全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年初めての「お酒の会」はもちろん蔵見学。我らの溝上酒造さんへ行って参りました。新酒の香りが漂う蔵内では次々と仕込みが。タンクにはもろみの息吹が感じられ、溝上杜氏の熱気が伝わってきました。「今年も満足のいく仕込みが出来ています。」おっしゃる通りにどの新酒もおいしい!!今までになく酒造りの工程の説明も熱く十分に語って頂きました。蔵見学の後はお楽しみの新酒を頂きました。本日の新酒リスト 夢天心 雫搾り生 天心 しぼりたて生 天心 にごり酒 天心 純米生戸畑名物 中村とうふ 豆乳湯豆腐蔵出し 奈良漬けお酒を飲みながらの湯豆腐がまた一段とおいしい!湯葉ができ、豆腐といっしょに頂くのが最高!!会の最後はお楽しみクイズで盛り上がりとても楽しい蔵見学でした。
2007.01.21
コメント(0)
北九州の地酒「夢天心」の新酒が発売となりました。1月5日に搾りを終え、今年の夢天心が出来上がりました。もちろん、第一弾は雫搾り。もろみを酒袋にいれ、自然に垂れてくる酒を瓶詰め。うまみ成分たっぷりの新酒です。今年は初めての試みで「うすにごり 夢天心 雫搾り」を発売。わずかな本数で発売させて頂きました。グリーンのボトルに詰められやってきたあいつは当店の顔となる酒。初めてのうすごりだけに堂々としてるんだよね。くやしいくらい味は最高だし、自信に満ちてるんだ!!冷蔵庫の中で輝いてる夢天心。うすにごりはお早めにどうぞ
2007.01.12
コメント(0)
本日、1月6日は店長の48回目のお誕生日です。今年は、年男!!いのししのように猪突猛進だそうです。(一歩進んで二歩休む)とういわけで、おめでたい店長が選んだお誕生日に飲みたいのは・・・勝沼醸造の赤ワイン 「アルガ レティーロ」勝沼の自社栽培のカベルネソーヴィニヨン、メルロー、プチヴェルドをフレンチオーク樽で1年熟成。樽の香りと穏やかな渋みのやさしい味わいすーっと入る飲み心地のよさとってもおいしいワインです。ワインだけを楽しめるうまさもありさすが店長!!お誕生日には 勝沼醸造の赤ワイン 「アルガ レティーロ」を
2007.01.06
コメント(0)
朝から有難いことに「御年賀」の日本酒の準備で大忙し。のしをつけ、包装して袋へ。やはり年始めは、日本酒に限ります。これからの時期、新酒が次々と出来上がります。蔵見学も始まります。どうぞお楽しみに!!今年もよろしくお願い致します。
2007.01.04
コメント(0)
新年にふさわしいお酒、お祝いの席におすすめ日本のスパークリングワインに感動!!山梨県 勝沼醸造の『アルガブランカ ブリリャンテ(白・辛口)』勝沼の風土に育まれ1280年の歴史ある日本固有のぶどう「甲州」にこだわり一本一本の瓶の中でぶどうをワインにすることにより発酵で生じる二酸化炭素を瓶内に閉じ込めたものです。甲州ぶどうの優しさと弾ける爽やかさいつまでも続くきめ細かな泡立ち黄金に輝くブリリャンテはシャンパンにひけをとらないスパークリングの逸品!お正月にお祝いの日にこの一本を明日は仕事始め。ブリリャンテで力倍増この感動を皆様にもっともっとお伝えしたいです。今年の尾池酒店ほ一段と輝きます。期待してね!
2007.01.03
コメント(0)
平成19年がスタート。今年もますます張り切って皆様へおいしいお酒と食のご案内、お酒の会、そして感動をお伝えしていこうとがんばります。どうぞよろしくお願い致します。元旦はおせち料理で乾杯です。昨年に続いて八幡の老舗ホテル千草ホテルのおせち料理。伝統のおいしさをグランシェフの山縣と和食料理長西村が腕によりをかけて創りあげた和、洋の逸品どれもとてもおいしく楽しんで頂きました。壱の重は和風料理。上品な味付けと色合い。弐の重は洋風料理。一流の素材としっかりとした味わいワインと楽しめるおせちです。お酒はもちろん日本酒。我らの溝上酒造(福岡県北九州市八幡東区)一番新酒「天心 しぼりたて生酒」昨年12月末に瓶つめ発売されたできたてのホヤホヤ!!新酒のうまさとおせち料理のうまさは新春にふさわしく感動。とても幸せな一日でした。
2007.01.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


