全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
【最新版はこちらです】-<2/3(金)追記>『就活家族~きっと、うまくいく~』第4話9.6%↑ 『嫌われる勇気』第4話7.2%↑どちらも第2話は下がりましたが、その後、続けて上がっています(^^)『就活家族』、相変わらず切ない話でしたが、多少、明るいエピも加わり、ほっとできるところもありました(^^)ただ、黒木瞳さん以外、職ナシになってしまいました(汗)黒木さんも校長から圧力かけられているので、危ないです(^^;)それにしても三浦友和さんが会社を退職したこと、今回もばれそうで、ばれずに終わってしまいました(汗)後になればなるほど、言うの大変になりそうです(^^;)『嫌われる勇気』、今回も興味深かったです♪(^^)自由とは他者から嫌われることであり、嫌われることを怖れるなという教訓、「なるほど」と思いました(^^)元大臣は病死か他殺か…結局、病死でしたが、救急車を呼んで助けようとしないと、殺人になってしまうんですね(汗)娘は救急車を呼ぼうとしましたが、迷い、結局、呼ばず、放っておきました。呼べば、助かったかどうかで判定されたよう。結局、呼んでも助からなかったかもしれないという事で、不起訴になったようですが、この辺の判断、難しいですね(^^;)ただ、金持ちなのに、愛情深い家族で、庇い合い、好感が持てました♪蘭子(香里奈)から言わせると、家を守っただけとの事でしたが…(^^;)でも、罪を擦り付け合う家族よりマシだと思います(^^)『奪い愛、冬』第2話5.1%↓『科捜研の女』第12話と、『三匹のおっさん』第2話の視聴率、まだ分かりません(汗)分かり次第、追記します♪(^^)-<2/2(木)追記>『相棒15』第13話14.6%↑神戸尊(及川光博)と米沢(六角精児)さんの登場、懐かしかったです(^^)ただストーリーは複雑で、まだ訳が分かりませんでした(汗)1年前の冬、法務省から出向中だった冠城亘(反町隆史)が右京(水谷豊)さんと共に謎の立てこもり事件に遭遇。立てこもり事件の犯人は、真渕(三浦英)かと思われましたが、高校生の新堂司(田中偉登)?病院に入院中の被害者の方が真渕のよう(汗)立てこもり犯は、ある女性を連れてくれば人質は解放するとメールをよこすが、その女性は既に死んでいて…立てこもり犯は、なぜか小学生の妹も連れていて…まだ謎だらけで次回に続きますが、次回、衝撃のラストが「劇場版IV」に関連する因縁をもたらすとの事なので、すっきり解決してくれるのか、ちょっと心配です(^^;)「劇場版に続く」にならないよう、祈っています(^^)『東京タラレバ娘』第3話11.9%↑ようやく小雪(大島優子)にも一目惚れの男との恋話がありましたが、彼は別居中の奥さんがいるよう(汗)このまま不倫に進んでしまうのかな?(^^;)倫子(吉高由里子)は、一夜を共にしたKEY(坂口健太郎)から「あんたとは恋愛できない」と言い放たれ、ショックを受けました(汗)今回は、3人ともそれぞれ男との恋話があり、誰が主役か分からない位でした(^^;)「愛がほしい」だけなのに、難しいですね。。。話は軽いですが、私は悪くなかったと思います♪(^^)-<2/1(水)追記> 『嘘の戦争』第4話11.1%↓前回より0.2%、僅かに、続落してしまいましたが、11%台をキープしています♪この枠は、10%を超える事が滅多にない枠なので、上出来でしょう♪(^^)関西地区は14.5%、札幌(北海道):13.4%、仙台:10.2%、静岡:17.1%、名古屋:11.9%、広島:15.9%、北九州(福岡):13.7%と、地方の方が関東より高い所が多かったです(^^)特に、静岡:17.1%で、高視聴率でした♪(^^)札幌(北海道)13.4%でしたが、前々回(第2話)は16.9%(関東12.0%、関西15.1%)と、こちらも地方は高視聴率でした♪(^^)私は今回も面白かったです(^^)今回は、『銭の戦争』にも出演したジュディ・オングさんが出演♪30年前の事件のきっかけとなった、当時大学生だった2人の男がOLを死なせた事件と、それの揉み消しを仁科(市村正親)に依頼した親を調べ、その大学生の1人、司(森岡豊)とその親、代議士の四条綾子(ジュディ・オング)に復讐しました。四条綾子、簡単に偽占い師(水原希子)を信じてしまって、可愛かったです(^^;)息子の司はその後も、事業にことごとく失敗し借金だらけで、いつも母が尻拭いしてきたよう(汗)息子がバカだと足を引っ張られて大変ですね(^^;)彼女の裏金5億円を奪い、彼女が一番嫌っていた所へ寄付してしまいました(^^;)全額、寄付されてしまって、分け前を貰えず、協力した百田(マギー)は不服そう(汗)些細な事から仲間に裏切られてしまうと困るので、分け前分、差し引いて、寄付してほしかったです(^^;)『カルテット』第3話7.8%↓すずめ(満島ひかり)の父が危篤との事で、兄が迎えに来ましたが、行きませんでした(汗)留守中も連絡が来て、代わりに、真紀(松たか子)が行きました。そして、すずめの過去が明らかになりました。詐欺師まがいの父がいると、娘は大変ですね(^^;)子供の頃、〝魔法少女”と超能力があるふりをさせられて、一緒に詐欺をしていたよう(^^;)テレビ局の担当者は自殺、すずめの父は刑務所に入ったよう(汗)それが元で、すずめちゃん、子供の頃もOLになってからも皆に苛められて、気の毒でした(^^;)ばれたら、カルテットの皆とも別れなければならなくなると思っていたようですが…真紀(松たか子)は一緒に帰ろうと、彼女の手を握りしめました♪(^^)すずめちゃん、ちゃんと居場所ができて良かったです(^^)すずめちゃんがそんな気の毒な過去があったとは、びっくりです(汗)父のお見舞いに行きたくない気持ち、理解できました(涙)それにしても、すずめ、突然、司(松田龍平)にキスしたり、彼を好きなのでしょうか?司(松田龍平)は真紀一筋なので、相手にしませんでしたが…真紀は諭高(高橋一生)を気に入っているのかな??彼女の気持ち、よく分かりません(^^;)次回は、諭高の素性が明らかになりそう。変な人達から追われて、女性の居場所を聞かれているようですが…暴力団の組長の女でも逃がしてしまったのかな?(^^;)こちらも気になります(^^)-<1/31(火)> 遅くなってしまって、すみません。一覧表に平均視聴率を追記しました。『突然ですが、明日結婚します』第2話6.9%↓予想通りの急落でした(^^;)日曜劇場『A LIFE~愛しき人~』第3話13.9%↓ 子供の話、どこかで見たような、ベタな話でした(^^;)それより竹内結子さん、脳腫瘍で、放っておくと半年の命との事なのに、第2話も第3話も放っておかれ、手術方法を検討している様子もないし、本人にも告知されず、何も進展がありません(汗)こっちの方が大丈夫か心配になりました(汗)浅野忠信さん、病院をやめたいという木村拓哉さんを懸命に引きとめて…どうしても妻の手術を彼にやらせたいようです(悪い意味で)(^^;)最終話近くまで竹内結子さんの病気、放っておくのかな?(^^;)こういう引っ張るのはイライラしてしまって、苦手なので、期待度B→Cに下げました。その裏の『大貧乏』第4話5.0%↑第2話は下がりましたが、その後は少しずつ上がっています(^^)今回は少し展開が違って、私も悪くなかったと思います(^^)『視覚探偵 日暮旅人』第2話10.7%↓下がってしまいましたが、私は結構好きでした(^^)『スーパーサラリーマン左江内氏』第3話9.2%↓その裏の大河ファンタジー『精霊の守り人II 悲しき破壊神』第2話8.1%↓初回8.2%でしたので、0.1%下がっただけです。この位なら誤差の範囲内でしょう(^^)チャグムの方が大変そうでした(汗)これらの裏の『探偵少女アリサの事件簿』、まだ視聴率、分かりません。キャストからいって、名取裕子さんが犯人だろうなと最初から予想していましたが、その通りでした(^^;)深夜ドラマの『リテイク』、深夜で視聴率が分かりにくいので、書きませんでしたが、私はこのドラマ、好きでした(^^)最終回、成海璃子さん、未来人で筒井道隆さんの娘でしたが、隔離されず、今まで通り、2人で仕事ができて良かったです(^^)金曜ドラマ「下剋上受験」第3話7.4%↓担任教師の家庭訪問は大事でしょうけれど、父親の阿部サダヲさん、子供の事ばかりで、仕事、全て、後輩の風間俊介さんに任せっぱなしで、父親としてはいいけれど、社員としてはダメダメでした。だから、風間俊介さんが、自分一人で売りましたと上司に言うのは当然でしょう。それでショックを受けるなんて、仕事、舐めすぎです(^^;)裏の金曜ロードSHOW!『耳をすませば』14.5%。宮崎駿脚本、近藤喜文監督のジブリ作品。さすがに今回も高視聴率でした♪『奪い愛、冬』第2話と『三匹のおっさん3』第2話の視聴率はまだ分かりません。分かり次第、追記します。 -<初回視聴率BEST10> (『相棒15』と『科捜研の女』は除く)(1位)A LIFE~愛しき人~(TBS)…14.2%(2位)東京タラレバ娘(日本テレビ)…13.8%(3位)スーパーサラリーマン左江内氏(日本テレビ)…12.9%(4位)嘘の戦争(フジテレビ)…11.8%(5位)視覚探偵 日暮旅人(日本テレビ)…11.2%(6位)就活家族 ~きっと、うまくいく~(テレビ朝日)…11.0%(7位)下剋上受験(TBS)…10.9%(8位)カルテット(TBS)…9.8%(9位)三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~(テレビ東京)…8.9%(10位)突然ですが、明日結婚します(フジテレビ)…8.5%冬ドラマ視聴率一覧(2017年1~3月期)<民放プライムタイム> 【視聴率は2/2(木)まで】 【次回、2/6(月)追記予定】-局時タイトル開始日期待12345平均8月21突然ですが、明日結婚します1/23C8.56.9---7.708火21嘘の戦争1/10A11.812.011.311.1-11.556火22カルテット1/17B9.89.67.8--9.075水21相棒15(第11話~) (元日SP10話17.3%)継続B14.613.314.6--(14.95)4水22東京タラレバ娘1/18B13.811.511.9--12.405木20科捜研の女(16) (第9話~)継続B11.711.110.6?-(11.13)5木21就活家族 ~きっと、うまくいく~1/12C11.09.49.59.6-9.888木22嫌われる勇気1/12B 8.16.46.67.2-7.087金20三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~1/20B8.9?---8.96金22下剋上受験1/13C10.910.67.4--9.635金23奪い愛、冬1/20C6.65.1---5.854土21スーパーサラリーマン左江内氏1/14C12.99.69.2--10.576日21A LIFE~愛しき人~1/15C14.214.713.9--14.278日21大貧乏1/8C7.74.44.85.0-5.484日22視覚探偵 日暮旅人1/22C11.210.7---10.95視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。平均は単純平均。『相棒15』の平均は、元日SP(第10話)を含んで、第10話以降だけの後半平均。『科捜研の女』の平均は正月SPは含まず、第9話以降の後半平均。局は、1:NHK、4:日本テレビ、5:テレビ朝日、6:TBS、7:テレビ東京、8:フジテレビ。期待度はA~Eの5段階。A:大変期待している、B:期待している、C:普通、D:イマイチ、E:見たくない-*** 冬ドラマ視聴率一覧と感想(2)より *** -<1/28(金)> 『嫌われる勇気』第3話6.6%↑天才女子高生と女刑事・庵堂蘭子(香里奈)との対決、見応えがありました♪アドラー心理学、興味深いので、下記、アフィリで、「嫌われる勇気」という本、ネットで買いました♪まだ注文したばかりで届いてないですが、到着、楽しみです(^^) 『就活家族~きっと、うまくいく~』第3話9.5%↑今回も辛い事ばかりで、見ていて、切ないです(^^;) 脱落寸前です(^^;) 『科捜研の女』第11話の視聴率はまだ分かりません。分かり次第、追記します。 -<1/27(木)> 『東京タラレバ娘』第2話11.5%↓初回は13.8%で、『A LIFE』に次ぐ高視聴率でしたが、2.3%も下がってしまいました。でも、今回も面白かったと思います♪(^^) 『相棒15』はお休みでした。-<1/26(水)> 『嘘の戦争』第3話11.3%↓『カルテット』第2話9.6%↓どちらも下がってしまいました。 『嘘の戦争』、30年前、嘘をつかせた刑事、予想外にいい人で、嵌めたのに、最後、庇ってくれました。 次回は、『銭の戦争』にも出演したジュディ・オングさんが登場♪ 30年前、浩一(草ナギ剛)の家族が殺害される少し前、当時大学生だった2人の男がOLを死なせた件、興三(市村正親)にもみ消しを依頼した人物が代議士の四条綾子(ジュディ・オング)との事。OLを殺した件が揉み消されたとしたら、OLの父も大学生達を恨んでいるんじゃないのかな?こちらの事件も気になります。。。 『カルテット』、司(松田龍平)は大学時代から、真紀(松たか子)を好きで、ストーカーしていたようです(^^;)カラオケで会った件、偶然ではなく、ストーカーしていたからでした(^^;)あと一人、諭高(高橋一生)がカラオケで一緒だった理由も気になります(^^)-<1/24(火)夜> 『突然ですが、明日結婚します』第1話8.5%(関西は10.0%)月9史上最低の初回視聴率だった前作『カインとアベル』第1話8.8%より低く、最低を更新していまいました(汗)でも、それは、キャストから予想できました(^^;) 主役は、西内まりやさんで、相手役は人気ロックバンド・flumpoolのボーカル・山村隆太さんがドラマ初出演です。これは「結婚して専業主婦になりたい女」と「絶対に結婚したくない男」が出会い、結婚に関する価値観が合わないけれど引かれ合い、複雑で滑稽な恋愛模様を繰り広げるラブストーリー。 前半、見忘れてしまって、中盤以降、見ましたが、脱落寸前です(^^;) 期待度Cです。<1/24(火)早朝> 遅くなってしまって、すみません。23日の23時頃、殆どできたのに、裏で、参照した視聴率ニュースでフリーズしてしまって、保存してなかったので、こちらも全部書き直しになってしまいました(汗) 注目のキムタクの『A LIFE~愛しき人~』第2話14.7%で、初回14.2%より上がりました♪ 今のところ、第2話が初回より上がったのは、『嘘の戦争』とこれだけです♪(^^) 前クールは『逃げ恥』だけでした♪私も期待度C→Bに上げました♪(^^) 『視覚探偵 日暮旅人』初回11.2%。この枠は、11%台は珍しく、好発進です♪(^^) 私は、松坂桃李さんと多部未華子さんは好きですが、演出の堤幸彦監督がちょっと苦手なので、もう少し様子見です(^^;)それでも、このドラマは好きな『SPEC』に近くて、『神の舌を持つ男』のようにこける事はないと思います(^^;) 『スーパーサラリーマン左江内氏』第2話9.6%↓初回12.9%より、3%以上、下がってしまいました(汗)私も脱落寸前で、期待度B→Cに下げました(^^;) 大河ファンタジー『精霊の守り人(2) 悲しき破壊神』第1話8.2%。まあまあでした(^^)バルサ(綾瀬はるか)のアクション、第1シーズン同様、カッコ良かったです♪(^^) 大相撲初場所・14日目21.1%。千秋楽21.5%。 稀勢の里、優勝して良かったです♪おめでとうございます♪(^^)19年ぶりの日本人横綱、誕生しそうですね♪(^^)--【送料無料】銭の戦争 DVD-BOX 【DVD】東京タラレバ娘 1-7巻セット [ 東村アキコ ](全巻セット)NHK 大河ファンタジー 精霊の守り人 SEASON2 悲しき破壊神 完全ドラマガイド【電子書籍】[ DVD&ブルーレイでーた編集部 ]精霊の守り人 シーズン1 DVD-BOX [ 綾瀬はるか ]【送料無料】 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え / 岸見一郎 【本】-Yahooテレビ・冬ドラマ一覧-冬ドラマ視聴率一覧と感想(2) (2017年1~3月期)- - できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月31日
コメント(11)
![]()
「女子にこそあれ次郎法師」<北海道の視聴率追記2/6(日)>北海道の視聴率は前回の13.6%より下がって、12.3%でした。<関西の視聴率追記2/3(金)>第4回の関西の視聴率は、前回の17.8%より更に上がって、18.2%↑関西は、初回からずっと上がり続け、最高視聴率更新で、好調です♪(^^)* * * * *第4回の関東の視聴率は、前回の14.3%より上がって、16.0%♪初めて前回より上がり、初回16.9%に次ぐ高視聴率でした♪(^^)おとわ(新井美羽)、出家すると自分から言い出したのに、実際のところ、出家の意味をよく分かっていなかったよう(^^;)今になって、出家したくないと駄々こねたり、出家してもすぐに帰って来てしまったり…(^^;)この辺り、子供らしくて、微笑ましかったです♪(^^)すぐ裏のお寺と言っても、蝶よ花よと育てられてきたお嬢様暮しと、寺の修行暮しは全然、違いますね(^^;)初日からひもじい思いをして、帰ってきてしまいましたが…お母さん(財前直見)、愛情を持って叱ったり、褒めて持ち上げて、頑張るように仕向けたり、さすがでした♪(^^)それにしても、出家、在家でもよいとは、びっくりでした(^^;)両親も在家のつもりでしたが…南渓和尚(小林薫)が自分の寺で引き取りたいと言い、龍潭寺に預ける事になりました。南渓和尚は、おとわに「次郎法師」という名をつけました。次郎というのは、井伊家の家督を継ぐ男子に代々つけられる名前です。南渓和尚は、おとわが人質になれという今川の下知をひっくり返したので、彼女に才能を感じ、少なくとも、蝶よ花よと育てるべきではないと感じたようです(^^)昇天「何ゆえ、おとわ様を寺にお引き取りに? 在家として館に置く手もございましたのに」南渓「あの子はたった十やそこらで、今川の下知をひっくり返したのじゃぞ。 ご初代様を拾うた神主が『これはただならぬ子』と思うたらしいが… わしはあの時、今川の館で『ただならぬ子』とはこういう者かと思うたのじゃ。 向後、どんな道を歩むかは分からぬが、少なくとも蝶よ花よと育てるものではないのではないか」そんな期待は知らず、おとわ(次郎法師)、最初は、失敗ばかり(^^;)出家の意味の問答、面白かったです♪(笑)「お主は、ここに何しに来た」「家の事情で出家せねばならなくなり…」「ほう、出家。出家とはなんぞや?」「お坊様になること…ですか?」「僧。僧とはなんぞや?」「何って…毛、毛のない者のこと?」「では、禿げ上がった爺は僧か? 毛のない蛙は僧か?」「え? ええ…?」「僧とはなんぞや?」これは子供には難しい質問ですね(^^;)分からぬまま、修行を続けました(^^)畑仕事もできず、托鉢もできず、ひもじい思いをして、村の畑のカブを盗み、井戸の所まで持って行って、食べました。井戸まで来たなら洗ってから食べればいいのに、土がついたままで、余程、空腹だったよう(^^;)盗んだカブを食べていたら、鶴丸に会ってしまいました。「おとわ、お主、もしかして…」おとわは恥ずかしさと惨めさで、泣きだしてしまいました。こんな事なら鶴との結婚を受けていれば良かった。辛いだけで自分だけが貧乏くじじゃと、泣き言を言いました。「もう嫌じゃ! 出家などもう嫌じゃ!亀が戻ってきたとしても、これでは約束も果たせぬ!」おとわは、鶴丸に、亀が弱かったので、結婚して、亀の竜宮小僧になると約束した事を説明。「妻にならずとも、僧として竜宮小僧をすればどうじゃ?寺には城を助ける役目もある。妻としてよりも、僧としての方が亀を助けられる事は多いくらいではないか?」その言葉がおとわの心に届き、僧として亀の竜宮小僧になる事を決意♪元気になりました♪(^^)その様子を陰で見守っていた父、直盛(杉本哲太)、鶴丸に感謝したよう。亡くなった直満の所領を政直(吹越満)が全て受け継ぐとの今川からの下知を政直から知らされ、直平(前田吟)など皆が猛反対。政直に殺された北条の関係者が親の仇を捜して、近くに来ているらしいと、直平が直盛に言いました。村の者達に殺したのは政直だと噂を流して、彼が政直を殺してくれたら、我々が殺した事にはならないと…直平たちは実行し、もう少しで、彼が政直を殺すところでしたが…ずっと迷っていた直盛、男が政直を襲う直前で、政直を助けてしまいました(汗)そして、男が去った後、直満の所領を受け継ぐのはせめて半分にしろと直談判。直盛は不服そうでしたが、嫌なら殺すと…例の男に殺させれば良かったのに(^^;)直盛は、優しくて、娘と仲のいい鶴丸から父親を奪いたくないと思ったよう(^^;)でも、中途半端に助けてしまって、今後、大丈夫でしょうか?(^^;)ここで父親を助けても、後に、鶴丸が父親と同じように酷い事をするのを知っているので、複雑です…(^^;)一方、おとわこと、次郎法師は、竜宮小僧のようにふるまう決意をし、村に行って、物を欲しいというのではなく、皆が困っている事を捜して、助けました。そうしたら、そのお礼に食べ物を貰えました。水を汲んであげたり、稲を干すのを手伝ったり…途端に、皆が可愛がってくれて、いろいろくれるようになりました(^^)ようやく次郎法師も修行になれてきたようです♪(^^)鶴丸も寺に来て、いろいろ学んでいました♪この頃は、鶴丸も優しくて、いい子だったんですけどね(^^;)そうそう、瀬名から龍王丸様に勝って、結婚できるようになったとおとわに手紙が来ましたが…その通りには実行されないので、どんなにがっかりする事か…(^^;)ただ、おとわと瀬名、文を出し合う友人関係になれて良かったです♪(^^)そして、最後、9年の月日が流れ、天文23年(1554年)、亀之丞が井伊を去って10年経ち、次郎法師は柴咲コウさんに代わりました。次回は「亀之丞帰る」次回から、柴咲コウさんが本格的に登場♪鶴丸(小林颯)は、小野政次(まさつぐ)(高橋一生)となり、亀之丞(藤本哉汰)が戻って来て、井伊直親(なおちか)(三浦春馬)となります。可愛かった新井美羽ちゃん達がもう出ないのは、ちょっと残念ですが…次郎法師がどんな大人になったのか、帰ってきた亀之丞もどう変わったのか、イケメン2人に囲まれての大人の新展開、期待しています♪(^^)--【第4回あらすじ】 (Yahooテレビより)今川に許されたおとわ(新井美羽)が無事、井伊谷に帰ってきた。本領安堵(あんど)の条件として、おとわは正式に出家することになり、「次郎法師」という名を与えられる。次郎とは、井伊家の家督を継ぐ男子の名だった。翌日から兄弟子の昊天(小松和重)と傑山(市原隼人)による厳しい修行が始まる。井伊家当主の姫として何不自由なく育ってきたおとわにとって、畑仕事や托鉢(たくはつ)などの作務はつらく、すぐに音を上げて帰ってしまう。一方、今川の目付となった政直(吹越満)は、井伊家中における発言権をますます高めていた。そんなある日、政直の命を狙う北条の手の者が井伊谷にやって来る。--【視聴率推移とレビューリンク】(ビデオリサーチ調べ) [第1回]関東16.9%、関西17.3%、北海道13.5%、BS(関東)4.3%[第2回]関東15.5%、関西17.6%、北海道11.4%、BS(関東)?[第3回]関東14.3%、関西17.8%、北海道13.6%、BS(関東)?[第4回]関東16.0%、関西18.2%、北海道12.3%、BS(関東)?(関西の視聴率は金曜か土曜、北海道の視聴率は、日曜以降に分かる予定) (三連星さん、北海道の視聴率、いつもありがとうございます♪) -【原作・脚本】森下佳子 (『ごちそうさん』『世界の中心で、愛を叫ぶ』『天皇の料理番』『JIN-仁-』など)【音楽】 菅野よう子 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【ピアノソロ】ラン・ラン【語り】中村梅雀-【主要登場人物】 <井伊家> 井伊直虎(いい なおとら)…柴咲コウ(おとわ(幼少期):新井美羽)井伊直盛(いい なおもり)…杉本哲太(直虎の父)千賀(ちか)…財前直見(直虎の母)井伊直平(いい なおひら)…前田吟(直虎の曽祖父)井伊直満(いい なおみつ)…宇梶剛士(井伊家重臣、直親の父)井伊直親(いい なおちか)…三浦春馬(亀之丞(幼少期):藤本哉汰)(直虎の幼馴染み、直満の息子)しの…貫地谷しほり(直親の妻)井伊直政(いい なおまさ)…菅田将暉(虎松(幼少期):寺田心)(直親の嫡男)佐名(さな)…花總まり(井伊直平の娘)<井伊家臣> 中野直由(なかの なおよし)…筧利夫(井伊家家臣)中野直之(なかの なおゆき)…矢本悠馬 今村藤七郎(いまむら とうしちろう)…芹澤興人(井伊直満の家臣)弥吉(やきち)…藤本康文(井伊家の家人)たけ…梅沢昌代(おとわの乳母)<小野家> 小野政直(おの まさなお)…吹越満(井伊家筆頭家老)小野政次(おの まさつぐ)…高橋一生(鶴丸(幼少期):小林颯)(直虎の幼馴染み、政直の嫡男) 小野玄蕃(おの げんば)…井上芳雄(政直の次男)<奥山家> 奥山朝利(おくやま ともとし)…でんでん(井伊家重臣)なつ…山口紗弥加(小野玄蕃の妻)奥山六左衛門(おくやま ろくざえもん)…田中美央 <龍潭寺> 南渓和尚(なんけい おしょう)…小林薫(龍潭寺の住職)傑山(けつざん)…市原隼人(龍潭寺の僧侶)昊天(こうてん)…小松和重(龍潭寺の僧侶)<井伊谷の民> 甚兵衛(じんべえ)…山本學 八助(はちすけ)…山中崇 角太郎(かくたろう)…前原滉 富助(とみすけ)…木本武宏 福蔵(ふくぞう)…木下隆行 <今川家> 今川義元(いまがわ よしもと)…春風亭昇太 今川氏真(いまがわ うじざね)…尾上松也 (2代目)(龍王丸(幼少期):中川翼)(義元の嫡男)寿桂尼(じゅけいに)…浅丘ルリ子(義元の母)太原雪斎(たいげんせっさい)…佐野史郎(臨斉宗の僧、今川家の軍師)新野左馬助(にいの さまのすけ)…苅谷俊介(今川家家臣)関口氏経(せきぐち うじつね)…矢島健一(今川家家臣)あやめ…光浦靖子 岩松(いわまつ)…木村祐一(今川家家臣)<徳川家> 徳川家康(とくがわ いえやす)…阿部サダヲ瀬名(築山殿)(せな・つきやまどの)…菜々緒(幼少期:丹波せいら)(佐名の娘。家康の正室)<その他> 龍雲丸(りゅううんまる)…柳楽優弥(盗賊団の頭)瀬戸方久(せと ほうきゅう)…ムロツヨシ(あばら屋の男。無一文から豪商へ)高瀬(たかせ)…高橋ひかる(信濃から来た娘)松下常慶(まつした じょうけい)…和田正人(山伏)-公式HP・次回あらすじ公式HP・次郎法師修行の場・龍潭寺公式HP・いよいよ柴咲コウさん登場(子役との比較)公式HP・南渓和尚役・小林薫さんインタビュー公式HP・トップ公式HP・人物相関図関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<1/16~1/22>(にょえブロ)「おんな城主 直虎」第4話は16・0%!初の上昇 再び15%超え(17.1.30)<びわ湖観光船>「直政」3月就航 湖上で「井伊の赤備え」 (17.1.30)大河「おんな城主 直虎」第2話は15・5% 好調キープ (17.1.15)『おんな城主 直虎』初回 関東16.9%、関西17.3%、BS4.3% (17.1.10)「おんな城主 直虎」BS視聴率4・3%を記録「真田丸」初回上回る(17.1.9) -おんな城主直虎(前編) [ 森下佳子 ]《送料無料》菅野よう子(音楽)/NHK大河ドラマ おんな城主 直虎 音楽虎の巻 イチトラ(Blu-specCD2)(CD)(オリジナル・サウンドトラック)大河ドラマ「おんな城主 直虎」蒸しきんつば(8個入)-楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64829659 できれば、どちらか、クリック、お願いします♪(^^)
2017年01月30日
コメント(5)
![]()
2/2(水)午後10:25~の『LIFE』に、栄輔役の松下優也さんが出演します♪2/3(金)朝10:30~、成田山節分祭の豆まきに、キアリスの4人が参加します。詳しくは、こちらです。これは、第18週「守るべきもの」の日別のあらすじです。 -<日別あらすじ> 第18週(第98~103回)(1/30月~2/4土) (Yahooテレビより)第98回[1/30(月)]すみれ(芳根京子)の娘・さくら(井頭愛海)は、相変わらず家出を続けていた。「キアリス」には夏休み中の君枝(土村芳)の息子・健太郎(古川雄輝)と、良子(百田夏菜子)の息子・龍一(森永悠希)がアルバイトに。そんなある日、ジャズ喫茶「ヨーソロー」で働いていた五月(久保田紗友)が、何も言わずに姿を消してしまう。恋人の二郎(林遣都)は五月を探すがみつからない。さくらは代わりに「ヨーソロー」で働くようになり…第99回[1/31(火)]すみれ(芳根京子)は、父・五十八(生瀬勝久)と共に、赤ちゃん用肌着の素材となるメリヤスを作る工場を訪ねる。工場の経営は、傾いており経営者も体調を崩している状態だった。すみれは肌着が作れなくなることを心配し、継続して作ってもらえないかと頼むが、工場はすでに他の経営者に売却されることが決まっていた。その経営者はすみれも五十八もよく知っている人物で…。第100回[2/1(水)]すみれ(芳根京子)は、キアリスの仲間と共に新しく仕入れるメリヤス生地を探し始めるが、なかなか既存品に代わる質の良いものが見つからない。一方、近江から出てきていたすみれの父・五十八(生瀬勝久)は、家出中のさくら(井頭愛海)を大急百貨店に連れていく。すみれが作った「女の一生」をテーマにした展示をみせながら、さくらの心を開こうとした五十八だったが、そこで栄輔(松下優也)と出会い…第101回[2/2(木)]すみれ(芳根京子)の夫・紀夫(永山絢斗)は、家出中の娘・さくら(井頭愛海)がジャズ喫茶「ヨーソロー」で働いていると知り、慌てて店に向かう。紀夫の姿を見て物陰に隠れるさくらだったが…。一方、オライオンを率いる潔(高良健吾)は、かつての盟友・栄輔(松下優也)から、業務提携の話を持ちかけられる。若者に大人気の「エイス」の集客力に魅力を感じる潔は…。第102回[2/3(金)]すみれ(芳根京子)は、突然姿を消したジャズ喫茶「ヨーソロー」の店員・五月(久保田紗友)を大急百貨店でみかける。キアリスでアルバイト中の健太郎(古川雄輝)と龍一(森永悠希)から事情を聞いたすみれは、明美(谷村美月)と共に再び大急を訪れ、五月が妊娠していることを知る。五月を自分の家に住まわせることにしたすみれは、事情をママのすず(江波杏子)に伝えるため「ヨーソロー」を訪れる。第103回[2/4(土)]キアリスでアルバイトをしている健太郎(古川雄輝)が、すみれ(芳根京子)に話したいことがあるとやってくる。このままでは家出中のさくら(井頭愛海)が東京に行ってしまうと言うのだ。すみれと紀夫(永山絢斗)は、慌ててジャズ喫茶「ヨーソロー」へ向かい、さくらをみつける。プロのドラム演奏者になるため上京しようとしている二郎(林遣都)を追って東京に行きたいと言うさくらに、すみれは必死で思いを伝える。* * * * *公式HPの次週あらすじによると、工場を買ったのは栄輔です(汗)その後の栄輔からのエイスとオライオンの業務提携の話、乗っ取られないか、心配です(^^;)-【各地の週間最高視聴率】 関東 関西 北海道 初回視聴率(10/3月) 21.6% 20.5% ―最高視聴率 22.5%(1/20金) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第1週(10/3~)[想いをこめた特別な品] 21.6%(10/3月) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第2週(10/10~)[しあわせの形] 20.8%(10/13木) 21.9%(10/12水) 19.9%(10/12水)第3週(10/17~)[とにかく前に] 21.3%(10/19水) 22.2%(10/19水) 19.9%(10/20木)第4週(10/24~)[四つ葉のクローバー] 20.9%(10/29土) 22.0%(10/29土) 18.5%(10/28金)第5週(10/31~)[お父さまの背中] 20.9%(11/1火) 21.5%(11/1火) 17.2%(11/2水)第6週(11/7~)[笑顔をもう一度] 21.3%(11/11金) 22.2%(11/7月) 18.3%(11/11金)第7週(11/14~)[未来] 21.7%(11/19土) 22.1%(11/16水) 17.1%(11/17木)第8週(11/21~)[止まったままの時計] 21.8%(11/24木) 22.9%(11/25金) 17.7%(11/26土)第9週(11/28~)[チャンス到来!] 21.9%(12/3土) 22.3%(11/28月) 17.1%(木・金)第10週(12/5~)[商いの聖地へ] 22.1%(12/7水) 22.8%(12/7水) 18.4%(12/8木)第11週(12/12~)[やるべきこと] 21.9%(12/13火) 21.9%(12/16金) 17.6%(12/15木)第12週(12/19~)[やさしい贈りもの] 22.2%(12/22木) 21.2%(12/20火) 16.5%(12/19月)第13週(12/26~)[いつものように] 21.2%(12/27火) 19.2%(12/27火) 17.2%(12/26月)第14週(1/4~)[新春、想いあらたに] 20.6%(1/6金) 20.6%(1/5木) 16.8%(1/5木)第15週(1/9~)[さくら] 21.4%(1/10火) 21.8%(1/13金) 19.3%(1/9月)第16週(1/16~)[届かぬ心] 22.5%(1/20金) 21.9%(1/20金) 17.7%(1/19木)第17週(1/23~)[明日への旅] (関西の視聴率は金曜か土曜に追記。北海道は日曜以降に追記予定) (三連星さん、北海道の視聴率情報、ありがとうございます♪) --公式HP・次週あらすじ公式HP・べっぴんさんクリップNo15(悦子&小山のラブラブ対談)公式HP・べっぴんさんクリップNo14(ヨーソローで、不器用に生きる、恋人ふたり)公式HP・すず語り(すず役・江波杏子さんインタビュー)公式HP・すみればこ(芳根京子が消えた)公式HP・こぼれトーク 新世代キャスト発表-佐々木営業部~レナウンを作った男たち~ファミリアの軌跡-「べっぴんさん」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<1/16~1/22>(にょえブロ)-【日別あらすじ】(Yahooのあらすじ・まとめ)第1週(10/3~10/8)日別あらすじ(ネタバレ)「想いをこめた特別な品」第2週(10/10~10/15)日別あらすじ(ネタバレ)「しあわせの形」第3週(10/17~10/22)「とにかく前に」第4週(10/24~10/29)「四つ葉のクローバー」第5週(10/31~11/5)「お父さまの背中」&土スタ観覧応募詳細第6週(11/7~11/12)「笑顔をもう一度」&各種行事第7週(11/14~11/19) 「未来」第8週(11/21~11/26)「止まったままの時計」第9週(11/28~12/3) 「チャンス到来!」第10週(12/5~12/10)「商いの聖地へ」第11週(12/12~12/17)「やるべきこと」第12週(12/19~12/24) 「やさしい贈りもの」第13週(12/26~12/28)「いつものように」第14週(1/4~1/7)「新春、想(おも)いあらたに」第15週(1/9~1/14)「さくら」第16週(1/16~1/21)「届かぬ心」第17週(1/23~1/28)「明日への旅」-【過去レビュー】(感想とあらすじ(放送後のネタバレ))第1回[10/3(月)]「四つ葉のクローバー」(21.6%)第2回[10/4(火)]「針と糸と靴」(20.5%)第3回[10/5(水)]「冒険」(20.4%)第4回[10/6(木)]「謝罪」&シャーロットも出演♪10/20から(20.2%)第5回[10/7(金)]「母、天国へ」(18.3%)第6回[10/8(土)]「刺繍倶楽部と召集令状」(18.7%)第7~8回[10/10(月)~10/11(火)]「ゆりの結婚」&視聴率大台割れ第11回[10/14(金)]「夫の出征とさくら誕生」&関西視聴率好調♪第12回(10/15土)「疎開と神戸大空襲&終戦」&第2週迄の感想第13回(10/17月)「潔・復員」&第2週平均視聴率・大台割れ第14~16回(10/18火~10/20木)「靴屋で売る」と視聴率復活♪第23回(10/28金)「4人揃う」&第3週平均視聴率・大台乗せ♪第41回(11/18金)「紀夫から手紙」と第6週視聴率第60回(12/10土)「大急出店&タケちゃんの告白」&視聴率好調♪第66回(12/17土)&年末放送12/28迄、総集編12/29放送 連続テレビ小説 べっぴんさん 完全版 DVD BOX1 [ 芳根京子 ](2017/2/24発売)(25%OFF)Mr.Children (ミスターチルドレン)/ヒカリノアトリエ (CD) [べっぴんさん主題歌] 2017/1/11発売 TFCC-89625NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナル・サウンドトラック [ 世武裕子 ](CD) できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月29日
コメント(2)
![]()
久々に『べっぴんさん』のレビューを書きます(^^)第16週(1/16月~1/21土)「届かぬ心」の週間最高視聴率は、関東22.5%↑(1/20金)、関西21.9%↑(1/20金)でした。関東は、今までの最高だった22.2%(12/22水)を超えて、最高視聴率でした♪(^^)北海道の週間最高視聴率は、17.7%↓(1/19木)で、前週より下がりました。<1/29(日)追記>関東と関西、同じ日が週間最高視聴率でしたが、この日の内容は、さくらを心配してナイトクラブを訪れたすみれは、偶然そこに居合わせた栄輔と10年ぶりに再会。栄輔は、オライオンの若者向け婦人服開拓についての報告書を社員の玉井(闇市の男)から受け取りました。悦子さんが結婚すると、キアリスの皆に報告。それを聞いて、大急のテーマを「女の一生」にする事に決めました。この回の最後、さくらが家出したと喜代さんから連絡が来ました(汗)栄輔との再会とさくらの家出、仕事では「女の一生」とテーマも決まり、大事な回だったでしょう。「女の一生」というテーマ、私はイマイチのような気がします(^^;)ウケたのでしょうか?コウノトリの包みの中の赤ちゃんのお人形、可愛かったです(^^)明美さんが作ったとの事で、細かい事にも気が回るようです(^^)この回、オライオンの若者向け婦人服開拓についての報告書を受け取った事も重要だったと思います。潔さん、エイスを大急に紹介してあげたのに、若者向けの婦人服展開、栄輔に取られてしまいました(汗)いくらエイスが若者向けの紳士服で、大人気とはいえ、部下の社員がキアリスの偽物を作った嫌な闇市の男・玉井なだけに、あの報告書を見て、企画を横取りしたような気がしてしまいます(汗)大急の大島社長から何を目指すのか聞かれて、栄輔、日本一を目指すと答えましたが…日本一になるためには、手段を選ばないのかな?(^^;)でも、さくらの事は心配しているように感じます♪(^^)来週は、キアリスが組んでいた工場(赤ちゃん用肌着の素材となるメリヤスを作る工場)も、栄輔に取られてしまいます(汗)紀夫さんが、工場をダメな新人に任せたのが失敗だったのでは?(^^;)文句ばかり言っていて、好感度最悪だった西条は、結局、辞めてしまいました(汗)工場がないと製品ができないので、心配です(汗)悦子さんのお相手、後で分かりましたが、大急の小山さんでした♪(^^)予想外で、びっくりしましたが、だから「キアリスですから」と口癖が変わったんですね(^^)前は何かにつけて「大急ですから」と言い、誇りを持っていたのに♪(^^)私はお相手、栄輔さんではないかと予想していたのですが、そうではなく、いい人で良かったです(^^)二郎と五月が同棲していたというのは、予想通りでした(^^)なぜ、五月がさくらに言わなかったのか、それはよく分かりませんが…(^^;)さくらが二郎を好きだというのは、彼女も分かっていたと思いますが…(^^;)来週は、五月、子供ができて、何も言わず、姿を消してしまいそうです(汗)彼のデビューの邪魔にならないように気遣って、内緒にしているのかな?でも、2人の子供なのだから、2人で育て、二郎と一緒に東京へ行ってほしいと思います(^^)二郎はさくらの事、眼中にないので、さくら、いい加減、諦めた方がいいと思います(^^;)とにかく、さくらの家出とすみれとの断絶、1週間で十分だと思いますが、来週も続きそうです(^^;)すみれも昔、潔さんに片思いしましたが、娘の気持ちが分からないのかな?(^^;)すみれ、「女の一生」を展示したのだから、自分の生き方に迷い、初恋に揺れているさくらの気持ちもちゃんと理解しようと、自分の方から歩み寄ってほしいと思います(^^)-【各地の週間最高視聴率】 関東 関西 北海道 初回視聴率(10/3月) 21.6% 20.5% ―最高視聴率 22.5%(1/20金) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第1週(10/3~)[想いをこめた特別な品] 21.6%(10/3月) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第2週(10/10~)[しあわせの形] 20.8%(10/13木) 21.9%(10/12水) 19.9%(10/12水)第3週(10/17~)[とにかく前に] 21.3%(10/19水) 22.2%(10/19水) 19.9%(10/20木)第4週(10/24~)[四つ葉のクローバー] 20.9%(10/29土) 22.0%(10/29土) 18.5%(10/28金)第5週(10/31~)[お父さまの背中] 20.9%(11/1火) 21.5%(11/1火) 17.2%(11/2水)第6週(11/7~)[笑顔をもう一度] 21.3%(11/11金) 22.2%(11/7月) 18.3%(11/11金)第7週(11/14~)[未来] 21.7%(11/19土) 22.1%(11/16水) 17.1%(11/17木)第8週(11/21~)[止まったままの時計] 21.8%(11/24木) 22.9%(11/25金) 17.7%(11/26土)第9週(11/28~)[チャンス到来!] 21.9%(12/3土) 22.3%(11/28月) 17.1%(木・金)第10週(12/5~)[商いの聖地へ] 22.1%(12/7水) 22.8%(12/7水) 18.4%(12/8木)第11週(12/12~)[やるべきこと] 21.9%(12/13火) 21.9%(12/16金) 17.6%(12/15木)第12週(12/19~)[やさしい贈りもの] 22.2%(12/22木) 21.2%(12/20火) 16.5%(12/19月)第13週(12/26~)[いつものように] 21.2%(12/27火) 19.2%(12/27火) 17.2%(12/26月)第14週(1/4~)[新春、想いあらたに] 20.6%(1/6金) 20.6%(1/5木) 16.8%(1/5木)第15週(1/9~)[さくら] 21.4%(1/10火) 21.8%(1/13金) 19.3%(1/9月)第16週(1/16~)[届かぬ心] 22.5%(1/20金) 21.9%(1/20金) 17.7%(1/19木) 第17週(1/23~)[明日への旅] (関西の視聴率は金曜か土曜に追記。北海道は日曜以降に追記予定) (三連星さん、北海道の視聴率情報、ありがとうございます♪) --公式HP・次週あらすじ公式HP・べっぴんさんクリップNo15(悦子&小山のラブラブ対談)公式HP・べっぴんさんクリップNo14(ヨーソローで、不器用に生きる、恋人ふたり)公式HP・すず語り(すず役・江波杏子さんインタビュー)公式HP・すみればこ(芳根京子が消えた)公式HP・こぼれトーク 新世代キャスト発表-ファミリアの軌跡-「べっぴんさん」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<1/16~1/22>(にょえブロ)-【日別あらすじ】(Yahooのあらすじ・まとめ)第1週(10/3~10/8)日別あらすじ(ネタバレ)「想いをこめた特別な品」第2週(10/10~10/15)日別あらすじ(ネタバレ)「しあわせの形」第3週(10/17~10/22)「とにかく前に」第4週(10/24~10/29)「四つ葉のクローバー」第5週(10/31~11/5)「お父さまの背中」&土スタ観覧応募詳細第6週(11/7~11/12)「笑顔をもう一度」&各種行事第7週(11/14~11/19) 「未来」第8週(11/21~11/26)「止まったままの時計」第9週(11/28~12/3) 「チャンス到来!」第10週(12/5~12/10)「商いの聖地へ」第11週(12/12~12/17)「やるべきこと」第12週(12/19~12/24) 「やさしい贈りもの」第13週(12/26~12/28)「いつものように」第14週(1/4~1/7)「新春、想(おも)いあらたに」第15週(1/9~1/14)「さくら」第16週(1/16~1/21)「届かぬ心」第17週(1/23~1/28)「明日への旅」-【過去レビュー】(感想とあらすじ(放送後のネタバレ))第1回[10/3(月)]「四つ葉のクローバー」(21.6%)第2回[10/4(火)]「針と糸と靴」(20.5%)第3回[10/5(水)]「冒険」(20.4%)第4回[10/6(木)]「謝罪」&シャーロットも出演♪10/20から(20.2%)第5回[10/7(金)]「母、天国へ」(18.3%)第6回[10/8(土)]「刺繍倶楽部と召集令状」(18.7%)第7~8回[10/10(月)~10/11(火)]「ゆりの結婚」&視聴率大台割れ第11回[10/14(金)]「夫の出征とさくら誕生」&関西視聴率好調♪第12回(10/15土)「疎開と神戸大空襲&終戦」&第2週迄の感想第13回(10/17月)「潔・復員」&第2週平均視聴率・大台割れ第14~16回(10/18火~10/20木)「靴屋で売る」と視聴率復活♪第23回(10/28金)「4人揃う」&第3週平均視聴率・大台乗せ♪第41回(11/18金)「紀夫から手紙」と第6週視聴率第60回(12/10土)「大急出店&タケちゃんの告白」&視聴率好調♪第66回(12/17土)&年末放送12/28迄、総集編12/29放送 連続テレビ小説 べっぴんさん 完全版 DVD BOX1 [ 芳根京子 ](2017/2/24発売)(25%OFF)Mr.Children (ミスターチルドレン)/ヒカリノアトリエ (CD) [べっぴんさん主題歌] 2017/1/11発売 TFCC-89625NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナル・サウンドトラック [ 世武裕子 ](CD) 楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64821182 できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月28日
コメント(4)
![]()
「おとわ危機一髪」<1/29(日)北海道の視聴率追記済>第3回の関東の視聴率、第2回の15.5%より更に下がって、14.3%でした。関西は、第1回17.3%、第2回の17.6%より更に少し上がって、17.8%♪ 最高視聴率♪北海道は、第2回は下がったものの、第3回は初回の13.5%を超えて、13.6%♪こちらも最高視聴率でした♪(^^)まだ子役が続いていますが、イマイチなのは関東だけで、関西は初回から続けて上がり、北海道も切り返して最高視聴率で、好調です♪(^^)次回の最後で、おとわ役、新井美羽ちゃんから柴咲コウさんに代わります。それで、視聴率が関東は戻るかどうか、関西と北海道は好調が続くかどうか注目です♪(^^)おとわ、〝お手付き”の意味、勘違いしてますね(^^;)子供だから、当然なのですが(^^;)鬼ごっこで、鬼が見つけた人を強く手をつくと思ったよう(^^;)それでも何度もやられたら痛くて嫌だと思ったよう(^^;)実際はもっと辛いのですが…(汗)井伊からは、かつて、今川に人質に出された姫がいたのでした。その姫、佐名(さな)(花總まり)は、井伊直平の娘で、南渓和尚(小林薫)の妹でした。という事は、南渓和尚も井伊直平の息子で、おとわの祖父と兄弟、おとわの大叔父です(^^)佐名は今川に人質に出されて、太守様(義元)のお手付きとなり、何度も何度も…(^^;)そして飽きたら、重臣の関口親永に譲られ、結婚。その娘が瀬名(後の築山殿)です。佐名が人質に出されてひどい目に遭ったので、井伊家はおとわをその二の舞にはしたくないと思って、出家させたのでしょう。直虎(とわ)の出生年が不明なので、今まで何歳か書きませんでしたが、史実では、井伊直満が殺され、亀之丞が逃げた1544年、亀之丞(井伊直親10歳)で、おとわの父・井伊直盛19歳です。おとわ8~9歳に見えますが、直盛がこの時、19歳だったので、そんなに大きい事はないでしょう(^^;)おとわ9歳と仮定すると、直盛10歳の時の子となります(^^;)実際は、おとわ4~5歳位ではなかったかと思うのですが…(^^;)そうすると、今回のように本人の意思で出家したいと思ったとは考えにくいです(汗)多分、佐名の事があったので、両親達は人質を嫌って、娘を守るために出家させたのではないでしょうか?ドラマストーリーブックを見ると、亀之丞(10歳)が去った1544年、直盛39歳と、このドラマでは、直盛の年齢を20歳上にしていて、おとわ9歳となっているようです。直盛が桶狭間の戦いで亡くなった時、36歳または56歳だったという2つの年齢説があるそうですが、このドラマでは、56歳死亡説を取るようです。でも、彼の祖父の直平が永禄6年(1563年)に75歳または85歳で死去していることから見て、その孫が永禄3年時点で56歳ということは考えられないため、36歳で死去、つまり大永6年(1526年)生まれと考えられると、Wikiには載っていましたが…おとわを実際より5歳ほど上にして、直盛との年齢差を自然にするために、直平と直盛の年齢差には目を瞑るようです(汗)直平(前田吟)、おとわの曽祖父ではなく祖父ではないかと思う位、若くて、元気です(^^;)実際はどうだったかはともかく、ドラマでは両親は、井伊を守るために、おとわを人質に出しても仕方ないと諦めていました。でも、おとわ本人が南渓和尚(小林薫)の「答えは一つとは限らぬ」という言葉を思い出して、別の答えはないかと考え、出家したいと思いました。髪を切って、頭も切ってしまい、血まみれになり、途中で女中にみつかり、両親が止めに来て、変な髪型のまま、中断(^^;)中途半端な髪型のまま、今川の本拠地、駿府へ行って人質免除を頼みに行きました。今川には、すぐにおとわが出家しようとした事が伝わり、怒って、すぐに人質に来いと(汗)最悪、そのまま人質となり帰って来られません(汗)それとは別に、おとわの曽祖父の直平(前田吟)達が、小野政直(吹越満)のせいだと恨んで、その嫡男・鶴丸(小林颯)を誘拐しました(^^;)直盛(杉本哲太)は驚いて、これが今川に伝わったらと恐れ、すぐ返せと言いましたが…(^^;)南渓和尚は、今川の怒りをしずめ、おとわの出家を認めさせて人質を免れることを直盛と約束。おとわ達と別に駿府へ向かいました。南渓和尚の作戦は、臨斉宗の僧で、今川家の軍師である太原雪斎(佐野史郎)に頼む事と、妹で、人質経験者の佐名に、義元の母の寿桂尼(浅丘ルリ子)様へ書状を渡す事を頼みました。でも、彼女は、私に頼むのかと怒って、書状を破ってしまいました(汗)おとわは断られてがっかりしましたが、南渓和尚は少しもがっかりしませんでした。怒るという事は心が動いたという事なので、きっと彼女は寿桂尼様に仲介してくれるだろう。彼女はそういう人だと、おとわに微笑みました。本当にその通り、佐和は自分で書状を書いて、寿桂尼様に頼んでくれたようです(^^)佐和さん、いつも暗かったですが、ホントいい人ですね(^^)いつか笑顔になってほしいと思いますが…彼女の最期も辛そうです(汗)おとわが和尚と、佐和に会いに行った時、おとわは蹴鞠をしていた娘の瀬名(丹波せいら)に会いました。蹴鞠で龍王丸に勝つと、褒美が貰えるとの事。瀬名は、龍王丸に勝って褒美を貰い、「龍王様の妻となり、今川を手に入れるのです」と夢を持っているようです。歴史的には、瀬名(後の築山殿)(丹波せいら→菜々緒)は、将来、今川から命じられ、松平元康(徳川家康)の正室になります。結果的には、今川より徳川が天下を取るので、勝ち馬に乗れますね(^^)ただ、天下を取る前に、息子と共に、信長に殺されてしまうので、幸福になれるかどうか分かりませんが…(^^;)それはずっと先の話。とりあえず今、おとわとは、数少ない友人になってくれそうです(^^)おとわは、「蹴鞠で龍王丸に勝つと、褒美を貰える」と瀬名に聞いて、名案が浮かびました♪龍王丸に勝って、褒美として、井伊に帰して貰おうと思ったよう。蹴鞠などやった事がなかったのに、何度も何度も龍王丸に勝負を挑み、勝つまでやりました(^^;)龍王丸、いい子で、可愛くて、負けるまでやらされて、気の毒です(^^;)おとわ、何度も挑んで、ようやく勝てました♪彼は、勝つまでやるなんて卑怯だと訴えましたが…裏で頼んでおいた寿桂尼様と太原雪斎が今川義元(春風亭昇太)に、褒美をあげるべきだと助言してくれました♪(^^)おかげで、「一女・とわの出家をもって、井伊の本領安堵とす」という書状を頂いて、南渓和尚に見せました♪「でかしたぞ、おとわ♪ 途方もない大手柄じゃ♪」南渓和尚も涙をにじませて、喜んでくれました♪(^^)こうして、おとわは、南渓和尚と一緒に、無事、井伊に帰ってくる事ができました♪おとわの蹴鞠での頑張りも役立ったし、あの見た目の悪い髪型も龍王丸に一目惚れされなくて、役だったでしょう(^^)龍王丸に気に入られて、あの子が欲しいと言われたら、人質にされたかもしれないし(^^;)南渓和尚の策が良かったのと、おとわ自身の蹴鞠の頑張りと…そして、鶴丸を誘拐したのも、これ以上、井伊を怒らせては、次の戦いに頑張って貰わねばならないのでまずいとの事で、逆に役立ったよう(^^)いろいろな事が重なって、無事、人質にされずに済みました♪(^^)良かったですね♪(^^)井伊では、出迎えた両親も嬉しそう♪父は、とわが自分の近くに来るのを待ちきれず、川に入って歩いて行って、迎え、喜びの大きさがよく表れていました♪(^^)一人娘なので、どんなに嬉しかった事か…(^^)ただ無事、戻れても出家しなければならないので、これから一緒には住めないですね(^^;)今回も、南渓和尚の〝諸行無情”とか、苦し紛れに言った事が、ちゃんとその通りになって、おとわが臨機応変に実行し、脚本、よくできていました(^^)〝答えは一つとは限らぬ”とか、毎回、何か役立つ事を言ってくれて、南渓和尚、とても魅力的ですね♪(^^)次回は「女子にこそあれ、次郎法師」おとわは、子供ながら出家して、次回からは次郎法師となります。出家と言っても仲の良い南渓和尚の龍潭寺に出家するので、気心は知れていていいかもしれません(^^)次回の最後で、9年飛んで、おとわ19歳になり、おとわ役、新井美羽ちゃんから柴咲コウさんに代わります。新井美羽ちゃんのおとわ、とても可愛くて上手で良かったので、柴咲コウさんに代わるの、ちょっと残念な気もしますが…(^^;)それで、視聴率が関東は戻るかどうか、関西は好調が続くかどうか注目しています(^^)-【第3回あらすじ】 (Yahooテレビより)鶴丸(小林颯)と夫婦になることを拒み、出家をしようとしたおとわ(新井美羽)の捨て身の行動は、主家である今川義元(春風亭昇太)の怒りを買うことになる。義元は忠義の証しとして、おとわを人質に差し出すよう直盛(杉本哲太)に命じる。娘を今川に人質に出した苦い過去がある直平(前田吟)はこれに猛反対する。井伊家存続のため苦渋の選択を強いられる直盛に南渓和尚(小林薫)は、今川の怒りを鎮め、おとわの出家を認めさせて人質を免れることを約束し、おとわと共に駿府へ向かう。駿府の町並みの華やかさを見たおとわは、人質として来ているのも忘れてはしゃぐ。一方、南渓は今川家の軍師・雪斎(佐野史郎)の元を訪れる。--【視聴率推移とレビューリンク】(ビデオリサーチ調べ) [第1回]関東16.9%、関西17.3%、北海道13.5%、BS(関東)4.3%[第2回]関東15.5%、関西17.6%、北海道11.4%、BS(関東)?[第3回]関東14.3%、関西17.8%、北海道13.6%、BS(関東)?(北海道の視聴率は、通常、日曜以降に分かる予定) (三連星さん、北海道の視聴率、いつもありがとうございます♪) -【原作・脚本】森下佳子 (『ごちそうさん』『世界の中心で、愛を叫ぶ』『天皇の料理番』『JIN-仁-』など)【音楽】 菅野よう子 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【ピアノソロ】ラン・ラン【語り】中村梅雀-【主要登場人物】 <井伊家> 井伊直虎(いい なおとら)…柴咲コウ(おとわ(幼少期):新井美羽)井伊直盛(いい なおもり)…杉本哲太(直虎の父)千賀(ちか)…財前直見(直虎の母)井伊直平(いい なおひら)…前田吟(直虎の曽祖父)井伊直満(いい なおみつ)…宇梶剛士(井伊家重臣、直親の父)井伊直親(いい なおちか)…三浦春馬(亀之丞(幼少期):藤本哉汰)(直虎の幼馴染み、直満の息子)しの…貫地谷しほり(直親の妻)井伊直政(いい なおまさ)…菅田将暉(虎松(幼少期):寺田心)(直親の嫡男)佐名(さな)…花總まり(井伊直平の娘)<井伊家臣> 中野直由(なかの なおよし)…筧利夫(井伊家家臣)中野直之(なかの なおゆき)…矢本悠馬 今村藤七郎(いまむら とうしちろう)…芹澤興人(井伊直満の家臣)弥吉(やきち)…藤本康文(井伊家の家人)たけ…梅沢昌代(おとわの乳母)<小野家> 小野政直(おの まさなお)…吹越満(井伊家筆頭家老)小野政次(おの まさつぐ)…高橋一生(鶴丸(幼少期):小林颯)(直虎の幼馴染み、政直の嫡男) 小野玄蕃(おの げんば)…井上芳雄(政直の次男)<奥山家> 奥山朝利(おくやま ともとし)…でんでん(井伊家重臣)なつ…山口紗弥加(小野玄蕃の妻)奥山六左衛門(おくやま ろくざえもん)…田中美央 <龍潭寺> 南渓和尚(なんけい おしょう)…小林薫(龍潭寺の住職)傑山(けつざん)…市原隼人(龍潭寺の僧侶)昊天(こうてん)…小松和重(龍潭寺の僧侶)<井伊谷の民> 甚兵衛(じんべえ)…山本學 八助(はちすけ)…山中崇 角太郎(かくたろう)…前原滉 富助(とみすけ)…木本武宏 福蔵(ふくぞう)…木下隆行 <今川家> 今川義元(いまがわ よしもと)…春風亭昇太 今川氏真(いまがわ うじざね)…尾上松也 (2代目)(龍王丸(幼少期):中川翼)(義元の嫡男)寿桂尼(じゅけいに)…浅丘ルリ子(義元の母)太原雪斎(たいげんせっさい)…佐野史郎(臨斉宗の僧、今川家の軍師)新野左馬助(にいの さまのすけ)…苅谷俊介(今川家家臣)関口氏経(せきぐち うじつね)…矢島健一(今川家家臣)あやめ…光浦靖子 岩松(いわまつ)…木村祐一(今川家家臣)<徳川家> 徳川家康(とくがわ いえやす)…阿部サダヲ瀬名(築山殿)(せな・つきやまどの)…菜々緒(幼少期:丹波せいら)(佐名の娘。家康の正室)<その他> 龍雲丸(りゅううんまる)…柳楽優弥(盗賊団の頭)瀬戸方久(せと ほうきゅう)…ムロツヨシ(あばら屋の男。無一文から豪商へ)高瀬(たかせ)…高橋ひかる(信濃から来た娘)松下常慶(まつした じょうけい)…和田正人(山伏)-公式HP・トップ公式HP・人物相関図公式HP・次回あらすじ公式HP・今川家と井伊家との関係は?関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<1/16~1/22>(にょえブロ)大河「おんな城主 直虎」第2話は15・5% 好調キープ (17.1.15)『おんな城主 直虎』初回 関東16.9%、関西17.3%、BS4.3% (17.1.10)「おんな城主 直虎」BS視聴率4・3%を記録「真田丸」初回上回る(17.1.9) -おんな城主直虎(前編) [ 森下佳子 ]NHK土曜時代劇 忠臣蔵の恋 四十八人目の忠臣 オリジナル・サウンドトラック [ 吉俣良 ]-楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64816911 できれば、どちらか、クリック、お願いします♪(^^)
2017年01月27日
コメント(3)
![]()
【最新版はこちらです】-<1/28(金)追記>『嫌われる勇気』第3話6.6%↑天才女子高生と女刑事・庵堂蘭子(香里奈)との対決、見応えがありました♪アドラー心理学、興味深いので、下記、アフィリで、「嫌われる勇気」という本、ネットで買いました♪まだ注文したばかりで届いてないですが、到着、楽しみです(^^)『就活家族~きっと、うまくいく~』第3話9.5%↑今回も辛い事ばかりで、見ていて、切ないです(^^;)脱落寸前です(^^;)『科捜研の女』第11話の視聴率はまだ分かりません。分かり次第、追記します。 -<1/27(木)追記>『東京タラレバ娘』第2話11.5%↓初回は13.8%で、『A LIFE』に次ぐ高視聴率でしたが、2.3%も下がってしまいました。でも、今回も面白かったと思います♪(^^)『相棒15』はお休みでした。-<1/26(水)追記>『嘘の戦争』第3話11.3%↓『カルテット』第2話9.6%↓どちらも下がってしまいました。『嘘の戦争』、30年前、嘘をつかせた刑事、予想外にいい人で、嵌めたのに、最後、庇ってくれました。次回は、『銭の戦争』にも出演したジュディ・オングさんが登場♪30年前、浩一(草ナギ剛)の家族が殺害される少し前、当時大学生だった2人の男がOLを死なせた件、興三(市村正親)にもみ消しを依頼した人物が代議士の四条綾子(ジュディ・オング)との事。OLを殺した件が揉み消されたとしたら、OLの父も大学生達を恨んでいるんじゃないのかな?こちらの事件も気になります。。。『カルテット』、司(松田龍平)は大学時代から、真紀(松たか子)を好きで、ストーカーしていたようです(^^;)カラオケで会った件、偶然ではなく、ストーカーしていたからでした(^^;)あと一人、諭高(高橋一生)がカラオケで一緒だった理由も気になります(^^)-<1/24(火)夜>『突然ですが、明日結婚します』第1話8.5%(関西は10.0%)月9史上最低の初回視聴率だった前作『カインとアベル』第1話8.8%より低く、最低を更新していまいました(汗)でも、それは、キャストから予想できました(^^;)主役は、西内まりやさんで、相手役は人気ロックバンド・flumpoolのボーカル・山村隆太さんがドラマ初出演です。これは「結婚して専業主婦になりたい女」と「絶対に結婚したくない男」が出会い、結婚に関する価値観が合わないけれど引かれ合い、複雑で滑稽な恋愛模様を繰り広げるラブストーリー。前半、見忘れてしまって、中盤以降、見ましたが、脱落寸前です(^^;)期待度Cです。<1/24(火)早朝>遅くなってしまって、すみません。23日の23時頃、殆どできたのに、裏で、参照した視聴率ニュースでフリーズしてしまって、保存してなかったので、こちらも全部書き直しになってしまいました(汗)注目のキムタクの『A LIFE~愛しき人~』第2話14.7%で、初回14.2%より上がりました♪ 今のところ、第2話が初回より上がったのは、『嘘の戦争』とこれだけです♪(^^)前クールは『逃げ恥』だけでした♪私も期待度C→Bに上げました♪(^^)『視覚探偵 日暮旅人』初回11.2%。この枠は、11%台は珍しく、好発進です♪(^^)私は、松坂桃李さんと多部未華子さんは好きですが、演出の堤幸彦監督がちょっと苦手なので、もう少し様子見です(^^;)それでも、このドラマは好きな『SPEC』に近くて、『神の舌を持つ男』のようにこける事はないと思います(^^;)『スーパーサラリーマン左江内氏』第2話9.6%↓初回12.9%より、3%以上、下がってしまいました(汗)私も脱落寸前で、期待度B→Cに下げました(^^;)大河ファンタジー『精霊の守り人(2) 悲しき破壊神』第1話8.2%。まあまあでした(^^)バルサ(綾瀬はるか)のアクション、第1シーズン同様、カッコ良かったです♪(^^)大相撲初場所・14日目21.1%。千秋楽21.5%。稀勢の里、優勝して良かったです♪おめでとうございます♪(^^)19年ぶりの日本人横綱、誕生しそうですね♪(^^)--冬ドラマ視聴率一覧(2017年1~3月期)<民放プライムタイム> 【視聴率は1/26(木)まで】 【次回、1/30(月)追記予定】-局時タイトル出演開始日期待12348月21突然ですが、明日結婚します西内まりや,山村隆太1/23C8.5---8火21嘘の戦争草なぎ剛,藤木直人1/10A11.812.011.3-6火22カルテット松たか子,満島ひかり1/17B9.89.6--5水21相棒15(第11話~) (元日SP10話17.3%)水谷豊,反町隆史継続B14.613.3--4水22東京タラレバ娘吉高由里子,榮倉奈々1/18B13.811.5--5木20科捜研の女(16) (第9話~)沢口靖子,内藤剛志継続B11.711.1?-5木21就活家族 ~きっと、うまくいく~三浦友和,黒木瞳1/12C11.09.49.5-8木22嫌われる勇気香里奈,加藤シゲアキ1/12B 8.16.46.6-7金20三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~北大路欣也,泉谷しげる1/20B8.9---6金22下剋上受験阿部サダヲ,深田恭子1/13C10.910.6--5金23奪い愛、冬倉科カナ,三浦翔平1/20C6.6---4土21スーパーサラリーマン左江内氏堤真一,小泉今日子1/14C12.99.6--6日21A LIFE~愛しき人~木村拓哉,竹内結子1/15B14.214.7--8日21大貧乏小雪,伊藤淳史1/8C7.74.44.8-4日22視覚探偵 日暮旅人松坂桃李,多部未華子1/22C11.2---視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。局は、1:NHK、4:日本テレビ、5:テレビ朝日、6:TBS、7:テレビ東京、8:フジテレビ。期待度はA~Eの5段階。A:大変期待している、B:期待している、C:普通、D:イマイチ、E:見たくない-*** 冬ドラマ視聴率一覧と感想(1)より *** -<1/20(金)> 『就活家族~きっと、うまくいく~』第2話9.4%↓家族皆、切なすぎて、私は脱落です(^^;) 『嫌われる勇気』第2話6.4%↓絶対消えないペン、自殺者の隠された遺書に、うまく使っていました♪今回も結構、面白かったです♪(^^)-<1/19(木)> 『東京タラレバ娘』第1話13.8%(関西13.0%)。まさかこんな好発進するとは、びっくりです♪(^^;) 前作『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』第1話12.9%でしたので、それより良かったです♪吉高由里子さん、朝ドラ『花子とアン』以来2年ぶりのテレビドラマ主演作で、『瞳』ヒロインの栄倉奈々さんと『あさが来た』に出演した大島優子さん、『花子とアン』の鈴木亮平さんと『とと姉ちゃん』に出演した坂口健太郎さんが出演♪朝ドラ経験者が多いですね(^^;) 雰囲気は、大人の女性向けなので、ターゲット層に合っているかもしれません♪ 180万部突破の東村アキコ氏の人気漫画が原作。 私、全然、期待していなかったんですが、軽いコメディーで、意外と面白かったです♪(^^) 時々、刺さるセリフもあり、『逃げ恥』のようにブームを作れるか、次回に注目しています♪期待度C→Bに上げました♪(^^) 『相棒15』第12話13.3%↓まさかの続落です(汗)裏の水曜ミステリー9「嫌われ監察官 音無一六スペシャル」に食われてしまったかも?(^^;) 今回は、前科者のその後の再就職先での辛い話(^^;) 食品偽装は前にもありましたが、今回、とても切ない話でした(^^;)-<1/18(水)> 『嘘の戦争』第2話12.0%↑普通、第2話は下がる事が多いですが、上がって、良かったです♪(^^) 関西では、第1話15.5%。第2話15.1%。 関西は少し落ちてしまいましたが、それでも、15%台を維持していて、すごいです♪(^^) 今回も面白く、これは本物かもしれないと思い、期待度B→Aに上げました♪(^^) 前クールの『逃げ恥』も第2話で期待度Aに上げました(^^)30年前の事件の真相もかなり明らかにされて、復讐のターゲットを嵌めていく様子も痛快です♪何より、復讐相手を殺さないで、詐欺で嵌めて、社会的に抹殺するところもいいです(^^) 仁科隆(藤木直人)、浩一(草なぎ剛)が父を庇って刺されても、あのナイフなら死なないと、まだ疑っていたところ、すごいです♪そして、浩一、内臓に支障のないように考えて刺されたなんて、さすがです♪(^^) 長男と妹は完全に落ちましたが、まだ、ラスボスらしき仁科興三(市村正親)へのガードは堅いです(本当にラスボスなのか、私は疑っているのですが)(^^;) 今回の復讐相手は、30年前に偽証した新聞配達の苦学生。 今は、仁科家の顧問弁護士になって、いい暮らしをしていました。そして、彼が持っていた仁科興三の証言テープを奪い、当時の担当刑事もグルだったと知りました。 次は彼をターゲットに決めました。 『カルテット』第1話9.8%。 前作『逃げるは恥だが役に立つ』第1話は、10.2%だったので、『逃げ恥』のようにこれから上げていけるかどうか、注目です♪ただ、これは、会話が多くて、舞台みたいでした(汗) 好きか嫌いか分かれそうなマニアックなドラマですね(^^;) 私は結構、嵌まって、好みです♪いろいろ心に残ったセリフがありました(^^) 「人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂。そして、まさか」 「みぞみぞしてきました」の「みぞみぞ」って何かな? 唐揚げに私はレモンをかける派ですが、誰かと一緒に食べる場合、私は「レモン、かけますか?」と聞きます。 「レモン、ありますね」なんて、回りくどすぎて、言いません(^^;)そう言われたら「私にかけろって事かしら?」と、逆にカチンときます(^^;) 余命9ヶ月のピアニストの件も考えさせられました(^^) 私も詐欺かもしれないと思っても言えません(^^;) 松たか子さん、本当に夫を殺したのでしょうか?カラオケ店で偶然出会った4人が弦楽四重奏のカルテットを組み、軽井沢で一冬の共同生活を送ります。でも、それは偶然ではなさそう(汗)満島ひかりさんだけでなく、高橋一生さんと松田龍平さんも、もたいまさこさんに松さんの事を頼まれたのかな? 気になります。。。-<1/17(火)> 映画「信長協奏曲」9.5%。10%超えるかと思ったのですが、届かず、残念です(汗)私は、既にレンタルビデオで見ていましたが、録画しました♪最後に、現代に戻れて良かったです♪(^^)ただ戦国で、何十年も過ごしたはずなのに、最初の時間に戻ったみたいで、体も若く、もう一度、青春を過ごせてラッキーだなと思いました(^^;) 『科捜研の女』第9話11.7%。これ、なかなか面白かったです♪(^^)<1/16(月)> 『A LIFE~愛しき人~』第1話14.2%で、トップに躍り出ました♪関西は更に、高視聴率で、17.3%です♪(^^) 「木村さんが草なぎさんに初回視聴率で勝った」みたいなニュースを見ました(汗)確かに、数字ではそうですが、枠の持っている視聴率が違い過ぎます(汗)TBSの日曜9時はTBSの看板枠、一方、フジの火曜9時は、滅多に10%取れない最低の枠(汗)TBSのこの枠での2011年10月からキムタク主演での『南極大陸』は初回視聴率22.2%でした。その上、宣伝の仕方や脇のキャストなど、いろいろ違うので、初回だけでは比べられません。ただ、私が予想していたよりは『A LIFE』、普通の医療ドラマで、そんなに悪くありませんでした(^^)でも、このドラマは、基本、暗くて、私は明るい『ドクターX』の方が好きです(^^) 竹内結子さんの病気、第2話で明かされるかと思いましたが、初回の最後で、難しい脳腫瘍と明かされました。それを治すために、この病院へ残ってくれと副院長に頼まれ、残る事になりました。この流れは、分かりやすくて、タイトルにも繋がり、良かったです♪人物紹介もさりげなく、個性を出していて、良かったです♪ただ、竹内さんの夫で、キムタクの幼馴染みの副院長(浅野忠信)、嫌な人ですね(^^;) 昔、竹内さんとキムタクが恋人だったのに、キムタクを米国に修行に行かせて、その間に彼女を奪って結婚し、院長の座を狙っているよう(汗) 自分、脳外科医なのに、家族は担当できないので、キムタクにどうか治してほしいと頼んで…心臓外科医のキムタクに、専門外の妻の難しい脳手術をやらせて、彼に妻を殺させたいのかな??(^^;) 嫉妬していそうで、この人の本心が気になります。。。(^^;) 主題歌がB’zなのもびっくりでした♪(^^) 視聴率、過去のキムタクのドラマと比較すると、2016年1月~『A LIFE』初回14.2%2015年4月~『アイムホーム』初回16.7%(平均14.8%)2014年7月~『HERO(2) 』初回26.5%(平均21.3%)2013年10月~『安堂ロイド』初回19.2%(平均12.8%)2012年10月~『PRICELESS』初回16.9%(平均17.7%)2011年10月~『南極大陸』初回22.2%(平均18.0%)やはり初回視聴率、少し下がって、キムタクの看板に翳りが見られるのでは?(^^;)いくら最近のドラマは視聴率が低いと言っても、前クールの『ドクターX』は殆ど20%以上だったので♪でも、逆に、初回が高すぎない方が、第2話が落ちなくて、いいかもしれません。 今後は、ドラマの内容が問われると思うので、第2話以降の視聴率、注目しています(^^)その裏の『大貧乏』第2話4.4%↓初回7.7%より大幅に下がって、5%を切ってしまいました(汗) 次回、どれだけ戻せるか注目しています(^^) 私は、コメディ部分がちょっと安直すぎると思いましたが、サスペンス的要素は、そんなに悪くなかったと思います(^^)ただ、隠し金の30億、簡単に見つかりすぎ(^^;)でも、3日後、その家が引っ越したのか、建物の中に入れなくなっていて、国税局へリークした税務署の査察が入れなくて、残念でした。 前回といい、最後の引きは良かったと思います(^^) 土曜の『スーパーサラリーマン左江内氏』第1話12.9%。 結構、いいスタートを切れました♪(^^)これ、全然、期待していませんでしたが、結構、面白かったです♪(^^) 妻の小泉今日子さん、とても怖くて、嵌まってました♪(^^;)ただ、前クールの『レンタル救世主』と恐妻家のところが似ていて、恐妻家の話は、私はちょっと苦手なので、様子見です(^^) 金曜ドラマ『下剋上受験』第1話10.9%。このドラマは、実話を元にしていて、阿部さん、深田さん演じる中卒の夫婦が、偏差値41の娘とともに最難関中学への受験合格を目指し、小学5年の夏から中学受験に挑むまでの約1年半にわたる家族の挑戦を描く物語。 私は、受験の話が苦手で、見ませんでした(^^;) -<1/15(日)>1/12(木)までに始まったドラマの中では、今のところ、『嘘の戦争』第1話11.8%で、一番です♪(相棒15第11話14.6%が一番視聴率が高いですが、これは2クールなので除く)私もこのドラマ、好きです♪(^^) 詐欺の仕掛けが大規模で、どんな形で騙していくのか、復讐していくのか、興味津々です♪初回2時間SPでは、市村正親さんが本当の復讐相手みたいな感じでしたが…30年前の事件、警察まで協力して無理心中にさせているので、きっともっと大物のラスボスがいるのではないかと予想します(^^)このドラマはあまり事前に宣伝しませんでしたが、今夜から始まるキムタクのドラマ『A LIFE~愛しき人~』は、かなり派手に宣伝しています(^^;)きっと初回視聴率は、こちらが抜くでしょう(^^;)でも、第2話で真価が問われると思います。その裏となる『大貧乏』第1話7.7%。まだ始まる事を知らなかった人も多いかもしれませんが、初回がこれだと、第2話は、裏にキムタクのドラマが始まってしまうので、どうなる事やら?(汗) 最初の貧乏に落ちてしまうエピソードがあまりにも偶然が多くて、いかにも作った感があって、前半、苦手でした(汗)ただ、会社の倒産には裏があるかもしれないという後半の話は、サスペンスとして、少し興味深かったです(^^) 次回はこちらがメインになってくれる事を期待します。 『嫌われる勇気』第1話 8.1%。これ、意外と私は好きです♪思っている事をはっきり言って、嫌われていいというのは、かなり勇気のいる大変な事だと思います(^^;)ヒロインの香里奈さん、クールな刑事役、意外と似合っていました♪(^^) 期待度Bです♪『就活家族』第1話11.0%。 視聴率、結構いいですが、これは前作『ドクターX』の枠なので、視聴率、それに比べると半分近いです(汗)これ、私は見ていません(^^;) 今期は、あまり期待しているドラマがありません(^^;)しいて言えば、『嘘の戦争』かな?これにありませんが、NHKもいろいろなドラマが始まります。 特に私は、大河ファンタジー『精霊の守り人 悲しき破壊神』が、とても楽しみです♪(^^) 大河ファンタジー『精霊の守り人』、昨年から3年がかりで始まった第2シーズンです♪第1シーズンの後、アニメも全て再放送見ましたが、実写版の方が遥かに迫力もあって、話も分かりやすくて、良かったです♪シーズン2は、原作『神の守り人〈来訪編・帰還編〉』『蒼路の旅人』『天と地の守り人〈第1部〉』を元に、国境を超えた壮大なドラマが展開。2016年3月に放送されたシーズン1で、バルサがチャグムとの旅を終えてから、4年後が描かれ、新ヨゴ国の西隣にあるロタ王国に身を潜めるバルサと、新ヨゴ国で皇太子となったチャグムの物語が、より壮大なスケールで展開。 真木よう子さん、鈴木梨央さん、ディーン・フジオカさん、鈴木亮平さん、柄本明らさんなど、新たなキャストも加わり、さらに緻密な人間模様が繰り広げられます。バルサ(綾瀬はるか)は人身売買組織に売られそうになったタル人の少女・アスラ(鈴木梨央)を助け、守りますが、アスラはタルの破壊神“タルハマヤ”を招き、大量殺人を起こす力を授かった恐るべき存在でした。アスラを抹殺しようと、ロタ王家の密偵たちが動きだします。 一方、航海に出ていたチャグムは、海の国・サンガル王国を攻める南の大陸・タルシュ帝国の陰謀に巻き込まれてしまう。。。3分間のミニドラマ『精霊の守り人 外伝』も面白かったです♪(^^) 幽霊に頼まれて、人買いたちに追われている幼女を助けます。 幼女に「目をつぶって、20数えるんだ」と言い、数えている間に、悪者達を皆、倒していって、お墓に届けてあげ、幽霊が安心して消える。それらが全て、20数えるうちにできるなんて、すごいです(^^) 幼女は目を開け、お墓に花を供えて、終わりです。 次のシーズン3(ラストシーズン)は、16年11月から撮影中で、17年11月から放送予定(全9回)。 聖導師役の平幹二朗さん、亡くなってしまったので、シーズン3から鹿賀丈史さんが代わりに撮影中との事です。それよりまず、1/21(土)からの第2シーズン、とても楽しみです♪今期一番、このドラマに期待しています♪(^^)-【送料無料】銭の戦争 DVD-BOX 【DVD】東京タラレバ娘 1-7巻セット [ 東村アキコ ](全巻セット)アイムホーム BD-BOX(Blu-ray Disc) [ 木村拓哉 ]映画「信長協奏曲」 スタンダード・エディションDVD [ 小栗旬 ]NHK 大河ファンタジー 精霊の守り人 SEASON2 悲しき破壊神 完全ドラマガイド【電子書籍】[ DVD&ブルーレイでーた編集部 ]精霊の守り人 シーズン1 DVD-BOX [ 綾瀬はるか ]【送料無料】 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え / 岸見一郎 【本】今こそ!「嫌われる勇気」 仕事に効くアドラー心理学週刊ダイヤモンド 第二特集【電子書籍】[ 泉秀一 ]-Yahooテレビ・冬ドラマ一覧- - できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月24日
コメント(18)
![]()
第15週(1/9月~1/14土)「さくら」の週間最高視聴率は、関東21.4%↑(1/10火)、関西21.8%↑(1/13金)でした。どちらも上がって、良かったです♪(^^)北海道の視聴率は、1/21(土)に1週遅れで、第14週(1/4水~1/7土)「新春、想いあらたに」の週間最高視聴率、16.8%↓(1/5木)が新しく分かりました。そして、1/22(日)に、第15週(1/9月~1/14土)「さくら」の週間最高視聴率も分かり、ようやく北海道も1週遅れから追いつきました(^^)北海道の第15週は、19.3%↑(1/9月)で、前週より大きく上がり、第3週19.9%(10/20木)以来の19%台でした♪(^^)これは、第17週「明日への旅」の日別のあらすじです。 -<日別あらすじ> 第17週(第92~97回)(1/23月~1/28土) (Yahooテレビより)第92回[1/23(月)]すみれ(芳根京子)は、任されていた大急百貨店の展示のテーマを「女の一生」に決め、明美(谷村美月)、良子(百田夏菜子)、君枝(土村芳)と準備を進めていく。一方で、家出中の娘・さくら(井頭愛海)は姉のゆり(蓮佛美沙子)の家からいまだ帰らない。すみれは夫の紀夫(永山絢斗)に「会いに行かないか」と誘われるが、「今はまだかける言葉が見つからない」と断るのだった。第93回[1/24(火)] すみれ(芳根京子)たちの元に、売り場担当の悦子(滝裕可里)が娘とフィアンセを連れてやってくる。その相手を見て、一同は驚きのあまり絶句する。一方、潔(高良健吾)は紀夫(永山絢斗)から、昔一緒に働いていた岩佐栄輔(松下優也)が神戸に戻ってきたという情報を得る。若者に大流行している洋服店「エイス」を経営しているのが栄輔だと思い当たった潔は、早速大急百貨店に推薦の話を持ちかけていく。第94回[1/25(水)]すみれ(芳根京子)の義兄・潔(高良健吾)は、洋服店「エイス」の社長となった栄輔(松下優也)と再会し、家に連れて帰る。10年ぶりに栄輔の姿を目にしたゆり(蓮佛美沙子)は…。一方、すみれは同僚の明美(谷村美月)とジャズ喫茶「ヨーソロー」を訪れ、子育ての相談をする。「ヨーソロー」のママ・すず(江波杏子)から聞いた意外な身の上話を聞き、すみれは「女の一生」について改めて考え直すのだった。第95回[1/26(木)] 大急百貨店に任された展示のテーマを「女の一生」に決め、構想を練るすみれ(芳根京子)。同じ場所で出店の準備を進めていた洋服店「エイス」の社長・栄輔(松下優也)は、家出中のさくら(井頭愛海)についてすみれに話を持ちかける。一方、社長の紀夫(永山絢斗)から期待されていたキアリス新入社員の西城(永瀬匡)は、新規の工場開拓に音をあげ、突然会社をやめてしまう。第96回[1/27(金)]大急百貨店に任された展示のテーマを「女の一生」に決め構想を練っていたすみれ(芳根京子)は、ジャズ喫茶「ヨーソロー」のママ・すず(江波杏子)の言葉をヒントに、人生にはいろいろな生き方があることを表現しようと思いつく。一方、若者向けの女性ファッションに進出しようと事業を進めていた潔(高良健吾)は、栄輔(松下優也)が経営する「エイス」も同じ分野に進出しようとしていることを知り、対決必至な状況に…。第97回[1/28(土)] キアリスが担当した大急百貨店の展示がお披露目となった。挨拶を求められたすみれ(芳根京子)は、展示のテーマを「女の一生」とし、いろいろな生き方をする女性たちを応援したいという思いが込められていると話す。展示の制作を通じて思いを固めたすみれは、家出して姉のゆり(蓮佛美沙子)の家にいる娘・さくら(井頭愛海)に会いに行く。すっかり心を閉ざしてしまっているさくらに、すみれは自分の気持ちを必死で伝えるが…-【各地の週間最高視聴率】 関東 関西 北海道 初回視聴率(10/3月) 21.6% 20.5% ―最高視聴率 22.2%(12/22水) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第1週(10/3~)[想いをこめた特別な品] 21.6%(10/3月) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第2週(10/10~)[しあわせの形] 20.8%(10/13木) 21.9%(10/12水) 19.9%(10/12水)第3週(10/17~)[とにかく前に] 21.3%(10/19水) 22.2%(10/19水) 19.9%(10/20木)第4週(10/24~)[四つ葉のクローバー] 20.9%(10/29土) 22.0%(10/29土) 18.5%(10/28金)第5週(10/31~)[お父さまの背中] 20.9%(11/1火) 21.5%(11/1火) 17.2%(11/2水)第6週(11/7~)[笑顔をもう一度] 21.3%(11/11金) 22.2%(11/7月) 18.3%(11/11金)第7週(11/14~)[未来] 21.7%(11/19土) 22.1%(11/16水) 17.1%(11/17木)第8週(11/21~)[止まったままの時計] 21.8%(11/24木) 22.9%(11/25金) 17.7%(11/26土)第9週(11/28~)[チャンス到来!] 21.9%(12/3土) 22.3%(11/28月) 17.1%(木・金)第10週(12/5~)[商いの聖地へ] 22.1%(12/7水) 22.8%(12/7水) 18.4%(12/8木)第11週(12/12~)[やるべきこと] 21.9%(12/13火) 21.9%(12/16金) 17.6%(12/15木)第12週(12/19~)[やさしい贈りもの] 22.2%(12/22木) 21.2%(12/20火) 16.5%(12/19月)第13週(12/26~)[いつものように] 21.2%(12/27火) 19.2%(12/27火) 17.2%(12/26月)第14週(1/4~)[新春、想いあらたに] 20.6%(1/6金) 20.6%(1/5木) 16.8%(1/5木) 第15週(1/9~)[さくら] 21.4%(1/10火) 21.8%(1/13金) 19.3%(1/9月)第16週(1/16~)[届かぬ心] (関西の視聴率は金曜か土曜に追記。北海道は日曜以降に追記予定) (三連星さん、北海道の視聴率情報、ありがとうございます♪) --公式HP・次週あらすじ公式HP・べっぴんさんクリップNo14(ヨーソローで、不器用に生きる、恋人ふたり)公式HP・すみればこ(すみれも私も正解は分からないけど)公式HP・こぼれトーク(林遣都さん、すみれのスキップが好き) 新世代キャスト発表-ファミリアの軌跡-「べっぴんさん」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<12/26~1/1>(にょえブロ)-【日別あらすじ】(Yahooのあらすじ・まとめ)第1週(10/3~10/8)日別あらすじ(ネタバレ)「想いをこめた特別な品」第2週(10/10~10/15)日別あらすじ(ネタバレ)「しあわせの形」第3週(10/17~10/22)「とにかく前に」第4週(10/24~10/29)「四つ葉のクローバー」第5週(10/31~11/5)「お父さまの背中」&土スタ観覧応募詳細第6週(11/7~11/12)「笑顔をもう一度」&各種行事第7週(11/14~11/19) 「未来」第8週(11/21~11/26)「止まったままの時計」第9週(11/28~12/3) 「チャンス到来!」第10週(12/5~12/10)「商いの聖地へ」第11週(12/12~12/17)「やるべきこと」第12週(12/19~12/24) 「やさしい贈りもの」第13週(12/26~12/28)「いつものように」第14週(1/4~1/7)「新春、想(おも)いあらたに」第15週(1/9~1/14)「さくら」第16週(1/16~1/21)「届かぬ心」-【過去レビュー】(感想とあらすじ(放送後のネタバレ))第1回[10/3(月)]「四つ葉のクローバー」(21.6%)第2回[10/4(火)]「針と糸と靴」(20.5%)第3回[10/5(水)]「冒険」(20.4%)第4回[10/6(木)]「謝罪」&シャーロットも出演♪10/20から(20.2%)第5回[10/7(金)]「母、天国へ」(18.3%)第6回[10/8(土)]「刺繍倶楽部と召集令状」(18.7%)第7~8回[10/10(月)~10/11(火)]「ゆりの結婚」&視聴率大台割れ第11回[10/14(金)]「夫の出征とさくら誕生」&関西視聴率好調♪第12回(10/15土)「疎開と神戸大空襲&終戦」&第2週迄の感想第13回(10/17月)「潔・復員」&第2週平均視聴率・大台割れ第14~16回(10/18火~10/20木)「靴屋で売る」と視聴率復活♪第23回(10/28金)「4人揃う」&第3週平均視聴率・大台乗せ♪第41回(11/18金)「紀夫から手紙」と第6週視聴率第60回(12/10土)「大急出店&タケちゃんの告白」&視聴率好調♪第66回(12/17土)&年末放送12/28迄、総集編12/29放送 連続テレビ小説 べっぴんさん 完全版 DVD BOX1 [ 芳根京子 ](2017/2/24発売)(25%OFF)Mr.Children (ミスターチルドレン)/ヒカリノアトリエ (CD) [べっぴんさん主題歌] 2017/1/11発売 TFCC-89625NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナル・サウンドトラック [ 世武裕子 ](CD) できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月21日
コメント(9)
![]()
「崖っぷちの姫」第2回の関東の視聴率は、初回の16.9%より下がって、第2回15.5%でした(^^;)初回は注目されるので、第2回が落ちるのは、よくある事です。でも、関西の視聴率は、初回17.3%、第2回17.6%で、上がりました♪第2回が初回より上がる事は珍しいので、関西、すごいです♪(^^)北海道は、初回13.5%、第2回11.4%↓でした(^^;)これ以上、下がると、20位以内に入らなくて、視聴率が分からなくなってしまいそうなので、この辺で踏ん張ってほしいです(^^;)BSプレミアムの6時からの視聴率は、初回4.3%で、『真田丸』の初回BS3.3%、『花燃ゆ』初回2.8%を上回りました♪ただ、第2回のBS視聴率は分かりません(^^;)一番、印象に残ったのは、あばら屋の男、ムロツヨシさん。無一文から豪商へ成り上がるようです(^^)でも、まだそれは、ずっと先の話(^^;)今回は、おとわ(新井美羽)を袋に入れて、お城に連れて行き、お礼を貰おうとしましたが、誘拐したと間違われ、殺されそうになりました(^^;)おとわに説明させ、何とか疑いが晴れて良かったです(^^)お礼にお金を貰えました♪おとわは、ご先祖様の井戸の近くで亀之丞(藤本哉汰)の笛を見つけたので、届けに追いかけ、見つけて渡しました。そして、着ている服を交換。彼の身代わりとなって、今川の亀之丞捜索に、自分が捕まって、時を稼ぎました。そのお蔭か、無事、亀之丞は逃げられたようです♪(^^)おとわは、亀之丞と会った時の事を両親に説明しました。亀之丞は、おとわが届けた笛を、とても喜びました。「これは父上から頂いた物じゃ。もう2度と手に入らぬ。ありがとう、おとわ」「死ぬなよ、亀。何があっても、決して…」「俺はもっと強うなる。誰よりも強い男になって、必ず…おとわの元に帰る」そう言って去りました。子供ながら愛し合う2人は、再会を誓い合ったのですが…亀之丞を逃がしたため、代わりに、小野政直(吹越満)の息子・鶴丸(小林颯)とおとわを夫婦にし、井伊家の家督を継がせるようにと、今川から下知が来ました。でも、それでは今川に乗っ取られるようなもの(^^;)井伊直盛(杉本哲太)らは嫌でしたが、断るわけにもいかず…おとわは、亀が可哀想だと、猛反対!おとわの眼中になくて、ちょっと鶴も可哀想でしたが…(^^;)おとわ、鶴丸と結婚しないで、井伊家も無事な別の道はないかと、懸命に考えました。そして、髪の毛を自ら切りました♪出家するという事ですね(^^)でも、そう簡単に出家、認められそうもないようです(^^;)次回は「おとわ危機一髪」次回は、おとわ、南渓和尚(小林薫)と共に、今川の本拠地の駿府に行くようです。人質にされてしまうのかな??(^^;)おとわ、いずれ、出家すると分かっていますが、そう簡単にはいかないようです(汗)おとわ目線での今川、どう描かれるのか、楽しみです♪(^^)そして、次回、浅丘ルリ子さん(今川義元の母・寿桂尼役)も登場♪ 楽しみです♪(^^)--【第2回あらすじ】 (Yahooテレビより)謀反人の嫡男として今川の追っ手に命を狙われる亀之丞(藤本哉汰)を逃がすため、おとわ(新井美羽)はある秘策を思い付く。おとわの命懸けの策が功を奏し、亀之丞は無事、信濃へと落ち延びる。井伊直満が謀反の疑いで殺害されたことにより、以前から直満と対立していた井伊家筆頭家老の小野政直(吹越満)が、今川家の目付として井伊家中の実権を握ろうとする。政直が今川と手を組んで直満を陥れたと疑う、先々代当主の井伊直平(前田吟)と井伊家の重臣・中野直由(筧利夫)は激しく反発する。だが、そんなことは気にも留めない政直は、息子・鶴丸(小林颯)とおとわを夫婦にし、井伊家の家督を継がせようと画策する。-【視聴率推移とレビューリンク】(ビデオリサーチ調べ) [第1回]関東16.9%、関西17.3%、北海道13.5%、BS(関東)4.3%[第2回]関東15.5%、関西17.6%、北海道11.4%、BS(関東)?(北海道の視聴率は、通常、日曜以降に分かる予定)(三連星さん、北海道の視聴率、いつもありがとうございます♪)-【原作・脚本】森下佳子 (『ごちそうさん』『世界の中心で、愛を叫ぶ』『天皇の料理番』『JIN-仁-』など)【音楽】 菅野よう子 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【ピアノソロ】ラン・ラン【語り】中村梅雀-【主要登場人物】 <井伊家> 井伊直虎(いい なおとら)…柴咲コウ(おとわ(幼少期):新井美羽)井伊直盛(いい なおもり)…杉本哲太(直虎の父)千賀(ちか)…財前直見(直虎の母)井伊直平(いい なおひら)…前田吟(直虎の曽祖父)井伊直満(いい なおみつ)…宇梶剛士(井伊家重臣、直親の父)井伊直親(いい なおちか)…三浦春馬(亀之丞(幼少期):藤本哉汰)(直虎の幼馴染み、直満の息子)しの…貫地谷しほり(直親の妻)井伊直政(いい なおまさ)…菅田将暉(虎松(幼少期):寺田心)(直親の嫡男)佐名(さな)…花總まり(井伊直平の娘)<井伊家臣> 中野直由(なかの なおよし)…筧利夫(井伊家家臣)中野直之(なかの なおゆき)…矢本悠馬 今村藤七郎(いまむら とうしちろう)…芹澤興人(井伊直満の家臣)弥吉(やきち)…藤本康文(井伊家の家人)たけ…梅沢昌代(おとわの乳母)<小野家> 小野政直(おの まさなお)…吹越満(井伊家筆頭家老)小野政次(おの まさつぐ)…高橋一生(鶴丸(幼少期):小林颯)(直虎の幼馴染み、政直の嫡男) 小野玄蕃(おの げんば)…井上芳雄(政直の次男)<奥山家> 奥山朝利(おくやま ともとし)…でんでん(井伊家重臣)なつ…山口紗弥加(小野玄蕃の妻)奥山六左衛門(おくやま ろくざえもん)…田中美央 <龍潭寺> 南渓和尚(なんけい おしょう)…小林薫(龍潭寺の住職)傑山(けつざん)…市原隼人(龍潭寺の僧侶)昊天(こうてん)…小松和重(龍潭寺の僧侶)<井伊谷の民> 甚兵衛(じんべえ)…山本學 八助(はちすけ)…山中崇 角太郎(かくたろう)…前原滉 富助(とみすけ)…木本武宏 福蔵(ふくぞう)…木下隆行 <今川家> 今川義元(いまがわ よしもと)…春風亭昇太 今川氏真(いまがわ うじざね)…尾上松也 (2代目)(龍王丸(幼少期):中川翼)(義元の嫡男)寿桂尼(じゅけいに)…浅丘ルリ子(義元の母)太原雪斎(たいげんせっさい)…佐野史郎(臨斉宗の僧、今川家の軍師)新野左馬助(にいの さまのすけ)…苅谷俊介(今川家家臣)関口氏経(せきぐち うじつね)…矢島健一(今川家家臣)あやめ…光浦靖子 岩松(いわまつ)…木村祐一(今川家家臣)<徳川家> 徳川家康(とくがわ いえやす)…阿部サダヲ瀬名(築山殿)(せな・つきやまどの)…菜々緒(家康の正室)<その他> 龍雲丸(りゅううんまる)…柳楽優弥(盗賊団の頭)瀬戸方久(せと ほうきゅう)…ムロツヨシ(あばら屋の男。無一文から豪商へ)高瀬(たかせ)…高橋ひかる(信濃から来た娘)松下常慶(まつした じょうけい)…和田正人(山伏)-公式HP・トップ公式HP・人物相関図公式HP・次回あらすじ関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<1/2~1/8>(にょえブロ)大河「おんな城主 直虎」第2話は15・5% 好調キープ (17.1.15)『おんな城主 直虎』初回 関東16.9%、関西17.3%、BS4.3% (17.1.10)「おんな城主 直虎」BS視聴率4・3%を記録「真田丸」初回上回る(17.1.9)-おんな城主直虎(前編) [ 森下佳子 ]NHK土曜時代劇 忠臣蔵の恋 四十八人目の忠臣 オリジナル・サウンドトラック [ 吉俣良 ]-楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64787305 できれば、どちらか、クリック、お願いします♪(^^)
2017年01月20日
コメント(5)
![]()
「偶然の出会いに隠された4つの嘘…大人のラブサスペンス!!」初回(第1話)視聴率は、9.8%(関東)でした。 前作『逃げるは恥だが役に立つ』第1話は、10.2%だったので、『逃げ恥』のようにこれから上げていけるかどうか、注目です♪好きか嫌いか分かれそうなマニアックなドラマですね(^^;) 私は結構、嵌まって、好みです♪(^^)会話が多くて、舞台みたいでした。 いろいろ心に残ったセリフがありました(^^) 「人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂。そして、まさか」まさかの事が起こって、松さんのご主人、1年前に失踪したのだそうです(汗)でも、最後、夫の母らしき、もたいまさこさんが出てきて、彼女に殺されたのだと言いました(汗)何か証拠でもあるのでしょうか??とにかく、満島ひかりさん、まだ、会話を録音して届けるようです(汗) 最後に満島ひかりさんが言った「みぞみぞしてきました」の「みぞみぞ」って何かな?どこかの方言??カルテット4人のキャラも個性的で、魅力的です♪(^^)私は、すっきり晴れた青空が好きですが、松たか子さんと満島ひかりさんは、曇りが好きだそうです。私は、唐揚げにレモンをかける派ですが、誰かと一緒に食べる場合、「レモン、かけますか?」と聞きます。 「レモン、ありますね」なんて、回りくどすぎて、言いません(^^;)そう言われたら「私にかけろって事かしら?」と、逆にカチンときます(^^;) 偽の余命9ヶ月のピアニストの件も考えさせられました(^^)私も詐欺かもしれないと思っても言えません(^^;)それにしても「余命9ヶ月」と銘打ったら、同じ所に9ヶ月いたらまずいと思いますが、もう1年もいるよう(^^;)松さんがお店の人に、5年前にも余命9ヶ月と言って東京のライブハウスで演奏していた事をリークして、それが決め手となり、カルテット・ドーナツホール、彼の代わりに、演奏できる事になりました。男性陣は、彼を追い出したみたいに感じて、心から喜べないようでしたが…同情だけでなく、もっと深く「アリとキリギリス」の話に例えて、松さんが反論したのは、なるほどと感心しました(^^)「同情じゃありません。思いやりを…」「思いやりじゃないですよねあの人に未来の自分達を見たからですよね。私達、『アリとキリギリス』のキリギリスじゃないですか。音楽で食べていきたいって言うけど、もう答え出てると思うんですよね。私達、好きなことで生きていける人にはなれなかったんです。仕事にできなかった人は、決めなきゃいけないと思うんです。趣味にするのか、それでも、まだ夢にするのか。趣味にできたアリは幸せだけど、夢にしちゃったキリギリスは泥沼で、ベンジャミンさんは夢の沼に沈んだキリギリスだったから、嘘つくしかなかった。そしたら、こっちだって奪い取るしかなかったんじゃないですか?」やりたいと思っていた所で、演奏できるようになって、良かったですね(^^)松さんみたいに、芸能界でもこの位の神経がないと、生き残れないでしょう(^^;)実際の松たか子さんは親が偉大なので、そんなハングリーな事しなくても、大丈夫でしょうけれど…(^^;) 松さん、本当に夫を殺したのでしょうか?唐揚げにレモンをかけない方がいいと言えなかったがために殺されたのだとしたら、すごいですが(^^;)夫が言ったという言葉「愛してるけれど、好きじゃない」意味よく分からないです(^^;)愛してる方が、好きより上のような気がするんですが…「夫婦って、別れられる家族」、確かにそうですね(^^;)でも、だとしたら、殺さなくても、離婚すれば良かったと思いますが…(^^;)もたいまさこさんが嫁が殺したと思っているだけで、本当は失踪かもしれませんね(^^;)そこのところ、真相が気になります。カラオケ店で偶然出会った4人が弦楽四重奏のカルテットを組み、軽井沢で一冬の共同生活を送ります。バンド名は、カルテット・ドーナツホール。でも、それは偶然ではなさそう(汗)満島ひかりさんだけでなく、高橋一生さんと松田龍平さんも、もたいまさこさんに松さんの事を頼まれたのかな? 気になります。。。最後に、満島ひかりさんがもたいまさこさんと会い、松さんとの会話を録音したのを聞かせました。「息子は失踪なんかしていません。この女に殺されたんです。必ず、どこかで本性が出ます。それまで友達のふりを続けて下さい」と言い、録音機を返して握らせる。「は~。みぞみぞしてきました」<主題歌><続く>ラストの椎名林檎さん作詞・作曲の主題歌、椎名林檎さんらしくて、曲も映像もステキでした♪(^^)--【ドラマ紹介】(Yahooテレビより)全員片思い、全員嘘つき。30代男女4人のひと冬の共同生活…本音と秘密が交錯する新感覚ラブコメディ!-ある日、“偶然”出会った男女4人。 夢が叶わないまま、人生のピークにたどり着くことなく緩やかな下り坂の前で立ち止まっている者たちだ。そんな4人がカルテットを組み、軽井沢で共同生活を送ることになる。しかしその“偶然”には、大きな秘密が隠されていた…。-【第1話あらすじ】(Yahooテレビより)巻真紀(松たか子)は別府司(松田龍平)の運転で軽井沢の別荘へとやって来た。待っていたのは世吹すずめ(満島ひかり)と家森諭高(高橋一生)。東京のカラオケボックスで出会った4人は奏者で、弦楽四重奏をやることになった。ライブレストランで演奏しようという話になるが、その店では“余命9ヶ月”のピアニスト ベンジャミン瀧田(イッセー尾形)がレギュラー演奏していた。 そこで真紀は、突拍子もないことを言い出す。-【脚本】 坂元裕二(『東京ラブストーリー』『それでも、生きてゆく』『Mother』など)【主題歌】Doughnuts Hole(松たか子・満島ひかり・高橋一生・松田龍平)「おとなの掟」(作詞・作曲:椎名林檎、編曲:斎藤ネコ・椎名林檎)【音楽】 fox capture plan-【主なキャスト】<カルテット・ドーナツホール>・巻 真紀(まき まき)…松たか子(第1ヴァイオリン担当。既婚者だが、夫は1年前に失踪?殺害?)・世吹 すずめ(せぶき すずめ)…満島ひかり(チェロ奏者。無職。路上でチェロ演奏をしており、その際に鏡子に依頼され、真紀のことを探っている)・家森 諭高(いえもり ゆたか)…高橋一生(ヴィオラ奏者。美容院でアシスタントのアルバイトをしている)・別府 司(べっぷ つかさ)…松田龍平(第2ヴァイオリン奏者。「ふくろうドーナツ」社員。世界的指揮者を祖父に持ち、カルテットの共同生活場所として、祖父が所有する軽井沢の別荘を提供する)<その他>・来杉 有朱(きすぎ ありす)…吉岡里帆(ライブレストラン「ノクターン」のアルバイト店員。元地下アイドルのためネットの炎上に詳しい)・谷村 大二郎(たにむら だいじろう)…富澤たけし(ライブレストラン「ノクターン」のシェフ。多可美の夫。)・谷村 多可美(たにむら たかみ)…八木亜希子(ライブレストラン「ノクターン」の責任者でホール担当。大二郎の妻。)・半田 温志(はんだ あつし)…Mummy-D ・巻 鏡子(まき きょうこ)…もたいまさこ(真紀の夫の母。自分の息子が真紀に殺されたと考え、すずめに真紀と友人になり内偵するよう依頼)・ベンジャミン瀧田(ベンジャミン たきた)… イッセー尾形(余命9か月(自称)のピアニスト。真紀が5年前に東京のライブハウスで見た時も、余命9か月のピアニストとして活動していた)-それでも、生きてゆく DVD-BOX [ 瑛太/満島ひかり ]告白 特別価格版 [ 松たか子 ]【中古】DVD「 夏ホテル 」 松本幸四郎 松たか子-楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします。 <TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64780029 できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月18日
コメント(5)
![]()
「帰ってきた職人外科医!!宿命の再会」第1話の視聴率は、関東14.2%、関西17.3%でした♪今のところ、今期トップに躍り出て、好発進です♪(『相棒15』第11話14.6%だが2クールなので除く)1月22日 (日) 午後2時から第1話の再放送をするそうです。(公式HPより)(一部放送されない地域もございます。詳しくはお住まいの地域番組表をご確認ください)見逃してしまった方は、必見です♪(^^)「木村さんが草なぎさんに初回視聴率で勝った」みたいなニュースを見ました(汗)確かに、数字ではそうですが、枠の持っている視聴率が違い過ぎます(汗)TBSの日曜9時はTBSの看板枠、一方、フジの火曜9時は、滅多に10%取れない最低の枠(汗)TBSのこの枠での2011年10月からキムタク主演での『南極大陸』は初回視聴率22.2%でした。その上、宣伝の仕方や脇のキャストなど、いろいろ違うので、初回だけでは比べられません。ただ、私が予想していたよりは『A LIFE』、普通の医療ドラマで、そんなに悪くありませんでした(^^)でも、このドラマは、基本、暗くて、私は明るい『ドクターX』の方が好きです(^^) 竹内結子さんの病気、第2話で明かされるかと思いましたが、初回の最後で、難しい脳腫瘍と明かされました。それを治すために、この病院へ残ってくれと副院長に頼まれ、残る事になりました。この流れは、分かりやすくて、タイトルにも繋がり、良かったです♪人物紹介もさりげなく、個性を出していて、良かったです♪ただ、竹内さんの夫で、キムタクの幼馴染みの副院長(浅野忠信)、嫌な人ですね(^^;) 昔、竹内さんとキムタクが恋人だったのに、キムタクを米国に修行に行かせて、その間に彼女を奪って結婚し、院長の座を狙っているよう(汗) 自分、脳外科医なのに、家族は担当できないので、キムタクにどうか治してほしいと頼んで…心臓外科医のキムタクに、専門外の妻の難しい脳手術をやらせて、彼に妻を殺させたいのかな??(^^;) 嫉妬していそうで、この人の本心が気になります。。。(^^;) 主題歌がB’zなのもびっくりでした♪(^^)-視聴率、過去のキムタクのドラマと比較すると、2016年1月~『A LIFE』初回14.2%2015年4月~『アイムホーム』初回16.7%(平均14.8%)2014年7月~『HERO(2) 』初回26.5%(平均21.3%)2013年10月~『安堂ロイド』初回19.2%(平均12.8%)2012年10月~『PRICELESS』初回16.9%(平均17.7%)2011年10月~『南極大陸』初回22.2%(平均18.0%)やはり初回視聴率、少し下がって、キムタクの看板に翳りが見られるのでは?(^^;)いくら最近のドラマは視聴率が低いと言っても、前クールの『ドクターX』は殆ど20%以上だったので♪でも、逆に、初回が高すぎない方が、第2話が落ちなくて、いいかもしれません。 今後は、ドラマの内容が問われると思うので、第2話以降の視聴率、注目しています(^^)さて、人物関係を整理したいと思います。心臓外科医・沖田一光(木村拓哉)は、昔、壇上記念病院へ勤務していて、院長・壇上虎之介(柄本明)の娘で小児外科医の壇上深冬(竹内結子)と恋人でした。でも、彼の幼馴染みの脳外科医の壮大(浅野忠信)は沖田は米国で腕を磨いた方がいいと院長に進言。院長の紹介で、沖田は米国に渡り、その後、腕1本で難しい手術をこなす有名な外科医になりました。でも、父は息子が立派な医者になったと信じていなくて、久々に帰国した息子に、昔のように、壮大の詰めの赤を煎じて飲めと、壮大贔屓です(汗)10年後の現在、院長が心臓疾患で倒れ、治療不可能とみられ、彼は沖田に診て貰いたいと言いました。現在、壮大は深冬と結婚して婿養子に入っていて、副院長をしていて、娘もいます。そして、壮大は病院の顧問弁護士の榊原実梨(菜々緒)と不倫しています(汗)それに気づいていないのか、まだ沖田が好きなのか、深冬の本心は不明(^^;)壮大は沖田にライバル心があって、嫉妬していそう(^^;)外科の若手医師・井川颯太(松山ケンイチ)は、オペナースの柴田由紀(木村文乃)が好きなようですが、彼女は井川には興味がなく、軽くあしらい、沖田に興味を持ったよう♪できる男が好きなようです♪(^^)沖田と由紀がくっつけばいいですが、まだ沖田は深冬が気になるようです(汗)院長の難しい手術、一度は成功したかと思われましたが、その後、容態が急変(汗)てっきり術後のケアを任された井川のミスではないかと思いましたが、そうでもなかったよう(^^;)最初の手術が悪かったようです(汗)危険な手術と知っていて、任せたのに、深冬、急変したら、「大丈夫だと言ったのに」と沖田を責めて、「手術しなければ良かった」と後悔し、まるで医者でなくて、一般人のよう(^^;)でも、沖田は言い訳せず、何か治す方法はないかと再手術の道を探しました。そして、由紀の協力で、再手術の方法をみつけ、実行。今度は成功して、治りました♪回復した院長は、このままこの病院にいてほしいと沖田に懇願。でも、沖田は断り、米国へ帰ると言いました。ところが、その後、病院スタッフの健康診断の結果が出て、深冬、手術は難しい位置に腫瘍がある事が判明(汗)それを知った壮大は、脳外科医なのに、家族の担当はできないからと、心臓外科医で、専門違いの沖田に彼女の病気を告げ、治してほしいと頼みました。それを受けて、沖田はこの病院に残る事を決意しました。<続く>院長の心臓は治って良かったですが、本当に死にそうなのは、深冬のよう(^^;)沖田は、幼馴染みと結婚してしまった愛しき人を治す事ができるでしょうか?それは技術的にも心情的にも難しそうです(^^;)このドラマは、病院を舞台に、ドロドロな恋愛ドラマを描いていくのかな?(^^;)ドクターXの大門ほど、失敗しないようには見えないし、恋愛ドラマとしては、壮大など悪役キャラがはっきりしていて、深冬にも共感できないし…(^^;)オペナースの柴田由紀(木村文乃)には好感持てました♪(^^)悪くはなかったですが、掴みはOKというほど掴まれたわけでもないので、様子見です(^^)次回の視聴率も気になります(^^)-【第1話あらすじ】(公式HPより)外科医・沖田一光(木村拓哉)がアメリカ・シアトルから東京にある壇上記念病院へ10年ぶりに戻ってきた。院長・壇上虎之介(柄本明)が心臓疾患で倒れ、虎之介からその手術を任されたのだ。しかし虎之介の娘で小児外科医の壇上深冬(竹内結子)とその夫で副院長の壇上壮大(浅野忠信)は、沖田を壇上記念病院に再び迎え入れることに戸惑っていた。深冬はかつて沖田と交際しており、壮大は沖田と幼馴染だったのだ。沖田がアメリカへ渡ったあと、壮大は脳外科医でありながら秀でた経営手腕を虎之介に見込まれ、深冬と結婚。経営の合理化を進め、壇上記念病院での確固たる地位を築いていたが、最近では経営方針を巡って虎之介と対立していた。虎之介を診察した沖田は、第一外科部長の羽村圭吾(及川光博)が反対するにも関わらず、難しい虎之介の手術をやれると言い切る。 外科の若手医師・井川颯太(松山ケンイチ)はいきなり現れた沖田に懐疑的、オペナースの柴田由紀(木村文乃)は沖田に興味を持つ。手術当日、祈るように手術室のモニターを見守る深冬。一方で病院の顧問弁護士・榊原実梨(菜々緒)と手術室の様子を見ていた壮大は、この10年で沖田がオペの腕を上げたことを感じていた。沖田が手掛けた虎之介の手術は成功したかに思えたが…。-【視聴率推移】(関東地区) [第1回]14.2%(関西17.3%)-【脚本】橋部敦子【主題歌】B'z『Still alive』-【主要キャスト】沖田 一光(おきた かずあき)…木村拓哉(心臓血管と小児の外科が専門の外科医)壇上 深冬(だんじょう みふゆ)…竹内結子(壇上記念病院院長の娘で小児外科医。沖田の元恋人)井川 颯太(いがわ そうた)…松山ケンイチ(壇上記念病院の心臓血管外科医。関東外科医学会会長の父を持ち、ゆくゆくは満天橋病院を継ぐ2世医師)柴田 由紀(しばた ゆき)…木村文乃(壇上記念病院の一流オペナース)榊原 実梨(さかきばら みのり)…菜々緒(壇上記念病院の顧問弁護士。颯太の愛人)羽村 圭吾(はむら けいご)…及川光博(壇上記念病院の第一外科部長であり心臓血管外科専門の医師)壇上 壮大(だんじょう まさお)…浅野忠信(壇上記念病院副院長で脳外科医。深冬の夫。旧姓:鈴木)壇上 虎之助(だんじょう とらのすけ)…柄本明(壇上記念病院院長。深冬の実父)沖田 一心(おきた いっしん)… 田中泯(沖田 一光の父。寿司屋)真田 隆之(さなだ たかゆき)…小林隆(壇上記念病院の事務長)--公式HP・人物相関図公式HP・次回あらすじ-アイムホーム BD-BOX(Blu-ray Disc) [ 木村拓哉 ]【中古】DVD▼南極大陸 6(第10話 最終)▽レンタル落ち【テレビドラマ】-楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします。 <TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64772873 できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月17日
コメント(4)
![]()
【最新版はこちらです】-<1/20(金)追記>『就活家族~きっと、うまくいく~』第2話9.4%↓家族皆、切なすぎて、私は脱落です(^^;)『嫌われる勇気』第2話6.4%↓絶対消えないペン、自殺者の隠された遺書に、うまく使っていました♪今回も結構、面白かったです♪(^^)『科捜研の女』第10話の視聴率はまだ分かりません。分かり次第、追記します。-<1/19(木)追記>『東京タラレバ娘』第1話13.8%(関西13.0%)。まさかこんな好発進するとは、びっくりです♪(^^;)前作『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』第1話12.9%でしたので、それより良かったです♪吉高由里子さん、朝ドラ『花子とアン』以来2年ぶりのテレビドラマ主演作で、『瞳』ヒロインの栄倉奈々さんと『あさが来た』に出演した大島優子さん、『花子とアン』の鈴木亮平さんと『とと姉ちゃん』に出演した坂口健太郎さんが出演♪朝ドラ経験者が多いですね(^^;)雰囲気は、大人の女性向けなので、ターゲット層に合っているかもしれません♪180万部突破の東村アキコ氏の人気漫画が原作。私、全然、期待していなかったんですが、軽いコメディーで、意外と面白かったです♪(^^)時々、刺さるセリフもあり、『逃げ恥』のようにブームを作れるか、次回に注目しています♪期待度C→Bに上げました♪(^^)『相棒15』第12話13.3%↓まさかの続落です(汗)裏の水曜ミステリー9「嫌われ監察官 音無一六スペシャル」に食われてしまったかも?(^^;)今回は、前科者のその後の再就職先での辛い話(^^;)食品偽装は前にもありましたが、今回、とても切ない話でした(^^;)-<1/18(水)追記>『嘘の戦争』第2話12.0%↑普通、第2話は下がる事が多いですが、上がって、良かったです♪(^^)関西では、第1話15.5%。第2話15.1%。関西は少し落ちてしまいましたが、それでも、15%台を維持していて、すごいです♪(^^)今回も面白く、これは本物かもしれないと思い、期待度B→Aに上げました♪(^^)前クールの『逃げ恥』も第2話で期待度Aに上げました(^^)30年前の事件の真相もかなり明らかにされて、復讐のターゲットを嵌めていく様子も痛快です♪何より、復讐相手を殺さないで、詐欺で嵌めて、社会的に抹殺するところもいいです(^^)仁科隆(藤木直人)、浩一(草なぎ剛)が父を庇って刺されても、あのナイフなら死なないと、まだ疑っていたところ、すごいです♪そして、浩一、内臓に支障のないように考えて刺されたなんて、さすがです♪(^^)長男と妹は完全に落ちましたが、まだ、ラスボスらしき仁科興三(市村正親)へのガードは堅いです(本当にラスボスなのか、私は疑っているのですが)(^^;)今回の復讐相手は、30年前に偽証した新聞配達の苦学生。今は、仁科家の顧問弁護士になって、いい暮らしをしていました。そして、彼が持っていた仁科興三の証言テープを奪い、当時の担当刑事もグルだったと知りました。次は彼をターゲットに決めました。『カルテット』第1話9.8%。前作『逃げるは恥だが役に立つ』第1話は、10.2%だったので、『逃げ恥』のようにこれから上げていけるかどうか、注目です♪ただ、これは、会話が多くて、舞台みたいでした(汗)好きか嫌いか分かれそうなマニアックなドラマですね(^^;)私は結構、嵌まって、好みです♪いろいろ心に残ったセリフがありました(^^)「人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂。そして、まさか」「みぞみぞしてきました」の「みぞみぞ」って何かな?唐揚げに私はレモンをかける派ですが、誰かと一緒に食べる場合、私は「レモン、かけますか?」と聞きます。「レモン、ありますね」なんて、回りくどすぎて、言いません(^^;)そう言われたら「私にかけろって事かしら?」と、逆にカチンときます(^^;)余命9ヶ月のピアニストの件も考えさせられました(^^)私も詐欺かもしれないと思っても言えません(^^;)松たか子さん、本当に夫を殺したのでしょうか?カラオケ店で偶然出会った4人が弦楽四重奏のカルテットを組み、軽井沢で一冬の共同生活を送ります。でも、それは偶然ではなさそう(汗)満島ひかりさんだけでなく、高橋一生さんと松田龍平さんも、もたいまさこさんに松さんの事を頼まれたのかな? 気になります。。。-<1/17(火)追記>映画「信長協奏曲」9.5%。10%超えるかと思ったのですが、届かず、残念です(汗)私は、既にレンタルビデオで見ていましたが、録画しました♪最後に、現代に戻れて良かったです♪(^^)ただ戦国で、何十年も過ごしたはずなのに、最初の時間に戻ったみたいで、体も若く、もう一度、青春を過ごせてラッキーだなと思いました(^^;)『科捜研の女』第9話11.7%。これ、なかなか面白かったです♪(^^)<1/16(月)追加>『A LIFE~愛しき人~』第1話14.2%で、トップに躍り出ました♪関西は更に、高視聴率で、17.3%です♪(^^)「木村さんが草なぎさんに初回視聴率で勝った」みたいなニュースを見ました(汗)確かに、数字ではそうですが、枠の持っている視聴率が違い過ぎます(汗)TBSの日曜9時はTBSの看板枠、一方、フジの火曜9時は、滅多に10%取れない最低の枠(汗)TBSのこの枠での2011年10月からキムタク主演での『南極大陸』は初回視聴率22.2%でした。その上、宣伝の仕方や脇のキャストなど、いろいろ違うので、初回だけでは比べられません。ただ、私が予想していたよりは『A LIFE』、普通の医療ドラマで、そんなに悪くありませんでした(^^)でも、このドラマは、基本、暗くて、私は明るい『ドクターX』の方が好きです(^^)竹内結子さんの病気、第2話で明かされるかと思いましたが、初回の最後で、難しい脳腫瘍と明かされました。それを治すために、この病院へ残ってくれと副院長に頼まれ、残る事になりました。この流れは、分かりやすくて、タイトルにも繋がり、良かったです♪人物紹介もさりげなく、個性を出していて、良かったです♪ただ、竹内さんの夫で、キムタクの幼馴染みの副院長(浅野忠信)、嫌な人ですね(^^;)昔、竹内さんとキムタクが恋人だったのに、キムタクを米国に修行に行かせて、その間に彼女を奪って結婚し、院長の座を狙っているよう(汗)自分、脳外科医なのに、家族は担当できないので、キムタクにどうか治してほしいと頼んで…心臓外科医のキムタクに、専門外の妻の難しい脳手術をやらせて、彼に妻を殺させたいのかな??(^^;)嫉妬していそうで、この人の本心が気になります。。。(^^;)主題歌がB’zなのもびっくりでした♪(^^)視聴率、過去のキムタクのドラマと比較すると、2016年1月~『A LIFE』初回14.2%2015年4月~『アイムホーム』初回16.7%(平均14.8%)2014年7月~『HERO(2) 』初回26.5%(平均21.3%)2013年10月~『安堂ロイド』初回19.2%(平均12.8%)2012年10月~『PRICELESS』初回16.9%(平均17.7%)2011年10月~『南極大陸』初回22.2%(平均18.0%)やはり初回視聴率、少し下がって、キムタクの看板に翳りが見られるのでは?(^^;)いくら最近のドラマは視聴率が低いと言っても、前クールの『ドクターX』は殆ど20%以上だったので♪でも、逆に、初回が高すぎない方が、第2話が落ちなくて、いいかもしれません。今後は、ドラマの内容が問われると思うので、第2話以降の視聴率、注目しています(^^)その裏の『大貧乏』第2話4.4%↓初回7.7%より大幅に下がって、5%を切ってしまいました(汗)次回、どれだけ戻せるか注目しています(^^)私は、コメディ部分がちょっと安直すぎると思いましたが、サスペンス的要素は、そんなに悪くなかったと思います(^^)ただ、隠し金の30億、簡単に見つかりすぎ(^^;)でも、3日後、その家が引っ越したのか、建物の中に入れなくなっていて、国税局へリークした税務署の査察が入れなくて、残念でした。前回といい、最後の引きは良かったと思います(^^)土曜の『スーパーサラリーマン左江内氏』第1話12.9%。結構、いいスタートを切れました♪(^^)これ、前々、期待していませんでしたが、結構、面白かったです♪(^^)妻の小泉今日子さん、とても怖くて、嵌まってました♪(^^;)ただ、前クールの『レンタル救世主』と恐妻家のところが似ていて、恐妻家の話は、私はちょっと苦手なので、様子見です(^^)金曜ドラマ『下剋上受験』第1話10.9%。このドラマは、実話を元にしていて、阿部さん、深田さん演じる中卒の夫婦が、偏差値41の娘とともに最難関中学への受験合格を目指し、小学5年の夏から中学受験に挑むまでの約1年半にわたる家族の挑戦を描く物語。私は、受験の話が苦手で、見ませんでした(^^;) -<1/15(日)>1/12(木)までに始まったドラマの中では、今のところ、『嘘の戦争』第1話11.8%で、一番です♪(相棒15第11話14.6%が一番視聴率が高いですが、これは2クールなので除く)私もこのドラマ、好きです♪(^^)詐欺の仕掛けが大規模で、どんな形で騙していくのか、復讐していくのか、興味津々です♪初回2時間SPでは、市村正親さんが本当の復讐相手みたいな感じでしたが…30年前の事件、警察まで協力して無理心中にさせているので、きっともっと大物のラスボスがいるのではないかと予想します(^^)このドラマはあまり事前に宣伝しませんでしたが、今夜から始まるキムタクのドラマ『A LIFE~愛しき人~』は、かなり派手に宣伝しています(^^;)きっと初回視聴率は、こちらが抜くでしょう(^^;)でも、第2話で真価が問われると思います。その裏となる『大貧乏』第1話7.7%。まだ始まる事を知らなかった人も多いかもしれませんが、初回がこれだと、第2話は、裏にキムタクのドラマが始まってしまうので、どうなる事やら?(汗)最初の貧乏に落ちてしまうエピソードがあまりにも偶然が多くて、いかにも作った感があって、前半、苦手でした(汗)ただ、会社の倒産には裏があるかもしれないという後半の話は、サスペンスとして、少し興味深かったです(^^)次回はこちらがメインになってくれる事を期待します。『嫌われる勇気』第1話 8.1%。これ、意外と私は好きです♪思っている事をはっきり言って、嫌われていいというのは、かなり勇気のいる大変な事だと思います(^^;)ヒロインの香里奈さん、クールな刑事役、意外と似合っていました♪(^^)期待度Bです♪『就活家族』第1話11.0%。視聴率、結構いいですが、これは前作『ドクターX』の枠なので、視聴率、それに比べると半分近いです(汗)これ、私は見ていません(^^;)今期は、あまり期待しているドラマがありません(^^;)しいて言えば、『嘘の戦争』かな?これにありませんが、NHKもいろいろなドラマが始まります。特に私は、大河ファンタジー『精霊の守り人 悲しき破壊神』が、とても楽しみです♪(^^)大河ファンタジー『精霊の守り人』、昨年から3年がかりで始まった第2シーズンです♪第1シーズンの後、アニメも全て再放送見ましたが、実写版の方が遥かに迫力もあって、話も分かりやすくて、良かったです♪シーズン2は、原作『神の守り人〈来訪編・帰還編〉』『蒼路の旅人』『天と地の守り人〈第1部〉』を元に、国境を超えた壮大なドラマが展開。2016年3月に放送されたシーズン1で、バルサがチャグムとの旅を終えてから、4年後が描かれ、新ヨゴ国の西隣にあるロタ王国に身を潜めるバルサと、新ヨゴ国で皇太子となったチャグムの物語が、より壮大なスケールで展開。真木よう子さん、鈴木梨央さん、ディーン・フジオカさん、鈴木亮平さん、柄本明らさんなど、新たなキャストも加わり、さらに緻密な人間模様が繰り広げられます。バルサ(綾瀬はるか)は人身売買組織に売られそうになったタル人の少女・アスラ(鈴木梨央)を助け、守りますが、アスラはタルの破壊神“タルハマヤ”を招き、大量殺人を起こす力を授かった恐るべき存在でした。アスラを抹殺しようと、ロタ王家の密偵たちが動きだします。一方、航海に出ていたチャグムは、海の国・サンガル王国を攻める南の大陸・タルシュ帝国の陰謀に巻き込まれてしまう。。。3分間のミニドラマ『精霊の守り人 外伝』も面白かったです♪(^^)幽霊に頼まれて、人買いたちに追われている幼女を助けます。幼女に「目をつぶって、20数えるんだ」と言い、数えている間に、悪者達を皆、倒していって、お墓に届けてあげ、幽霊が安心して消える。それらが全て、20数えるうちにできるなんて、すごいです(^^)幼女は目を開け、お墓に花を供えて、終わりです。次のシーズン3(ラストシーズン)は、16年11月から撮影中で、17年11月から放送予定(全9回)。聖導師役の平幹二朗さん、亡くなってしまったので、シーズン3から鹿賀丈史さんが代わりに撮影中との事です。それよりまず、1/21(土)からの第2シーズン、とても楽しみです♪今期一番、このドラマに期待しています♪(^^)-冬ドラマ視聴率一覧(2017年1~3月期)<民放プライムタイム> 【視聴率は1/19(木)まで】 【次回、1/23(月)追記予定】-局時タイトル出演開始日期待128月21突然ですが、明日結婚します西内まりや,山村隆太1/23C--8火21嘘の戦争草なぎ剛,藤木直人1/10A11.812.06火22カルテット松たか子,満島ひかり1/17B9.8-5水21相棒15(第11話~)(元日SP10話17.3%)水谷豊,反町隆史継続B14.613.34水22東京タラレバ娘吉高由里子,榮倉奈々1/18B13.8-5木20科捜研の女(16)(第9話~)沢口靖子,内藤剛志継続B11.7?5木21就活家族~きっと、うまくいく~三浦友和,黒木瞳1/12C11.09.48木22嫌われる勇気香里奈,加藤シゲアキ1/12B 8.16.47金20三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~北大路欣也,泉谷しげる1/20B--6金22下剋上受験阿部サダヲ,深田恭子1/13C10.9-5金23奪い愛、冬倉科カナ,三浦翔平1/20C--4土21スーパーサラリーマン左江内氏堤真一,小泉今日子1/14B12.9-6日21A LIFE~愛しき人~木村拓哉,竹内結子1/15C14.2-8日21大貧乏小雪,伊藤淳史1/8C7.74.44日22視覚探偵 日暮旅人松坂桃李,多部未華子1/22C--視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。局は、1:NHK、4:日本テレビ、5:テレビ朝日、6:TBS、7:テレビ東京、8:フジテレビ。期待度はA~Eの5段階。A:大変期待している、B:期待している、C:普通、D:イマイチ、E:見たくない-【送料無料】銭の戦争 DVD-BOX 【DVD】アイムホーム BD-BOX(Blu-ray Disc) [ 木村拓哉 ]東京タラレバ娘 1-7巻セット [ 東村アキコ ](全巻セット)映画「信長協奏曲」 スタンダード・エディションDVD [ 小栗旬 ]NHK 大河ファンタジー 精霊の守り人 SEASON2 悲しき破壊神 完全ドラマガイド【電子書籍】[ DVD&ブルーレイでーた編集部 ]精霊の守り人 シーズン1 DVD-BOX [ 綾瀬はるか ]【送料無料】 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え / 岸見一郎 【本】今こそ!「嫌われる勇気」 仕事に効くアドラー心理学週刊ダイヤモンド 第二特集【電子書籍】[ 泉秀一 ]-Yahooテレビ・冬ドラマ一覧-- できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月15日
コメント(12)
![]()
1/16(月)のスタパに江波杏子さん(ジャズ喫茶「ヨーソロー」のママ役)が出演します。1/17(火)は、清川あさみさん(タイトル映像)、1/19(木)は、伊武雅刀さん(大急百貨店社長役)が出演予定です。これは、第16週「届かぬ心」の日別のあらすじです。--<日別あらすじ> 第16週(第86~91回)(1/16月~1/21土) (Yahooテレビより)第86回[1/16(月)]キアリスの新入社員採用試験の準備で帰りが遅くなったすみれ(芳根京子)は、駅前の繁華街で娘のさくら(井頭愛海)らしき影を見かける。紀夫(永山絢斗)と一緒に帰宅すると、やはりさくらは家にいなかった。探しに行こうと慌てて外に出たところに、さくらが幼なじみの健太郎(古川雄輝)、龍一(森永悠希)と帰ってくる。三人がナイトクラブに行っていたと知り、紀夫とすみれは激しく怒り……第87回[1/17(火)]娘のさくら(井頭愛海)の変化を心配するすみれ(芳根京子)は、今後は朝食だけでも家族そろって食べようと決める。少しでも家族の時間がとれると聞いて喜ぶさくら。一方、キアリスでは新入社員の中西直政(森優作)の提案で、お祝いギフト用の詰め合わせ商品を作ることになる。「すぐにでも欲しい」という現場からの声を受け、全員で一気にとりかかることに。翌朝、起きてきたさくらは、すみれが早朝から仕事に出たことを知り……第88回[1/18(水)]すみれ(芳根京子)たちは、大急百貨店社長の大島(伊武雅刀)から、大急の顔となる展示の担当を依頼され、テーマをどうするか悩んでいた。一方、キアリス社長の紀夫(永山絢斗)は、仕事帰りに新入社員の西城一朗(永瀬匡)を居酒屋に連れていき、良子(百田夏菜子)の夫・勝二(田中要次)と君枝(土村芳)の夫・昭一(平岡祐太)に紹介する。酔っ払った西城は、すみれたちに対して暴言を吐き、夫たちは困り果ててしまう。第89回[1/19(木)]娘のさくら(井頭愛海)の誕生日。朝、すみれ(芳根京子)は「夜は一緒にお祝いしようね」と声をかけるが、何度も約束を破られ傷ついたさくらはすみれの提案を拒絶するのだった。放課後、ジャズ喫茶「ヨーソロー」を訪れたさくらは、ドラム演奏者の二郎(林遣都)とアルバイトの五月(久保田紗友)に誕生日を祝福してもらう。さくらは、そのまま二郎が演奏するナイトクラブへ。家でさくらの帰りを待つすみれは心配して…第90回[1/20(金)]さくら(井頭愛海)を心配してナイトクラブを訪れたすみれ(芳根京子)は、偶然そこに居合わせた栄輔(松下優也)と10年ぶりに再会する。驚きと混乱の中で、さくらを強引に家に連れて帰ろうとするすみれ。しかし、さくらはそんなすみれに反発する。言うことを聞かないさくらにいらだったすみれは思わず手をあげてしまうのだった。翌朝、和解しようとすみれがさくらの部屋に入ると、ベッドはもぬけの空で…第91回[1/21(土)]家出をしてしまったさくら(井頭愛海)を心配するすみれ(芳根京子)だったが、姉のゆり(蓮佛美沙子)の家にいると知ってとりあえず胸をなで下ろすのだった。ところが、さくらを迎えに行ったものの、すみれは話もできないままゆりに帰されてしまう。話し合えるような段階は、とっくに過ぎていた。会社に戻ると同僚の明美(谷村美月)が、落ち込むすみれを飲みに誘う。明美に連れて行かれた店は思いがけない場所で…… * * * * *-第14週(1/4水~1/7土)「新春、想いあらたに」の週間最高視聴率は、関東20.6%↓(1/6金)、関西20.6%↑(1/5木)でした。お正月第1週なので、低いのは仕方ないでしょう。関西、よく上がりました♪(^^)北海道の視聴率は、1週遅れとなってしまって、第13週(12/26月~12/28水)の分が、1/15(日)にようやく分かりました(汗)北海道の第13週、17.2%↑(12/26月)でした。-【各地の週間最高視聴率】 関東 関西 北海道 初回視聴率(10/3月) 21.6% 20.5% ―最高視聴率 22.2%(12/22水) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第1週(10/3~)[想いをこめた特別な品] 21.6%(10/3月) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第2週(10/10~)[しあわせの形] 20.8%(10/13木) 21.9%(10/12水) 19.9%(10/12水)第3週(10/17~)[とにかく前に] 21.3%(10/19水) 22.2%(10/19水) 19.9%(10/20木)第4週(10/24~)[四つ葉のクローバー] 20.9%(10/29土) 22.0%(10/29土) 18.5%(10/28金)第5週(10/31~)[お父さまの背中] 20.9%(11/1火) 21.5%(11/1火) 17.2%(11/2水)第6週(11/7~)[笑顔をもう一度] 21.3%(11/11金) 22.2%(11/7月) 18.3%(11/11金)第7週(11/14~)[未来] 21.7%(11/19土) 22.1%(11/16水) 17.1%(11/17木)第8週(11/21~)[止まったままの時計] 21.8%(11/24木) 22.9%(11/25金) 17.7%(11/26土)第9週(11/28~)[チャンス到来!] 21.9%(12/3土) 22.3%(11/28月) 17.1%(木・金)第10週(12/5~)[商いの聖地へ] 22.1%(12/7水) 22.8%(12/7水) 18.4%(12/8木)第11週(12/12~)[やるべきこと] 21.9%(12/13火) 21.9%(12/16金) 17.6%(12/15木)第12週(12/19~)[やさしい贈りもの] 22.2%(12/22木) 21.2%(12/20火) 16.5%(12/19月)第13週(12/26~)[いつものように] 21.2%(12/27火) 19.2%(12/27火) 17.2%(12/26月) 第14週(1/4~)[新春、想いあらたに] 20.6%(1/6金) 20.6%(1/5木) ?第15週(1/9~)[さくら](関西の視聴率は金曜か土曜に追記。北海道は日曜以降に追記予定) (三連星さん、北海道の視聴率情報、ありがとうございます♪) --公式HP・次週あらすじ公式HP・べっぴんさんクリップNo13(さくら、健太郎、龍一が成長)公式HP・すみればこ(すみれ34歳、15歳の娘・さくらが母に似てきた?)公式HP・こぼれトーク(優等生タイプの健太郎が思いあまってチューしちゃう?)公式HP・麻田語り(靴職人・麻田こと、市村正親さんからのラストメッセージ) 新世代キャスト発表-ファミリアの軌跡ファミリアの阪急百貨店への出店-「べっぴんさん」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<12/26~1/1>(にょえブロ)-【日別あらすじ】(Yahooのあらすじ・まとめ)第1週(10/3~10/8)日別あらすじ(ネタバレ)「想いをこめた特別な品」第2週(10/10~10/15)日別あらすじ(ネタバレ)「しあわせの形」第3週(10/17~10/22)「とにかく前に」第4週(10/24~10/29)「四つ葉のクローバー」第5週(10/31~11/5)「お父さまの背中」&土スタ観覧応募詳細第6週(11/7~11/12)「笑顔をもう一度」&各種行事第7週(11/14~11/19) 「未来」第8週(11/21~11/26)「止まったままの時計」第9週(11/28~12/3) 「チャンス到来!」第10週(12/5~12/10)「商いの聖地へ」第11週(12/12~12/17)「やるべきこと」第12週(12/19~12/24) 「やさしい贈りもの」第13週(12/26~12/28)「いつものように」第14週(1/4~1/7)「新春、想(おも)いあらたに」第15週(1/9~1/14)「さくら」-【過去レビュー】(感想とあらすじ(放送後のネタバレ))第1回[10/3(月)]「四つ葉のクローバー」(21.6%)第2回[10/4(火)]「針と糸と靴」(20.5%)第3回[10/5(水)]「冒険」(20.4%)第4回[10/6(木)]「謝罪」&シャーロットも出演♪10/20から(20.2%)第5回[10/7(金)]「母、天国へ」(18.3%)第6回[10/8(土)]「刺繍倶楽部と召集令状」(18.7%)第7~8回[10/10(月)~10/11(火)]「ゆりの結婚」&視聴率大台割れ第11回[10/14(金)]「夫の出征とさくら誕生」&関西視聴率好調♪第12回(10/15土)「疎開と神戸大空襲&終戦」&第2週迄の感想第13回(10/17月)「潔・復員」&第2週平均視聴率・大台割れ第14~16回(10/18火~10/20木)「靴屋で売る」と視聴率復活♪第23回(10/28金)「4人揃う」&第3週平均視聴率・大台乗せ♪第41回(11/18金)「紀夫から手紙」と第6週視聴率第60回(12/10土)「大急出店&タケちゃんの告白」&視聴率好調♪第66回(12/17土)&年末放送12/28迄、総集編12/29放送 連続テレビ小説 べっぴんさん 完全版 DVD BOX1 [ 芳根京子 ](2017/2/24発売)(25%OFF)Mr.Children (ミスターチルドレン)/ヒカリノアトリエ (CD) [べっぴんさん主題歌] 2017/1/11発売 TFCC-89625NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナル・サウンドトラック [ 世武裕子 ](CD) できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月14日
コメント(14)
![]()
「天才詐欺師の復讐劇2時間SPで今夜開幕仕組まれた殺人事件…愛する家族の仇を討て巧みな嘘と罠で因縁の宿敵に地獄を見せろ」初回視聴率は、関東11.8%、関西15.5%でした。関西は良かったですが、関東、もう少し行くかと思ったのですが、意外と伸びませんでした(汗)あまり宣伝しなかったので、始まるの知らなかった人も多かったかもしれません。2015年1月クールに放送されたシリーズ前作『銭の戦争』、関東は初回14.1%(平均13.4%)でしたので、それと比べると、イマイチでした(汗)ただ、この枠は10%を超える事が滅多になく、前作『レディ・ダ・ヴィンチの診断』(初回8.8%)、前々作『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』(初回9.6%)も一度も10%以上がありません(汗)それらと比べると、関東も良かったです♪(^^)草なぎ剛さんのSMAP解散後の第1作。と言っても、この仕事はずっと前から決まっていて、解散前から撮影していました(現在も撮影中)この仕事を取ったのは、元マネージャーの飯島氏とのことで、ジャニーズ事務所、次の仕事を取ってくれるかどうか、ちょっと心配です。。。(参考ニュースはこちら)↓SMAP・草なぎ剛主演『嘘の戦争』は、飯島氏“最後の仕事”!フジの大爆死枠で成功なるか?これは、第1弾『銭の戦争』とは異なり、韓国ドラマのリメイク作品ではなく、完全オリジナル作品です。「嘘は嫌い」と言いながら、嘘をつくシーンが何度も登場♪大掛かりな嘘で、用心深い二科隆(藤木直人)から信用を得るため、いろいろ対策を講じていたの、さすがでした(^^)米国でのペーパーカンパニーが実際に稼働しているように見せかけるため、わざわざ十倉ハルカ(水原希子)、米国まで行かせて、電話に出させたとは(汗)そして、最後は彼と復讐相手の二科興三(市村正親)の信頼をえるために、過去の事件の実行犯の五十嵐智香(甲本雅裕)に刺されました(汗)それにしても、前提となる30年前、家族皆を殺されたのに、父親が家族を殺されたとされてしまい、自分がいくら真実を話しても警察も親戚の人も誰も信じてくれなかったという件、警察が犯人と繋がって口封じしていたとしても、親戚まで誰も信じてくれないというのは、あり得るだろうかと、ちょっと疑問でした(汗)いつも嘘ばかりついている子なら分かりますが、浩一(草ナギ剛)は父から「嘘をつくな」と言う教えで、嘘をつかない子みたいだったのに。そこの前提に疑問を持ってしまうと、その後の現在も嘘っぽく思えてしまって、今の復讐話に集中できない感じも少しありました(^^;)市村正親さん、人のいい靴屋さんかと思ったら、『べっぴんさん』の出演は火曜が最後みたいで、同じ日に他局で、復讐相手ですか(^^;)まるで、合わせたかのようでした(^^;)-人を騙すポイント「リアリティー」と「ユーティリティー」とのこと。「ユーティリティー」とは、相手にも特になる事があるという事とのこと。なるほど♪(^^)二科の長男の晃(安田顕)には、仕事で協力して得させたふりをして、騙しました。30年前に家族の命を奪った男をタイで見つけた詐欺師の浩一(草なぎ剛)は、男を追って日本に帰国。相棒のハルカ(水原希子)や詐欺師見習のカズキ(菊池風磨)と調べた男の正体は、父の元同僚で、大学病院の准教授・五十嵐(甲本雅裕)だった。さらに、五十嵐の背後の黒幕が大手医療機器メーカー創業者・二科興三(市村正親)と判明。30年前の事件の真相を暴くため、浩一は身分を偽り、二科の長男の晃(安田顕)や娘の楓(山本美月)に近づく。そして、五十嵐を追い詰めて、二科興三(市村正親)を刺すように仕向け、仁科を守って、浩一が刺されてしまう。通常ならこれで、二科興三と次男・隆(藤木直人)にも信じて貰えそうですが、さて、次回、どうなるか…それにしても、嘘にリアリティーを持たせるためには、自転車で怪我したり、最後に刺されて大怪我したり、体を張って大変ですね(^^;)少なくとも、二科家の長女で女医の楓(山本美月)には信じて貰えていそうで、これで一層、彼女は浩一を好きになってくれるでしょう(^^)30年前、父は何に気づいて、警察に言おうとして、口封じされてしまったのか・・・それが気になります。三瓶守(大杉漣)、浩一が育った養護施設の経営者で、いい人そうに見えますが、彼も怪しい気がします(^^;)指令を受けて、ただ一人の生き残りの浩一を見張っていたのではないのかな??とにかく、大掛かりな陰謀を感じます。これは、家族を惨殺された子供が詐欺師となって真実を探りながら復讐する話で、少し『ウロボロス』的な感じもします。小栗旬さんも嘘だらけでしたし…(^^;)浩一に同情できるので、痛快な復讐ドラマという感じになっていて、私は好きです♪(^^)期待度Bです♪視聴率、ずっと10%以上を保っていってほしいと思います♪(^^)尚、次回は15分拡大。初回2時間SPの再放送があります。局によって再放送日程が違います。再放送の詳細は、こちら(公式HP)です。-【ドラマ概要】主演を務める草なぎ剛をはじめ、脚本・後藤法子、監督・三宅喜重ら、2015年放送の「銭の戦争」スタッフが再集結した、復讐シリーズ第2弾。幼い頃に家族を殺された主人公が成長して天才的な詐欺師となり、巨大企業へ復讐を企てるさまを、禁断の三角関係とともに、シリアスに時にユーモラスに描く。千葉陽一(草なぎ剛)は、9歳の時に無理心中を装った殺人事件で両親と弟を亡くした。犯人の顔を見ていた陽一は、「犯人は父ではない。真犯人の顔を見た」と警察に繰り返し証言するが信じてもらえず、うそつき呼ばわりされ親戚からも奇異な目で見られることになった。その後、成長した陽一は海外に渡ると、名前を一ノ瀬浩一と変え、にせの経歴を手に入れて詐欺師になった。そんなある日、浩一は記憶の中の真犯人と偶然再会。日本に戻ってきて、真実に迫る中で浮上する関係者たちに復讐することを誓った浩一は、詐欺師ならではの手法で、彼らにわなを仕掛ける。【第1話あらすじ】 (Yahooテレビより)犯人の顔を見てしまった9歳の主人公・浩一(草ナギ剛)は、警察に「犯人は父ではない、真犯人の顔を見た」と繰り返し証言するが、信じてもらえない。それどころか、“うそつき"と呼ばれ、親戚からも奇異な目で見られることに…。 やがて浩一は呼び名の通り、巧みなうそつきに成長。タイに渡り、名前を変えて、偽の経歴を手に入れて、たぐいまれなる詐欺師になった浩一は、偶然にも記憶の中の真犯人“アザのある男"と再会。30年間眠っていた“怒り"という感情がよみがえり、復讐することを誓い、ついに日本に戻ってくる。そうして事件当夜について調べていると、事件関係者たちが次々に浮上していく。30年の時を経て、その事実を知った浩一は、詐欺師ならではの手法で、その事件関係者たちにわなを仕掛けていく。 さらに浩一は、事件関係者たちのスキャンダルや犯罪者としての顔も暴き、社会的に抹殺しようとする。しかしそれを阻もうとする大企業の会長・二科興三(市村正親)や次男・隆(藤木直人)、長男・晃(安田顕)との間で熾烈な攻防戦が繰り広げられていく…。こうして浩一の壮絶な復讐劇が始まっていくが、最終的に浩一は復讐を果たすことができるのかーー!? その一方で、相棒的な女性詐欺師・ハルカ(水原希子)、さらに、二科家の長女の女医・楓(山本美月)が登場。浩一をめぐる三角関係、複雑な愛憎劇も巻き起こるーー。-【視聴率推移】 (関東地区) [第1回]11.8%(関西15.5%)-【脚本】 後藤法子【プロデューサー・演出】三宅喜重【主要キャスト】一ノ瀬浩一(旧名:千葉陽一) - 草彅剛二科隆 - 藤木直人十倉ハルカ - 水原希子八尋カズキ - 菊池風麿(Sexy Zone)百田ユウジ - マギー七尾伸二 - 姜暢雄四谷果歩 - 野村麻純三枝晴男 ‐ 佐戸井けん太千葉一恵 ‐ たくませいこ三瓶守 - 大杉漣二科楓 - 山本美月二科晃 - 安田顕二科興三 - 市村正親五十嵐智香 - 甲本雅裕公式HP・人物相関図公式HP・次回あらすじ草なぎ剛「嘘の戦争」関西では15・5%好発進(17.1.11)草なぎ主演「嘘の戦争」初回2桁発進11・8% SMAP解散後ソロ初仕事(17.1.11)SMAP・草なぎ剛主演『嘘の戦争』は、飯島氏“最後の仕事”!フジの大爆死枠で成功なるか?SMAP、元日以降の5人のソロ活動/一覧(16.12.28)【送料無料】銭の戦争 DVD-BOX 【DVD】嘘の戦争 クリアファイル【劇中使用】嘘の戦争 リングペンダント(レプリカ)--楽天はTBをかけられないので、TBは「ショコラの日記帳・別館」にお願いします。<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64756198 できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月13日
コメント(4)
![]()
「井伊谷の少女」『おんな城主 直虎』の初回視聴率は、関東地区16.9%、関西地区17.3%でした。2000年以降の大河で最低だった2015年の「花燃ゆ」(関東16.7%)に次ぐ低い視聴率となってしまいました。(2000年以降の大河視聴率一覧は後述)元々人気のある真田幸村等と違って、井伊直虎、全然、知名度のない人が主役だし、子役で始まったので、仕方ないかもしれません(^^;)最近の大河には珍しく、1ヶ月位、子役が続きそうですが、視聴率に振り回されず、面白いドラマを作ってほしいと思います(^^)土曜時代劇『忠臣蔵の恋』第2部「大奥編」、1/14(土)からです。『忠臣蔵の恋』、討ち入りが終わったから、もう終わりだと思った人もいるかもしれませんが、このドラマは全20回で、次回が第14話です。1/7(土)、番宣を見ました。きよ(武井咲)は、その後、大奥に入り、徳川家宣の側室になり、生まれた息子が次期将軍(家継)にもなるとの事♪モデルは月光院で、そんなに上り詰めるとは、びっくりです(^^;)彼女の悲願の浅野家再興、彼女が生きている間に実現するそうです♪(^^)黒木メイサさん主演の『花嵐の剣士〜幕末を生きた女剣士・中沢琴〜』(1/14(土)~、BSプレミアム)も楽しみです♪(^^)NHK大河ドラマ・ストーリー おんな城主直虎(前編) [ 森下佳子 ]これ、楽天ブックスで買いました♪(^^)『おんな城主 直虎』、初回、掴みは、まあまあでした♪(^^)3人の子役が、可愛くて上手で、良かったです♪特に、おとわ役の新井美羽ちゃん、本当に、可愛くて上手ですね♪(^^)私は静岡県中部の出身ですが、井伊直虎も竜宮小僧も知りませんでした(^^;)(公式HP・竜宮小僧とは)静岡県では、もうかなり盛り上がっていて、お正月に帰省した時、東名のサービスエリアで、直虎グッズや直虎のお土産、いろいろ売っていました♪私も「直虎 蒸しきんつば」、買いました♪つぶあん、たっぷりで、甘さ、控え目で、おいしかったです♪(^^)大河ドラマ「おんな城主 直虎」蒸しきんつば(8個入)<作品概要>戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた。それは「井伊直虎」。幕末の大老・井伊直弼の先祖にして、徳川家康の重臣・井伊直政の養母である。戦国時代、遠江(静岡県西部)の井伊家は親族の男達が皆死んでしまい、御家断絶の危機にあった。その井伊家を救うべく立ち上がったのは、尼になっていた当主の1人娘・おとわ(のちの直虎)だった!自ら運命を切り開き、戦国を生き抜いた直虎、その激動の生涯を描く。…との事ですが、井伊直虎の資料は乏しく、実は男だったのではないかという説もあります(^^;)大河はフィクションなので、それはそれでいいと思います(^^)<感想>それはさておき、最近の子役って、皆、うまいですね♪(^^)おとわ役の新井美羽(みう)ちゃん(10歳)、可愛くて上手で、ドラマ初回を盛り上げてくれました♪(^^)美羽ちゃん、幼くして人気ドラマの現場を多数経験。『謎解きはディナーのあとで』(2011年)、『リーガル・ハイ』(12年)、『ガリレオ』(13年)、『あさきゆめみし~八百屋お七異聞』(13年)、『家政夫のミタゾノ』(16年)など、多数、出演。でも、大河ドラマは初出演。映画『謝罪の王様』(13年)では、黒島譲(阿部サダヲ)の姉の幼少期を演じたそうです。これ、見ましたが、子役、覚えていません(^^;)ちなみに、阿部サダヲさんも『直虎』に出演。徳川家康役です(^^)徳川家康、前作『真田丸』で内野聖陽さんが熱演されただけに、比較されてしまうでしょう(汗)大変ですね(^^;)阿部さんの家康、どう違うか楽しみです♪(^^)亀之丞役の藤本哉汰(かなた)(13歳)君も上手でした♪(^^)藤本君は、『家政婦のミタ』(2011年)、『女帝 薫子』(10年)、『名前をなくした女神』(11年)、『明日、ママがいない』(14年)、映画『四月は君の嘘』(16年)、映画『世界から猫が消えたなら』(16年)など、多数、出演。大河ドラマ『平清盛』(12年)では、平次(平家盛の幼少期) 役で出演したそうです。既に、大河2回めの出演とはすごいです♪(^^)鶴丸役の小林颯(かい)君(11歳)は、NHK大河ファンタジー『精霊の守り人』(16年)でチャグム王子を好演した子です。その他、映画『脳男』(13年)、映画『呪怨シリーズ』(14年、15年)、『ドクターカー』(16年)など。3人とも子供とはいえ、ベテランですね(^^)この3人の熱演が爽やかでした♪こんな小さいうちに、政略結婚で結婚が決まると嫌じゃないかと思いますが、幼馴染みだったので、おとわは亀之丞と許嫁になって、嬉しそうでした♪(^^)亀之丞はおとわの婿となり、井伊の当主となるとの事。おとわは、井伊家当主・直盛(杉本哲太)の一人娘で、幼い頃から男子のように育てられたので、将来、自分が領主になるつもりでいました。だから、亀之丞が領主になると聞いて、最初、ちょっと不満でした(^^;)でも、おとわが領主になったとしても、いずれは世継ぎのために結婚しなければならないので、同じ事だと、母の千賀(戝前直見)から聞いて、結婚を承諾。「では、よいのじゃな?」「はい! 女子に二言はございませぬ!」と笑顔♪この辺、爽やかで、可愛かったです(^^)おとわ、領主になりたかっただけで、亀の事は好きなのでした♪(^^)一方、亀之丞は体が弱いので、おとわが嫌じゃないかと心配そう(^^;)笛を吹くのがうまくて、それだけは自信があるのですが、それ以外は劣等感だらけでした(汗)亀之丞の父・直満(宇梶剛士)は息子が姫と結婚して次期当主と決まってとても嬉しそうでした♪調子に乗って、北条へ密書を出してしまいました(汗)小野政直(吹越満)以外は、井伊の皆は、侵略された今川を心良く思っていませんでした。直満の出した密書の内容は、今川から手を切り北条に加勢したいという内容だったよう。でも、その密書は小野政直の手の者が見張っていたのか、届ける山伏姿の男が山中で襲われて殺され、取られて、今川に渡ってしまいました(汗)直満は、謀反の疑いがかけられて、太守様こと、今川義元(春風亭昇太)に呼び出されて、殺されてしまいました(汗)さすがに、前作の昌幸のように、咄嗟に、言い逃れ、思いつかなかったようです(^^;)それにしても、今川義元、殆ど喋らないよう(汗)前作の北条氏政(高嶋政伸)以上に公家っぽいですね(^^;)春風亭昇太さんだと言われなければ分かりません(^^;)亀之丞も殺すように、今川から命令が…(汗)でも、井伊家当主の直盛(杉本哲太)と千賀(財前直見)達は、内密に亀之丞を逃がしてあげました♪もし、今川にばれると、井伊家は大変な事になります。だから、心配するおとわにも事情を話したものの、何も知らない事にするよう口止めしました。でも、おとわにも、ちゃんと事情を話してくれて良かったです(^^)子供でも許婚ですからね♪(^^)子供扱いされて、何も知らされないという事にならず、良かったです(^^)鶴丸(小林颯)は、父の言動から、父が今川にリークしたのではないかと疑っていました(汗)鶴丸だけでなく、皆、そう思っていました(^^;)鶴丸と亀之丞は、どちらもおとわと仲が良くて、三角関係みたいですが、3人に友情もあったので、これは辛いですね(汗)自分の父が友人の父を売ったなんて(汗)そして、友の命も危なくなっています(汗)父を殺された亀之丞が父の首の箱を抱いて泣いたり…それが父のせいと思われて辛い鶴丸…亀之丞も殺される下知が今川から下り、心配するおとわ…この3人の心模様、子供ながら大人並みに、よく描かれていました♪(^^)このまま1ヶ月(4回)位、子役でもいいと思いますが、最近の大河、大人キャストへの移行が早いんですよね(^^;)予告の後編は、柴咲コウさんでしたが・・・でも、ドラマストーリーブックを見たら、第4回の最後の方で、9年間、時間が飛んで、柴咲さんに代わるみたいで、私の希望通りでした♪この位が丁度いいと思います(^^)今回、一番、印象的だったのは、亀之丞の父の死の後、亀之丞が逃げて、見つかり、おとわが亀之丞を慰めたシーン♪「亀! もうどこへ行ったのかと思ったぞ!」おとわが亀之丞に近づき、亀之丞の手を取って、熱のある事に気づき、驚きました。亀之丞は、その手を乱暴に振り払いました。「どうせ、長くは生きられぬような体じゃ。放っておいてくれ!」「亀に何かあれば、井伊はどうなるのじゃ!井伊の家督を継ぐのは、亀しかおらぬのじゃろ?」「それも俺でない方がよいのではないか?そうじゃろ?鶴のように頭がいいわけでなく、おとわのように体が動くわけでもなく…俺など、ただ井伊の血を引いているだけの、ただの出来損ないではないか!」おとわは思わず、亀之丞の頬を殴りました。「われの夫は出来損ないではない!誰よりも笛がうまく、人を惹きつける笑顔を持ち、なれど、本当は人一倍負けん気で、辛い時も決して辛いと言わぬ。良い男じゃ」それを聞いて、亀之丞は泣きました。「もし、このまま体が強うならねば、われが亀の手足となる。亀の代わりに、われが馬に乗り、村々を回る。いざとなれば、太刀を佩き、戦にも行ってやる!じゃから、そんな事を言うな(泣く) 言うな(号泣)」「おとわは、俺の竜宮小僧になってくれるのか?」おとわは、何度も強く頷きました♪おとわは亀にぞっこんのようです♪♪(^^)大人だったら、ここで抱きしめるのですが…影が2人に近づき…「おとわ、逃げろ!」陰が覆いかぶさり、2人はムキムキな僧、傑山(市原隼人)に連れ去られました。「和尚様、これでよろしいんで?」命じたのは、南渓和尚(小林薫)でした。南渓和尚、よく登場しましたが、このキャラ、好きです♪小林薫さんが、いい味出してくれていました♪(^^)おとわは、気づいたら、家の布団にいました。母の千賀がいたので、「亀は?」と聞きました。「父上がある所へ逃がしました」直盛が南渓和尚に命じたのでした。「亀の首を差し出すようにと、下知があったのです」「!」「今川からの下知に背き、わざと逃がした事が知られれば、井伊は今川に攻め込まれ、父上は勿論、私もあなたも打ち首になるかもしれません…だから、今、聞いた事はすべて忘れなさい。ただある日、突然、幼馴染みが姿を消してしまった。知っているのは、それだけ」「亀は無事なのですか?」「ここから先は運です」翌朝、おとわは、ご初代様の井戸に行き、亀の無事を祈りました。すると、井戸の近くに亀の笛を見つけました。「亀の笛だ!」笛を取って、おとわは駆け出しました。今川の人達が亀之丞を捜していました。ある子供を見つけ、追いましたが、逃げ出し…捕まりましたが、亀之丞ではなく、亀之丞のふりをしたおとわでした(^^)<続く>最後は、予想通り、おとわでしたね(^^)このドラマのキャラ、皆、いいですね♪特に、ヒロインのおとわが、利発で活発で早くも初恋っぽくて、ラブラブさもあり、ほんわかします♪「あさが来た」のあさに少し似ていますが、「頑張って」と応援したくなります(^^)とてもお転婆ですが、亀之丞が病弱なので、お似合いな気がします(^^)次に好きなのが、南渓和尚です♪亀之丞と鶴丸も個性が出ていて、いいです♪この2人が三浦春馬さんと高橋一生さんになるなんて、イケメン揃いでいいですね♪(^^)この2人の関係も注目です♪おとわの両親の直盛と千賀もほんわかしていて、優しくていいですね♪(^^)男のように育てるところは、「ベルサイユのバラ」のようですが、当主の娘なので、こちらの方が名家です(^^)子供なのに、父の跡を継いで領主になりたいと思っていて、やる気満々なところがいいです♪「べっぴんさん」のように内気なヒロインより、こういう明るく前向きで行動的な方がドラマが動いて、楽しくなります♪掴みは良かったですが、まだ初回なので、様子見です(^^)次回は「崖っぷちの姫」ドラマガイドを見ると、次回もスリル満点で、面白そうな気がします(^^)本格的な大人キャスト、1ヶ月近く後になりそうですが、柴咲コウさんと三浦春馬さんに代わってからも楽しみです♪(^^)三浦春馬さんの妻となる しの(貫地谷しほり)と、徳川家康(阿部サダヲ)と、その正室・瀬名(築山殿)(菜々緒)の登場も楽しみです♪(^^)-【第1回あらすじ】 (Yahooテレビより)のちに井伊直虎(柴咲コウ)と名乗って戦国の世を生き抜くことになる少女・おとわ(新井美羽)は、井伊家当主の父・直盛(杉本哲太)と母・千賀(財前直見)のもと幸せな日々を過ごしていた。ある日、おとわに亀之丞(藤本哉汰)との縁談話が舞い込む。当主の座を継ぐつもりだったおとわは最初戸惑うが、やがて当主の妻として井伊家を支えていこうと心に決める。そんな折、亀之丞の父・直満(宇梶剛士)に謀反の疑いがかけられる。-【視聴率推移】 (関東地区)[第1回]16.9%(関西17.3%)<近年の大河ドラマ、初回視聴率、平均視聴率一覧>2017年「おんな城主直虎」初回16.9%2016年「真田丸」 初回19.9% 平均16.6%2015年「花燃ゆ」 初回16.7% 平均12.0%2014年「軍師官兵衛」初回18.9% 平均15.8%2013年「八重の桜」 初回21.4% 平均14.6%2012年「平清盛」 初回17.3% 平均12.0%2011年「江」 初回21.7% 平均18.7%2010年「龍馬伝」 初回23.2% 平均18.7%2009年「天地人」 初回24.7% 平均21.2%2008年「篤姫」 初回20.3% 平均24.5%2007年「風林火山」 初回21.0% 平均18.7%2006年「功名が辻」 初回19.8% 平均20.9%2005年「義経」 初回24.2% 平均19.5%2004年「新選組!」 初回26.3% 平均17.4%2003年「武蔵-MUSASHI-」21.7% 平均16.7%2002年「利家とまつ」初回26.1% 平均22.1%2001年「北条時宗」 初回19.6% 平均18.5%2000年「葵徳川三代」初回22.6% 平均18.5%(関東地区。ビデオリサーチ社調べ)(参考:ビデオリサーチHP・NHK大河・視聴率一覧)-【原作・脚本】森下佳子 (『ごちそうさん』『世界の中心で、愛を叫ぶ』『天皇の料理番』『JIN-仁-』など)【音楽】 菅野よう子【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団【ピアノソロ】ラン・ラン【語り】中村梅雀-【主要登場人物】<井伊家>井伊直虎(いい なおとら)…柴咲コウ(おとわ(幼少期):新井美羽)井伊直盛(いい なおもり)…杉本哲太(直虎の父)千賀(ちか)…財前直見(直虎の母)井伊直平(いい なおひら)…前田吟(直虎の曽祖父)井伊直満(いい なおみつ)…宇梶剛士(井伊家重臣、直親の父)井伊直親(いい なおちか)…三浦春馬(亀之丞(幼少期):藤本哉汰)(直虎の幼馴染み、直満の息子)しの…貫地谷しほり(直親の妻)井伊直政(いい なおまさ)…菅田将暉(虎松(幼少期):寺田心)(直親の嫡男)佐名(さな)…花總まり(井伊直平の娘)<井伊家臣>中野直由(なかの なおよし)…筧利夫(井伊家家臣)中野直之(なかの なおゆき)…矢本悠馬今村藤七郎(いまむら とうしちろう)…芹澤興人(井伊直満の家臣)弥吉(やきち)…藤本康文(井伊家の家人)たけ…梅沢昌代(おとわの乳母)<小野家>小野政直(おの まさなお)…吹越満(井伊家筆頭家老)小野政次(おの まさつぐ)…高橋一生(鶴丸(幼少期):小林颯)(直虎の幼馴染み、政直の嫡男) 小野玄蕃(おの げんば)…井上芳雄(政直の次男)<奥山家>奥山朝利(おくやま ともとし)…でんでん(井伊家重臣)なつ…山口紗弥加(小野玄蕃の妻)奥山六左衛門(おくやま ろくざえもん)…田中美央<龍潭寺>南渓和尚(なんけい おしょう)…小林薫(龍潭寺の住職)傑山(けつざん)…市原隼人(龍潭寺の僧侶)昊天(こうてん)…小松和重(龍潭寺の僧侶)<井伊谷の民>甚兵衛(じんべえ)…山本學八助(はちすけ)…山中崇角太郎(かくたろう)…前原滉富助(とみすけ)…木本武宏福蔵(ふくぞう)…木下隆行<今川家>今川義元(いまがわ よしもと)…春風亭昇太今川氏真(いまがわ うじざね)…尾上松也 (2代目)(龍王丸(幼少期):中川翼)(義元の嫡男)寿桂尼(じゅけいに)…浅丘ルリ子(義元の母)太原雪斎(たいげんせっさい)…佐野史郎(臨斉宗の僧、今川家の軍師)新野左馬助(にいの さまのすけ)…苅谷俊介(今川家家臣)関口氏経(せきぐち うじつね)…矢島健一(今川家家臣)あやめ…光浦靖子岩松(いわまつ)…木村祐一(今川家家臣)<徳川家>徳川家康(とくがわ いえやす)…阿部サダヲ瀬名(築山殿)(せな・つきやまどの)…菜々緒(家康の正室)<その他>龍雲丸(りゅううんまる)…柳楽優弥(盗賊団の頭)瀬戸方久(せと ほうきゅう)…ムロツヨシ(あばら屋の男。無一文から豪商へ)高瀬(たかせ)…高橋ひかる(信濃から来た娘)松下常慶(まつした じょうけい)…和田正人(山伏)-公式HP・トップ公式HP・人物相関図公式HP・次回あらすじ<大河ドラマ>「直虎」初回視聴率は16.9% 関東地区(16.1.10)大河「おんな城主 直虎」好発進 初回視聴率は16・9%(16.1.10)ビデオリサーチHP・歴代大河・視聴率一覧-おんな城主直虎(前編) [ 森下佳子 ]NHK土曜時代劇 忠臣蔵の恋 四十八人目の忠臣 オリジナル・サウンドトラック [ 吉俣良 ]-TBは「別館」にお願いします<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/64743536 できれば、どちらか、クリック、お願いします♪(^^) <17.1.8> 5,627HIT <17.1.9> 5,631HIT <17.1.10> 5,383HIT沢山のアクセス、ありがとう♪(^^)
2017年01月09日
コメント(11)
![]()
2016年・年間高視聴率BEST30(関東)は次の通りです。<2016年・年間高世帯視聴率番組30>(関東地区・ビデオリサーチ調べ) 順番組名局放送日視聴率1第67回NHK紅白歌合戦(後半)NHK12/3140.22第67回NHK紅白歌合戦(前半)NHK12/3135.13SMAP×SMAPフジ1/1831.24笑点日テレ5/2928.15第92回東京箱根間往復駅伝(往路)日テレ1/228.06第92回東京箱根間往復駅伝(復路)日テレ1/327.87連続テレビ小説・あさが来た(最終回)NHK4/227.08サッカークラブW杯決勝「Rマドリード×鹿島」日テレ12/1826.89連続テレビ小説・とと姉ちゃんNHK8/1725.91024時間テレビ39愛は地球を救うPART10日テレ8/2825.811プロ野球・日本シリーズ「広島×日本ハム」第6戦日テレ10/2925.112NHKニュース「おはよう日本・首都圏」NHK2/524.913木曜ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子」テレ朝10/2724.314ニュースNHK8/2224.115大相撲初場所・千秋楽NHK1/2424.015中居正広の金曜日のスマイルたちへTBS5/1324.017リオネジャネイロオリンピックNHK8/2123.718リオネジャネイロオリンピック開会式NHK8/623.61924時間テレビ39愛は地球を救うPART9日テレ8/2823.220ダッグアウト日テレ10/2922.921リオネジャネイロオリンピック2016TBS8/1422.621NHKニュース7NHK8/2022.623ニュース・気象情報NHK8/2122.424世界の果てまでイッテQ!日テレ11/1322.224連続テレビ小説・べっぴんさんNHK12/2222.226日曜エンタ・「ドクターX・外科医・大門未知子・スペシャル」テレ朝10/2922.026リオネジャネイロオリンピックNHK8/722.028サッカーW杯最終予選「日本×サウジアラビア」テレ朝11/1521.828ニュースNHK11/2221.830ニュースウオッチ9NHK5/1621.5「スポーツニッポン」(17.1.5)より一覧表が消えてしまったため、作り直しました。-関西の数字はこの一覧表にはありませんが、関東も関西も、年間1位は紅白後半(関東40.2%、関西39.5%)です。2位は、紅白の前半(関東35.1%、関西34.0%)です。ただ、この集計は15分以上の番組が対象となります。本当は、紅白の合間に放送された5分のニュース(午後8:55~9:00)の視聴率が、関東40.4%、関西41.0%を記録。どちらも紅白後半を超え“年間1位番組”となる珍事が発生しました(笑)例年、5分ニュースは「紅白前半以上、後半以下」の数字になるのが一般的だそうです。今回、高数字となったのは前半のラストに登場したピコ太郎さんに注目が集まり、数字を大きく引き上げた上に、前半終了間際に、ピコ太郎さんがノリノリで、制止を振り切って新曲を歌い始めてしまい「ぽんぽこりんぽんぺんぽんぱん…」と歌っている最中に画面がブツ切りになって、ニュースへ突入(ハプニングかと一瞬思いましたが、多分、台本通りでしょう)(笑)シュールな形でカメラを向けられた高瀬アナは、たまらず俯いて、笑いそうになるのを必死にこらえ、真顔に戻してから、ニュースを読み始めました。この姿がネット上で、裏番組を引き合いに「絶対に笑ってはいけない高瀬アナ」と盛り上がったそうです(笑)(参考ニュース)ただ、前述の通り、この集計は15分以上の番組が対象となり、合間の5分ニュースは集計外で“影の年間1位”となってしまいました(^^;)NHK、集計外で、ちょっと残念でしたね(^^;)ピコ太郎さん、前半最後の出番でニュース突入時に40.5%で、前半最高の視聴率♪後半では、ゴジラ迎撃作戦で交響楽団とコーラス隊との「PPAP」コラボで、42.8%と高視聴率を記録♪(^^)その直後のゴジラ寸劇の武田アナのまさかの「PPAP」は42.9%と、星野源さん(42.9%)と同じ2位をマーク♪♪歌手別1位は大トリの嵐(43.7%)ですが、ピコ太郎さんと星野源さん、昨年、流行っただけあって、視聴率を持っていました(^^)ちなみに、紅白の最高視聴率は44.8%で、紅組優勝が決まって、司会の有村さんが驚いた場面でした♪(^^)年間3位の「SMAP×SMAP」(16.1.18)(31.2%)は、SMAPの独立・解散問題が新聞に報道されて、スマスマで5人が生謝罪した回です。この時、中央に立ったキムタクが裏切り者の烙印を押され、人気は急降下(汗)彼が裏切って移籍or独立が台無しになってしまったのだから、自業自得かもしれませんが…(^^;)当時は、解散しないと明言して、担当マネージャーが責任を取って芸能界を引退(汗)でも、結局、昨年末で解散になってしまいました(^^;)大晦日、SMAPは堺正章さんプロデュースの高級焼肉店の個室で、慰労会を行ったそうです。参加者は5人ですが、キムタクではなく、元メンバーの森且行さんが加わっての5人だったようです。堺さんは、元田辺エージェンシーに所属していました。この場所で開かれた事には深い意味があるとの事。田辺社長こそがSMAPの元マネジャーの飯島女史がSMAPを連れてジャニーズ事務所から独立を画策した際に後ろ盾とした人物で、次の契約更新のタイミングで、4人はジャニーズ事務所と袂を分かつという意思表明ととるべきだろうと深読みしている記事もありました(^^)<参考ニュース>木村抜き“SMAP解散式” 堺正章の焼肉店で開催した深いワケ (17.1.5)なぜ情報は漏れた? SMAP“解散式”週刊誌に撮られたウラ (17.1.7)真偽は分かりませんが、解散しても、まだ少し、ジャニーズとの契約が残っています。とりあえず、草なぎさんの「嘘の戦争」、楽しみにしています♪(^^)年間4位の「笑点」(16.5.29)(28.1%)は、昇太さんが司会になって空いたレギュラー、新メンバーは、林家三平さんと発表されました。そして、林家たい平さん(51)が24時間テレビのマラソンランナーをやると発表され、それが瞬間最高視聴率32.3%でした♪(^^)年間5位は箱根駅伝の往路(16.1.2)(28.0%)で、6位は復路(16.1.3)(27.8%)。これは昨年ので、今年のは往路(17.1.2)27.2%、復路(17.1.3)28.4%。今年は、昨年とは逆に、復路の方が視聴率が高かったです♪年間7位は「あさが来た」(最終回)(16.4.2)27.0%。年間9位の「とと姉ちゃん」は、最終回ではなく、(16.8.17)25.9%が最高でした。この近辺、前後に五輪中継があったのと、この日は、星野さんの再登場で関東は盛り上がったようです♪(^^)今、放送中の「べっぴんさん」は半分の3ヶ月が終わりましたが、今のところ、最高視聴率は22.2%(12/22水)で、24位です。果たして、25%を超えられるかどうか…(^^;)もうすぐ10年飛んで子供達が子役から大人キャストに代わったり、キアリスもかなり変わりそうなので、これを機会に面白くパワーアップしてほしいと期待します(^^)局別に集計すると、NHK 15本、日本テレビ 9本、TBS 2本、フジテレビ 1本、テレビ朝日 3本です。半分がNHKで、圧勝です。これはリオ五輪を主にNHKが中継した事もあるでしょう。リオ五輪関係で、NHK3本ありますが、8月のニュースがNHK3本入っているのも、リオ五輪のお蔭もあるでしょう。次に強かったのが、日本テレビで、9本です。この2局で、30本中24本、つまり8割を占めていて、2強でした。日テレは、箱根駅伝とか、24時間テレビとか、高視聴率な定番な中継を持っているのもあるでしょうけれど、日本シリーズ第6戦とか、サッカークラブW杯決勝 「Rマドリード×鹿島」とか、鹿島、まさかの決勝進出で盛り上がって、運も良かったかもしれません(^^;)フジテレビ 1本、予想通りで、弱いですね(^^;)TBSが2本しかないのは意外でした(^^;)スポーツ中継が高視聴率を取れる事が多いよう。スポーツ中継、リオ五輪も含めて、10本あります。民放のドラマの最高は、13位の「ドクターX」第3話(16.10.27)(24.3%)でした。民放ドラマ、30位までの間に、「ドクターX」が2本あるだけです(汗)全国的に大ブームとなった「逃げるは恥だが役に立つ」、関東では、最終回20.8%でしたので、もう少しでした(^^;)ドラマ、低調で、ちょっと残念でした(^^;)今年はこの数字を超えるドラマが出るでしょうか?期待しています♪(^^)-第67回紅白歌合戦(2016年)・公式HP・トップ紅白HP・勝敗・投票結果紅白HP・AKB選抜・投票結果紅白HP・出場歌手・曲順一覧-【参考ニュース】影の年間視聴率1位「絶対に笑ってはいけない高瀬アナ」とは?(17.1.6)紅白視聴率40・2% 2年ぶりの40%超えにNHK「多くの方々に支持された」(17.1.2)<紅白歌合戦>第2部の視聴率40.2% 前年上回る (17.1.2)紅白裏「ガキ使」いかに強いか 他局は2桁遠く 格闘技から“王座”奪う (17.1.2)<紅白>紅組勝利、勝敗を分けた審査員票(17.1.1)「謎の演出」「?」の連続だった第67回NHK紅白歌合戦 これでいいのか、国民的番組 (17.1.1)今回の紅白「グダグダ感」の正体 鴻上尚史氏「人間の生理無視」 (17.1.1)【紅組】有村架純の冷静司会に称賛の声「安定感がすごい」「うまい」 (16.12.31)【紅白】AKB48紅白選抜センターは山本彩 一般投票1位に「震えが止まらない」 (16.12.31)<過去記事>あけおめ&紅白感想(17.1.1)紅白、曲順発表♪大トリ嵐、紅組トリは石川さゆりさん♪ (16.12.25)紅白出場歌手発表(2016年)宇多田ヒカルさんも出演♪(16.11.25)NHK紅白司会 嵐・相葉雅紀さん&有村架純さん (16.11.12)(決定盤)NHK紅白歌合戦 トリを飾った昭和の名曲(2CD) [ (オムニバス) ]ピコ太郎 アイ ハバ ペンスタンド! (I have a penstand!) [3.Apple pen!]●【ネコポス配送対応】 - - できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月08日
コメント(6)
![]()
これは、第15週「さくら」の日別のあらすじです。 土曜の予告では、すぐに10年飛びそうな雰囲気でしたが、実際は水曜辺りに10年飛んで、昭和34年になりそうです。すみれの娘のさくらは、15歳になり、栗野咲莉ちゃんから井頭愛海さんへ代わります。 君枝の息子・健太郎(15歳)は、古川雄輝さんに、 良子の息子・龍一(16歳)は、森永悠希さんに代わります。ジャズ喫茶「ヨーソロー」のママ役で、江波杏子さんが1/12(木)から登場します。15歳のさくらは、ジャズ喫茶「ヨーソロー」で、プロを目指すドラマーの河合二郎(林遣都)と出会い、初恋をするようです♪(^^)-<日別あらすじ> 第15週(第80~85回)(1/9月~1/14土) (Yahooテレビより)第80回[1/9(月)]すみれ(芳根京子)は、靴職人の麻田(市村正親)の元を訪れ、娘のさくら(栗野咲莉)の入学式用の靴を作ってもらえないかと頼む。麻田はすみれの注文を引き受けるが、実はある悩みを抱えていたのだった。一方、ベビー服店・キアリスでは、急激に売上が落ちるという事態が起きていた。原因はわからないままだったが、ある日キアリスの商品の偽物が出回っているという情報が入る。すみれたちは偽物を売る店に乗り込むが…第81回[1/10(火)]すみれ(芳根京子)が、靴屋を覗(のぞ)くと娘のさくら(栗野咲莉)が真剣な眼差(まなざ)しで靴を作る麻田(市村正親)の姿を見つめていた。麻田に一度は断られた靴作りだったが、最後まで作ってもらえるよう頭を下げるすみれ。思うように手が動かなくなっていた麻田だったが、職人としての最後の靴作りに挑むことを決意する。一方、明美(谷村美月)は、キアリスの偽物商品を作る玉井(土平ドンペイ)の元を訪れ…第82回[1/11(水)]昭和34年。キアリスは十周年を迎え、全国的に知れ渡る企業に成長。すみれ(芳根京子)は、お客さんの対応に追われ日々忙しく働いていた。すみれの娘・さくら(井頭愛海)と君枝(土村芳)の息子・健太郎(古川雄輝)は15歳になり、高校受験を控えていた。仕事が忙しく、家族でゆっくり過ごす時間が持てないことに寂しさを抱えるさくら。高校受験当日、試験開始の合図が言い渡されるが、さくらは手を動かそうとせず…第83回[1/12(木)]すみれ(芳根京子)と夫の紀夫(永山絢斗)は、キアリスの仲間を家に招き、娘のさくら(井頭愛海)と君枝(土村芳)の息子・健太郎(古川雄輝)の高校入学祝いのパーティーを開く。良子(百田夏菜子)の息子・龍一(森永悠希)は、さくらと健太郎に大人の世界を見せてやろうと、パーティーを抜け出して二人をジャズ喫茶「ヨーソロー」に連れて行く。そこでさくらはプロを目指すドラマーの河合二郎(林遣都)と出会い…第84回[1/13(金)]すみれ(芳根京子)は、初めて実施するキアリスの入社試験のことで頭がいっぱいになっていた。そんなある日、娘のさくら(井頭愛海)が「具合悪い」と珍しく学校を休むことに。学校に欠席連絡を入れた後、すみれと紀夫(永山絢斗)が出かけると、さくらは家を抜け出し、ジャズ喫茶で働く山本五月(久保田紗友)と買い物にでかける。数日後、さくらは買った服を来てドラマーの二郎(林遣都)が演奏するナイトクラブを訪れる。第85回[1/14(土)]すみれは(芳根京子)キアリスの仲間と入社試験の結果について夜遅くまで話し合いを続けていた。一方、娘のさくら(井頭愛海)は、友人の山本五月(久保田紗友)に連れられナイトクラブに来ていた。派手な服装で楽しそうに踊る人々を前に圧倒されるさくらだったが、その視線の先には、ドラムを叩く二郎(林遣都)の姿があった。そして演奏を終えた二郎に近づく男がいて… * * * * *-第13週(12/26月~12/28水)「いつものように」の週間最高視聴率は、関東 21.2%↓(12/27火)、関西 19.2%↓(12/27火)で、どちらも前週より下がりました。暮れで忙しい最終週なので、仕方ないかもしれません(^^;)北海道の視聴率は、前週分がようやく分かりました。第12週(12/19~)「やさしい贈りもの」の北海道の週間最高視聴率は、16.5%↓(12/19月)。今までの週間最高視聴率の中で最低でした(汗)……1/8(日)追記北海道の第13週分は来週日曜になりそうです(^^;)-【各地の週間最高視聴率】 関東 関西 北海道 初回視聴率(10/3月) 21.6% 20.5% ―最高視聴率 22.2%(12/22水) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第1週(10/3~)[想いをこめた特別な品] 21.6%(10/3月) 24.3%(10/5水) 20.3%(10/4火)第2週(10/10~)[しあわせの形] 20.8%(10/13木) 21.9%(10/12水) 19.9%(10/12水)第3週(10/17~)[とにかく前に] 21.3%(10/19水) 22.2%(10/19水) 19.9%(10/20木)第4週(10/24~)[四つ葉のクローバー] 20.9%(10/29土) 22.0%(10/29土) 18.5%(10/28金)第5週(10/31~)[お父さまの背中] 20.9%(11/1火) 21.5%(11/1火) 17.2%(11/2水)第6週(11/7~)[笑顔をもう一度] 21.3%(11/11金) 22.2%(11/7月) 18.3%(11/11金)第7週(11/14~)[未来] 21.7%(11/19土) 22.1%(11/16水) 17.1%(11/17木)第8週(11/21~)[止まったままの時計] 21.8%(11/24木) 22.9%(11/25金) 17.7%(11/26土)第9週(11/28~)[チャンス到来!] 21.9%(12/3土) 22.3%(11/28月) 17.1%(木・金)第10週(12/5~)[商いの聖地へ] 22.1%(12/7水) 22.8%(12/7水) 18.4%(12/8木)第11週(12/12~)[やるべきこと] 21.9%(12/13火) 21.9%(12/16金) 17.6%(12/15木)第12週(12/19~)[やさしい贈りもの] 22.2%(12/22木) 21.2%(12/20火) 16.5%(12/19月) 第13週(12/26~)[いつものように] 21.2%(12/27火) 19.2%(12/27火) ?第14週(1/4~)[新春、想いあらたに] (関西の視聴率は金曜か土曜に追記。北海道は日曜以降に追記予定) (三連星さん、北海道の視聴率情報、ありがとうございます♪) --公式HP・次週あらすじ公式HP・キアリス4人の正月絵馬・公開中♪公式HP・すみればこ(飲んで、食って、歌え♪)公式HP・こぼれトーク 新世代キャスト発表-ファミリアの軌跡ファミリアの阪急百貨店への出店-「べっぴんさん」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)関西の先週の視聴率BEST20関西TV視聴率ランキング<12/12~12/18>(にょえブロ)-【日別あらすじ】(Yahooのあらすじ・まとめ)第1週(10/3~10/8)日別あらすじ(ネタバレ)「想いをこめた特別な品」第2週(10/10~10/15)日別あらすじ(ネタバレ)「しあわせの形」第3週(10/17~10/22)「とにかく前に」第4週(10/24~10/29)「四つ葉のクローバー」第5週(10/31~11/5)「お父さまの背中」&土スタ観覧応募詳細第6週(11/7~11/12)「笑顔をもう一度」&各種行事第7週(11/14~11/19) 「未来」第8週(11/21~11/26)「止まったままの時計」第9週(11/28~12/3) 「チャンス到来!」第10週(12/5~12/10)「商いの聖地へ」第11週(12/12~12/17)「やるべきこと」第12週(12/19~12/24) 「やさしい贈りもの」第13週(12/26~12/28)「いつものように」第14週(1/4~1/7)「新春、想(おも)いあらたに」-【過去レビュー】(感想とあらすじ(放送後のネタバレ))第1回[10/3(月)]「四つ葉のクローバー」(21.6%)第2回[10/4(火)]「針と糸と靴」(20.5%)第3回[10/5(水)]「冒険」(20.4%)第4回[10/6(木)]「謝罪」&シャーロットも出演♪10/20から(20.2%)第5回[10/7(金)]「母、天国へ」(18.3%)第6回[10/8(土)]「刺繍倶楽部と召集令状」(18.7%)第7~8回[10/10(月)~10/11(火)]「ゆりの結婚」&視聴率大台割れ第11回[10/14(金)]「夫の出征とさくら誕生」&関西視聴率好調♪第12回(10/15土)「疎開と神戸大空襲&終戦」&第2週迄の感想第13回(10/17月)「潔・復員」&第2週平均視聴率・大台割れ第14~16回(10/18火~10/20木)「靴屋で売る」と視聴率復活♪第23回(10/28金)「4人揃う」&第3週平均視聴率・大台乗せ♪第41回(11/18金)「紀夫から手紙」と第6週視聴率第60回(12/10土)「大急出店&タケちゃんの告白」&視聴率好調♪第66回(12/17土)&年末放送12/28迄、総集編12/29放送 送料無料/ 連続テレビ小説 べっぴんさん 1/渡辺千穂 (NHKドラマ・ガイド Part1) Mr.Children (ミスターチルドレン)/ヒカリノアトリエ (CD) [べっぴんさん主題歌] 2017/1/11発売 TFCC-89625NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナル・サウンドトラック [ 世武裕子 ](CD) できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月07日
コメント(3)
![]()
「いきものがかり」が「放牧宣言」を公式サイトで、5日、発表。「放牧」って何だろうと思ったら、活動を休止するそうです(^^;)分かりにくい表現ですね(^^;)昨日、NHKの夜7時のニュースでも活動休止を報じたので、びっくりでした。曲作りに行き詰ってしまったのかな?と思ったけれど、どうやら、グループ活動を一時休止し、ソロ活動に力を入れていくようです(^^)それはグループだとよくある話ですね(^^;)活動休止期間は決まっていなくて、「1年を超える可能性がある」と、長期間に及ぶ可能性を指摘する関係者もいるそうです。いきものがかり、好きなので、気になりますが…でも、SMAPみたいに解散ではないので、それほど心配する事はないかも?「SAKURA」「ありがとう」「YELL」「じょいふる」「風が吹いている 」など、好きな曲、沢山あります♪♪♪(^^)それぞれ、ソロ活動したり、充電したりした後、数年後に、パワーアップした「いきものがかり」として活動再開してくれることを期待しています♪(^^)- <いきものがかり放牧宣言> (いきものがかり公式HPより)10年間、3人で一生懸命に頑張ってきたので、ここらで一度、メンバーそれぞれ、自由になってみようと思います。好きなことをやってみたり、新しいことをはじめてみたり、ぼーっとゆっくりしてみたり、行ってみたかったところへ旅に出てみたり。それぞれの未来を、もっと広げるために。3人の物語を、もっと長く、もっと楽しく、続けるために。いきものがかり放牧宣言。ここでひとまず「今まで、ありがとう。」そして「これからも、よろしく。」いきものがかりは3人が帰って来る場所です。またみなさん笑顔で、会いましょう!それでは行ってきます。放牧! いきものがかり 水野良樹・吉岡聖恵・山下穂尊 --【参考ニュース】いきものがかり活動休止 創作意欲復活へ期間1年超の可能性も人気3人組ユニット「いきものがかり」が活動を休止すると公式サイトで5日、発表した。メンバー個々の活動に力を入れ、リフレッシュするのが主な理由。活動休止を「放牧」と表現し「またみなさん笑顔で、会いましょう」と活動再開を誓ったが、休止期間は決まっていない。「1年を超える可能性がある」と、長期間に及ぶ可能性を指摘する関係者もいる。 NHK紅白歌合戦での華やかなステージから5日。いきものがかりは突然の活動休止の発表で、日本中を驚かせた。 メンバー3人は、牧場で牛のかぶりものをした写真を公式サイト上にアップ。自らを牛に例え「それでは行ってきます。放牧!」と明るい雰囲気を漂わせて宣言した。昨年、メジャーデビュー10周年の節目を迎えており「10年間、3人で一生懸命に頑張ってきたので、ここらで一度、メンバーそれぞれ、自由になってみようと思います」と、活動休止を決めた理由を明かした。 ここ2年間はシングルを計3枚発売したが、オリジナルアルバムのリリースはなく、関係者は「曲作りのペースが落ちていた印象。期間を決めずにゆっくりと休むことで、創作意欲を湧かせる目的ではないか」と話している。楽曲制作は主に、リーダーの水野良樹(34)と山下穂尊(34)が担当し、幅広い世代の共感を呼ぶ歌詞が特長。ボーカルの吉岡聖恵(32)が伸びやかな声で歌い上げ、人気グループの地位を確立した。 今後については「それぞれの未来を、もっと広げるために」とし、それぞれソロ活動に力を入れていく。所属事務所は「思い思いに各自の時間を過ごしていくことで新たな成長を手にしようとしています。この新しい一歩をどのように伝えるか、チーム全体で考え、“放牧”と表現することにいたしました」と説明した。 これまでにも半年ほど表舞台に立たず、制作期間に充てていたことがあった。それだけに、関係者は「わざわざ発表するということは、休止が長期間ということ。1年以上は活動しない可能性がある」と指摘する。 10年発売の「ありがとう」は、NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌となり、全国区の人気を呼んだ。紅白には昨年まで9年連続で出場。12年には紅組のトリでロンドン五輪のNHKテーマ曲「風が吹いている」を披露した。昨年、オリコンが発表した「音楽ファン2万人が選ぶ好きなアーティストランキング」では嵐に次ぐ2位に輝くなど、安定した人気を誇る中での活動休止となった。 10周年イヤーの昨年は、3月にベスト盤を発売。8月には水野と山下の地元の神奈川県海老名市で、9月には吉岡の地元の同県厚木市でそれぞれ初の凱旋公演を行った。大みそかには紅白でメジャーデビュー曲「SAKURA」を披露。原点を見つめ返すような活動が目立っていた。 「いきものがかりは3人が帰って来る場所」と活動再開を約束した3人。“放牧明け”に、どんな「いきもの」になって戻ってくるのだろうか。--いきものがかり水野 生ラジオでお詫び 「放牧」採用の経緯も 人気バンド「いきものがかり」の水野良樹(34)が5日、木曜レギュラーを務めるJ―WAVE「SONAR MUSIC」(月〜木曜後11・30)に出演。同日、「いきものがかり放牧宣言」としてグループ活動を一時休止し、ソロ活動に力を入れていくと発表したことについて言及した。 番組冒頭で「お騒がせしております。たくさんのコメントいただきましてありがとうございます。」と詫びるとともに、ファンへ感謝。発表後、大きな反響が寄せられたといい「メンバー3人が一番驚いています」と心境を告白した。「吉岡(聖恵)が“放牧”という言葉をこぼして、それなんじゃないかって」と前向きな活動休止を表現する言葉として「放牧」が採用された経緯も明かされた。 今後については「吉岡なんかは本当に牧場行ってみようかって」などと明るく語り、「これからも3人をよろしくお願いします」と変わらぬ応援を呼びかけていた。 公式サイトで「いきものがかり放牧宣言」を発表。「10年間、3人で一生懸命に頑張ってきたので、ここらで一度、メンバーそれぞれ、自由になってみようと思います」とし、グループとしての活動を一時休止し、個々で活動、充電していくことを報告していた。 同バンドは小学校時代からの同級生であるリーダーでギターの水野とギターとハーモニカの山下にボーカルの吉岡が加わり、1999年に結成。2006年3月15日にシングル「SAKURA」でメジャーデビューした。以後、「ありがとう」「風が吹いている」などヒットを連発。08〜16年まで9年連続でNHK紅白歌合戦に出場し、12年には紅組トリを務めた。--いきものがかりオフィシャルサイト・お知らせ(放牧宣言)-【送料無料】[枚数限定][限定盤]超いきものばかり〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜(初回生産限定盤)/いきものがかり[CD]【返品種別A】(16.3.15発売)FUN! FUN! FANFARE! [ いきものがかり ]送料無料■通常盤■いきものがかり 3CD【超いきものばかり〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜】16/3/15発売超いきものまつり2016 地元でSHOW!! 〜厚木でしょー!!!〜 【DVD】[いきものがかり](16.12.21発売)超いきものまつり2016 地元でSHOW!! 〜厚木でしょー!!!〜(初回生産限定盤) [ いきものがかり ]いきものがかり/超いきものまつり2016 地元でSHOW!! 〜海老名でしょー!!!〜《通常版》 【DVD】(16.12.21発売)SAKURA [ いきものがかり ]ピアノソロ やさしく弾ける いきものがかり 超いきものばかり〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜【ピアノ | 楽譜】- できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月06日
コメント(4)
![]()
1/3(火)のテレビ朝日のドラマスペシャル「科捜研の女 正月スペシャル」11.2%。 その裏のフジテレビの新春ドラマスペシャル「君に捧げるエンブレム」8.4%。それらの裏のNHK新春スペシャルドラマ「富士ファミリー2017」の視聴率はまだ分かりません。ドラマ、少ないのに、3本も重なってしまい、私は3本とも録画しました(^^)そのうち、「富士ファミリー」と 「君に捧げるエンブレム」は、今日、見ましたが、「科捜研」はまだ見てません(汗)「富士ファミリー」は、前作同様、木皿泉さんらしい洒落たセリフが多く、切ないけれど、面白かったです(^^)「君に捧げるエンブレム」、嵐の誰かが主役の恒例お正月ドラマ、初めて10%を切ってしまいました(汗)24時間テレビのドラマのような雰囲気でした(^^;)これは不慮の事故に遭って脊椎損傷の大ケガを負い、半身不随になったJリーガー・鷹匠和也(櫻井翔)が、車椅子バスケに出会ってパラリンピック日本代表選手を目指すという実話を元にしたストーリー。車椅子バスケを始めてからも、仲間からも家族からも「ついていけない」と見放されそうになったり、甘くないドラマで、びっくり。綺麗事だけではなくて、感動的でした(^^)ただ、お正月にこういう重いドラマは、ちょっと向かないかもしれません(^^;)24時間テレビの枠に放送したら、きっと15%以上いったのでは?と思います(局が違うけど)(^^;)「科捜研の女SP」は、毎年恒例なだけあって、裏にドラマが重なっても、手堅い視聴率でした(^^)-日本テレビ「第93回東京箱根間往復大学駅伝競走」往路(1/2)27.2%、復路(1/3)28.4%。相変わらず、箱根駅伝、高視聴率です♪(^^)私の母校もシード権が取れて、良かったです♪(^^)1/2(月)のテレビ朝日「夢対決2017 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル 」15.3%NHK正月時代劇「陽炎の辻 完結編~居眠り磐音 江戸双紙~」の視聴率はまだ分かりません。-1/1(日)のTBS「ニューイヤー駅伝」第1部12.7%、第2部8.2%。日本テレビ「元日はTOKIO×嵐 ウルトラマンDASH」第1部14.2%、第2部14.3%。その裏のテレビ朝日「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2017お正月SP」18.7%。どちらも好きですが、この日は帰省したので、格付けを途中まで見ただけで、どちらも録画してあり、まだ見ていません(^^;)ただ、GACKT、連勝記録、続いて良かったです♪(^^)日本テレビ「 嵐にしやがれ元日SP!」13.2%。その裏の「相棒15 元日スペシャル(第10話)」17.3%。今シーズンで最高の視聴率♪前シーズン(season14)の元日SP「英雄〜罪深き者たち」は、16.7%でしたので、それよりも良かったです♪(^^)今回、特命の2人が東京郊外の駐在所に突然の左遷。隠蔽された警官連続失踪事件を解決しました。お正月SPらしい地方の話。結構、良かったです♪(^^)ただ、「面白いから」という理由で人を殺すの、最近の相棒、増えていますが、私はこれは脚本家の「逃げ」のような気がします(^^;)正当な殺害動機を思いつかなかった時、「面白いから」という理由にしてしまえば、いくらでも誰でも犯人にできて、性格まで替え、どんでん返しができるので(^^;)でも、今回の話は喫茶店の若いカップルが、犯人の殺害動機のいい加減さを打ち消してくれ、愛情に溢れていて、良かったです♪(^^)次の警視総監、誰になるのでしょうか??(^^;)相棒season14 DVD-BOX1(6枚組) [ 水谷豊 ]富士ファミリー 【DVD】科捜研の女 season15【テレ朝動画】 正月スペシャル【動画配信】-- できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月05日
コメント(9)
![]()
16年大晦日に放送された第67回NHK紅白歌合戦の瞬間最高視聴率は、関東地区は、午後11時42分の44.8%で、紅組優勝が決まった場面でした。視聴者投票と会場投票では白組が圧倒していたことから、紅組司会の有村架純さんが「ちょっとビックリしました。てっきり白組が勝つと思っていたので…」と驚きの表情をみせながら優勝旗を手にした場面です。この判定、疑問に思った視聴者も多かったのかもしれません(^^;)勝敗判定の仕方に関しては、前回の記事に書いています。関西地区の瞬間最高視聴率は、午後11時37分の45.8%で、大トリの嵐が「嵐×紅白スペシャルメドレー」を歌った場面でした。関東でも、歌手別瞬間最高視聴率は、午後11時35分の43.7%で、大トリの嵐の場面でした♪次いで、午後10時19、20、22分に記録した42.9%。星野源さんが「逃げるは恥だが役に立つ」のエンディング曲「恋」を歌い、ドラマの主演で紅白審査員を務めた女優・新垣結衣さんが照れながら「恋ダンス」の振りを少し披露したシーンでした。この辺りは、やはりという感じですね(^^)その他の詳しい歌手別がまだ分からないので、明日、詳しく分かり次第、ここに追記します♪尚、既にお伝えした通り、全国の主要地区の今回の第1部と第2部の平均視聴率は、次の通りです。関東 (第1部)35.1%、(第2部)40.2% 関西 (第1部)34.0%、(第2部)39.5% 名古屋 (第1部)37.6%、(第2部)44.1% 北部九州(第1部)30.1%、(第2部)36.3% 札幌 (第1部)31.2%、(第2部)39.4%--第67回紅白歌合戦(2016年)・公式HP・トップ紅白HP・勝敗・投票結果紅白HP・AKB選抜・投票結果紅白HP・出場歌手・曲順一覧-【参考ニュース】「紅白」瞬間最高視聴率は44・8% 紅組優勝に驚く有村架純 (17.1.4)「紅白」歌手別最高視聴率は大トリ嵐43・7% ガッキー「恋ダンス」も高数字 (17.1.4)紅白視聴率40・2% 2年ぶりの40%超えにNHK「多くの方々に支持された」(17.1.2)<紅白歌合戦>第2部の視聴率40.2% 前年上回る (17.1.2)紅白裏「ガキ使」いかに強いか 他局は2桁遠く 格闘技から“王座”奪う (17.1.2)<紅白>紅組勝利、勝敗を分けた審査員票 (17.1.1)「謎の演出」「?」の連続だった第67回NHK紅白歌合戦 これでいいのか、国民的番組(17.1.1)今回の紅白「グダグダ感」の正体 鴻上尚史氏「人間の生理無視」 (17.1.1)【紅組】有村架純の冷静司会に称賛の声「安定感がすごい」「うまい」 (16.12.31)【紅白】AKB48紅白選抜センターは山本彩 一般投票1位に「震えが止まらない」(16.12.31)<過去記事>紅白、各地の視聴率と裏番組の視聴率&勝敗算定 (17.1.3)あけおめ&紅白感想(17.1.1)紅白、曲順発表♪大トリ嵐、紅組トリは石川さゆりさん♪ (16.12.25)紅白出場歌手発表(2016年)宇多田ヒカルさんも出演♪(16.11.25)NHK紅白司会 嵐・相葉雅紀さん&有村架純さん (16.11.12)(決定盤)NHK紅白歌合戦 トリを飾った昭和の名曲(2CD) [ (オムニバス) ]ピコ太郎 アイ ハバ ペンスタンド! (I have a penstand!) [3.Apple pen!]●【ネコポス配送対応】花束を君に [ 宇多田ヒカル ][CD] 宇多田ヒカル/ULTRA BLUE - - できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月04日
コメント(3)
![]()
16年大晦日に放送された第67回NHK紅白歌合戦の関東の平均視聴率、前半(第1部)35.1%、後半(第2部)40.2%でした。前年は第1部34.8%、第2部39.2%でしたので、どちらも上がりました♪(^^)第2部、前年は40%台を切ってしまい、歴代最低でしたので、40%台に戻して良かったです♪ <最近の紅白視聴率(関東)> (第1部7:15~8:55、第2部9:00~11:45)2016年 第1部 35.1%、第2部 40.2%2015年 第1部 34.8%、第2部 39.2%2014年 第1部 35.1%、第2部 42.2%2013年 第1部 36.9%、第2部 44.5%2012年 第1部 33.2%、第2部 42.5%全国の主要地区の今回の第1部と第2部の平均視聴率は、次の通りです。関東 (第1部)35.1%、(第2部)40.2%関西 (第1部)34.0%、(第2部)39.5%名古屋 (第1部)37.6%、(第2部)44.1%北部九州(第1部)30.1%、(第2部)36.3%札幌 (第1部)31.2%、(第2部)39.4% * * * * *紅白の裏で一番、高視聴率の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP!絶対に笑ってはいけない科学博士24時」」第1部17.7%↓、第2部16.1%↑でした。<「ガキ使」最近の視聴率(関東)> 第1部(PM6:30~9:00)第2部(PM9:00~0:30)2016年 第1部17.7% 第2部16.1%2015年 第1部17.8% 第2部15.3%2014年 第1部18.7% 第2部16.0%2013年 第1部19.8% 第2部17.2%-その他の裏番組の視聴率は、テレビ朝日の7時間のクイズ特番「くりぃむVS林修!年越しクイズサバイバー2016」(午後6:00~深夜1:00)のうち、「くりぃむしちゅー」と予備校講師でタレントの林先生が3年連続MCを務めた午後6時からの60分間が最も視聴率が高く、7.1%。TBSは「史上最大の限界バトル KYOKUGEN2016」(午後6:00~11:35)のうち、最も視聴率が高かったのは午後6時からの170分間で、6.5%。テレビ東京は「30秒後に絶対見られるTV」(午後7:00~9:30)、「ボクシング2大世界戦」(午後9:30~11:30)で、視聴率が高かったのはボクシングで、3.9%。フジテレビは「RIZIN WORLD GP決勝戦」(午後6:00~11:45)を放送。最も視聴率が高かったのは午後7時からの120分間で、7.1%。裏番組としても、今年も「ガキ使」が定着していました(^^)ちなみに私は、この番組、あまり見た事ありません(^^;)私は紅白一筋で、夫はいつもいろいろなチャンネルを替えてばかりいるのですが、今年は殆ど一緒に紅白を見ました(^^)見たい裏番組がなかったようです(^^;)-歌手別の視聴率はまだ分かりません。明日かな??出演者は怖いかもしれませんが、私はこちらの方が興味あります(^^)尚、紅白の疑惑の勝敗判定、公式HPと、こちらの記事に算定方法等、載っています(^^)視聴者投票は2票で、紅組252万7724票、白組420万3679票で、白に2票。会場観覧客も2票で、紅組870票、白組1274票で、白に2票。視聴者票と会場観客票で白組が断トツ、上回っていたようですが、視聴者票と会場観客票それぞれ2票の計4票を獲得しただけ。ゲスト審査員10人は1人で1票で、合計10票。ふるさと審査員は6人で1票。この審査員11票が、紅9票、白2票。これに、前述の白4票を足して、白6票。合計、紅9票、白6票で、紅組の勝利となりました♪という訳で、票の重みがかなり違い、視聴者投票と会場観覧客で圧勝しても、ゲスト審査員で逆転可能な集計方法になっています。視聴者投票なんていらないかも?(^^;)少なくとも、ゲスト審査員が全て紅組(或いは白組)に投票しても、視聴者投票と会場観覧客の結果が全て逆だったら視聴者投票を優先してくれないと、参加する意味がないような気もします(^^;)せめて、視聴者投票は、100万票で1票にして、紅組252万7724票対白組420万3679票だと、紅2票、白4票にするとか・・・それだと、今回の場合、勝敗は変わらないけれど、400万対401万でも2票総取りというのも疑問なので(^^;)これは勝敗の算定方法に疑問を持った人が多かったというのが問題で、私自身は、前回の記事に書いたように、勝敗、紅組の方が優勢だったような気がします(^^)それはともかく、タモリさんとマツコさんがチケットを忘れたという名目での会場裏の散策、ブラタモリなどのオマージュみたいで面白かったです♪ただ、席は空いていたのだから、身分証を提示するとかで、最後は席に通してあげて欲しかったです(^^)そして、会場内とゴジラの寸劇とタモリさん達と繋がりが悪くて、視聴率、どうなることかと心配しましたが、昨年より上がって良かったです(^^)歌手別の視聴率は、分かり次第、別記事で、お知らせします。-第67回紅白歌合戦(2016年)・公式HP・トップ紅白HP・勝敗・投票結果紅白HP・AKB選抜・投票結果紅白HP・出場歌手・曲順一覧-【参考ニュース】紅白視聴率40・2% 2年ぶりの40%超えにNHK「多くの方々に支持された」(17.1.2)<紅白歌合戦>第2部の視聴率40.2% 前年上回る (17.1.2)紅白裏「ガキ使」いかに強いか 他局は2桁遠く 格闘技から“王座”奪う (17.1.2)<紅白>紅組勝利、勝敗を分けた審査員票(17.1.1)「謎の演出」「?」の連続だった第67回NHK紅白歌合戦 これでいいのか、国民的番組 (17.1.1)今回の紅白「グダグダ感」の正体 鴻上尚史氏「人間の生理無視」 (17.1.1)【紅組】有村架純の冷静司会に称賛の声「安定感がすごい」「うまい」 (16.12.31)【紅白】AKB48紅白選抜センターは山本彩 一般投票1位に「震えが止まらない」 (16.12.31)<過去記事>あけおめ&紅白感想(17.1.1)紅白、曲順発表♪大トリ嵐、紅組トリは石川さゆりさん♪ (16.12.25)紅白出場歌手発表(2016年)宇多田ヒカルさんも出演♪(16.11.25)NHK紅白司会 嵐・相葉雅紀さん&有村架純さん (16.11.12)(決定盤)NHK紅白歌合戦 トリを飾った昭和の名曲(2CD) [ (オムニバス) ]ピコ太郎 アイ ハバ ペンスタンド! (I have a penstand!) [3.Apple pen!]●【ネコポス配送対応】花束を君に [ 宇多田ヒカル ][CD] 宇多田ヒカル/ULTRA BLUE - - できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月03日
コメント(5)
![]()
【視聴率追記】(1/3)16年大晦日に放送された「第67回NHK紅白歌合戦」の関東の視聴率、前半(第1部)35.1%、後半(第2部)40.2%でした。前年は第1部34.8%、第2部39.2%でしたので、どちらも上がりました♪第2部は前年40%台を切ってしまい、歴代最低でしたので、40%台に戻して良かったです♪その他、各地の視聴率とか、裏番組の視聴率とか、詳しくはこちらです。 * * * * *明けましておめでとうございます♪(^^)旧年中はお世話になりました。マイペースでレビューの少なかった1年で、コメントのお返事も滞ってしまい、ご迷惑をおかけしました(汗)それでも長く続けているせいか、毎日3000HIT以上のアクセスを頂き、嬉しいです♪(^^)本年もどうぞよろしくお願いします(^^) * * * * *紅白にゴジラが・・・(^^;)歌の力で追い払う事ができるなら、X-JAPANの曲より、皆で歌った「ふるさと」で撃退した方が良かったと思います(^^)今年は朝ドラの寸劇ではなく、ゴジラの寸劇でした。「べっぴんさん」は視聴率がイマイチなせいか、ミスチルが出ないせいか、「べっぴんさん」の宣伝はせず、次の朝ドラ「ひよっこ」の宣伝をしました(^^;)紅組司会の有村架純さんが「ひよっこ」のヒロインなので♪(^^)タモリさんとマツコさんが客席内に入れなくて、会場の裏をいろいろウロウロしてたの、珍しくて、ちょっと面白かったです♪(^^)宇多田ヒカルさんは、やはりロンドンからでしたね(^^)録画かと思いましたが、歌った後、ちゃんと有村さんや高畑さん達の言葉に答えたので、生放送でした♪(^^)星野源さんの「恋」の時、ガッキーが一緒に「恋ダンス」踊ってくれるだろうと期待してたんですが、審査員席から離れなくて、最後の方で少し手だけ踊っただけで、がっかりでした(^^;)AKB48の投票、指原さんがトップだろうと予想してたんですが、山本彩さん(NMB48)で、びっくりでした♪さすがNHK♪(^^)朝ドラ「あさが来た」の主題歌を歌っていたのが効いたのでしょうね(^^)私は、朝ドラ主題歌の後で、彼女が一人でギター弾き語りで歌っていた曲も好きです♪(紅白とは関係ないですが)(^^;)指原莉乃さん(HKT48)は2位で、渡辺麻友さん(AKB48)は4位で、これもびっくりでした(汗)AKB総選挙とは違って、1人1票なので、総選挙とはかなり違う顔ぶれになったようです(^^;)選ばれた48人中、2人15歳以下の子がいて、午後9時以降の出演ができず、田中美久さん(15)と、矢吹奈子さん(15)の2人が10番目に出演する天童よしみさんの応援に回り、49・50位のSKE48北川綾巴さん(18)と惣田紗莉渚(23)が繰り上がりで出場しました。(こちら参照)48人は多くて目立たないので、逆に天童よしみさんの応援の方が目立って良かったかも?(^^;)大竹しのぶさんが「愛の賛歌」を歌いましたが…私は美輪明宏さんの「愛の賛歌」が好きなので、ちょっとがっかりでした(^^;)ピコ太郎さんのPPAP、沢山、登場しましたね♪(^^)ピコ太郎さん、その直後のCDTVでも司会で登場していて、お忙しそうでした(^^)一番、印象的だったのは、椎名林檎さん♪玄関前なのかな?都会的に素敵にショーアップしていて、クールでした♪(^^)という訳で、先程まで紅白を見てたんですが、ラストの嵐も見て、どちらが勝ったか判定の直前でコタツで寝てしまって、どちらが勝ったか分かりません(汗)白組かな?(^^;)ネットのニュースを見たら、紅組が2年連続優勝でした(^^;)有村架純さんが涙したとの事なので、後で、録画を見直したいと思います(^^)視聴者の投票では白が優勢で、会場のゲスト審査員で紅組が逆転勝利したらしいですが…私も紅組の勝利でいいと思います(^^)宇多田さんは出ましたが、ミスチルは出なかったし、SMAPがいないと、嵐も映えないような…(^^;)そして、椎名林檎さんが良かったですし♪(^^)SMAPがいない紅白は久し振りで、なんとなくちょっと寂しい気がしました(^^;)司会の相葉雅紀さんと有村架純さん、良かったです♪(^^)総合司会、いらないくらいでした(^^;)でも、武田真一アナウンサーも報道の人なのに、ゴジラの寸劇に加わったり、PPAPの真似をしたりして、頑張ってました♪(^^)とにかく、まあまあな紅白でした(^^)紅白の視聴率は、後日、ブログに載せます(^^)本年もどうぞよろしくお願いします♪(^^)【参考ニュース】【紅白】AKB48紅白選抜センターは山本彩 一般投票1位に「震えが止まらない」 (016.12.31)第67回紅白歌合戦(2016年)・公式HP・トップ紅白HP・出場歌手・曲順一覧紅白HP・出場歌手・曲順一覧(印刷用)紅白HP・ゲスト審査員発表紅白HP・皆で選ぼうAKB夢の紅白選抜(中間結果発表)紅白公式HP・紅白で一緒に踊れる「PERFECT HUMAN」ダンスオーディション紅白公式HP・「海の声」エピソード募集(桐谷健太と皆の海の声バージョン)<過去記事>紅白、曲順発表♪大トリ嵐、紅組トリは石川さゆりさん♪ (16.12.25)紅白出場歌手発表(2016年)宇多田ヒカルさんも出演♪(16.11.25)NHK紅白司会 嵐・相葉雅紀さん&有村架純さん (16.11.12)(決定盤)NHK紅白歌合戦 トリを飾った昭和の名曲(2CD) [ (オムニバス) ]送料無料/ふるさと 第63回NHK紅白歌合戦「嵐」歌唱曲ピコ太郎 アイ ハバ ペンスタンド! (I have a penstand!) [3.Apple pen!]●【ネコポス配送対応】花束を君に [ 宇多田ヒカル ][CD] 宇多田ヒカル/ULTRA BLUE-- できればクリック、お願いします♪(^^)
2017年01月01日
コメント(17)
全21件 (21件中 1-21件目)
1