全32件 (32件中 1-32件目)
1
力自慢の男たちが、ひたすら力を競い合う番組ですそんなことして、何の役に立つの?なんて疑問を持ってはいけませんwより重いものを、より早く、より遠く、よりたくさん、運んだり、引っ張ったり、投げたりするのが彼らのステイタスもー、おまいさんら、熊か?ゴリラか?恐竜か?みたいな男ばかりです20~30代と知ってても、日本人基準でははるかにゴツイいかにもゲルマン、スラブ系な人々のオンパレード平均身長196cm、平均体重171kg体のほとんどが筋肉ですからね、密度が違います太ももみたいな上腕パッツンパッツンの太もも出っ張ってるけど、筋肉もあるよ、のお腹顔の幅と同じ太さの首僧帽筋が発達しすぎて、なで肩になった肩筋肉がつきすぎて、腕を下ろしても体に沿わないなんて!!!その割に、キュッとしまった手首と足首wwwまるで、アメコミの悪役みたいな体型です何より、ボディビルダーと違って、見せるための筋肉じゃなくて、使うための筋肉ですからね~日本人はどんだけ鍛えても、ここまで筋肉はつきませんよね日本人のマッスル系と言うと、室伏兄貴がいますが、オリンピックで見ても、一回り小さいですもんねほんと、人種が違うってこういうことだよな~としみじみしますわ競技は1)鉄骨で作った枠(375kg)を一分間に30m運ぶ2)トラック(16t)を25m引っ張る3)四つの樽を乗せた枠(480kg)を天秤棒で運ぶ4)30秒間に巨大バーベルを持ち上げる(370kg、400kg、420kg、442.5kg)軽い方から始めて、より重いバーベルを持ち上げた人の勝ち5)ダンベル(110kg、120kg)とバーベル(170kg、180kg)を次々と持ち上げる6)五個の石(130~185kg)を台の上に置くどれもこれも、パワー勝負のマッスル勝負、技術もコツもいらないひたすら単純な力比べばかりですが、単純なだけに力の差が歴然として、面白い~~~~筋肉モリモリのゴツいお兄さん、おいちゃんたちが、うりゃぁっ!と力を見せつけて、ドヤァッ!とカメラを見た時の晴れ晴れとした笑顔!重いものを持ち上げたら、ぐっと膨れ上がる上腕二頭筋、三頭筋、僧帽筋、広背筋Tシャツが邪魔!!!つか、その筋肉、触らせて!!!ダンサーのしなやかな筋肉もいいですし、ボディビルダーの見せる筋肉もいいし、もりもりの筋肉もいいものです
2014.02.27
コメント(2)
朝、バタバタと忙しい時間に鳴る電話はロクなことがありませんたいていは、携帯電話や財布を忘れて行った旦那から「僕の携帯電話(財布)はそこにある!?」と焦った声でかかってくるとか、同じ登校班のお母さんから「今日、うちの子休むから連絡帳お願い!」だったりするのですが、今朝の電話は、鳴った瞬間から嫌な予感がした発信者を確認すると……姑 ヤッパリ「朝の忙しいときにごめんね」わかってるなら、かけてくんな「昨日のxx、見た?」「いいえ」「xxって番組で、アロマでボケ防止ってやってて」「はぁ」「ローズマリーとレモンとオレンジとラベンダーのアロマのやつって、どこに売ってる?」「(エッセンシャルオイルか?)生活の木とかニールズヤードレメディーズとか」「それって、大丸や高島屋にある?」「……調べないとわかりませんけど」「ローズマリーとレモンと(以下略)が欲しいの。胸から下げるペンダントに入れてね(以下略)」ここまでで、どうやら昨日のテレビで、アロマテラピーで痴呆が改善したとかいう番組があったと推測それに使われたのが、上記の四種類話の断片から、鳥取大学という名前も出てきたので、大学の先生の研究だろうここで「デパートならありますよ~」などと適当なことを言って切るのは簡単だけど、そうしたら、今週末でも突然、姑が突撃してきて、デパートに拉致られ、「ボケに効くアロマをちょうだい!」「ほら、何とかって番組で(もう忘れてるはず)どっかの大学の先生が言ってたやつ!」と店員さんを困らせる姑を宥め、店員さんに事情を説明しなくてはならなくなる!!!面倒!!!「あのね、お義母さん、ラベンダーの精油にもいろいろあって、それぞれ効能が違うんですよ。その先生の論文か何かを探して、使っている精油の種類を調べてからお返事します」姑の電話を切った直後、また鳴る電話何か言い忘れたのかと思って出ると、今度は実母!!!!内容は全く同じこっちも、放っておくと週末に突撃して、拉致られかねない性格むしろ、実の親子だけに遠慮なし……まぁ、お礼に私や子供たちに何か買ってくれたり、昼食をちょっといいお店に連れて行ってくれて、支払してくれる分だけマシかもwwwで、ネットでちょっと検索すると、あっさり出てきましたすでに鳥取大学が製品化して、販売もしてるただし、精油の納品は五月中旬とのことみんな、昨日のテレビを見て、さっそく注文したんだろうな~~~~実母も姑も、五月中旬まで待てる性格ではないし、百均で売ってるフレグランスオイルを使って、変なことになったら困るし、かと言って、実母と姑と一緒にデパートなんて嫌だし、実母も姑も嫌がるだろうし、二日に分けて、一人ずつ二回も行くのも嫌だし、さくっとネットで、精油四本とアロマペンダントを買い、それぞれの住所宛に送付姑には「ネットで見つけたので、送りました。代金は納品書を見てください。精油のブレンドについては、商品が届いたら連絡してください。その時に伝えます」実母には「ネットで見つけたから、送ったし~。代金?いくらか忘れたからいいわ~その代り、xxの帯とxxの着物に合う名古屋帯、あと塩瀬の帯も欲しいな~使い方を教えるから、商品が届いたら電話してね~」一人当たり約8000円で生活の安心安定が得られると思えば、安いもんですわ帯も三本、手に入るし~~~ この話を職場でしたら、他のお家でも、同じような電話があったとのこと相手が親だったり、祖父母だったりはさまざまですが、まぁ、アロマでボケ予防になるなら、嬉しい限りです
2014.02.26
コメント(4)
恋に狂う竜崎(プラトニックだけど)その場の勢いで、三日後までにテロ犯を捕まえる確約しちゃった皆が口を濁すからって、自分から貧乏くじ引きに行く竜崎上條相手にもひるまないのに、畠山くんが来ただけで、オロオロするwww責任逃れをしようとする野間崎には冷静に対応するのに、畠山くんの前で奥さんと電話はできませんwww元部下にも見抜かれてるし~~~~伊丹に「葉隠」を勧められた時には嫌な顔してたのに、自分から先人に学ぶために「公案」を買うなんて、素直な人です奥さんと畠山くんが出会ったと知って、コーヒーをこぼすほど驚くしwまるでお母さんと彼女が喋ってるのを見た中学生みたい畠山くんを「いい人」と素直に喜んでくれる奥さんでよかったです奥さんは、竜崎が燃えるような恋をせずに結婚しちゃったことを残念に思ってたんですね……自分その恋の相手じゃなかったことが残念だったのかも?婆子焼庵のエピ説明アニメで修行僧:竜崎少女:畠山老婆:伊丹のキャスティングに笑ったwww老婆の声が特にwww<ケン>仕事とは言え、いきなり民間人を押し倒したらいけません確たる証拠もないのにねーって言うか、悪口だけ英語で叫んでもその場の刑事はみんなわかってますってwww空港は閉鎖されないし、上司には叱られるし、で警備本部でふてくされてるだけの置物と化してる……邪魔!って言うか、郷に入らば郷に従えですよ日本でアメリカ式の捜査なんて無理なんだし~武器を持ってるからって、犯人を射殺したら、どんだけ大変なことになるか!!!<戸高>一人勝手に消えたトラック運転手を探していたら情報屋の死体を見つけた運転手を乗せたタクシーも見つけた褒められて「ニッポンのケーサツ、ナメンジャナイデースヨー」www更に、運転手の潜伏先も見つけた爆弾も見つけたこれだけやっても、出世はしない、したくない昇進試験なんか受けそうにないもんな~~~~<伊丹>自分の部下の情報屋がテロ組織と繋がっていたからって、どうして伊丹が腹を切らなきゃなんないのよーーーー!伊丹の愛読書が「葉隠」ってことは、未だ武士道を極められていないってことですか竜崎が抜け出したら、自分も奥さんと向き合うと決めてたのかな意を決して、緑の紙まで準備して行ったのに、和服の紳士は80歳の人間国宝先生だし、話したいことは、三週間のドイツ陶芸旅行だし、……頑張れ、伊丹!<貝沼>署長のために、一生懸命、誠心誠意、ハンコを押します!通常業務に加えて、警備本部のお仕事もします!貝沼副署長が本当はいい人だったってのもあるけど、竜崎がいい部下に育てたんだよね<上條>竜崎の足を引っ張ろうとして、藤本警備部長も仲間に入れようとしたけど、藤本警備部長はすぐに逃げられるポジションキープwさすが、できる男は逃げ道を確保してから悪事を働くwww竜崎下ろしに失敗したら、今度は伊丹苛め曖昧な情報だけを流して、動揺する伊丹をニラニラ眺めるあ~~~~~~人が悪い!!!だから好き!!!
2014.02.25
コメント(0)
勢いで小寺の殿改め赤鼻の殿を信長側につかせた官兵衛その流れで信長に謁見です一生懸命、信長公に毛利と戦うことを説いているけど、当の信長公は鼻をかんでるしぃ地図を広げて、毛利攻めの作戦を立てて見せたら、いきなり、目の前で抜刀寸前斬られずに、刀を拝領してよかった、よかった家臣たちの待つ控室に戻るなり、素の官兵衛にw飛び上って喜ぶ官兵衛もキャッキャと乱舞するわんこ達も、みんなみんな可愛いよ~~~~秀吉邸で女性をはべらすように言われて、困る官兵衛、不安になる善助、ノリノリの太兵衛、受け流す九郎右衛門しかも、おねさまへのアリバイ作りの片棒を担がされてwww「どこにもいない」って言った理由を説明したら、秀吉が愛人宅に泊まったって白状してるも同然wwwけど、「愛人宅に泊まった」とは言っていない秀吉との約束を守ったし、おねさまに嘘もついてないしどっちも立てたいんですぅって言われたら、引かざるを得ないですよね~そうそう信長の邸内でみんな走り回ってるのは、やっぱりグズグズしてたら、切り捨てられるからだろうね命がかかってたら、仕事が早い早いwww<家臣たち>官兵衛の帰りを待つ家臣たちみんな、みんな、わんこみたいw大きいの、賢いの、小さいの、とりどり揃っていますwwwよそのお宅でも、男が集まったら、力自慢が始まるのは当然のこと官兵衛の大型犬も大活躍秀吉に一匹欲しい~と言われたら、こいつ、俺の指示しか聞かないですよと小型犬なら、小型犬込でと言われたら、中型犬が助け舟三人結託して、官兵衛さまがいいです~~~wwwまるで、目の前に骨付き肉を差し出されて、御主人さまを見上げて「いいの?駄目だよね?駄目って言ってくれないと不安なの」って言ってる躾中のわんこたちだわ<秀吉>働き者で女好き、秀吉の基本ですw女遊びの罪滅ぼし?に一番大事なおねちゃんには、たくさんの着物、反物、錦をプレゼント使える男を見かけたら、人の家臣でもスカウトするかと言って、信長に盲目なわけでもないし計算高い内面を外見で中和してる感じだから、おねちゃんに時々、庶民寄りに修正してもらって調度いいバランスに仕上がるとw<半兵衛>兵衛's 結成前夜、ってところですね播磨を見回って、報告しに来た半兵衛秀吉の口から、官兵衛のことを聞くなり、「試してみてもいいですか?」キャーーーーwww半兵衛の官兵衛攻め、始まりますか?(かなり期待)<明智光秀>信長公と官兵衛、秀吉のやりとりを目をキョロキョロさせて見ています面白くないだろうな~古参の家臣を差し置いて、来たばかりの若僧に刀を下賜するわ、遅れてきた秀吉を軽く叱っただけで自分がやるはずだった中国攻めを任せられるわ面白くないよな~~~~<子供たち>光の指導の元、松寿丸と又兵衛が剣術の稽古弱い松寿丸相手じゃ、稽古にならないとぼやく又兵衛それなら!と光さま自ら薙刀で勝負薙刀も戦力になると、幕末に証明されたしね~って言うか、あの身長差では勝負にならないよけど、見かけで強さを判断するなという教えでしたかw確かに、女子供だと思ってたら、痛い目に遭いますからね~それで、信長さまの37564に繋がるんですけどそれも利用して、赤鼻の殿の奥方に織田を敵対する恐怖を植えつけて、「やっぱ毛利にしよう」なんてブレてる赤鼻の殿に喝を入れてもらう作戦子供をダシにされたら、女は鬼になるよ黒田パパの作戦、怖いよ~~~~ そう言えば、信長のシェフが第二期決定だそうですwwwミッチーの信長ももちろん出ます!だって~こっちの信長さまとは違って、また毛皮+レースのシャツ or ラメのブレードシャツ の信長さまが見られると思うと、楽しみです~しかし、7月からってことは、ミッチーのツアーと放送が被らないのねライブでの信長ネタが少なそう……チッ
2014.02.24
コメント(0)
ダンスイベントも終わって、抗争がなくなったんならいいわ、って甘いよ、市民つか、ヘルヘイムの植物に浸食された市民は今、どうなってるんでしょうか続報、ないよね~ダンスイベントと同時にユグドラシルが「新薬開発成功!」ってさっさと治したんだったらいいんだけど……<アダルトチーム>教授戦闘に慣れてなくて加減を間違えた、もう一度……って実験じゃないんだからwwwそれにしても、強いぞレモンバロンなんて、一撃でアウト!未知数のドライバー装着者として、コウタはともかく、ピーチさんも挙げた教授ピーチさんが尽くすほど、教授はピーチさんを信用してない?あんまりツンツンしてると、ピーチさんに止め刺されるぞ、とwDJサガラいつの間にダンスイベント会場にカメラを仕掛けましたかサガラがどこにいるのかなんて、誰も知らないのにぃこの配信のスポンサーはユグドラシルでしょうねもともとインベスゲームを仕掛けたんだしそしたら、配信機材もダンスイベント自体もユグドラシルの資金?シド面倒くさそうな顔しつつも、戦いは好きみたいですね大人を舐めるな~~~~と全力で叩き潰しにかかる姿は好感が持てます教授が止めなかったら、トドメ刺すまで止めなかっただろうね<コウタとカイト>レモンが上から見ていることも知らずに、「ユグドラシルの研究施設に行く!」なんて大声で言ったら、計画前から計画倒れですよ秘密の話をする時には、周りをよく見て、互いの声がかろうじて聞こえる距離で、こっそり、ひっそりやらないと~だからほら、研究室で待ち伏せされたコウタ前に助けてくれて、レモンロックシードもくれたからっていい人とは限らないよ~~~~前にも会ったことあって、前にお菓子をくれたからって、「知ってるおじさん」と思ってついて行ったらお家に帰って来られなくなっちゃうよメロンが登場したら、話しを聞く前にかかっていくし、そんなんだから、子供って言われるんだって~でも、相手の言い分を聞いて、妥協点を探すようになったらもう大人ですからね……みっちの方が大人じゃんwカイト正義や平和や笑顔なんて抽象的なものはどうでもいいより強く、より高い位置で君臨するために戦うわかりやすい理屈です<みっち>マイが寂しがったから、コウタに残留を持ちかけるみっちコウタにユウヤの秘密を教えないために、仲間を兄に売ったみっちもっと積極的に自分が幸せになる方法を考えようよ(号泣)これだけ尽くしても、マイはコウタしか見てないんだし、コウタはユウヤしか見てないんだし、みっちが何をしても、たいして感謝されていないのにニコニコと「いいんです」とか言っちゃうみっちみっちの自虐的自己犠牲的愛が、見ていて辛い<メロン兄さん>知る勇気があれば教えてくれるんですか?って言うか、教えてもらってから後悔しても知らないってことですよね?我が弟はともかくよその子でも容赦なしに、千尋の谷に突き落とす兄さん ステキです<チューリップ>ホッピング式攻撃マシーン防御もできますwww
2014.02.23
コメント(2)
死んでいるも同然……でも死んでない難しいな~<トッキュウジャー>死んでるのか、死んでないのか、悩む……と思ったら食欲優先!な彼らお腹がすくのは、生きているからだもんね~お腹がいっぱいで、寒すぎも暑すぎもせず、雨露しのいで眠れるところがあればいいのさ!老けてると言われた青髪型と服装と仕草を変えたら、若々しくなるよ!……って、全取り替えかw赤幽霊列車の幽霊と言われて、お盆になったら自動的に家に帰れるって……どんだけポジティブよ!今年はキュウリの馬となすびの牛じゃなくて、野菜で列車を作れってか?人参(赤)、なすび(青)、キュウリ(緑)、ズッキーニ(黄色)ピンクがないなぁ……大根かレンコンを食紅で染めるか?青緑になったはいいけど、線路がずれて……って!目元のそれって、可動式なんですか!!!ピンク自己暗示でカンフーガール キャッキャこのピンクの自己暗示能力のおかげで、この先、どんな展開が来ても、大丈夫と思える緑けん玉上手~他の四人が「ま、いっか。だいじょーぶだいじょーぶ」で先に進んでる中、一人、考え込む緑高所恐怖症だから、赤と一緒に飛べないって、言い訳がいいわ~~~一人くらい、こういう人がいないとね全員がイケイケドンドンだと、話がまとまらないわw<ワゴンちゃん>あは~んなお茶とうふ~んなお菓子を下さいいちいちポーズがエロいですwなのに、中の人はピンクと同じとかwwwもしや蜂須賀姐さんかと期待したのですが……だって、蜂須賀姐さんだったら、ゲキレンのメレちゃんに萌えて、中の人を知って撃沈した友達が、また同じことを繰り返すかと思ってwww<チケット>決闘ヶ原でトッキュウジャーをさっさと下ろして、自分たちは避難ずりーーーーーー!呼ばれたら戻って来なきゃなんないのに待ってるよりは安全ってことですかあんたたちが戦わせてるんじゃないの!?<敵>白線の内側に下がれと言われて、どっちが内側か一瞬悩む敵www確かに、円形に白線が敷かれたら、トッキュウジャー側が内だもんね~決闘ヶ原のルールを教えてないのが悪いって言われて、すんなり納得するんだwwwほんと、根はいい敵だわ<バトル>列車の屋根でバトルって、昔のアメリカ映画みたい~~~~パタパタ走りながら、切ったり、蹴ったり、転んだり、格好いい~~~~~~~と思った矢先に、トンネルの入り口で剣が折れて、赤勝利!なんて ショボーンロボ同士の決闘で、相手がズルしたら合体を解除して、銃弾を避けるwww<ED>鉄ヲタ養成が目的かと見まごうばかりの鉄道動画まぁ、確かに、自分の住んでない土地の鉄道は見ると「おぉっ!」と思ったりしますね~いつか、うちのあたりを走ってる列車が出てこないかな~
2014.02.23
コメント(3)
フィギュアスケートは大好きだけど、今回はLiveでは全然見てません時間が時間なせいもありますが、結果をリアルタイムで目の当たりにするのが怖くて……男子はね~そんなに怖くなかったですむしろ、個性的な選手がたくさんいて、楽しかったけど、やっぱりリアルタイムで見たら、翌日の仕事が仕事にならないので録画して、ちょこちょこと見ていました今回の男子で、羽生くん、Pチャンは順当に一気に順位をあげてきたDテンにはびっくりしたけど、高橋大輔くんと町田樹くんもよく頑張った!特に、個人的にツボった選手はミーシャ・ジーこの個性的で可愛くって面白い子今まで最後の曲がボーカル曲とみなされて、減点対象だったけど、オリンピックでは認められてよかった~~~~四方向に、それぞれ違うお辞儀をしたのも『らしく』ていい!マルティネス東南アジア初フィリピン代表のフィギュア選手なこともさることながら、体の柔らかさ! 美しいビールマンスピン!まだ17歳だもの、これからバンバン出てきて欲しいです で、女子もー、結果が出るまで見られなかったし、結果が出ても見られなかったSPの真央ちゃんの結果と演技を見て、頭をよぎったのは、円谷幸吉選手(古っ)あの背中にいっぱいいっぱい乗っけられた重荷のせいで、心が折れて、真央ちゃんが潰れるんじゃないかと心配で心配で私が心配してても仕方ないけど、とにかく心配でFSは(結果を知ってから見たけど)、涙涙とにかく涙最後のストレートラインステップの音楽が耳から離れませんこの演技のせいで、最終グループの選手の点数が爆上げしたと言われてもね~無難な演技をノーミスでやって高い点数を取る選手より、難しい技に果敢に挑戦する選手の方が見ていて楽しいですしね~足の上がらないビールマンもどきとか、足の上がらないアラベスクとか、どっこいしょジャンプとか、見ててつまんないもん まぁ、女子の結果はこんなもんでしょう速さや高さ、技の難易度だけで結果を出す競技じゃなくって、審判の主観が入りまくりですからね審判にゴニョゴニョした者勝ちとも言われているし、何より、開催国ロシアの悲願・女子フィギュアで金だし、男女とも日本が金を取ったら、風当たりが強くなるし……でも、真央ちゃんのFSは一番だったよ!オリンピックのおかげで、フィギュア好きの姐さん達が次々とネットに放出してくれる秘蔵動画・画像&エピソードが満載私の心も、PCのHDもパンパンですさて、いよいよエキシビジョンドキドキせずに、安心して見られますわエキシビジョンには、ロシアのジュニア選手も出演するということなので、次世代選手の活躍も楽しみですただ、プルシェンコの腰痛が、ボルトの破損だったというニュースを見て、すーっと横切るだけでも出てくれないかという淡い期待は、露と消えました(泣)バンクーバ五輪の時みたいに、真央ちゃんにキスをせがむプルシェンコはともかく、真央ちゃんのsmileで客席のプルシェンコと握手……しないよなぁ、それどころじゃないもんなぁ
2014.02.22
コメント(2)
早朝、犬の散歩に出た途端、誘拐された飼い主を追いかける犬!!!ご主人様を守れなかったなんて、犬のトラウマになるよ(号泣)<真壁>朝から子供がゲームするなら、寝てる間に、コントローラーを隠しとけ!それでも言うことをきかないなら、本体を鍋で煮ろ!!!……と思うけど、逆にハマる真壁最後は情で落とすのがパターンになってますね最初みたいに、容疑者の口調や態度から、何を嘘ついてるか、どの言葉がきっかけだったか、せっかく全部録画してんだから、そういう分析して欲しいな~~~~<おっちゃんたち>今回のメインは善さんです昔、万引きで補導した少年が、誘拐+監禁+殺人で逮捕そんなに思い入れがあるんですね切ないストーリーを作る人間が、心の底まで腐ってる人間だとは思えないってそれは善さんの主観です感動ストーリーを作るけど、人間的には……って人はいっぱいいるwそれでも、人を信じられるから、警察官を続けてられるんだねでも、大人になるってどういうことだろう?親にされた仕打ちや、自分ではどうしようもない出自を嘲笑われても、黙って許すのが大人なのか?人に迷惑をかけないように生きるのと、汚辱にまみれても我慢するのは違うよな~<梶山>郷原さんに従うか、善さんの勘を信じるか……というか、真壁の挑発に乗るフリをして、真壁の意見を尊重してますね真壁の肩を持つたびに、「上司だから」と言い訳する梶山不器用なおっちゃんが可愛い~でも、妻帯者なんだよな~、残念<モツナベ>回を追うごとに、恰好いいシーンが増えてます誘拐犯を逮捕するのに、わざわざ拳銃を構えなくても……社長の居場所を調べるために、会議室でゲームするモツナベいつもは先輩の後ろにいるナベが、口出しするモツを突き飛ばした!!!ゲームって、人間を変えるもんな~<北原>天才的なゲームクリエーターすべては想定内だって飄々としてるところはいいのに、あっさりとゲロりすぎ~~~~真壁から社長が父親だったと突きつけられても、もうちょっと頑張れよ!実の父親だったから殺せなかった実の親子なのは内緒だったから、こっそり計画してた、実の父親だから自分で脱出できるようにしてたなんて、いくらでも言い張れるじゃん社長を殺す前に、生まれを嗤われたときに、「父親に認知されなかったんで……あなたがね」って、爆弾落としてやれ!!!と思ったわ<郷原>真相を作るためにキントリがある……意味深~~~~
2014.02.21
コメント(0)
盗聴探知をしていたら、殺人?自殺?な会話を盗聴なのに、「夫はいます」とイタ電扱いされて、特命係へ信販会社からセレブ顧客データの流出事件も絡んできて、右京さんがウキウキお出かけです鍵谷家で盗聴器を見つけた直後に、会社関係者が訪問 怪しい~~~~小曾根も周囲をうろちょろ 怪しい~~~旦那が失踪してるのに、外食する奥さんなのにカウンターで座ってるだけなのも、怪しいあのレストランが密売の拠点だったのかと思ったけど、単なる仲介だったみたいですねつか、死体が入っていた冷凍庫に、一緒に入ってた食材食べる気しないわ~~~まだ、凶器の冷凍イカ料理よりはマシだけどあの時は、薫ちゃんの舌の鋭さが光ったな~<小曾根>高性能の盗聴探知機を自分で作っちゃうって凄い!探偵事務所の依頼で探知機作りのバイトして、その資金で非接触電力伝送の研究……難しい~研究一筋だったのに、営業に回されるなんて、実質左遷……肩たたきですよね~しかもそのせいで、家族が離れてしまったら、一発逆転して、仕事も家族も取り戻そうとするよ!まぁ、子供がいたら、生活の安定優先を考えますからねUSBメモリーを使えば、顧客データは簡単に持ち出せる +死体自体に価値がある +宝石や麻薬を飲み込んで密輸する ↓顧客データの入ったUSBを飲み込んで死んだ! ピコーン ↓そのデータをゴニョゴニョしたら、一攫千金 ↓研究費GET! 研究成功! 家族団欒!!! チャラララッチャラ~うーん、追い詰められてたんだなぁ、お父さん(泣)未だに山崎樹範さんを見ると、「谷口くん!」って思っちゃいます小十郎子と幸せにしてんのかな~ なんてwそれなのに、鍵谷家の前に佇む米沢さんを山崎くんと見間違えたorz山崎くんと米沢さんって、遠目に見ると似てない?<暇カチョ>せっかく気合のコーヒーまで飲んで、パクりに行ったのに覚醒剤の密売組織が、ショボくて残念でした~学生が研究室から持ち出した覚醒剤を、スティックシュガーに入れて売るって、そんなに大量の覚醒剤、1パックいくらで売ってたんだろうあのスティックは太いし、ざらざら出てきたし、一本飲んで急死したから、全部が覚醒剤で、5gのシュガースティックだとして、覚醒剤の末端価格が一回分0.02gで2000円くらいだから、3g分(150回分)で30万円、5g分(250回分)で50万円金額もさることながら、使い切るまでに、湿気ってしまいそう……<月子さん>月子さんの思い込み、激しすぎwww嬉しいと、ついつい大盤振舞しちゃうのも悪い癖です893の姐さんだったのに、世間知らずなんだもの野放しにはできませんね花の里を紹介した右京さんは慧眼です
2014.02.20
コメント(0)

毎年、あれこれ作っているバレンタインチョコですが、今年はこれでした オレンジスライスのチョコレートがけ2011年も同じものを作りましたが、今年は模様付きwCUOCAの転写シートを使って、デコレーションしました転写シートは楽しいですねチョコが固まらないうちに、空気を追い出すようにして貼りつけて、完全に固まったら剥がすだけで、こんなに豪華www 今年のオレンジコンフィは、オレンジ2kg分で作成(+レモン1kg) 綺麗に洗った後、全体に穴をあけて、茹でること30分くらい?それから水につけて苦みを抜くこと、三日8mmくらいのスライスにして、砂糖(元の重量の9割)と交互に重ねて、一晩放置 これは砂糖と重ねたところ。一晩放置したら、水分がしっかり上がってきますので、ガーッと沸騰させた後、アクを取りながら弱火で40分、そして次の日へ。次の日はオレンジにはレモン汁一個分を加えて、10分煮て、二日放置。後は、スライスを別鍋に移して、残ったシロップを煮立てて、上からかけて、二日放置をシロップが蜂蜜みたいにねっとりして、冷えたら表面に皺が寄るくらいまで繰り返すのみ。ショコラオランジェにするには、煮あがったものの中から、大きすぎず、小さすぎず、形のいいものを選んで、金網の上で余分なシロップを落とします。 半日くらいかけて、自然滴下。下にはラップを引いて、滴ったシロップは鍋へ戻しました。今回は50枚のスライスが取れました。2011年は端の方まで無理して取って、60枚……多すぎたので反省。後は、コーティングチョコを湯煎で溶かして、チョコをつける部分にココアを付けたスライスを浸し、スライスに合わせて切ったハトロン紙(またはオーブンペーパー)に乗せて、上から転写シートを乗せて(上下を間違わないように!)固まるまで、涼しいところに並べていくことの繰り返し!まるでマシーンになった気分……固まったものからシートの台紙を剥がして、ラッピングの袋に個包装していきましたが、寒い部屋で黙々と作業する孤独……誰か、手伝って~大きすぎたスライスは瓶詰にして端っこの部分は、ジップロックに入れて冷凍庫へスライスの瓶詰は、誰か欲しい人がいれば差し上げます端っこはオレンジピールとして、ケーキや何やに入れる予定同時に作ったレモンは、予想以上に早く煮あがり、食べると酸っぱくて苦くて……チョコと合わないorzので、全量冷凍して、ケーキにinする予定ですショコラオランジェ以外には、下から「バター+砕いたビスケット+ライスパフ+ホワイトチョコ+マカダミアダイス+練乳」で焼いた上から、さらにホワイトチョコでコーティングしたバークッキーと同じく「バター+砕いたオレオ+マシュマロ+スイートチョコ+ピーナッツダイス+練乳」で焼いた上から、ダークチョコでコーティングしたバークッキーを製作練乳がキャラメル化して、ねっとりカリカリと美味しかったです同じ作り方で、今度は「バター+砕いたビスケット+クリームチーズクリーム+キャラメリゼしたリンゴ+アーモンドスライス+練乳」に挑戦しようと、リンゴとクリームチーズは準備完了後は私のやる気スイッチ次第です
2014.02.19
コメント(7)
こ……この話は、竜崎の不倫話だーーーー!すれ違いざまにぶつかって出会うなんて!相手にバックライトが見えるなんて!笑顔にライトびしばし眩しいなんて!他の男と笑顔で話していると、嫉妬するなんて!出会いを何度もリフレインするなんて!胸の痛みを酒で紛らわせるなんて!振られる夢でうなされて飛び起きるなんて!全部全部、妻にはお見通しよぉっ!っていうか、中学生男子みたいにドギマギして、不倫夢にうなされて、自分でも驚いて、嫉妬を冷静に分析してるくせに、嫉妬と気付いてない竜崎とにかく、可愛いよ、可愛いよ~~~~アイドルの一日署長に対して、いきなり「室内では帽子を取ります」ってwww相変わらず融通のきかない竜崎さん警備課まで動員して、マジVIP待遇www前回はせっかく息子と和解らしきことができたのに、二次試験の話でぶち壊しwww結婚問題を理屈で話す娘とは、珍しく意気投合娘の結婚に一喜一憂する父親像は、竜崎(通常モード)にはありません大統領警備の本部長を任され、伊丹には愚痴るのに、上條には鎧装着畠山さんを口実に、伊丹が飲みに誘ったのに、すげなく断ったらダメーーーーー><伊丹が話したいんだって、察してあげ……無理か<伊丹>十年も別居してても、奥さんのことを言われたら、さすがに動揺してる伊丹ですが、キャリアで居続けることが、プライドですから……奥さんにとって、キャリア官僚で警視庁刑事部長の妻のポジションはどれくらい魅力的なんでしょう妻の『お話し合い』から逃げようと、竜崎の家に来て、晩酌して、泊まって、朝のゴミ出しまでwwwどれだけマメでも、地方が嫌いな奥さんでは続かないですが、キャリアに地方勤務はつきもの警視庁に戻っても、もう修復不能なんて、残念<上條>原作とは違って、上條が全編通しての黒幕ですね藤本警備部長とは、狐と狸の化かし合い早々に同期で芽のある奴を潰した警備部長潰し切れなくて、足掻いている上條ってーことは、上條は小物ですね屈辱に悶える生瀬さんが見たいですwww<貝沼>署長のはんこを預かるのも、慣れたものw大森北署に本部を作ると言われても、粛々とwww後ろに控えつつ、いいお仕事してる副署長ステキです<戸高>気安く署長室に来る刑事は戸高くらい平和島の競艇場で『見回り』してたら、事故に遭遇勘もいいし、運もいいそして、自分勝手に動く肝の太さwww戸高のスタンドプレーが、次回は輝きますように<ケン・ハックマン>日系人設定ですか誰かと思ったら、グランダインさんです流暢な日本語なのに、激昂したら英語のギャップ日本語の方が流暢ですよね原作イメージでは、パックン(強面)だったんですけどね見るからに外国人!って感じに思ってたからな~つか、警察署内にいると、他の警察官と紛れてるしw
2014.02.18
コメント(0)
信長が勢力を増している中、武田信玄が死に、毛利が西国を堅めに回っています、西につくか、東につくか黒田家家中も織田か毛利かで二分してます裏切らない毛利仏敵の織田中国地方で定評のある毛利勢いを増す織田どっちを選ぶかで、家中の命運が決まる重圧にメゲそうな官兵衛困った官兵衛にパパが一言失うことを恐れるな生き残れば勝ちなんだよ!光ちゃんの姉も、毛利につけと言いに来ましたそのついでに、子宝のお札と南蛮渡来の秘薬wwwいくら身内でも褥の中には口出しするなやwww毛利流れの評定の場で、爆弾投下小寺の殿を落とすには、それらしい理屈を並べ立てて、「ここは思案のしどころ」と言わせぬうちに、ぐいぐい勢いで押せばいいwww<秀吉>ちょっとしたボヤキも聞き逃さない信長さま全員の前で叱られてショボーンとした直後に北近江の所領を与えて、大名になれたよ!頑張ったら、ちゃんと認めてくれる殿でよかったね柴田と丹羽の二人にあやかって、羽柴にするなんて言われたら、信長さまの目の前で、柴田も丹羽も文句言えないしw秀吉の出世を目の当たりにしてる古参大名の顔が~~~特に明智光秀がwww出世を喜ぶおねと秀吉……この、バカップルwwwこれは夢? ボグッ 夢じゃない~~~女子にグーはやめようよ、グーは<左京進>毛利だ、毛利!小寺の殿に考える暇を与えず、毛利押し!!!それなのに、官兵衛には殿が毛利押しだから! 光と光の姉を敵味方に分けるなよ!面倒な義兄上だわ~情に訴えるより、納得できる材料を持って来いってそんなだから、官兵衛にやられるんだよ<家臣たち>みんな、すっかり武士らしくなって~~~槍を振り回す太兵衛、似合いすぎやっぱり、上背があると見栄えするわ~小さい善助も力で負けそうになったら、足を掬うw九郎右衛門は官兵衛の傍で最終ライン官兵衛が誰を連れて行こうかと行った途端、太兵衛と善助が、全力で挙手したんだろうな~九郎右衛門は「当然、私は行きますよね。私以外に誰がw」放っておくと、太兵衛と善助が勝手に勝負し始めたから、見かねた黒田パパとパパの代からの家臣が「お前らまとめて行け!!!!!」と言ったと妄想wこの三人が姫路から出ちゃっても、パパとその家臣がいるから安泰<松寿丸と又兵衛>両親を失くして、いきなり知らないお家に連れて来られて、今日からここで暮らせって言われてもね~黒田家の跡取りでも、男同士の勝負なら手加減無用つか、跡取りだからって手加減してたら、実力を知らないまま、増長しちゃうよ~乳母に可愛い可愛い育てられた松寿丸と守ってくれる人のない又兵衛官兵衛や光が又兵衛を可愛がったら、乳母が松寿丸に変なことを吹き込んで余計な争いを招いたら嫌だな
2014.02.17
コメント(0)
インベスの襲撃で、ダンスチームの評判が下がったとやっきになって名誉回復しようとしてるマイ一人だけ温度が違いますなのに、私と同じにならないみんなが変!!!とバーサーカー状態なので誰も面と向かって止められません何から逃げたくて、ダンスに没頭してんだろうかちゃんと生活できてるんだろうかどうやって生活費を工面してるんだろうかダンス以外の人間関係はあるんだろうかいい加減、マイの危うさが心配になるレベルです<ダンスバトル>踊りたいなら、一人でも踊ればいいステージがなくても踊れるし、踊ってるし、一人じゃ踊れないわけ?場所を作らないと踊れないわけ?魂が!気持ちが!と言いながら、形が大事ステージ機材、演出、どこからお金が出てるのか不思議むしろ、公園でいきなり踊り始めて、何人が足を止めるかが実力じゃね?<みっち>絶対、合同ダンスイベントなんて、無理と思ってるでしょでも、マイのためなら無理でも頑張る音楽なしでもリズムを取れば踊れる1,2,3,4,5,6,7,8まではよかったのに……マイ、ズレるなよ~この幸せが守れるなら、どんな裏切りだってできる……その一途さが怖いですはっ!イベントの場所も演出機材レンタルも、もしかしてみっちのお小遣いですか!?<ドングリ>ドリアンが作った偽ロックシードが見分けられなくて悩むドングリ失敗したら、上から空き缶が降ってくるwwwその上、ドリアンのヒップアタック炸裂ですw可愛い女の子ならまだしも、ドリアンじゃ、全然嬉しくないよね~ダンスイベントを邪魔するはずだったのに、チームの女子たちに引っ張られて、ステージに上げられたら、踊っちゃうwwwバロンの新リーダーがクルミライダーになるし、これでダンスに戻るのか、ドリアンに戻るのかコウモリみたいなドングリ、どうするのかな~<ドリアン>ビートライダーズ追放のために、街宣車で選挙運動みたいwwwドリアンがここまでビートライダーズを憎むのって、自分がダンスは壊滅的に下手だからだったりしてwww最後、自分で自分の足を刺してるし orz案外、手と足を協応させるのは苦手かもwww<カイト>カイトが抜けたら、バロンらしさが消えるんじゃないかと心配夢中になれるものは、ダンスだけじゃないですよむしろ、命を賭けてユグドラシルと戦う方が、もっとスリリングで、やりがいもあるカイトにとってのダンスって、覇権争いだもんな~マイに「あたしのために皆に謝って」って言われても「(゚Д゚)ハァ? ナニイッテンダコイツ」ですよね~<クルミ>またまた新しいライダーパワー系ライダーこれでチームバロンにもライダーが二人カイトよりも優しいライダーが用心棒になったから他のチームの面倒も見てくれそう<アダルトチーム>鎧武のデータ収集する教授ダンスイベントを煽るぐっさんバラバラな行動にイラつくお兄ちゃん教授の傍にいられたら幸せな桃姐さん皆、バラッッバラ!!!先日、顧客さんが「二週見なかったら、ストーリーがわからん~~~」と嘆いていたので、丁寧に説明してあげましたwww確かに善悪が入れ替わって、騙したり裏切ったりで、一週でも飛ぶと、わからなくなるよね~毎週見てても、時々、わからなくなるわw
2014.02.16
コメント(2)
予告から予想してたけど、無茶苦茶で面白い!!!変身いたしま~す白線の内側に下がってお待ちくださいで本当に下がっちゃう敵www必殺技子泣き地蔵レインボーラッシュ!地蔵が増殖して押し潰す!!!巨大ロボになろうと思ったら、いきなり改札が出現して、ちゃんとピ!しないと通してくれないwwwいつかあのカードが通らなくって、変身できない!ピンチ!!!な回があるんだろうな~<敵>雑魚兵がフロックコート!!!!山高帽も被ってる!!!それだけで、雑魚にするのがもったいないわそれにしてもマナーのいい敵です白線の内側で待つし、フミキリの前でも止まるし、そんなことするから、倒されるとw敵幹部も巨大な赤ん坊がありーの、男爵だの将軍だの、将軍との縁組を目論む夫人だの悪の帝国が面白そう<トッキュウジャー>礼儀にうるさい黄色自己暗示で強くなるピンク理屈っぽくて、理論先行型の青何だかわかんないけど、戦いに参加する赤素手で雑魚兵を倒すきみは、悟空か?口紅がピンクすぎます基礎能力の高さを頼みに、勢いで突っ走っていく赤こういうおバカさんは好きです「俺には見えた、お前の終着駅」見えなくても言ってるでしょ、恰好いいからw変身シーンで一人一人名乗るポーズはもちろん、一列になって突っ込んでいくのとか、信号が赤になったら地面が爆発する黄色の武器とかガリバートンネルみたいなピンクの武器 ツンツンプチプチ線路でぐるぐる巻きにして、一網打尽な赤いきなり青と乗り換える赤いつの間にそんなことを学びましたか?つか、戦いの取説が自動的にインストールされるんですよね初戦なのに、あれこれ試す余裕がある戦隊おバカさんばかりで可愛い~~~<巨大ロボ>改札を通らないと乗れないってwww五色のストライプデザインが斬新wwwこれなら、子供のお絵かきも楽ですね技を出す前に、操縦席の後ろの電光掲示板に「まもなく トッキュウオーパンチ」「まもなく トッキュウオーキック」「フミキリケン烈車スラッシュ 終点」なんて予告がwww戦いが終わると「ご利用ありがとうございました」ってwww空を飛ぶ電車で移動するヒーロー……それ、何て電王?骸骨の顔をした列車……それ、何て死郎?イマジネーションって……イマジン……なんて言っていてごめんなさいこのノリ、好きだわwwwそれに、脚本は靖子にゃん……軽く見えて、実は深くて重い人間関係に期待大ですw
2014.02.16
コメント(2)

ショックなことは続きますね朝、プルシェンコの引退の報道にショックを受け、夕には、須磨水族館のダイオウグソクたん(1号たん)の訃報……この二つを並べる奴は、私くらいだと思いますけどずーっと拒食だったダイオウグソクたん食べなくても生きていけるんですよ、と言われつつ、やっぱりあまりにも食べないと死ぬんですよねダイオウグソクたん 可愛いよこれはサンシャイン水族館のダイオウグソクたんですけどね2月18日22時からニコ生で1号たんの追悼番組があるそうです平日夜、翌日は普通に仕事ですけど、追悼ですからね女子フィギュアとも重なってないし……………………タイムシフト予約かな(根性なし)
2014.02.14
コメント(2)
トランクの中に入っていた指名手配犯モツナベのモツの方が、怒り狂ってます捜査一課の課長も怒っています自分からキントリに事情聴取を頼むくらいですしかし、あんなトランクに大の男が入るんだ~演技とは言え、入った俳優さん、エライ!!!<おばさんたち>ウォーキングする上品な高齢主婦子育てに忙しい若い主婦生真面目な中年主婦年齢バラバラでも、おばさんはおばさんおばさんと言われたら、黙っていられないおばさんwww話し始めたら止まらないし、脱線しまくるのは仕様ですw同居してる息子夫婦に邪険にされたり、頑張って主婦してるのに、夫は浮気、娘は無視、子供が泣いてるのに、スマホを弄る夫、誰も彼も不幸です誰も彼も、自活できる収入があったら、一人(+子供)で暮らす方が楽だよ普通の主婦が三人寄ったら、警察より凄いwww二課が掴めなかった足取りを、きっちり掴んじゃうおばちゃん主婦が昼間、何してるかなんて、家族は知らないもんね掃除して、洗濯して、ご飯が作ってあれば満足そういうものでしょ、家族って<おじさんたち>似顔絵が描ける菱本さん意外な才能ですね~真壁が歩いているのを見て、短髪で細身と言ったり、スーツの似合うキャリアウーマンとか、デカい、とにかくデカいとか、皆、好き勝手言うんだからぁ一癖、二癖ある人たちばかりで、離れ小島部署だから、好きなことが言えます上層部の批判だって小石川さんが何を考えているか小日向さんの笑ってない笑顔が、やっぱり好きです<真壁>せっかく主婦三人が喧嘩して、あれこれ暴露し始めてるのに、どうして止めるかなぁ「私だって、中年のおばちゃんです。わかりますよぉ」って言ったって、仕事してたら、人間関係できるっしょ家では孤独でも、仕事で認められることだってあるでしょたぶんね、専業主婦の人が一番嫌なのは、兼業主婦に「私も一緒~~~」って言われることだと思う子供と公園で遊んでて、声かけられても、仕事してるって言った途端、空気が変わるもんよくあそこで、主婦の三人が「あんたに何がわかるのよ!!!」ってキレなかったと思う<梶山>真壁が歩いているのを見て、感想を述べよと言われてうっかり本音を言っちゃう梶山www「いい女だ、お近づきになりたい」でも、冗談にしか取られない可哀想さ真壁を見張っているようで、支える人であって欲しいです<モツナベ>八年前に事前に情報が漏れて取り逃がし、今回も事前に情報が漏れて取り逃がし、リベンジできないまま、犯人は死亡燃えに燃えるよね~でも、誰が情報を漏らしたかそっちの方が気になるわ~以前に一緒に捜査したって言う警官とやたら意気投合するモツを見るナベの眼差しwwwそいつが真犯人だとわかって、喜んでいたモツの分まで怒るナベようやくもこみちが目立ちました!!!
2014.02.14
コメント(0)
スケート界の貴公子改め、皇帝プルシェンコが復活!!!と喜んでいたのにスケート団体戦で、絶対に転倒しないプルさま健在!!!と喜んでいたのにプルさまに憧れていた羽生くんが直接対決!!!と喜んでいたのにまさかのプルさま棄権……orz去年、腰の手術をしてからのまさかの復帰ボルトが入っているとは思えないほどの柔軟性軸がブレてても、見事な着氷全部を持っていっちゃうドヤァ!な演技力……今回の団体戦の映像は、保存必須ですねショックで、今までのプルさまの演技を見まくりですNHK杯のプルさまは可愛かったな~肉襦袢を着たエキシビジョンは面白かったな~4-3-2-2とか3-3-2-2-2-2とか信じられないジャンプもあったな~プルシェンコ、ヤグディン、ライサチェク、キャンデロロ……はちょっとずれるかなでも、あの頃の男子は個性的で楽しかった団体戦で金メダルを取ったから、プーチンさんも許してくれるよソビエトシステムの最後の遺産プルシェンコ時の流れって、残酷ですねあ、羽生くんが100点超の得点getしたのは、素直に嬉しいですオリンピックなので、いつものプーさんティッシュケースがいないのが残念GPシリーズみたいに、プーさんを抱えてリンクサイドにいるオーサーとかキスクラでプーさんと握手する羽生くんが見たかったわ~
2014.02.14
コメント(0)
英語劇から始まる相棒 ギャレンさまの上目遣いの憤怒の顔が怖いです寝惚け眼でも、悦子さんがポー……とする美形暇カチョの奥さまも昔から追いかけていたとかw謂れのないバッシングで潰されたキャリアをもう一度、築き直して、さぁ、これからってときに(泣)右京さんの暗示にかかって、足が動かなくなるギャレンさま舞台メイクをしたギャレンさまの顔が、ライブ初っ端のミッチーみたいで ワロタ<右京さん>悦子さんからもらったイギリス土産の紅茶から思い出話イギリス生活は楽しかったんでしょうね~大英博物館、ハイドパーク、小劇場、ホテルのアフタヌーンティ、B&Bのクリームティホームズ記念館や蝋人形館……近頃の若者は、勉強すべき時にゴシップに興じて困ったものだ……ソクラテスですかぁイギリス王室もゴシップに悩まされていますしね、つか、今日の右京さんはイギリス付いていますね凶器のトロフィーの置き場所時代考証の合わないティーカップ撲殺から毒殺に変えられた脚本ITOHとHOTIロンドンの観客をうならせた舞台を拝見したかったって言うなら、初日の幕が下りてから、逮捕しようよ~~~~自分が好きな歌手とか俳優の時は、ラストステージとして立たせる癖に、右京さんの意地悪!!!大倉パパの「何の力も持たない普通の人間がどうやって戦えばよかったのか」には、明確な答えを出さない右京さんこの期に及んでも、有村さんと大倉奈津との関係を勘ぐる右京さん「今の法の力ではどうすることもできませんよね」だけで終わりですか!!!今回は右京さんの冷徹さ・偏屈さが前面に出た話でしたね<山路さん>ご意見番と持ち上げられて、辛口コメントし続けないと持て囃されないから、必要以上に辛辣なことを言えば、当然、買わなくてもいい怨みを買ってしまうでも、自分はきっかけを作っただけで、何も悪くないもん~悪いのはバッシングされるお前だよ~って火のないところに煙を立てるのが、マスコミの仕事むしろ、自分で火をつけて、「放火犯は誰だーーー!」って大騒ぎしている感じ<大倉親子>見たことある美人さんと思ったら、ミサちゃんじゃないですか~~~ドラマ動画のワンシーンでも、目を惹く美人~~~ベランダの手すりに腰掛けて、死を覚悟した顔の凄惨なことあんな綺麗な娘が、根も葉もない噂で殺されたら、父親としては、いくら恨んでも恨み足りませんよね強く明確な殺意を持ち、部屋まで行ったのだから、自分が殺したも同然むしろ、自分が死ぬことで、山路バッシングが起きる期待大失うものは何もないから、自分が罪を被る覚悟してあの時、「イトウの」なんて言わなきゃ~~~~魚のトロフィだけで充分だったのに~~~~有村さんと娘の関係を尋ねられても、娘が一方的に憧れていただなんて、言えないよね娘の夢だった人をこれ以上、陥れることなんてできないから……(泣)
2014.02.13
コメント(2)
まだまだ寒いけど、 不断桜は満開です。 …もう盛りは過ぎたかも(^_^;) ここだけ春みたい
2014.02.12
コメント(2)
スナック人質立てこもり犯事件の続きです人質と立てこもり犯の関係は?立てこもり犯の拳銃とSATの銃は同じ弾丸使用だから、薬莢だけじゃ、どっちが撃ったかわからない一度、捜査終結した事件を掘り起こすハイリスクそんなの竜崎には関係ないw今回の目玉は、人権派弁護士ですね意気揚々と乗り込んできたのに、帰りは「……ふん」と尻すぼみ~~~<竜崎>上からの命令に背いて捜査しているものだから、奥さんからは異動を心配され、伊丹からは部下を守れと言われ、でも、前の部下も今の部下も捜査続行を断然支持!管理官が乗り込んできても、(署長がSATとお話し合い中だから)「呼び戻せません(キリッ」頑張れ、副署長!!!小田切首席監察官に直談判する元・部下もいるし!!!人間、正直に生きるって大事だな~上條や小田切首席監察官には堂々と話すのに、奥さんの担当医の前では、ソワソワ落ち着かない夫ですw病室に行っても、会話が続かなくて困ってるし~~~~胃潰瘍で入院している奥さんに、果物籠の見舞いってどうよって思うけど竜崎的には、花……花瓶がない、水の入れ替え面倒、枯れたら終わり果物……誰かが食べる、誰も食べなかったら自分が食べるよし、合理的! なんだろうな~~~~<上條>再捜査を止めさせたいのはどうしてかしら~SITが犯人を射殺したストーリーにしたら、目障りな同期二人が消せるし、初動捜査のミスと騒がれることもないし、スケープゴートが二人もいるんだから、このままが楽だもんね万が一、再捜査を認めて何も出てこなかったら、同期なのに二人を止められなかったって、お叱り受けるもんねこの二人と同期になってしまった上條の不運(泣)<伊丹>刑事部長として部下を守る義務と真実を追究する義務心の中で戦ってますね~部下を守る方を優先するあたり、いい上司ですでも、後ろからちゃんと手を回して、竜崎を助ける優しさ~そして、再捜査をしたいと部下に言われて、しぶしぶの顔で、意気揚々と乗り込んでくる伊丹www野間崎なんか蹴散らせ!<野間崎>いや~この小物っぷりが~~~~~キャッキャ首席監察官にご意見奏上し、上から目線で竜崎をドヤしてたら、伊丹の登場で尻尾を巻いて逃げ出すこういう人も組織にいないとね~~~~部下の鬱憤を一身に引き受けてくれる上司は貴重ですw<奥さん>自分が入院中だってーのに、異動になったらさっさと教えてねってどこまでも官僚の妻だ~~~~本当に異動になったら、無理に退院して荷造りするんだろうな旦那は当てにならないし、娘と息子は東京残留だし、息子と娘のマンション手配と、自分たちの引っ越し準備この奥さんなら、テキパキするだろうな~<戸高>処分が怖くて、捜査ができるか! カッコイーーー闇金に乗り込んで、穏便に脅してるw警察庁に身柄確保されても、怖くない本庁の捜査一課への誘いも蹴っちゃうこれだけ跳ねっ返りで、ガムくちゃ刑事でも、可愛いよ~、ヤスケン
2014.02.11
コメント(2)
前回の戦いで母里家の家長と跡取りを失いどうなるのかとヤキモキした母里家ですが、太兵衛が養子になって、ほっとした~けど、太兵衛が巨大な猪突猛進じゃぁ指導する善助も大変だ~<黒田家>息子はスクスクと育って、木登りをするほどになり、そろそろ二人目は~の声が……二人目はまだかと言い出せずに、鰻をもってくる叔父上www乳母のアドバイスがなかったら、鰻だ、ヤッタ!で終わったよね官兵衛も奥方様も、ぽやーっとしてるからねwあっちからもこっちからも側室を勧められる官兵衛跡継ぎが一人じゃぁ、この時代、いつどうなるかわからないもんね娘だったら、嫁がせて家の安泰にも役立つしw実際にも側室は持たなかったらしいけど、側室を持つなんて言っちゃったら、視聴者からクレームが来るんだろうな~<家臣たち>やり出したら止まらない太兵衛w善助とのやりとりがやんちゃ盛りの大型犬(推定二歳)を一生懸命教育的指導する小型犬(五歳)みたい~~~強い者が正しい戦国時代武兵衛と比べられても、知らないんだもの見習いようもないのにぃ母里家のお母様の言いつけ通り、殿を守ることだけしか頭にない太兵衛 可愛いよ可愛いよ殿の代わりに、重箱で酒を飲むのも、守るのうち織田の大軍を見たら燃えて、滝修行とかwww自分以上に非常識な太兵衛の登場に、すっかり善助が常識人に見えてきたwで、一歩引いたところから家中を見ている九郎右衛門見てないで、善助を助けろって!<小寺の殿>信長の動きなんて、関係ないもーんって、井の中の蛙な殿ちゃんと情報収集しなきゃ、西につくか東につくかでえらい違いですよ!<左京進>自分の方が先に傍仕えしたのに、官兵衛は合議に参加してて、自分は部屋の外パパとも仲良くなってるし、キーーー!って歯噛みしてそうwwwパパが死んだら、左京進の天下!正統な櫛橋家の嫡男だし、官兵衛の義兄だし、遠慮のなくなった左京進が来週は見られるんですよね wktk<信長さま>信長さまの比叡山焼き討ち白河公ですら思い通りにできなかったものの一つだけど僧兵なんて、僧侶じゃないもんw足利を敵に回しても、怖くないもんwww秀吉に武田を任せて、自分は岐阜へ帰って、敦盛を舞いながら虎視眈々と期を狙うもうこれは「賭け」じゃなくて、「待ち」ですよ自分で将軍にしておきながら、苛めて蜂起させるって、見事なマッチポンプ仕官してきた荒木村重に、刀の先の餅を食わせる度胸試ししただけで、摂津の国主を任せるとか、この人の人を見る目ってわかんないわ~<半兵衛>陣で悠長に餅を焼きながら、秀吉に信長さまの頭の中を解説してます賢い人のことは、賢い人じゃないとわかんないからね~早く兵衛's結成が見たいです
2014.02.10
コメント(0)
ヘルヘイムの森の秘密を知って、よれよれになったみっち貴虎お兄さんに、忠誠を示すためにコウタのベルトを奪えと!!!お兄さん!!!最初はもっと易しいことから悪事に手を染めさせて、抜け出せなくなってから、本陣でしょ!!!もー、せっかちな男は嫌われるぞ! とw守りたいものと言われて、コウタとマイと笑顔で過ごせる時間と答えるみっち本当はマイの笑顔だけだろうけど、コウタがいないとマイが笑顔にならないからねぇでも、コウタに「友達」って言われても、ヘルヘイムの実を食べてインベスになったら、サックリ倒す奴だって知ってるから、喜べないよねドリアンを動かすのに、お兄ちゃんを餌にするみっち影から人を操り従わせる手際を見せつけようとしても、ドリアンはドリアンだからな~ベルトをコウタに持たせたまま、偽お姉さんを引き渡すなんて奢ってますよ、みっち!!!コマが思うように動いてくれないと、どうしようもない生身の人間は、ゲームキャラじゃないんです桃のお姉さんからは、自分の手を汚せって言われるしいきなりの大人の洗礼は、みっちには厳しい ><友情とヘルヘイムの森の秘密を天秤にかけて、ブドウライダーが桃を撃つ!!! キャッキャコウタは僕が守る! 言っちゃった!!!いいわ、その青臭さ!!!マイの笑顔のためなら、何でもできるって、本気で何でもしそうな危うさですコウタの仲間の時のチームパーカーお兄ちゃんの下で作戦遂行時の黒い服いい子の時の茶色のダッフル服装が変わるとキャラも変わるみっち衣装も要チェックです<鎧武>好き勝手生きてきたツケがバイト却下という形で現れています街の人たちからの視線も、当然白いですやっぱ、親(姉だけど)の脛齧って、踊りまくってるんじゃぁ、胡散臭い奴らとしか見られませんって街の人の扱いは、謎の植物事件がきっかけにそれまでの燻りが噴出しただけだと思うんだけどな~そんな弟を優しく養うお姉さん、頭が下がります私だったら、叩き出してるわそういや、今まで定職についていたライダーっていたっけ?キバが自営業……あとは?クリーニング屋の配達の仕事してた人もいたっけまぁ、遺産食いつぶし中の天道さんみたいに開き直らずに、職探し中ってだけコウタはマシだなwww<ドリアン>すっかりドングリを手下にして行動してます作戦遂行の条件として、メロンのきみの素性ってwwwっていうか、元軍人なら、指示にはきっちり従おうよケーキを楽しんでいる人を邪魔したくないからって、ドングリのロックシードをすり替えるとか、ベルトを持って来させたら、あとは力づくとか、全然確実性のない作戦 ><まぁ、そのおかげで教授の思惑がわかったんだけど本物の軍隊だったら、みっちりおしおきコースですよ<アダルトチーム>教授とお兄ちゃんが、みっちを取り合いwww教授はみっちをビートライダーズに置いてスパイに……って、それもみっちの作戦ですか!桃ライダーの動きから、教授の思惑を読み取ってたとは!!!みっち、恐ろしい子wそれが嘘でも、みっちのハッタリに乗っかっておいたら、あとあと便利そうだものね大人たちを利用しているつもりのみっちみっちを利用しているつもりの大人たち何も考えてないコウタ……こういうの漁夫の利って言うんだよね
2014.02.09
コメント(2)
朝からバタバタしていて、まだ鎧武は見ていないんですよ(泣)今日中には鎧武の感想もあげますノシPCにIE11を入れたら、またブログとの相性が悪いらしくって、いつもはメモ帳に書いてコピペしてるのに、高機能エディタにはコピペできないし~そんなこんなで、最終話です最後の戦いで、きました赤xピンク生きるか死ぬかの瀬戸際になって、ようやくわかった大切な者赤のために獣電池を取りに、デーボスの前に身を曝したピンクデーボスの攻撃からピンクを守るために、身を盾にした赤二人抱き合って氷結城の下層に落ちた後に、ピンクだけを外に出して、残って戦った赤ここにきて、赤の男らしさにキュンキュンするとは思わなかった!ストロベリーパフェのために戻ってきた赤あの状況でも、ずっと切り抜きを持ってた赤、エライ!先週、怒ゴルドを葬って倒れた金は、青の腕の中で息絶えていて、絶望の雰囲気に包まれる基地乗り込んできた敵と戦うみんな赤パパは物陰で、金を守るのに必死でも、強くなったよね諦めなくなったよねそして、みんなが大地のメロディを歌うと赤にパワーが、死んだ金も生き返るブラボー! 大地のメロディ!!!さすがにシリアスな最終回で、親父ギャグは出さないと思った私が甘かった寂しくなんかナイル川やせ我慢までギャグにして……(ホロリ)喜ャンデリラに渡されたハンカチで希望をもらったのっさんのっさんは喜ャンデリラにハンカチを返す為に世界中を旅することになるのでした……嘘ですw<喜ャンデリラと楽ッキューロ>人間を喜ばせ、楽しませる方向にシフトチェンジ!楽ッキューロが持ってたカボチャランタンは地獄に入れるアイテムだったんですか!喜ャンデリラは青とくっつくわけにいかなかったんですかね~自分が犯した罪を償ってから、とか殊勝な考えかしら楽ッキューロはピンクの家で居候になったらいいよwマンガの趣味も合ってるし、ご飯は美味しいし~この二人には、いつまでも楽しく暮らしてほしいな~何か、次の映画あたりでどこかの地下牢に入っていそうだけどwで、一年間見続けてきて、最初はどうなるんだ、これ? と思ってましたキョウリュウって今までにも戦隊になってるし、スーツも「どこかで見たことある」みたいなことを書いた記憶が……なにより、赤のキャラが掴めなくって~~~~何も考えてないけど、勢いだけはある赤で、みんないいの!?ピンクも全然ヒロインらしくないピンクだし、むしろ金がヒロインポジだしwwwシアンだのグレーだの紫だのシルバーだの出てくるし、紫なんて、お祖父ちゃんと孫のダブルだし!!!紫娘→赤 がもっと表に出てくるかと思いきや、紫娘は別基地にいてなかなか出てこないし、紫爺は腰痛で出てこないかと思ったら、きちんと出てくるし、恋愛体質じゃないと思っていた赤がピンクと!とか最後までびっくりの展開だらけでしたわwそして、戦隊ものの楽しみは、役者さんの成長ですね最終回ともなると、中の人のアクションも最初と雲泥の差最初から身体能力の高い俳優さんを起用しているんでしょうが、JAEさんと比べたら、pgrだったのが一年でトランポリンを使ったり、ジャンピング回し蹴りができるようになるんだものこの先の彼らの活躍が楽しみです金の中の人は、時代劇で重宝されそうなお顔ですし、ダンスの動きもなかなかよいので、屋根の上を走る姿なんて、似合いそうですわ~
2014.02.09
コメント(2)
昨日の夜からずっと降り続いている雪今朝の出勤時も全然、止むことなく気分はこーごえそーなーきせーつーにきーみはーあーいーをどーこーいーうのーーーーーそんなんどーだっていーからーふゆーのせーにしーてーあーたためーーーあおーーーーマジで暖かい部屋の中でソチ五輪の入場式&フィギュア団体戦を見ながら、過ごしたいよ~~~~案の定、出勤途中の道には乗り捨てられた車が転々神戸くんと同モデルのスカイラインとかアルファロメオのエンブレムがついた車とか、本当にいいの!?他にもお高そうな車が雪だまりに突き刺さって、どうにもならなくなってるしあんなの乗り捨てて、大丈夫な日本……治安はいいなと再確認国道がどうにもならないから、高速道路に入ったら、そっちは大型バスと大型トラックの大名行列早めに出たから、遅刻はしなかったけど、いつもの倍以上の時間がかかったよ~~~~おかげで、ミッチーの曲がいっぱい聞けたけどw雪国に住んでたときは、スタッドレス標準装備当然でなおかつ、高速道路の料金所では、冬用タイヤチェックがあったんだけどな~中途半端に暖かい場所で、年に1-2回は大雪で道路閉鎖するくせに、年に数回のことだからとノーマルタイヤで走って、邪魔なオブジェになる車とオーナーお願いですから、雪道に慣れていないなら、車を出さないでください m(__)m1km先のスーパーまで、雪道歩くのも辛いだろうけど、途中の道でツルツル滑って、斜めに停車、放置された車はもっと迷惑です今日は早く帰らないと、半端に溶けた雪が凍ってアイスバーンになるよな~でも、仕事は定時まで終わらない orzいっそ、全部、キャンセルにならないかしら大雪だし、インフルエンザ警報も出てるし(悪い微笑み)
2014.02.08
コメント(4)
庭先で書類を焼く神保さん見るからに悪い国会議員ですきっちり三つ揃えのスーツ キャッキャ片眉を吊り上げて、挑発する顔の悪いこと、悪いことでも、愛人が出てこなかったのが、ちょっと残念権力者の神保さんには、バスローブ&愛人&ベッドがないと!帳簿と言って渡したUSBに遺書を入れておいて、間接的に秘書に自殺を求めるのみならず、父親の形見のグラスに青酸カリを仕込んでおくなんて!綱渡りの作戦ですねだから、ほら、助かっちゃった自分を育ててくれた秘書に自殺を教唆しつつ、秘書が納得して自殺したと聞いたら、心揺さぶられるんだ~いやぁ、あそこからまだまだ演技をするかと思ったのになぁ秘書の自殺教唆だけ認めて、贈収賄事件はバックレたらよかったのにぃ「まごころ」って言ってたパパだって、何してたかわかんないよ~だって、秘書の菅沼は怪しい献金の処理の仕方を知ってたんだし、ほとんど真っ黒なグレーゾーンすれすれだったんじゃないの~?実際の政治家でも、「秘書は優秀」「あの秘書だから」で選挙に勝ち続けてる人がいるって話だしwww秘書に担がれていることも承知で人寄せパンダになり切れなかったのが、三木本先生だったんですねぇ政治家やるには、純粋すぎるわ<菅沼>長年、議員の秘書をしていたら、先生を守るためなら、命も捨てる遺書につけたした一文が……(泣)拘置所(?)に面会に行った時に「死にきれなくて」(号泣)そこまで尽くす価値のあるパパ先生だったんだろうねそして、若先生の教育をしたのは自分だから、その責任を負わなければならない、と根っからの完成した人格じゃなくて、必死にパパ先生の恥とならないために、若先生の手本になるべく、頑張ったんだと思うんだけどな<小石川さん>古巣の捜査二課の事件を取り扱うことになりましたにこにこ笑いながら、目が笑ってないwこれまでいい警察官役をしていたのが、二課の事件となったら、リミッター切れたw<梶山>自分もプラトニックな恋をしてるもん!と真壁の前で言ってしまって焦ってるw梶山の恋心に気付いてないのは、当の真壁だけってwww<真壁>議員が一言も言っていないのに、遺書に続きがあるとか、グラスに毒を仕込んだとか、ペラペラ喋ったら、自白を誘導したってことにならないかい?まぁ、青酸カリを飲んだとは言ったけど、死んだとは言ってないからセーフ?でも、自白だけじゃぁ、裁判でひっくり返されるよな~つか、高校生のお姉ちゃんがいるからって、家を空けて大丈夫じゃないだろ!
2014.02.07
コメント(0)
久しぶりの小説アップですいつものところ→http://novel.fc2.com/user/7111536/雄吾x睦 その5「螺旋の景色」です 久々の雄吾と睦の話です相変わらずのバカップルですが、今回はちょっと真面目w睦と雄吾も大変ですが、智樹の方がもっと大変です神父さまもちょっと大変かもwww舞台は6月、季違いなのは承知ですが書き上げてから半年も放置するのは忍びなくて……つか、放置してたらデッドストック入りにしてしまいそうで……寒いですが、気分は初夏でお読みくださいm(__)m
2014.02.06
コメント(7)
息子の部屋を尋ねたら、首つりしてたら嫌だ~~~棚の上に所狭しと並んだ美少女フィギュア部屋の中はいいけど、玄関先は止めよう orz見ただけで、母ちゃん泣くぞ orzorzなのに、キャバ嬢にも入れあげて、キャバ嬢の元カレのATMにもされて、二次元とリアル女の両立かぁ~やるね~と思ったら!!!情報管理会社の社員で、美容整形医院の担当お金に困ってて、金になる情報が手元にたんまりあったら、魔が差すこと、あるよねぇ病院のカルテを外部に預けるって危ないわ外部に持っていくまでの間が危ないし、担当者と上司のどっちかが勝手に出入りできるなんてもっと危険!!!そんなことするくらいなら、保管期間を過ぎたら溶解廃棄すればいいのに~あんなに大きな病院を建てるくらいなら保管庫も内部に作ろうよっていうかさ、部下が勝手に登録を弄れるってそもそもこの会社のセキュリティ、おかしいじゃん部下が弄れたなら、上司も弄れなきゃおかしいでしょ部下が勝手に管理者権限を使ったなら、それこそ会社のセキュリティの問題だし預けた顧客は開錠できないのに、内部の人間だけができるってどっちみち、この会社、潰れるんじゃないっすか?<カイト>知り合いに頼まれたからって、ストーカーを止めるように言いに行くって軽々しすぎないかい?と思ったら、暇カチョの頼みでしたか!!!まぁ、組対課長に頼まれたら、お隣のよしみもあるし......暇カチョがたまに行くスナックのママの友達の友達ってそれ、もう他人www芹沢にプラチナチケットを渡して、ちゃんと情報は確保するwさすがツテのあるお坊ちゃまは違いますね今回の目玉は何より、右京さんの呼び方!「杉下さん」でしたね~やっぱり「右京さん」って呼んでも、振り向いてもらえなかったんでしょうwww<右京さん>イーニアスの靴、デター2010年秋の限定モデルを右京さんが持ってても不思議じゃないけど匂い、嗅いでる????次は美容整形に食いついた右京さん美容整形、顔認証システム、情報セキュリティ会社ときたら右京さんアンテナの感度も最高w実際のところ、目の形とか骨の形なんて形系の照合情報では、セキュリティと整形技術は競い合ってるんでしょうねだから、静脈か網膜がいいんだってw<デュオ・ザ・捜一>三木を確保しようとしたら、消化器を撒かれちゃった腹いせに、ホースで水撒くってwwww芹沢がびしょ濡れになっちゃってるし、既に芹沢が確保してるのに、駄目押しで伊丹んも芹沢に乗っかってるし!!!芹沢の腰が痛くなるよ~~~~はっ! 彼女とのデートを邪魔するためか!?<女医>倫理観を飛び越えた医者って怖いね~医者は人を助ける知識と技術を持つと同時に、人を殺す知識と技術も持ってるって誰か偉い先生が言ってたけど、そうだよね~自分の技術への挑戦って、聞こえはいいけど、倫理を越えたらいけないよねぇこの女医さん、ロシアとか中国とか北朝鮮とか行けばもてはやされたんじゃなかろうかw高須院長によると、あちらの政府高官の奥さんに大人気らしいし、、実在の人物とそっくりの顔が作れる技術があったら、あちらではいろいろ重宝されそうw<児玉さん>リュウケンドーの鳴神剣二だ!コロッケは食べてませんwwwお父さんと同じ顔で、お母さんを怯えさせるから、自分の顔を変えたいってその顔でも、育ててきたお母さんにとっては息子なのに~顔を変えて戻ってきても、喜ばないよ~~~~せめて、お母さんの写真とか、お母さんの兄弟とか、母方のお祖父ちゃんの写真を持って行って、「この人に似せてください!」ってやればよかったのに~~~上野役の人は、季節8-3のミスグリーンにも出てた......かところで、イケメン新人議員が整形顔だったってまた政治ネタを織り込んできて~~~~そのリークが事件の発端であり、解明の鍵だったので、無意味ではなかったんだけど、与党とも野党とも言わなかったから、セーフ?<次回予告>天野浩成さん!!!何か怪しい顔してましたけど、どんな役でしょうかギャレンさまというか、速水理事長というか、つーか、相棒の季節9-10「聖戦」に出てたよねー!「聖戦」で大事な役どころだったのに、役者さんの使い回し、ありですかぁ......<劇場版III>神戸くんキターーーーまぁ、劇場版IIIに出てるとはライブのMCでも聞いていたし、相棒ワールドから消えていないことが、映像でも確認できて、ほっ=3って言うか、事件のきっかけを作る大事な役ですね早く~~~~
2014.02.06
コメント(4)
二話完結かと思ったら、三話完結っぽい展開です確かに、小説第二巻は盛沢山ですからね個人的には、深夜に3.5巻を放送してほしいですw<竜崎>大森北署の署長となった竜崎立てこもり事件を解決したものの、犯人の拳銃は残弾ゼロその事実を公表するか隠蔽するかで伊丹と深夜の屋上で言い争いです一刻も早く公表したい竜崎と翌朝の記者発表で公表するという伊丹上條にはそれなりに敬意を払うのに、竜崎が刑事部長の伊丹にはタメ口なのはやっぱり伊丹とは幼馴染の縁(怨かもw)があるからだよね本人は、ことあるごとに否定するけどwww 部下にも素直に頭を下げるし、必要なら上役にも意見するし、自分の筋を通しきるのって難しいのに、全然、大変って思ってない竜崎が清々しいそれなのに、奥さんが倒れたら狼狽えて......奥さんがいないと、家は回らないもんね自分が血を吐いても、夫を仕事に戻す妻警察キャリアと結婚した時点で、腹くくった男前な奥さんでよかった~家を奥さんに任せられるだけ稼いでる竜崎も偉いですけどね<伊丹>奥さんが血を吐いて倒れたのに、仕事を優先させた竜崎に仕事の肩代わりを申し出た伊丹優しいところあるじゃん、と思ったら、悪い笑顔いきなり伊丹が所轄に現れたら、みんなビビりますよね竜崎がいない間に、箝口令です、さすがです残弾ゼロの犯人を射殺したことがバレたら、SAT使用に反対したことはきっちり押さえた上で、、竜崎の進退も心配する伊丹この歪んだ愛情表現が素直じゃなくていい!<貝沼>所轄の常識を説く貝沼副署長所轄と方面本部の関係指揮命令系統などなどこれまでの常識がことごとく覆されてしまって、今まで30年くらい?積み上げてきたものは何だったの!?って叫びたいだろうな~~~~でも、竜崎が処分されると部下が言い出すと、否定するそして伝家の宝刀「所要の措置をとる」 デターーー<戸高>やる気ナシに見えるし、鑑識の邪魔してるみたいに見えるけど、あのどろんとした目で、見るべきところはちゃんと見てるんだよな~でも、普段の態度の悪さが、余計な疑惑を招くのにぃ悪ぶって、ひねくれてるけど、竜崎に素直に頭を下げられたら、ちょっと困るwww自分の直感を支持されたら、もっと困るwwwでも言っちゃったら、引けないwww竜崎に「何をしたらいい」と言われたら、言うしかないwwwドギマギしながらも、署長を顎で使う戸高格好いい~~~~けど、普通に恰好いいことをするのは、恰好悪いと思ってるんだろうな~~~~もー、その屈折っぷりとスタイルを曲げないところが原作の戸高そのまんまでいいです<上條>裏で糸を引いていても、伊丹にバレバレじゃないですかwしかも同期を蹴落としたいのもバレバレwww小田切監察官も内心、笑ってるんじゃないですか? それにしても、小田切監察官は神保さんがよかった~神保さんの切れ長の目と、下がった口角と、厭味ったらしい声この小田切監察官には、ちょっとずつ足りないんだよ~けど、こっちに神保さんを持ってきたら、1,2話の個人的盛り上がりがなくなってたからな~~~厭味なエリートと悪徳社長は全部神保さんでいいと思うくらい神保さんが好きです
2014.02.04
コメント(0)
武兵衛と善助を連れて作物の出来を確かめて回ってる官兵衛先週作ってた堤が完成して、もう収穫の時ですそれどころか、もう子供ができてるじゃないですか!来週あたりには、もう子供が松坂桃李になってんじゃないですか?男児が生まれて、黒田パパも傅役の小兵衛もデレデレです武兵衛まで次の傅役に立候補してるし櫛橋家と黒田家の家風の違いがぶつかっていますね何がケチで、何が倹約か、紙一重w早寝早起き、おひさまの下で本を読んだら、油代もいりません貯め込んだ銭を、ここぞという時に家臣に振る舞うそれでこそ、上に立つ人ただのケチじゃないとわかって、光ちゃんも安心ですね戦になれば、お城を守るのがお方さまの役目実家に帰りたがる乳母を叱りつける光ちゃん、ステキです<青山の戦い>官兵衛の予想通り、赤松が攻めてきたけど、予想より早い攻め込みだったからって、逃げるか小寺!!! 小兵衛たちを失くして、休む間もなく、相手の隙をついて、一気に攻め込む落馬したところを石川に斬られかけて、武兵衛が盾に......武兵衛の仇とばかりに、最後は絞め殺す立って殿の進軍を見送る武兵衛善助に後のことを言い残して(号泣)そのおかげで、善助がただの生意気小僧から変身するんだろうけど、やっぱり寂しいよ~<武兵衛>官兵衛からボロボロの服を売ってもらったことが自慢ケチじゃなくて倹約タダで下賜したら、ひがみがでるからうん、家臣まで徹底されてて、見事ですw着物を作ろってもらったお礼に綺麗な櫛をこっそり渡したら、いつの間にか知れ渡ってて、一言も好きだとも何とも言ってないのに、周りから濠を埋められて、身動きできなくなった武兵衛「戻ったら祝言」それはフラグーーーーーー(号泣)<善助>初陣がとんでもない戦いになっちゃった大将首を取られてカッとして、駆けだしたせいで、小兵衛がやられちゃったじゃないか~~~~でも、そこで萎えてしまわずに、よく戦ったよ!武兵衛さま、武兵衛さま……と弱々しく繰り返すのが今までの生意気口調と全然違って、ほんとはとっても小心者なんだよね、善助って体も身分も武兵衛に負けてるから、一生懸命、虚勢を張ってたんだよねなのに、張る相手の武兵衛がいなくなったら、どうしたらいいんだよ~~~(号泣)新しい家臣にも押され気味だけど、小柄でも知恵があれば大丈夫さ!武兵衛以上に大男が来ちゃったけど、武兵衛の分まで、頑張れ!<黒田パパ>殿との囲碁は大変だったんですねいい勝負をして、負けてやるなんて、上手じゃないとできないですよ接待ゴルフの楽しみ方は、ホール以外に狙いを定めていかにそこに近付けるかを心の中で競うんだそうですが、殿に何手で勝たせるかを楽しんでたんでしょうかねw青山の戦いでは勝ったけど、被害も甚大小兵衛と武兵衛以外にも、たくさんの家臣を失って、意気消沈しているところで、勝ちどきを上げると言い出したパパ気持ちの切り替えと、団結力の再構築だよねまだ若い官兵衛では手が回らないところをパパが担ってます<小寺の殿>あーぁ、黒田を見捨てて、逃げちゃったよよくこれで、家臣がついてくるよなぁこんなのを間近で見てたら、自分たちが戦ってる時でも、さっさと殿は逃げるって思って、殿への不信感がでてきそうなのに......あっ、こんな殿なら自分が下剋上できる!って全部の家臣が思ってれば、家臣同士が牽制し合って、結果的に殿は安泰か!!!<秀吉>ボロボロになった京都を見て戦のせいじゃ......って言うから、ドキッとしたよ秀吉が「戦はいやじゃ」って言い出したら、大河終了じゃん天下布武で一人が統治すればいいんだって思っててよかった~半兵衛をスカウトに三顧の礼ならぬ、三顧の薪割りよそ見しながらもできるよんって得意満面の秀吉、可愛い~~~~信長さまの思想についていけないって言われたら、言葉で説得するのはさっさとやめて、OKしてくれるまでうーごかーないーーーーここまでされたら、秀吉に仕えるよなw<信長>通りすがりのかっぱらいを一刀両断見せしめとして、効果抜群!上さまからの褒美を断り、能の宴を短縮させ、完全に、将軍を配下に置いてる キャッキャ
2014.02.03
コメント(0)
お兄ちゃんにブドウライダーになってることがバレたみっちまだみっちはバレたってことを知らないけど、それも時間の問題お兄ちゃんはシドを問い詰めますがシドには「知ってると思ってたわ~人類の存亡をかけたプロジェクトのリーダーが、弟を躾けられてないなんておもわねーしwww」と笑われて、怒り心頭なお兄ちゃんでも怒りを吐き出さずに、腹にため込む......それが怖い~どうするかと思ったら、みっちに「短時間でここまでデータを持ち出した」と褒めつつ、逃げようのない証拠を突きつけて、社会正義をエディプスコンプレックスにすり替えて、戦いを選んだ同士だと言い切って、ヘルヘイムの森の秘密を明かすことで、みっちの知識欲までも満たして、一気に仲間に引き入れた!さすがお兄ちゃんつか、みっちは賢いって言っても、子供だもんアダルティなお兄ちゃんの手のひらでころころですよしっかし、みっちの膝が崩れるほどの真実って何だろうそして、そんだけガクブルなみっちを助け起こしたら、そのまま肩を引き寄せるんだよ、お兄ちゃん!っていうか、みっちがブドウライダーだったのに気付かなくても、頬がげっそりこけてきてることには、気付こうよ!ますます俺に似てきた(フフ...... とか思ってたのかな頬が削げたみっちは、お兄ちゃんと横顔がよく似てます ビックリ<アダルトチーム>まとまっているようで、バラバラなアダルトチーム鎧武とバロンを逃がしたぐっさん、どうやって逃げたのかを知りたくて泳がせる教授、教授に盲従する桃みんな勝手すぎるって言いながら、一番自分勝手なシドどーせ、ロックシードのリミッター解除方法を教えたのも、クラスAのロックシードをばら撒いたのも、シドなんでしょw<鎧武>新しいアイテムを手に入れたものの、使い方がわからないコウタよぉっし、葛葉コウタ、集中しよーって集中で変身できたら、苦労しないよw今まで簡単にインベスを倒してきた鎧武でも、クラスAのインベスには手こずりますかただでも手こずるのに、暴走したインベスとなったら、人間は守らなきゃならないわ、インベスは倒さなきゃならないわ、一度に二つのことは、コウタには無理 ><戦ってる最中に偶然、ベルトのカバーが外れて、レモンのホルダーがはまったわけで運を味方にできるかどうかも、実力のうちですね!ジンバーレモンのレモン重ね模様が、変わり青海波みたいです<レッド何とか>リーダーがいなくなっても、慌てず騒がず、泥棒三昧インベスを使って、やりたい放題でも、力を悪用する人は、力によって滅びるのが摂理ですつーか、あんな貴金属ばっかり手に入れても、彼らがつけるにはババくさいし、換金しようとしたら、すぐに足がつくし、もうちょっと考えて泥棒させようよ~<マイ>何のためにステージで踊ってきたのよ!ってその理由は、人それぞれだよね~流行ってるから、目立ちたいから、モテるから、たいていの男子なんて、そんなもんでしょそんなの不純よ!って怒ったら、マイに惚れてほしくて頑張ってたみっちが可哀想~<弓削さん>コウタに力を持つことが悪じゃなくて、使う人によって善にも悪にもなると説いています過去に何かあったみたいな口ぶりです今もアダルトチームの一員なのか、アダルトチームから離反したのか、あんまりコウタたちに肩入れすると、弓削さん自身が狙われそうで......変身するよねw力の使い方によって、善にも悪にもなるのは、そうですねザビーゼクターだって人類を救うためにも使えれば、人類を滅ぼすためにも使えるもの弓削さんが分捕って、影山に戦い方を教えてくれたけどその後、弓削さんはワームになったしwwwあ、弓削さんは一皮剥いたらインベスだったもありか!って、何てそれ、擬態ワームよwww
2014.02.02
コメント(2)
いよいよ終わりに向かってますOPで歌がないと「あ~~~終わる~~~」と寂しくなるけど、いきなりのバトルでテンション↑ガブリボルバーをゾーリ魔の背中で回したり、太腿で回したり、変身も今までとは違いますそしてジェントルも戦う優子さんも戦う赤パパも仲間に戻り、グレーとシアンと紫爺さんも登場!しかも、漫画家と優子さんまで参戦!!!最後の戦いのために、一人ずつ、足止めをしていく展開涙なくして見れません ><しっかし、トリンを正義のまま絶命させて、内部から破壊するのが、地球の結論ってそんなことを考えている地球って嫌だな~地球の内部で巣食ってるんだから、そのままマグマでごっくんしたら楽なのにw<怒ゴルド>怨ドルフに命令される怒りもエネルギーにして戦っていると思いきや、金の言葉で、ただの怒りの戦機から武士の誇りを取り戻してたよ!怒りに身を任せる奴だと思ってたけど、タイミングを見計らって計画立てられていたなんて!!!怨ドルフの怨念で封じた金を切ると見せかけて怨ドルフを斬る!怨ドルフの攻撃は、怒ゴルドが盾になる金に鎧を貸して、怨ドルフを倒した後は、今度は俺たちの決着だ......って、無理じゃん!剣を構えるのですら、やっとじゃん!「空気読めよ」って、自分が金に斬られて「腹立たしい......かい」金に背中を預けて、死んで行けて、ようやく怒ゴルゴの怒りも解けたのでしょうね<青兄妹>娘を守るために、ガブリボルバーを乱射する優子さん、カッコイーーー!!!やっぱり、母は強い!必死に隠してきたのに、バレバレだった青(泣)裏切り者は身近にいたwww「兄さんを助けられるならなんだってするわよ 私、なんでも屋だもん」って恰好いい台詞と共に......これって青が長年温めてたプロポーズの台詞だったりしてw妹を死なせるわけにいかないからね、ゾーリ魔相手とは言え、生身での戦いはきついよねそれでも、ここでくじけたら、赤は先に進めなくなるんだもの妹と姪っ子ちゃんの未来がなくなるんだもの、おいちゃん、頑張れ!ところで、鉄砕の子孫がグレーになれるのはともかくとして、どうして優子さんがシアンに?看病している間に、ただならぬことが起こった!?ドキドキ<金>皆のために、一人で怒ゴルドと怨ドルフを足止めする金500年前に殿に尽くしきれなかった思いを今ここで!殿と仲間のために命を懸けるそれだけじゃなかった!長年のライバルと共闘して、自分の手で怒ゴルドにトドメを刺す倒れた金を誰が見つけるのか、心配です誰か早く~~~~~<黒と緑>ようやく黒の呼び方が「boy」から「ソウジ」になったよ!キョウリュウジャーの中で、まだ普通に近い二人だったけど、この二人以外の組み合わせはないよね!背中合わせで敵を牽制しながら、恰好いい台詞を言うんだから、黒は(ジタバタ)信頼できる仲間に背中を預け合って、これから戦いにいくぞ!って互いに命を預けて、預かって、このシチュがたまりません ><二丁拳銃と二刀流それぞれアクションがすっごく恰好いい!<赤とピンク>最後に敵本拠地に乗り込んだのが赤とピンクとは思わなかった氷結城に飛び込む赤とピンクと......ミニティラwミニティラの小さい影がひょこひょこしてるのが可愛い~前回あたりからフラグを立ててきた赤とピンクですが、彼らなら、自分でフラグをへし折ってくれそうで楽しみw
2014.02.02
コメント(2)
いやぁな感じの頭痛です目がシバシバしてます熱が上がる予兆? みたいな感じネットで遊んでても、内容が頭に入ってこないし、頭の中で色んなことが浮かんでは、意識に上る前に壊れてしまって、考えがまとまらないんだけど、ずっと何かが浮かんでくるから疲れるでも、まだ熱は出てないし、関節も痛くないインフルエンザの予防接種はしたけど、かかるときはかかるしなぁこのまま何事もなく終わればいいのだけど、いつものパターンだと、明日の日曜と明後日のお休みで一気に熱が上がって、火曜には下がるw
2014.02.01
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
![]()