全5件 (5件中 1-5件目)
1
ニコニコ顔の看板娘、とっても嬉しいことがありました。夕方、ステキな若いカップルがお買い物に来られました。初めてのようだったので、看板娘としてはいつもより張り切って接客です。「2005年の赤ワインが欲しいんだけど」大好きなワインの相談をうけ、お好みに合うワインをセレクト2005年、フランス、熟成に耐えるものそうぴったりのワインが見付かり ほっ!!ワインレッドの和紙でラッピング、ゴールドのリボンをかけました。次はは焼酎へと移り、芋焼酎「ひとりごと」も。話は弾み、当店へ来たのはインターネットの「わくわく探検隊 北九州」を見てからと判明。 すご~い!!とひとり感激。当店のことを快く思って下さる方の投稿で紹介されたようです。ありがたいこと、ますます張り切ってがんばるぞ~と強いパワーを頂きました。皆様に愛される酒屋を目指してもっともっと頑張ります。どうぞよろしくお願いします。今日のお二人様、またお越しくださいね。お待ちしてます。ありがとうございました
2008.01.30
コメント(0)
1月27日(日)は尾池酒店、好例の「一月 お酒を楽しむ会」でした。毎年、新酒が出来る時期なので蔵見学でしたが今回は店内で新酒の飲み比べをやることに決定!!各蔵元の新酒をお楽しみにという所で火の気のない店内ではカセットコンロで豆乳湯豆腐まずは見事に並んだ6種類の地酒たちどのお酒もレヴェルが高く甲乙つけがたい味後は好みの問題どのお酒もおいしく個性が出ていました。この時期ならではのできたてホヤホヤの新酒ピチピチ感にあふれ十分に満足のいく会でした。
2008.01.29
コメント(0)
日本酒の新酒が続々と入荷しています。各蔵元新酒一番、気合が入っております。玉の井酒造『寒北斗 純米生』は最高の出来!!昨年、全国新酒鑑評会で金賞を受賞したので今年の期待も高まり杉田杜氏のプレッシャーは昨年以上だったのでは。杜の蔵『槽汲み しぼりたて純米』買い付け人 尾池和久が1月20日5本のタンクに仕込まれた酒を利き酒一番のお気に入りを買い付けてきました。若竹屋『渓 純米吟醸 無濾過生原酒』毎年、生原酒の深みのある味わいと新酒の爽やかさが心地よい新酒梅乃宿『純米吟醸 無濾過生雫搾り アンフィルタード』今年初めて入荷しました。うすにごりの味わいたっぷりの奈良の酒山形 『上喜元 純米吟醸』初めて入荷して試飲会に初登場!!さてさてどんな感想が?新潟 きりん山酒造の 『ぽたりぽたりきりんざん18BY』昨年の新酒もまた一段と深みを増し・・・この6種類が明日の試飲会の出品酒です。飲み比べをするとよ~く味がわかります。一度に飲み比べができるのが試飲会の魅力お近くの方どうぞご参加くださ~いね。 13:00から17:00まで 店内にて 会費は1000円 寒いので戸畑名物中村とうふの豆乳湯豆腐を ご用意いたします。 お気軽にご参加ください。 お待ちしてます。
2008.01.26
コメント(0)
一月二十一日は一年で一番寒い「大寒」でしたがそのとうり、この2~3日寒い日が続いています。店内の温度計は8度を示しお~寒い!!冷蔵庫と同じだ。いや倉庫の大型冷蔵庫の中が暖かく感じられたりして。防寒対策は「ほっかいろ」を使用してます。鹿児島酒造の新芋焼酎「竹香蔵」黒瀬安光総杜氏の長年の研究から生まれた竹炭の粉末を2次仕込みに使用。(タンクの中は真っ黒け!!)竹炭を使用することによってすっきり感とまろやかさがあり、「二日酔いしにくい」という健康的な上品な焼酎に仕上がりました。またひとつうまい焼酎の誕生です。竹炭いも焼酎「竹香蔵」 1.8L 2520円 720ML 1491円当店では全国発送をしておりますので「飲みたいな~」と思われる方は当店のHPをご覧くださいね。http://members2.jcom.home.ne.jp/oikesaketen/上記アドレスは変更の予定があります。新アドレスはhttp://www.oikesaketen.com変更日がわかり次第お知らせいたします。
2008.01.23
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。遅めの挨拶となりましたが、今年も尾池酒店元気いっぱい頑張ります!!1月4日より営業。午前中、朝日酒造 日本酒「元旦しぼり」が入荷。元旦に搾った縁起のいいお酒を販売。毎月の酒たより「おいけだより」完成。「おやじのひとりごと」がトップを飾り、日本酒の新酒と「お酒の会」の案内。今月は店内にて「新酒を飲もう会」を1月27日(日)に行います。福岡の酒蔵の新酒が続々と入荷。裏面は芋焼酎、新商品が2本。「八千代伝 ひとつき半むろか」貯蔵して45日で瓶詰め、若々しさ漂う味わい「竹炭焼酎 竹香蔵」鹿児島酒造 黒瀬安光総杜氏の新焼酎鹿児島産の黄金千貫を原料に2次仕込みに粉末の炭を真っ黒になるほど使用。竹炭を使用することによって二日酔いしにくい焼酎になったそうです。この芋焼酎、赤丸急上昇間違いなし!!ワインコーナーは山梨、勝沼醸造「イセハラ」風間さん所有の伊勢原地区のみで収穫された甲州種から醸造した超限定ワイン。芳醇な味わいとエレガントさのあるやや辛口そしてお待たせしました「越州」の季節限定酒「越州 桜日和」の案内今春、桜の季節に向けてデヴュー!!乞うご期待!!充実してます、おいけだより今年もどうぞご愛読くださいませ。
2008.01.08
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1