全39件 (39件中 1-39件目)
1
人待ち顔の瞳近寄る貝塚挟み撃ちにしようとしている親子まさか三話にして、とうとう二人が貝塚を追い詰めた!?何の容疑で? そして、打ち切り!?と思ったら、親子が追っていたのは、署長のミニチュアダックスでした~このダックス、可愛いわ、やんちゃだわ、いたずらっ子だわ、これからレギュラーで出続けるんですよね?ダックスのおかげで、瞳ちゃんが貝塚と会っていることもわかったし、瞳ちゃんの居場所もわかったわけでこのまま警察犬学校に入れたらいいんじゃね?<ジュニア>署長からはミニチュアダックスの世話を押し付けられて、バチェラーからは会議の代理出席を頼まれて、スカンクからは取り調べ調書の提出を頼まれて、チェイサーからは報告書のダメ出しをされて、その上、同期の瞳からは鼻で笑われ、下っ端って辛いね~犬のケージを買いに行ったら、万引き少年発見すぐに声をかけたものだから、逃げようとした少年が店の物を使って追跡を妨害店の被害は万引き額以上間違いなしですほんと、はた迷惑なジュニアですそもそも、万引きは店から出たところで捕まえないと、レジを通り忘れたってしらばっくれちゃいます子供の万引き犯を捕まえて、教唆した父親も捕まえたはいいけど店長さんが警察に引き渡すと言った途端、動揺するジュニアいやだって、捕まえた以上はちゃんと罪を償わせないと~~~そのつもりで捕まえたんでしょうに子供に万引きさせる親と一緒にいても、教育上良くないですからジュニアのしたことは正しかったと思うよそれに、万引き教唆だけで前科がなかったらすぐに出て来られるし、子供もちゃんと施設に引き取られるから大丈夫少年に差し入れしようとしたはいいけど、カレーの作り方も知らないお兄ちゃんwって言うか、市販のルーを使うなら、ルーの箱に書いてある通りに作ればいいよ素人が下手にチャツネだのガラムマサラだの使おうとしたら、とんでもないことになるだけだから。せいぜいインスタントコーヒーをスプーン一杯か、ブラックチョコ一欠片程度でしょう。それにカレー鍋にルーを落としたら叱られてたけど、え、おたまで溶かすの?火を止めて、ぽとんと入れて、しばらく放置して、自然に溶けたらかき混ぜてるけど、それで充分ダマにもならずに美味しいカレーができてるよ?甘口も、バーモントカレーは甘いけど、こくまろは美味しいよ?<ジェントル>ロクデナシの親に育てられるより、ロクデナシの親がいない方がいいって、自分のことですか!?そんな自虐的な……でも、ロクデナシの自覚ありですね犬が怖いなんて、ジェントルらしくないwと思ったら、ジュニアを庇うために噛まれたからって犬嫌い、許す!<ミッチー>一人指揮をしながら壁の写真を切りつける貝塚不気味だ~~~~~本人が「どうせぶきみっちーって言ってるんでしょ」って言ってたので心置きなく、堂々と言いますぶきみっちーーーーーー!不気味に歪んだ笑みもステキですwww瞳の父の知り合いの情報屋と言って、瞳に近付いた貝塚恩返しがしたくてと泣く顔……白々しい~~~~ジュニアとのことを聞いているうちに顔がどんどん歪んで、不気味さ炸裂の直前に元に戻る キャッキャ部屋に招待して、お茶っ葉が切れたから買いに行くと出て行って、たっぷりあるお茶っ葉を見せて不審を煽り、オペラが鳴りっぱなしの部屋におびき寄せて、無事に隠れおおせた、逃げられた!と思ったところで肩口を杖の柄で引いて、拳銃を突きつける キャーーーーこのホッとした後に知る絶望がたまりません ><ジュニアに20分で来いと言っておきながら、オペラの終了と共に、タイムオーバーの手がクルンミッチーらしいポーズ!瞳に父親の死にざまを見せて、泣くのを楽しむ鬼悪魔ジェントルにまで電話をかけて、ダラダラと打ち殺すのを引きのばしていたせいで、逆に撃たれたじゃないのーーーーー!窓から爆弾を抱えて落ちるなんて!!!!なのに、オペラを聞きながら現場検証の映像を眺めるぶきみっちーwwwwラスボスはそう簡単には死にません……だよね?<鍵山班の人たち>チェイサーGPSを首輪につけろって、優しいね~署内のどこかまではわからないって、それはまぁ仕方ありませんだって、警察署内の見取り図を公開できませんからバチェラー犬にペロンペロンされてる瞳ちゃんを撮影それ、肖像権とかプライバシーとか言われませんか?「俺の瞳ちゃんに!」って後ろから撃っちゃうのもほんとならヤバいと思いますけど、瞳ちゃんを守るためだもの、仕方ないですwww課長単独行動で危険な目にあった瞳ちゃんを叩いたら、課員全員に叱られたwww犬にも叱られたwww最初は健んを愛でるために見るつもりだったのに、すっかりミッチーを愛でる番組になってしまったwwwごめん、健ん正統派美少年もいいけど、歪んだ美中年の方が好物なの
2014.04.30
コメント(0)
これからミッチーライブin八王子です。 が、新幹線まで時間があるし、 お腹いっぱいだし暇つぶしになるからって、 構内の本屋に入ったのが悪かった。 湊かなえさんの白ゆき姫殺人事件、前から気にはなっていたのてゲット ここまではいいよね 文庫だし 何で見かけたからって ダン・ブラウンのハードカバー上下までσ(^_^) ラングストン教授のおかげで、 宗教画の読み解き方がわかって、 美術の素養がない私でも、美術館が楽しめるようになったけど! めったに衝動買いはしないのに、本だけはダメだわ。 ちなみに右下は今読みかけの本 恋愛なんか脳内神経伝達物質のなせる技よ!! というアカデミックな本 なのに動物の愛のエピソード(一行程度だけど)に泣ける 読むの三回目なのに、泣ける(T_T)
2014.04.29
コメント(2)
いろいろ調べていたら、中神に当て逃げされて大怪我した倉木タクシーの運転手があちこちに連絡している間に逃げて、よく明星の部屋に来るまでに、誰にも見咎められなかったものですあんなに血まみれの人がふらふら歩いていたら、ツイッター経由で警察に通報されそうツイッターの目撃情報を繋ぎ合わせたら、明星の部屋まで続いていたりw喘ぎながら、明星にシャツを引き裂かれる西島さん痛みに跳ねる体に、こっちが嬉しい悲鳴ですボロボロ血まみれのまま家に帰って、奥さんが鍵をかけていた引き出しをこじ開けたら、娘へのクリスマスプレゼント奥さんが娘を間違いなく愛していた証拠ですねほっとして倒れた倉木を誰が病院に運ぶんでしょうかタクシーがらみの交通事故で乗客が消えたとなったら、もう警察の知るところになってるでしょうねドライブレコーダーくらいついているだろうし……また倉木が生瀬さんに叱られちゃう<明星>新谷を逃がして、倉木にあれこれ喋って、今度は家に倉木が来るからって、お茶の準備や部屋の支度にドギマギしてたのにやってきた倉木は血まみれの死にかけ手当をしながら話していたときと、新谷の妹の話になったときでは、口調が違わなかった?隠し事と積極的な嘘と言わない真実と入り混じって、明星の言葉の何を信じればいいのかわからない状態上司の津城もどこまで信じているのか、信じていいのか誰も信用できない中で、自分の仕事をし続けるって組織のコマでありながら、自分で考えて動くことも求められて、万が一失敗したら、自分がすべてを飲み込んで消える覚悟もいる凄い精神力だなぁ<フリーライター>記憶喪失した青年に頼まれたからって、夜中に血濡れた鏡があるような廃屋に入りたくないよね山盛りのセミの抜け殻に五寸釘だらけの藁人形あれを言わずに、百舌の絵本の話だけってお隣のおじさんには、何って言ったんだろう藁人形とか鏡のことを尋ねたのかなおじさんが本当にお隣さんとも限らないし、中神にとっくに情報が洩れてるんじゃないのかな ドキドキ全然、何もわからない状態で話だけが進んでいくんですけど、最初からseason2はwowowでって決まってるから、今はまだ何もわからなくても当然なのかも変な人間関係で引き伸ばされるよりはいいですけどね……そんなに気になるなら原作読めって言われそうw
2014.04.29
コメント(2)
防犯カメラの映像をリロードして、時間稼ぎしている間に、根こそぎ泥棒盗難カードを使って、買い物しようとした犯人今回のポイントは「時計」でしたね時計の針が戻ったのを見て、映像が加工されているのに気付き、時計の表示が停電でズレたのがわかったから、真犯人逮捕見えているものは事実ではあるけど、真実ではないということ忘れがちだけど、大事なことですね某探偵少年が「真実は一つ!」と言うたびに「一つなのは事実であって、真実は見た人の数だけある」という誰だったかの言葉を思い出すわ開発部に戻りたい川越カメラに細工されたと知って、現場より開発部に行く川越センター長からも現場に行っても、見つけられないな見つけようとしない奴には、見つけられないなって、侮られた川越の顔色がちょっと変わったw自分で「自分が言ってもわからないから」とか言っても人に言われたら嫌なんだよな~相変わらず鈍くさい守は安心ちゃんに弄られまくりwww防犯システムの取説もまだ覚えていないのは、まだ日が浅いから仕方ないとして何ができるのよと言われて……何ができるんだろうねセンター長は「何か」を見つけてるみたいだけど教えてくれるセンター長じゃないしねwww安心ちゃんみたいな気の強い美人さんには、守みたいな気の弱い、けど打たれ強い男子がお似合いです<センター長>飄々として、場の雰囲気を和ませようとして滑ってばかり今回はカメラの死角でツナマヨおにぎりを食べてます納豆おにぎりって……納豆巻きなら知ってるけど齧り付いたら糸を引くおにぎり……痛んでるかどうかわかりにくい ><盗難カードの不正使用犯に対して変装が甘いとアドバイスw前科者リストから発見・逮捕されたと聞いても浮かない顔もうとっくに時計表示のズレにも気付いてるんじゃね?だったら、さっさと教えてあげようよ~って気分になるわ~このドラマ、センター長のふわふわした雰囲気が味ですこれが熱血漢タイプだったら、相当暑苦しいドラマになってただろうな~
2014.04.29
コメント(0)
今回は最初から最後まで切なかったです~何と言っても信長さまに見捨てられた上月城毛利に見捨てられた志方城どっちも援軍を信じていたのに、切ない~~~~~<官兵衛>兵糧の尽きた上月城目の前にあるのに、助けに行けない秀吉が信長さまに直訴したけど、見捨てろって(泣)信長さまが上月を見捨てたことで、官兵衛まで動揺しています半兵衛に愚痴って、慰めを求めたけど、情に溺れて泣き言を言ってるだけ、と一刀両断毛利に備えること、播磨をまとめること、織田が天下統一できるように頭ではわかってても、気持ちがね~~~半兵衛に笑われたから切り替えた官兵衛ですが、この先もずっとどうしたら信長さまの力を頼らずとも上月城を守ることができたのか、考えていくんだろうな<家臣たち>太兵衛が孫子を引用したよ!!!脳筋男だと思ってたわ!!!殿が呉氏をさらっと引用・暗証するんだもの腹心としては、ついていかないとね!頑張って読んだんだろうな~殿の指示で、各所に調略の文を運ぶ家臣たち下手したら、生きて戻って来れないかもしれない仕事首輪に手紙を括りつけられたわんこたちが一斉に走り出すさまを想像したら、とっても微笑ましいw<秀吉>信長さまのおかげで城持ち大名になれたけれど、700を助けるために5万の兵を傷つけることと信長さまの信用の天秤を持ち出しても、もとから人間不信で、人に信じてもらうことに価値を見出さない信長さまには、そんなことどーでもよかったわけで……結果的には、毛利も志方城を見捨てたから、一勝一敗にはなりましたけど、播磨の動揺はいっそう激しくなりましたそんな信長さまのやり方を間近で見て来たので、秀吉は天下統一できたんだろうな~と思いましたわ<鹿之助>中国地方の戦国時代って信長や秀吉や家康よりも、毛利と宇喜多と尼子の戦ですね尼子の殿を守り、お家再興を夢見て、忠義を尽くした山中鹿之助官兵衛に言ったのがまた乱世で会ったら、思う存分飲み明かそう って乱世しか知らずに生きてきたんだもんな。切ないです殿は切腹し、毛利に召し抱えられるはずが、途中で謀殺これだから、毛利と宇喜多と尼子のどろどろは胸が痛いですまぁ、鹿之助の長男がそののち、豪商鴻池になったので、今まで家系が続いているのが救いだな<荒木村重>所詮は使い捨てか……なんて言ってますけど、任された仕事をやれば、使い捨てられないんですよ戦場でのちょっとした情けで、次々と失態が重なる不運村重をチクチク苛める万見仙千代の田中幸太朗さん村重を明智光秀が励ましてますけど、いや、あんたもそのうち裏切るから!信長さまへの猜疑心を振り払うために、自分に言い聞かせているように見えて仕方ないわ<赤鼻の殿>信長さまが上月を見捨てたことで、思いっきり動揺している赤鼻側近たちが毛利派(たくさん)と織田派(官兵衛のみ)ですから。その上、奥方も亡くなってしまったら、赤鼻の優柔不断さを止めてくれる人がいなくなっちゃう ><あれだけ奥方さまが最後まで官兵衛を信じよと言ったのに、どーせ、声の大きい方に靡くんだからね
2014.04.28
コメント(0)
変身途中のコウタを撃ったみっちバロンに問われて、コウタを倒しておいたら、バロンにも有利だと言ったら俺の敵は強い奴を背中から討つ奴だつまりは、俺の敵はお前だと言われてしまったみっちいやぁ、倒したときに、コウタの口にヘルヘイムの果実を突っ込めばなんて思ったんだけどドライバーを付けた状態でヘルヘイムの果実に触れたら、ロックシードになっちゃうんでしたねバロンにどこで誰に恨みを買ってるか、気付かないほどのバカと言われたコウタそんな、本当のことをズバリ言わなくても~~~~たしかに、貴虎兄さんにオーバーロードのことをぺらっぺら喋っちゃいましたからねこれでコウタと貴虎兄さんが仲良くなったことを知ったら、またみっちのコウタへの恨みが深くなる~~~<コウタ>赤いオーバーロードに対して仲間がしたことは謝ると言いつつ、メロンと二人して、二対一で戦ってるんですけどそれは卑怯じゃないんですか?話し合いで解決するんじゃないんですか?やっぱりライダーの『お話し合い』は相手が一言も発せなくなるまでとことん痛めつけて、一方的に自分の言い分を投げつけて、「それでいいな、よし決まった!」ってやることですねいや、コウタなら、その作戦を持ち出した貴虎兄さんを止めないと!むしろ、自分が殴りに殴られて、死にそうになってもなお「話し合い~~~~」とやって欲しいわそれでオーバーロードが戦意喪失して、「仕方ないな」って協力してくれたりしてwその前にコウタが死んだら、ちゃんと兄さんとみっちが跡を継いでくれるから、安心して<マイ>コウタと仲直りした?ってお前が原因だってばよ!!!みっちらしくないって言っておいて自分らしい自分を気にするなんて、って笑うなよ!今までみんなの前で見せていたみっち像はマイの一撃で壊れたんだから~~~~マイが一言「ずっと私を守って」とでも言えば、よろこんでみっちは今まで通りでいるだろうにほんと、女子って興味ない男には冷たいから~<アダルトチーム>絶妙な角度のシャワーシーン教授とのドライバーの実験で負った古傷が痛む兄さん薄ら割れた腹筋がステキですこの程度に痛みなど、この先背負う罪に比べればってそんなもん、比べちゃいけませんって!入院中も見舞いに来てくれて、早く良くなれと、斜めからしか言えない不器用な教授を見たら愛おしくて、信じられなくても信じようとしちゃうわ貴虎兄さんのためだけのドライバーを作りたい教授それは貴虎兄さんのためで、強大な力をもたらすもの教授が貴虎兄さんを唯一神にしようとしているのに、それより量産して多くの人を助けろと言われたから、教授の心が離れちゃった(泣)唯一の強大な力を欲するところは、教授とバロンは似ていますねコウタにオーバーロードのことを教えてもらった兄さんこれで教授が隠し事してたこともまで気付いたかしらドキドキそして、みっちに言わせたら「最も信じてはいけない人を信じる兄さんの悪い癖」がコウタに対しても発動してしまった兄さん自分の計画に沿う情報なら、鵜呑みにしちゃうんだから~ちゃんと情報の裏を取ってからにしましょうよそして、オーバーロードの存在がバレた教授シドを投入して、コウタと貴虎兄さんを分断成功!戦士には休息が必要だって、永遠の休息じゃないでしょうね!!!<ドリアン>ヘルヘイムの果実を食べるかと思ったら、サバイバル訓練をしていてよかったですね正体不明の動植物は食べちゃダメ!絶対!お腹が空いているのに、強がって~~~~ユグドラシルの名前を聞いて、メロンのきみに直結する乙女脳本気で首を絞めていますけどねwww愛を叫びながら、メロンのきみを身を挺して助けるドリアン兄さんの腕の中で死ねて……死んでないってw放り投げられて、クラックから無事出られたけど、全然、ドリアンの恋心は通じていないという……通じたら怖いけど、通じて欲しいと思いますわwだって、ドリアンの一途な片思いが可愛いんだもの
2014.04.27
コメント(2)
烈車から下りて自主練中の青走ってる最中に烈車も走って……置いて行かれてない!?呑気に手を振ってる場合じゃないって!!!!途中で出会った野球少年には烈車が見えませんシャドウが現れたので、野球少年に自転車を借りて走る青到着しても疲れ果てていたら、使い物になりません ><その上、「トカッチ、夕焼けに死す」なんてタイトルを出されて、ついていないトカッチ、でもめげないその後もイメトレに励む青自己紹介は「トカッチ」なんですね本名、覚えてないもんねぇ<トッキュウジャー>雑魚兵となら、戦いながらも電話する余裕が出てきましたねいいいことですwwwレインボーラッシュ、お習字www宇宙まで行っちゃった「さよならトッキュウレッシャー」に変わって、サポート烈車がまたまたロボ化お爺ちゃんを酷使しちゃだめですってお爺ちゃん自身は「まだまだ若いもんには負けんぞ~」でしょうけどw地球……何もかも激しく懐かしいわいや、ワゴンちゃん……沖田船長(泣)<タイプシャドウ>軽いノリ~~~~何をするシャドウかと思ったら、タイトルを入れるシャドウなんですね勝手に「さよなら」とか入れられたら困りますって「トカッチ、夕焼けに死す」「そして復活」www戦いの最中に勝手にキーを押されてても、気付かないもんですね<野球少年>烈車が見えない少年自分を信じてバットを振ったのに、失敗したから成功が想像できなくなったんですか成功だけじゃなくて、すべての想像ができなくなった少年諦めたら、そこで負けよ!「イマジネーションはお祈りじゃない」いいこと言いますね思い描いたイマジネーションを実現するために努力することそれが大切 ウンウン<シャドウ幹部>いよいよ闇の帝王のおなりが近いようで……グリッタ嬢の切ない恋心がいじらしいわ~ウキウキと結婚式の支度をしている母親には面と向かって反論できず、シュヴァルツさまの落としたハンカチをそっと見るだけいっそ、シュヴァルツさまに告白して玉砕すれば、ふっきれて闇の帝王のお妃になれるんじゃないかと思ったり……いよいよ次回は闇の帝王のおなりみたいですね人の好みはそれぞれなれど、グリッタ嬢がシュヴァルツさまを選ぶような帝王なのかドキドキ
2014.04.27
コメント(2)
仕事が終わったら、福岡に直行です。 明日は朝一で会議に出て、 終わり次第、トンボ帰り 福岡観光も屋台グルメもなし! MOZUも東京ガードセンターも それどころか、明日の戦隊もライダーもお預けよ!! せめてラーメンくらいは食べられるんじゃね? と言われたけれど、 私は豚骨ラーメン苦手なの(/_;) さて、そろそろ出発します 明日の更新は夕方以降の見込みですm(_ _)m
2014.04.26
コメント(2)
公園のど真ん中で死体発見冷静で無表情な第一発見者のおじさん時刻を確認し、救急車よりも警察に連絡し、野次馬の排除までしてくれた自治会の人手回しよすぎ~~~発見者が昔の事件の関係者だったとわかると、ぞくぞくと現れる目撃者たちみんな団地の自治会関係者ってところが怪しい~自治会関係者ってことくらい、警察もすぐにわかってましたよね?被害者の夫が別の場所で暮らし始めて、新しい人生が始まったのと対照的に、ずっとその場に居続けた叔父さん……被害者の親族が事件の場所に居続けたら、いつまでも事件から離れられないんですよね<被害者>この役者さんは相棒の配管工三人組の一人ですね薬物使用で隣の家の奥さんと子供を殺して、未成年だからって、ほとんど罰を受けなかったら周囲の感情は最悪ですよねぇこれって、「ドラえもんが~」「あやすために蝶々結びを~」がモチーフですよね社会的制裁を受けたから充分罰を受けた!なんて言葉、死んでも許されないですよ加害者の手記なんて、どんなことが書かれていても、自己憐憫と自己擁護にすぎないし、一人でできる仕事なら、自分の事件じゃなくて別の物語を書けばいいし、アニメーターとかいろいろあるし、結局、注目されて、同情されたかったんでしょうねつまりは、人を殺したら、理由はどうあれ、ずっと噂はつきまとうから、割に合わないってことです<石川>被害者が残忍な方法で殺されたという犯人だけが知っていることを知っていたことが決め手になった形で決着させましたが、あの集会所に撒いたのが、蛍光塗料じゃないのかと疑ってたわ上司から、違法な捜査をしてんじゃないかと探りを入れられて、シラを切りましたけど、充分違法ですよねハッカー使って調べたことも、そもそも被害者の幽霊から貰った情報は、裁判に使えない悪意が消えるまで、ネット上の画像や事件の情報を消すっても、消えれば増える法則ですからねぇアップすれば消されるとなれば、余計にヒートアップしますって殺されて当然の人間はいないうん、正論そいつのために、こっちが悪人にされたくないですものまぁ、私なら死ぬより辛い目に遭わせてやりたいですね辛くて辛くて、いっそ自殺したくなるほどね<すーぱーはっかー>本物のヒーローは誰の命も奪わない!!!かっこいーーーー言い方は全然恰好よくないけどw街を破壊しないのは、大切ですよ怪獣をやっつけても、街が壊れたらリュウさん(@メビウス)が怒ります!石川から、被害者と元々の事件の被害者の情報を消すように頼まれたけど、どれくらいのお金を払ったら、引き受けてくれるのかしら???半永久的に続くお仕事ですから、一件いくらじゃないだろうし、一ヶ月いくらとしても、石川の給料が吹っ飛ぶんじゃないでしょうかまぁ、別の物で払うと言う手も……そっちの方がお高くつくかもw<情報屋>口先だけの労いの言葉が白々しすぎて、清々しい赤井w張り付いた笑顔が消えたら、ぞっとするほど怖い真顔 キャッキャ今回の紹介は、便利屋スズキさんどこにでもいる普通のサラリーマン風の怖い人……って、滝藤賢一さんじゃないですか!!!人目を引かない凡庸なサラリーマンになれるのも才能です
2014.04.25
コメント(0)

寒くなったり暖かくなったり、不安定な気温ですが、もうバラが咲きました。今年の一番花は【デンティベス】クローブに似た甘くスパイシーな香りの一重のバラです頼りない花びらなので、触れただけですぐに散ってしまいます。多分、今朝、咲いたばかり。運よく写真が撮れましたwご近所で八重桜が咲いていました。なので、【デンファレ】を屋外に去年までのプラスチックトレイでは収まりきらなくなったので、100均で水切り籠を買ってきました。って言うか、咲き終わった枝は切ろうよ<自分まだ咲いているのもありますけどね。GWにはミズゴケで植えかえるつもり古い茎も切っていいんでしょうね……切るのって、勇気がいるわ~今年の置き場所はエゴノキの下。今までより日陰になるので、大丈夫か不安です。だって、去年までの置き場所はこんな状態……冬の間にタイムが侵食し、こぼれ種のクリスマスローズが葉を広げ、背後からはブライダルベールがじわじわとにじり寄っています。ここに置こうとしたら、全部を抜かないと……そんなの無理!うちの庭でバラより優遇されているのはタイムとクリスマスローズですそして、どの植物よりも優遇されている【ホタルブクロ】……の新芽毎年花が咲いたら、紫を抜いて、白だけを残したいな~と思うけど、いざ花が咲いたら、紫も残してしまうだって可愛いんだもん日当たりのいいところでは、【タイム】が花咲きましたどんどん広がれ、タイムカーペットタキイ種苗に、マット状に仕立てたタイム苗を注文したので、来年はもっと広がるといいな~挿し木をした【チェリーセージ】も咲きました。大きくしたら見事だけど、庭に植える場所がないので、鉢で管理です。こちらの鉢管理の【寒河江ギボウシ】大きく大きく育てて、玄関先の日陰に置きたいな~と思っていますが、ナメクジの好物らしいので、これからが戦いです春の庭は大変だけど、楽しいです今年は【ファビュラス!】と【ピエールドロンサール】が咲いてくれるか、ドキドキです
2014.04.24
コメント(2)
またまた呼ばれもしてないのに、押しかけ捜査本部ですwww登場の第一声が「あなたたちは駒です」ですもの現場の対立意識が一気に最高潮に達しましたよ痺れる~~~~~<刑事部長>自分が無理やり作った捜査本部なのに所轄がうるさいから、って泣き言を言って佐久が引き受けたら、十日で解決しろって~条件の後出しはズルいですぅ佐久に泣き落としが通用しないってわかっていても、心から頼み込んでいるポーズは大事w<佐久>初っ端から敵対意識を煽っておいて、情報が上がって来なかったことも怒ることなく、捜査の不備をビシバシ突く佐久wホンボシが下着泥をしてた証拠映像に、犬のリードに皮膚片がないこと、連絡の取れなくなった被害者の娘婿、確かに穴だらけだわね~でも、自分に対立する所轄の刑事課長にも自ら仕事を与えて、周りをうろちょろしていた所轄の事務方には作り話をさせるし、ほんと駒扱いです無事に期限内に事件が解決してよかった~島野の、亡き被害者の夫の恨み関係も的外れではなかったし、まぁ、的外れだと思ったら、佐久が動いて、「そいつはシロだ」と証拠を持ってくるでしょうけどね~逗留先の机の上に並んだリンゴとジューサー事件解決まで十日しかなくて、リンゴが九つってことは、一日一個、絞って飲んでるってことなんですかね<島野>むっちゃプレッシャーかけられてるwww現場には出してもらえないし、佐久からは「的確な指示を」しか言ってもらえないし、ちょっとでも佐久の思惑と違うことをしたら、すぐに切り捨てられそうな緊張感!!!そんなプレッシャーに耐えて、よく頑張った!<屋敷>ただの運転手で刑事部長のスパイなのに、所轄の佐久への恨みをぶつけられて、可哀想~~~でも、そんなことを告げ口したり、泣きついたりするような柔な男じゃないですもんね佐久のせいでリンチされた恨みが、佐久に戻るんです<所轄>事件解決より本庁との対立を選ぶ所轄自分のところで大きな事件を解決して、花道なんですね~この場合は、署長ですが、協力しようとした刑事課長もねなぜ、警察官になったのかもう一度、胸に手を当てて……公務員の中では、なりやすいから?まぁ、佐久と一緒に仕事をしていくうちに、メンツよりも事件解決が大切とはっきり言えた刑事課長こういう時に捜査能力のアピールができてたら、本庁に異動になるかもしれないんでしょうかねそういうメンツの張り合いから関係ないところに、一人はいい子がいるもんだねジンカーみたいに「刑事になりたくってしょうがない事務官」じゃなくてよかった~ジンカーはジンカーでウザ愛おしいですけどねwww<犯人たち>意識のない女性と結婚かぁ普通、いくら結婚前提で付き合ってても、一生、介護と介護費用を払うための人生と思ったら、結婚には踏み切れないよね~仲介した親友も、そんな茨道をカレシに勧めるかってそれを感動的な美談として語る看護師……ハーレクイン好きなのかw
2014.04.24
コメント(0)
夜遅くの塾帰り家から近いからって、一人で自転車で帰って来させるのは怖いね子供らの塾の迎えに行ったら、自転車で帰る子供たちを見かけますが、周りは暗い住宅街だからね~近所だからって、油断せずに全速力で帰るんだよ~~~と心の中で祈ってます<健ん>肉も魚も入っていない湯豆腐を捨てて、事件発生で飛び出してみたら、合コンの餌……健んならメインディッシュです女子にチヤホヤされて、嫌がるでもなく、むしろ積極的に褒め言葉を受け入れるあたり普通の男子だわ~近くにいる犯人を捕まえることに夢中で車の前に飛び出しただけでなく、いきなり発砲しちゃったら、まぁ、パパに叱られるわなパパに叱られて、公私混同しちゃう健んって言うか、あんだけ車の至近距離にいたんだからさっさとナンバーを覚えて、照会かけろって!!!近隣のカーショップに問い合わせたら、タイヤを一個だけ買った客とかわかりそうじゃん体力があるのはわかったから、頭も使おうよ!<明村>ジュニアとお揃いの水玉ネクタイwwww外す前にバレたしwwww息子には限定五食のうな重を頼むのに、普段は残り物定食って、もーーーー、この意地っ張りな見栄っ張りさんwww爆発の衝撃で怪我したかと思ったら、足が攣っただけとかw事件解決にほっとして泣く息子に、ハンカチではなく、サングラスを差し出すパパいや、紫レンズのサングラスは、ねーわwww<被害者一家>会社がヤバいことを奥さんにも言わず、五千万の身代金を出す為に頭を下げまくるパパ健んに、こんな時に仕事してる場合ですか!とか仕事するだけが父親の役目ですか、とか言われても、それ以外にできることがないんだものねって言うか、会社の状況も知らずに、優雅な専業主婦でいられた奥さん、幸せ者だよ~それも旦那さんの見栄だったんだろうな~会社が倒産して、従業員が辞職や解雇でいなくなったとなったらもちろん身代金は払えないけど、犯人はその辺の恨みだろうな~誘拐事件の97%は解決して、被害者は無事に戻ってくると言う話で奥さんが「3%は!?」ってパニックになってましたが、身代金目的なら、ほぼ100%ですイタズラ目的で犯人側から接触がない分が、未解決の3%ですから、身代金を要求してきた時点で、解決のチャンス到来ですね<犯人>家の中の様子を、リモコンヘリで調べたかと思うと、虐待映像をネット公開自分から証拠画像を提供してくれる親切な犯人です身代金受け渡しの最中に、公衆電話に別の携帯電話を置いておいたり、詰め替え用の鞄を準備したり、路地裏に爆弾を仕掛けたり、身代金を宝石に変えて、ラジコンヘリで持ってっちゃったけど、あれを次はどうやって現金化するんだろう宝石店だって、犯罪に加担したと思われたらヤバいから宝石を予約した客の情報や画像はすぐに提供するだろうし、足のつきやすい方法ですよねあの近辺の防犯カメラの映像を確認したら、画像が手に入りそうですねやっぱり完全犯罪を目論むなら、接触と証拠と動きを最小限に抑えないといけませんねって言うか、奥さんには警察無線をつけなかったんだ無線つけて、マイクもつけて、GPSを奥さんの体にもつけるべきだったよね!<定食屋>前回、健んに助けてもらったおばあちゃんのお店ですか!なかなかハイカラwなメニューサーモンアボガド丼が美味しそうですパパの素顔を知ってるお店に、ジュニアも常連あんな可愛い子が常連になったら、付近のOLさんが入り浸りそうです<ミッチー>駐車場のスロープに佇む人影を見た瞬間キターーーー(天高く拳を突き上げて、溢れる涙を拭いもせず)これだけ手の込んだ(ある意味、証拠残しまくり)の計画を立てて、警察には実行犯を確実に追いかけさせて、爆破予告で警察を現場に集めた上で、自分は最後の爆発部分を美味しく持って行くんですね派手な爆発がお好きなようでwww集まった野次馬の中に紛れて、じっくり観察ニヤーーーとした笑いがたまりませんが、ぷくってるのが残念です今回のツアーでは、去年より細いと思ったんだけどな~次回はミッチーがもっと喋るみたいです!
2014.04.23
コメント(0)
今回は、小学生からの緊急通報の話「変な人が追いかけてくる!」なんて女の子から電話がかかってきたら、誰でも心配になりますよねでも、それが毎日となるとさすがに……お父さんとお母さんが離婚して、お母さんが生活のために働いていて、寂しいからって、わざとお母さんを心配させるために警備会社に嘘の通報するってやりきれないですよねぇしかも一回の出動で一万円ですからね日給一万円の仕事って、なかなかないですよ一生懸命働いているのに、たった一回の電話で一万円それで怒れば、また「私は愛されてない!!!」って虚言スパイラルに陥るんでしょうしねあの年齢なら、両親が離婚した理由だってわかってるだろうし、どうしてお母さんが忙しいかもわかってるだろうし、そこまでしないと、親の愛情を確かめられない環境ってお母さんも、もうちょっとどうにか……まぁ、お母さんも生活に必死だったんだろうな~今回は安心ちゃんが信じつづけたおかげで、本当の誘拐から救出されたわけですけども、ほんと、人騒がせなオオカミ少女ですよで、ラスト、これをきっかけに両親が仲直りか?みたいになってたけど、「お前が子供を放っていたから、こんなことになったんだ。 やっぱり、親権はこっちがもらう。 なぁ(娘)、新しいお母さんと一緒に暮らそうなー。 新しいお母さんはずっと家にいるし、お前の部屋もあるぞ~」なんて展開になるんじゃないかと思いましたわ。だって、生活が苦しくなるのがわかってて離婚するって、それ相応の理由があったからだし、連絡先から消去したってことは、絶対に関わりたくなかったんだろうし、娘のために形だけでも関係修復できるくらいなら、最初から離婚なんかしないでしょう万が一、これをきっかけに一緒に暮らし始めたとしても、娘が生活の不満を言うたびに「あんたがあんな嘘の通報ばっかりするから、こうなったんでしょ!」って言われるだろうな~一つ思ったのは、このお母さんは離婚をきっかけに働き出したもしくは、離婚までは短時間パートで子供の帰宅時間には家にいたんだろうなだって、小さい頃からフルタイムで母親が働いている子だったら、下校時間に親が家にいないのは当たり前で、帰りが遅くなったり、帰宅後に持ち帰り仕事をしてても「あー、仕事だなー」で終わりだからwよくできたお子さんになると、米研いでから遊びにでかけて、帰ってきたら炊飯器セットして、ご飯を炊いて、帰りを待ってくれてるとか、洗濯物を取り込んで、畳んでくれてるとか、少なくとも、「何でお母さんが家にいないんだよぉっ!」って言う子は1太2太の保育所友達には、一人もいませんわそうそう、うちの子も緊急通報機能付き携帯電話を持たせてますけど、「この紐を引っ張って、アラームが鳴ったら、警備会社のおっちゃんに連絡が行くからね。おっちゃんが来たら、一回で一万円だからね。本当にヤバい時以外に、面白半分で鳴らしたら、あんたの貯金から一万円、もらうから!」とこんこんと言い含めましたね。ほんと、一回一万円なんてシャレになりませんから。「でも、本当にヤバいなら躊躇わずに鳴らせ。命は一万円じゃ買えないから」とも言いましたけどね。んでもって、あの誘拐犯、何が目的だったんだろう身代金要求の電話をしたわけでもなし、せっかく閉じ込めておいて、倉庫から離れるって、何が足りない物でもあったのか???誘拐する前に、必要なブツの準備はしっかりしとこう!!!
2014.04.22
コメント(0)
恵瓊の策にのっかって、播磨が分裂小早川が前面に出てきて、別所を指揮三つに分かれて、信長さまと対決です播磨でも戦支度が着々と進んでいます石田みっちゃんは台帳を片手にキビキビと働いてますし、戦間近で緊張感あふれる中、半兵衛が喀血するし、このままじゃ、兵衛'sのナイスカップリング反応が見られないまま半兵衛退場するんじゃないかと、ドキドキそして、肝心な時にするりと逃げる宇喜多www<秀吉>前線に官兵衛を連れて行くので、守りは黒田パパへ後ろに控える光ちゃんにも官兵衛を連れて行くことを詫びる気遣い上手官兵衛にも気遣いを見せて、最後の憩を与える秀吉計算だとバレバレでも、嫌な気はしないですもんねでも、信長さまには通用しない~~~ orz<尼子>やっと城を持って、お家再興に取り掛かった矢先に、織田攻めの最前線にされるなんて、不運な尼子家一度、没落したお家は、忘れられるのも早いんですねハッタリをかます鹿之助がいじらしくていじらしくて……汚れても、弱音を吐かない尼子の殿もいじらしいわ来週が来なければいいのに~~~~(泣)<荒木村重>ここで功を挙げたいのはわかるけど、信長さまは別所攻めをする秀吉の下で働けって言ったんであって、お前が直接別所を攻めよとは言われていないじゃん配下になっても、兵の出し方は言うこと聞かないなんて言ってたら、信忠さまから秀吉と村重で上月を助けよって言われちゃったじゃん最初から、こんなにやる気のない援軍じゃぁ、何万騎を持ってても全然駄目に決まってるじゃん(泣)<黒田の家臣>官兵衛と一緒に上月に行った善助ちゃんと殿の求めるものを見ましたね宇喜多がいないと、情勢は変わりますwwwボロボロの恰好で上月から逃げてきた兵士って九郎右衛門じゃないですかっ!陣幕の前で様子を探る演技をして、さっと合図をしたら、落ちる陣幕、構える弓矢もー、どきどきした~~~<黒田のお城>剣術の稽古をする又兵衛をクスクスウフフと見ている女子二人青春だわ~~~戦場から離れたお城の中は、普段通りの生活みたいですねそんな日常から抜け出して、お兄ちゃんの説得に行った光ちゃんですが、今や敵となった実兄のところに行ったら、黒田の妻が毛利と内通してるって、織田方に疑われるって~~~~こないだの「独眼竜政宗」でちょうど裏切った実家を説得に行こうとした政宗母が、政宗父から、そう言われて一刀両断に却下されたものだから、余計に光ちゃんの軽率さと黒田パパの甘い裁定に……時代が変わったなと思いました<左京進>左京進の恨みは、官兵衛だけから小寺の殿にまで延焼中黒田より古くから仕えてて、官兵衛より先に出仕したのに、どうして官兵衛ばかり引き立てるんだ~~~~って言いたいんでしょ?官兵衛が憎いんじゃないって言ってるけど、ライバルとしては、官兵衛と逆を張らなきゃね
2014.04.21
コメント(0)
壊れかけのみっち~~~~~~~(号泣)そりゃそうだよねマイに笑顔でいて欲しいから、マイには何も教えずに、今まで通り、楽しく踊る生活をして欲しかったのにコウタは何でもかんでもペラペラ喋るし、マイも深く考えずに突っ走るし、すべてを一人で背負い込んで、マイを守ろうとしてるみっちの計画よってたかって潰されまくりだもんその上、マイは目の前でコウタを庇って、みっちを責めるし、女子がビンタ繰り出すって、よっぽどですよそんなに コウタ>>>>【越えられない壁】>>>>みっち ですかこんなに尽くしてきたみっちの純情を返せーーーー!桃姐さんを使ってコウタを倒しそこねたら、あとは僕が……って変身の合間の無防備な体を攻撃するみっちいつか誰かにやって欲しかった卑怯な攻撃~~~~キャッキャ嫉妬に駆られたみっちがやるってとこが、美味しいですねそれにしても、みっちったら苦労性だわコウタにマイにチームに貴虎兄さんと手綱を引かなきゃいけない人がわらわらいるわ教授や桃姐さんとも交渉しなくちゃならないわみっちの頬のコケ具合が、半端なく心配です<コウタ>マイに問い詰められても言葉を濁すコウタえ? 真実はみんなに広く伝えないといけなかったんじゃないの?ヘルヘイムの果実を食べたら、インベスになりますよぉーーーーっ!って、とっくに市民広報でも、一斉放送ででも言っとけばよかったのにたかがマイに何を躊躇ってんだか自分がユウヤを殺したことを伝えた直後に、「俺は知らなかったんだ!」って、知らなくても実際殺したんだし~あの時は、自分が皆を救っていいことした気、マンマンだったくせに~いつ?って聞かれて、「割と最近」って……すべての始まりの時じゃん最近ったら、この二三日のことの時に使う言葉でしょ自己憐憫と自己保身が滲み出ている言葉のチョイスの仕方虚淵さんって凄いわ~まぁ、よかったよね~チームが頼りにしてて、消息を心配していた人を殺しても「コウタが辛かったね、一人で背負わせてごめんね」って優しく慰めてもらえてさ~あれで本当に許されたと思ったら、本当におめでたい人だわいや、マイは本気で許してるんだろうから、ほんと、マイとコウタはお似合いだよね思考も感情も、一度に一つしか持てないってあたりが。オーバーロード相手に「話し合いから!」って……拳で語り合えよ、ライダーなんだから話し合いたいなら、オーバーロード語を学ぶところからですねサガラさーん、格安で語学レッスンしてあげてくれません?この人、プーニートなんで~~~<貴虎兄さん>上からの指示で人類を減らせと言われて、不承不承同意する兄さん辛い兄さんを慰めようと可愛い弟が来たのに、その手を突っぱねちゃう強がりさんですノブレスオブリージュとか言って、上に立つ者は覚悟を決めろなんて格好つけちゃうから、真に受けた&ブラコンバリバリのみっちが、明後日の方向で頑張る気がw<マイ>真実は広く皆に伝えるべし教の教祖は、実はマイだったんですか人類が滅ぼされる、それはユグドラシルのせいだと言ったら街が大混乱に陥って、ユグドラシル打ちこわしになるもしくはビートライダーズは大嘘つきの目立ちたがり集団だってレッテル張られて、迫害されるだけだっつーにねーユウヤが殺されたって知ったのに、マイが大したショックも受けていないのが、ショックでした<カイト>人類が淘汰されようと、ユグドラシルに利用されようと、すべて織り込み済み弱い奴が負け、強い奴が残る、ただそれだけって言い切っちゃう、一本筋の通ったカイトが格好いい~~~~その筋が正しいのか、間違ってるのかなんて、どうでもいいふらふらしないってだけで、こんなに恰好よく見えるなんて!やっぱり、男は芯よ!!!そして、新しい装備レモンエナジーアームズ!!! キャッキャ今までと大して色合いが変わらないのでまるで最初から予定されていたかのような馴染み具合角が横から上になったおかげで、いっそうスッキリしたシルエットに!
2014.04.20
コメント(2)
今回のシャドーの作戦、汚いです女子の目の前で男子に雑魚をやっつけさせて、女子に一目惚れさせるだけさせて、その恋心を一気に潰すっ!さぞかし極上の闇が取れることでしょう~~~一方のトッキュウジャーは烈車のメンテナンスだから、サポート烈車でどっか行ってくださいってチケットくん、ヒデーるるぶっぽい何かで調べて、適当に下車したみんな添乗員化している黄色主に、カイトの世話が忙しそうです記念写真にも入ってないし、面倒見がいいって、損ですよね饅頭食べ放題のために勝手にカップルにされるし~他のみんなも、「黄色に任せとけば大丈夫」って思ってますよね雑魚兵が襲ってきたときに、なぜかよそのカップルの男性に守られてしまって、しかも相手が意外なほど逞しくて、ちょい、胸キュンしてますよね「守られる方が似合ってるよ」頭ポン キャーーーー彼の落とした財布を手に、ドキドキを隠してるのに、ワゴンちゃんに目敏く見られちゃいました恥ずかしさのあまり、どんどんおかしくなっていく黄色 かーわーいーいー財布を返しに行くだけなのに、デートって言われたもんだから、決闘になっちゃうし、それなのに、お弁当を作ってくるし、もー、わけわかんなくなってる黄色が可愛いすぎて、うりうりしたくなるっ!<巨大ロボ>ディーゼル+カーキャリー+タンクで新しい巨大ロボの誕生です キャッキャメインがディーゼルのあずき色だから色合いが渋いね~これって、他のサポート烈車も見つかったら、どんどん巨大化していく系?それとも数が増える系?メインロボとも互換性あるだろうから、夏の映画で互換性を出して、冬の映画で巨大化かしらwww
2014.04.20
コメント(2)
銀座の爆発事件犯人側の新谷は大事な物を隠したまま、記憶喪失ゼロの倉木と公安の明星と捜査一課の大杉クレヨンで赤と黒とでひたすら画用紙を塗り潰す爆発事件の目撃者の少女は何を見たのか夢の中に出てくる男は何なのか二話目なのに、わからないことだらけです前回は触れなかったけど、ただの地域課の警官なのに、防犯カメラの映像を再生できる鳴宮この人も不思議だよね~<倉木>無精ひげを生やして、粗野な態度なのに、上品に見えるんだよね~、西島さんって明星を尾行して、眺めのいいレストランでゆっくりランチ確かに、こういうところの方が、秘密は守られやすいね相手の個人情報、しかも家族の情報まで調べてるって知らせるだけで、充分な脅しになるわ~情報のためなら、平気で東の車も壊す倉木防犯警報が鳴ってもあわてず騒がず、拳銃を取ってホテルのフィットネスクラブのロッカーへこうやって別件逮捕をさせるのかぁでも、すぐに出てきちゃうし、倉木の苦労が報われないわ明星とも連携できてないから、新谷のことも取り逃がしちゃうし来週は、傷だらけの西島さんの上半身が見られそうですね<明星>倉木のことを子供の挑発って言いながら、その挑発に挑発されてる明星www挑発された振りしてるだけかもしれないけど、どっちかわかんないんだよね~新谷の妹の知り合いのふりして上がり込んだけど、最初に「顔がそっくり~」と言いながら「二度くらい見たことがある」って詰めが甘いよ、公安の癖に~新谷を追ってるなら、家族とその周辺情報は頭に入れておこうよまぁ、警察とバレたから一緒に逃げたっぽいからこの後、どうなるんでしょうね~<東>長谷川さんの張り付いた笑顔が怖いよ、恰好いいよ、困っちゃうよ車の中の拳銃がクラブのロッカーに入ってて、現行犯逮捕されても、さっさと出てきて射撃してるし、この社長余裕シャクシャクで、恰好よすぎなんですけどホテルのフィットネスクラブで今回は長谷川さんの水着来るか!?と期待したら別人で、濃紺のバスローブ姿だけという……セクシーショットぉ……<新谷>記憶を失くしていたら、爆発事件現場に来ても、実感ないわな自分の住んでいた部屋に戻って、本棚の裏に隠してたたーげとの写真や切り抜きを見て、どう思うのでしょうね襲われて、頭を殴られた衝撃でちょっと思い出したっぽいけど、妹の家にいきなり行って、誰かに待ち伏せされてないのかと、もしかして、妹の死体がゴロンとかブランとかあるんじゃないかと、ちょっとドキドキしてたら、鳥籠の中にはやにえがっ!!!!カエルですね。乾いてあの大きさなら、もとはトノサマガエルですねまさかモリアオガエルなんてことは……天然記念物だしw
2014.04.19
コメント(2)
摘出不能な場所に銃弾を受けたら、死者が見えて、話ができるようになった石川今回は、連続強 姦殺人犯を逮捕に来たら、目の前で容疑者が首を切って自殺それなのに、助けようとしたからって、容疑者の幽霊がヒントをくれたよ!けど、もう一人、明日殺す予定だった被害者がいるって言われてもねー誰も信じてくれないし、証拠も手掛かりもなし幽霊に「被害者の身元を教える……うっそーw」なんて弄ばれているけど、表情一つ変えないそれどころか、「お前が不能だったって言ってやる」って幽霊を脅し返す石川神出鬼没の幽霊相手の心理戦は、普通以上に疲れそうですね誰も信じてくれないもう一人の被害者を探して、証拠を持ち出したり、勝手に分析したり、勝手に個人情報を暴いたり、幽霊から聞いたなんて言ったら、休暇を取らされるだろうから、一人で駆けずり回る石川の必死さがいいですね<立花>石川のことをライバル視してるくせに、車の中では石川に凭れてうたたねwww隠れ家を見つけて、単独捜査して手を怪我した石川を罵倒しつつ、ハンカチを差し出す優しさ石川と市倉班長の内緒のやり取りに嫉妬するし~立花は石川に一目置いてもいいと思ってるおに、石川からは立花を頼ってこないのが苛立ちの原因だったりしてwww<犯人>鼻歌でオペラの一節を奏でてますけど、彼の歌の続きを脳内で再生してると、いつの間にかアンパンマンの歌に変わってしまうwナルシシストな犯人らしく、この俺様の遺伝子を残さなければならない!俺様の遺伝子を残す手伝いができるのだから、拒否なんてありえないって、その理屈がナルシシスト何の根拠もなく、俺様の子供は俺様のクローンと思っているみたいですいや、子供はコピーじゃないですって女の遺伝子が半分混ざった時点で、コピーじゃなくなってますってやっぱ、体細胞クローンじゃないとそれでも、まったく同じ人間になるわけじゃないですけどね自分の子供なら自分が支配できるって思い込んでるのが怖いですでも、確かに、時間指定で運んでこさせるのは見事です冷蔵庫なら人一人分の庫内容量はあるし、元から重いから、古い冷蔵庫を使えば少々重くても誤差範囲?しかし、数日間眠らせたままにしておくには、酸素だけじゃなくて、麻酔薬を持続投与する必要があるんじゃ????不動産屋の犯人がどこから麻酔薬を入手したんだろう一般人が酸素ボンベを購入するのも、なかなか難しいと思うのだけどそっちの線からは調べてなかったのかしらね~?ラストシーンの公園で、犯人の息子が横入りした女の子を突き飛ばしたけど、あれ、横入りした女の子が悪いよね自分の子供がルール違反したのに謝りもせずに他人の子供を叱る母親……いるよね~あの子が石川を睨んでいたのだって、せっかくママとお泊り旅行に行くところだったのに、このおっちゃんがいきなり来て、ママと難しい話をして、ボクは一人で部屋に返されて、お泊りもなくなった!って怒ってるんじゃね?このおっちゃんが帰ってから、ママが悲しそうな顔してた!ってだけであの年の男子が石川を睨む理由としては、充分でしょう遺伝子がすべてを決定するなんて、ありえないわ~<情報屋>御賽銭を払わずに、情報の神様にお参りいやぁ、何でもできるけど、ただでは何もしてくれないのが日本の神様じゃなかったっけwwww一度は財布を持ってないと言いながら、石川に「やっぱりお賽銭を入れてきます」と情報料のおねだりおねだりじゃないですね、お賽銭ですスーパーハッカーの神様にもお賽銭は必要ですからねスーパーハッカーの二人が将棋でワープとか追跡ワープとかしてるのシュールなんですけどwww見た目がアレだからじゃなくてね、例え普通に将棋しててもおかしくない御老体二人でもワープや追跡ワープありの将棋ってシュールですからw
2014.04.18
コメント(0)

本日二つ目の記事ですもうすでにネット上では話題騒然になっているので、いまさらですが、クラシック好き(ヘビメタも好きだけど)な友達から、4月13日のクラシック音楽館「カトュリ・カルミナ」は録画せよ!!!!二度と放送されない可能性あり!!!と指令が飛んできたので、録画して録画したけど、いろいろ見なければいけないのが重なってて、ようやく今日見たのですが……こ……これは(ゴクリよく天下のNHK交響楽団が演奏したよなーーーーー!!!!!!そう思った理由を述べるより、これを見ていただいた方が早いでしょうつか、こんなもん、説明できんわ!!!友達からもらった対訳の画像 あかんやろwつか、確かに二度と放送されないわテレビ放送では、娘たちは妙齢の女性合唱団が、若者たちは壮年の男声合唱団が歌い、テロップで出される歌詞も「おxんxん」ではなくて「メントュラ(ラテン語でおちxちx)」でしたけどね歌っている合唱団の人たちが、歌いながら「にや」とするのを見ると、「あ、絶対今、歌詞の意味を思い出したんだ」なんて邪推をしてしまいますよほんと、綺麗な声の妙齢の女性たちが「メントュラメントュラメントュラ」と連呼してる図は、なかなか見られるものじゃありませんから まぁ、早口のラテン語で同じ言葉を繰り返して(意味はアレだけど)いるので、音楽として聞く分には、全然、綺麗な曲なんですけどね時々、こういうことやるから、NHKって侮れないんだよな~~~~ って言うか、わざわざ書くか?とも思ったけど、また明日から暇を見つけては録画を見ないと追いつけないからとりあえず、見たよ!という証拠記事です
2014.04.17
コメント(0)
男の匂いしかしない刑事ドラマですっ!!!!ビター・ブラッドの健んみたいな綺麗どころもなく(篠田光亮くんとか塚本高史さんとかいますけど)ザッツ・中年な男くささムンムンの刑事ドラマwwww今のところ、男女間の恋愛要素なし!だって、女性レギュラーがいないからwwww話は、部下は駒としか思っていない管理官が上司や部下や所轄のみならず、地検特捜部や政界にパイプのある会社にまで喧嘩を売りまくり、平気で騙すわ、利用するわ、事件解決するためなら何でもする話第一話は、死亡した会社員について所轄は自殺で片付けようとしたのに、要請もないのに管理官の一存で捜査本部を立ち上げて、当然、所轄からは猛反発で、捜査は本庁捜査一課だけでやる羽目に。インサイダー取引絡みだから、地検特捜からは手を引けと言われ、反発しつつもやる気になった捜査一課係長の目の前で承諾する管理官……当然、係長と喧嘩w実はそれすら計算の内捜査本部が仲間割れして、捜査が停滞していると思わせておいて管理官が完全に手を引いたと捜査員にも思わせて、自分たちでコツコツと捜査して証拠を集めたところで、一気に逮捕、事件解決、気持ちいい~~~~~~!<佐久>小澤征悦が管理官第一印象は、「太陽にほえろ」の石原裕次郎の見た目だなぁといや、リアルタイムでは見てませんが、角ばった顔に濃くて直線的な眉ってのがね。で、公式サイトの人物相関図で、。佐久から伸びている矢印のすべてに「何とも思っていない」って書かれてるのが!!!上司である刑事部長に対しても「何とも思っていない」だよw確かに、自分が刑事部長の谷中に利用されていても何とも思っていないし、係長の島野が激怒しても、何とも思っていない昔馴染みの小菅がぼそっと言っても、何とも思っていない住まいはターゲットの近くのホテル食事はリンゴの丸かじりストイックな生活だな~と思っていたら水槽の中の鮫をぼーっと見上げる顔は笑っていたりする何なんだ、佐久管理官www面白いぞーーーー<島野>田辺誠一さんです小澤さんとは正反対の、神経質で野心家手柄は上げたいけれど、部下を駒扱いできない良識人佐久とぶつかって、怒り心頭プンプンなのに、いきなり佐久が現れて、捜査が進行し始めたら、ちゃんと従って行動できる常識的な組織人でも、佐久が嫌いwwww警視総監の甥っこという役どころらしいですけど、出世欲があるのに、ノンキャリって……確かにノンキャリで本庁捜査一課の係長になるなんてすごいけどね、せめて神戸尊くんみたいな準キャリにならないと管理官になるのは難しいんじゃないでしょうかと他人事ながら、心配になる<小菅>唯一、佐久の刑事時代を知っている設定の捜査員の渡辺いっけいさん帳場が終わったら、自慢の料理を振る舞うらしいです今回はスープでしたか?まぁ、昔の佐久を知っていることを佐久も知っているけど、それ以上の関わりはしてこないだって「何とも思っていない」だものwwwでも、小菅がぼそっと「まただよ」とか「相変わらずだな」とか呟くのを聞き逃さないようにするのが楽しいw<捜査一課の他の人>神尾祐さんが硬派はともかく「直情型」な刑事です確かに、特捜に掴みかかったりしてましたしね~佐久にもぶつかっていきますしね~佐久の運転手兼谷中の密偵が塚本高史さんの屋敷です画面の中にいついてもおかしくないけど、ちゃんと見聞きして、こっそり谷中に報告して、褒められたら小躍りしちゃうところが可愛いwww<谷中>西田局長!!!後ろの風林火山の額がかかってて、武田二十四将の額なんかもありますけど、西田局長って、大河「武田信玄」で山本勘助を演じてましたっけねそれで島野に対して「きみは山本勘助かな」なんて言ってたんでしょうねwww局長の時は涙もろい人のいい局長なのに、この谷中は、腹に一物も二物も抱えたまさに狸親爺!!!特捜ともやりあうし、もちろん所轄とも、上層部とも、政治家とも、損せず得取るやり方は見事です佐久を利用して、警視総監へと一直線……になるかなぁ?どうやら、毎回違う所轄を舞台に、事件を解決していくみたいですねなので、今回のゲストは「このヤマが最後の舞台だ」と言っていた古谷一行さん次回のゲストは清水省吾さんか、ダンカンさんかこれは心地よく佐久に騙されるために見るドラマです恋愛要素が全然、出てきそうにない展開にもwktk……うん、佐久だったら島野から「自分をxxしてくださいっ!」って言わせることができそうな気がするで、すべて終わってから、冷たく突き放して残された島野が呆然と打ちひしがれているとwww
2014.04.17
コメント(0)
佐藤健んのバディものだから見ようと思っていたけれど、直前に、ミッチーが出ると知って キャーーーーしかも、拳銃を構えて、ニヤリと笑うミッチーーーー片足が不自由だから、杖をついているのね縁なし眼鏡にハイネックセーター&ジャケットがまたっ!!!!中の人はまったくハイテク機器が使えないのに、パソコンを駆使してる役どころとかwwwネックラインが綺麗に見えるのが好きらしくて、TシャツもカッターシャツもVネックにしてるのに、ハイネックとかwww重たい瞼に薄い唇がたまりません ウキューーーーー最近、ステージ上のハデハデミッチーばかり見ているので、こういう地味な色合いのミッチーが新鮮です<ジュニア>新人刑事の佐原夏輝の佐藤健んあのさ、自分で起き上がれるのに、泣いて起き上がろうとしないガキは放っておいていいよ助けると、助けてもらえるって勘違いして増長するからさつか、自分が遅刻しそうなのに、ガキ、妊婦と次々人助けして、最後はひったくり犯にまで出会っちゃうし、逮捕したけど、まだ警察手帳を渡されてなかったり、犯人の家族から人となりを聞いて、もらい泣きするわ、歓迎会の帰りに、ボッタクリバーにクビ突っ込むわお金を下ろしに行ったら、銀行強盗に遭遇するわ運がないんだか、強いんだかこれ、どこの良太郎……モモタロスいないけどwww身体能力の高さ、相変わらず惚れ惚れしますわ~同じアクションでも、健んは軽々動くから見てて気持ちいい!パパとバディを組むために、まずはスーツから……銀座英国屋に行きますかシングル上下で15万オーバーテレビではジャケット8万5千円でしたけど、新人警官が買うには高いよな~まぁ、青…とか春…じゃぁ、パパに叱られますもんねかと言って、パパがくれたジャケットは裏地が……いや、裏地に凝るのが古来日本男児のお洒落ですよ?羽織り裏とか長じゅばんにハデハデな生地を持ってきて、表は地味にするのが粋ってもんですまぁ、でも、若い子が好みそうな柄ではないですけどあれもパパのお茶目心ってことでwパパが銀行強盗に打たれそうになった瞬間、咄嗟に出ちゃった「オヤジ!!!」もー、反発しつつも、やっぱ好きなんじゃん「言うこと聞いても帰ってきてくれなかった」とか言うし、もー、ファザコンもこじらせると、可愛すぎますって<ジェントル>渡部篤郎さんが格好いいパパ刑事ですぅいやぁ、こんな男前がいたら、不倫でもいいっ!って思う女性連発ですよ細身の三つ揃えのスーツ片眉をくいっと上げた顔格好いいのに、コミカルwww「死体見ても吐くなよ」ってそれ、神戸尊への嫌味ですかーーーーwww息子がドジ踏んでることに、はっと気づいて挽回しようとしたのに、間一髪、間に合わず……orzゆすりリストの大半、つかほとんど全部が焼却されて、生活安全課に叱られる時も一緒に叱られ、息子に辞表の書き方の本まで見せてあげる優しいパパw女を作って、母と子を捨てたってことを帳消しにできるほどの優しさじゃないですけどね親子でもなく、先輩後輩でもない距離の取れなさがいいですわそして、課長と二人でサウナタイム視聴者サービスですね48歳の役どころにしては、たるみのないウエスト廻り筋肉のラインが見えそうで見えない程度にムッチリした背中と胸程よく鍛えた中年の体、大好きです(って毎回言ってるけど)<前田瞳>佐原と同期の新人刑事ですが、髪の毛、ウザくね?おじさんだらけだから、注意する人もいないのか事務方に近所のおばちゃん的人がいたら、「ちょっと、あんた、きちっとまとめときなさい!」って、輪ゴム渡されるわwww<刑事課の人たち>仲いいですよね~ジェントルの息子は、俺たちの息子って感じがwww瞳ちゃんも、ジェントルの元バディの娘だから、俺たちの娘なんでしょうねジュニアがボッタクリバーにやられたら、やりに行くみんな酔っぱらってるし、よその課の案件だし、ヤバいことだらけなのに、それよりジュニア可愛いが勝ったみんなwww<スーツ>スーツの美学を語る明村に完全同意!バディ二人共がピシッとスーツを着た刑事ものって少ないんですよねどっちかが格好をつけると、もう片方がくだけてるのが多いのに若い健んのスーツ姿も様になってるし、渡部篤郎さんのスーツ姿は言うまでもなし!!!しかも二人共が細身のスーツってところがいい! 周りの役者さんたちもいいですね課長が高橋克実さんだし、田中哲司さんに吹越満さん生活安全課には相島一之さんそうそう、ミッチーに殺されたのは鈴木一真さんでしたね今期、他のドラマでも見たな、と思ったらホワイトラボのゲストでしたけれど、おじさんだらけの刑事ドラマは、大好物です……忽那汐里ちゃんが一応、ヒロイン?いやぁ、私にとっては健ん一人でヒロイン満腹ですあ、ミッチーはスペシャルデザートですwww っていうか、今期、マジ見るのに忙しいんですけど~~~~どうしてこうも私的旬なドラマが一度に重なるんでしょうねいくら時間があっても、足りないじゃないですか~~~~(嬉し泣き)
2014.04.16
コメント(0)
wowow初のオリジナルドラマだそうです30分の一話完結です主役は中村蒼くんヒロインに高梨臨ちゃん警備員としては出来の悪かった守(中村蒼)がなぜかセンターに配属守の先輩で、ピシパシ仕事をする心(高梨臨)には頼りないダメな奴と思われているけれど……守の気弱で頼りなくて優柔不断な性格が、中村蒼くんの容姿と相まって、何とも言えないいい感じ臨ちゃんは見た目からビシッとしたデキる女性なので、こっちもバッチリ合ってます第一話は、予備校に侵入した不審者を逮捕するために現場警備員を誘導しなければいけない守が判断ミス&警報誤作動の連発で取り逃がしたと思ったら、守は守で、不審者が胸ポケットに武器を持っていたら警備員が怪我すると思って、不審者の居場所の誘導を躊躇っていて、警報誤作動はセンター長の戸倉(柳葉敏郎)の仕業で、一ヶ所の非常口に誘導するためだったというお話犯人逮捕だけでなく、警備員の安全も考えた守、エライ!とセンター長に言われて、正直に「そういうつもりじゃなかった」と言っちゃう守wwwそれより、緊急通報の常連さんが面白いですギャンブルの使い込みがバレて、奥さんに〆られて通報する旦那とかストレスで飲みすぎて、しんどい~~~って通報する女性とか本当の警備会社でも、そんな人がいるんだろうな~この人から通報があったら「春だな~」みたいな風物詩的な人とかそう言えば、最近あの人から通報がないね、見に行こうかとかいつか、この常連さんからの通報が、本物の通報だったりしないかなあと、提供がALSOKなんだけど、ALSOKのCMがひどすぎるwww商店街でのフラッシュモブで、警備員たちが一斉に踊り始めるのはともかくとして、柔道の中矢選手、レスリングの伊調馨選手、そしてレスリングの吉田沙保里アニキが中央で踊るんですよ!!!中矢選手と伊調馨選手はまだしも、アニキが……アニキがっ!投げキッスとウィンクをしてくれるんです!!!もー、公式サイトで何度も見ちゃいましたよスペシャルサイトはこちら→http://www.alsok.co.jp/special/
2014.04.15
コメント(0)
信長さまの茶会が怖いんですけどw参加するかどうかでやりあい、茶道具を貰ったかどうかで厭味合戦毛利の調略も着々と進んでます櫛橋家でも別所家でも、兄弟の仲の悪さを利用しての分断工作毛利と信長さま、どっちが勝つかわからないから、どっちがいいとも悪いとも言えないんですよね信じるのは自分のみ<荒木村重>信長さまに痛いところを突かれましたまだ門徒宗が片付けられていないことを茶会の席で言わなくても~~~~ ><さっさと片付いていたら、信長さまから茶道具をいただいて、安土城での話題も独占できたのにね本願寺に和睦を申し入れても、袖にされて可哀想です皆殺しにされないように頑張ってるけど、本願寺は最後の一人まで戦うって言うし、信長さまの信頼のなさったら……<左京進>男の嫉妬は怖いね見下していたのに、いつの間にか上に立たれて、自分にはない信長とのパイプも持ってて、妹二人からも信頼されて、お兄ちゃん、立つ瀬なし!!!!小寺の殿は信長側なのに、その配下の左京進は毛利について、小寺も真っ二つだし、櫛橋家も今度は兄妹で敵になっちゃったよ<赤鼻>男の悋気は見苦しい……ってあんたが言うか!器が小さいって、自己紹介乙w左京進が毛利についたと聞いて、真っ先に心配したのが、自分も疑われるんじゃないかって!黒田パパに泣きつく殿……情けねーーー
2014.04.14
コメント(0)
ドリアンと三下ドングリ回 キターーーー物陰から鎧武たちの活躍を見て、ヤサグレてるドングリ以前は自分にホレホレだった女子から思いっきり貶されて、笑いものにされて、再起不能つか、女子って怖いよねー興味を失くしたら、途端にどうでもよくなるwいや、でも目の前に現れたら、きっと戻るから! ……たぶん……だったらいいな鍛え直すって……背筋ピーンッ!!!はまだしもバーベルを担いだまま飛び降りろって「おいで」と言われても無理だって!「私を捕まえてごらん~」ってwww「うっふん」「あっはん」ドングリのお色気ポーズは、充分に可愛かったですけどね女子に見られたのは一生の不覚ドングリはマツボックリがどうなったか知らなかったしドリアンも勘違いしたまんまだったんですね厳しいけど、自分の成長を信じてくれてる人をみすみす見殺しにはできませんよね一斉攻撃を体で防いで、ドリアンの腕の中へ「もう困った子ね」って、まるっきりママンですよ逞しい背中におんぶされて、夕暮れの土手を一緒に帰るもう、そのままママンと一緒に暮らしちゃえよ!!!絵面的には、ごついオカマママとゲイバー新人にしか見えないですけど弱々しくて女々しいドングリと逞しいドリアンですから間違ってないと思います<コウタ>何ができるかもわからないけど、根本的にどうにかできないかと足掻くコウタオーバーロードを利用して世界を守るって夢見るだけなら自由ですね頼み込んだら味方になってくれるってヒーローに必要なのは、ポリアンナ的思考回路ですそのくせ、目の前の危機ーマイからは逃げるwww秘密を作るのは悪いことで、関係している人には広く知らさないといけないんじゃなかったでしたっけ?さっさとマイに「ユウヤはヘルヘイムの果実を食べてインベスになったんだーーーー」「ユウヤを殺したのは俺だーーーー」って言えばいいのに<サガラ>サガラの素性を探る教授とシドと桃姐さんの目の前に現れたサガラ服装が変わりましたね観客と言いながら、やってることは興行主です教授の果実仮説に思わず納得サガラの進化は戦い説にも納得キリンの首が長くなったのも、長い種族が生き残ったからですもの生存競争に勝ち抜いた種族だけが、次の世界を見ることができるその進化が人間にお得とは限らないんだけどね~<弓削さん>羽根ショールを撒いて、何してますかwwwバイトの女子に写メ撮られてるしwww何でバイト女子に強く言えないのかと思ったら、女子が強烈に強かったからですね
2014.04.13
コメント(2)
今回はサポート烈車のディーゼル探し子供に聞き込みを始めるトッキュウジャーたち大人には見えないからというのは正解だけど、子供に口を割らせようと思ったら、仲間認定が必要です一緒に滑り台を滑ってるピンクは及第点w一見、任務を忘れてサッカーしているように見える赤が見事仲間認定……これはアニキ認定ですねやっぱり、サッカーとかドッジボールが上手とか単に足が速い、跳び箱で八段が飛べるとか、運動神経のいい男子はモテ要素ですよね……小学生限定だけどw子供から情報を得たご褒美に、ディーゼルを探しに行った赤それ以外の四人は車内点検……すっかり便利屋状態ですねいっつも不幸に見舞われるのは、青肩に爆弾をつけられて、転んでもダメでも烈車は暴走中すっかりワゴンちゃんのおもちゃにされた気がするんですけど……<ディーゼル>ボロボロの車体(泣)確かに、最近、ディーゼル列車って見ないもんね貨物列車くらいですか、ディーゼルが走るのって昔は客車も引っ張ったものなのに(ホロリあのオレンジ色の重そうな車体が好きでしたわ~<ワゴンちゃん>爆弾をつけられた青に、「私に任せて!」って全身リボン巻にすることですか!青の一言に悩殺されてますが、そんなワゴンちゃんのポーズこそ、悩殺ですw<車掌とチケットくん>外れてる!!!!汗拭いてる!!!緑じゃなくても二度見しますよいや、緑だったから、黙って二度見で済んだわけでツッコミたいーーーーーー!<ネロ男爵>簡単にやられて、それっきりになったと思ったら、それも作戦のうち煙のどさくさに紛れて、烈車の中に闇を入れるとは!ここ最近、シュヴァルツばかりが活躍してましたからねシュヴァルツの赤いバラに対抗して、何かスペシャルな物を!!!<グリッタ嬢>闇の帝王の気配が近付いたことで浮かれるお母様を横目に、恋心を噛みしめるグリッタ嬢グリッタ嬢の恋心が、最後の最後に最終兵器になりそうな予感w見た目はともかく(ヒデ)中身が乙女なグリッタ嬢、応援しなきゃね
2014.04.13
コメント(2)
西島さんが主役だ~~~と喜んでいたら、長谷川博巳さんも出てるし、生瀬さんも出てるなんて、なんて八重の桜www全体的に暗くて、静かで、押し殺した怒りを感じますTBSとwowowの共同制作ということで、画面の雰囲気がwowowっぽいwww話は繁華街での爆発事故から始まります病院の玄関から野戦病院状態銀座でこんな事故が起こったら、阿鼻叫喚地獄ですね所轄だけでなく本庁捜査一課と公安も出張ってきてwktkです妙に情報通な地域課の伊藤淳史くんもいい味ですあんなにいろいろ知っていたら、いつか公安のゼロに呼ばれるんじゃないか?なんて思うのは、昨日、今野敏の「同期」を読み終えたばかりだったりするw<倉木>捜査一課が香川さんの大杉警部補で公安で被害者の夫が西島さんの倉木警部捜査一課と公安のいがみ合いは元より夫が妻と一緒にいた人を知りたいだけなのに、捜査一課と公安ってだけで、ややこしくなるううん、倉木さんのぶっきらぼうさがややこしくしてる家に帰れば、奥さんの幻覚が見えたり、特製ドリンクの幻覚が見えたり、お風呂に浮かぶ娘が見えたり、爆破に巻き込まれる奥さんが見えたり、爆発直後の現場にいたり、気丈に振る舞っていても、やっぱりショックは大きいです捜査から外されて、「夫として行動する」キャッキャその割には機密書類に触らせて、犯罪を作ったり、ただの電源タップを盗聴器っぽく見せたりして、非常に汚い手で情報収集www監視もするし、顔認識照合もするし、全然、私事じゃないって!!!まぁ、非常事態だもの、仕方ないよね嘘の証拠が作られるのを嫌と言うほど見てきたから今度は本当が知りたい……いや、あなたが嘘の証拠を作ったしwww実際、奥さんは病んでてもしかしたら奥さんが娘を殺したかもしれないとなると真実を知るのも怖いし、事故だったと嘘かもしれなくても、信じたくなるわなそれを信じる自分のふがいなさとか弱さとか自分が一番よくわかってるから、今度は本当を見つけたいんだろうな~と思いながら西島さんの思いつめた顔が怖いです<室井>生瀬さん、こちらでもお会いしましたかってくらい、最近生瀬さんをよく見ている気がするしかも倉木妻の元上司とか今回の生瀬さんは倉木の敵か味方か黒幕かドキドキするわ~<明星>真木よう子さんについて、ネットでは棒演技だと言われてますが、この役ならこれでありだと思いますよ感情を押し殺して、任務に徹する女性に見えるもの感情表現が豊かな女性だと、また違う展開になってそれはそれで面白そうだけど、やっぱり周りとのバランスを考えると、これくらい無機質な方が、バランスがいいと思うのそれにアクションもできるし~<新谷>古い車に乗った四人の男一人は新谷で残りは仲間っぽいけど、始末屋さん崖っぷちで「百舌のはやにえにされる」と言って、崖から海に転落した新谷生き残ったけど、記憶喪失になったのは幸か不幸か自分のことはすっぽり忘れてても、人殺しの仕方は忘れてないwww記憶喪失の青年がいたら、メディアの力を使って人探しをするってのは、いい考えに思えたけど結局は厄災でしたね警察に任せたところでも、二十代中肉中背の青年なんて、失踪者の中にゴロゴロいるし、よっぽど何かの情報がヒットしないと、顔認証システムで照合なんてしてくれないもの身内が迎えに来てから再び行方不明となったから、公安のアンテナに引っかかったりするのかな第一回にしては盛り上がりが少なくて(爆発くらい)いろいろショッキングなエピソードがあったはずなのに、全体的にトーンダウンしてて、淡々とした話の進みに思えたけど、先が気になる展開です個人的にはwowowドラマっぽいところがツボ第二期はwowowで放送されるということなので、当然ですね西島さんと真木さんとその上司の小日向さん、そして生瀬さん熱血捜査の香川さん、そして記憶を失った池松くんと長谷川さんそれぞれの行く末が気になるので、継続しますよっぽどどうでもいい恋愛エピが中心にならない限りは(汗)
2014.04.12
コメント(2)
オグリッシュの自己紹介的モノローグで始まりましたBORDER。石川刑事の平凡の日常紹介で進むのかと思ったら!いきなりオグリッシュが射たれたよアスファルトでがっつり頭をぶつけたよそんな時でも、グレーのスーツに青系ストライプネクタイが爽やかですでも、血がさらさら流れてるよまるでホースで水を流してるみたいだよ血液さらさらだよ頑張って玉ねぎ食べても、こんなにさらさらにならないよあれだけさらさら流れたのに、出血多量でも死ななかったよ運のいいオグリッシュ いや石川刑事www頭に弾丸を残したままで現場復帰した石川刑事いくら刑事でも、目の前に死体があるのに、その人が目の前に立っていたら、そりゃ腰も抜かしますって現場でもないのに、死んだ人が出てくるし~期間限定憑代状態なんて、大変ですそりゃ、被害者から直接、犯人を教えてもらえたら捜査も楽だろうな~なんて思ったけど、良く考えたら、裏付ける証拠がなかったら意味ないんだよねどうやって証拠を集めるか……集められなかったら、作ればいいw浮浪者を仕込んで、ちょっと離れたコンビニの映像を取ってきて、最後のトドメは、犯人が被害者に言った言葉を囁くwwwここまで知られていたら、完落ちするしかないですよね<市倉>暇さえあれば、腰をくるくる回してる遠藤さんw腰痛体操? それともコアマッスルを鍛えてる?強面だけど、部下思いの優しい班長さんです<立花>石川へのライバル心剥き出し具合が可愛いです意図してではないのでしょうが自然と、淡々と喋るオグリッシュと荒い口調の立花で言い刑事さんと悪い刑事さんに役割分担ができてますまぁ、真似しようにもできない能力なので、立花は地道に刑事をしてたらいいと思いますよ<ミカ>法医解剖にノースリミニスカ+白長靴www白衣の下にスクール水着+長靴と同じくらいのインパクトwでも、手の荒れや爪の形状に目をつけるとは見事司法解剖ができる法医学者だけでなく、心理分析官もできるんですね<情報屋>古田新太さんwww怪しいわ~クラブの片隅でワインと読書を楽しむ情報屋手配した浮浪者の証言は見事でした頭がしっかりしてて、喋るのも上手な浮浪者なんて確かに手配するの、難しいわ<母親>個人的な偏見だけど、自分の子供に(それもいい年した大人なのに)「~してあげる」と言う親は、ろくでもない見返りを求めているのか、自己犠牲精神を発揮してるのか、尽くしているつもりなのか、そこに自分の意志は存在しないことを強調したいのか、いろいろな意味があると思うけれど、いい年した子供に「~してあげる」はないよなつか、夜食くらい、自分で作らせろって!それより、今まで息子が履いた靴を全部取ってあるって……臭そうだあの臭い靴の匂いすら、香しいと思えるのか?それともほとんどひきこもってたから、新品のままで履けなくなっていったのか?ファーストシューズなら残してるけど、さすがに今履いてる靴は、ゴミ箱行きだわ死者と話せる刑事ってどうなんだろうと思ったけど、なかなか面白そうな話です遠藤さんと古田新太さんが出てるし、この先、滝藤賢一さんも出てくるらしいので、これは継続視聴決定です
2014.04.11
コメント(0)

日一日と庭の緑が濃くなってきました。子供の病気看病休暇をもらったので、久々にのんびりと庭巡りって巡るほどの広さじゃないけどwww【ジューンベリー】が咲いていた!まだまだ小さいですけど、可愛い花が満開です。今年は実りが期待できるかもw【ジューンベリー】の足元には、【クリスマスローズ】の大株。去年は背丈が負けてたのにね【スノーグース】はもりもりしてます。フェンスに沿って長く誘引したので、眺めが楽しみです。去年植えた【ファビュラス!】雪に枯れることなく、もりもりと葉を茂らせています。よく見ると蕾もあった同じく去年植えた【ピエールドロンサール】。こっちもいい感じに茂ってます。まだフェンスに誘引するほどではないけど、今年の夏の育ち如何ですね。アーチに誘引したオレンジのツルバラ枝を残しすぎたかも……。葉が多すぎて、病気が出そう(ドキドキ【パパメイアン】も蕾が出てます去年、腰の高さで切ったので、今年は目線の高さで咲いてくれそうです。庭の主と化している【アブラハムダービー】も小さな蕾発見写真に撮ったら見えなくなった(汗)咲き出したら見事ですから(滝汗)でも、もうバラゾウムシにやられた新芽が出ていたので、庭に出たついでに、「虫コナーズアミ戸用」を散布去年も実感しましたが、これ、バラゾウムシやスリップスに効果覿面!今年もお世話になりますm(__)m
2014.04.10
コメント(2)
新学期早々、子供らが相次いで発熱し、仕事が休めない私に代わり、姑に看病を依頼最近、めっきり丈夫になって、姑に看病を頼むこともなかったせいで、「久しぶりに顔を見たいわ~」としきりに(旦那に)呟いていた姑いそいそとやってきました……姑が到着する寸前に家を出るのはいつものことw……私が帰宅する寸前に姑も家を出るから、おあいこです帰宅すると、それなりにぐったりとしている子供二人テレビもゲームもしていない、いい子いい子昼ご飯も姑が作ってくれたようだし、野菜の置き土産もないほんと、ありがとうございました でもやっぱり姑の行動は理解できません熱が高くて心配なのはわかりますが、30分ごとに熱を測って、「病院に連れて行かなくて大丈夫?」とメールを送ってくるのはやめてください。仕事中なので、メールに即返なんてできません。即返ないからって、電話をかけても無駄です。昨日、インフルエンザじゃないと言われましたし、水分が入っている状態で病院に行っても、待合室で待っている間にさらに具合が悪くなったり、別の病気に感染するかもしれないし、せいぜい、よっぽどの時用の解熱剤を出されるだけですって言いましたよね。けいれんを起こしたり、意識不明でぐったりしたら、メールするより救急車を呼んで、適当な病院に搬送してもらってくださいそして、鍋底に数口分だけ残してあるお粥は何ですか?表面が乾いてきて、膜を張ってるんですけど、って言うか、鍋全体が乾いて、オブラートができてるんですけど、このお粥、茶碗に移して、冷蔵庫に入れておいたらいけなかったのでしょうかそうそう、お昼ご飯に病気の子供らに対して、鶏のから揚げではなく、りんごのすりおろしを作ってくださって、ありがとうございますm(__)mでも、丸ごと一個のリンゴから、1/4だけ切り取って、残りのリンゴにラップをかけておいてありますけど切り口からラップが浮いているので、思いっきり変色して、乾燥しています。これではラップをした意味がわかりません。どうせなら半分をすりおろして、平らな切り口にぴったりラップを貼りつかせておくとか……子供らが1/4分しかリンゴのすりおろしを食べなかったのなら、1/2と1/4に分けて、それぞれの切り口にラップを貼りつかせるとか……っていうか、そもそもうちの子、リンゴはシャリシャリ食べるのが好きで、すりおろしとかピューレの食感、嫌いなんですよだから、「リンゴ食べたい!」と言ったら、普通に皮を剥いて、八つに割ってくれたらよかったんです。「あまり食欲ないみたいで心配」ってメールがありましたけど、リンゴのすりおろしと白粥を期待したほど食べなかっただけで、袋麺を作って、食べたみたいですね。私が作り置いていた卵焼きとさわらの西京焼きも食べましたね。発熱してても食欲があって、何よりです。でも、食べたものもメールしていただいていれば、こんなに心配せずに済んだのですが…… 全部、どうでもいいことなんだけど、実母なら「ちょ、何、これ、何が目的?」と聞けるのに、姑には聞けないだけに、果てしなく「??????」だらけになってしまうやっぱり姑は他人だな~と思うわけです誰かが言ってた義理家族はグリコのおまけ狙ってたものが当たればラッキーだけど、たいていは、どうでもよくって、失くしても惜しくもないもの……至言だ
2014.04.09
コメント(0)
チーフこと高橋光臣初の主役時代劇ですいい男で、女にもてて、腕っぷしも強い同心裾を割っての立ち回り見えそうで見えない半タコwwwボウケンジャーでは、おじさん扱いだったけど、時代劇では昼行燈の割に目つきは鋭く、女を抱く仕草はぎこちない、青二才のチーフです岡っ引き役の中村梅雀さんと並ぶとやっぱり……梅雀さん、いいわ~~~そして同輩の同心、鳥飼が山崎樹範だったとは!着物姿で鬘だと、わからなかったです気が弱くて、ちょっと鈍くさい役はいつも通りw第一話の事件は蝋燭問屋の娘の誘拐事件子守娘とその友達の言う犯人の風体の違い蝋燭問屋に金で買われて、不幸な結婚生活をしているおかみとそんな妹を心配している浪人の兄店は火の車なのに、愛人を囲っている旦那見張りの最中に行方不明になった下っ引きどう見ても、子守娘が怪しいじゃん!と思ったら、やっぱり子守娘が入れ知恵して、娘を誘拐して店の借金に当てようとしていたって話でしたそんなことよりチーフの立ち回りのポーズが、やっぱり戦隊チックなんだよね~振りかぶるタメの仕草が大きかったり、刀を振るう姿がぎこちなかったり、冬ドラマでタッキーがやってた鼠小僧と比べると……惜しい!やっぱり時代劇って、場数なんだな~としみじみ思いましたでも、ちゃんと時代劇を作ってるのって東映系かNHKくらいだし、主演はジャニーズ系が多いから、東映で育った役者さんの時代劇に頑張って欲しいですほんと、チーフって鬘が似合うからwww
2014.04.08
コメント(0)
「愛と青春の旅だし。」in 神戸に行ってきました。セトリは前回の通り。三郷二日目と違ったのは、アンコールで二曲歌った後、会場からの「え~~~~~~~!?」の声に押されたのか、アンコールに「バラ色の人生」が加わりましたこれでたっぷり三時間コースwまぁ、最初のMCの時から、ミッチーも「今日は二時間半? 三時間? いや二時間ちょっと」なんて言っていたので、三時間も想定内だったと思うんですが、八時半に終了してすぐ目の前の三ノ宮から新大阪、または新神戸へ行けば東京も博多も、最終新幹線で帰れる時間帯だったので三時間コースもありだったんでしょうね。MCもろもろで出てきた話でまずミッチーは前日?から関西には来ていたそうで、今日の会場入りの時に、入り待ちしているベイベたちのために車の速度を落として、窓を開けて、ゆっくりとベイベたちの前を通過していたら、同じ速度でおばちゃんが並んで歩いていて、そのおばちゃんに「ええ男やね」と言われたとかwおばちゃん相手には、ライブ中のようなネタで返すわけにもいかなかった……ですよねー前日はやたら眠かったそうで、ホテルのルームサービスとワイン一杯で食事を終えて、「世にも奇妙な物語」を見ながら、10時には寝てしまったとか。テレビをつけっぱなしで寝たので、ずっと耳元で「世に奇」の音楽が流れてて、ライブ当日10時半に目覚めたけれど、とっても寝覚めの悪い眠りだったそうです。続いて、あらケンあらケンから、「仰げば尊し」の合唱はメンバーやスタジオスタッフが歌ってるとか、「愛と青春の旅だし!」の声もみんなで入れたんだという報告。ミッチーが言わないと、誰も知らないまま終わりそうだから、と優しいあらケン。ミッチーから「(仮に同級生でも)絶対同じ学校じゃなかったよね。悪かったんだろ?」と振られて、「中学二年の時にタバコを吸って、ビンタを……」といきなりの告白タイムwその流れに乗っちゃったのか、龍ちゃんが「三郷の後の打ち上げで飲みすぎて、すっかり酔っぱらって、まなみんの顔を叩いて、『チューするぞ』と迫ったらしいけど、覚えてない」といきなりの告白wまなみんによると、顔を何度も結構な強さで叩かれて痛かったとか、止めてくださいって言ったけど、止めてくれなくて、『チューするぞ』もホントとかwwwwまなみんに言われて、龍ちゃん土下座wwwwさらに今回はまなみんのご両親が見に来ていたらしくて、最後のメンバー紹介の時に、本気で龍ちゃんがまなみんのご両親に謝ってました「お嬢さんを大切にしますっ!」っていや、それ、プロポーズの言葉だしっ!!!!師匠は、いきなり「ミッチーマイヤーさん、いい男ね」と前述のおばちゃんの話を入れて、すかさず「ケンくんの方がいい男」とCDのドラマネタまなみんは、最初のバンド紹介の「贈る言葉」の後の金八先生のモノマネが微妙に上手になってきていることをミッチーに突っ込まれて、あんまり練習しないように、と言われたら、「じゃぁ、ミッチーさん、やってみてくださいよ」とwwwいきなり振られたミッチーが「プロデューサーに言うか!?」と言いつつ、会場からの期待に満ち溢れた拍手に後押しされて、モノマネしようと「あ‘‘-----」まで言ったものの「やっぱりプライドが捨てきれないっ!」って断念その後、ニーハイソックスを履いていないことをミッチーに指摘されて、本気で動揺してたまなみん かーわーいーいーーーーー「履いてきましょうか!!」と言ったけど、まなみんが抜けられるタイミングもなく、次に出てくるときは衣装替えだし……ということで、ニーハイなしのロングブーツまなみんいやぁ、スタッフがステージにニーハイを持ってきて、ステージ上で生着替えするかと思ったけど……これがあらケンのトークの前だったら、生着替えできただろうにね~チェーホフの名前を漢字で考えて、と三郷二日目の宿題についてアンケートにいろいろ書いてあったらしいのですが、ミッチーから報告されたのは知恵豊富 ちえほうふ ちぇほぅふ チェーホフ!!! でした今回のチェーホフの鉢巻は、『一番』でした 衣装は、「天の川ランデヴー」の時のズボンが今回は緑!!!!薄緑とか黄緑じゃなくて、ジャージの緑、しかもラメ!ミッチーが好きなサイドラインを入れてたら、本当に緑ジャージですよ!階段を下ってきたミッチーを見た瞬間、「カ……カナブン……」と思わず心の中でつっこみました。しかも、次の「若さのカタルシス」では黒のジャケットonなんですよ!上が黒で下が緑って……雨の日に渡り廊下ですっ転んで、制服のズボンを汚しちゃって、仕方なく、体操服のジャージズボンに詰襟を着ている男子みたいでした。これは前回の黒の方がよかったな~~~~そして、「アイと言うなのもとに」はやっぱり入ってなかったですねこれはライブハウスの方に入るのかしら???ライブハウスは見に行けないので、お友達のレポを首を長くして待っています。 ――――――追記――――――愛と哲学の小部屋で、『岡山のマサト』が読まれました私はDVDでしかお目にかかったことはないのですが、ミッチーの熱心なファンだった男性らしく、「もっと強くなるために」とミッチーに別れの手紙を送って、離れたとのことその『マサト』さんなのか、同地同名の別人さんなのかわかりませんが、「岡山の……マサト!」と言ったミッチーのテンションの上がりっぷりw貴重なものを見せていただきましたm(__)m
2014.04.07
コメント(2)
兄弟姉妹が敵味方に別れるのは、不幸なことですが、戦国時代にはよくあったことみたいですねむしろ生き残りのために、敵味方に別れたこともあったという信長さまも自分の親兄弟を殺したり、実の妹の嫁ぎ先を妹もろとも滅ぼしたし、江ちゃんのところも三姉妹バラバラになったし、真田親子は家の存続のために別れたし、どっちについたら、より長く生き残られるかの判断が勝負自分の判断を信じて、突き進むだけですものねできるだけそれを回避して、なおかつ織田側に寝返らせられたら、官兵衛の手柄義兄弟のよしみで上月を説得しに来たけど、官兵衛が織田を裏切られないのと同様、上月も毛利を裏切られないわけですだからって、説得に乗らなかったからって、自分が先頭に立って一気に攻め落とすって何、やけっぱちになってんですか!隣の半兵衛が渋い顔してるじゃないですか、ったくもう。それでも押し切って、先陣切ってみたもののヤバいところで、半兵衛の呼んだ尼子家に助けられたわけでwまだまだ半兵衛には敵いませんね<家臣>殿の義兄弟と戦うってことになってわんこ達も動揺して浮き足立ってます殿の義姉と姪っ子ちゃん達を助けたい気持ちは一致してるわんこw大きなわんこたちが喧嘩したら、一番小さい善助わんこが止めに入る図が萌える殿に仕えた順で、序列が決まってるあたりがわんこ<宇喜多>戦場でも女をはべらせて、不利になったら兵を引いて、勝ち目がないと思ったら、その上、家臣をそそのかして、主君を討たせて、降伏させるそれで自分は毛利にいい顔をするそして、後から官兵衛に種明かしして驚く顔までしっかり堪能汚ねーーーーー! キャッキャいやほんと、宇喜多直家の一生を大河でして欲しいですよ毒殺、暗殺、謀略などなど「戦いは嫌ですぅ」なんて戯言が入る余地のないダークでハードな大河希望w<荒木村重>上月の家臣が主君の寝首を掻いた話からお前も命がかかったら裏切るだろう?って言われて、ムキになって反論したらそれは怪しい証拠ですwww隠し事してるの、信長さまに絶対バレてるよな~<秀吉>播磨平定のご褒美に、名物の茶釜をもらった秀吉を上座に供えて、深々と平身低頭この喜びっぷり、信長さまは見ずともご存じでしょう松寿丸につっこまれたけど、茶釜の価値はわからなくても、信長さまが下賜してくださったことに価値があるんですつまらないものでも、大好きな人がくれたら宝物でしょ?まぁ、茶器って「利休好み」ってジャンル(?)があるくらいだから目を持つ人が選んだ茶器に価値があるのは、正しい価値観ですwだって、わかんないもん自分が好きなら、パン祭りのカフェオレボウルでもいいのさ~
2014.04.07
コメント(0)
謎の生物にタコ殴りにされるカイトまったく攻撃もきかないし煙みたいに消えたり、現れたり相手はグロンギ語みたいなの喋ってます赤だけでなく、緑のもいます頑張ってるところに、桃姐さん登場こいつに勝つのは次でいいの!ってカイトは咬ませ犬ですか!<みっち>せっかくマイと二人きりになれたのに、マイの口から出てくるのはコウタのことばかりマイもコウタも好きだから、コウタに嫉妬するより、マイを悲しませないことを第一に考えるみっちそういう押し殺した感情が爆発したら、一気に壊れるよ~誰に与え、誰から奪うのか、それを決められる立場に立つこと、それが権力って、堕ちるフラグ~~~~<コウタ>みっちが同級生相手に格好いいことを言っているのにコウタはビルの屋上にロックシード並べて体操中桃をつけたら、色んな音が聞こえるようになりました……ってことをみっちは知らないっぽいから、いずれ、みっちの独り言を聞いちゃって、人間不信になるかなユグドラシルに乗せられてユウヤを殺したからとことん騙されて、騙す理由を探るだけでもいいってやけっぱちになってるだけに見えるんですけどねそれでどうしようもなくなったら、みっちが助けてくれるってorzだったら、もっとみっちを大事にしようよ信じたらいけない人を信じるコウタと貴虎兄さん、似てますよ森でオーバーロードを探そうとしたら、シドに大玉スイカを消しかけられたコウタスイカを一刀両断するほど強くなりました凄いね、カチドキアームズ最後はシドをジンバーチェリーで倒すなんて厭味なことをwでも、オーバーロードにはいいようにおもちゃにされて終わり<アダルトチーム>ヘルヘイムのオーバーロードを知らないのは、貴虎兄さん一人(泣)あっちやこっちで目配せし合ってるのに、全然気づかない貴虎兄さん(泣)こんなの見ちゃったら、みっちじゃなくても兄さんを守りたくなると同時に下剋上したくなるわDJサガラはアダルトチームからも、部外者扱いでしたか!サガラにネットアイドルって言葉が似合わない~~~オーバーロードの言葉も喋れるし、ほんとサガラって何者!?<マイ>うん、真昼間から一人で踊ってるねきっとペコたちはバイトしてんだよカイトが説教してくれてるけど、、きっとマイはみんなが絶望しても「踊ろう! 踊って希望を持とう!」って明るく言うよ踊る体力も気力もない人たちに向かって踊って怪我が治って、腹が膨れるならいいんだけどね~<次回予告>ドリアン姐さんと三下ドングリがいましたね茶髪ロンゲカツラのドングリwww
2014.04.06
コメント(2)
忍者ごっこをしてたら、壊しちゃうことあるあるドアガラスだけならまだしも、緑のけん玉を壊しちゃったら あーぁ緑に本気でバカと思われたと思って落ち込むピンクピンクからなりきり能力を失くしたら、ただの役立たずになっちゃうよ~緑と仲直りして、これで忍者ガールになるかと思ったらけん玉の玉!!!!レールの上で蹲って、ブンブン振り回されるピンク シュール!!!緑無計画に突っ込んでいった赤のおかげで敵の攻撃がわかったと、冷静です皮を切らせて肉を断つ……自分の皮じゃないけどw<ワゴンちゃん>緑の性格分析していると思ったら「そういう男がモテるのよ~」って恋愛脳のワゴンちゃんそこがかわいい!<シャドー>無気力駅で皆の顔に赤×どんな方法で!?と思ったら、すなおにハンコwハンコを壊され無力化されて、ハンコで潰されて終わるなんて、あのハンコ欲しいわ<グリッタ嬢>ママが皇帝陛下に、と渡した最上級の闇をさっさとシュバルツさまに横流しするグリッタ嬢ママの上昇志向、台無し!<巨大ロボ>カーキャリアの車をシュリケンにしますか!あの車、丈夫だよね~発車した後、自動回収されるんですよね
2014.04.06
コメント(2)
新番組が続々と始まっていくこの時期何を見て、何は見ないか、悩む時期でもありますHDDレコーダーのチャンネル数と自分の余暇の時間を鑑み、あれこれ迷っても、一話で見限ることもあるわけで……とりあえず、今のところ見ることにしたもの牙狼~魔戒の花牙狼シリーズはずっと見てるので、これもまた引き続き見ますグロいホラーはもちろん役者さんがCGでグロくなるのが怖面白いワイヤーばりばりのアクションも格好いいし朝のライダーや戦隊とは違う格好よさ何より、ばさばさ翻るロングコートが!!!今回の主役は中山麻聖くん……wikiで見たらキバとか響鬼にも出ていたらしい記憶にないなぁ……影山ヒロノブさんのザルバは今回も出演です独眼竜正宗大河ドラマの再放送キターーーー一挙再放送も見ましたけどねやっぱ、大河ドラマは一週間に一話ペースがいいんですOPからドキドキしますよ、音楽も映像も格好いい~~~~やっぱり子供時代は演技のできる子役がやるからいいんだよねと、あらためて思った次第渡辺謙の格好いいこと神谷玄次郎捕物控高橋光臣チーフが主役です!ボウケンジャーの頃から「時代劇が似合う」と言われ続け、超忍者隊イナズマ!!SPARKで時代物を演じて、その他いろいろ時代物に出演して、ようやく時代劇主役!!!頑張れ!!!でも初回は録画ミスったの……再放送で頑張る迷い中なのが池井戸潤原作のドラマ二本杏ちゃんと上川さん+生瀬さんと甲本さんという誰得?私得なラインナップの花咲舞が黙ってない唐沢さんのルーズヴェルト・ゲームさらにはミステリー系をどうするかMOZUとBORDERが曜日も時間帯も重なってますし佐藤健んのビター・ブラッド小澤征悦さんのTEAM北村一輝さんのホワイト・ラボ硬軟取り揃えて、より取り見取り香取慎吾くんのSMOKING GUNはどうしようかな~これプラスいつものライダー、戦隊、アニメいろいろNHK教育の教養番組、Dlifeのドラマや料理番組、そうそうDlifeでも柳葉敏郎さんの東京ガードセンターが始まりますどう考えても、全部見るには時間が圧倒的に足りない荒川浩風に言えば「寝なきゃいいんだ」いや、無理だからw
2014.04.05
コメント(2)
年度も替わったので、いろいろ最終回ですね途中から感想を書かなくなった「バディコンプレックス」最後まで青葉はヒナヒナ言ってたけど、ディオとの関係はすっかり出来上がっていましたから、いやぁ、もういいかなってwww青葉が「コネクティブ、ディオ」と叫んでディオが「アクセプション!」と答えるたびに、あぁ、青葉が左でディオが右ね、と生暖かい気持ちになっていましたが自分にコネクティブした直後でも、青葉がヒナヒナ言ってたら、そりゃぁ、ディオは素直になれないでしょうよ、と心の中でそっとツッコミwライバルのヒナの前でもディオをからかう余裕を見せる青葉は無神経天然攻めということで……最終回で二人のやりとりを笑って見ていたヒナは、捕虜となった後、立派な腐女子となって、二人のやりとりを常時垂れ流してくれるでしょう「週刊ナイスカップリング」発刊でも可w最初からディオがアクセプション側だったことを考えると、常に誰が相手でも、ディオは右だったんだなぁまぁ、あの気位の高いディオを組み伏せるのは楽しそうですwそして、第一話で必死に青葉を殺そうとしたビゾン彼がどうしてあそこまで必死に殺そうとしたか、最終話でよくよくわかりました青葉がこれまでと違う行動をとったせいで、ビゾンの未来も変わってしまったので、この先、どういう展開になるのか第二期が楽しみです 全然感想は書いてなかったけど、普通に面白かったのが「鬼灯の冷徹」鬼灯さまより白澤さまの遊佐さんが~~~~ぼーっと流していたら、「えっ!? ウラタロス!!!???」と勘違いするほどのキャラのかぶりっぷりwww遊佐さんの声はエロいわ~~~~よくこの声を、日曜朝の爽やかキッズタイムに流せたもんだw鬼灯の冷徹は別に最終回っぽい終わり方ではなかったし、かと言って第二期ある気もしないのでどうなるのかしらと頭の片隅に置いておきましょう 全然鬼灯ともバディコンとも関係ないけど、委員会方式のアニメ全部ではないかもしれないけど、第一話のCMで、「DVD&ブルーレイ発売決定!!!」って流れるでしょまだ一話も見終えてないんですけど?面白いかも、出来栄えも確認してないんですけど?「声優のxxが出てるから買うだろ?」「xx原作だから買うだろ?」って思ってるからのCMだよね?と思って、いやぁな気持ちになってしまう最初からいきなり強引にオタの財布に手を突っ込んでくるなよ!ちょっとは恥じらいと遠慮を見せろよ!萌えるだろ? お前らこういうの萌えるだろ?って迫られると、萎えるんだよ~~~そりゃ、確かに広背筋とか大胸筋とか腹直筋とか大腿四頭筋とか萌えるけど、いきなりスジ筋男が目の前でトレンチコート広げて「ほれほれ見ろよ、好きだろ」とやられても、即座に通報するだけですから!公式が最大手化してるアニメもありますが、公式イチオシカプと自カプが違ってると、苦痛でしかないし、そういう補完は自分の脳内でやるから楽しいんだよということで、最近DVDを買うまで行かないアニメが多い私です
2014.04.04
コメント(0)
春休み中、子供だけですごす時間が多いので、怪しい電話には出ないように言い聞かせていました。ナンバーディスプレイなので、必要な番号は登録してあるし、「0120」とか、知らない市外局番は出ないように!と何度も念押しして、互いにかけるときは、自宅からか携帯電話からと約束して。でも、もし携帯電話を勝手に使われた時のために、お互いに何か合言葉を作ろうと2太が言いだし……きっと特殊詐欺で本人確認のために合言葉を作ろうというACのCMの影響と思いますが、そもそも、電話の声が違うやん!?とツッコミ入れたいのをぐっとこらえ、考えさせてみたところ1太「僕の好きな亀と蛙の名前聞いて」答えは何だ? と思ったら、本人も一つに絞り切れないので、その時に考えると orz意味ねーーーーーー!亀はパンケーキカメかオサガメかホウシャガメ蛙はピパかイチゴヤドクガエルかフタイロネコメアマガエル、もしくはコバルトヤドクガエルと予想はしてるけど、そもそも、普通の人はアカミミガメとアマガエル・ヒキガエル・トノサマガエル以外知らないって!!!2太は「平成ライダーの名前全部!」……一号?二号?両方?「龍騎の二号ライダーって誰?」あぁ、そうだね。一般的にはナイトさまだけど、お母さん的にはゾルダさまを押したいね。鎧武も二号がバロンなのか龍玄か意見が分かれそうだね。「お母さんは好きなバラの名前にしたらいいよ」……きっときみたち、覚えられないよ。ロジャーランベリンとかバロン・ジロード・ランとか言いだしたら困るでしょということで、合言葉を決めてもあまり意味がなさそうな我が家
2014.04.03
コメント(0)
春休み終了まであと一週間~~~いつになく心穏やかな春休みでしたわ面倒なお昼ご飯の弁当作りも子供らに袋麺、レトルト丼、ピザトーストの作り方を教えたから、ものさえ買っておけば自分たちでやってくれたし、習い事の送迎を姑に頼んでいたけど、二人とも大きくなったから自分たちでバスや自転車で行かせるようにしたから、姑と顔を合わせることも、帰宅したら山盛りの野菜が待っていることもなく、姑から「インフルエンザが流行ってるけど大丈夫?(いつでも看病に行くわよ)」電話があったけど「おかげさまで、元気で~~~す」で終了したし春休みだから子供らの活動開始が少しゆっくりで、こちらも時間に余裕を持って朝が過ごせるしうっかり忘れてても、電話したら米をといだり、冷凍庫から肉魚を出しておいてくれるし、普段通り仕事に行って、帰ってくる生活の快適なことでも、私が平日休みのときにはずっと子供がいるから、溜まった録画を見たりできないのは困る……やっぱり学校に行ってくれた方が楽です
2014.04.02
コメント(4)
随分前にNHKで「奇跡の小宇宙人体」というのをやっていましたが、今度のこれも凄い細胞単位の話です小さすぎて、わけがわかりません一人の体の中に60兆個と言われても、数が大きすぎて、想像も尽きませんそんな小さくていっぱいある細胞が、互いに制御し合ったり、援助しあったりして、この一つの体を営ましているのかと思うと、愛おしくもなってきますが、普段そんなこと意識してないしwナビゲーターのiPS細胞でノーベル賞を取った山中先生が熱く熱く細胞愛を語るのが、もーーーー面白い学者さんって専門用語連発とか、凄すぎてわけわかんない話に没頭するってイメージがあったけど、山中先生は話が上手!「毎朝、枕の抜け毛を見るたびに細胞が死んだと思う」みたいな冗談も織り交ぜながら、説明してくれるんだもの、いい人選だわ~NHKと言えば、CGも見事です卵母細胞が大きくなって、周りの卵母細胞を押し退けて排卵するまでとかCGとわかってても、グロいしエグいけど、排卵直前の卵巣の写真を元に作っただけあって、そっくりそのまま見事に再現されていましたよこういうところに労力を惜しまないNHKはスゲーです胎盤の絨毛組織も、どこの世界樹?って感じに血管その他が絡み合って、枝葉を伸ばして、新しい命に栄養を供給しようとしているし、その枝葉の繊細なこと!あれ、胎盤と知らずに樹木のオブジェと言われたら、部屋に飾りたいくらいの見事さですあとはね~脳の神経細胞はシナプス結合を阻害する毒物のせいで成長するにつれて新しい回路ができなくなるから、どの毒物を作らなかったら、いつまでも脳神経が成長するじゃん!って、その毒物を作らないように遺伝子操作したマウスはアルツハイマー病みたいな脳になって死んじゃうと言うのは、結構、衝撃的でしたやっぱ、必要だから毒も作ってたんですよね~その代り、既に作られている回路を太くすることは可能だから進歩しないわけじゃないよ~ってのが救いですwアメリカで、楽器を無償で貸して、音楽を学んだ子は大学進学率が高くなったという話もあって別に音楽が!ではなくて、見る、聞く、手を動かす、などの複数の動きを同時にできる物なら何でも同じ作用があるみたいです。そう考えたら、日本の小・中・高校で全員一律に鍵盤ハーモニカやリコーダーをさせられるのも脳の回路を太くするために役立っていたんですね脳神経の伝達を早くするために、神経線維の周りに脂肪を巻きつける細胞とか、体に異物が入ったら、捕食して司令塔に判断を仰ぐ細胞とか、「敵だ!」と判断して攻撃命令を出す司令塔の細胞とか、命令を受けて攻撃開始する細胞とか、免疫反応も複雑な動きしてんだな~と思いましたまたその仕組みを説明するCGがリアルで!!!他には、脳のスライスを電子顕微鏡で撮影して、細胞ごとに色分け塗り分けして、全部を積み重ねて、二年かけて塩の結晶の一万分の一(?)のマップを作ったとかその仕事をし続けた研究者って偉い!!!続きは4月5日と6日にあるらしいので、今度はどんな細胞愛溢れる番組になっているのか、楽しみです
2014.04.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1
![]()

![]()