全53件 (53件中 1-50件目)
![]()
昨日、中国で、携帯電話が爆発し、男性が亡くなったそうです。怖いですね。03年12月にも中国では、貴陽市の路上で携帯電話が爆発し、所持していた男性は太ももなどにやけどを負ったそうです。 中国製の携帯電話は性能がイマイチでよく壊れると、中国へ以前、赴任していた弟から聞いたことがありました。でも、まさか、爆発するなんてね。胸ポケットに入れていたので、即死されたそうです。 日本製の携帯電話は大丈夫でしょうか?携帯電話の充電池が悪かったみたいですが、どこの会社の製品かまだ分かりません。充電池というと、かつて、ソニー製の充電池(パソコン用)が悪くて発火し、世界中で、回収になったことがありましたね。違ったかな?携帯用ではなかったけれど、同じ充電池。やっぱり日本製でも怖いかしら?携帯は、なるべく胸ポケットに入れないで、ズボンのポケットかバッグの方がいいかもしれませんね。 【mixiニュースより】 (1月31日)携帯電話が爆発、20代男性が死亡-広東省広州市2009年1月31日、広州日報によると、30日午後7時半ごろ、広東省広州市のパソコン販売店で、20代の男性店員の左胸ポケットに入っていた携帯電話が突然爆発する事故が発生。男性店員は頸動脈を激しく損傷し、即死した。 事故現場は、広州市中心部の越秀区にある携帯電話・パソコン・周辺機器を取り扱う専門店。死亡した男性店員は同市外の出身で、事故発生時は勤務中だった。警察は男性店員が所持していた携帯電話の充電池が原因とみて、メーカーや入手先の特定を急ぐなど、詳しい状況について調べを進めている。 知人によると、男性店員は携帯電話の充電池を交換したばかりだったという。また、パソコン販売店の隣にあるコンビニエンスストアの女性店員は、事故当時の様子について「突然"バン"という音が聞こえた。もうひとりの男性店員が通りに飛び出て助けを呼んでいたので行ってみると、店の入り口付近で男性が血を流して倒れていた」と証言している。 七虹 NN‐1 テレチャージ 3ジャック自動車用携帯電話充電器 FOMA/AU/WILLCOM対応携帯電話の他・ビデオやカメラも充電できる♪マルチ充電器 ★充電中は7色の光が点滅携帯電話用使い切り充電器!!【クイックチャージャー デジタル専用】緊急時の簡易充電に!!
2009年01月31日
コメント(4)
![]()
1月8日に、関東地方で、地震雲の目撃情報が飛び交いましたよね。地震雲が現れると、その2週間以内に地震が起こることが多いとのことだったので、そうすると危ないのは、1月22日前後。私は真剣に信じて、非常時の準備をしてたんですが・・・もう3週間以上、経ちましたが、何もというか、とても小さな地震なら最近、ありましたけど・・・とにかく、無事で良かったです。 解散騒動のあったチャゲアスは、正式に、無期活動停止と事務所が発表しました。解散と、実質、殆ど変わりませんね。2月4日に、シングルベストのアルバムCDが発売されるとか。う~ん・・・ 米国では、ネット小売最大手、アマゾン・ドット・コムが2008年10月~12月の純利益9%増で、独り勝ちだったそうです。グーグルもヤフー、イーベイもダメで、この期に増益だったのはアマゾンだけだそうです。日本でも、衣料品の分野では、ユニクロが独り勝ち。銀行業界では、IYバンクが独り勝ち。こういう不況下でも、業績を伸ばしている会社って、すごいですね。 もう、今日で1月も終わり。2月になると、節分の豆まきをして、恵方巻きを食べて・・・恵方巻きって、関東では食べなかったんですけどね。なぜか、数年前から、急に流行りだして・・・スーパー等が煽っている感じ。 それがすむと、そろそろバレンタイン。私、ニックネーム、ショコラだから、きっちり、いいチョコ、選ばなくっちゃ。 そして、花粉症の季節。そろそろ、耳鼻科へ行って、薬をもらって飲まなくちゃと思うんですが、今、インフルエンザが流行っているそうで、耳鼻科に行くと、インフルエンザの患者から、うつされないかと少し不安・・・内科でなくても、いつも風邪の人も沢山、来てるんですよ。皆さんも、インフルエンザ、お気をつけください。 ★先着予約特典:ポストカード付き!(CD)CHAGE and ASKA(チャゲ&飛鳥)/CHAGE and ASKA VERY BEST NOTHING BUT C&A
2009年01月31日
コメント(8)

健太郎「これが平和な一般家庭のあるべき姿だが」めぐみは、忠さんと一緒に、松江に帰省し、久々に、家族全員で食卓を囲みました。メニューは、嘉子さんのシジミカレーです。健太郎君、本当に、立派になりましたね。昔、金髪に染めて、ぐれてた時のこと、「若気のいたりだが」と言いました。一番若い健太郎君が言うと、ちょっとおかしいですが、微笑ましいですね。 めぐみに、石橋さんから訳の分からない電話。ただの脚本家の「ひなげし」で再会するための準備でしょう。 めぐみは、大学卒業後の就職のことで、松江の老人ホーム「ひなげし」を訪れました。以前、シジミジルのライブをここでやった時、介護福祉士の芦田さんの仕事ぶりを見て、めぐみは介護福祉士になりたいと思ったのでした。そこで、芦田さんから、歌を歌って欲しいと頼まれました。シジミジルのライブをやった所なので、不自然ではないですね。でも、このためみたいに、1つだけギターがあったのは、不自然では?利用者のために、いくつか並んでいたのなら分かりますが・・・ めぐみは、シジミジルの皆で作った「いのちの歌」を歌いました。(歌詞は96話レビュー参照)そして、歌っている最中に、石橋さんが施設の人と共に、現れました。 石橋さん、まさか、こんな所に勤めていたの?それとも、後藤先生の所に勤めていて、めぐみとの電話でここに行くと聞いたから来たのかしら?よく分かりませんが、石橋さんは、歌の世界は捨てたみたいですね。医者への道を捨て、歌の世界を捨て、今度は何?石橋さんも介護福祉士?まさかね。それとも、医者へカムバック?カムバックと言っても、以前、大学医学部を卒業してなかったような・・・卒業だけはして、別の道へ進んだのかしら?それでも、医者って、高度な技術が必要なので、そんなに簡単に戻れないですよね? 来週の予告では、ワイルドダックで誰かが倒れ、「誰かお医者さんはいませんか? 石橋さん!」とめぐみが叫んでいました。だから、医者に目覚めそうですね。久乃さんも家の中で倒れてました。のぞみは、部長から「舞妓姿で歌ってみい」と言われ・・・このドラマ、根が暗いので、暗い形でしか盛り上げられないのかしら?某結婚話は省略。来週も暗そうです。 直近1週間のレビュー第96話[1/24(土)] 第97話[1/26(月)] 第98話[1/27(火)]第99話[1/28(水)] 第100話[1/29(木)] 第101話[1/30(金)] 『だんだん』公式HP・来週の粗筋(2/2~2/7)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 茉奈佳奈/いのちの歌(初回限定盤/CD+DVD)(CD)京都・宇治 辻利兵衛本店品の良い苦味とまろやかなコク。 ショコラ抹茶ぷりん(3個入)ケツメイシ『若気のいたり(UGAカラオケ動画)』
2009年01月31日
コメント(4)
![]()
「天地人」最高視聴率! 相撲、高視聴率! 「相棒」好調! TV視聴率ランキング(1/19~1/25)順位番組名局月日視聴率(%)1大相撲初場所・千秋楽NHK1.2527.12天地人NHK1.2526.03ニュース・気象情報NHK1.2522.14サザエさんフ ジ1.2520.85行列のできる法律相談所日 本1.2520.46爆笑レッドカーペットフ ジ1.2120.27クイズ!ヘキサゴン2フ ジ1.2119.87SMAP×SMAP09SP!!フ ジ1.1919.89ぴったんこカン・カンTBS1.2019.79大相撲初場所・14日目NHK1.2419.711おしゃれイズム日 本1.2519.212ぐるぐるナインティナイン日 本1.2319.113太田光の私が総理大臣になったら...秘書田中日 本1.2319.014奇跡体験!アンビリバボーフ ジ1.2218.814相棒朝 日1.2118.816ドラマスペシャル「疑惑」朝 日1.2418.516はねるのトびらフ ジ1.2118.516大相撲初場所・13日目NHK1.2318.519大相撲初場所・10日目NHK1.2018.320NHKニュース7NHK1.2118.121ネプリーグフ ジ1.1917.922ザ・ベストハウス123フ ジ1.2117.723大相撲初場所・12日目NHK1.2217.624ためしてガッテンNHK1.2117.525ヴォイス・命なき者の声フ ジ1.1917.426大相撲初場所・11日目NHK1.2117.327だんだんNHK1.2117.027ザ!鉄腕!DASH!!日 本1.2517.027世界まる見え!テレビ特捜部日 本1.1917.030サンデーモーニングTBS1.2516.930首都圏ニュース845NHK1.1916.9※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。10分以内の番組除き、帯番組は週の最高率 大相撲初場所の中継が1位を始め、6つも入っています。なんだかんだ言っても、ヒール役で、朝青龍、人気があるんですね。朝青龍が優勝しました。 相撲中継のお陰で、2位になってしまいましたが、「天地人」第4話、26.0%で、今までで最高の視聴率です。快調ですね。 「相棒」は、18.8%で、この回、少し下がりましたが、今週は20.2%で、また20%代に戻しました。こちらも好調ですね。 「だんだん」のこの週の最高は、21日(水)で、17.0%でした。この日の93話の内容は、5人でのすき焼きパーティが盛り上がり、電話で松江の人達に向けて、シジミジルの演奏を聞かせ、「いのちの歌」を皆で作りました。その後、金曜に解散宣言、土曜に、「いのちの歌」の披露がありましたが、それより、この日の方が視聴率が高かったんですね。皆さん、やっぱり明るい内容の方がいいんじゃないでしょうか?朝から暗い気分になりたくないですよね。でも、オバマ大統領の就任式が20日(日本時間21日)にあったので、そのニュースの流れで、視聴率が高かったのかもしれません。とにかく、あと残り2ヶ月、もう少し明るい展開になってくれることを祈ります。茉奈佳奈/いのちの歌(初回限定盤/CD+DVD)(CD) 天地人(前編) 天地人 直江兼続 愛のろうそく 【数量限定】
2009年01月30日
コメント(0)
![]()
「サブライド」の「サ」を「ア」に替えて、文字を並び替えると「ライブドア」。私の友人が、ライブドアでブログをやっています。ライブドアのアフィリエイトは、楽天と違って、クリックしただけで、ポイントがもらえるそうです。だから、ポイントを貯め易いとのことで、毎日、友人とクリックしあっているそうです。でも、当然、そこで貯めたポイントは、ライブドアのショッピングモールで使わなければいけないわけで・・・ライブドアのショッピングモールは、どうなんでしょうね? さて、今日の「だんだん」。澤田さんは、忠さんに澤田「夢は見るものじゃなく、実現する物です。 そのためだったら、どんな手段だって使います」と言いました。「夢は実現するもの」というのは、小室さんが作った安室奈美恵の曲「Chase the Chance」の歌詞に似てますね。「夢は見る物じゃなく、叶えるもの。そのために頑張ろう」というテーマが大好きでした。でも、澤田さんのように、そのためにどんな手段でも使うというのは、ちょっと・・・小室さんも塀の中へ入ってしまいましたが・・・ それにしても、澤田さん、分かりませんね。忠さんとボクシングの話をしたり、花雪さんの舞いを見たことがあるか聞いたり・・・まるで、今でも2人が好き合っていることを知っているかのよう・・・でなかったら、20年も前に別れた元夫と会ったりしませんよね、普通。 のぞみは、プリンを食べて、「おいしい」という練習をしていました。グルメリポーターも大変ですね。 めぐみがのぞみに電話して、お母さんのことで話したいことがあると言いました。めぐみがマンションへ行って、やっと解散後、初めて、のぞみと会いました。「22歳の大学在学中に起業し、5年で株式公開を果たした。経常利益1000億円を目指す」という資料を見せました。そうすると、澤田さん、20代後半でしょうか? 真喜子さんと澤田さんのことはともかく、やっと仲直りできたようで、良かったですね。でも、また、めぐみの不愉快な一言。めぐみ「ごめん。私がスイートジュノを続けちょったら、こげなことには・・・」その前に、印税を一条のおじいちゃんに渡したんだから、一条の店が危ないのは分かっていたはず。分かっていて、勝手に解散させちゃったんだから、今更、こんなことを言っても腹立だしいだけですね。でも、のぞみは怒らず、前向きでした。のぞみ「昔のことは言わんといて。~ 過去を振り返ってたら、きりがないやない。~ 前を向いて生きてくしかないやろ」のぞみ、素敵です♪ のぞみと会ったことを、めぐみはイーリンと俊に報告しました。皆、今後の進路について話しました。俊は、大学を一応きっちり卒業するつもりだそうです。イーリンは、大学院へ進むそうです。イーリンの中国のご両親はお金持ちなんでしょうか?不法就労をする中国人も多いのに、余裕ですね。 めぐみは、求人のある松江の老人ホーム「ひなげし」へ行ってみるそうです。そこは、めぐみが介護福祉士になるきっかけを作ってくれた場所。ここで、明日、以前、突如消えた人と再会?信じられない場所での再会ですが。。。石橋さんファンの方、久々に登場するようなので、必見です。 直近1週間のレビュー第95話[1/23(金)] 第96話[1/24(土)] 第97話[1/26(月)]第98話[1/27(火)] 第99話[1/28(水)] 第100話[1/29(木)] とびっきり!なめらかプリン(4個入)こだわりの有機有精卵で作った北海道スイーツ♪【送料無料選択可!】181920 & films [CD+DVD] / 安室奈美恵安室奈美恵『Chase the Chance(UGAカラオケ動画)』
2009年01月30日
コメント(6)
![]()
今日は、丁度、100話めです!よく頑張った私。こんなつまらないドラマのレビューを懲りずに書き続けて・・・他のレビュー仲間の皆さんもご苦労さまでした。残り、あと2ヶ月です♪ 記念すべき第100話のメモリアルなセリフは、忠「花むらの窓口はわし」おお。やっぱりね。そういう自覚だったんですね。 そして、今回初登場のIT企業「サブライド」のカリスマ社長の澤田(平岳大)さん。天狗ですねぇ。花雪さんが澤田さんに「てんご」と言ったのを、「天狗」と聞き間違えてしまったくらい。でも、字幕スーパー付きで見たら「てんご」でした。花雪「どこまでてんごをお言いやすんどす」「てんご」は京言葉でもあるけど、大阪弁でもあるみたいですね。調べたら、悪ふざけとか、悪戯とか出てましたが、このドラマの中では、「冗談」と澤田さんが説明してました。澤田さんは、てんごというより、天狗だと思うのは、私だけ?花雪さんを好きで、お見合いを申し込んだけど、断られたらしいです。言うこと、大きい大きい・・・昔のライブドアの堀○社長を思い出します。お金で何でも買えると豪語してましたが、塀の中まで体験してしまって・・・澤田さんも塀の中へ行かなければいいですが・・・花雪さんの実家の一条が傾いていることを知ってて、M&Aして助けてもいいと・・・のぞみのことも、紅白に出してあげるとか、サリーミュージックを買い取ってもいいとか・・・そのくらいなので、元夫の忠さんのことも調べてあるらしく、忠さん達の蜆をネット販売したいと申し出。そして、そのネット販売の件、澤田の会社から直接、忠達の漁業組合に申し出ず、花雪さんから忠さんへ電話で依頼。 嘉子「なんで真喜子さんから」忠「相手が花むらのお客さんらしいけん」嘉子「へえ・・・」この嘉子さんの「へえ」が良かったです!鈴木砂羽さん、複雑な思いが込められてて、グッド!視聴者も「へえ」ですよ!蜆のネット販売の件で、花むらで、忠さんと澤田さんが会うことになりました。 嘉子「なんで、忠さんが花むらへ」忠「花むらの窓口はわしだし。 組合の理事にさせられたけん」ああ、このために、脚本家に、松江蜆漁業組合の理事にさせられたのね。脚本家は、どうしても、澤田さんと忠さんと花雪さんを一緒に会わせたいようです。全然、楽しみじゃないですが、明日は対面みたいですね。 それにしても、澤田さん、お金持ちで、結構、イケメンでもてそうなのに、花雪さんが好きなんて・・・花雪さん、バツイチな上に、もう40歳位で、かなり年上では?娘の夢花(のぞみ)なら分かるけど・・・物好きですね。それではまた明日! 直近1週間のレビュー第94話[1/22(木)] 第95話[1/23(金)] 第96話[1/24(土)]第97話[1/26(月)] 第98話[1/27(火)] 第99話[1/28(水)] 【産地直送】新鮮採れたて!宍道湖特産!大和シジミ【0126PUP5F】島根県宍道湖産と三重県木曽三川産の良質で新鮮なヤマトシジミを厳選。送料無料商品です!マグマしじみエキス200g(シジミ)徳用村松崇継・チャコ(六子)・シジミジル『母なる宍道湖』
2009年01月29日
コメント(10)
![]()
レビュー、遅れてしまって、ごめんなさい。夫が急に2月上旬に旅行に行きたいと言い出して、慌てて旅行のパンフレットを集めたり、ネット検索したり、旅行会社に電話したりで、アタフタしてました。でも、もう2週間、切ってしまっているので、なかなか思うようにいかず、大変。まだ決まっていません。 ところで、今日の「だんだん」、新キャラが2人出てきましたね。琥珀苑で、薮田さん亡き後の新キャラ、新入りの篠崎杉子(千草英子)さんと、呉服問屋「いち條」の番頭さんの酒井伸一(三谷昌登)さん。 酒井さん、面白かったですね。もしかしたら、のぞみちゃんが私の娘になってたかもと言っていました。本当に、そうなれば良かったですね。今からでも酒井さんと再婚して、真喜子さんと忠さんの無理矢理不倫エピは、そろそろ終わりにして欲しいものです。どうやら一条のおじいちゃんのお店の危機に、真喜子さんの昔のお見合いエピを復活させて絡め、また悲劇のヒロインぶりを発揮しそうで、嫌な予感。 篠崎さんは、琥珀苑の新入りのようです。篠崎さん、テレビや週刊誌で、めぐみのことを知っていました。篠崎「双子のデュエットが売りだったのに、勝手に解散宣言したんざーましょ」須賀さんの反論。篠崎「ですから、ここで働いてらしたのに、歌手になって、ちょっと売れたら、おやめになったんざーましょ。そして、うまくいかなくなったら、やっぱり投げ出して、ここへ戻ってらした。残された方は、のぞみさんでしたっけ?お気の毒ざあますねぇ!」 この言葉遣い、昔の教育ママみたいでヘンですが、言ってることは視聴者の気持ち、代弁してて、全然、ヘンじゃないですね。 でも、須賀さんは「なんて言い方すんねん!」と怒ってしまいました。相変わらず、めぐみは沢山、味方がいていいですね。 一条のおじいちゃんも、めぐみにだけ、手を突いて、お礼を言いました。以前、印税をあげたこと。のぞみには、大したお礼を言いませんでしたが、親しいからかしら?のぞみは、ソロ第2弾の新曲、「守ってあげたい」のCDを持って行ってあげました。「この店のために頑張っているのか」と、おじいちゃんは気にしてましたが・・・それだけではなくて、皆に迷惑をかけて祇園を出たから、もう帰る所がないと、のぞみは言いました。のぞみと同じように、皆に迷惑をかけたのに、めぐみは、帰る所が沢山あっていいですね。 一条のお店が危ないこと、久乃さんには隠していましたが、どうやら久乃さんも知っているようです。それでは、また明日。 直近1週間のレビュー第93話[1/21(水)] 第94話[1/22(木)] 第95話[1/23(金)]第96話[1/24(土)] 第97話[1/26(月)] 第98話[1/27(火)] 12種類全ての温泉気分が味わえる薬用入浴剤! 【温泉入浴剤】 温泉旅行 お得な12種セット温泉旅行
2009年01月28日
コメント(8)

冗談じゃないよ!花むらでも、松江の家族も、竹中部長も衣川先生も康太も皆、めぐみを持ち上げて・・・ 祇園が守ってくれるって?!大阪のマンションは大変だったでしょうって?!そこにまだ、のぞみは住んでいるのに。 めぐみは、優しくてよく気がつくから、介護福祉士に向いてるって?とんでもないです!あんなに、自分勝手に解散宣言して、皆に迷惑をかけたのに! それに、私の音楽は、スイートジュノじゃなくて、シジミジルの音楽だと言って解散宣言したはずなのに、シジミジルの音楽をやろうとしないで、介護福祉士目指すことに専念。目指す音楽性が違うっていうのは、結局、やめるための口実にすぎなかったみたい!それなら、いっそのこと、介護福祉士の勉強に専念したいからと言った方が良かったんじゃないの? 「いのちの歌」は、どうなっちゃったの?一度、歌っただけで満足なんて・・・あの曲に、それだけの思い入れしかなかったの? のぞみの次のシングル予定曲は、「守ってあげたい」。でも、以前のエピソードみたいに、オリジナル曲を歌いたいと、のぞみは言って・・・竹中部長は、スイートジュノののぞみとしてしか売れないと却下。康太に「担当、替えるぞ!」と怒って。そういう部長は、めぐみの解散宣言で、よく左遷されませんでしたね。石橋さんの退社だけで、よく済みました。きっと皆、石橋さんに責任を押し付けたんでしょう。 衣川先生ものぞみに、「京舞のように、自分の気持ちを内に秘めてはいけない。心を外に出して。めぐみはそれができた」とめぐみを褒め・・・ 康太も、シジミジルとしてステージに立てて良かったと、めぐみに感謝。 何なの、今日の話!皆でめぐみを持ち上げて、不愉快ったらありゃしない! のぞみが可哀想!!これじゃ、このドラマ、見る人、減るだろうなあ。以上! 直近1週間のレビュー第92話[1/20(火)] 第93話[1/21(水)] 第94話[1/22(木)]第95話[1/23(金)] 第96話[1/24(土)] 第97話[1/26(月)] 『だんだん』公式HP・今週の粗筋(1/26~1/31)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 【レコード・EP盤】(中古) 松任谷由実/守ってあげたい守ってあげたいデリケートな素肌に! 特殊繊維でやさしく包む♪ アレルキャッチャーAD サポーター首用
2009年01月27日
コメント(12)
![]()
「ヴォイス」好調! 「キイナ」好発進!’09冬の新ドラマ視聴率一覧(1/25迄)局時タイトル1234567平均CX月21ヴォイス17.717.4-----17.57%CX火21メイちゃんの執事14.914.8-----14.86%CX火22トライアングル14.711.111.9----12.75%NTV火22神の雫10.37.3-----8.98%NTV水22キイナ ~不可能犯罪捜査官~16.5------16.50%EX木21特命係長 只野仁11.910.910.4----11.07%CX木22ありふれた奇跡12.510.910.1----11.28%NTV木23RESET7.05.5-----6.25%EX金21必殺仕事人200914.711.411.9----12.67%TBS金22ラブシャッフル10.010.7-----10.31%EX金23歌のおにいさん10.610.4-----10.50%TBS土20RESCUE12.2------12.20%NTV土21銭ゲバ12.011.3-----11.69%CX土23赤い糸7.58.47.810.010.88.0-8.75%TBS日21本日も晴れ。異状なし12.410.0-----11.35%(関東の番組平均視聴率) やっと新ドラマが出揃ったので、これまでの視聴率の一覧を載せます。平均視聴率が10%以下の物は、赤字にしました。 平均視聴率のトップは、「ヴォイス~命なき者の声~」で、17.57%です。監察医を目指す医学生達の話ですが、今のところ、殺人事件ではなく、ほのぼのとしていて、温かいですね。謎解きも多少あり、ミステリーっぽくなっています。私も好きです。 そして、次に平均視聴率が高いのは、「キイナ~不可能犯罪捜査官~」で、16.5%でした。「ガリレオ」みたいに、ちょっと変わった事件ばかり担当する特別班の捜査官(刑事)の話です。春瀬キイナ(菅野美穂)と山崎尊(平岡祐太)は、「相棒」に負けない相棒になるかも?コミカルで、キャラも魅力的で、今の所、私はこのドラマが一番好きです。 「トライアングル」と「神の雫」は、同じ時間帯なので、激しい戦いを繰り広げています。残念ながら、「神の雫」は、第2話視聴率7.3%で、一桁に低下してしまいました。 「ラブシャッフル」は、2話の方が視聴率が上がりましたが、10%ギリギリです。DAIGO君は思った以上に熱演でいいですが、話はイマイチ私の好みじゃないです。 「歌のおにいさん」は、まだ先輩おにいさんにいじめられてて、話が暗い暗い・・・早く、題名のイメージ通りのほんわか温かい話になって欲しいものです。 「RESCUE~特別高度救助隊」は、初回、2時間もやったけど、私はイマイチ・・・「ブラッディ・マンデイ」が懐かしいです。 「銭ゲバ」は、好きな人と嫌いな人と分かれるドラマかもしれません。主人公がお金のことなら殺人まで厭わないダークな男なので・・・でも、これが松山ケンイチ君なので、カッコ良くて憎めないんですよね。造船所を乗っ取るため、長女が好きなのに、次女を騙して、頑張ってます。これもマニアックですが、注目です。 「赤い糸」は、深夜ですが、「神の雫」とあまり変わらない平均視聴率です。主題歌のHY「366日」、昔っぽい曲のような気がしますが、評判いいみたいですね。 【これまでの平均視聴率ベスト3】[1]ヴォイス 17.57%[2]キイナ~不可能犯罪捜査官~ 16.50%[3]メイちゃんの執事 14.86% 【私の好きなベスト3】[1]キイナ~不可能犯罪捜査官~[2]ヴォイス[3]トライアングル[3]銭ゲバ 3位、迷ったので、両方にしました。全体的に、期待していたわりにはイマイチの物が多い印象です。今後、面白くなってくれることを期待します。ワンランク上のピアノ弾き語りピース366日AM11:00~HYベスト~
2009年01月26日
コメント(6)

土曜日は、沢山のアクセス、どうもありがとうございました。1155HIT、久々に1000HIT超えました。コメントも沢山いただいて、ありがとうございました。「いのちの歌」、好評だったようです。でも、めぐみが自分勝手な解散宣言をした直後だったので、残念ながら、曲にも感動できないという意見が大半でした。折角のいい詞が台無しですね。この曲のCD、マナカナちゃんにとっては、初のDVD付きの限定版も発売するそうです。でも、これじゃ、売れるか疑問ですね。ちなみに、今日、めぐみ役の三倉茉奈ちゃんが、一人で「スタジオパークからこんにちは」に出演するそうです。 ところで、今日のドラマ、解散宣言後の嫌なムードでの3ヶ月間のスイートジュノの活動は全然、描かれないまま、解散して1ヶ月後の2004年3月末になってしまいました。本当の解散直前のコンサートが、ファンとしては一番盛り上がると思うんですが・・・いつもながらの変な飛ばし方です。めぐみがマンションから出て行く日のことは、回想でやりました。 のぞみは、寝たふりをして、めぐみを見送りませんでした。当然ですね。怒っているのでしょう。めぐみはのぞみの背中に向かって、「だんだん」と言って、出て行きましたが、この場では「ごめんね」の方がよくないかしら?何が、「ありがとう」だったのか・・・ 知らないうちに、石橋さんは退社していて、のぞみがソロで活動。一人で「M」をカバーして、シングルCDを発売。よく売れてるとのことでしたが、まだソロ活動1ヶ月ですよね。解散前に、レコーディングしたのかしら?ソロ活動開始直後に、レコーディングしても1ヶ月じゃ、出来上がらないと思うんですが・・・ 康太がのぞみのマネージャーでした。こんな素人のマネージャーじゃ、期待されてないんですね。めぐみが頼んだと聞いて、また唖然。何様?マネージャーは、サリーミュージックが決めるんじゃないの?何様、エリカ様、めぐみ様・・・(右に行くほど我が儘で傲慢)康太本人は、シジミジルの仲間がバラバラにならないように、自分が接着剤になるとのこと・・・一見、カッコイイですが、弱い接着剤のような・・・ めぐみは、花むらへ戻り、大学生活を続けているそうです。久々に、イーリン登場。俊とうまくいっているそうです。 ワイルドダックで、イーリンとめぐみが一緒にいる時、男の子達が来て、スイートジュノのめぐみだ、いや、のぞみだとか騒いでいましたが・・・こんなこと、当然、よくある話でしょ。今までの解散前にやらなかった方がヘン。解散のことも云々言われましたが・・・解散直後なんだもの、言われて当然です。それでは、また明日。 直近1週間のレビュー第91話[1/19(月)] 第92話[1/20(火)] 第93話[1/21(水)]第94話[1/22(木)] 第95話[1/23(金)] 第96話[1/24(土)] 『だんだん』公式HP・今週の粗筋(1/26~1/31)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 茉奈佳奈/いのちの歌(通常盤)(CD)[枚数限定][限定盤]いのちの歌/茉奈佳奈[CD+DVD]【送料無料】(CD)プリンセスプリンセス/THE PREMIUM BEST(「M」入り)
2009年01月26日
コメント(6)
本木雅弘さん主演の映画「おくりびと」が、第81回米国アカデミー賞の「最優秀外国語映画賞」部門の最終ノミネート5作品に選ばれたそうです。 そんなことより、最近、また円高が進んできましたね。こんなに経済悪くて、リストラだらけで、政府は何も経済対策を立ててくれないのに、なぜ円高になるのでしょう?アメリカは、まだオバマさんが就任したばかりで未知数なので、ドル安は仕方がないかもしれませんが・・・米ドルだけでなく、ユーロも豪ドルも皆、円に対して弱くなっています。円の一人勝ちです。 中国は、小型車への税金を下げたり、フランスは車の購入に補助を出したりとか、内需の拡大に努めているようです。日本は、12000円のバラまきを提案したくらいで、それだって、いつ実際に配られるのか・・・経済対策、何かやっているのでしょうか?それどころか、3年後に消費税を上げる上げないなんて、とんでもない議論。他所の国が減税している時に、増税論議ですか!麻生総理のトンチンカンには呆れます。それなのに、円高・・・他所の国、それ以上に悪いのでしょうか? 日銀は昨日、昨年10月末に示した2010年度までの「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の中間評価を公表。09年度の経済成長率を、マイナス2.0%(従来予想プラス0.6%)に大幅下方修正しました。 ソニーは1500億円の赤字見通しで、2010年3月末までに、全世界で1万6000人以上の人員削減を計画中だそうです。日本国内でも正社員、派遣社員から希望退職者を募り、2000人強を削減する見通しだそうです。それにしても、ソニーの会長が外人だったとは! トヨタ自動車も、北米と英国の工場に勤務する正社員の削減を検討しているそうです。結局、日本の大企業は世界中に工場があるので、日本の企業がダメだと、世界中でリストラしちゃうんですね。本当は、社内留保されてるお金も沢山あるみたいですが。。。 他所の国の会社も苦しい所、多いみたいですね。今日の日経新聞夕刊によると、韓国のサムスン電子も初の四半期決算赤字だそうです。米国のグーグルも上場来初の四半期決算減益だったそうです。やっぱり世界恐慌ですからね。マイクロソフトも人員削減するらしいですし、どこもかしこも・・・日本はまだマシな方なのでしょうか? 「不況の時は、シェア拡大のチャンス」と昔、勤めていた会社の会長さんが教えてくださったことを思い出します。5年後に、世界の各産業におけるそれぞれのシェアは変わっているかもしれません。例えば、北米で生き残るのは、トヨタかそれとも・・・クライスラーではないでしょう。 やっぱり、簡単にリストラできる日本企業が強いのかしら?でも、円高は輸出企業にはマイナスだし・・・だけど、殆どの企業が海外で生産しているのに、本当にそれほど円高が影響あるのかしら?ああ、なんだかとりとめもなくなってしまったので、この辺で。
2009年01月23日
コメント(8)
![]()
めぐみ、なんて自分勝手なんでしょう!めぐみ「私達、スイートジュノは今日限りで解散します!」 スイートジュノの初めてのコンサートで、勝手に、解散宣言してしまいました。驚くのぞみ。その上、ダメだと言われていた「いのちの歌」まで歌うと、めぐみは言い出して・・・石橋さん、どうして怒らないの?!歌いたくないというのぞみを、お客さんが待っているからと説得しました。お客さんのためなら、どうして、この場で解散宣言しためぐみの方を怒らないの?!差別しすぎ!石橋「『いのちの歌』は君と僕達で作った歌だ。歌って欲しい」可哀想なのぞみ。石橋さんのために、歌ってしまうんでしょうね。 コンサートの映像は良かったですが、折角の気分が台無し。がっかりです。 このコンサートシーンは、10月にエキストラを募集して、お花壇さんが参加された公開収録のシーン(11月6日(木)に、NHK大阪ホールで撮影)でした。お花壇さん、映らなかったかしら? 解散というのは、想像がついていましたが、のぞみも納得してのことだと思ってたのに・・・もう『いのちの歌』なんて地味そうな曲、どうでもいいです。コンサートの最初の予定通り、『M』の方がいいのに・・・明日は、『いのちの歌』のお披露目なんでしょうね。NHKさん、明日、最後に、気分直しに、『M』を流してください。 直近1週間のレビュー第89話[1/16(金)] 第90話[1/17(土)] 第91話[1/19(月)]第92話[1/20(火)] 第93話[1/21(水)] 第94話[1/22(木)] 《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)【送料無料】(CD)プリンセスプリンセス/THE PREMIUM BEST(「M」入り)茉奈佳奈/いのちの歌(通常盤)(CD)[枚数限定][限定盤]いのちの歌/茉奈佳奈[CD+DVD]
2009年01月23日
コメント(10)
![]()
面白かったですね! 「X-FILE」と「ガリレオ」を足して、コメディにしたような・・・とても楽しいドラマでした。キイナ(菅野美穂)の速読術、すごいですね。あれなら学校のテストも一夜漬けで、十分だっただろうなあ。それに、亡くなられた方を遺体ではなく、故人の名前でちゃんと言うところ、いいですね。温かい感じがします。 心臓移植を受けた女性が、心臓の持ち主が誰かに殺されたと言ってきますが。心臓に記憶があるかどうか・・・以前、何かのドキュメント番組でも、心臓移植されてから、性格が変わったとか、嗜好が変わったとか、見ましたけど・・・殺されたという記憶ねぇ。キイナは、信じるかどうか悩みました。御手洗修司(草刈正雄)さんが、腹の虫が時間を教えてくれると言ったのを聞いて、おなかが時間を教えてくれるくらいだからと、心臓の記憶を信じることにしました。そんなバカな?!でも、楽しい。 現場に残された物からの犯人の血液型はA型。でもキイナが疑っていた人はB型で、犯人のはずがない。それに意義を唱えるのが、B型があんなに綺麗に整理できるはずがないと言ったのには、笑ってしまいました。私もB型だから。夫はA型ですが、整理が全然ダメ。B型の私の方がまだマシだと思うので、そういう性格判断、あてにならないかも? そんな非科学的なところもありましたが、最後は科学的に解決しました。100冊以上の本を速読するところは圧巻でしたね。でも、あれって、血液型に関する本じゃなかったの?何の本を読んだのでしょう? それにしても、体内に他人の血液を入れた医療用チューブを入れて、その血を採血させて、血液型を変えたとか?それもすごい!とっても痛そう! 難しい心臓移植を成功させて、自分の名誉を高めるために、人を殺すなんてねぇ。その後、何人の人を移植で救おうが、1人を殺した罪は消えないわけで・・・ちゃんと犯人に反論して怒ったところは、「相棒」の右京さんみたいでした。とにかく、軽いタッチのコメディなので、とても楽しいです。初回視聴率は、16.5%でした。一気に、新ドラマの2位(「天地人」を除く)に躍り出て、快調スタートを切りました。これからも楽しみです。 【1話粗筋】 (公式HPより)変死体が発見され、警視庁捜査一課の新人捜査官・山崎タケル(平岡祐太)は、係長・雅一馬(沢村一樹)とともに出動した。現場は林の中で、うつ伏せの女性の変死体の周辺には、おびただしい数の魚が落ちている。捜査官・津田明彦(金田明夫)や服部浩二(東根作寿英)は、魚が空から降ってきたという第一発見者の作業員の証言に首をひねる。死体所見は、頭部損傷による脳挫傷らしかった。そこに登場したのは、女性捜査官の春瀬キイナ(菅野美穂)。キイナは、傷だらけの魚を見て、海で発生した竜巻によって運ばれた、と直ちに分析。さらに死体を検証したキイナは、女性の死因を状況から推理した。検死の結果は、キイナの推察通り。キャリア組ながら現場を志願したタケルは、管理官の御手洗修司(草刈正雄)に事件解決を報告する。そんなタケルに、御手洗は、キイナひとりしかいない特別班、通称"ベッパン"に入るよう指示。そこが不思議な事件ばかりを捜査する部署だと知ったタケルは、思わずグチをこぼした。 まもなく、キイナは、情報管理担当の遠藤桜(小池栄子)から、夢で殺人現場を見たという女性が来ている、との連絡を受けた。その女性は、半年前、心臓移植手術を受けた幸田絢香(白石美帆)。心臓移植の後、その心臓のドナーが突き落とされる夢を何度も見るようになったと言う絢香は、"心臓"が誰かに殺されたと自分に訴えかけてくる、犯人を捕まえて欲しいとせがむ。さらに、それまで嫌いだったハンバーグが好きになり、なぜか知らないアニメソングを口ずさむようになり、"パラッチョ"という謎の言葉が頭に浮かぶ、とも言う。 キイナは、絢香の頭に浮かんだという公園の絵をたよりに調査を開始して-。 【キャスト】春瀬キイナ(菅野美穂)(29歳)特別班山崎尊(平岡祐太)(24)特別班工藤真一郎(塚地武雅)(35)科学捜査研究所・技官遠藤桜(小池栄子)(29)情報管理担当服部浩二(東根作寿英)(34)強行犯係玉井夕実(さくら)(23)刑事総務課・庶務花田洋介(高橋良輔)(30)強行犯係内田マキ(薗田杏奈)(22)刑事総務課・庶務津田明彦(金田明夫)(48)強行犯係・主任御手洗修司(草刈正雄)(50)管理官雅一馬(沢村一樹)(39)強行犯係・係長 【脚本】吉田智子【主題歌】「ChaNge the WoRLd」 MiChi 視聴率推移[1話]16.5% 【送料無料選択可!】Change The World / MiChi(「キイナ」主題歌)X-ファイル (X-Files) TVシリーズ DVD-BOX 全巻(第一章~終章)&ザ・ムービー 劇場版 DVD スペシャル・エディション セットガリレオφ エピソードゼロ(DVD) ◆20%OFF!
2009年01月22日
コメント(6)
![]()
「いのちの歌」、簡単にできたようです。もう、作っているところ、全然、映りませんでした。その上、とてもいい曲なんですって。そんな馬鹿な!石橋さんはその曲を、次の新曲にしたいと、部長に言いましたが、断られました。部長「新人の歌手が、ちょっと売れて、自分の歌なんて言い出したら終わりや」そうですよね。とりあえず、その曲は売れるだろうけど、その次はないとのことでした。今回は、私も、部長の意見に賛成です。それにしても、部長も、あれはスイートジュノやなくて、シジミジルの曲やと言っていましたが、インディーズデビューしたSJではないんですね。シジミジルがどんな曲か、知っているんですね。たった1曲しかオリジナルがなくて、後は皆、カバーだから、シジミジルとSJの違い、私はよく分からないです。 シジミジル SJ スイートジュノと進化したと思ったんですが。とにかく、今は、スイートジュノとシジミジルを対比させる時みたい。 そして、久しぶりに、過去を振り返った話でした。どうやら、一条のおじいちゃんのお店が苦しいことをのぞみ達は知っていたようです。CDの印税が沢山入ったので、康太を通じて、お金を渡しました。あの封筒の厚み、いくらくらいでしょうね?300万か500万くらいでしょうか?普通、危ないから振り込むんじゃないかと思うんですが・・・真喜子「おじいちゃん冥利につきますなあ」と微笑みました。一条のおじいちゃんも嬉しそうでしたが、その程度のお金では、どうしようもないようです。 石橋さんは、「いのちの歌」を発売できないということを、めぐみにだけ話しました。どうして、めぐみだけなの?皆で作ったらしいし、のぞみも頑張っていたし、のぞみもスイートジュノなのに・・・可哀想なのぞみは、康太と共に、先に帰されてしまいました。 のぞみは、うたた寝してしまい、寝言を言いました。のぞみ「うちから離れんといてな。 ずっと傍にいてな」康太、驚きながらも、ちょっと嬉しそうな様子。私は、石橋さんのことを思っているのではないかと思いましたが・・・のぞみ「・・・めぐみ」なあんだ。めぐみに対してのことだったんですね。まあ、康太のことではないだろうとは思ったけど・・・やっぱり、康太はお笑い担当のようです。おしまい。 そうそう。石橋さん、両親の臨終の時の話を、めぐみにだけ言いました。以前もめぐみにだけ、父の話をしましたね。やっぱり石橋さんは、めぐみが好きなんですね。のぞみは、康太に押し付けられた? とにかく、「患者の身代わりに死んだ」と以前言ったのは、こじつけだったんですね。どうってことのない平凡なもので、がっかり。石橋さんがこれからの進路のことで、相談したいと思って帰省したら、父は高熱の患者さんの所に付き添っていて、話は明日と言われたそうです。そして、翌朝になったら、患者さんはスヤスヤ眠っていたのに、お父さんは床に転がって亡くなっていたそうです。それって、患者さんの身代わりに死んだとは言わないですよね、普通。病気がうつったにしては、急なので、過労死ではないかしら?そして、お母さんもその前、お父さんの往診中に亡くなったとかで・・・う~ん。大事な病名がどちらも出てきませんでしたが、2人共、突然死だったのでしょうか?医学部行ってたのに、病名が出てこないとは!突然死だったとしたら、仕方がないことだと思うんですが・・・なんだか、被害妄想強すぎみたいな・・・芸能界だって、親の死に目に会えない業界なんだから、過労死とか、家族を犠牲にするような、そういう意味では変わらないような気もします。それが「いのちの歌」にも繋がっているそうなんですが・・・だったら、一人で、医学部辞めた時、「いのちの歌」を作れば良かったのに。薮田さんの死への哀悼がこの歌に込められたわけでもないようだし・・・めぐみの欲求不満の解消と、石橋さんのために作ったのかしら? めぐみ、そんなことより、一人残って、淋しい思いをしてるであろう須賀さんの元に、歌を歌いに行ってあげてよ。琥珀苑で歌うというのは、薮田さんだけとの約束ではなかったはず。約束が果たせなかったとただメソメソしてただけじゃなくて、49日の日とかに、琥珀苑に行って、他の人達に歌ってあげれば良かったのに。結局、脚本家は、オリジナル曲のきっかけにしたかっただけなんですね。 そして、今日は、石橋さん、めぐみ、のぞみと呼び捨てでした。日によって、呼び捨ての時と、「ちゃん」付けの時があって不思議です。もしかしたら、脚本、2人で分けて書いてるんじゃないでしょうか?だから、話がぶつ切りになってしまうのでは?とにかく、不思議なお話でした。 直近1週間のレビュー第88話[1/15(木)] 第89話[1/16(金)] 第90話[1/17(土)]第91話[1/19(月)] 第92話[1/20(火)] 第93話[1/21(水)] 「過労死」が頭をよぎったら読む本茉奈佳奈/いのちの歌(通常盤)(CD)[枚数限定][限定盤]いのちの歌/茉奈佳奈[CD+DVD]
2009年01月22日
コメント(6)
![]()
郷田亮二(江口洋介)、前回、刺されて勿体ぶって終わりましたが、すぐ、元気になりましたね。それより、25年前に殺害された葛城佐智絵ちゃんが未来の自分宛に書いた手紙で引っ張って・・・今回は、殆ど、この手紙に終始した感じでした。 志摩野鷹也(堺雅人)、手紙、燃やしちゃって、怪しいですね。年齢から、犯人ではないとは思うんですが・・・真知子(市川実和子)が志摩野を怪しんで、後をつけたりましたが、大丈夫でしょうか?下手に動いて、殺されなければいいですが・・・ 黒木信造(北大路欣也)もとても怪しいですね。手紙のコピーがあると言いましたが、全然、内容が違いました。葛城佐智絵の父の葛城均(大杉漣)も怪しいですね。志摩野に会っていました。 後半、顔にアザのある男というのが、キーになってきました。そして、最後は、サチの家を、顔にアザのある男が訪れて終了。いつもながらの引っ張った終わり方でした。でも、いつもの流れだと、この人も次回では大したことないのかも?でも、今回はミステリーらしく安心して見られました。 ちなみに、今回の視聴率は、11.9%で、前回の11.1%より少し上がりました。裏の「神の雫」は、7.3%で、10%を切ってしまいました。お気の毒です。 【3話粗筋】 (公式HPより)サチ(広末涼子)を庇って刺された亮二(江口洋介)は病院に運ばれた。サチを襲った男は逃走。大田西署で丸山(小日向文世)に事情を聞かれたサチは、正体不明の男から「手紙を渡せ」と電話で呼び出されたことを隠すが、志摩野(堺雅人)には真相を話す。志摩野は「佐智絵に関することはすべて消し去った方がいい」とサチが持っていた佐智絵の手紙を燃やしてしまう。その後、亮二から電話を受けたサチは手紙を燃やしたと伝える。そして、がく然とする亮二に「もう誰もあの手紙の内容を知ることはできない。読んだ私だけが知っている」と言い放つ。そんな折、大田西署では舜(稲垣吾郎)が亮二にケガを負わせた男の身元を割り出していた。小巻(反田孝幸)という前科のある男だが、サチとの接点はなく、何者かに頼まれてサチを狙った可能性が高い。翌日、病院を抜け出した亮二はサチを尾行。図書館で25年前の事件に関する新聞記事を懸命に調べる姿を目撃する。これまで過去に目を背けてきたサチが、なぜ突然事件のことを調べ始めたのか。亮二は、手紙に事件の容疑者につながることが書かれていたのではないかと考える。サチはこれを読み、その人物に捜査が及んでいたかどうかを確かめようとしているのではないか・・・。このことを舜に電話で知らせる亮二。ところがその話を、舜を呼びつけて捜査に探りを入れていた信造(北大路欣也)に聞かれてしまう。亮二は信造を訪ね、佐智絵の手紙のことを切り出す。25年前に事件を担当した信造は、資料として残っていたという手紙のコピーを見せるが、そこには亮二が想像していた内容とはまったく違う"ケーキ屋さんになりたい"という少女らしい夢が書かれていた。これを根拠に亮二の考えを一蹴する信造。だが亮二は、手紙は信造が用意した偽物ではないかと疑う。一方、サチは事件の容疑者が一度浮上していたという過去の週刊誌の記事を知り、家を出た養父の葛城均(大杉漣)に会って事実を確かめていた。だが均は、マスコミが勝手に書きたてたことだと否定。サチと別れた後、その均が志摩野と会っているところを目撃した真知子(市川実和子)は2人の繋がりを知って衝撃を受ける。この後、サチに会った亮二は、自分も手紙の内容を知っているとカマをかけ、犯人を突き止めようとするサチに協力すると申し出る。そんな亮二を「あなたの力は借りない。私ひとりで探す」と突き放したサチは「"顔にアザのある男"なんて、当時のことを知ってる人に聞けばすぐわかる」と、手紙にあった犯人に繋がる秘密を思わず口にしてしまう。 その頃、舜は唯衣(相武紗季)を訪ね、25年前に亮二が書いた手紙を読ませて欲しいと頼んでいた。富岡(谷原章介)に当時の話を聞いた舜は、手紙を書いた後の亮二の様子がおかしかったと知らされ、手紙の内容が気になっていたのだ。唯衣は拒むが、食い下がる舜に折れて手紙を見せる。手紙には、思いを寄せていた佐智絵に悩みがあるのを知りながら何もできず、"葛城佐智絵さんを助けてあげて"と念じる10歳の亮二の悲痛な思いが綴られていた。唯衣は、亮二が佐智絵の姿をサチに重ね、25年前に救えなかった佐智絵の代わりにサチを助けようとしているのではないかと話す。そんな中、逃走していた小巻が捕まる。取り調べに対し小巻は、飲み屋で知り合った"顔にアザのある男"から手紙を受け取ってくるよう頼まれたと白状する。知らせを受けて駆けつけた亮二は、丸山が入手した25年前の捜査資料から"顔にアザのある男"が捜査線上に浮かんでいたことを知る。男の名は"新藤利道"・・・。そして葛城家には、清子(風吹ジュン)を訪ねて不審な男が現れていた。男の顔にはアザが・・・。 【キャスト一覧】郷田亮二(江口洋介)(35歳)国際警察刑事黒木舜(稲垣吾郎)(32)大田西署の刑事サチ(広末涼子)(30)海外でも活躍する画家郷田唯衣(相武紗季)(26)郷田亮二の妹志摩野鷹也(堺雅人)(39)謎の男富岡康志(谷原章介)(35)出版社に勤めるサラリーマン秋本了(佐々木蔵之介)(35)建設会社に勤めるサラリーマン堀米卓也(マギー)(35)佐智絵の遺体の第一発見者丸山慶太(小日向文世)(50)大田西署、警部補葛城均(大杉漣)(57)葛城佐智絵の父葛城清子(風吹ジュン)(56)葛城佐智絵の母黒木信造(北大路欣也)(59)黒木舜の父。警視庁刑事部長木元真知子(市川実和子)サチの友人 【脚本】水橋文美江【原作】新津きよみ【主題歌】小田和正「さよならは 言わない」 公式HP・次回予告 視聴率推移[1話]14.7% [2話]11.1% [3話]11.9% 1話レビュー 2話レビュー トライアングル
2009年01月21日
コメント(12)
![]()
「天地人」好調! 「メイちゃんの執事」ランク外だが好調! TV視聴率ランキング(1/12~1/18)順位番組名局月日視聴率(%)1天地人NHK1.1824.72大相撲初場所・8日目NHK1.1821.53中居正広の金曜日のスマたちへTBS1.1621.44爆笑レッドカーペットフジ1.1421.15行列のできる法律相談所日本1.1820.76クイズ!ヘキサゴン2フジ1.1420.67相棒朝日1.1420.58サザエさんフジ1.1820.49(映)ハリー・ポッターと炎のゴブレットフジ1.1720.110世界の超決定的瞬間!SP日本1.1219.910ニュース・気象情報NHK1.1819.912はねるのトびらフジ1.1419.713NHKニュース7NHK1.1619.614おしゃれイズム日本1.1818.515SMAP×SMAP09SP!!フジ1.1218.116ザ・ベストハウス123フジ1.1418.016大相撲初場所・7日目NHK1.1718.0187男2女一家11人の大家族日本1.1217.919ザ!鉄腕!DASH!!SP日本1.1817.820(新)ヴォイス・命なき者の声フジ1.1217.720ニュース(18:00)NHK1.1817.722サンデーモーニングTBS1.1817.623大相撲初場所・2日目NHK1.1217.524大相撲初場所・5日目NHK1.1516.824だんだんNHK1.1716.826とんねるずのみなさんのおかげでしたフジ1.1516.426ぐるぐるナインティナイン日本1.1616.428クイズプレゼンバラエティーQさま!!SP朝日1.1216.328首都圏ニュース・気象情報NHK1.1816.330大相撲初場所・4日目NHK1.1415.630特報首都圏NHK1.1615.6※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。帯番組は週の最高率 「天地人」第3話、子役が終わってしまったのでどうなるかと心配しました。でも、前回の23.5%から、上がり、初回と同じ24.7%でした。絶好調です。この回、出てきた「天地人」の説明の信長のセリフ、本当は、上杉謙信の言葉だったそうです。上杉の家臣が主役で、題も「天地人」なのだから、謙信の言葉のままの方が良かったと思うんですが・・・詳しくは、NHK公式HPをご覧ください。 「相棒」は、寺脇さんが卒業し、初めての通常版でしたが、後任の相棒は出てきませんでした。それでも、視聴率は20.5%で、寺脇さん卒業時の19.6%を上回りました。さすがです。このまま、3月末まで、新相棒は出てこないのかもしれませんね。ドラマ内容は、とても面白かったですが、ちょっと残念でした。こちらの相棒11話レビュー、感想だけですが、一応、書いています。 「ヴォイス~命なき者の声~(初回)」は、先週の初回、祝日だったので、前週のランキングの時とダブって登場しています。この初回は、17.7%でしたが、先日の第2回は、17.4%で、殆ど下がっていません。1月から始まった新ドラマの中では、トップをキープしています。こちらの第2話のレビューも書いています(第1話のレビューはありません)。 「だんだん」は、17日(土曜)がこの週の最高で、16.8%でした。17日は、私は結婚式にお呼ばれしたので、翌日、レビューを書きました。この日の内容は、薮田さんが亡くなり、涙ながらにめぐみが「上を向いて歩こう」を歌いました。辛口ですが、この日のレビューは、こちらです。 そういうわけで、先週のドラマは、「天地人」と「相棒」、「ヴォイス」が頑張りました。 ここには入っていませんが、「メイちゃんの執事」も、初回14.9%、昨日の第2回14.8%と、健闘しています。新ドラマの中では、2位です(「天地人」を除く)。内容、ちょっと軽いですね。W主役に、「瞳」の主役だった榮倉奈々さんが出ています。年齢、高校生役でいいのか分かりませんが、この役もぴったりですね。 今夜からやっと、菅野美穂主演の「キイナ~不可能犯罪捜査官~」が始まります。菅野が好きなので、楽しみです。 菅野祐悟(音楽)/キイナ 不可能犯罪捜査官 オリジナル・サウンドトラック(CD)【天地人】直江兼続 家紋Tシャツ
2009年01月21日
コメント(6)

急に、電話で、シジミジルのテーマソングを演奏。ギターは調音が必要だから、急じゃ無理です。どうせ、電話だから、音なんてどうでもいいのでしょうか?それに、どこから聞いたか、急に、ご近所のいつものメンバーがやってきて、一緒に電話の演奏を聞く。こんなの絶対、ありえない!もう、開き直って、わざとらしく、盛り上げようとしてますね。このドラマ、考えちゃいけないってことでしょうか? 5人のすき焼きパーティは楽しくて・・・電話で、松江の皆に、誕生日のお祝いを言ってもらえて嬉しくて・・・久々に、シジミジルのメンバーで歌って楽しくて・・・めぐみは、今まで思っていた不満を、石橋さんにぶつけました。スイートジュノの歌は、私の歌じゃないって。シジミジルの歌が私の歌だって・・・それで、どうして、康太が付き人になるのか分かりませんが・・・康太は、俺が傍にいないとめぐみはダメだと言って、付き人を志願しました。最初から、めぐみの傍にいたくて音楽をやってきただけだったので、メンバーでなくても、傍にいられるだけでいいってことでしょうか?そして、石橋さんは承諾。その上、石橋さんも、めぐみの不満を怒ったりしないで、5人でオリジナルソングを作ったらどうかと言いました。題は、「いのちの歌」。とても、今、考えたとは思えないです。日頃から考えてたのではないかと思えるくらい、しっかりしたテーマでした。でも、なんか重過ぎて、しっくりこないです。普通なら、録画をリピートして、どんなテーマだったか、書き写すところですが、今日はそんな気力が沸きません。ドラマがテキトー作りなんだから、レビューもテキトーでいいと思いました。 その上、1曲を5人で作るなんて・・・のぞみは、「作詞なんてできるか分からへんけど」と、頼まれてもいないのに、作詞に意欲。そして、適当に、めぐみがタラリラ~と歌い始めて・・・石橋さんが文句を言い、のぞみがタラリラ~と音程を直したりして・・・それをめぐみが譜面に書き取り・・・あんなで曲ができちゃうの?とても才能のある人だったら、あんなでできるでしょうけど、コピーばかり歌ってきためぐみとのぞみじゃ・・・ てっきり、俊か石橋さんが曲を作って、めぐみとのぞみが作詞するのだと思いました。結局、めぐみの不満を解消するために、ご機嫌取りで、曲を作らせているだけに見えてしまいます。でも、今後の粗筋をHPで見ると、そうでもないみたいだし・・・ とっても常識外れの回でした。だんだん。 直近1週間のレビュー第87話[1/14(水)] 第88話[1/15(木)] 第89話[1/16(金)]第90話[1/17(土)] 第91話[1/19(月)] 第92話[1/20(火)] 『だんだん』公式HP・来週の粗筋(1/19~1/23)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 茉奈佳奈/いのちの歌(通常盤)(CD)[枚数限定][限定盤]いのちの歌/茉奈佳奈[CD+DVD]
2009年01月21日
コメント(7)
![]()
視聴率、第2話も良かったです。初回の17.7%より、僅かに下がっただけで、17.4%でした。今のところ、1月に始まった連ドラの中で、1位をキープしています(「篤姫」を除く) 主題歌は、GReeeeNの「刹那」です。GReeeeNの「キセキ」(「ROOKIE」の主題歌)は、この春の選抜高校野球の入場行進曲に選ばれました。 フレンチトースト、いいですね。『クレイマー、クレイマー』、昔、見たけど、もう覚えてないです。瑛太君の髪型、少しヘンじゃないですか?アニメキャラみたい。初主演で大丈夫かと心配してましたが、それは大丈夫でしたね。立派に、存在感あります。 監察医の話というと、殺人事件の推理物が多いですが、このドラマは違いますね。どちらかというと、事件というより変死してしまった人の極普通の最後の声を聞くということみたいで・・・とっても温かいです。遺族にとっては、とてもありがたい話です。 今回も感電死してしまわれた方の解剖で、なぜ、最後に卵を持っていたかということから、いろいろと聞き込み。そして、残された奥さんへの愛を探り出しました。感電しても、すぐに死なないで後で死ぬということがあるんですね。朦朧とした意識の中で、料理の苦手な夫が妻のために、フレンチトーストを作ってくれようとしました。2人のお気に入りの映画『クレイマー、クレイマー』のように。でも、途中で、卵がないことに気づいて、作りかけの物を冷蔵庫に入れ、卵を買いに行き・・・帰り道、途中で、亡くなってしまいました。え~ん、泣けちゃいます! でも、どうして、料理を作る時、結婚指輪を外すんでしょう。普通、外さないでしょ。ハンバーグをこねる時は外しますが、フレンチトーストの卵液は手でこねないでしょ。エメラルドは水が苦手なので、エメラルドの指輪だったら、水を使う時、外すかもしれないけれど、ただのシンプルな指輪だったし・・・作りかけの物なら冷蔵庫の手前の方に置かないでしょうか?ずっと気づかなかったなんて・・・ とにかく加地大己(瑛太)ら、ゼミ生達のお陰で、奥さんは夫が別れようとして、指輪を外したんじゃなかったことが分かり、フレンチトーストの続きを作って、泣きながら、食べました。食べたら終わっちゃうけどね。私だったら、そのまま、冷凍にしておきたいくらいです。 すき焼きとか、肉じゃがとか、今日は、料理の日でしたね。久保秋佳奈子(石原さとみ)、料理、苦手なんですね。学年一の優等生でも苦手な物はありますね。羽井彰(佐藤智仁)は、料理は得意だし、いろいろなバイトをやってきたので、いろいろなことを知っています。初回では、族に入ってたと言ってたし・・・このキャラ、便利なキャラですね。桐畑哲平(遠藤雄弥)は、いつも死体役をやらされて、可哀想。石末亮介(生田斗真)は、イケメンの生田君なので、期待してたんですが、今のところ地味で目立たず、ちょっと残念。 来週は、佳奈子さんのお母さんの死因の追求みたいですね。楽しみです。 【キャスト】 加地大己(瑛太)(23歳)東凛大学医学部4年生石末亮介(生田斗真)(23)東凛大学医学部4年生久保秋佳奈子(石原さとみ)(22)東凛大学医学部4年生桐畑哲平(遠藤雄弥)(22)東凛大学医学部4年生羽井彰(佐藤智仁)(25)東凛大学医学部4年生佐川文彦(時任三郎)(55)東凛大学法医学教室教授夏井川玲子(矢田亜希子)(30)東凛大学法医学教室助教蕉木誠(泉谷しげる)(55)東凛大学法医学教室技官羽井鳳子(濱田マリ)(42)彰の母で、沖縄料理店石末貴之(名高達男)(50)亮介の父親で、石末総合病院院長大和田敏(山崎樹範)(35)南府中署の刑事 【脚本】金子茂樹【主題歌】GReeeeN「刹那」 【2話粗筋】 (公式HPより)東凛大学医学部の解剖室に、男性の遺体が運び込まれる。法医学ゼミ生のの加地大己(瑛太)は、同ゼミ生の石末亮介(生田斗真)、久保秋佳奈子(石原さとみ)、桐畑哲平(遠藤雄弥)、羽井彰(佐藤智仁)、教授の佐川文彦(時任三郎)、助教の夏井川玲子(矢田亜希子)とともに遺体の前に立ち、刑事の大和田敏(山崎樹範)から報告を受ける。 死亡したのは35歳の佐野秀一(坂田聡)で、生卵を入れたビニール袋を持ったまま、自宅の近所で倒れていたという。警察は急性の心臓死を疑うが、佐野の妻・忍(鶴田真由)は、最近までアメフトの選手だった夫が急死するとは信じられない。 そんな中、佐川は佐野の指に感電した痕を見つける。そこで、大己ら5人は当時の状況を知るため遺体発見現場へ。しかし、そこは閑静な住宅地で感電が起こるような場所ではなかった。 解剖の結果、佐野は自宅で感電したことが判明。さらに、感電後に一旦回復し、卵を買いに行き帰宅途中で倒れたことも判る。 その頃、大己と亮介は佐野の家で、忍から話を聞いていた。昨年、アメフトを辞めてから佐野は家に篭もりがちで、それをふがいなく思った忍は、佐野が亡くなる前日に、結婚したことを後悔するような言葉を口にしてしまう。しかし、謝る間もなく忍は仕事に出かけ、帰ってみたら結婚指輪を残して夫はいなくなっていたという。夫を傷つけたことを悔やみ、帰って来たら謝ろうと思っていたが、結局、夫は戻ってくることはなかった。忍は、夫はきっと自分を憎んでいるだろうと後悔の涙を浮かべる。 後日、佐川は大己に、一度意識が戻ったとはいえ感電した佐野が卵を買いに行くのは、相当に困難な行為だったろうと話す。さらに、技官・蕪木誠(泉谷しげる)の協力で、佐野の指の爪に残っていた成分が牛乳だったことがわかる。手には卵、爪には牛乳--佐野は何かを作ろうとしていたのか? 意識を集中し佐野に思いを巡らせた大己は、何かに思い当たると研究室を飛び出して行く。 後を追ってきた亮介、佳奈子とともに大己がやってきたのは、忍のマンションだった。リビングに通されると大己は、ビデオデッキの中から『クレイマー、クレイマー』のテープを取り出し、佐野は忍と別れようとは思っていなかったと告げる。大己曰く、佐野は忍との結婚生活を思い返すうち、ふたりの思い出の映画である『クレイマー、クレイマー』を見ようとした。ところが、ビデオデッキのコンセントを差し込んだ際、漏電していた古いコンセントで感電してしまう。普通はそこで倒れ込むはずだが、アメフト選手だった佐野は一度意識を取り戻すと、キッチンへやってくる。フレンチトーストを作るためだ。しかし、指輪を外し手を洗い料理を始めたとき、卵がないことに気づく。それで、ふらふらになりながらも買いに出かけたのだ。料理をしない佐野がなぜ、フレンチトーストを作ろうとしたのか? それは、『クレイマー、クレイマー』の主人公が家族のために必死に作る料理で、そのシーンが好きな忍がいつか自分にも作ってほしいと言っていたからだ。 大己の話をすぐには信じられない忍に、亮介は冷蔵庫から卵が入っていない作りかけのフレンチトーストを取り出して見せる。佐野が作ったものだ。さらに大己は、佐野の元同僚から聞いた話として、佐野が懸命に就職活動をしていたことも伝える。 忍は、卵を入れて完成させたフレンチトーストを食べながら、無口だったが愛情深い夫のことを思い肩を震わせる--。 【次回粗筋】(公式HP) 【視聴率推移】[1話]17.7% [2話]17.4% 【CD】GReeeeN / キセキ《通常盤》:TVドラマ『ROOKIES』主題歌<2008/5/28>
2009年01月20日
コメント(8)
![]()
今朝、テレビで見たんですが、女優の沢尻エリカさん(22)が、19日、東京・代々木の明治神宮で結婚式を挙げたそうです。【新郎新婦の写真】 お相手は、ハイパーメディア・クリエーターの高城剛氏(44)。下記の通り、映像業界では伝説の人だそうです。22歳も年の差があるなんてすごいですね。お父さんがいないからかな? あの髪に飾ったユリ、良かったです。最近、花を髪に飾るのが流行りなのかしら?先日、私が出席した甥の結婚式でも、髪に花を飾っている人が多かったです。服の襟元に花を飾っていたのは、私ともう一人だけでした。花と言っても、勿論、造花ですけどね。新婦さんだけあって、エリカさまの花は、豪華で素敵でした。着物は・・・よく分からないです。 それにしても、エリカさん、お父さんがいなくて、お母さんがフランス人だったとは!ハーフだなんて、知りませんでした。 ご結婚、おめでとうございます! 【Yahooニュース】 (1月20日 スポーツ報知)沢尻エリカ、80万円格安婚!親族7人だけシンプル挙式 今月7日に入籍した女優の沢尻エリカ(22)とクリエイターの高城剛氏(44)が19日、東京・代々木の明治神宮で挙式した。親族7人だけが出席したシンプル婚で、白いユリの髪飾りに白地の打ち掛け姿の沢尻は約1000人のファンに笑顔を振りまいた。また、連日の報道でマスコミに登場する母のリラさんが料理本を出版する計画が明らかになった。 花嫁が姿を現すと、静かな神宮の杜(もり)が歓声に包まれた。頭部の左半部を覆うようにユリの花をあしらった角隠し。昭和初期に作られたというアンティークの打ち掛け。目にはグレーのカラーコンタクトが。個性が際立つ和洋折衷の花嫁衣装を身につけた沢尻は柔和な笑みを浮かべ、神殿内の渡り廊下をゆっくりと進んだ。 「エリカさま~!」「おめでとう!」飛び交う声には左手を小さく振って応え、何度も「ありがとうございます」と小さく口を動かした。約30分間の挙式中、母のリラさんに「ママ、ありがとうございます」と感謝を伝えた。約200人の報道陣、約1000人の一般客で境内はごった返したが、「みんながお祝いしてくれてうれしかった」と喜びをかみしめていたという。挙式後は公式サイトで「ONE LOVE」と報告。高城氏もブログで「Our life is a journey...」(僕たちの人生は旅です)と喜びをつづった。 挙式の基本料金は15万円で、撮影などのオプション料金を入れても推定総額は約30万円。着物はレンタル料金が約50万円と豪華なものだったが、それでも挙式総額は80万円前後と芸能人としては質素なもの。出席したのも両家の母や兄弟など親族7人だけだった。挙式後は都内のホテルで夕食会。和気あいあいとしたムードの中、子づくりの話もしたという。 すでに都内に構えた新居で新婚生活をスタートさせている2人は今月25日にハワイに出発し、改めて親族や友人約30人を招待して結婚パーティーを開く。その後いったん帰国してグラフィックデザインの勉強のためスペインのバルセロナに半年間滞在する。9月からは日本に戻って女優活動を再開する予定。早ければ年末にも仕事復帰する。 ◆高城 剛(たかしろ・つよし)1964年8月18日、東京都生まれ。44歳。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオ・ビエンナーレ」でグランプリ。「ハイパー・メディア・クリエイター」を名乗り、ソニーのAIBOの立ち上げや六本木ヒルズのCM映像など幅広く活動。総務省の情報通信審議会専門委員や企業顧問も歴任。フジ系ドラマ「バナナチップス・ラヴ」の監督、クラブDJとしての顔も。「デジタル日本人」(06年)など著書多数。 ◆沢尻 エリカ(さわじり・えりか)1986年4月8日、東京都生まれ。22歳。両親は日本人の父とフランス人の母。2001年「ヤングジャンプ」制服コレクションで準グランプリ。03年女優デビュー。05年「パッチギ!」で報知映画賞新人賞。映画「シュガー&スパイス 風味絶佳」、ドラマ「1リットルの涙」「タイヨウのうた」などに出演。歌手としても「タイヨウのうた」がヒット。特技は水泳、ダンス、乗馬。身長161センチ。血液型A。 ◆豪華な打ち掛けは昭和初期の逸品 ○...沢尻が身につけた打ち掛けは、東京・銀座の「衣装らくや」で約50万円でレンタルしたもの。昭和初期に作られたアンティーク着物で、緞子(どんす)地に金と赤の鶴の手刺しゅうを施した逸品。知り合いのスタイリストの紹介で店を訪問し、3点あった候補の中から本人が選んだという。山田孝之&沢尻エリカ共演、 タイヨウのうた DVD-BOX柳楽優弥、沢尻エリカ共演、 シュガー&スパイス 風味絶佳
2009年01月20日
コメント(6)

石橋さん、プリンちゃんのリクエストハガキ、どうして、めぐみに読ませたのかなあ。チェックしなかった僕のミスだと、2人に謝りました。でも、普通、リハーサルで、下読みしないのかしら?ラジオの生放送で、めぐみはハガキを読んでいるうちに泣き出してしまいました。3年前に亡くなった祖母へ贈るため「上を向いて歩こう」のリクエストでした。めぐみの本当の祖母の2人はどう思って聞いていたでしょう?まだ生きてるのに・・・薮田さんの件、康太君から聞いてるかしら? 薮田さんの死から何ヶ月経ったか分かりませんが、めぐみはまだ尾を引いてる様子。歌っていても楽しくない。シジミジルの時の歌の方が私の本当の歌だったような気がすると、のぞみに言いました。スイートジュノを壊す気かと、のぞみは怒りました。プロ意識の高いのぞみと、ただ楽しく歌いたいだけのめぐみ。少し前、薮田さんのお見舞いに行かないで、レコーデイングを続行した時だけ、プロ意識が高かったですが・・・その後も落ち込みながらも、一応、仕事はちゃんとしてましたね。最低限のプロ意識は、めぐみもありますね。でも、元舞妓ののぞみとはやはり違うかも?舞妓さんて、酔っ払い相手の仕事だから、大変でしょうね。酔っ払いで、お金や地位のある人って扱うの大変そう・・・そんな元舞妓ののぞみは、今の自分の生活に満足しています。一方、めぐみは、大学にも満足に行けてないし、薮田さんとの約束すら果たせなかった。今の歌も、凝ったアレンジや振り付けで、自分の求めているものと違うと不満だらけ・・・ もうすぐ(10月19日から)、コンサートツアーのようですが・・・喧嘩して、2人のデュエットは最悪。衣川さんが匙を投げて、「仲直りしてから来て」と言われてしまいました。2人の溝は埋まるでしょうか?まさか、このまま喧嘩別れ? そうそう。その前の石橋さんのセリフが印象的でした。石橋「君達、喧嘩してるの?~ 君達のことずっと見てるからね。トイレ以外は」トイレ以外は全部ってことは、お風呂も見てるのかしら? 最後に、めぐみとのぞみの誕生日。康太と俊がお祝いに、すき焼きの材料を買って、マンションの前で待っててくれました。誕生日って公表されてないのかしら?普通、人気者だと、マンション周辺にファンが沢山、プレゼントを持って押しかけそうですが・・・本当に、人気あるのかしら? 直近1週間のレビュー第86話[1/13(火)] 第87話[1/14(水)] 第88話[1/15(木)]第89話[1/16(金)] 第90話[1/17(土)] 第91話[1/19(月)] 『だんだん』公式HP・来週の粗筋(1/19~1/23)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成)「鍋」おいしいすき焼き召し上がれ!お肉がおいしいすき焼きのたれ520gすきやきに最適!上質な霜降りで、口の中で溶けてしまいます!【上】米沢牛・山形牛肩肉 100g~上を向いて歩こう 2000
2009年01月20日
コメント(8)

のぞみ「薮田さんもきっと分かってくれてはる」そうでしょうか?他人事みたい。のぞみにとっては、どうでもいい人でしたからね。これが真喜子さんが亡くなれば、悲しみを共有できたでしょうけれど・・・どうでもいい薮田さんだったので、悲しいのは、めぐみだけ。のぞみ「大丈夫?」と何度も聞きますが・・・全然、心配してみたいで、ちょっと不愉快でした。めぐみ「大丈夫だないけん! けど、仕事はキャンセルできんが!」そうです!芸能界なんて、親の死に目にも会えないと言われている厳しい世界。石橋さんものぞみも、口先で「大丈夫?」なんて、聞くだけで、仕事をキャンセルしようと言う気は毛頭ありません。それどころか、石橋さんなんて石橋「薮田さんのことは忘れなくていい。 その気持ちを歌にぶつけるんだ」まるで、薮田さんの死まで、歌手としての深みを出させるために利用しようとしてるみたい。一見、平気そうに仕事してるけど、めぐみはドンドン仕事が辛くなりました。 めぐみが夜、泣いてたら、康太から電話が来ました。康太「薮田さんは生き切ったんだが。 死んだと思ったらいけん! 生き抜いたんだが!」やっぱり、康太の方が親身になって、めぐみのことを心配してますね。めぐみもつい本音が出てしまいました。めぐみ「シジミジルが懐かしい。 歌ってても、楽しないけん」 それを、のぞみが後ろで立ち聞きしていました。きっとそれを聞いて、のぞみもショックでしょう。でも、今回は、のぞみの冷たさがやけに目立ち、めぐみに同情しました。 何度も言いますが、真喜子さんが死んだら、のぞみもこんなにクールにしてられなかったでしょう。めぐみも介護のボランテイアをしてただけの知り合いなのに、そこまで悲しむものかという気もしますが・・・そして、スイートジュノが人気者で忙しいと分かっているはずなのに、わざわざ電話連絡してきた高林さんや、「なんでもっと早く来てくれへんかったんや!」と怒る須賀さんも不愉快でした。今までイチイチ、「石橋さんに許可を得ないと」と言ったのぞみも不愉快で・・・そんなに悲しむんなら、めぐみも反対押し切ってお見舞いに行けば良かったのに・・・とも思ったし。。。なんだか、このエピソードが最初から最後まで、なんだかとってつけたようで、イマイチでした。 それに、日時はどうなっているんでしょう?レコーデイング4日間と言ってたけど、何日目に、薮田さん、亡くなったのでしょう?亡くなっても数日間、レコーデイングを続けたのでしょうか?琥珀苑に行って、薮田さんからの手作りのプレゼントの巾着袋をもらったのは、「2003年7月」とテロップが出てました。これは、レコーデイングの数日後なのでしょうか?それともかなり経ってから?康太からの電話は、その後みたいだったけど・・・なんだか、皆が1日か2日のようにも思えるし・・・ とにかく、アルバムはレコーデイングしてから実際に発売されるまで、何ヶ月もかかりますよね。そのアルバムは、発売1週間で1位になったそうです。ということは、その後、何ヶ月も歌手続けたのかな? 後藤先生、松江第一病院へ赴任が決まったそうです。下見に行き、石橋さんの故郷の知夫里島にも行ってきたそうです。石橋さんにまた報告。石橋さん、医大の途中で辞めましたからね。今更、医大受け直して、医者になるのは大変そう。後藤先生、今更、まるで医者にならないかみたいに、何度もプレッシャーかけなくても・・・ とにかく、薮田さんの死は、めぐみとのぞみの心に亀裂を作ったようでした。今後、それが修復されるか、或いは、砕けてしまうのか・・・今後のスイートジュノの行方が少し気になります。 直近1週間のレビュー第85話[1/12(月)] 第86話[1/13(火)] 第87話[1/14(水)]第88話[1/15(木)] 第89話[1/16(金)] 第90話[1/17(土)] 『だんだん』公式HP・来週の粗筋(1/19~1/23)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 【レコード・EP盤】(中古) ピンクレディー/渚のシンドバッド東芝EMI 坂本九/CD&DVD THE BEST~上を向いて歩こう(DVD付)上を向いて歩こう 2000
2009年01月19日
コメント(12)
![]()
【視聴率追加】 (1/19)初回の視聴率は、12.0%でした。ちょっと灰汁の強いドラマなので、妥当かもしれませんね。- - - - - 原作は、1970年に連載されたマンガです。その頃は、今のような契約社員みたいな働き方、あったのでしょうか?主人公は、日雇い労務者だったのでしょうか?原作を読んでいないので、よく分かりません。ただ、主人公が、今、話題の契約社員になっているので、古さを感じず、新しさを感じます。話は、ベタでよくあるストーリーですね。主人公を派遣社員にしたことと、デスノートなどで、人気が出た松山ケンイチ君を使ったので、意外と、受けるかも? 私は、全然、期待していなかったんですが、上記の理由から、結構、好感を持ちました。それにしても、あの「ズラ」っていうのはどこの方言でしょう?私の故郷の静岡でも使いますが、ちょっと使い方、違うような・・・ 殺人まで犯しているので、かなりダークな主人公ですね。1万円札を畳の下に広げて隠してましたけど、これも以前、何かで見たような・・・「銭ゲバ」の「ゲバ」って何でしょう?頬にアザのある少女まで出て来て、いかにもマンガらしい。マカロンって食べたことないですが、おいしいのでしょうか?お菓子、内緒で貰ったくらいで、泥棒呼ばわりされて、可哀想!緑ちゃんの家、お金持ちなんだし、風太郎、いかにも貧乏人風なんだから、それくらい、大目に見てあげてよ。大人になった緑ちゃんも、顔にアザのある妹を、自分の引き立て役にしているように感じました。何気に、緑ちゃんって、いい子ぶりっ子だけど、怖い女なのかも? 主役の松山ケンイチ君が好きだし、ベタだけど、お金持ちの家庭を利用して、どう自分が金持ちになってのし上がるのか、興味はあります。でも、そのために、人殺しまで厭わないというのは、ちょっとね。。。父親の健蔵(椎名桔平)を殺すのなら、仕方がないと思いますが。。。こちらはまだ健在。どう関わるでしょう。 脚本は、「ちゅらさん」を書いた岡田惠和氏です。ハートフルな「ちゅらさん」とは大違いですね。貧しく不幸な生い立ちの主人公が、お金のためにいろいろな悪事に手を染めて、のし上がっていく姿を描くそうです。40年近く前の原作を、うまく現代風にしていて、さすがです。主人公の風太郎の左目にある傷はドラマでは幼い頃に父親から受けた暴力によるものになっていましたが、原作では先天的な障害で、生まれた時からあったものだったそうです。ドラマの方が、可哀想さが倍増していいですね。 とにかく、このドラマは、ちょっと賛否両論、分かれそうですね。私は、結構、気に入ったので、来週も見ます♪ 【脚本】岡田惠和【原作】ジョージ秋山 【1話粗筋】 (公式HPより)蒲郡風太郎(松山ケンイチ)--彼は、幼い頃から貧乏だった。母親・桃子(奥貫薫)は病弱、父親・健蔵(椎名桔平)は放蕩三昧。教科書代に、給食費すら払えない。学校ではいじめられ、馬鹿にされた。「でも、先生......世の中には、100円のお金もない家もあるんです」 母の切ない訴えに、何もできぬ苛立ちを抱える風太郎。そんな窮状の中でも、父親は悪魔だった。働きもせず、そして、暴力の嵐。でも貧しくても正直に一生懸命頑張れば、絶対幸せになれる、との母の教えを信じていた小学5年生の頃の風太郎(齋藤隆成=子役)。しかし、あまりの貧乏生活ゆえ、身体を壊してしまった母は、薬を買うお金さえなく、あっけなく逝ってしまう。「お金がないからおかあさんは死んだんだ......」 数年後、風太郎は、社会の片隅でひっそりと暮らしていた。派遣社員として工場を渡り歩く日々。そこで金に困って苦しむ男・寺田(田口トモロヲ)と出会う。「なんのために生きてるんだろう?」という寺田の問いかけに対し、風太郎はただ黙って不気味な笑みを返すのみ。その目は何を想っているのか・・・。時を同じくしてその頃、刑事の荻野聡(宮川大輔)は、とある事件を執拗に追っていた。捜査線上に浮かぶ風太郎の名前。一方の風太郎は派遣先の三國造船の工場で、社長・三國譲次(山本圭)と一緒に工場見学をする美しい娘・緑(ミムラ)と再会する。実はふたりには、ある過去があった。そこで風太郎はある決意を固める--。オレは美しいものが好きズラ。美しい人の心が欲しいズラ。真実というものがあれば、命を懸けて追い求めるズラ。だけど、人の心は美しくないズラ。人間はみんな汚く、いやらしいもんズラ。だから、オレが信じるのは「銭」だけズラ。「銭」があればなんでも手に入るズラ。「銭」こそ正義ズラ。「銭」があれば寂しくないズラ。 視聴率推移[1話]12.0% 次回粗筋 (公式HP) 銭ゲバ(上) 銭ゲバ(下) オープン半年でスイーツ焼き菓子ジャンル1位獲得!ふたば茶亭のプレミアム・マカロン
2009年01月18日
コメント(11)

昨日、甥の結婚式で、日帰りで、静岡市へ行きました。車で、行きは、3時間弱、帰りは3時間半位かかりました。でも、久々に、結婚式に参加して、新鮮だったです。私は寒がりなので、ブラックスーツに白いヒラヒラのブラウスを着ました。でも、新婦さんのお友達の若い女性は、ノースリーブのドレスが多くて、ストールをしている人が多かったです。やはり、美しさのためには寒さなんて、気にしちゃ、ダメですね。私は、ドレスより、上に着るコートを買いました。カシミア100%の黒色で、ブルーフォックスのファーの襟がついてて、お気に入りだったのに・・・着いたのが早くて、皆が集まる前に、ホテルのクローク(会場はホテルだった)へ預けてしまったので、見てもらえることもなく、残念でした。失礼。前置きが長すぎてしまいました。 昨日の「だんだん」、スイートジュノの第3弾シングルは、ピンクレディの「渚のシンドバット」でした。めぐみが嫌がるのではないかと思いましたが、全然、嫌がりませんでした。これは、化粧品のCMとのタイアップで、バカ売れし、すぐ1番になりました。石橋さんいわく、「スイートジュノは進化し続けている」のだそうです。ということは、「赤いスイートピー」「白い色は恋人の色」「渚のシンドバット」というように進化したわけですね。「赤いスイートピー」より、「渚のシンドバット」の方が、遥かに進化形ってことですね。そして、予告編では、進化の先は、オリジナル曲「いのちの歌」。進化した先が、スイートジュノではなく、5人でなんてことだったとしたら、今までの話は何だったのでしょう? そういえば、薮田さん、肺炎で亡くなってしまいました。あまりにもベタな盛り上げ方でした。スイートジュノは、アルバムを作ることになりました。その中に、薮田さんの好きだった「上を向いて歩こう」も入っていました。めぐみの元に、高林さんから、薮田さんが肺炎で入院したと電話が来ました。薮田さん、今まで、具合悪かったこと、気づいてもらえていなかったんですね。いつも2人一緒にいる須賀さんが一人なのだし、気づきそうなものですが・・・須賀さんも介護の人に言ってあげなかったのかしら?なんだか、とっても不自然・・・めぐみは、必ず、お見舞いに行くといったのに、石橋さんから許可が降りなくて、レコーデイング中に、また高林さんから電話。留守録に、薮田さんが亡くなったと入っていました。でも、めぐみはレコーデイングを中断せず、薮田さんへ聞いてもらうつもりで、「上を向いて歩こう」を歌いました。タイミング良すぎですね。他の曲のレコーデイング中だったらどうしたのかしら?あまりにもベタで、予想通りで、感動できなかったです。それでは、また来週、ではなくて、また明日! 直近1週間のレビュー第84話[1/10(土)] 第85話[1/12(月)] 第86話[1/13(火)]第87話[1/14(水)] 第88話[1/15(木)] 第89話[1/16(金)] 『だんだん』公式HP・来週の粗筋(1/19~1/23)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 東芝EMI 坂本九/CD&DVD THE BEST~上を向いて歩こう(DVD付)上を向いて歩こう 2000 【レコード・EP盤】(中古) ピンクレディー/渚のシンドバッド
2009年01月18日
コメント(4)
![]()
「ヴォイス」好発進! コードブルーSP、高視聴率!TV視聴率ランキング(1/5~1/12)順位番組名局月日視聴率(%)1天地人NHK1.1123.52コードブルードクターヘリ緊急救命新春SPフジ1.1023.13ぐるナイスペシャル日本1.920.43ニュース・気象情報NHK1.1120.45世界の超決定的瞬間!SP日本1.1219.96行列のできる法律相談所SP日本1.1118.87(映)DEATH NOTE the Last name日本1.918.78大相撲初場所・初日NHK1.1118.39NHKニュース7NHK1.1018.210サンデーモーニングTBS1.1118.110SMAP×SMAP09SPフジ1.1218.1127男2女一家11人の大家族日本1.1217.913(新)ヴォイス・命なき者の声フジ1.1217.714ザ!世界仰天ニュース新春から超仰天!4時間30分!日本1.717.615超ド級!ありえない映像博覧会フジ1.917.516踊る踊る踊る!さんま御殿!!SP日本1.617.416とんねるずのみなさんのおかげでしたフジ1.817.418クイズ!ヘキサゴン2フジ1.717.319サザエさんフジ1.1116.920首都圏ニュース845NHK1.516.720だんだんNHK1.916.722人生が変わる1分間の深イイ話SP日本1.516.623西村京太郎SP 上野駅13番線ホーム朝日1.1016.524クイズプレゼンバラエティーQさま!!SP朝日1.1216.325いきなり!黄金伝説。朝日1.816.226首都圏ニュース・気象情報NHK1.1116.127VS嵐・最強王者決定戦フジ1.1015.928西村京太郎サスペンス 探偵左文字進13TBS1.515.729中居正広のキンスマ!波瀾万丈SPTBS1.915.630志村けんのバカ殿様年の初めはバカ笑い!特大版フジ1.815.530もしもツアーズフジ1.1015.5※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。10分以内の番組除き、帯番組は週の最高率 新しい大河ドラマ「天地人」、前の「篤姫」の人気を受け継いで、トップで好調です。23.5%で、初回の24.7%より、少し下がっただけでした。人気のあった子役が早くも終わってしまったので、次回がどうなるか、気になります。 「コードブルードクターヘリ緊急救命新春SP」も、23.1%と高視聴率で、2位。人気の高さを実証しました。 新ドラマの「ヴォイス・命なき者の声」は、17.7%と、高視聴率でスタートを切りました。今の所、1月から始まったドラマの中では、一番高い視聴率です(「天地人」を除く)。 「だんだん」は、この週は、初日の5日が一番高くて、16.7%でした。年末年始1週間お休みした後だったので、期待が高かったのでしょうか?それにしては、16.7%ではイマイチかも? 映画の「DEATH NOTE the Last name」も18.7%と高視聴率でした。今日も「DEATH NOTE」シリーズの「L change the WorLd」があります。楽しみです。 でも、その裏で新ドラマの「ラブシャッフル」と「歌のおにいさん」が重なります。困ったものです。なんとか、両方、録画します。 DEATH NOTE デスノート the Last name(DVD) ◆20%OFF!
2009年01月16日
コメント(8)
遅くなってしまいましたが、年末年始のTV視聴率ランキングです。これは、解説なしで、ランキングだけ、掲載します。この後、続けて、TV視聴率ランキング(1/5~1/12)もアップします。そちらは、少し解説も書きます。 TV視聴率ランキング(12/29~1/4)順位番組名局月日視聴率(%)1第59回NHK紅白歌合戦・第2部NHK12.3142.12第59回NHK紅白歌合戦・第1部NHK12.3135.73第65回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路日 本1.327.54第65回東京箱根間往復大学駅伝競走・往路日 本1.226.55ゆく年くる年NHK12.3125.76(新)天地人NHK1.424.77(映)HEROフ ジ1.322.68ぐるナイ最終ゴチ明けましてサヨウナラクビ決定SP!!日 本1.219.69サザエさんフ ジ1.419.510NHKニュース7NHK12.3119.311必殺仕事人2009朝 日1.418.612芸能人格付けチェックこれが真の一流品だ!朝 日1.118.113笑点日 本1.417.614相棒元日スペシャル朝 日1.117.415爆笑レッドカーペット新春満点コラボ祭り!フ ジ1.117.316ニュース・気象情報NHK12.3117.117第50回輝く!日本レコード大賞TBS12.3016.918真相報道バンキシャ!日 本1.416.819めちゃ×2イケてるッ!お年玉開運SPフ ジ1.316.420SMAP×SMAP08今年の顔大集合SP!!フ ジ12.2916.221爆笑そっくりものまね紅白歌合戦SPフ ジ12.3015.622ネプリーグ芸能界超常識王決定戦フ ジ12.2915.523ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!SP日 本12.3115.424おめでとう!第50回日本レコード大賞TBS12.3015.324ちびまる子ちゃんフ ジ1.415.326徳光&所の世界記録工場Part5日 本12.2915.226はじめてのおつかい!新春スペシャル日 本1.215.228とんねるずのスポーツ王は俺だSP朝 日1.214.428激録!交通警察24時朝 日1.314.428逃走中フ ジ1.414.4※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。10分以内の番組除き、帯番組は週の最高率
2009年01月16日
コメント(0)
![]()
花びらの白い色は恋人の色なつかしい白百合は恋人の色今朝、ゴミ捨てに行く時もこの歌を口ずさみながら、行きました。懐かしいですね。1969年のヒット曲だそうです。それじゃ、私、小さな子供だったけど、なぜか薄っすらと覚えています。外人みたいな女性が2人、たどたどしい日本語で、綺麗な声でハモっていました。 【YouTube】 『 白い色は恋人の色』 Betsy & Chris (ベッツィ&クリス) (無料動画) これのカバーが、スイートジュノのセカンド・シングルだそうです。そして、発売と同時に、1位になったそうです。一発屋じゃなくて、良かったですね。でも、私は、元のベッツィ&クリスの方がいいけど。片方の人、ギター持ってたから、めぐみもギター、持っても良かったのに。とにかく、この曲、ドラマの最後で、2番をやりました。1番はドラマの中でやりました。 楽屋にお花を貰ったので、めぐみは薮田さんと須賀さんに、お礼の電話をしました。めぐみ「お花ありがとう。まだ、行けなくて、ごめんね。来月以降にきっと行くから」という内容を松江の方言で、電話しました。 「来月のいつ来る?」と具体的に聞く須賀さん。でも、薮田さんは重荷になってはいけないと追及しませんでした。薮田「あんた、スターになっても、方言まるだしやな」あくまで、いい人の薮田さん。このパターンは明らかに、薮田さん、ヤバイです。 薮田さん、咳き込んで、体調が悪い様子。それでも無理して、何か作っています。昔、和菓子屋の看板娘だった頃の布だそうです。きっとめぐみへ何か作ってくれているのでしょう。ああ、可哀想な薮田さん・・・明日位が見納めでしょうか? めぐみは、薮田さん達と約束したので、琥珀苑に、のぞみと2人で歌いに行きたいと、石橋さんに頼みました。でも、休みが、大学へ行く予定の半日しか今月はないと言われて、来月以降になってしまいました。薮田さん達との約束のライブより大学の授業をとっためぐみ。仕方ないですね。この時は、まさか緊急性を要するとは思わなかったでしょうから。 今週は、スイートジュノの快進撃の話ですが、影の主役は、前半・康太、後半・薮田さんみたいですね。「光と影」みたい。 尚、明日は、薮田さんの大事な日かもしれませんが、私も大事な用事があるので、レビューをお休みします。もしも、感動したら、日曜に書くかもしれません。多分、ないでしょうけど。それでは、また来週!だんだん。 直近1週間のレビュー第83話[1/9(金)] 第84話[1/10(土)] 第85話[1/12(月)]第86話[1/13(火)] 第87話[1/14(水)] 第88話[1/15(木)] W『白い色は恋人の色』《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD) DVD NHK連続テレビ小説 だんだん 完全版 DVD-BOX(1)(2009年2月25日発売)【送料無料】
2009年01月16日
コメント(2)
![]()
「越境捜査」(1/14放送)今回から、薫ちゃんの後の新しい相棒が登場かと思って期待してたら、出てこないじゃない!確かに、よくできたいいお話でしたよ。でも、右京さんだけじゃね。なんか物足りない。「右京の事件簿」みたい。 そういえば、3月5日に全編実写で「相棒」のゲームが発売されるそうです。これが、右京さんと薫ちゃんなので、それが発売されるまで、次の相棒を決められないのかしら?(根拠はありません)視聴率は、20.5%で、薫ちゃん卒業の19.6%を上回りました。(ちなみに、元日スペシャルは、17.4%でした) 誘拐事件は、狂言かと思わせてましたが、全然、違いました。実は、捜査していた神奈川県警の人だと思っていた早川仁志(益岡徹)達が真犯人でした。これは良かったです。私は、思いもよりませんでした。 トイレに行くふりをして、家政婦さんからいろいろ事情を聞いたりするのは、ベタでしたが・・・今回は、相棒がいない代わりに、角田課長(山西惇)、よく出てきましたね。しばらく、相棒なしで、こうして、今までのレギュラーメンバーに、順にスポットを当てていくのでしょうか?それはそれでいいけれど、早く、新しい相棒を見たいです。 相棒 pre season DVD-BOX(DVD) ◆20%OFF![限定版]相棒 season 6 DVD-BOX I【初回限定生産『裏相棒』付仕様】/水谷豊[DVD]送料無料 水谷豊/相棒 season6 DVD-BOXII
2009年01月15日
コメント(4)
![]()
やっと売れたまま、放送が終わって、明るい気分で、終われましたね。インディーズのSJデビューの時は、売れてもすぐその日の放送のうちに、部長から俊への誘いで終わって、暗くなっちゃいましたから。たまには、こういう明るい日も必要ですね。 めぐみとのぞみが家に帰ると、豪華なお弁当が玄関にありました。 そして、長い手紙付き。お礼の電話しなくて良かったです。あの方、苦手なので・・・ 2003年4月23日、スイートジュノがメジャーデビューしました。新聞に「今夜7時出演」と写真入りで、CD発売の宣伝が掲載されました。確かに、こういう宣伝、番組欄の脇に載ることがありますね。サリーミュージック、結構、お金かけてくれてるじゃん! 松江の家族は、それを見て、大喜び。健太郎「姉ちゃん、すごい!」 「SOUND9」という番組です。めぐみとのぞみは、初めてのテレビ出演なので、楽屋で緊張気味。石橋「やっぱり昨日、すき焼き、食えば良かった」そう言って、2人を笑わせて、リラックスさせてくれました。大きな会場でしたね。スイートジュノ、2人分かれて両サイドからせり上がって登場です。ちょっとあのドレス、安っぽくありませんか?「赤いスイートピー」をちゃんと上手に歌えました。 松江の実家にいつものメンバーが集まり、テレビで応援しています。康太もいます。どんな気持ちでしょう? 琥珀苑でも、皆がテレビを見て応援しています。特に、須賀さんと薮田さん、応援グッズまで作ってくれて、気持ち、篭ってます。 ワイルドダックでは、久々に、イーリンが登場。俊と一緒ですが・・・イーリン「勘違いしたらあかん。 うちらは恋人やない。友達や!」と言ってますが、いい感じです。きっと大丈夫でしょう。良かったですね。 そんな皆の応援のお陰か、CDよく売れて、発売2週間で、3番になりました。前週は、11番だったようです。竹中部長も大満足。部長「どんどん売れるで。次は、トップ1や!」一発屋の円さんが言うと、ちょっと真実味がないですが・・・すぐに、次のCDの準備も始めたそうです。 スイートジュノは、いろいろ仕事が殺到し、大忙し。ジェットコースターに乗せられているような毎日が続いたそうです。 本番前の楽屋で、浮かない顔のめぐみ。めぐみ「今日って、何日かね?」のぞみ「分からへん」めぐみ「なんか私、つまらん顔しちょるが」のぞみ「何言うとるの。本番前に」 そこへ、鉢植えが届きました。あれは、カーネーションかしら?それは薮田さんと須賀さんからでした。よくどこの楽屋にいるか分かりましたね。めぐみは大感激!ナレ「その慎ましやかな鉢植えは、めぐみの胸に忘れかけていた温かな日常を思い出させました」 こういう慎ましやかなのがいいですね。誰かの豪華なお弁当より。この栄光、いつまで続くことやら・・・そして、薮田さん、先日からやけに強調されてるので、何かの伏線のようで、ちょっと心配です。 ところで、1月24日に石橋さん役の山口翔悟さんが「土曜スタジオパーク」に登場するそうです。それにあたり、「もう一度見たい、石橋のあのシーン、あのセリフ」を募集しているそうです。締め切りは、18日まで。ご応募は、NHKのHPのこちらからできます。 17日の土曜スタパは、阿部寛さんです。「天地人」で、上杉謙信役です。こちらも楽しみです。 直近1週間のレビュー第82話[1/8(木)] 第83話[1/9(金)] 第84話[1/10(土)]第85話[1/12(月)] 第86話[1/13(火)] 第87話[1/14(水)] DVD NHK連続テレビ小説 だんだん 完全版 DVD-BOX(1)(2009年2月25日発売)【送料無料】《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)
2009年01月15日
コメント(10)
![]()
サチ(広末涼子)は、本物の葛城佐智絵ではありませんでした。やっぱりね。おかしいと思いました。娘が死んでしまったので、淋しかったお母さんが身代わりに、大阪の施設から引き取ったんですね。サチという名前で、年格好が似ていたから。 サチを訪ねた舜(稲垣吾郎)は、亮二が25年前の事件について調べていると話し、亮二に疑いを持っていることを話しました。それを聞いて、サチも亮二を疑います。 亮二「俺が葛城佐智絵を殺した。 そうだとしたら?」サチ「ありがとう。 葛城佐智絵さんを殺してくれて、ありがとう」身代わりでも、自分の娘のように育ててもらえて、嬉しかったのでしょう。佐智絵が死ななかったら、それはなかったわけで、サチはずっと施設で・・・ 身代わりの人生は、本当に幸福なのだろうか?亮二も亡くなった兄の代わりに、医者になったんだそうです。同じように、身代わりの人生を歩んだことがあるから、気持ちが分かるらしいです。そうかな?同じ状況でも、性格によって感じ方は違うかも?それに、サチは捨て子で身寄りがなかったわけだし・・・全然、状況が違うのでは? 謎の男、志摩野鷹也(堺雅人)が、サチの絵を高額(300万円)で買ってくれました。何なのでしょう、この人。やけに、サチのことを調べています。でも、サチの敵ではなさそう。亮二に、志摩野は言いました。志摩野「葛城佐智絵の身代わりとして、必死に生きてきた彼女の幸せを、 壊すようなことはやめてください」 堀米卓也(マギー)が強盗に襲われた事件は、狂言でした。会社の金を借金の返済に使ったことを、隠そうと仕組んだものでした。亮二に疑いを向けるために原稿も盗まれたと嘘をついたと言い、預かった原稿など最初からなかったと言いました。でも、富岡康志(谷原章介)は、原稿はあったと言い張ります。富岡、怪しいですね。でも、10歳の子供には犯行は無理だと舜の父、黒木信造(北大路欣也)が言っていたし・・・ そして、今回出てきたキーポイントは、25年前の事件直前に、書いた手紙。大人になった自分宛にメッセージを書くという学校の授業の課題で、「大人になったあなたへ」という題で、クラスの皆が書きました。誰からか分からない電話が葛城家にあり、葛城佐智絵のその手紙があるはずだと聞き、母の葛城清子(風吹ジュン)が捜し回ります。そのうちに、佐智絵が亡くなった時のことを思い出し、おかしくなり、サチに花瓶を投げつけました。サチは、その電話を亮二からだと思いこみました。 佐智絵が書いた手紙を、後で、サチがみつけて読みました。でも、文面を映してくれませんでした。ずるいよ!引っ張らないで、見せてよ! すぐに、謎の男から電話がきました。「手紙は見つかりましたか?」盗聴器でもあるのでしょうか?タイミング良すぎ!男に呼び出され、手紙を手に外出したサチを街で見かけた亮二は、その後を追いました。 そして、その前、亮二も、自分の書いた手紙を見つけました。その場では、読みませんでしたが・・・ 指定された場所に到着したサチを、ナイフを持った男が近づいて襲いました。街角の大きな歩道橋上の往来の多い中で!おぉい、こんなに人が多いのに、なぜ、誰も驚いて騒いだりしないんでしょう!?亮二だけが気づいて、遠くから助けに来て・・・代わりに刺されてしまいました!ちょっと無理ありすぎじゃないでしょうか?それに、主人公が第2話で死ぬはずないし・・・ そして、被せて、亮二の過去の自分からの手紙「助けてあげてください。僕は、まだ子供だから、どうすればいいか分からないから、でも、すごく悩んでいる思うから・・・葛城佐智絵さんを助けてあげてください」 前回といい、この調子で、毎回、大袈裟に引っ張って終わるのでしょうか?でも、予告編で、ピンピンしてるし・・・- - - - -夫は、「トライアングル」より、「おいしんぼ」のワイン版みたいな、軽い裏の「神の雫」が好きみたいです。私は、どちらがいいか、迷うところです。 とにかく、裏で「神の雫」が始まったので、視聴率もそちらに少し取られてしまったようです。今回の第2話の視聴率は、11.1%でした。ちなみに、裏の「神の雫」は、10.3%でした。こちらは初回だったのに、「トライアングル」に勝てませんでした。結構、頑張って宣伝してたのにね。2話めの「トライアングル」の方が勝ったのは意外でした。「神の雫」、セリフでは大層な説明をしているのに、亀梨君の技、大したことないし・・・あちらは、子供向けかもしれませんね。(夫も好きだけど) 【キャスト一覧】郷田亮二(江口洋介)(35歳)国際警察刑事黒木舜(稲垣吾郎)(32)大田西署の刑事サチ(広末涼子)(30)海外でも活躍する画家郷田唯衣(相武紗季)(26)郷田亮二の妹志摩野鷹也(堺雅人)(39)謎の男富岡康志(谷原章介)(35)出版社に勤めるサラリーマン秋本了(佐々木蔵之介)(35)建設会社に勤めるサラリーマン堀米卓也(マギー)(35)佐智絵の遺体の第一発見者丸山慶太(小日向文世)(50)大田西署、警部補葛城均(大杉漣)(57)葛城佐智絵の父葛城清子(風吹ジュン)(56)葛城佐智絵の母黒木信造(北大路欣也)(59)黒木舜の父。警視庁刑事部長 【脚本】水橋文美江【原作】新津きよみ【主題歌】小田和正「さよならは 言わない」 公式HP・次回予告 視聴率推移[1話]14.7% [2話]11.1% 1話レビュー トライアングル 神の雫(1)
2009年01月14日
コメント(12)
![]()
高校野球ドラマ「ROOKIES」の主題歌だったGReeeeNの「キセキ」が、今年春の選抜高校野球大会の開会式入場行進曲に内定したそうです。イメージ、ぴったりですね。テレビドラマもヒットしたし、選抜高校野球大会も盛り上がるといいですね。 「ROOKIES」の映画が、5月30日公開予定だそうです。選抜高校野球大会もゴールデンウィークも終わり、中途半端な時期ですね。前倒しして、この時期に合わせれば、きっと盛り上がると思うんですが・・・夏の高校野球の予選大会に合わせているのでしょうか?とにかく、開会式の入場行進が楽しみです。 【Yahooニュース】 (1月14日、スポーツニッポン)GReeeeN「キセキ」センバツ行進曲に内定第81回選抜高校野球大会(3月21日から12日間、甲子園)の開会式入場行進曲に、GReeeeN(グリーン)のヒット曲「キセキ」が内定した。16日の運営委員会で正式に決まる。同曲は昨年、TBSの高校野球ドラマ「ROOKIES」の主題歌に起用され、デジタル配信で570万ダウンロードを記録。球児たちの"奇跡"を願う曲として、大会を盛り上げる。 これ以上、行進曲にふさわしい曲はない。昨年4月から7月まで放送された「ROOKIES」は、熱血教師(佐藤隆太)が野球を通じて不良高校生を更生させ、甲子園を目指す物語。"平成のスクールウォーズ"として、球児たちが次々と起こす奇跡が茶の間の感動を呼んだ。最終回の視聴率は平均19・5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録し、5月30日公開予定で映画化も決まっている。番組を感動的に演出したのが、「キセキ」だ。 ♪明日、今日よりも好きになれる 溢(あふ)れる想(おも)いが止まらない... どこまでも前向きに向かっていく描写は、10代を中心に大ヒット。昨年5月28日にシングルで発売され、出荷枚数は60万枚を突破した。オリコンの年間シングルランキングでは4位。携帯電話の着うたはミリオンセールスを29日間で達成し、史上最速を記録。着うたフルも1日で18万ダウンロードなど、記録ずくめ。行進曲の条件となる販売実績は申し分ない。 一方、TBSによると「ROOKIES」は、あまりドラマを見ないとされる「M1(20~34歳男性)」層が全局全番組を対象としたデータでNo・1を記録した。この主題歌ということで、男性の視聴者が中心となる選抜大会とのイメージが重なったようだ。 また、GReeeeNは歯科医を目指し、学業と両立しながら活動してきた。「学生の身分ゆえ」として顔は一切明かさず、勉学を重んじるスタイルは「文武両道」の高校野球の精神にも一致する。 【CD】GReeeeN / キセキ《通常盤》:TVドラマ『ROOKIES』主題歌<2008/5/28>ROOKIES PERFECT BOOK 「ROOKIES」表BOX&裏BOX&ドキュメントof ROOKIES DVDセット【送料無料】【漫画】ROOKIES ルーキーズ [文庫版] (1-14巻 全巻)
2009年01月14日
コメント(2)
![]()
Sweet Junoのメジャーデビューの初めての曲は、「赤いスイートピー」に決まりました。以前、予告編で映した「渚のシンドバット」かと思いましたが、違いました。あまり代わり映えしませんね。でも、めぐみのギターは封印。立ち位置も逆に変えました。人間の視線は、左から右に流れるので、メロディラインを歌うめぐみが最初に見てもらえるようにとのことでした。へえ、そういうものなんだ。結局、あまりやる気のなかっためぐみが残って、一番中心ということですね。努力より、才能が勝つということかしら?大学も行かずに、ギター、頑張ってた俊が可哀想。今日は、映してももらえませんでした。スタジオ・ミュージシャンとして、仕事する姿も見たかったです。スタジオ・ミュージシャンって、一般にはあまり知られてないので、ちょっと興味があります。 康太は、松江で皆の噂の的。船長の後を継ぐそうです。船長は、康太なりにクシナダヒメをよく守ったと褒めました。康太は、昔、スサノオのようにクシナダヒメ(めぐみ)を守りたいと書き置きを残して、京都へ行きましたからね。 初枝さんと嘉子さん達は、康太君と船長にすまないと思っています。忠さんは、プロとはそういう厳しい世界だと割り切って、同情しません。そういう目で見ては、却って可哀想だとのこと。そういう考え方もありますね。 真喜子さんから、また蜆のことで電話。蜆の評判が良くて、別の所へ口コミで伝わり、使いたいと言っている所があるそうです。真喜子さんは、のぞみ達が遠い所へ行ってしまいそうだと、少し、淋しく思っているようでした。 めぐみとのぞみは、アイドルのように写真を撮られたり、取材を受けたり・・・石橋さんの引いたレールの上を歩いて行きました。そして、「赤いスイートピー」のレコーディング。昔のシジミジルの映像が映り・・・「テレビ出演、楽しみやな」と竹中部長の笑顔で現実へ。横で、微笑む石橋さん。SJの時とあまり変わった気がしないけど・・・さあ、石橋さんの狙い通り、Sweet Junoのデビューシングル、売れるでしょうか?一応、楽しみです。良いことがあった後に、すぐに落とすんじゃなくて、売れて大喜びしている姿も見たいです。 直近1週間のレビュー第81話[1/7(水)] 第82話[1/8(木)] 第83話[1/9(金)]第84話[1/10(土)] 第85話[1/12(月)] 第86話[1/13(火)] 70~80年代のスタジオミュージシャン系の音VIZION Lucifer
2009年01月14日
コメント(4)

遂に、めぐみとのぞみだけで、「Sweet Juno」(スウィート ジュノ)として、メジャー・デビューするプロジェクト会議が開かれました。「Juno」というのは、ローマ神話に出てくる女神の名前だそうです。SJの略称で、今までのファンからも、すんなり受け入れられるようにとの計らいです。ターゲット層は、30代以上。石橋さん、解散嫌がってたはずなのに、2人のメジャー・デビューの企画、ちゃんと考えていたんですね。 石橋さん、2人を切るのを苦しんでいたみたいだったけど、最初から、めぐみをその気にさせるために、康太と俊を松江から、引っ張ってきたんですよね。武道館も夢じゃないって、餌ちらつかせて。その前に、康太はいらないって言ってたくせに。結局、石橋さんの計画通りになっただけですね。 康太は、松江に帰りました。俊は、石橋さんの計らいで、スタジオ・ミュージシャンになったそうです。スタジオ・ミュージシャンって、縁の下の力持ちですよね?以前の竹中部長のメジャーデビューさせるバンドのリードギターとは大違い。石橋さんって、力ないんですね。 めぐみは康太と俊を切られること、怒ってたはずなのに、松江に帰ったら、もう全然。「Sweet Juno」としてのメジャー・デビューに意欲満々。SJデビューの時は、続けた琥珀苑のボランティアも、今度は断りました。東京に行くことが増えるからとのことですが・・・やっと真剣になったみたい。 さあ、明日から「Sweet Juno」の快進撃が始まるのかな?プロの道は厳しい。切られた2人の思いも乗り越えて、残れた幸運をありがたく思い、プロとして、頑張って欲しいものです。 直近1週間のレビュー第80話[1/6(火)] 第81話[1/7(水)] 第82話[1/8(木)]第83話[1/9(金)] 第84話[1/10(土)] 第85話[1/12(月)] 『だんだん』公式HP・今週の粗筋(1/12~1/17)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)
2009年01月13日
コメント(4)
成人の日は、1月15日かと思っていたら、今日が成人の日なんですね。古い人間なので、最近の祝日、よく分からないです。なんてことは関係なくて、今日は、私のブログの本格稼動1周年です。いつもすぐ挫折してしまう私にしては、よく続きました。自分で言うのもなんですが、よく頑張りました。来年もまたこうして2周年をお祝いできればいいな。 同じ頃ブログを始めて、お友達になった焼肉loveさん(エアと改名)と、ひかりの雫さんは、どうしているかしら?エアさんは、コードブルーの専門用語の解説をブログに書いたから見に来てねと、以前、コメントとTBをいただいて、見に行こうとしたら、ブログがなくなっていました。上司にばれてしまったのでしょうか?残念です。 ひかりの雫さんは治療の大変なご病気で、入院してしまいました。早くよくなって、またブログに遊びに来てくれたらいいな。 今でも交友のある初期の頃からのお友達は、チャチャイさんと、リアル友のあーさんだけです。1年間、ずっと支えてくれて、どうもありがとうございました。 そして、その後、お友達になったnanarinさんも、いつもありがとうございました。megurinさん、キウイさんも、どうもありがとうございました。 朝ドラ仲間のひじゅにさん、徒然亭しなもんさん、岡折家999さん、らぶりーたわ子さん、バレルオークさん、お花壇さん、レベル999さん、エ~ラムさん、ト蝶々さん、aki-thanさん、どうもありがとうございました。 夜のドラマ仲間のレベル999さん(重複)、くうふうさん、なぎさ美緒さん、BROOKさん、ita windさん、どうもありがとうございました。 その他、楽天以外のドラマレビューでTBかけてくださる皆さん、どうもありがとうございました。 今年1年、アクセスよりも、それぞれのドラマレビューを書いている人達の仲間に入れることが一番の目標でした。沢山、お友達ができて、嬉しいです。 そして、ブログを開いていないのに、コメントをくださる方々、どうもありがとうございました。特に、やまやんさんと特命鬼謀さん、あんずさん、いつもコメント、ありがとうございました。今年からブログを始めたKA.ITOさんも、長く続くよう、頑張ってください。応援しています。 私も皆さんのお陰で、1年、続けてこられました。 本当にどうもありがとうございました これからもどうぞよろしくおねがいします
2009年01月12日
コメント(18)

康太、カッコ良かったですね。 石橋さんが、SJを解散して、これから双子だけで行くと言いました。驚くSJメンバー。俊が部長の誘いを断ったのを、石橋さんは、なぜ断ったんだと言いました。それって、ひどくない?石橋さんが解散の件、ずっと隠してたからいけないんじゃないの?お陰で、部長のリードギターの件はもう駄目でした。 康太は石橋さんから、はっきり「音楽の道はない」と言われてしまいました。めぐみは怒りましたが・・・のぞみは、石橋さんは康太さんのために言ってくれているんだと擁護しました。のぞみも康太は音楽を辞めた方がいいと思ってるんですね。 可哀想な康太。康太は、康太を弁護しようとするめぐみに、これ以上、俺をみじめにするなと言いました。康太「お世話になりました」と石橋さんにお礼を言いました。康太君、素敵だったです。きっと自分でも才能がないと分かっていたんでしょう。いくら何でも、タンバリンだけじゃね。 これから、俊と康太はどうなってしまうのでしょう?なんだか、レビューの最後の終わり方、前回と似てしまいましたが・・・話が殆ど進まなかったので、仕方ないですね。それではまた明日! 直近1週間のレビュー第79話[1/5(月)] 第80話[1/6(火)] 第81話[1/7(水)]第82話[1/8(木)] 第83話[1/9(金)] 第84話[1/10(土)] 『だんだん』公式HP・今週の粗筋(1/12~1/17)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)竹内まりやBest Selection~縁の糸(2009年01月発売)村松崇継・チャコ(六子)・シジミジル『「だんだん」オリジナル.サウンドトラック』
2009年01月12日
コメント(6)
![]()
【視聴率追加】 (1/14)第2話の視聴率は、 初回の24.7%より少し下がって、23.5%でした。初回は注目されるので、それより少し下がるのは仕方がないですね。問題は、子役の終わってしまった次回でしょう。下がらないことを祈ります。- - - - -今回も与六(後の兼続/加藤清史郎)君、可愛かったですね。今回は、「泣き虫 与六」というサブタイトルでしたが、与六だけではなくて、他の小姓も泣いている子、沢山いました。これは、きっと泣かない喜平次のクライマックスのセリフを引き立てるための演出でしょう。でも、早くも、もう子供時代は終わって、加藤清史郎君ともお別れになってしまいました。妻夫木聡君もイケメンで優しそうで、好きですけど・・・ちょっと残念です。 そう言えば、先日の記事に書いた通り、この『天地人』、11月で終わってしまうそうです。11月最後の週から『坂の上の雲』(第1部)(全5回)です。だから、余計に、子供時代が短いのでしょうか? お寺で、喜平次(後の景勝/溝口琢矢)と共に、修行をしていた小姓6人でしたね。北斗の7星と何度も出てくるのに、1人、少なくないですか?喜平次も合わせて7人でした。喜平次は、北極星のはずだから・・・7星は、小姓だけではないんですね。 5歳の与六は、小姓の中で一番、年下です。チビと言われて、仲間外れにされ、皆と馴染めません。一方、喜平次も無口で、皆と馴染めずにいました。喜平次はいつも、与六を気にかけていましたが、うまく話せず・・・嫌われているのではないかと思って、余計に話せません。 ある日、与六は他の子と喧嘩して、器などを壊してしまい、罰として、雪の中、薪を拾ってくるように住職の北高全祝(加藤武)から言われます。年上の子は、滑って転んで、何も拾えずに帰ります。与六は拾ってきましたが、寒くなかったとか、怪我も痛くないと強がりを言ったので、傷の手当をしてもらえなくて、ご飯まで食べさせてもらえませんでした。喜平次が気を遣って、与六におむすびを持って行ってあげましたが、渡す前に、「わしはこんなとこ、来たくなかった」とまた与六に言われ、渡しそびれてしまいました。喜平次君、優しいですね。それに、頭もいいし・・・輝虎(後の謙信/阿部寛)も、姉・仙桃院(高島礼子)に、喜平次は大将の器だと言ってました。 与六は、その夜、お寺を抜け出し、雪の中、一人で家に帰ります。気づいた喜平次は、北高全祝に言い、一人で、与六の後を追いました。与六、よく一人で、雪の中、それも夜、真っ暗な中、帰宅できましたね。偉いです。母・お藤(田中美佐子)は驚いて、すぐに家の中に入れ、与六の冷え切った手をさすって暖めたりしましたが・・・お藤「戻るのです、与六。そなたはもう母の子ではない。越後の子になったのですよ」と気持ちを抑えて、与六を追い出しました。与六は「母上!」と叫んで、泣きながら、何度も戸を叩きましたが・・・お藤は涙を流して、開けません。途方に暮れて、泣き止み、座り込んだ時、喜平次がやってきました。戻ろうと言いますが、もう歩けないと言う与六。すると、喜平次は背中を向けて、与六を背負ってくれました。戸の隙間から、与六の様子を窺っていたお藤は、喜平次と目が合いました。お藤は、喜平次に合掌しました。良かったですね。主君が背負ってくれるなんて、なかなかありません。 喜平次は、背負って歩きながら、与六にいろいろと自分の思っていることを話しました。そして・・・喜平次「与六、この喜平次の側にいてくれぬか・・・ いつまでもわしのそばにいよ!」泣く与六。与六「与六はもう頑張れぬ。 頑張るのは、もう嫌じゃ!」喜平次「それでよいのじゃ。 どうじゃ、泣くとすっきりするだろ?」与六「じゃあ、喜平次様もお泣きになるのか?」喜平次「わしは泣かぬ。 上に立つ者は、みだりに泣いてはならぬのじゃ」与六「喜平次様のそばにおる。 この与六がおる。 いつもおる!」与六はそう言って、喜平次の背中から肩にかけた手にしっかり力を入れて、抱きしめました。どちらも良かったですね。1話、2話と本当にいいお話でした。与六は可愛いし、喜平次は凛々しいし・・・そして、何気に、弟の与七君も可愛くて・・・ 関係ないけど、吉川晃司の織田信長も好きです。豊臣秀吉役の笹野高史さん、やっぱりちょっと年取りすぎじゃないかしら? 来週は、「殿の初恋」。お船役で常盤貴子が出演しますね。楽しみです。景勝(北村一輝)がお船に恋するようですが、この人、兼続の正室になる人ですよね。三角関係になってしまうのでしょうか?でも、戦国時代だから、そういうことはないのかしら?次回も楽しみです。 視聴率推移[1回]24.7% [2回]23.5% 1話レビュー 天地人(前編)天地人から直江兼続の兜に輝く天地人 直江兼続 愛のヘッドバンド 【直江兼続】愛【メール便 送料無料】印籠型根付ストラップ家紋・旗印が入った根付ストラップ(2009年NHK大河ドラマ天地人 妻夫木 聡)
2009年01月11日
コメント(8)

1月8日に、関東地方で、地震雲らしきものが見られたとのこと。私は、全然、気がつきませんでした。でも、神奈川県の人でも見たと、ブログに写真を載せてた人がおられました。mixiなどでは、キーワードアクセスの一番だったりして、皆の関心が高いようです。私も怖いので、いろいろな人のブログで確認しました。 地震雲は、電磁波の違いなどで発生し、その雲の形によって、地震がいつ頃くるか、目安になるようです。【YouTube】 地震雲判別の番組 (無料動画)この番組での紹介によると、次の通りです。筋状・帯状の雲が発生したら 2週間後に大地震の可能性あり波状・放射状の雲~ 1週間後~直立型・竜巻型の雲~ 3日以内~固まり状の断層雲~ 直後~ 怖いですね。地震雲の掲示板があって、そこにいろいろな地震雲の写真が掲載されていました。(その掲示板より拝借)8日に目撃情報が相次いだので、それから、2週間以内に、関東地方に大地震が起こるかもしれないようです。とにかく、万一に備えて、非常用の準備と、雲には注意した方がいいかも?ペットなどの動物も予知能力あるかもしれないですね。普段と違ったら、要注意かも?私は心配性なので、念のために、非常食、買ってきます。 日本防災協会認定の非常持ち出し袋の他にも賞味期限五年の非常食などを入れた防災避難セット!防災用避難持ち出し袋 11点セット【2個以上送料・代引料無料】「ガラス飛散防止フィルム 4枚組」地震災害対策!【送料無料】地震、災害時の避難経路の確保に!貼ってどこでも耐震ドアスライダー7
2009年01月10日
コメント(10)

竹中部長から双子だけをメジャーデビューさせると聞いた石橋さんは、最後にもう一度、4人でライブをさせて欲しいと頼みました。そうとは知らないSJの4人。また、ワイルドダックでライブができると喜びました。めぐみは、第2弾CDが売れなくても、全然、気にしていません。プロ意識、全くありませんからね。のぞみは心配そうです。 松江で、船長が、SJのCDを一生懸命、売っていました。康太君、切られてしまうのに、お気の毒です。俊の両親は全然出てきませんが、どうなんでしょうね。 石橋さんは、後藤先生から、医者の世界に戻ってくる気はないかと誘われました。でも、音楽も捨てたものじゃないと断りました。 SJのワイルドダックでのライブは、楽しく終わりました。終わった後、石橋さんは4人に、SJの解散を言い渡しました。 今日は、大事な解散だったので、丁寧に描きましたね。康太と俊がどうなってしまうのか、心配です。 直近1週間のレビュー第78話[12/27(土)] 第79話[1/5(月)] 第80話[1/6(火)]第81話[1/7(水)] 第82話[1/8(木)] 第83話[1/9(金)] 『だんだん』公式HP・来週の粗筋(1/12~1/17)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)
2009年01月10日
コメント(8)
![]()
山田太一さん脚本なので、覚悟はしていましたが・・・やっぱり、眠かったですね。これ、主要人物が演技力のある人ばかりだったので、それでも見れましたが、駆け出しの大根役者じゃ、見てられないんじゃないでしょうか?それくらい微妙な話でした。テンポがゆっくりなのは山田さんらしいし、芸術的なのも山田さんらしいですね。いかにも山田さんらしいドラマでした。 主役の仲間さんと加瀬君は、好演されていて、ほのぼのとしていて、良かったです。駅のホームから飛び降り自殺しようとしていた男性(陣内孝則)を助けようとして出会った2人。その2人がお互い心を惹かれあっていくのが、今回は中心でした。最後に、自殺を止めてもらった陣内さんが、警官に頼んで、2人に御礼を言いに来るんですが・・・ 罵倒したことを謝って、助けてもらったお礼を言って、その後・・・ホームで線路から離れていたのに、どうして自殺しそうだと分かったのか聞きました。もしかしたら、2人も死のうとした経験があるんじゃないかと言って・・・驚き、困惑する2人。怒る警官。 でも、それは、私も最初から思いました。きっと似たような気持ちを抱いたことがあったから、分かったんでしょうね。見ず知らずの人なのに、放っておかないで、ちゃんと助けてあげて良かったです。淋しい者同士、惹かれていくのでしょうね。 このドラマは、きっとずっとこんなゆったりとした感じでこれからも進んでいくのでしょう。最近のドラマ、サスペンスやミステリーが多く、疲れる物が多いので、たまにはこういうドラマもいいかもしれませんね。個人的には、加瀬君のキャラ、良かったです。陣内さんも警官の塩見三省さんもいい味出してました。仲間さんもベテランなのに、初々しかったです。 視聴率は、12.5%でした。Yahooニュースには、いい視聴率と書いてありましたが、ちょっと低くないでしょうか?先日の『トライアングル』は、同じ10時台ですが、14.7%でした。それとも、最初から一般受けを狙っていないので、このくらいでいいってことかしら?とにかく、良くも悪くも荘厳な第1話でした。 【キャスト】(公式HPより)中城加奈(仲間由紀恵)(29歳)業務用厨房機器の販売会社に勤務田崎翔太(加瀬亮)(31)左官職人藤本誠(陣内孝則)(50)自殺しようとした孤独な人権藤(塩見三省)(53)警官中城桂(戸田恵子)(50)加奈の母。自宅で人形教室を開いている中城朋也(岸部一徳)(54)加奈の父。サラリーマン中城静江(八千草薫)(76)加奈の祖母。加奈とは祖母と孫というより友人同士のような関係。田崎重夫(風間杜夫)(54)翔太の父。市の関東水道局に勤務。5年前、離婚田崎四郎(井川比佐志)(77)翔太の祖父。左官の親方安藤律子(キムラ緑子)(48)翔太の母。5年前、男を作って家を飛び出して行った神戸幸作(松重豊)(42)左官職人。翔太の先輩。 【脚本】山田太一【主題歌】エンヤ「ありふれた奇跡」 (原題:Dreams Are More Precious’ アルバム「雪と氷の旋律」に収録) 【1話粗筋】(公式HPより)業務用厨房機器販売会社に勤める中城加奈(仲間由紀恵)は、打ち合わせに向かうため電車から降りた駅でホームに立つ1人の男性(陣内孝則)に目を止める。いったんは出口へ向かいかけた加奈だが、再びホームに戻り静かに男に近づく。たまたまホームに居合わせ、そんな加奈の行動を見ていた左官をしている田崎翔太(加瀬亮)もまた男に何かを感じて近づく。ホームに電車が滑り込んでくると、線路に飛び出そうとした男を間一髪のところで捕まえ、引き戻す加奈と翔太。 警官・権藤(塩見三省)の立会いのもと、駅員室に呼ばれた3人。藤本誠と名乗るその男は、自殺しようとしたことを強く否定し、突然つかみかかってきた加奈と翔太を激しく非難するが、権藤の配慮で2人は帰される。そのまま駅で別れるが、翔太は加奈を追いかけ駅を飛び出す。しかし、加奈の姿は見つからず、仕方なくコーヒーショップへ入ると、偶然加奈が店内にいた。ぎこちない会話の末、翔太は思いきってメールアドレスを聞き、翌日からメールのやりとりが始まる。 仕事を終え帰宅した加奈。居間では人形教室を開いている母親の桂(戸田恵子)が、生徒たちと目前に迫った展示会に向けて作業中。祖母の静江(八千草薫)は、自室で落語を聞きながら焼酎を飲み、父親の朋也(岸部一徳)は自室で隠れるように何かをしていた。同じ頃、左官の親方である祖父の四郎(井川比佐志)と市の関東水道局に務める父親の重夫(風間杜夫)との男所帯である翔太は3人で食事をとっていた。 そんな折、交番の権藤のもとへ誠が訪ねてきた。誠は加奈と翔太の住所を知りたいと申し出る。一方、重夫の前には5年前に男を作って飛び出していった元妻・安藤律子(キムラ緑子)が派手な格好をして現れた。驚く重夫に律子は...。 権藤は、加奈に誠が二人の住所を知りたがっていると警告するが・・・・。 様々な心に問題を抱えた人間たちが絡み合い物語は動きだしていく。 『ありふれた奇跡』オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ[CD]《メール便なら送料無料》【 新作CD】エンヤ / 雪と氷の旋律 <2008/11/12発売>(主題歌収録)
2009年01月09日
コメント(4)
![]()
いつもは年末まで1年やる大河ドラマ、今やっている『天地人』は、11月で終わりだそうです。珍しいですね。初回の視聴率は良かったですが、これは最初から決まっていたことだそうです。11月29日~12月27日の"大河ドラマ枠"で放送するのは、現在制作中のスペシャルドラマ『坂の上の雲』第1部(全5回)だそうです。それだけ、『坂の上の雲』に期待しているのでしょうか?どうせなら、『だんだん』を短縮して欲しいんですが・・・ 【Yahooニュースより】 (1月9日)本木、大河食った!「天地人」11月で終了 NHKは8日、制作中のスペシャルドラマ「坂の上の雲」第1部(全5回)を、11月29日~12月27日の毎週日曜午後8時からの"大河ドラマ枠"で放送すると発表した。これに伴い4日から放送が始まった大河ドラマ「天地人」は、11月22日が最終回となる。11月中に大河が終了するのは"1年もの"としては史上初めてだ。 あれっ、打ち切り!? 4日放送の初回で平均視聴率24.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の好発進を見せた俳優、妻夫木聡(28)主演の「天地人」。だが、11月中に放送が終わることが明らかになった。 理由は「坂の上の雲」の放送が大河枠で決定したためだ。11月29日と12月6、13、20、27日に「坂の-」第1部計5回を放送(各回1時間半)することを、8日に同局内で開いた会長定例会見の中で発表した。 同局の担当者は「できるだけ多くの人に見ていただくため」、この時間帯での放送を決めたと説明した。また同局関係者は「『天地人』の放送が始まる前からこの方針は決まっていた。急に『天地人』を短縮したわけではなく、ことさらに軽視しているわけでもない」と話している。 「天地人」の放送回数は計47回に。08年「篤姫」や07年「風林火山」は50回、06年「功名が辻」や05年「義経」は49回放送。通常より2~3回分少なくなる形だ。 「坂の-」は司馬遼太郎さんの長編小説が原作。07年11月にクランクインし、同局が「空前のスケールで制作中」と認める超大作だ。現時点までに18都府県やロシア、中国、英仏でロケを行っている。 第1部は日清戦争がクライマックスで、ほぼ撮影済み。第2部の計4回は10年秋、第3部計4回は11年秋と3年がかりで放送する予定だ。天地人(上(天の巻))新装版天地人から直江兼続の兜に輝く天地人 直江兼続 愛のヘッドバンド 坂の上の雲(1)新装版
2009年01月09日
コメント(2)
![]()
今朝、「CHAGE and ASKA」が解散ってスポーツ新聞で報道された件、デマだったんですって。なにそれ!これ、もしかして、グループ結成30年目を盛り上げるためのやらせだったんじゃないの?!もうすぐ、ベストアルバムも出るらしいし・・・解散して欲しくはないけど、こういう、せこい手を使うのは、ちょっとねぇ。(確証ないのに、決め付けて、ごめんなさい)う~ん。。。 【mixiニュースより】 (バークス - 01月09日 12:20)CHAGE and ASKA、解散報道を否定一部スポーツ紙などで本日1月9日に伝えられていた「CHAGE and ASKAの解散」報道を所属事務所が否定した。オフィシャルサイトで掲載されているコメントは以下のとおり。 ----- CHAGE and ASKAに関する報道について 2009年1月9日(金) いつもCHAGE and ASKAを応援いただき、誠にありがとうございます。 本日、一部メディアにおいて解散との報道がありましたが、そのような事実はございません。 今後の活動については1月末発送のファンクラブ会報誌にてお知らせします。 2009年1月9日 株式会社ロックダムアーティスツ ----- 思い返せば、CHAGE and ASKAのデビュー10周年で、ちょうどふたりがソロ活動を開始するタイミングでも一度飛び出したことのある解散報道。今回もこれと同様に、30周年を迎えたCHAGE and ASKAに関する大きな展開が、もしかしたら今後あるのかもしれない。 ちなみにCHAGE and ASKAは、2月4日にベストアルバム『CHAGE and ASKA VERY BEST NOTHING BUT C&A』をリリースする。 ■10%OFF+送料無料■CHAGE and ASKA DVD【Concert 2007 alive in live】08/5/7発売■送料無料■CHAGE and ASKA CD【DOUBLE】 07/1/24発売
2009年01月09日
コメント(6)
![]()
新年になって、ここのところ、展開が早いですね。展開が早いのは、望んでいたことなんですが、これじゃ、まるで、粗筋だけみたい。だから、気持ちがついていかなくて、感動できないような気がするんですが・・・私だけかしら?それに、明るく終わるのが嫌みたいに、いつも暗い終わり方。いいことがあっても、最後に暗いことを持ってきて、気分を落として終わっている感じ。折角、昨日、第一弾のCDも売れて、カウントダウンライブも大成功だったのに、それで終わらずに、俊の移籍の話で終わり。そして、今日、その移籍話が尾を引いて、俊は第2弾のCD録音でうまく演奏できないし・・・康太も、衣川先生から自分だけダメだしを受けなかったので、SJに自分はいらないのではと悩んでいます。でも、のぞみが康太を厳しく慰めてあげました。なんだか、やっぱりこの2人、いい感じですね。 その上、音楽雑誌の取材を受けて、写真を皆で撮られたのに、実際に掲載されたのは、めぐみとのぞみだけでした。雑誌を見て、驚く4人。俊「やっぱり俺と先輩はいらんのだが、SJには」と、落ち込んでしまいました。そこへ、石橋さんから都合よく電話。雑誌の件、抗議して、次号にSJの特集記事を載せてもらうことにしたとのこと。めぐみ「今度は、康太と俊も一緒かね?」石橋「勿論。SJは4人で1つだからね」4人は、喜びましたが・・・石橋さん、どうして、めぐみに電話をかけてきたのかな?康太にリーダーらしく皆を管理しろって言ってたのだから、リーダーの康太に電話すれば良かったのに。まるで、めぐみがリーダーみたい。俊は、なんとか元気になりました。俊「竹中さんに断りに行ってくるっす。 やっぱりSJがいいっす」 無事、第2弾CD[あの素晴らしい愛をもう一度」を発売したのですが・・・ 残念ながら、1枚目のように勢いはなく、あまり売れませんでした。でも、竹中部長は、SJのメジャーデビューが決まったと言いました。但し、双子だけ。康太と俊は、どうなってしまうのでしょう?俊は、移籍話、断ってしまったし・・・今日も暗い終わり方でした。 そうそう、途中で、健太郎君の島根大学の合格発表がありました。合格です。良かったです。でも、あの速達の封筒はなんでしょうね?速達で、合格通知と入学案内が送られてくるのなら、発表を見に行くこともないような気がするんですが・・・とにかく、合格して良かったです。 おめでとう 直近1週間のレビュー第77話[12/26(金)] 第78話[12/27(土)] 第79話[1/5(月)]第80話[1/6(火)] 第81話[1/7(水)] 第82話[1/8(木)] 加藤和彦と北山修『あの素晴らしい愛をもう一度(UGAカラオケ動画)』 中澤裕子/後藤真希/藤本美貴『あの素晴らしい愛をもう一度』大学合格!七福神(2008年度入試用)
2009年01月09日
コメント(10)
![]()
今朝、テレビで、『CHAGE and ASKA』が今月一杯で解散すると、スポーツ新聞で報道されたと言っていたので、びっくりしました。私もちょっとファンで、ライブも行ったことがあります。前々から、2人、あまり仲がよくなかったですよね。それでも、それぞれソロ活動をしながら、 『CHAGE and ASKA』としての活動も続けてきたのにね。丁度、 グループ結成30年目の年なので、解散とダブルで記念ライブを全国で行えば、沢山ファンが集まると思うんですが。。。その解散ライブもどうやら行われない様子。ベストアルバムだけ出して、おしまいのようです。淋しいよう。。。せめて、解散ライブくらいやって欲しいですね♪ 【スポニチ・アネックスより】 (1月9日)CHAGE and ASKA解散へ人気デュオ・グループ、CHAGE and ASKAが1月いっぱいで解散の情報。音楽性の違いなどが理由のようだが、グループ結成30年目の年に、あまりにも大き過ぎる"節目"を迎える結論を出したことになる。週明けにも正式発表される見通しで「解散コンサート」などのイベントの計画はないようで、このままそれぞれソロ活動へと進んでいくという。 ■10%OFF+送料無料■CHAGE and ASKA DVD【Concert 2007 alive in live】08/5/7発売【DVD】CHAGE and ASKA Concert Tour 01<<02 NOT AT ALL /CHAGE&ASKA■送料無料■CHAGE and ASKA CD【DOUBLE】 07/1/24発売
2009年01月09日
コメント(0)
![]()
今夜から、3本のドラマが始まります。NHK 20:00~20:45 「Q.E.D 証明終了」テレビ朝日系列 21:00~21:54 「特命係長 只野仁」フジTV系列 22:00~23:09 「ありふれた奇跡」 「特命係長 只野仁」は、以前、23:15からやっていたドラマが、ゴールデンタイムに戻ってきました。第4シーズンです。これまで以上に、人間味溢れる只野を描くそうです。時間帯は変わっても、これまで通り、アクションやお色気シーンはバッチリだそうです。これは、固定客がいるので、見たい人が見るでしょう。 「ありふれた奇跡」は、仲間由紀恵と加瀬亮主役で、山田太一脚本です。山田太一さんは、「ふぞろいの林檎たち4」以来、11年ぶりの連続ドラマ脚本とのことですが、そんなに連ドラ、書いてなかったんですね。過去を持つ男女とその家族が、人々と交流し、徐々に孤独を癒していく内容だそうです。なんだか訳が分からないですね。山田太一さんじゃ、私の好みでないかも?でも、仲間由紀恵さんは好きなので、初回は見たいです。主題歌は、紅白歌合戦にも出場したエンヤの「ありふれた奇跡」です。エンヤ、最近、日本づいてますね。 NHKの「Q.E.D 証明終了」は、「ちりとてちん」の脚本家、藤本有紀さんの脚本です。モーニング娘の高橋愛が初主演です。好奇心旺盛で、剣道が得意な少女と天才的頭脳を持つ少年が難解な謎の数々に挑むミステリーだそうです。これが一番、面白そう!楽しみです。 Q.E.D.証明終了(1) 『ありふれた奇跡』オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ[CD]☆特命係長・只野仁☆まりもっこり根付ストラップ(夜只野もっこり)
2009年01月08日
コメント(4)
![]()
大晦日のカウントダウンライブは、大成功でした。最初の登場、めぐみの後ろに、のぞみが隠れてハモっていて、少し歌った後で横に並んで登場する出方、良かったです。松江の皆も、喜んで聞いていました。のぞみは、真喜子さんに伝えていなかったようです。でも、お酒と蜆のことで電話した時、忠さんがライブの件も伝えました。杜甫も蜆も、祇園で評判が良かったようです。良かったですね。 でも、今回の内容、暮れの最終日に放送した方が、気分的にもっと盛り上がったと思うんですが・・・今日は、もう1月8日。12月、あんなに、話、引き伸ばしてたんだから、もう少し、テンポ良く進めて、今回の話まで入れれば良かったのに・・・ 第2弾CDは、「あの素晴らしい愛をもう一度」です。これもインディーズで発売して、3万枚売れたら、メジャーデビューさせると、石橋さんは部長に言いました。 部長が石橋さんに内緒で、早くも、双子以外を除外する作戦。俊君を別のメジャーデビューさせるロックバンドのリードギターにとのこと。本社は、双子だけでいきたいので、石橋も困ってるって!部長、石橋さんのせいにするのひどくないですか? そうそう。後藤先生、再来年、大学、定年退職だそうです。その後、地方で必要としてくれる産婦人科の病院へ行くそうです。一条のおじいちゃんと、いつもながらのたわいない喧嘩をして、別れを惜しんでいました。今後の石橋さんとも繋がりそうなので、後藤先生にも注目ですね。それではまた。だんだん。 直近1週間のレビュー第76話[12/25(木)] 第77話[12/26(金)] 第78話[12/27(土)]第79話[1/5(月)] 第80話[1/6(火)] 第81話[1/7(水)] 村松崇継・チャコ(六子)・シジミジル『「だんだん」オリジナル.サウンドトラック』
2009年01月08日
コメント(14)
![]()
12月31日に放送(1月3日再放送)した『ゆく"だんだん"くる"だんだん"』と、今週のステラからのネタバレも一部混じっています。『ゆく"だんだん"くる"だんだん"』は長いので、「ゆくくるだんだん」と略します。これは、正味28分で、残り2分は別の番組の宣伝でした。28分のうち20分位は、昨年3ヶ月間の総集編です。そして、4分位が、今後の展開の予告編。残り、4分位が、マナカナと石橋さん役の山口翔悟さん3人のトークでした。トークと言っても、3人からの『だんだん』の宣伝みたいなものでした。 今後の展開では、SJが解散しそうな雰囲気。そして、新しい名前が出てきました。「Sweet Juno(スィートジュノ)」です。その意味は、出てきませんでした。 「スィート」は、甘いみたいな意味で、身近ですが、「ジュノ」って何だろう?アカデミー賞を取った「ジュノ」っていう映画があったなあ。でも、愛がないのに、子供ができたような内容の映画で、バンドの名前に使うはずないし・・・と思っていたのですが。 最新号の「ステラ」には、「スィートジュノ」が大きく載っていて、「ジュノ」の意味も載っていました。ステラによると「2人の新しいユニット名は、スィートジュノ。ローマ神話の女神ジュノに由来し、略称はSJとなる」とのこと。ジュノって、ローマ神話の女神なんですね。でも、「2人の~」と書いてあったことも気にかかりました。他の宣伝でも、もう何度も流れているように、SJは解散。そして、めぐみとのぞみだけで、2人の新しいユニット名が「スィートジュノ」のようです。確かに、新展開ですね。 ゆくくるだんだんでは、のぞみと康太がいい雰囲気だったですが、それはもう出てきたし・・・それ以上に、進展してくれるといいと思います。とにかく、ゆくくるだんだんは、殆どが今までの総集編だったので、新しい話は殆どありませんでした。 「スィートジュノ」という名前は、私は結構かわいいと思います。ただ、2人きりになってしまうのは、少し、淋しいです。年末最後の「だんだん」の予告編でも、2人で、「渚のシンドバット」を歌っていましたね。ギターを持たないことに、めぐみも戸惑うでしょう。売れることと、やりたい音楽をやるのは別問題。どちらを選ぶかは、その人の価値観ですね。とにかく、当面、スィートジュノは快進撃を続けるようです。 《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)
2009年01月07日
コメント(2)
![]()
えぇ?!死んだはずの 葛城佐智絵が生きていた?そんなこと、ありえるの?殺人事件だったんだから、死因を調べるために、解剖されたりしないの?それとも、死んだ人は、双子の妹とか?そうでなければ、おかしくないですか? それに、予告編では、郷田亮二(江口洋介)が、自分が殺したなんて言っているし・・・これって、単に、視聴者騙して、遊んでるだけじゃないですか?最初からずっと郷田亮二が犯人だと思わせておいて、最後に、サチ(広末涼子)が実は葛城佐智絵でしたなんて・・・私は、てっきりサチが犯人かと思ってました。 それに、公式HPの人物相関図を見ると、郷田亮二達同級生は、皆、35歳なのに、サチは30歳になってるよ。この人物表も、この1話最後のラストを隠すために、嘘書いてるの?それとも、最後のサチが葛城佐智絵だというのが嘘なのかしら?豪華キャストのわりに、なんだかすっきりしない1話でした。 この調子で、これからも、思わせぶりで視聴者を騙しておいて、最後に、実は違いましたって、最初からの設定を小出しにしてくるのかな?そうだとしたら、次回当たりで、脱落するかも?とにかく、吾郎ちゃんを始め、この豪華キャストは好きな人が多いので、もう少し、脚本、ミステリーらしく、正当に勝負して欲しいです。 尚、視聴率は14.7%でした。豪華キャストのわりに、イマイチでしたね。お正月早々で、まさかもう新ドラマが始まるなんて思ってなかった人もいるかも?普通、ミステリーが初回、抜けるとちょっと厳しいですね。でも、この作品なら、少し最初に粗筋やってもらえれば大丈夫そう。次回に期待します。 【キャスト一覧】(公式HPより)郷田亮二(江口洋介)(35歳)国際警察刑事黒木舜(稲垣吾郎)(32)大田西署の刑事サチ(広末涼子)(30)海外でも活躍する画家郷田唯衣(相武紗季)(26)郷田亮二の妹志摩野鷹也(堺雅人)(39)謎の男富岡康志(谷原章介)(35)出版社に勤めるサラリーマン秋本了(佐々木蔵之介)(35)建設会社に勤めるサラリーマン丸山慶太(小日向文世)(50)大田西署、警部補葛城均(大杉漣)(57)葛城佐智絵の父葛城清子(風吹ジュン)(56)葛城佐智絵の母黒木信造(北大路欣也)(59)黒木舜の父。警視庁刑事部長 【脚本】水橋文美江【原作】新津きよみ【主題歌】小田和正「さよならは 言わない」 【1話粗筋】(公式HPより)1984年1月。雑草の 生い茂る河川敷に、殺された10歳の少女・葛城佐智絵の無惨な遺体が横たわっていた。そばに呆然と立つ少年の手は真っ赤な血に染まっている・・・。15年後の1999年1月。犯人が捕まらないまま事件が時効を迎えた日、25歳の医師・郷田亮二(江口洋介)は務めていた大学病院を突然辞め、フランスへ旅立った。2008年、フランス。亮二はリヨンにあるインターポール(国際刑事警察機構)本部に勤務する刑事に転身していた。研修でまもなく日本に戻ることになっていた亮二は、帰国を前にパリへ向かう。亮二はパリでツアーガイドになりすまし、日本から来た一人旅の女性・サチ(広末涼子)に近づく。無邪気にパリ散策を楽しむサチを、時折観察するような目で見据える亮二。そして夕日が沈む頃、モンマルトルの丘でサチと別れた亮二は、別れ際に「いつか僕たちは再会する」と告げる。しばらく経ったある日、東京の大田西警察署の刑事・黒木舜(稲垣吾郎)は研修にやって来た亮二を先輩刑事の丸山慶太(小日向文世)から紹介される。亮二は舜の父親が警察庁幹部の黒木信造(北大路欣也)だと知る。そんな折、舜は匿名の男からの電話で「あの事件はまだ終わっていない」とある事件のナンバーを教えられる。その事件を調べようと署内の倉庫に入った舜は、密かに書類を持ち帰ろうとしていた亮二に出くわした。事件のファイルは亮二が書類を探っていた場所にあった。それは25年前の"葛城佐智絵殺害事件"。捜査を担当したのは、当時大田西署にいた信造だった。舜は不審な電話のことを信造に報告するが、ただのいたずらだと一蹴される。釈然としない舜が刑事課で事件について話していると、亮二はすでに時効が成立していると切り捨て、「罪は消えてしまった」と笑みを浮かべる。その反応に疑念を抱いた舜は亮二の身辺を調べ、意外なことを知る。亮二は佐智絵と同じ小学校の出身で、事件を担当した大田西署での研修を自ら希望していた。さらに亮二の妹・唯衣(相武紗季)を訪ねて話を聞き、亮二が以前から事件に執着していたことを突き止める。 その頃、亮二は出版社に勤める小学校の同級生・富岡康志(谷原章介)に会っていた。富岡は事件の新事実をつかんで原稿に書き、佐智絵の遺体の第一発見者だった同級生の堀米卓也(マギー)に預けたという。堀米を訪ねた亮二は原稿を読ませてくれと頼むが断られる。これから出版社に原稿を持ち込むという堀米は「本が出れば大騒ぎになる」と重大な事実が書かれていることを亮二にほのめかす。ところがその直後、堀米が何者かに襲われ、原稿が盗まれてしまう。大田西署は堀米の事件の捜査に乗り出すが、亮二は事件の直前に堀米と会っていたことを隠して捜査に加わろうとしていた。疑惑を深めた舜は堀米に事情を聞き、亮二が堀米と小学校の同級生だったこと、奪われた富岡の原稿に異常な関心を示していたことを知る。 舜は亮二にこの事実を突きつけ、亮二こそが佐智絵殺しの犯人なのではないかと迫るが、亮二は「時効は成立している。罪は消えた」と言うばかり。刑事事件としては時効だが、民事なら立件はできると主張する舜は「俺が罪を償わせてみせる」と言い放ち、止める亮二を振り切って佐智絵の母・清子(風吹ジュン)に会う。ところが、清子の反応は意外なものだった。25年前に亡くなったはずの娘が「生きている」というのだ。 一方亮二は、小学校の同窓会に出席していた。再会を喜び合う富岡、秋本(佐々木蔵之介)ら同級生は、1人の女性の登場に言葉を失う。「私は葛城佐智絵。殺されてなんかない。私は生きている」と現れた女性はサチだった・・・。 公式HP・第2話粗筋 トライアングル クリスチャンディオール【Christian Dior】 トライアングルデザインクリップイヤリング ゴールドXパープルブルー
2009年01月07日
コメント(10)
![]()
めぐみは、康太と俊に頼み、のぞみと石橋に内緒で、琥珀苑でシジミジルのライブをやってしまいました。以前、この3人でやった時は、のぞみがいないと物足りないと批判を受けたのに、今回は、のぞみがいなくても、とても喜んでもらえました。そして、2人でハモってなくても、ちゃんとSJと気づかれてしまいました。お年寄りを舐めてはいけませんね。 のぞみは、3人が琥珀苑でやることに気づいて、石橋さんに報告しました。3人は怒られてしまいました。めぐみのせいじゃないと、康太も俊も庇います。いつもめぐみが足を引っ張っているのに、庇ってもらえていいですね。 大晦日のSJのカウントダウンライブ、ワイルドダックでやることになりました。その上、東京のラジオ局で、全国放送されることになりました。インディーズコーナーで、少しだけですが、松江でも流れるとのこと。皆、大喜び。松江の実家に電話して、伝えました。そして、実家からいつもの近所の人達にも伝わり、皆、大喜び。よいのでしょうか?琥珀苑のことで、怒られたばかりなのに、こんなにいろいろな人に知られてしまって・・・以上、おしまい。だんだん。 直近1週間のレビュー第75話[12/24(水)] 第76話[12/25(木)] 第77話[12/26(金)]第78話[12/27(土)] 第79話[1/5(月)] 第80話[1/6(火)] 村松崇継・チャコ(六子)・シジミジル『「だんだん」オリジナル.サウンドトラック』
2009年01月07日
コメント(8)

今日の「だんだん」、冒頭、康太とのぞみがいい感じでした。バナナジュースでいい感じ・・・ 祇園「花むら」へ使ってもらえないかと頼んだ7代めのお酒「はな舞」と、ついでに頼んだ忠さんの蜆の結果が、久乃さんから連絡がありました。蜆はいいが、はな舞はダメとのこと。それより、「杜甫」といういいお酒があるので、その酒ならOKとのこと。これ、雅堂の北島社長さん1人に聞いたんですよ。そんなに北島社長、お酒に詳しいのでしょうか?とにかく、「杜甫」でも採用されて、十分だと思うんですけどね。7代めは、自分が開発したお酒ではなかったので、父に勝てないと落ち込みました。他の人が言ってたように、伝統を守るだけでも大変だし、そのことの方が新しい酒を開発することより大切だと思いますが・・・とにかく、落ち込んだ7代目を慰めるため、健太郎君は、自分の夢を話しました。健太郎「島根大学の生物資源科学部を受験する。 宍道湖の生態系や漁業の将来について研究するつもりだが。 7代目! お互い、先、いっちゃろ! 絶対に!」忠 「受かってから言え」七代目「カッコ良すぎだわ、健太郎。だんだん」う~ん。これで、どうして7代目が元気になるのか、よく分かりませんでした。 年末ライブまで、あと2ヵ月半。SJの皆、頑張ってます。めぐみはまた琥珀苑の皆に、シジミジルにライブやってと頼まれました。ちゃんと断らないで、「皆に聞いてみる」と、前向きな返事をしてしまいました。なんだか、めぐみが足、引っ張ってるみたいですね。どうなることやら・・・ それにしても、最後の曲、「ああ」で終わったのは、ちょっとどうでしょうか?余韻を残したかったのかなあ?私は、変なところで切ったような気がしたんですが・・・皆さん、どう思われましたか? 直近1週間のレビュー第74話[12/23(火)] 第75話[12/24(水)] 第76話[12/25(木)]第77話[12/26(金)] 第78話[12/27(土)] 第79話[1/5(月)] 『だんだん』公式HP・今週の粗筋(1/5~1/10)(バナー画像:徒然亭しなもんさん作成) 《送料無料》茉奈佳奈/ふたりうた(CD)竹内まりやBest Selection~縁の糸(2009年01月発売)
2009年01月06日
コメント(4)
![]()
え~ん。5歳で家臣なんて、可哀想すぎ!与六役の加藤清史郎くん、超可愛い!!演技もうまいし・・・歴史、苦手だし、ドラマの細かいところは、よく分かりませんでしたが、この子が出る間、私は大河、見ます! それに、「北斗の七星」というと、「北斗の拳」を思い出してしまいます。ただ、5歳から家臣なんて、超青田刈りもいいところですね。確かに、その頃から忠実な家臣になるための教育をしたら、いい家臣になるでしょうね。22歳で、一番の家臣になったというのも頷けます。 確かに、与六は才能のありそうな、いい子でしたが、まだ5歳。喜平次(溝口琢矢)の家臣になるために、喜平次と一緒に、雲洞庵という寺での修業をするのを嫌がりました。母のお藤(田中美佐子)も最初は嫌がっていましたが、与六の将来のために、涙をのんで、説得しました。「どうして紅葉(もみじ)は、あのように美しいか知っていますか?木は、厳しい冬を乗り越えるために、力を蓄えねばなりません。紅葉が散るのは、その身代わり。自らの命を幹に託して、散っていくのです。燃え上がるようなあの色は、我が命より大切な物を守るため、決意の色。 そなたは、あの紅葉になるのです。紅葉のような家臣になりなさい!そのためには、この家を出て、喜平次様にお仕えするのです。今日から、そなたは母の子ではありません!この越後の子になるのです!」与六「いやじゃ! 与六は、母の子じゃ! どこにも行かぬ!」お藤「もう決めたことなのです」与六「いやじゃ!」 紅葉のように、主君のために散る家臣なんて辛いよう!こんな5歳の時から、散る教育なんて受けたくないよう! それでも、与六は父、樋口惣右衛門(高嶋政伸)に連れられて、お寺へ行きました。父とも門の外でお別れです。樋口「よいか、与六。 『立派な家臣になるよう誠心誠意おつとめいたします』そう言うのじゃぞ」 そして、与六は、上杉輝虎(後の上杉謙信・阿部寛)と喜平次、喜平次の母の仙桃院(高島礼子)、北高全祝(加藤武)に会い、自己紹介しました。与六「今日から、喜平次様にお仕えいたします樋口惣右衛門が一子、与六でございます。 この後、立派な家臣になるべく誠心誠意・・・」北高全祝「どうした? 言葉が続かぬのは、人の言葉を鵜呑みにして語ろうとするからじゃ。 どうじゃ、まだ出ぬか? 真の己の言葉が」与六「・・・わしは、こんなとこ、来たくなかった!」輝虎は、笑って、与六の頬をつねり、「気に入った」と言いました。 良かったですね。しばらく辛いでしょうけど、出世するわけだし・・・(そう思うことにしよう)将来、「愛」という文字を兜に掲げた位だから、きっと辛いだけの幼少期でもなかったのでしょう。 「夜空の王、北極星を守る北斗の七星のような家臣になるため、喜平次に仕え始めたのです」というナレーションで終わりました。 「北斗の拳」ファン世代も狙っているのでしょうか?七星というからには、あと6人、いるのでしょうか? とにかく、私は時代劇は苦手ですが、上杉謙信は好きです。自分でも「マドモアゼル謙信」という脚本を書いたほど。(謙信が女だったという説で。でも、コンクール落選)その上、Gacktのファンなので、以前のドラマの謙信のイメージをひきずりそうで、危惧していましたが・・・阿部ちゃんの謙信(輝虎)、全然違って男っぽいけれど、素敵ですね。それに、なんと言っても、与六が可愛いし・・・母の田中さんも良かったです。 尚、Yahooニュースによると、初回の平均視聴率は、24.7%で、とても良かったです。瞬間最高視聴率は、午後8時48分で26.6%だったそうです。(いずれも関東地区)これは、与六が地面に「義」と書いて、弟達にその意味を話し、輝虎を称えていた時、北高全祝が来て、人の言葉を自分の言葉のように受け売りしおったなと怒って、空に稲妻が光り、慌てて、弟達と逃げていったシーンでした。それを、喜平次の母、仙桃院が見ていました。仙桃院が与六を喜平次の家臣にと決意するきっかけとなった大事なシーンであり、それにとても可愛くて楽しいシーンでした。逃げる時、弟が転んで「兄じゃ」と叫んで、与六が助けに来るところも可愛かったです。この転んで、助けに来るところが、まさに、48分でした。 昨年の「篤姫」の初回の平均視聴率は20.3%だったので、平均視聴率24.7%は「篤姫」の初回の視聴率を上回ったそうです。初回は、前作の余韻がありますからね。問題は、2回め以降だと思います。今後も楽しみです。 天地人(前編)天地人から直江兼続の兜に輝く天地人 直江兼続 愛のヘッドバンド 【直江兼続】愛【メール便 送料無料】印籠型根付ストラップ家紋・旗印が入った根付ストラップ(2009年NHK大河ドラマ天地人 妻夫木 聡)
2009年01月05日
コメント(12)
![]()
大みそかの第59回NHK紅白歌合戦の時間別視聴率が、今日、分かりました。瞬間最高視聴率は、午後11時40分で、50.0%(関東地区)。紅白初の試みで、投票直前に全歌手の出演シーンをダイジェストで振り返る場面だったそうです。歌手別の最高は、「羞恥心」で、47.8%。昨年の人気を象徴しているかのようですね。それにしても、羞恥心はフジテレビの裏番組のクイズにも出演していたそうです。紅白の出演でも、フジテレビのマークの旗を振ったりして・・・NHKも寛大になりましたね。他局とのタイアップを奨励するようになったのでしょうか? 平均視聴率は、以前の記事に書いた通り、42.1%(関東地区)で、3年ぶりに、40%台を超えました。関東地区で、前半35.7%(前回32.8%)、後半42.1%(同39.5%)でした。 浜崎あゆみの直前の怪我や、赤組にも白組にも関係ないエンヤをゲストに出したりしましたが、最高視聴率は、羞恥心というのも、なんだか、少し、皮肉な気がします。羞恥心、もうすぐ解散とのことですが、どうせ今年はもう駄目でしょうから、丁度いいでしょう。(ファンの方、ごめんなさい)良い記念になりましたね。今年は、違う形で、それぞれ頑張ってもらいたいものです。 【Yahooニュースより】 (1月5日)「紅白」時間帯視聴率、歌手別トップは「羞恥心」大みそかの第59回NHK紅白歌合戦の時間別視聴率が5日、分かった。瞬間最高は午後11時40分で、50.0%(関東地区、以下同)。紅白初の試みとして投票直前に全歌手の出演シーンをダイジェストで振り返る場面だった。歌手別の最高は、「羞恥心」が派手なパフォーマンスを繰り広げた午後10時29分の47.8%。午後7時20分から始まった紅白の視聴率は尻上がりに上昇。同37分、IKKOやはるな愛の応援を受けた美川憲一(62)の場面で35.1%になり、55分に「崖の上のポニョ」を歌った藤岡藤巻と大橋のぞみでは38.5%に達した。 後半、紅組のPerfumeに続き白組のジェロ(27)が登場した午後9時35分には41.0%と40%超え。同52分、水谷豊(56)が「カリフォルニア・コネクション」を歌うと43.1%に伸びた。午後11時28分、解禁された「おふくろさん」を歌い上げた森進一(61)は42.3%。大トリを務め号泣した氷川きよし(31)の歌唱シーンは、45~46%だった。 また紅白歌合戦後半の平均視聴率42.1%、北京オリンピック開会式の37.3%を抜き、2008年の年間視聴率1位になった。 【初回生産封入特典付】羞恥心/泣かないでヘキサゴンの羞恥心でお馴染みの!初売りセール 上地雄輔 2009年度カレンダー【フェスティバルライフ0101×2】羞恥心モノマネコスチューム人気芸人・タレントものまねコスチューム!
2009年01月05日
コメント(6)
全53件 (53件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()