビより)一子(多部未華子)と13係の面々は、慰安旅行で温泉へ向かう。温泉を堪能した一同は、盛大な宴会を始め、互いの労をねぎらい、楽しいひとときを過ごす。翌日、一子は偶然、他の仲間が自分について話している内容を聞いてしまい、自分が嫌われていると感じて宿を飛び出す。コンビニに入った一子の目は、車で店に現れた若い男性にくぎ付けになる。一方、宿では重村(沢村一樹)らが、一子の不在に気付き、手分けして周辺を捜していた。桐島(手越祐也)はコンビニ前の路上に、一子の帽子が落ちているのを発見。店員は、一子が若い男性と口論し、その男性の車に乗って去っていくのを目撃していた。 公式HP(最終話粗筋)公式HP(ミハイル&パトラッシュ撮影裏話)公式HP(ワンコのファッション・チェック) 【送料無料】デカワンコ(1) できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月27日
コメント(10)
![]()
3/19(土)のNHK総合の『てっぱん』の視聴率は、このドラマ最高視聴率の19.8%でした♪しばらくお休みしていたので、待ち遠しかった方もいらっしゃったのかもしれません(^^)逆に、私はそのお休みで、どうでもよくなってしまい、最近、NHK総合の方でしか見てなくて、BShiの先行放送を見ていませんでした。それで、今日が最終回と忘れていて、慌てて、後半だけ見ました(汗)私が見た時は、田中荘は、改装されて、お好み焼き屋のフロアが広がり、食堂(お食事処『田中荘』?)になっていました。メニューが広がって、二人で、お店を続けていくという感じですね♪あまり変化ないですが(^^;)田中荘を出て行った笹井さんや中岡親子も来ました。のぞみさんの産んだ赤ちゃんは、“円ちゃん”と名づけられました。“まどか”と読むのでしょうか?それとも今まで通り、まるちゃんなのでしょうか?欽兄、同情じゃなくて、のぞみさんを愛してると、NHK総合の方の今日の放送で言ってたけれど(BShiだと1週間前)、どうも赤ちゃんをあかりに重ねているみたいで、本当に好きなのは、あかりではないかと疑ってしまいました(汗)結局、欽兄とのぞみさんはやはり結婚して、尾道で赤ちゃん、産んだんですよね? なんか、最終回だけ見ると、あかりは、この半年間であまり変わってないみたいでした(汗)結局、最終週、千春さんのことが少し語られて、分骨式があったくらいのよう・・・ずっと同じところをぐるぐるしていただけで、18歳から20歳という多感な時期の2年間の重みもなく、成長もあまりなく、終わってしまった気がしました。駅伝君のプロポーズを断って、初音さんを選ぶとはねえ・・・遠距離恋愛なのでしょうか?全くもう別れてしまったのでしょうか?昨日まで見てないので、よく分かりません(汗)欽兄といい、あかりといい、なんか結婚を考えるのに、愛しているということより、違うことの方を重視しているような、現実離れした印象を受けました。確かに、愛だけでは結婚できないけれど・・・あかりは、おばあちゃん思いのいい子ということなのでしょうか?お好み焼き屋をやりたいだけだったら、福岡でも頑張れば、いずれできるでしょうし・・・母を捨てた千春と、祖母を捨てられずに、恋人を捨てたあかり?明るい最終回でしたが、なんだか、ヒロインの気持ちがよく分からない最終回でした。来週、NHK総合の方で、最終週くらいしっかり見てみたいと思います。 衛星第2は、放送日、放送時間がとても変則的になるようなので、ご注意ください。3/31(木)に3回分を放送し終了する予定だそうです。また、最終週・1週間分まとめての再放送もないそうです。NHK総合放送は、普通通りで、4/2(土)が最終回です。詳しい放送日程・時間は公式HPのこちらをご覧ください。 次回の朝ドラ『おひさま』は、BShiもNHK総合の方も、4月4日からスタートだそうです。これは信州・安曇野と松本を舞台に、戦争を挟んで、人々をおひさまのように希望で照らす女性の爽やかな一代記だそうです。ヒロインの陽子は、架空の人物で、教師になり、松本市の老舗そば屋にお見合いにより嫁ぐそうです。ヒロインの陽子は、井上真央さん(幼少期:八木優希ちゃん、現代:若尾文子さん)です。ナレーションも若尾文子さんです。真央さんは、1987年1月9日生まれで、神奈川県出身。『花より男子』や『僕の初恋をキミに捧ぐ』など、いろいろなドラマや映画に出演しています。脚本は、岡田惠和さんです。『ちゅらさん』や『彼女たちの時代』、『銭ゲバ』、映画『いま、会いにゆきます』など、いろいろ書かれています。こちらは楽しみです♪(^^) 『てっぱん』公式HP・最終週粗筋『おひさま』公式HP 【送料無料】てっぱん 完全版 DVD-BOX 1 【DVD】(11年03月21日発売)【送料無料選択可!】連続テレビ小説 おひさま (NHKドラマ・ガイド) (単行本・ムック) / 岡田惠和/作 NHKドラマ制作班【送料無料選択可!】NHK連続テレビ小説 おひさま 上 (単行本・ムック) / 岡田 惠和 作 蒔田 陽平 できれば応援クリックよろしくお願いします♪
2011年03月26日
コメント(12)

全国の放射能濃度一覧をグラフ化して載せているサイトを見つけました。ヨウ素とセシウムなど、大気と水道、雨等の一覧があって、分かり易いです。文部科学省が各都道府県等からの報告に基づき作成したデータをグラフ化したそうです。心配な方は各自のお住まいの所のデータを参照して下さい。全国の大気の放射能一覧全国の水道の放射能一覧(浄水場ではなく、自治体施設の蛇口から採取した水の結果らしい)全国の雨の放射能一覧 全国の雨の一覧を見ると、関東で高濃度の放射能の雨が降ったようで、改めて驚きました。ぜひ、皆さん、濡れないようにしましょう。これだけの放射能の雨が降ると、土壌も汚染されたでしょう。 尚、東京都の水道の浄水場3ヶ所の測定値も別途一覧があります。東京都浄水場測定一覧これは、“未検”とか“-”と書かれていても、0(未検出)ではないそうなので、気をつけてください。東京都は、20ベクレル以下だと、“未検出”と公示しているそうです。即ち、20Bq≧“未検出”≠0です。浄水場のセシウムの値は公示されていないので、“-”と表示されているそうです。公示してないなんて、数値が大きすぎるからではないかと疑ってしまいます。だから、ヨウ素が乳児の基準値の100以下になっても、赤ちゃんに飲ませるのは不安かもしれません。大人はヨウ素300以下、セシウム200以下で、乳児の場合、ヨウ素は100以下ですが、セシウムの基準値はいくつなのでしょう?分からない上に、隠すので、余計に不安です。セシウムの値も東京都、ちゃんと公示して欲しいものです。 お風呂の場合、怪我した所があると傷口からヨウ素が入り込んでしまう場合があるので、気をつけた方がいいと、テレビで専門家が言っていました。私は乾燥肌で、痒くて掻いて血が出たりするので、要注意かも?(汗)こちらの浄水場のヨウ素は、一時期、50以上になりましたが、最近、不検出になったようです。良かったです♪(^^)東京都などの赤ちゃんは、当面、ペットボトルの水がいいではないでしょうか?森永乳業のHPによると、赤ちゃんのミルクには、軟水、即ち、ミネラル含量の少ない(硬度が低い)ペット水がよいらしく、一度煮沸してから冷まして70度以上位にして与えるといいそうです。一番のお薦めは、「森永 やさしい赤ちゃんの水」だそうです(笑)そういう調乳用の水があったの知りませんでした。調乳用の水どころか、首都圏では、ペットボトルの水が売り切れ続出で、手に入りにくい状況です。我が家の近所でも手に入りません。私は雨が降る前に、不安になって少し買い置きしたので、東京の発表後は全然買いませんでした。親戚や友人に送って貰う人も多いせいか、全国的にも売り切れが多いみたいですね。送るのでない方は、西日本の人は、今はなるべく買わないで欲しいものです。そして、関東の人も必要以上に買い占めないよう、気をつけたいものです。 福島第一原発、まだ安心な状況に至っていないので、これからもまだまだ不安です。長期化するのではないかと・・・消防署の人や自衛隊や東電や関連会社の方々など命懸けで、頑張ってくれていますが・・・早く安心な状況になって欲しいものです。 できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月26日
コメント(4)

今朝、このブログのアクセスが200万件を通過しました♪沢山のアクセス、どうもありがとうございます♪(^^) うっかりしていたので、切番、どなたかチェックできませんでした(汗)最近、楽天外部の方が多いので、多分、外部の方でしょう(^^;) このブログを本格稼動して、今年の1月13日に、3周年が経ちました♪その日に約183万HITでした。多分、4月には200万HIT達成できるだろうと思っていたのに、早く達成できて、光栄です♪特に、東北関東大震災後、最近、レビューを書いてなくて、昨日、久々に『江』のレビューを書きました。さぼりがちだったのに、沢山、アクセスいただいて、どうもありがとうございました♪(^^) まだまだ、計画停電が続きそうなので、パソコンをやる時間やドラマを見る時間が限られてしまい、平常通りには書けないかもしれません。気分的にも、まだブルーな状態が残っています。でも、ドラマ情報や生活情報、ニュースなど、分かる限りで、お伝えしていきたいと思います。 これからも『ショコラの日記帳』、どうぞよろしくお願いします♪(^^)ありがとうございました♪ 祝3周年\(⌒∇⌒)/ ありがとう♪ できれば応援クリックよろしくお願いします♪
2011年03月22日
コメント(16)
![]()
第10回の視聴率は、前回の20%より下がって、16.9%(関東地区)で、最低視聴率でした。関東は、計画停電実施中なので、その影響も少しあったかもしれません。ただ、その後の『冬のサクラ』最終回は、このドラマ最高の視聴率で、16.1%でした♪ 今回は、江が特に目立たなくて、良かったです(^^)市との別れだったので、市が主役みたいでした。天正11年(1583)4月、勝家は秀吉との賤ヶ岳の戦いに破れ、北庄城へ戻ってきました。市と三姉妹にもう1度、会いたかったようです。約束通り、戻って来てくれましたが、戻ってこないで戦死してくれた方が、江達にとっては良かったのではないでしょうか?結果的に、浅井長政の最期の時と同じような結果になってしまい、秀吉軍が城を取り囲みました。市は、今度はあの時と一緒にはしないと、城に残ることを娘達に告げました。余程、サルが嫌いなようです(^^;)サルの側室になるくらいなら死んだ方がマシという感じでした(^^;)三姉妹だけでなく、勝家も、市が残ると聞いてびっくり。反対しましたが、市の決意は変わりませんでした。 秀吉は市を側室にするつもりでいたので、とてもがっかりしたことでしょう。使者の石田三成(萩原聖人)は困って、一緒に来て欲しいと頼みましたが、ダメでした。市は、三姉妹が好きだと言った帯で袋を作り、それぞれが好きな香を入れて持たせました。そして、長政の形見の短刀を出して、自分の髪を切り、三姉妹に渡しました。茶々には、その長政の短刀を渡し、浅井家の誇りを忘れぬようにと。初には、自分の髪の元結を外して渡し、三姉妹の絆になるようにと。そして、江には天下布武の印を渡し、織田家の誇りを守って欲しいと言いました。そして、兄・信長が言ったように、そなたらしく、思うまま、生きたいように生きるように言いました。 石田達が来て、江達は連れられて行きました。 残った市と勝家は、短刀と刀を構え・・・ 三姉妹の乗った輿が北庄城の外門を出た時、轟音が轟き、天守から激しい炎と煙が上がっていました。輿から出て、涙涙の三姉妹。。。 今回はヘンに演出してなくて、良かったです。数え年で、勝家、62歳。 市、37歳。茶々、14歳。 初、13歳。 江、11歳。市は、三姉妹が大人になったと言いましたが、まだまだ子供。 ここまで子役が演じていた方が、哀れな状況が引き立っていたと思いますが。。。三姉妹、これから大変でしょうね。 次回は、「猿の人質」。従姉妹の京極龍子(鈴木砂羽)、登場♪秀吉の側室のようです。どんな運命が三姉妹を待っているのか・・・三姉妹に指一本触れないよう、市が秀吉宛に手紙を書いてくれましたが、無理でしょう(^^;)来週も楽しみです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]21.7% [第2回]22.1% [第3回]22.6% [第4回]21.5%[第5回]22.0% [第6回]19.6% [第7回]18.5% [第8回]20.9%[第9回]20.0% [第10回]16.9% 【第10回粗筋】 (公式HPより)天正11年(1583)冬、近江の山岳地帯で勝家(大地康雄)率いる柴田軍と秀吉(岸谷五朗)率いる羽柴軍のにらみ合いはひと月余り続く。 やがて、勝機に焦る佐久間盛政(山田純大)の失態をきっかけに勝家は賤ケ岳の戦いに敗れ、北庄城へと敗走する。 迎える江(上野樹里)たち三姉妹と市(鈴木保奈美)。勝家は市に「やがて城は秀吉に包囲されるゆえ、三姉妹と共に城から逃げてくれ」と頼むが、市にはある決意が芽生えていた。 市は江たち三姉妹を呼び、「母は城に残る。そなたたちは城から離れよ」と告げる。母からの衝撃の告白。江、茶々(宮沢りえ)、初(水川あさみ)は、「自分たちも城に残る」と涙ながらに訴える。しかし、市の決意は揺らぐことはなく、三姉妹それぞれに形見の品を渡していく。 やがて、秀吉の使いとして石田三成(萩原聖人)が北庄城に現れる。市が城に残ることを聞かされ、大いに戸惑う三成。しかし、市の決意は固く、三姉妹は母との壮絶な別れのときを迎え、北庄城は炎に包まれ落城したのだった。 公式HP(戦国版「ハゲタカ」賤ヶ岳(しずがたけ)の戦い) 江の2番めの夫、EXILE・AKIRA(豊臣秀勝役)に決定♪ 送料無料!!【CD】NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 江~姫たちの戦国~/TVサントラ できれば応援クリックよろしくお願いします♪(^^)
2011年03月21日
コメント(14)

最近、放射能のことや停電のことなどが不安で、ドラマレビューを書く気になれませんでした。よく眠れない日が続いて、頭痛が多かったので、停電の中、先日、病院(病院周辺は停電してなかった)へ行きました。私は、昔、チェルノブイリ原発事故の後、住んでた所に雨が降ったので、放射能入りの雨に濡れたくないからと、夫とのデートを断ったことがあります(笑)当時、まだ結婚してなかったです♪(^^)夫は、呆れてましたが、そのこと、今でも覚えているそうです(笑)なぜか、私は、ガンと放射能は怖くて、拒否反応があります(^^;)だから、病院へ行くか迷いましたが、もしも脳梗塞の前触れだと困ると思ったので行きました。停電で電車が動かず、本数を少なく減らして運行しているバスで行きました。停電のせいか、病院もすいていました♪ 心配のない頭痛だと聞き、この数日間はよくなりました。 神奈川県は、被災地から離れていて、全然、恵まれているのに・・・こんなに気持ちが弱くて、被災地の皆さんに申し訳ないですm(__)m 今日は雨。ゴミの日ですが、雨に濡れたくなくて、昨夜のうちに出してきました。先日、被災地の若い女性が手が洗えないからと、雨で手を洗っているというのをテレビで見て、切なくなりました。どこの被災地か分かりませんでしたが、危ない雨に頼るしかないなんて・・・雨に濡れても水で洗い流せばいいと、テレビでは言ってますが、その水さえない所の人は・・・東京近辺でも、水道水はできれば飲まない方がいいとのこと(テレビによると、飲んでも健康に被害はないらしい)。でも、赤ちゃんや乳幼児にはよくないでしょう?今朝の『あさイチ』で、赤ちゃんのミルクにペットボトルの水を使った方がいいと言っていました。でも、ペットボトルの水が手に入らなくて、赤ちゃんのミルクを作る水に困る方もいらっしゃるでしょう。こちらは幸い、ペットボトルの水はスーパーなどで売るようになりました。本数制限はありますが・・・私達には子供もいないし、そんなに心配するほどのことはないと、夫は言います。 悲惨な状況で、前向きに笑顔で頑張っている方々を見ると、自分の弱さが余計に申し訳なく思います。 そんな中で、昨日の80歳女性と孫の16歳の少年が助けられたニュース、驚きました。大震災から9日間もよく頑張りました♪丁度、冷蔵庫のあるダイニングキッチンで食事中に地震が来て、閉じ込められてしまったそうです。冷蔵庫の中のヨーグルトや牛乳、水やお菓子などがあったので、なんとか生き延びられたようです。濡れなかった毛布やタオルなどもあったので、防寒できたとか・・・奇跡の生還、良かったですね♪(^^)今日、その少年の病院のベットでインタビューしていた番組があったので、それは少し、辟易しました。退院するまで、そっとしておいてあげればいいのに。そう言いながら見てしまった私もその番組に貢献してしまったようで、なんですが・・・(苦笑)とにかく、久々の明るいニュースで良かったです♪(^^) この後、『江』のレビューを簡単に書くつもりです。 『てっぱん』は、BShiの方の先行放送、全然見てないです。今日、久々にNHK総合の方の1週遅れた続きを見ました。昨日(日曜)の昼間、中断した週の再放送をしてましたね。そして、今日のNHK総合の放送に繋がるようにしていました。とにかく、BShiの先行放送を見てなくて、1週間遅れてしまったので、『てっぱん』レビュー、お休みしたいと思います。朝ドラファンの皆さん、申し訳ありませんm(__)m 『デカワンコ』は見ましたが、レビュー、どうしよう?なんだか、気分的には『冬のサクラ』(最終回)の感想を書きたい気分です。でも、書けるかどうか分かりません(^^;) 最近、ブログ、休みがちでしたが、沢山のアクセス、どうもありがとうございました♪(^^) こちら、計画停電(輪番停電)、この3連休、なくて良かったです。明るい生活は、気分も明るくなります♪早く元通りの生活ができるようになりますように・・・ 被災地の皆さんに、早く救援物資が行き渡りますように・・・早く仮設住宅ができて、暖かい生活ができるようになりますように・・・ 東電の計画停電の週間予定スケジュール表(Yahoo JAPAN)東電公式HP できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月21日
コメント(4)

現在、関東地区で行われている計画停電(輪番停電)、毎日、停電時間が変わり、いつ停電するのか分からなくて、不便ですね。Yahooで、計画停電の週間予定スケジュール表を見つけました。対象の地域の方は参考にしてください。ただ、杜撰な東電のことなので、この通りにならないこともかなりありそうです(^^;)昨日も関東全体で、予測不能の大停電が起こるかもしれないと発表し、電車が急減して駅の周辺に人が溢れて大騒ぎでした。結局、電車の本数が減ったお陰で、停電にならずに済んだようです。電車通勤の方、お疲れさまでした。これからも予測できない停電がありそうなので、予定が立てにくくて、困ったものです。とりあえず、ないよりはマシだと思うので、週間予定表、参考にしてください♪(^^) 東電の計画停電の週間予定スケジュール表(Yahoo JAPAN)東電公式HP(停電予定時間やグループエリア情報等。 自分のグループが分からない人はこちらで調べてください) できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月18日
コメント(6)

NHK総合での『てっぱん』放送、3/19(土)(3/12(土)放送分)から再開するそうです。BShiでは放送していたので、1週間ずれてしまいますね(^^;)次回の朝ドラ『おひさま』も1週間繰り下げて放送するそうです。『おひさま』は、最初からBShiより1週間遅れて始まるってことでしょうね。そうすると、NHK総合の方、一層、視聴率が下がるのではないでしょうか?(^^;)ただBShiで見忘れてしまった時は、再度見るチャンスがあっていいかもしれません(笑) 『江』も3/20(日)から再開します。ドラマが続々と再開して嬉しいです♪(^^)先日、久々に再開したドラマ『CONTROL』を最初に見た時、嬉しかったです♪(^^)でも、内容は「2話に分けてやるほどのものかしら?」と、結局、見終わった感想はいつもと同じでした(^^;)早く私のブログも通常に戻りたいものです(^^;) 今日、灯油を買いに、何軒かスタンドを回りましたが、どこも売り切れでした(汗)少しまだ残っているので、大切に使いたいです。夫は、仕事帰りに、満タンにガソリンを買えたので、良かったです♪(^^)今時、無制限にガソリンを買えるお店は珍しいので、ありがたいです。「売り切れ」と看板が出ているのに、知らないらしく長蛇の列のスタンドもありました。いくら並んでも買えないのに、可哀想(汗)計画停電(輪番停電)、早く終わって欲しいものですが、発電所を新たに建設しない限り、続くのかもしれませんね(^^;)被災地もガソリンや灯油がなくて困っているようです。寒さがこちらとは全然違うので、早くなんとか被災地へ十分確保して欲しいものです。 計画停電の週間予定スケジュール表を見つけました。対象の地域の方は参考にしてください。 <参考>niftyニュース(NHK朝ドラ19日再開へ...「江」も20日から)3月17日(木)11時59分 できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月17日
コメント(2)
![]()
『てっぱん』、今日、BShiでだけ、139話(土曜分)と140話(月曜分)を続けて放送したそうです。NHK総合では、当分、『てっぱん』、放送しないそうです(詳細は「Yahooニュース」で)私は、今日、それどころではありませんでした(^^;) 昨夜、菅総理が関東で「計画停電」を実施すると発表。やっぱりやるんだと思いましたが、まさか今日からとは思いませんでした(汗)関東を5つのグループに分けて、順番に停電するとのことですが、同じ町でも複数グループがあって分かりにくいです。自分がどこのグループなのか、東電のホームページを見ないと分からないんです。私はパソコンがあるから、朝、確認しましたが、パソコンのない人は確認できないです(汗)自分の家が何時から停電するか分からないんです。それなのに、今日からって無理でしょう(汗)結局、今日、本当に停電になったのは第5グループの一部だけで、2時間位でした。でも、その一部とは、茨城県や千葉県の被災地や避難所も含まれていたようです(汗)ちょっとお気の毒では(^^;) ちなみに、私は第2グループで、午前と夜の2回あり、計7時間以上停電します。3時間位と聞いていたのに、びっくりでした。それに、夜も停電するとは思っていなかったので、驚いて、懐中電灯のための乾電池を買いに行きました。でも、どこも売り切れでした。それどころか、いろいろなお店が食料品やトイレットペーパーなどの雑貨を買う人で長い列。。。私も40分並んで、ヨーグルトとか、ラップとか買いました。どの棚も商品がなくなって閑散としています。もうランタンとか懐中電灯とか、ロウソク、乾電池は売り切れで、なくて残念そうな人も多かったです。私は実家に電話して、乾電池、向こうで買って送ってもらうことにしました♪なぜか、お米やテイッシュやトイレットペーパーなども売り切れで・・・八百屋で野菜を買うのさえ、長い列で、不思議でした(汗) 停電になったら閉店しますというお店が多くて、余計に早く買わなくてはと思ったのかもしれません。お休みの商店もありました。銀行もATMが使えなくなるし、全部が停電って結構、影響、大きいです。電車も不通になったり、本数減らしたりで、車も渋滞。ガソリンも売り切れで買えない人も・・・私の夫は、昨日、なんとか、20リットル限定で買えたそうです。この混乱、いつまで続くのでしょう?電気が不足しているので、停電は仕方ないですが、それ以外は早く普通に戻って欲しいものです。 (下記の通り、3/15(火)の時点で停電時間が変更になりました。ご注意ください。私のグループは夜だけになりました。少し、良かったです。でも、『デカワンコ』などのドラマが見られなくて、残念です)←3/15(火)追加 【東電HP】←自分のグループが分からない人はこちらで調べてください。<停電時間> (3/14時点) (3/15時点)第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 →15:20~19:00だけに変更第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00 →18:20~22:00だけに変更第3グループ 12:20~16:00 →6:20~10:00に変更第4グループ 13:50~16:00 →9:20~13:00に変更第5グループ 15:20~19:00 →12:20~16:00に変更【ご注意事項】 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。(東電HPより) 大電流と長持ちの両立を実現した、単1形のアルカリ乾電池です。【5250円以上送料無料】パナソニ...価格:819円(税込、送料別) できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月14日
コメント(14)

今日(3/12(土))、NHK、朝からずっと地震関連のニュースで、「てっぱん」159話は3/14(月)に延期になりました。明日の「江」も延期になるそうです。延期になった分、どこで調整するのでしょうね?「てっぱん」月曜に2話分続けてやるのか、それとも別の曜日に2話やるのか分かりません。 福島の第一原発、15時36分に爆発してしまいました。その爆発映像、日本テレビだけやりました。政府と原子力保安委員会は、なかなかその説明をしっかりしてくれなくて、20時50分頃、ようやく詳しく説明しました。原子炉の鋼鉄製の格納容器の外の爆発だったそうです。なんとかチェルノブイリにはなっていないようです。炉心溶融(メルトダウン)が始まっているとか、怖いですね。情報をいつも後出しにしているようで、正式発表、イマイチ、信じきれないです。逃げる範囲が10キロから20キロになりましたが、ちゃんと皆さん、逃げられたでしょうか?大体、あんな地震の多い所に原発を作ったこと自体、無謀だったですよね。今までに類のない未曾有の災害だったからと、事故の言い訳をしましたが、断層の近くだと、以前から言われていました。この原発を作った人、許可した政治家に責任を取って欲しいものです。 ずっとニュースですが、民放はCMなしで放送しています。すごいですね。大好きな「デカワンコ」も延期になってしまいましたが、仕方ありません。 大地震、大津波、そして、原発事故・・・もう惨憺たる状況ですね。私は静岡県出身ですが、子供の頃、もし、東海地震が起きたら、その規模はM8.8位で、私達の町やその周辺の町は津波で壊滅すると言われていました。浜岡原発も近くにあります。その想定に似た状況が、今回、この東北地方で起こってしまったみたいで、他人事ではないです。 今日、近所のスーパーでは、品物が仕入れられなくて棚が空いている所が多かったです。北海道・東北地方からの品物は、しばらく届かないですね。いろいろな品物が値上がりするかもしれませんね。 ホワイトデーのために、私は北海道・小樽のルタオから期日指定で、チョコやクッキーのセット(ルタオセレクション)を頼んでありました。昨日、これを午前中に代引きで受け取り、その午後、地震がありました。もし、指定日を今日か明日にしていたら、配送されなかったかも?ホワイトデーより早い日にしていて良かったです。今日、福島のお米、「ひとめぼれ」を買いました。LEDライトや水やカップ麺なども買いました。 被災地には、届いているでしょうか?早く救援物資が十分に届いて欲しいものです。 できれば応援クリック、よろしくお願いします。
2011年03月12日
コメント(10)

今日の午後2時46分の地震、すごかったですね。マグニチュード8.8で、宮城県北部で震度7だったそうです。震度7なんて、とんでもないですね。被害も沢山でているようで、お気の毒です。マグニチュード、最初の発表は、「7.9」だったようですが、先程(17時半頃)、「8.8」に変更されました。地震の名前、「東北地方太平洋沖地震」と正式に決まったそうです。 私は神奈川県在住ですが、大きく揺れて恐かったです。私の町は、震度5弱だったそうです。お金を降ろそうと銀行に行っていた時、大地震が起こりました。あまりに大きく、長く揺れて、びっくり。銀行のおじさんが「このビルは耐震化されてますので、大丈夫です」と言いました。私は物が落ちてくるかもと怖くて、なるべく飾りの少ない壁に近づいて立っていました。でも、「危ないから中へ」と行員さんに言われて、椅子に座りました。大きな地震だと、シャッターが下りてくることがあるらしいです。その切れ目近くにいたのでした(^^;) 揺れが止まって、夫に携帯で電話しようとしたんですが、なかなか繋がらなくて・・・隣の女性はすぐに繋がったので、羨ましかったです(^^;)ドコモはダメなのでしょうか?(汗) 夫にようやく繋がったら、震度5弱だったと言われ、その時、初めて震度が分かりました。夫の会社の町は停電してしまい、信号機もつかない状態だそうです。私の町は、停電しなくて良かったです♪(^^) 私達の住んでいるマンション、あまり耐震、強くなさそうなので、帰ろうか、迷いましたが、一応、帰りました。途中で、スーパーに寄り、念のため、レトルトのおかゆとか、フルーツ缶、パン、お団子とか、いろいろ、すぐ食べられる非常食を買ってきました。スーパーでは、いろいろ商品が落ちて割れてしまったらしく、店員さんがあちこちで、お掃除していました。薬局の店員さんも一人でいるのは怖いと言って、2人でくっついていました(^^)その後も、何度も大きな余震が来ているので、心配です。スーパーにいる時も3時15分頃?大きな余震がありました。天井から垂れ下がった看板が、長い間、揺れて、私もかなり長く揺れているような気がしてしまいました(^^;) 家に帰ったら、ハンガーやおたまなど、少し、物が落ちていました。大地震の時、家に一人でいたら、もっと恐くて心細かったことでしょう。運良く、銀行にいた時で良かったです♪(^^) 帰宅後、テレビをつけたら、NHKで地震の様子や津波の様子を中継していました。仙台の名取川?の大津波、すごかったですね。あれでは、亡くなられた方、いらっしゃったかもしれません。水というより土砂が押し寄せてきて、民家を押し流しているみたいでした。 静岡県にも大津波警報が出ていたので、実家にも電話しました。全然、緊迫感がなくて、避難しないようです(^^;) 東京でも被害が出ているようで・・・東京タワーの先端が曲がってしまったと、フジテレビで映していました。18時現在、まだ余震が時折、続いています。これからもまた大きな余震が来るかもしれない気がして、心配です。 皆さん、被害はなかったでしょうか?ご無事をお祈りしています。。。 尚、『ホンボシ』のレビューは、後日、書きます。申し訳ありませんm(__)m 【niftyニュースより】 (3月11日(金)15時52分配信 時事通信)宮城県北部で震度7=大津波警報発令、岩手で4m観測-都内など10カ所で火災気象庁によると、11日午後2時46分、三陸沖を震源とする地震が起き、宮城県北部で震度7を観測した。震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.9。気象庁は岩手、宮城、福島各県の太平洋岸に大津波警報を発令した。 同庁によると、宮城県石巻市で午後2時52分までに50センチ、岩手県大船渡市でも同54分までに20センチの津波を観測。福島県小名浜市では同3時4分に最大1メートル、同21分には岩手県釜石市で4.1メートル以上の津波を観測した。岩手、宮城、福島、千葉各県の太平洋沿岸で今後予想される津波の高さは10メートル以上、青森は同8メートルという。 また、同3時8分ごろ余震があり、岩手県沿岸で震度5弱を記録した。 東京消防庁によると、九段会館で天井が落下し、複数のけが人が出ているほか、東京・お台場や池袋など10カ所で火災が起きている。 経済産業省原子力安全・保安院によると、東北電力女川原発は運転を停止。JR東日本は新幹線と首都圏の在来線全線で、東京メトロも全線で運転を見合わせている。 主な各地の震度は次の通り。 震度7=宮城県栗原市 震度6強=仙台市、福島県白河市、茨城県日立市、宇都宮市 震度6弱=宮城県気仙沼市、福島県郡山市、水戸市、栃木県大田原市、岩手県釜石市、群馬県桐生市、埼玉県宮代町、千葉県成田市。 【Yahoo津波情報】 災害用伝言ダイヤル 171 できれば応援クリック、よろしくお願いします♪
2011年03月11日
コメント(18)

最終回、期待通り、素晴らしかったです♪(^^)でも、視聴率は、前回の22.7%より下がって、20.0%でした。8時からの前倒しの2時間SPだったので、前半、見逃してしまった人もいるかも?(汗)season9の平均視聴率は20.3%(元日SPを含む)で歴代最高だったそうです♪初めて平均視聴率が20%台に乗りました♪(^^) 衆議院議員で総理補佐官の片山雛子(木村佳乃)さん、素敵だったです♪頭が切れて、まさに悪女ですね♪(^^;)雛子さんと公安調査庁、捜査1課、特命がそれぞれ別の動きをして、複雑に絡み、とても面白かったです♪結局、一番の悪で得をしたのは雛子さんってことでしょうか?(^^;) 左翼過激派「赤いカナリア」の元幹部で、数多くのテロ事件に関与した本多篤人(古谷一行)の死刑が執行されました。でも、それは嘘で、実際は、昨年6月、「赤いカナリア」から炭疽菌が総理官邸に届き、本多の釈放を要求したのでした。小野田官房長が責任者となって、28人のチームを作り、対策を立てました。そのチームに雛子と公安調査庁の三反園管理官も入りました。でも、7月に小野田は亡くなってしまい、後を雛子が引き継ぎました。3月、小野田のシナリオ通り、超法規的な処置で、残りの炭疽菌を全部渡すのと引き換えに、本多を死んだことにして彼を釈放したのでした。でも、死んだことになっているので、戸籍もなく、まさに亡霊です。小野田は、獄中の元法務大臣・瀬戸内(津川雅彦)にそれを話したようです。瀬戸内が、右京さん達を呼んで、死刑になったはずの本多が釈放されたことを伝えました。この釈放された本多を巡る「赤いカナリア」と、雛子さんと公安調査庁、捜査1課、特命がそれぞれ別の動きをして、複雑に絡み、面白かったです♪(^^)まず、「赤いカナリア」の幹部の鮎川は、本当は本多の釈放はどうでもよく、政府や警察がどこまで交渉に応じるか動きを見たかったようです。公安調査庁は、本多を逆スパイ・おとりにして、「赤いカナリア」を壊滅させようとしたようです。本多に返したライターに発信機を埋め込んだり、釈放された本多を襲って殺そうとしました。でも、失敗して、公安調査庁の丸山は、逆に本多に殺されてしまいました。でも、死んだはずの人を指名手配できません。鮎川を捕まえて、彼を自殺に見せかけて殺し、偽装した遺書をポケットに入れて、本多を彼が殺したことにしました。雛子さんは、私はあなた達の味方だと電話で言って、本多と娘の茉莉(内山理名)を海外に逃亡させる手はずを整えてあげました。でも、それは嘘で、空港に向かう途中に、捜査1課など、刑事部の人達が待ち構えていて、捕まってしまいました。本多は留置場に入れられ、茉莉は軟禁状態になりました。伊丹は本多の取調べをさせてもらえなくて、公安に彼の身柄を取られることに不満を覚えました。そして、どこの留置場に本多が入れられたか、調べて、右京さん達に教えました。まだ命が欲しいので、自分は関わりたくないようです(^^;)本多は「揚 翔明」という偽名で、入れられていました。右京さんと尊は、入国管理局の者だと書類を見せて、不法滞在で拘留中の楊翔明の身柄を引き取りに来たと嘘をついて本多を連れ出しました。本多はこれ以上、自分が生きていることが利用されないよう、マスコミに公表することを彼らに頼んだようです。沢山の報道関係者が押し寄せ、本多は死刑にされずに生きていることが世間にばれました。本多は再び、捕まりました。新聞1面には「死刑偽装し釈放、再逮捕」とか「極秘にテロ組織と交渉」、「公安調査庁暴走、職員1人死亡」などと見出しが出ました。法務大臣は辞職するそうです。 雛子は、「今回の赤いカナリアとの取引は小野田官房長の遺言ですから」と言いながら、公安調査庁の暴走も計算に入れ、自分の思い通りに、進めたようです(^^;)何人か死者が出ましたが、結局、全ての責任は法務大臣と公安調査庁に押し付け、雛子さんは責任を免れました。報道は全て「テロリストとの交渉は、公安調査庁が単独、かつ強引に行った」という同じ切り口でした。雛子が実際とは違うシナリオに書き換えたようです。雛子議員が、こういうことが今後起こらないよう、内閣の危機管理室の力をこれから強化すると発表しました。その中継を見て、右京さんと尊は雛子議員がシナリオを書き換えたのだろうと話しました。右京「彼女ならば、本多篤人の存在ももっと早く明らかにすることができたはずです。 そうしていれば、少なくとも鮎川も丸山もも殺害されずに済んだかもしれません」尊「おっかねえ女」右京「それどころか、彼女の周囲で不祥事や事件が起きるたびに、それを逆手に取り、全てを自分の糧に変え、大きくなっていく」課長「美人なのに、残念だね」 大河内監察官から電話があり、本多を連れ出したこと、お咎めなしでした♪一応、不法入国の疑いのある楊を連れ出しただけということなので(^^;) そして、最後に、2人は瀬戸内氏に面会に行きました。瀬戸内氏に昨年6月、小野田官房長が面会に来て、その時、このことを彼から聞いていたそうです。小野田官房長の墓参りに行きたいので、保釈請求をしたそうです。その時の小野田との会話を話しました。瀬戸内「まさか、無茶なことを考えちゃいないだろうな」小野田「無茶?」瀬戸内「元坊主が嫌がる無益な殺生だ」小野田「相手はテロリストですよ。 しかも炭疽菌なんて物騒な物をチラつかせている。 大局的に見れば、多少の犠牲はやむを得ないケースでしょう。 でも、私の目の黒い内は誰一人殺させません」瀬戸内「よ、大統領! いつになく青臭い正論吐くじゃねえか」小野田「らしくないでしょ」 それが小野田氏の最期の言葉だったそうです。右京「それこそが官房長の本当の遺言だったのでしょう」瀬戸内「だとしたら、守ってやれなくて、無念だ」(お経を唱える) 右京さんは尊を今度の休みに官房長の墓参りに行こうと誘いました。しっとりとした終わり方でした。 どうして官房長が亡くなったのか、映画を見たくなるような話でした。 映画の宣伝も兼ねて、うまく官房長の死に繋げました(^^;) 遂に、「season9」が終わってしまって、淋しいです。。。官房長がいなくなってしまいましたが、雛子さんでもその代わり、十分やっていけそうな気がします♪次の「season10」も期待しています♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]17.7% [第2話]19.6% [第3話]18.4% [第4話]20.2%[第5話]21.1% [第6話]20.5% [第7話]19.7% [第8話]21.2%[第9話]19.3% [第10話](元日SP)19.3%(レビューなし)[第11話]19.8% [第12話]20.4% [第13話]22.5% [第14話]20.4%[第15話]21.2% [第16話]23.7% [第17話]22.7% [第18話]20.0%[平均視聴率]20.3% 『相棒-劇場版2-』レビュー【相棒season8】初回「赤いカナリア」レビュー 【最終回SP粗筋】 (公式HPより)「亡霊」左翼過激派の幹部で70年代、数多くのテロ事件に関与した本多(古谷一行)の死刑が執行された。国外に逃亡していた本多だったが、若いテロリストたちに娘の茉莉(内山理名)を人質にテロ計画への協力を求められると、一昨年密かに帰国。右京(水谷豊)らの活躍もあり、逮捕されると死刑判決を受けていた。が、獄中の元法務大臣・瀬戸内(津川雅彦)から呼び出された右京(水谷豊)は、本多が生きて釈放されたらしい、と告げられる。瀬戸内の話は本当なのか?右京は娘の茉莉(内山理名)が本多の遺体を引き取らなかったことに疑問を抱き、尊(及川光博)とともに茉莉の自宅へ。が、茉莉は不在、身元不明の他殺体を発見する。その殺害方法などから右京は本多が茉莉を訪ねてきていたことを確信。瀬戸内の言う通り、本多は釈放されたらしい。やがて、本多釈放に衆議院議員の雛子(木村佳乃)が関与していた疑いが浮上して...。国民を欺いてまで本多を釈放した理由とは?今は亡き小野田(岸部一徳)までをも巻き込んだ国家の陰謀に右京と尊が迫る! ゲスト:古谷一行 内山理名 津川雅彦 木村佳乃 岸部一徳脚本:戸田山雅司 輿水泰弘監督:和泉聖治 できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月10日
コメント(4)

【3/6(日)迄】平均視聴率1位『CONTROL』2位『冬のサクラ』3位『デカワンコ』(『江』『相棒9』別)3/5(土)の表に3/4(金)~3/6(日)の視聴率を追加しようとしたら、容量不足で、追加できなかったので、改めて書きました。批評は、前述の3/5(土)を参照してください。 冬ドラマ視聴率一覧と最終回日程 (2011年1~3月期) 【3/6(日)迄】局時タイトル123456789平均順位最終回フジ月21大切なことはすべて君が教えてくれた12.111.610.511.012.112.111.0--11.553/21フジ火21CONTROL18.415.213.812.013.313.513.712.6-14.213/22フジ火22美しい隣人14.315.09.810.912.212.713.812.0-12.643/15NTV水22美咲ナンバーワン!!13.212.511.810.49.99.98.510.0-10.883/16朝日木20ホンボシ10.512.710.211.312.311.710.3--11.363/10朝日木21告発~国選弁護人11.910.210.310.510.39.69.09.8完10.2-3/3NTV木22外交官 黒田康作13.311.811.110.69.98.98.89.0-10.4-3/17朝日金21悪党13.111.88.89.913.39.5---11.173/18TBS金22LADY13.89.38.56.810.57.58.37.27.08.8-3/11朝日金23バーテンダー11.010.610.99.28.9----10.1-3/25NTV土21デカワンコ13.012.812.112.512.713.313.114.5-13.033/19TBS日21冬のサクラ14.514.312.612.312.512.814.613.2-13.423/20フジ日21スクール!!11.08.98.67.87.79.08.99.4-8.9-3/20朝日日23Dr.伊良部一郎7.78.17.18.36.55.6---7.2-3/20視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。 平均視聴率は、全部足して回数で割った単純平均(ビデオリサーチ社の平均は加重平均らしいですが、計算が難しいので)。平均視聴率は、表示以下を四捨五入(下記も同様)。 期間の長いドラマ局時タイトル12345678910平均最終回朝日水21相棒Season9(前半)17.719.618.420.221.120.519.721.219.3-19.7-朝日水21相棒Season9(後半)元日19.319.820.422.520.421.223.722.7--21.33/9TBS 木21渡る世間は鬼ばかり(1期)13.310.812.011.411.811.711.112.011.913.712.0-TBS木21渡る世間は鬼ばかり(2期)1/6SP15.112.112.513.712.713.413.413.7--13.39月迄『相棒9』は前半と後半、『渡鬼』は1期と2期とを分けて、平均視聴率を計算。 NHKのドラマ局時タイトル123456789平均最終回備考NHK火22四十九日のレシピ8.76.77.6------7.73/8全4回NHK土19隠密八百八町9.810.611.710.510.39.910.110.3-10.43/12全9回NHK日20江21.722.122.621.522.019.618.520.920.021.011月- 3/4(金)~3/6(日)の視聴率を追加しました。その結果、『ホンボシ』が7位から6位に上がり、『悪党』と入れ替わりました。 この表には未記入ですが、『相棒9』の最終回の視聴率は20.0%でした。全部の単純平均視聴率は20.4%でした(時間も加味した加重平均視聴率は20.3%。関東地区)歴代相棒シリーズで最高の平均視聴率でした♪(^^) ・・・3/10(木)追加 <平均視聴率上位ドラマ> (相棒など2クール以上を除く)(1位)『CONTROL』 14.1%(2位)『冬のサクラ』 13.4%(3位)『デカワンコ』 13.0%(4位)『美しい隣人』 12.6%(5位)『大切なことはすべて君が教えてくれた』 11.5%(6位)『ホンボシ』 11.3%(7位)『悪党』 11.1% 現段階の私のお気に入りドラマ、変わらないです♪(^^) < ショコラズ BEST5 >(1)デカワンコ(2)相棒9(3)ホンボシ(4)冬のサクラ(5)バーテンダー 批評・説明と3/3迄の視聴率一覧(3/5(土)の記事) できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月07日
コメント(4)
![]()
第8話の視聴率は、前回の13.1%より大きく上がって、14.5%。最高視聴率でした♪裏の「SPスペシャル第2夜 革命前日」は12.6%で、影響しなかったようです♪(^^) サブタイトル通り、これって最終回みたいでした♪(^^;)綺麗に謎が解けたのに、あと2回もあるんですよね(汗)予告編、チャンコさんが死ぬみたいな雰囲気でしたが、まさかね(^^;) 今回は、「ハードボイルドの匂いがします」暴力団員が殺される事件発生。暴力団を取り締まる丸暴が出てきました。 ガラさんは、暴力団・銀星会に情報を流していたS(スパイ)でした。それを難波さんに知られてしまって、口止めしようとして追い詰め、落ちてしまったそうです。事故でしたが、自分が殺したようなものだと、ガラさんは言いました。真犯人が13係の中にいなくて良かったです♪(^^) チャンコさん、大腸ポリープで検査入院しました。同じ病院へ、ガラさんも入院しました。そこへ警視総監がお見舞いに行ったようです。ワンコはチャンコさんのお見舞いに行って、総監の匂い・百合の匂いに気づきました。ガラさんは、もう一人、銀星会のSがいるのを知って、その人を突き止めようとして、脱走してしまいました。Sが誰なのか書いた難波さんのノートが見つかったと嘘を銀星会に流して、罠を張りました。13係の皆はその計画を聞いていたので、ノートがある所に待ち伏せして、もう一人のSが来るのを待ちました。でも、そうとは知らないワンコが来てしまい、そのノートを開いて、何も書いてないとか、大声で喋ってしまいました。Sは来ましたが、それを聞いて、すぐに逃げました。皆にワンコは責められてしまいました。エスプレッソの匂いがしたので、ワンコはそこに来た人が丸暴の朝倉(小沢仁志)だとすぐに分かりました。そして、朝倉を見つけ、皆で取り囲みました。匂いで、朝倉さんがSだと言うワンコ。朝倉は、皆に言いました。朝倉「おまえら、おかしいんじゃないのか? こいつの鼻を信じるのか?」「信じる」と皆は言いました。ワンコはとても喜びました♪(^^)朝倉はワンコに拳銃を突きつけ、皆に銃を降ろせと言いました。ワンコは「撃って」と言いましたが、皆、銃を置きました。でも、ガラさんが入って来て、ワンコの忘れていった銃を朝倉に構えました。ワンコが朝倉の足を蹴り、皆で朝倉を逮捕しました。ガラさんも協力して皆で捕まえられて、良かったです♪(^^) 結局、庁内Sではなく、銀星会Sが分かって、めでたしめでたし。ワンコ「4万人の正義の匂いがします」綺麗にまとめました♪ それにしても、おじいちゃん、元ヤクザだったのでしょうか?その前、銀星会に捕まってしまったワンコを助けに来てくれました。肩のもんもんを見せたら、銀星会のボスが「山田彦左衛門様!」と言ってひれ伏し、ワンコを返してくれました♪(^^)ワンコ「おじいちゃん、何者?!」おじいちゃん、強くて、只者ではなかったですね(^^)ワンコの本当の祖父ではないそうです。血が繋がってなかったとは、びっくり。その辺の謎が最終回、出てくるのでしょうか? いつか、ガラさんも13係に戻って、続編やって欲しいです。って終わりじゃないですね(^^;)まだ、あと2回あります(汗)最終回は、3/19(土)です♪次回は、ワンコの匂い捜査が間違い?何か、今回以上の大きな仕掛けが欲しいです(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]13.0% [第2話]12.8% [第3話]12.1% [第4話]12.5%[第5話]12.7% [第6話]13.3% [第7話]13.1% [第8話]14.5% 公式HP(第8話粗筋)公式HP(次回予告)公式HP(ミハイル&パトラッシュ撮影裏話)公式HP(ワンコのファッション・チェック) 【送料無料】デカワンコ(1) できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月07日
コメント(6)
![]()
第9回の視聴率は、前回の20.9%より下がって、20.0%でした。なんとか20%台をキープできて、良かったです♪(^^) 刺繍がうまい勝家、不気味です(^^;)三姉妹、勝家を止めてばかりでウザかったです(^^;)戦国時代ですからね。「戦は嫌でございます」という気持ちは分かりますが、嫌でも無理でしょう(^^;)勝家、市と三姉妹の許可がないと、戦にも行けないみたいでした(汗)そして、最後に、市が三姉妹を説き伏せて、ようやく勝家は戦に行くことになりました。市「誇りを貫き、武士として死ねたことは、父の喜びではなかったか。 女には分からぬが、敗れようとも戦って死にたい、それが男なのやかもしれぬ。 男とは、武士とは、かくも不思議なものなのじゃ」なんか、最初から負けて死ぬと決めつけているみたいでした(^^;)“鬼柴田”と呼ばれていた勝家、幸福なマイホームパパになってしまって、死・戦を恐れるようになってしまったようでした(汗)これでは勝てないかも?(^^;) 秀吉は、天正10年(1582年)10月11日から7日間にわたり、京の大徳寺で、大々的に、信長の葬儀を行いました。喪主は、信長の四男で秀吉の養子となっていた羽柴秀勝(江の2番目と夫と同じ名前ですが、別人)です。勝家にも市にも知らされず、後で、それを知り、2人とも怒りました。すぐに勝家は、戦をしようとしましたが・・・「戦は嫌でございます」と三姉妹が止めました。仕方なく文を書いて、皆に秀吉を諌めるよう呼びかけました。 「共に手を結び、サル殿を威圧したい」と、家康にも手紙が来たそうです。“サル殿”と書いてあったとは思えませんが、家康はよく秀吉を“サル殿”と言いますね(笑)“サル”に“殿”をつけるのは変ですが、北大路さんが言うと普通に聞こえてしまいます(笑)また家康は様子見でした。 同年冬、勝家が清洲会議で秀吉から貰ったはずの長浜城を、秀吉は勝手に奪い返してしまいました。怒る勝家。でも、また戦は嫌だと止める三姉妹。 勝家を引き止めてばかりいて、ウザかったです(^^;)確かに、父・長政を失った経験を思い出してのことだとは思いますが、この時代、子供が引き止めることなんてできないでしょう(汗)勝家は、マイホームパパになってしまって、「父は戦などせぬ」と約束してしまいました。 でも、秀吉は戦争したくてたまらないので、次々と勝家を挑発。信孝から強引に、三法師様まで奪い取ってしまったそうです。信孝から、年が明けたら挙兵するので勝家にも出兵して欲しいと、書状が来ました。考えておくと伝えるよう、勝家は命じました。 天正11年(1583年)正月、信孝に味方して伊勢で挙兵した軍がすぐに追い込まれてしまったと、書状が来ました。悩んでいる勝家を見て、ようやく、市は、義父が戦に行くことを許してやって欲しいと、前述の通り、娘達を説き伏せました。勝家は、やっと許可が出たので、戦に行くことにしました。勝家は娘達のことだけではなく、平穏で、心安らかな暮らしを知ってしまったので、自分自身が戦に行きたくなかったそうです。 天正11年(1583年)3月、出陣の数日前、市はかつて信長から貰った大切な「天下布武」の印を勝家に預けました。「私は、あなたさまを好いております。 娘達への深くお優しき思い、 妻として愛され、いたわっていただける幸せ、 全てに感謝しております。 ですから、お願いです。 必ず帰ってきてくださいませ」 出陣の日、三姉妹も、それぞれが作ったお守りを渡しました。江は2日徹夜で勝家の姿の刺繍をしたお守り袋を渡し、その中に、初と茶々の作ったお守りと、市からの天下布武の印を入れました。そして、遂に出陣です。出かける戦列を、江は「父上」と叫びながら追いかけました。江「父上、父上! ご無事のお帰り、お待ち申し上げておりまする!」勝家は必死に涙を堪えながら出かけました。 来週は、「わかれ」遂に、母と義父とのお別れですね。その前の勝家の人生で、短かいながらも穏やかな幸せな日々でした(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]21.7% [第2回]22.1% [第3回]22.6% [第4回]21.5%[第5回]22.0% [第6回]19.6% [第7回]18.5% [第8回]20.9%[第9回]20.0% 【第9回粗筋】 (Yahooテレビより)1582(天正10)年冬。江(上野樹里)たち3姉妹と義父の勝家(大地康雄)との間には、家族の絆が芽生えていた。そんな中、秀吉(岸谷五朗)は京で、信長の葬儀を大々的に執り行う。織田家筆頭家老の勝家や、信長の妹・市(鈴木保奈美)を差し置いての行動で、2人は怒りをあらわにする。一方、茶々(宮沢りえ)と初(水川あさみ)は父・長政を失った経験が忘れられず、戦が始まることを恐れていた。また、江も信長を失ったことから、二度と戦は起こしてほしくないと勝家に訴える。勝家は戦をしないことを娘たちに約束。慎重な態度を貫く一方、家康(北大路欣也)をはじめとする織田家ゆかりの人々に書状を送り、秀吉の行き過ぎに歯止めをかけるよう求める。だが、市を奪われたことを恨む秀吉は、長浜城を奪い返すなど、着々と戦の準備を進めていた。 公式HP(秀吉の"ポスト信長"作戦「信長の葬儀」) 公式HP(戦国版「ハゲタカ」賤ヶ岳(しずがたけ)の戦い) 江の2番めの夫、EXILE・AKIRA(豊臣秀勝役)に決定♪ 送料無料!!【CD】NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 江~姫たちの戦国~/TVサントラ できれば応援クリックよろしくお願いします♪(^^)
2011年03月06日
コメント(28)

【3/3(木)迄】平均視聴率1位『CONTROL』2位『冬のサクラ』3位『デカワンコ』(『江』『相棒9』別)冬ドラマ視聴率一覧と最終回日程 (2011年1~3月期) 【3/3(木)迄】局時タイトル123456789平均順位最終回フジ月21大切なことはすべて君が教えてくれた12.111.610.511.012.112.111.0--11.553/21フジ火21CONTROL18.415.213.812.013.313.513.712.6-14.213/22フジ火22美しい隣人14.315.09.810.912.212.713.812.0-12.643/15NTV水22美咲ナンバーワン!!13.212.511.810.49.99.98.510.0-10.883/16朝日木20ホンボシ10.512.710.211.312.311.710.3--11.373/10朝日木21告発~国選弁護人11.910.210.310.510.39.69.09.8完10.2-3/3NTV木22外交官 黒田康作13.311.811.110.69.98.98.89.0-10.4-3/17朝日金21悪党13.111.88.89.913.3----11.463/18TBS金22LADY13.89.38.56.810.57.58.37.2-9.7-3/11朝日金23バーテンダー11.010.610.99.2-----10.4-3/25NTV土21デカワンコ13.012.812.112.512.713.313.1--12.833/19TBS日21冬のサクラ14.514.312.612.312.512.814.6--13.423/20フジ日21スクール!!11.08.98.67.87.79.08.9--8.8-3/20朝日日23Dr.伊良部一郎7.78.17.18.36.5----7.5-3/20視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。 平均視聴率は、全部足して回数で割った単純平均(ビデオリサーチ社の平均は加重平均らしいですが、計算が難しいので)。平均視聴率は、表示以下を四捨五入(下記も同様)。 期間の長いドラマ局時タイトル12345678910平均最終回朝日水21相棒Season9(前半)17.719.618.420.221.120.519.721.219.3-19.7-朝日水21相棒Season9(後半)元日19.319.820.422.520.421.223.722.7--21.33/9TBS 木21渡る世間は鬼ばかり(1期)13.310.812.011.411.811.711.112.011.913.712.0-TBS木21渡る世間は鬼ばかり(2期)1/6SP15.112.112.513.712.713.413.413.7--13.39月迄『相棒9』は前半と後半、『渡鬼』は1期と2期とを分けて、平均視聴率を計算。 NHKのドラマ局時タイトル123456789平均最終回備考NHK火22四十九日のレシピ8.76.77.6------7.73/8全4回NHK土19隠密八百八町9.810.611.710.510.39.910.110.3-10.43/12全9回NHK日20江21.722.122.621.522.019.618.520.9-21.111月- 『告発』は、早くも終了しました。これは単純平均で計算した平均視聴率なので、平均10.2%です。ビデオリサーチ社は加重平均という時間延長のあった回を重く計算する方式を取っているので、正式発表の平均視聴率は、10.3%です。初回、延長があって、その回が最高視聴率だったので、加重平均の方が高いです。加重平均は計算が大変なので、他のドラマも単純平均で計算しています。そのため、他のサイトの発表と平均値が違う物もありますので、ご了承ください。 『隠密八百八町』、あと1回ですが、今夜(3/5(土))は『のど自慢 チャンピオン大会』のため休止で、最終回は3/12(土)です。『相棒9』の最終回は3/9(水)で、8時からの前倒し2時間SP(PM8:00~9:48)です。翌日の『ホンボシ』の最終回も同様の時間の2時間SPです。こちらは、2話構成なので、ご注意ください。その他のドラマも、来週か再来週、最終回が多いです。今期は、刑事ドラマが多かったですね。でも、好きなドラマは少なかったです(^^;) 『相棒9』と『渡鬼』は、1月以降、視聴率が上がってきました♪これらは、2クール以上なので、別表にしました。NHKのドラマも別にまとめました。『江』は、信長の死で20%以下に落ちましたが、なんとか20%台に戻しました♪『江』と『相棒9』は、平均20%以上で別格ですね♪(^^)これらを除いて、民放冬クールの連ドラ平均視聴率上位3位迄は、中間集計と同じでした。『CONTROL』、2位に下がるのではと思ったんですが、どうにか1位をキープしています♪初回の貯金が効いているようです。一方、2位の『冬のサクラ』は最新の第7話が最高視聴率で、面白くなってきました♪ <平均視聴率上位ドラマ>(1位)『CONTROL』 14.1%(2位)『冬のサクラ』 13.4%(3位)『デカワンコ』 12.8%(4位)『美しい隣人』 12.6%(5位)『大切なことはすべて君が教えてくれた』 11.5%(6位)『悪党』 11.4%(7位)『ホンボシ』 11.3% 最初の表、全部で14本あるので、半分の7位迄あげてみました。3位の『デカワンコ』と4位の『美しい隣人』は、僅差なので替わるかもしれません。5位以降も11%台が多いので、まだまだ順位、替わりそうです。 『外交官 黒田康作』は、2011年6月25日からドラマの続編映画『アンダルシア』が公開予定だそうです。ドラマの視聴率、後半ずっと10%を切っていたので、映画、心配です。 現段階の私のお気に入りドラマです。 < ショコラズ BEST5 >(1)デカワンコ(2)相棒9(3)ホンボシ(4)冬のサクラ(5)バーテンダー 『フェイク』が終わったので、『冬のサクラ』を4位に入れました♪(^^)『四十九日のレシピ』は見てないです(^^;)皆さんは、今期、どのドラマが好きですか?どのドラマもクライマックスで楽しみです♪(^^) 3/6(日)迄の一覧 できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月05日
コメント(14)
![]()
今日PM4:05からの「土曜スタパ」に、京野ことみさんがゲスト出演しました♪昔、出演した『白線流し』の映像も流して、懐かしかったです♪ 『てっぱん』、今週は、滝沢君とのお別れでした。朝ドラではヒロインと彼氏が一度別れるのはよくありますね(^^;)でも、このドラマは、滝沢もあかりも“恋愛偏差値”が低いので、じれったかったです(^^;)折角、月曜に、滝沢があかりに「俺と一緒に福岡けえへんか」と言ったのに。「どういうこと?」「そのままの意味や」そのままの意味ってどういうことでしょうか?普通は、これ、プロポーズですよね♪(^^)でも、滝沢は「そのままの意味だ」と言ったので、結婚の意味ではないようです(^^;)恋人か友達として来てねって意味でしょうか?(汗)だけど、福岡まで行くと、お好み焼き屋、続けられないですね(汗)きっと、この時は、あかりと離れたくないと思っただけで、深く考えていなかったのでしょう。その後、お好み焼き屋のこととか、いろいろ考えて、その言葉を撤回しました。この滝沢の気持ちの揺れは分かりますが・・・あかりの鈍感さには辟易しました。そこまで言われても、まだ滝沢のことを好きかどうか分からないようです(汗) 浜野社長のことは問題外。わざわざ尾道まであかりに好きだと告白しに行きましたが、あかりがもう大阪へ帰ってしまっていなかったので、両親にあかりと付き合うのを許して欲しいと言いました。浜野は、31歳で、あかりと同じ午年だそうです。あかりは、大阪に来て、2年と以前、真知子さんの手紙に書いてあったので、20歳になっているのかと思いましたが、まだ19歳だそうです(^^;)高校卒業してから大阪に来たので、まだ2年経ってないですよね(^^;)きっと四捨五入したのでしょう。 滝沢がいつもイヤホンで聞いていたのは、「瀬をはやみ~」の落語でした。「ちりとてちん」を思い出しました♪ 加奈ちゃんは、あかりに「じれったい」と言いました♪良かったです♪(^^)でも、のぞみさんに「他人のことにクビを突っ込むのは、自分のことが充実してない証拠」と怒られてしまい、可哀想でした(^^;)それでもめげずに、あかりに言いました♪加奈「ほんまに、気づいとらんの? 滝沢さんの気持ち。 それとも、気づかんふりをしてるだけ?」あかり「このままで・・・このままがええんよ。 遠くに行っても友達でおれるけん」加奈「ずるいわ、あかりは。 誰からも好かれるし、誰のことも好きになる。 けど、一人だけを好きにはならん。 あかりは何も失いとうないんよ」 翌日、加奈があかりに謝りに来ました。加奈は、本当のことを言っただけだから、謝ることなかったのに・・・(^^;)そして、あかりに言いました。加奈「滝沢さんもあかりも相手に振り向いて欲しい思った時、もう恋は始まっとるんよ」加奈がこれだけ言っても、効果はありませんでした(^^;) そして、サイドからはあかりを旅立たせようという、あからさまな田中荘巣立ち話。以前、のぞみさんが赤ちゃんを産むよう皆で勧めた時は、皆が家族で、一緒に見守って行くようなことを言っていたのに・・・まだ生まれる前から、もう皆、田中荘を出て行きたいみたい(^^;)中岡さんは、民男君と二人では部屋が狭いとのこと。もう何年も住んでいるはずなのに、今更、田中荘に入った時に、大家さんに1日も早くここを出て行くよう言われたと、昔の話を出してきました(^^;)今になって思えば、それはここで力をつけて羽ばたけという親心だったのだろうと・・・これって、あかりが福岡に男を追って行くのに、お好み焼き屋を放り出して行くという悪いイメージがつかないよう、あかりを擁護するミエミエの脚本でした(汗)今週は、あかりが自分の気持ちに鈍感なのと、お好み焼き屋を放っておけないという責任感で、滝沢とはお別れしました。お好み焼きの作り方を、あかりはビデオレターに入れて・・・滝沢は、皆のお別れのビデオレターを見て、泣きました。あかりのビデオ、スイッチを消そうとして、最後、胸がアップになりました(^^;)『ウェルかめ』を思い出しました(笑)あかりは、滝沢が旅立って、涙が溢れますが、なぜか分からず・・・(相変わらず鈍感です)(^^;)浜野「泣いたらええやん。 思い切り泣いたら、また笑えるわ」と・・・その後、演奏のビデオで、浜野があかりに笑ってと・・・ 今週も視聴者を泣かせようというのがミエミエの脚本・演出の土曜日でした。あかりは、滝沢がいなくなって初めて、自分の気持ちに気づくのかもしれませんね♪(^^;) 来週は、「スタートライン」今週の続きで、滝沢の話みたいですね。それに平行して、もう一組、プロポーズ話を対比させるみたいです。欽也だけでなく、もう一人、のぞみさんにプロポーズするみたいでびっくり!このドラマは、妊婦がもてるみたいです(^^;)では、また来週♪(^^) 【最近の視聴率とレビューリンク】 (関東地区)・第20週「親泥棒」 (脚本:関えり香)第110話[2/7(月)]16.9% 第111話[2/8(火)]16.3% 第112話[2/9(水)]18.5%第113話[2/10(木)]17.6% 第114話[2/11(金)]16.7% 第115話[2/12(土)]19.0%・第21週「ひまわり」 (脚本:今井雅子)第116話[2/14(月)]17.3% 第117話[2/15(火)]18.7% 第118話[2/16(水)]18.1%第119話[2/17(木)]18.3% 第120話[2/18(金)]18.8% 第121話[2/19(土)]17.2%・第22週「残されたもの」 (脚本:関えり香)第122話[2/21(月)]17.8% 第123話[2/22(火)]?% 第124話[2/23(水)]17.4%第125話[2/24(木)]?% 第126話[2/25(金)]?% 第127話[2/26(土)]19.2%・第23週「別れの味」 (脚本:今井雅子)・第24週「スタートライン」 (脚本:今井雅子) (視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)太字は週間最高視聴率視聴率、分からなくなってしまいました。すみませんm(__)m 【てっぱん】視聴率とレビューリンク(2/21(月)迄で、その後はありません。すみませんm(__)m) 公式HP(来週の粗筋) NHK連ドラてっぱんで人気沸騰トランペット♪【送料無料!管楽器】入門用トランペット【送料無料】てっぱん 完全版 DVD-BOX 1 【DVD】(11年03月21日発売) できれば応援クリックよろしくお願いします♪
2011年03月05日
コメント(16)
![]()
第7話の視聴率は、前回の11.7%より下がって、10.3%でした。次回は最終回で、2時間SP(PM8:00~9:48)です。公式HPによると、2部構成です。2話分、続けて放送するので、終わったと思ってチャンネルを変えないよう、ご注意ください(^^) 真田(高嶋政宏)さんと凛子(大塚寧々)さんが以前、付き合ってたなんて、びっくりしました♪桐島(船越英一郎)さんが「誰でも一つや二つ、隠し事を持ってる。それが人間ってやつなんだよ」と、なまずのナマピーに語り掛けて閉めました♪(^^)よく聞く言葉ですね(^^;) 今回は、ホンボシ、島田検事(高橋ひとみ)かと思いましたが、全然、違いました。島田検事でなければ、あのおばあさん、大崎摂子(草村礼子)さんしかいないと思いました。でも、まさか摂子さんが自殺したと思われていた神林 悟(井上剛)の母親だったなんて。大崎弁護士と再婚する前の子供で、一緒に暮らしてなかったそうですが、神林の母にしては、年を取りすぎではないでしょうか?(^^;)摂子さんがやっていたゲームのニックネーム「RINGO」は、「神林 悟」の「林悟」から付けられた息子のニックネームでした。 元厚生労働省の官僚、明石孝俊(春田純一)が、女装した姿で駐車場で殺されました。明石は、薬品会社からリベートを受け取って危険な副作用のある抗がん剤を認可した嫌疑で、東京地検から追及されていた人物でした。結局、明石の部下・神林悟の自殺で疑惑は幕引きとなり、不起訴になり、辞任。マスコミを避けて、京都市内のホテルに潜伏していました。それを摂子が明石の元部下の小野寺太郎(伊庭剛)の名前で明石に手紙を出し、女装して駐車場に行くよう仕向けていました。同じく、木下哲宏(加藤虎ノ介)が駐車場に行って彼を間違って殺すように、摂子が仕向けたのでした。木下は、3年前、佐々木美佐を殺した容疑で逮捕起訴されましたが、結局、遺体が見つからず、無罪になってしまいました。摂子の夫の大崎弁護士は、美佐の父の大学の先輩で、美佐の捜索に協力していました。でも、半年前、亡くなってしまいました。ある日、明石が京都のホテルに潜伏していると報道で聞き、息子と美佐の復讐を同時にできるチャンスだと摂子は思い、この犯行を思いつきました。 木下宛に、手紙が何通も来ていました。「あなたが私を捨てて3年です。覚えていますか、3年前の冬の事を」という文面で、差出人は佐々木美佐でした。そして、美佐が殺された時の格好、長い髪の毛で赤いコートの女が、木下の自宅の近くで何度も目撃されました。木下は、もしかしたら美佐が生きているのかもしれないと心配になり、遺体を隠した廃屋に行って、遺体を確認しました。それを摂子は尾行して写真を撮り、彼に送りました。「1000万よこさないと、全てをばらす」と、脅してきたそうです。彼は、誰からか分からず、益々、心配になりました。そんな時、夜、駐車場にお金を持って来るよう電話があり、相手は女言葉でしたが、「オレ」と言ってしまい、慌てて、「あたし」と言い直したので、きっと女の振りをした男に違いないと思ってしまいました。勿論、そう思わせる摂子の計算です。それで、丁度、駐車場に女装して来た明石をその強請ってきた相手と思って、銃で撃ち殺してしまったのでした。でも、摂子は殺せと強要したわけではありません。「プロバビリティーの犯罪」可能性の犯罪という意味で、直接手をくださず、仕掛けをして、限りなく死ぬ可能性を高める犯罪でした。罪に問えるか、難しいところです。桐島さんは罪には問えないと言いましたが、後で真田さん達が来て連れて行かれました。 島田検事という存在がなければ、結構、分かり易い事件だったかもしれません。島田検事がホンボシかもしれないとミスリードさせて、分かりにくくした感じでした(^^;)摂子さん、息子の神林の復讐のつもりだったのに、相手を間違えていて、残念でした。本当は、神林は小野寺にデータの改ざんを命令され、ばれそうになったら、彼に自殺に見せかけられて殺されてしまったのでした。復讐すべき相手は明石ではなく、小野寺でした。よく調べてから復讐しましょう・・・ということではないですね(^^;)小野寺もようやく逮捕されました。摂子は薬を飲んで自殺しようとしましたが、桐島が止めました。生きて供養し続けるよう言いました。 一番印象に残ったのは、長い髪で赤いコートを着た女がアップで映ったら、おばあさんという映像が印象的でした(笑)暗いと、年寄りだって分からないのかな?(^^;)明石の女装は、男だと分かったのに(汗)私もせめて暗闇美人になりたいものです(笑)全然、関係ないですね(^^;)来週の最終回、楽しみです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]10.5% [第2話]12.7% [第3話]10.2% [第4話]11.3%[第5話]12.3% [第6話]11.7% [第7話]10.3% 【第7話粗筋】 (公式HPより)「vs地検の女!! 女装殺人を仕組む頭脳の正体!?」元厚生労働省の官僚、明石孝俊(春田純一)が、駐車場で射殺された。なぜか明石は女物のコートとウィッグを身につけて女装していた。明石は薬品会社からリベートを受け取って危険な副作用のある抗がん剤を認可した嫌疑で、東京地検から追及されていた人物だった。結局は明石の部下・神林悟(井上剛)の自殺で疑惑は幕引きとなり、不起訴になったものの、マスコミに追われて辞任。その後、京都市内のホテルに潜伏していることが発覚していた。 明石が潜伏していたホテルを捜索したところ、桐島孝作(船越英一郎)たちは、小包の空き箱と手紙を発見する。差出人は、明石の元部下で現在は市内の財団法人に天下りしている小野寺太郎(伊庭剛)となっているが、当の小野寺は「私が出したものではない」と迷惑そうに否定する。 そんなとき、東京地検検事・島田千恵(高橋ひとみ)が、桐島たちのもとに乗り込んできた。千恵はずっと明石を追ってきた検事で、捜査情報を逐一報告するよう言い渡す。 そんな中、監視カメラの映像から、射殺犯が判明。木下哲宏(加藤虎ノ介)という男だった。木下はかつて殺人容疑で逮捕起訴されたが、結局、遺体が見つからず、無罪になった男だった。桐島は、千恵が逮捕された木下を見て一瞬、表情を変えたことを見逃さなかった...。実は無実となった殺人事件を担当した検事は、ほかでもない千恵だった...!? 公式HP(最終回予告) CD 別れの曲 / 平原綾香 できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月04日
コメント(6)

来週の最終回は、8時からの前倒しの2時間SPなので、お見逃しなく♪第17話の視聴率は、前回の23.7%より少し下がって、22.7%でした。陣川(原田龍二)君、season9では、第5話(21.1%)に続いて2度めの登場でした。私は、第5話の方が好きです♪(^^;)やっぱり陣川君は女性に惚れてくれないと(笑)今回も北薗摩耶子(霧島れいか)に惚れるかと思ったんですが、人妻だから惚れないそうです(^^)そこで、一線が引かれているらしいです(笑)『うぬぼれ刑事』は、人妻でも関係なかったですが、陣川君は生真面目ですね♪(^^)陣川君、今回は、たまたま捕まえた万引き犯・門馬(中村靖日)の話を聞いて、同情して、彼のために頑張りました♪陣川の捜査に神戸尊が同行して、2人が相棒みたいでした♪(^^)陣川は右京さんのことを尊敬していますが、尊のことは後輩だと下に見ています(^^;)尊の方が、余程、優秀ですが(笑)事件解決後、3人で「花の里」に行き、酔って、尊に言いました♪陣川「おめえさんに特命係の先輩として言っておくぞ。 デカって言うのはな、人を信じながら疑い、疑いながらも信じなくちゃいけないっていう、悲しい生き物なんだよ。 ほら、入ってないぞ!」尊「はい、先輩」陣川「ビシッとやれよ。ビシッと!」尊「はい、先輩」尊、おとなしく付き合ってあげて、優しかったです♪(^^)陣川君も特命係に入ればいいのに(笑)でも、そうしたら、コメディーばかりになってしまうかしら?(^^;) さて、粗筋は・・・陣川君は、行きつけのコンビニで万引き犯を捕まえました。犯人の門間は、捕まりたくて、わざと陣川の行きつけのコンビニで万引きをしたようです。そして、取調べで、1年前、近くの資産家の北薗(菅野菜保之)邸から宝石等500万円分を盗んだ犯人であることも自白しました。事件当時、北薗家で住み込みの運転手をしていたそうです。窃盗事件直後に、北薗氏が脳梗塞で倒れ、言葉や体が不自由になってしまいました。オルゴールは、奥さんと旦那様の思い出の品だったらしいので、それだけでも彼らに返したいと、門間は陣川に言いました。陣川は門間と奥さんに同情し、オルゴールを見つけてあげたいと思いました。門間は、本当は犯人ではなかったのですが、別の理由で、オルゴールを返して欲しくて、警察の捜査を利用したのでした。門間は、盗んだ物を全部、競馬場で会った見ず知らずの男に売ったと言いました。そして、彼は「矢橋」と呼ばれていたと言い、陣川と尊は、矢橋(國本鐘建)を捜しました。本当は、その矢橋が盗んだ犯人でした。矢橋を尾行して家を突き止めましたが、陣川の失敗で、矢橋を取り逃がしてしまいました。その時の陣川の発言で、オルゴールを奥さん(摩耶子)が返して欲しがっていると、矢橋は知りました。きっと価値のある物に違いないと、それで思い、オルゴールを10万円で売ると摩耶子に電話して、夜、会いました。摩耶子は10万円の入った封筒を差し出しましたが、矢橋はナイフを出し、家へ行って、全財産を渡せと脅しました。その時、右京さん達、3人が取り囲んで、矢橋を銃刀法違反の現行犯で逮捕し、オルゴールを確保しました。 右京さん達は、摩耶子の後をつけてきたのでした。そのオルゴールは音が鳴らず、陣川はなんとか鳴らそうといじっているうちに、底を外してしまい、中から口座番号らしき数字の書いた紙が出てきました。 矢橋は、元不動産会社の社長で、不動産詐欺の前科がありました。10年前、摩耶子がキャバクラで働いていた時、彼は客で、付き合っていました。その後、別れましたが、1年前の窃盗事件前に摩耶子に何度も電話が来ていました。矢橋は、摩耶子と門間の一緒に映った写真を送り、彼女をゆすっていたのでした。でも、彼女がお金を払わなかったので、北薗邸に押し入り、摩耶子に金庫を開けさせて、中の物を皆、持って行ったのでした。摩耶子は困って、門間に相談。外部からの窃盗と見せかけるため、門間が窓を割ったりして、泥棒が入ったように偽装したのでした。北薗氏は、摩耶子から窃盗のことを聞き、現場を見て、驚きました。特に、オルゴールが盗まれたことが、一番ショックだったようです。オルゴールの中には、スイスにあるプライベートバンクの口座番号を書いた紙が入っていました。それを摩耶子は盗まれた後で、北薗に聞き、知りました。北薗は、警察に電話しましたが、その直後に、脳梗塞で倒れてしまいました。そして、言葉が不自由になり、記憶も途絶えがちになってしまいました。スイスにあるプライベートバンクは、口座番号だけが頼りで、本人か指定された代理人でないとお金をおろせないそうです。銀行からの通知も銀行名を表示せず、隣国のフランスから来たりするそうです。これって、闇の銀行みたいで、お客さん、悪いことに使っている人、多いでしょうね(^^;)でも、こういう銀行ありそうな気がします(^^;) 北薗氏は、以前、北薗興産の会長だった時に、会社のお金を横領して、個人のこの銀行口座に移していました。北薗興産は背任横領で、北薗氏を告訴する準備をしていました。屋敷などの差し押さえもするので、1ヶ月前から摩耶子に言ってあったそうです。それで、門間と摩耶子は慌てて、プライベートバンクのお金を自分達の口座に移したくて、オルゴールを必死に捜していたのでした。結局、警察にばれてしまったので、もうお金は自分達の物にはなりません。それでも、自分が盗難の犯人だと言い張る門間、 摩耶子への愛ゆえだからでしょうけれど・・・ちょっとお金も絡んでいたので、純粋に彼の愛を賞賛できるような心境にはなれませんでした(汗)それに窃盗犯は、摩耶子ではなくて矢橋なのだから、門間が自分が犯人と言い張ることが、どう摩耶子のためになるのか、よく分かりませんでした(汗)横領事件とは全然別件だし(^^;)でも、横領の犯人は北薗氏ですね。摩耶子は、どんな罪で捕まったのでしょうか?(^^;)横領したお金を横領しようとした横領未遂?(^^;)事件は、万引きと窃盗と横領事件が絡んで、複雑でした(汗)陣川君は、いつも通りいい人過ぎて、面白かったです♪(^^) 次回は最終回で、副題「亡霊」。8時からの2時間スペシャル(PM8:00~9:48)です。Yahooニュースによると、ゲストには、お馴染みのキャラ、古谷一行さん、内山理名さん、木村佳乃さん、津川雅彦さん、そして岸部一徳さんらが登場するそうです!小野田官房長(岸部一徳)も登場するなんて、楽しみです♪(^^)木村佳乃さん、新婚生活はいかがでしょうか?前シリーズから、現在公開中の映画『相棒-劇場版2-』にも散りばめられてきた伏線が繋がり、1本の線となるそうです。最終回らしく、壮大な話になりそうで、とても楽しみです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]17.7% [第2話]19.6% [第3話]18.4% [第4話]20.2%[第5話]21.1% [第6話]20.5% [第7話]19.7% [第8話]21.2%[第9話]19.3% [第10話](元日SP)19.3%(レビューなし)[第11話]19.8% [第12話]20.4% [第13話]22.5% [第14話]20.4%[第15話]21.2% [第16話]23.7% [第17話]22.7% 【第17話粗筋】 (公式HPより)「陣川警部補の活躍」陣川(原田龍二)が帰宅途中に立ち寄ったコンビニで万引き犯を逮捕。が、その犯人の門馬(中村靖日)が1年前、資産家の北薗(菅野菜保之)邸から500万円などを盗んだ犯人であることがわかった。思わぬ手柄に意気揚々とする陣川。が、窃盗事件を改めて調べた右京(水谷豊)と尊(及川光博)は、なぜ門馬が1年前の事件現場に近いコンビニなどで万引きなどしたのか疑問を抱く。窃盗事件のショックで脳梗塞に倒れ、今も後遺症に苦しむ夫を抱える摩耶子(霧島れいか)は、奪われた思い出の品オルゴールが帰ってくれば...と胸の内を吐露。その言葉に陣川はオルゴールを取り戻すと宣言してしまう。そんな中、門馬が盗品を詐欺容疑で逮捕歴のある矢橋(國本鐘建)に売ったことが判明した。右京と尊は陣川と改めて万引き事件を検証。次々と明らかになる不審な点から、右京の推理が事件の意外な真相へと迫っていき...!?。 ゲスト:中村靖日 霧島れいか脚本:戸田山雅司監督:東伸児 『相棒-劇場版2-』レビュー できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2011年03月03日
コメント(2)
![]()
今日から3月。もうすぐひな祭りですね♪近くのスーパーでは、ひな祭りの各種のお菓子が、もう半額で安売りされていました。早いですね(^^;)ひなあられなど、少し買いました♪ 昨日は、みぞれ混じりの雨が降って、寒かったです。今日も雨が降ったり止んだりで、昨日ほどではないものの、やはり寒いです。 でも、2/25(金)頃から花粉を感じ始め、花粉症用の目薬(処方薬)をさし始めました。洗濯物もこの日から部屋干しにしました。一昨日(2/27(日))は、とても暖かくて風が強くて、花粉が沢山、飛んだようです。花粉症用の目薬をさしても目は痒いし、鼻水タラタラ出るし、辛かったです(^^;)まだ本格的な飛散ではないのに、本格シーズンになったらどうなるのだろうと、憂鬱になりました。今年は、平年の7~8倍花粉が飛ぶなんて言われているので、心配です(汗)ただ症状は、8倍にはならないようです(^^)本格的に飛散するのは、関東では3月上旬みたいですね。今日も雨なので、この雨が上がった後が心配です(^^;) いつもは花粉症用の薬を病院で貰って、シーズン前から飲むんですが、今年は体調がイマイチで副作用が出てしまったので、アレルギー薬を飲むのは今のところ控えています。今のところ、ヨーグルトと甜茶だけ毎日、とってます♪レンコンもいいと聞きましたが、なかなかレンコン料理、作れなくて(^^;) 外出時は必ずマスクですね。先日、酷かった時は、寝る時もマスクをしました(^^;)これからどうなることやら? そういえば、最近、いろいろな花粉症グッズを売っていますね。数年前、「鼻うがい」とかいう鼻を洗うのを買いましたが、恐くて、結局、使えませんでした(^^;)上手な人は、気持ちいいらしいですが・・・ 最近、鼻の中に塗る薬も薬局で売っていますね。あれはどうなんでしょうか?新しい物が怖いので、まだ使ったことがありません(^^;) 治療法も、減感作療法とか、レーザー治療とか、いろいろあるようですが、弱い体質なので、どれも恐いです(^^;) 空気清浄機は、各部屋に1台ずつあります。フィルターが汚れていたので、慌てて注文・交換しました。空気清浄機の風で結構、花粉が舞い上がったりするので、置く場所も考えないと、悪影響になることもあるでしょう。 今年は、例年になく沢山飛ぶそうなので、3月はなるべく外出を控えたいと思います。それでも、家の中に花粉が入ってきてしまうんですよね(汗)それなりに対処し、なんとか少しでも症状が軽く済んで欲しいものです・・・ 全国花粉情報(Yahoo天気予報)花粉症対策サイト(ALLAbout) 【5250円以上で送料無料!】※北海道・沖縄は8400円以上で送料無料です。花粉症対策 花粉をキャッチ鼻にぬってト~ル【花粉症対策】花粉をキャッチ鼻にぬってト~ル 約7日分(1日4回)花粉症対策に!鼻に差し込む【見えないマスク】です。ノーズマスクピット レギュラーサイズ(3個入り/携帯用ケース付)つらい花粉や鼻炎も、これさえあればシュッと一発、鼻爽快!花粉症、アレルギー性鼻炎・インフルエンザ対策に【送料無料】携帯用鼻腔洗浄器 オスモサイスウォーター できれば応援クリック、よろしくお願いします♪
2011年03月01日
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


![]()