全36件 (36件中 1-36件目)
1
優柔不断で気位だけは高い赤鼻のおかげでwいよいよ兵衛's結成です官兵衛はもともとワンコだけど、秀吉もワンコだよな~だからワンコ二人が意気投合するのは当然で、お互いじゃれあってグルグルワンワンしてるとちょ、おめーら、うるせーよ! と思いつつ、頬が緩むwけど、そればっかりだったらいつまでも何も進まないのも困った物一方の半兵衛は猫だから秀吉と官兵衛のグルグルワンワンを冷ややかに眺めて、イライラが最高潮に達すると、容赦なく爪で鼻先を引っ掻いてポカーンとする二匹に「ふん」と鼻息をかけて何事もなかった顔で、元の位置に戻って毛づくろいだけど、二匹のワンコがショボーンとしてると、ちょっと反省して少しだけ優しい言葉をかけたりするけど、優しくしすぎると今度は半兵衛を巻き込んだグルグルワンワンが始まるので距離を取りつつ、爪を出している、そんな半兵衛をとってもウリウリしたい<黒田家>秀吉のために城を明け渡す最中でも、いちゃつく新婚夫婦w冷ややかな視線で素通りする九郎右衛門wwwもー、これだから新婚さんは~~~~家臣には厳しい善助が、奥さんにはデレデレなのを周りはニヨニヨしながら見ているんです姫路城と家臣の家屋敷をすべて秀吉に明け渡し息子を人質に差し出しただけでは物足りない忠誠を示す官兵衛明け渡してみたら、質素だった姫路城が赤と金で彩られてしまいましたwその返礼が義兄弟の契りの証書クリスマスプレゼントをもらった子供みたいに喜ぶ官兵衛秀吉が飲みに来たら、光ちゃんそっちのけでキャッキャウフフ声を聞いただけで飛び出したら、光ちゃんも嫉妬するわな~~~~なのに小寺も別所も仮病を使って、名代を差し出すし~官兵衛の空回りっぷりが青臭くていいw<半兵衛>見張り台から姫路城の攻め方を考える半兵衛官兵衛パパに声をかけられて、調略も難しいと答えますが半兵衛はどこの城に行っても、どう攻めるか考えるんでしょうね攻め方がわかれば、守り方もわかるというもの秀吉Loveで盲目になっている官兵衛にんなもん、ただの紙きれだろと言い放つ半兵衛もーーー、先輩の容赦ない愛の鞭( `0')ノ~~~~~~~~~ν ピシッ!厳しい先輩から「われわれ」なんて言われたら、官兵衛の崇拝相手が増えるじゃないですかwwwまぁ、この先輩はじゃれつきすぎたら、容赦なく反撃しますけどw<赤鼻>官兵衛に言われて、姫路城の明け渡しを了承したことを、櫛橋その他に責められたら、意外にも強気で押し切ったよ!やっぱり息子の代わりに松寿丸を差し出したことでちょっと負い目を負った赤鼻なのに 秀吉(義兄弟)>赤鼻 とわかって嫉妬炸裂www小汚い恰好をしてる農夫には偉そうにしてるのに秀吉だとわかったら、態度豹変wちっちぇーーーー男w目の前で「織田に二心を持つ顔ではない」って言われたら頷くしかないし「官兵衛を貸してくれ」と言われたら、断るわけにいかないうるさい家臣のいないところで、顔をつきあわせて話さないと、優柔不断っぷりが邪魔するからね~~~~<荒木村重>家臣が本願寺と通じていることを必死に隠す村重バレたら、責任を取って、村重も終わるもんね毛利からの兵糧を断っても本願寺側が飢えなければ、自軍からの兵糧が流れているとバレて打ち首ものだしいつまでも勝てなくても打ち首ものどっちに転んでもいい話じゃないわ~
2014.03.31
コメント(0)
予想通りの暴風雨。 雨ガッパ&長靴で来たベイベもいたそんな三郷二日目。初日は好天だったそうですが、さすがミッチーです。 開演前は体育館でバスケっぽい音が流れています。応援する声とか応援団の太鼓の音も。そんな中、会場内にはポンポンを開く「カサカサカサカサ……」という音が響くw 設定は及川先輩とファンタスティックスによる卒業パーティーです 諸注意の後、卒業生起立、仰げば尊しの斉唱以下、セトリです。 1、放課後ジュリエット 最初は幕に映ったミッチーのシルエットのみ。「放課後ジュリエットフォーーー」でようやくミッチー登場。衣装は緑の鼓笛隊……ドラムマスターって言うんですって。まなみんも同じ衣装でミニスカート。ホーンズは野球部。師匠は割烹着に三角巾の食堂のおばちゃん。宗さんはスーツの校長先生。チェーホフは学生服で頭に「合格」の鉢巻き。 合いの手がいろいろあるので、ちょっと戸惑いました。 2、ミスアバンチュール 3、get down to the funk MC1;コールバックは「及川先輩で」とのミッチーからの注文。及川先輩と呼べば「やぁ」と振り向くミッチー。シャンプーの宣伝もちゃんと織り込み、東京ランウェイの話も。やたらと「昭和の男」を強調するミッチー。バンド紹介は贈る言葉でまなみんの「このばかちんが!」あらケンが「さよならのツアー」なんて言うから、ツアーメンバーを辞めるのかなんて言われてるし。セットの時計の文字に「SEIKO」ならぬ「SAIKO」と書かれているそうです。次はオペラグラス持っていくぞ、と。 4、恋の生徒会長 5、女子について。 6、がむしゃら!NIGHT☆PARTY7、優・等・生 いきなりアイドルコンサートっぽくなってびっくり。まなみんの声、可愛いんだもん。かおりんとさっちんを従えて歌うまなみん。ほんとにアイドル歌手みたい。どういうノリで聞いたらいいのか迷っていたら、龍ちゃんが手を叩いたのでようやく盛り上がる客席。やっぱり生で聞くと違いますね。思わず最後で泣きそうになった。8、天の川ランデヴー 衣装替えして登場。ひらひらつき白いブラウスと黒いパンツ。 9、若さのカタルシス ブラウスの上からジャケットを着て、ハットをかぶるミッチー。脱ぐために着るんです、ミッチーは。ハットを投げるところがポイントらしいですよ。 10、ふたり なかなか始まらなかったので、何が来るのかとドキドキ。始まってみれば、やっぱり龍ちゃんのキーボードは素敵です。あらケンのギターソロも格好良かった。後ろに一番星も現れて歌の世界にどっぷり浸かりました。11、To be continued 12、Shinin' star To be continueで一部終わりと思ったから、これが始まって、超びっくり。休憩モードに入りかけた気分をスイッチ切り替え!振り付けをミッチーが一部間違えたのだけど、自分が間違えたかと思ってヒヤヒヤした。 休憩 愛と哲学の小部屋:黒歴史の話で、何も黒歴史がないと言うミッチー。校内にファンクラブがあったとか、学園祭では今みたいなことをしてたとか、駅前の甘味処のノートに書かれる「格好いい先輩ランキング」とか毎週気にしてたとか、高1でディスコデビューとか、カラオケ喫茶で吉川晃司を歌ってバク宙したとか、そんな自慢のような黒歴史。 メンバー再登場して、部活は何をしていたのかという話から、師匠がギター部だったと言ったものだから、あらケンのギターで何かしろとw弾いたのが「禁じられた遊び」そんな流れがあったのに、うっかりブラスバンド部でトランペットをしていたなんて言っちゃった龍ちゃん。期待の拍手に床に崩れてうずくまる龍ちゃん。ふっしーのトランペットを渡され、音階を少しだけ。吹けるだけすごいと思うよ〜。 13、ヘヴンな気分 カラスや象の声はまなみんが頑張ってました。14、死んでもいい これがないと!公式ポンポンも買ったんだからね!1000円もしたんだから!15、CRAGY A GO GO アンコール 16、タカラモノ 17、song for you 終演時には雨も上がり、無事に日帰りできました。 強風で京葉線が止まってたらしくて、その影響が武蔵野線に出てたのか出てないのかわからなかったけど、会場前で東京方面に帰るお姉さんのアドバイス通り、つくばエクスプレスに直行してよかった~ そう言えば「アイという名のもとに」がないんだけど、聞き洩らし?メモミス?それとも入ってなかった? 来週の神戸で確認します~って言うか、誰か知ってたら教えてくださいm(__)m
2014.03.31
コメント(0)
沢芽シティにやってきたトッキュウジャーいきなり怪人が登場しても慌てず騒がず変身ライダーと戦隊が互いに驚いている間、置いてきぼりの怪人は、バダン怪人地面を掘ったのに、ファスナーから出てくるしその後も仲間を増やそうとするたびにファスナーが開くしwwwトッキュウジャーのことを色とりどりとか、乗り換えてチェンジに「何が何だか」って言ってるけど、ライダーたちもカラフルだし、ロックシードで全身チェンジするしどっちもどっちですwwwシリアスな顔なコウタが赤に何を頼むかと思ったら、自分のパスでマイを沢シティの外に連れて行ってくれ ですかそんなことしても、ほらやっぱりマイは勝手に烈車を下りて、捕虜になったわけで……一生懸命、トッキュウジャーが内緒にしようとひそひそ話してるのを全部、ぺらっと喋っちゃうワゴンちゃんもワゴンちゃんだけど、何も言わずに出ていくマイもマイですそして、仮面ライダー十五映画での活躍が楽しみです<貴虎兄さん>「巨大なロボットがでっかい怪人と戦ってる?」兄さん、後ろ後ろーーーーーー!トッキュウジャーを報告に来た弟のことも「疲れている」と言っちゃうしそこは弟を信じてあげなきゃ~~~~信じちゃいけない人を信じるくせに、信じるべき人を疑う兄さんほんと、人を見る目がないなぁ<鳴滝さん>パスを持って登場~~~~右手におさるのマペット~~~~~~車掌には余計なことをしたって思われてるみたいだけど、ライダー界では困ったちゃん扱いなんでしょうか<弓削さん>ピンクに褒められて、嬉しそうなのにシャルモンの方が美味しいと言い切られて膝を抱えて蹲る弓削さん果物の美味しさは弓削さんの勝ちだよ、きっと!<名物>フルーツ羊羹と饅頭はともかくユグドラ汁って!!!何の汁ですか!!!兄さん汁ですかwwwあの大きな缶、買うのに勇気がいるわ~ さぁて、これから埼玉に出発です!日帰りできるか!?
2014.03.30
コメント(2)
今日から始まったミッチーのライブツアー「愛と青春の旅だし」私は明日が初戦ですが、ミッチーと言えば雨、ヽ`、ヽ`个c(゚∀゚∩)`ヽ、`ヽ、そして、気になる明日の関東の天気予報は……雨 ゙、ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、しかも暴風雨 、ヽ`、ヽ`个c(>Д<)`ヽ、`ヽ、なんと午後に集中 |||个c(┳Д┳)|||あーーーーー orz去年の八王子……爆弾低気圧でライブ開始が遅れて、最終の新幹線に乗れずに品川でお泊りした記憶がよみがえりますまぁ、去年は神戸の時も朝に地震が来て、JRが止まって、それはそれで大変だったんですが……来週の神戸はいかに?明日のライブ荷物を作りながら、しばし悩むお泊りセットを持っていくか、アンコールをあきらめる勇気を持っていくかえーっと、歯ブラシやシャンプーはホテルにあるし、化粧水やメイク落としはコンビニで一泊用を買えばいいし、と呟いても、 オイ(*´∀`)ノ と突っ込む人もなしwどうか日帰りできますように (ー人ー)
2014.03.29
コメント(2)
困った校長先生の秘密三話目に「ボヘミアの醜聞」を持ってくるなんてしかも、人形劇で子供も見るのに!と思っていたら、そんな心配無用でしたね羽根の仮面で顔を隠して深夜に訪れ、生徒に不倫を告白する校長不倫相手のアイリーン・アドラーは保健室の先生wwwやっぱり学園もののヒロインは保健室の先生じゃなきゃ!放課後の校長室で色んな事をして遊んだですって!? キャーーー目隠し鬼も大人の目隠し鬼ですよその後は大人の宝さがし?自宅の合鍵まで持ってるなんて 不潔よーーー とツッコミ入れつつまぁ、目隠し鬼までなら、子供が見てもセーフですwベッドの息を荒げながら、必死に擦るシャーロック水銀体温計だからこそできる技wアイリーンの匂いに、赤くなるシャーロックいくら気取っても、中身は十五歳の少年です人形なのに、可愛くて生意気で格好いい~~~ワトソンは壁新聞で事件のあらましを発表しますか~いくら名前を変えても、活動範囲を考えたら、誰のことだか、すぐにわかりそうなものですが、DVDを買ったら、壁新聞(縮小版で可)が入っていたりしませんか?今回はこの三話で終わりですね次は8月に次の三話?そして10月に一話目からのスタート……って、どんだけ待たせるのよ~~~~
2014.03.28
コメント(0)

京都市内で桜の開花宣言が出たそうですうちのあたりはまだまだですが、二条城の標準木での開花が見られたとか今日はたまたま、南の方に行く仕事だったので、通りがかりの小学校の校庭で見つけました。小学校の校庭と来たら、ソメイヨシノがつきものですね満開の桜の下で卒業式を迎えた人と、満開の桜の下で入学式を迎えた人と、桜の満開は入学してからだった人と、いろいろありますが、やっぱり学校には桜が似合います満開も綺麗ですが、散った花びらでできる『桜絨毯』や『花筏』の方が好きです琵琶湖疎水や保津川が有名みたいですが、そこらへんの用水路レベルでも充分綺麗頼りなげな花びらが水面で作る模様は、どれだけ見ても見飽きません……たいていしびれを切らした家族に引き立てられてしまいますが ぼーっと桜を見ながら、デパートで買った有名料亭花見弁当を食べるそんな桜見物を今年こそはしたいものです一折3000~5000円ですけどね~
2014.03.27
コメント(0)
最初の冒険前編・後編両方の感想です新・三銃士のスタッフのシャーロックホームズ最初の三話だけ放送です設定は学園もので、脚本が三谷幸喜人が死なない、犯人や被害者も引き続き出演これを楽しめなかったらシャーロキアンじゃない!とまで言われたけど素直に面白い~~~~~シャーロックの人形が美しいです青い髪、冷ややかな黄色の眼差し、つんと上がった鼻筋どの角度から見ても美しい~一方、お人よしの顔をしたワトソン人形茶色の髪と青い目が愛嬌ありますね見てるだけで、こっちも笑顔になってしまうお話は父の開業に伴って、オーストラリアからロンドンにワトソンが来たところから始まりますビートン校の寄宿舎でホームズと同室になってすぐベイカー寮の221B号室に入ったばかりで、すぐにラグビーをしてたとか、左ひざを痛めて止めたとか見抜かれて動揺するワトソンワトソンが来た直後から、生徒が作った石膏像が壊される事件が発生犯人扱いされたワトソンを救いますが、その理由は一日中部屋に居られると鬱陶しいからってwww素直じゃないホームズその後、お金持ち専用寮で食中毒事件発生なぜか現場に残されていたゆで卵の殻二つ分夕食メニューにはなかったのに、どうして?誰が?なぜ?正式な依頼じゃないと渋る顔をしながら、首を突っ込みたくてたまらないホームズ……を見抜くワトソン三日も同じ部屋にいればわかると言いますが、きっと今までわかった人はいないはずと言うか、三日も一緒に居られたのはワトソンが初めてでしょw食中毒事件の犯人扱いされたハドソン夫人はともかくとして、父の形見の懐中時計を取り返すために、二つに一つは腐ったゆで卵を食べる賭けを持ちかけて、一世一代の大勝負に買ったのに、懐中時計は壊されてしまったんじゃ試合に勝って勝負に負けた状態 可哀想だよな~~~~そのついでに、石膏像のカバ破壊事件も解決w盗んだ指輪を石膏像に押し込んだから、それを取り出すために割ってたって泥棒と器物損壊の二重の罪ですよ プンプンで、怜悧なだけじゃないホームズが可愛いです退屈すると吹き戻しをピロピロ吹くしカバことピーナッツにしか見えない石膏像を作るし、ワトソンに笑われて、むっとするしwwwちょっとずつ子供っぽくなってるホームズが可愛いw教頭がモリアーティとか生徒指導がレストレイドとか元祖ホームズのレギュラーや因縁深い人物も登場3月に3話だけ放送して、あとはまたのお楽しみって首が伸びてろくろ首になりそうですよまぁ、4月になったら「シャーロック」の再放送があるし、その後は「シャーロック3」の放送もあるし、それを言ったら、今はジェレミー・ブレッドのホームズもやってるし、何だかNHK主催シャーロック・ホームズ祭り開催中~~~って感じですねこの勢いで犬のホームズも……局が違うからさすがに無理かw
2014.03.26
コメント(0)
本日発売のミッチーの新譜です聞いたまま、見たままの感想なので、ご容赦くださいm(__)mジャケット写真は、アメフトミッチーですアメリカ学園ドラマでは、学園のキングですからね……好きなのに、なぜこみあげる乾いた笑い……本当に好きなのに、腹筋が痛いよ~~~のたうちまわって、「ないって!!!」を連呼した深夜wやっぱミッチーは夜の男だわ眩しい太陽!とか、光る汗!とか、さわやかな笑顔!とかミッチーには似合わないわ~~~~~~1、放課後ジュリエット出だしの音程が難しい~~~~夏服になったらソワソワって大勢の中高生男子は女子の下着のラインにドキドキするんでしょうか制服にドキドキしだしたら、おっちゃんの仲間入りと聞いたことがあるんですけどwww男子にとって大切なのは、その中身ですよね!中学時代、きょぬー美人教師のブラウスの谷間に盛り上がる男子を冷ややかに見つめる女子の図を思い出したwドキ!ドキ!放課後ジュリエットァフォーーーーッ!頭の中でレイザーラモンHGが「フォーーーーッ!」してるよ~~~~~その横でミッチーが、荒ぶる鷹のポーズしてるよ~~~~~そして唐突に「肉野菜肉肉野菜」お母ちゃんの仕切るバーベキューですね2、天の川ランデブーちょっと大人の雰囲気というか、映画「キャバレー」を彷彿とさせますホーンズとベースの組み合わせが、とってもアダルティなピンクネオンw歌詞だけ見ていると「カナリアちゃん」とか「オフィスの天使」とか微妙な単語が並んでいるけど、ミッチーの声とホーンズの雰囲気が合わさったら、する~っと聞けるんですよね電飾ピカピカのステージを気取って歩くミッチーが目に浮かびます間奏のホーンズと弦、ピアノが格好いいです3、女子について。ミッチーの女子観って面白いなぁと思わせる曲クマのぬいぐるみとマカロンとサツマイモと友達の秘密を喋るのが大好きで、綺麗で可愛い自分が大好きな女子たちを性格に問題あるんじゃない?と一刀両断しながら、そういうネガティブなところも丸ごと全部、女子が好きそんなミッチーは歪んでるな~と思うわミッチーだったら、宝塚に放り込まれても生き抜ける気がするダイオウグソクたんのぬいぐるみを愛でてても、却下なんだろうな~~~4、がむしゃら!NIGHT☆PARTY出だしのボイスパーカッションが微妙……声だってモロわかりなのは、わざとなのか、努力の結果がこれなのか……アルマーニのスーツを分割で買うとか、バブル残滓漂う妙なリアルがたまりませんわそこまでしておいて、目標はキスって 志は高く持てよ、男子!も~この不慣れな感じがそそられますってwお目当ての女子の卒後の進路が女子アナでショック受けてるとかそれでも最後にキスが目標ってアイドルやモデル以上に女子アナって高根の花なんだw5、優・等・生まなみんのソロ曲まなみんの声がアイドル声でびっくりした!これだけ聞いたら「え? 何のアニメのエンディング?」って思うわ歌詞も可愛いです。等身大のまなみん世代の女子って感じ一歩が踏み出せなくて、カレに近付ける女子を羨んで、自分を情けなく思った学生時代から就職して逞しくなって、演技もできるようになったけれど、今でも好きな人の前ではドキドキモヤモヤして、成長してないなーと苦笑いしつつ踏み出せないうちに相手は結婚してしまう、披露宴だか二次会だかに招待してもらえるくらいは仲いいけどそこまでの関係で終わってしまった片思い笑って「おめでと―」と言うけど、一人では泣いてるあなたから卒業って言わないと、自分でも踏ん切りがつかないなんかすっごく可愛い歌世間一般の女子ってこういうのかな~と、全然身に覚えがない私は異次元の話のように思ったりするけどw6、アイという名のもとに好きだけど言葉にできずに、なんとなく体の関係はあるけど、その関係に名前はつけないままただその瞬間をズルズルと続けてきたけど、いよいよ岐路に立たされた二人友達の彼女と寝たら、いかんわな~罪なら僕が背負うからって、ヤっちまったら同罪だもんな~こういう関係性、ミッチー好きですよね友達とごまかして……とか、妹みたいなものと言って……とかそのくせヤることはヤってるというwww7、ヤング定食ミニコント第三弾w今回は師匠とあらケンがメインつか、高三バンド少年あらケンに片思いする師匠こと食堂のおばちゃんwww高校三年にしてファンはいるとするっと言っちゃうあらケンロック以外に魂が燃えないとか言っちゃうあらケン卒業時にはそんなことを言いながら、結局、普通のサラリーマンになる男子が大半な中初心貫徹したのがファンタスティックスの人々ですものねライブに誘われただけなのに、グルーピーとか「別世界に連れて行って!!!」とかおばちゃんの妄想暴走がたまらない ><宗さんがエスパーとか、なんて設定www自分の脳内妄想がダダ漏れだったなんて、憤死できる!!!それだけでもショックなのに、脳内片思いで離婚だなんておばちゃん、大・ショック!!!ミッチーマイヤーはただ可哀想な賑やかしになり果てています orzおばちゃんに「何とかマイヤーさん」「職業アンパイヤ」って誤解されたまま高笑いしてムセてるし~~~全然、格好いい要素皆無ですよそれにしても、ソース焼きそば大盛りとコロッケ三つ、目玉焼きを食べられる高校生の胃袋凄いよな~~~~8、恋の生徒会長りえさん作詞作曲ですノリはフィンガー5というか、ジャクソン5というか、ビバヒルとかGree!のアメリカン学園ドラマのノリロールスロイスでマドンナと一緒に登校とか、全校集会は屋上からワイヤーで登場とか、生徒会長がみんなの人気者って、どこの漫画の世界よwwwいや~こんな学園で、ミッチーが生徒会長なら、マジで毎朝、ミッチーのお練りが見られたんだろうな~伝説のバレンタイン花道が毎日!で、フォークダンスじゃなくて、オクラホマミキサーって言っちゃうあたり微妙に安っぽいリアル感がやっぱり好きだ~~~~~おしゃれに徹しきれないミッチーの美学www9、ふたり出だしが龍ちゃんのピアノ 綺麗~~~~~大人になって、ある程度の地位もお金も手に入れて、昔の恋愛を振り返ってみて懐かしんでる未熟で傷つけあってばかりだったけど、もうあんな恋はできないあんなに純粋で一生懸命で、世界に二人きりしかいないような恋そんな印象の歌詞です仮に同じ人と再会して、もう一度恋をしても、同じ恋にはならないわかっているけど、声だけでも聞きたいいやぁ、昔の恋は遠い日の花火のままが美しいですよ近くで見ても、燃えカスが落ちてきたり、煙だらけで綺麗じゃないから10、To be continued15年も片思いし続けるって、素直に凄いですねよっぽどいい女なのか、気を持たせるのが上手い女なのか、思い込みの激しすぎる男なのかwwwくじけそうになれば勇気をくれる、けど片思い?売れ残りのフランクフルトをかわせるけど、告白されればフるなのに、十五年もズルズル引っ張り続ける女子力、すごいわ聞いているうちに、ヒロインはタッチの南ちゃん(古っ)で周りがたっちゃんとのことを冷やかしたら、「え、たっちゃんは幼馴染だし……」と一刀両断にしてたっちゃんに「xxくんと結婚するの、一番にたっちゃんに知らせたくて!」とやらかす南的女子の図が浮かんできたブックレットの写真は「女子について。」の右側のミッチーが好きこんなに近いのに視線がレンズを向いていないのがツボです真ん中のページのファンタスティックス全員の写真は、龍ちゃんの制服姿が意外にイケるw保健室の先生のりえさんとか、食堂のおばちゃんの師匠もいいけど、最初、誰かわからなかったスーツで七三分けの宋さん!!!!茶色のスーツに金茶のネクタイが、いかにも定年前の先生!初回限定盤特典のDVDはカウントダウンとアニマックスの映像ですが、まだ見てない時間がなくって……じゃなくて書類仕事しながら曲は聞けても、DVDは見られませんって(プところで、CD発売日って最初は3月23日発売予定じゃなかったっけ!?26日じゃぁライブ初日まで一週間ないじゃないですか!!!聞いてみたら、結構、呼びかけやコーラス部分が多いし、初戦までに覚えきれない ><っていうか、まだポンポン作ってない今回は黄色と緑っぽいです公式ポンポンも販売されるそうですが、一個買って最後まで使えるかなぁ、それともファイナルだけにするかとりあえず、買うかどうかはお値段と出来栄え次第です
2014.03.26
コメント(0)
上條、汚ねーーーーーーーー!でも、使えるものは何でも使わなきゃw官僚は記録を残すのがお仕事、と言うのは本当ですねあんな薄っぺらなファイルが役に立つときがくるとは、ファイリングした当時は思わなかったことでしょうwwwカジノ推進派議員の誘拐、しかも自作自演秘書の元警察官僚が絡んで、今の警察のえらいさんにも飛び火するときたら、庇わなくちゃなりませんものね上條が責任を取って出世wしたから「2」を作ろうとすれば作れるけど……原作がないんだよな原作なしで、テレビオリジナルになったら、目も当てられないことになりそうな予感やたらと恋愛が絡んで来たり、「セイフガー、カンリョウガー、インボウガー」の連呼になったり、ヤスケンの下にやたらイケメンドジっ子もしくはプライドの高い若造が入ったり、職場の花的ポジションで若手女性アイドルがレギュラーになったり、いや、アイドルはヤスケンがいるから、いりませんwww <竜崎>竜崎の凄いところは、人を肩書で判断せずに、その人の能力をちゃんと見るところなんだよな~こんな対応されたら、反発してた神奈川県警も反発しがいがないよ~~~~逃げていた神奈川県警刑事部長は指摘されて冷や汗ものだったけど、現場たたき上げの課長さんに「あなたの下で働きたい」と言わせるなんて、この年で、もう一度、地方回りする???息子の大学合格が嬉しくて、珍しく外飲みする竜崎誘うのはもちろん伊丹……しか、いないもんね何も言わずに、心を許せる(許してるつもりはないだろうけど)伊丹と二人きりもういい加減、伊丹が友達だって認めればいいのに認められないのが竜崎ですね<伊丹>竜崎にアタックしてもアタックしても、すげなくあしらわれる伊丹w周りには幼馴染&同期の仲良しアピールを徹底して、外堀から埋める伊丹が全編通して可愛かったです最後の最後にSITを使ってもらえなかったけれど、それもちゃんとフォローして、この気配り奥さんっぷりったらwww<ヤスケン>反発度合が大きいほど、惚れれば一途w神奈川というアウェイで、竜崎のために奔走する姿が胸を打ちました残念ながら、神奈川県警の皆さんをタラしこむほどの接触はなかったけど、一人で船とその所有者を見つけ出したことは、きっとみんな評価してるよでも、竜崎に認められることが、最大のご褒美ですよね竜崎に人事権があれば、ヤスケンを連れて行くんじゃないかと思ったけど、そういうことをしないのも竜崎これから人事発表の時期が来るたびに、竜崎と自分の異動をドキワクしながら見てればいいよ! やっぱり、刑事ドラマは恋愛要素少な目(ゼロならなおよし)で、たくさんのおっちゃんたちがわちゃわちゃしているのがいいですね
2014.03.25
コメント(0)
善助がパパになったーーーーー!やったね、善助毛利攻め開始!の命を受けて、子供たちも剣術の稽古に余念がありませんなのに松永久秀の謀反のせいで、播磨は後回し、その上、人質を差し出せと言われて、安定が訪れない播磨ですおじじさまから官兵衛の小さい頃の話を聞いて、家臣としての心得を説かれて、すっかり滅私奉公するつもりになってる松寿丸こんな小さくて感化されたばっかりの子供が将来の主君の身代りに人質になれば、家は安泰だなんて立ち聞きしたらすっかりその気になりますよ母親に子供扱いされればされるほど、意固地になる年頃ですよ<家臣たち>善助官兵衛からパパになると知らされて、飛び出していく善助、どこに行けばいいかもわからないのに一目散w可愛いよ、可愛いよ~赤鼻の煮え切らない態度に焦る家臣たち官兵衛が苦労しているのをわかっているから、余計に「どうするんですか!!!」となるんだよな確実に、家臣の忠誠心は官兵衛>>>>>>>>赤鼻 になってて官兵衛さまが言うから赤鼻の下で働いているんだよねむしろ、秀吉と懇意になったから「赤鼻から離反しろ~~~」と思ってそうです<信長さま>松永久秀の謀反の知らせに、うっかり、「足利義明『さま』」と言っちゃった明智みっちゃんこういう小さい積み重ねが、のちのちの禍根に繋がるのよ~親子の絆なんて信じてない信長さまだから、我が子にも過剰な情はかけない官兵衛が親子の情を訴えても、一刀両断(泣)でも、感覚的には理解できなくても、知識としてはわかっているから、秀吉預けで他の人質より格下扱いしつつも、受け入れるまぁ、今から平定しようとしている播磨の核だものねでも、親の不始末は子供が片付けるしょうがないよね、子供を人質に差し出したのに、親が信長さまを裏切ったんだもの謀反を起こさなければいいだけのこと処刑される子供たちも「父ちゃん~~~やらかすなよ~~~」って思ってたんじゃなかろうか<赤鼻>猫可愛がりしている息子は人質に出せない ><そんな難しい決断、赤鼻には無理、無理でものらりくらりしてると織田が怖い~~~奥さんに織田と命運を共にするのかと尋ねられたら、「うん」としか言えないわな仮病を使って先延ばしにしても、いずれは差し出さないといけないのにまるでテストの前日に水を被って、熱を出そうとしている学生みたい二度目の日延べの後は奥さんも一緒に看病しているから、今は本当の病気らしいし、官兵衛に泣いて礼を述べていたけど、本当にわかってるのかなぁ松寿丸が人質として行った途端に、ニコニコで息子と遊んでいたら、家臣がどう思うだろうかなんて、気にしないのが赤鼻だな赤鼻に礼を言われている官兵衛を見ている左京進の顔がw<松永久秀>戦支度をしても、茶道具の手入れ大事な茶釜に火薬を詰め込んで、一緒に爆死するくらい大事だったのかぁ死んでからでも信長に盗られるくらいなら!!!って、もう狂気ですねそこまで愛された茶釜は幸せだったのかしら「えぇっ!? あたし、まだお湯沸かしたい!!!」って思ってたりしてw
2014.03.24
コメント(0)
自分の手でユウヤを殺して生き延びたことを知ったコウタカイトは森のライダーを探して、白い包みを置く日々いい若い者が、何をしていますかね、まったくドリアンの下で今日もカスタードクリームを煮たり、汚れたボウルや焼き型(焦げ付きが取れないんだ)を洗ったり、一個ずつオレンジやブドウの種を取り除いているであろう三下ドングリの方が、立派に見えるわ!で、コウタを抜け殻と侮る貴虎兄さんいや、侮って放置するのは危険ですよ精神的ダメージだけで潰れるなら、とっくに潰れてます姉ちゃんの稼ぎを食いつぶすだけで、バイトもろくに勤まらないのに、ひきこもりになってない精神力を甘く見ちゃいけません<みっち>教授に直談判に行くみっち髪の毛をちょっと切りましたよね撮影中に切るタイミングがなくて、どんどん長くなりがちですが、ちょっと長め(でも括れない程度)の黒髪がいいですwそんなみっちがにっこり笑って「あなたは兄さんを裏切る」「兄さんはあなたを信用しすぎている」「兄さんはいつも一番信用してはいけない人を信用する」もーーー、弟だから言える辛辣な言葉小学、中学、高校、大学と、貴虎兄さんは周囲に祭り上げられて、凄い成果を上げては、最後の最後で梯子を外されてきたんだろうな~~~~~みっちが教授と『高度な心理戦w』を展開している間に、涙目弱気なコウタをマイが落としにかかってます!弱った獲物は、簡単に仕留められますからね「私もそう」すべてを理解していると錯覚させる魔法の言葉!猛禽類女子の殺し文句ですwコウタを上手く利用したいなら、マイは諦めないと駄目でしょうねマイの次はサガラがそそのかしているしコウタはおバカなんだから、常に隣で吹き込み続けないとすぐに別の考えに染められちゃうんだよ~~~~~~<コウタ>心から、真実は何でもかんでも正直に言うのが善と思ってんだね相手が知って傷つく可能性も考えずに、本当のことを言って、気分スッキリな自分が大事コウタが何のバイトも続かなかった訳がわかったよ「この弁当、本当は二時間で廃棄しないといけないのに二時間一分経ったご飯を入れています、すみません!」とか「そのケーキ、三日前に焼いたスポンジを冷凍保存していたもので作りました。生クリームに植物性ホイップを加えています」とか言わなくていいことまで「本当のことを言わないと!」って言うんだろうなで、髪色も髪型も服も目の色も違う女をマイと見間違えるコウタ更にサガラの本当か嘘かわからない話を頭から信じて、どうなるかもわからないロックシードを持って戦いに赴くコウタ……だからさ、もうちょっと考えようよ裏を探るとか、みっちに確かめるとか、もーーー、こんなに単純に甘言に乗っかってくれるなんて善悪関わらず、鎧武の力を利用し放題じゃないですかwで、本当はサガラの方が悪くて、貴虎兄さんが正しかったら、またまたorzになるんだよな~で、カチドキアームズでユグドラシル本社に攻め込んで、マツボックリライダーたちを射撃してますが、彼らの中身は人間だってわかってる?覚えてる?あんな高いところから撃ち落としたら、焼き尽くしたら、完全に死ぬじゃないの!!!彼らにも家族や友達がいるのよ一つの軸でしか物事を考えずに突っ走れる若さ……眩しいわ<雑魚マツボックリさんたち>わらわらと空を飛んで、一斉に攻撃上からの命令とは言え、ご苦労さんなことですしかも相手は見たこともない武装をした奴彼らにもたたかうに足りる大義があるんだよな~お金のためかもしれないし、ヘルヘイムの森から大事な人を守るためかもしれないし、貴虎兄さんへの忠誠心かもしれない何かのために戦っているマツボックリさんたちがあっけなく焼き尽くされて行くのは、ただただ憐れ……ちゃんとユグドラシルは社葬をしてくれるよね!!!で、サガラは何者!?謎の女のことを知っているみたいだし、教授も知らないロックシードを作ったみたいだし、見ているだけと言いながら、ガンガン干渉してるし、弓削さんとサガラの二人が後半の鍵だったりする!?そろそろ弓削さんも話に絡んできて欲しいところです
2014.03.23
コメント(2)
失われた烈車を探して、山の中へ道案内は赤……一番当てにならない奴!嫌な予感しかしませんこっそりと糸を分かれ道に括り付けて、万が一に備える緑、人間、何事も用心が肝心w案の定、CMあけたら、いきなり元の分かれ道に戻ってるし迷子を善意に解釈したシュヴァルツも出てくるし、でも、誰も気付いていなかったシュヴァルツの存在に気付いた赤お手柄ですね<トッキュウジャー>青は序列好き? 上下関係がないと安心しないタイプみたいですねそして、言いだしっぺが押し付けられるの図www慣れない人が役職につくと、空回りするんだよね~~~ミイラ取りが人質になってるしいきなり一人感極まって泣き崩れてボコられてるし青はリーダータイプじゃないよピンクと一緒に、キャッキャウフフするのがお仕事w緑が影のリーダーで青がサポートリーダー黄色が世話焼きリーダーでピンクはなりきりリーダーで、赤が弁当リーダーって!!!食べてるだけでしょ!!!w緑は影のリーダーというか、参謀です前回の赤が取ってきた食材から竹林を思いつくあたり、さすがの観察力と推理力やっぱり緑と黄色がいないと、自由人の赤とピンク、そしてドジッ子青だけじゃ、駄目ですね<シュヴァルツさま>トッキュウジャー(特に赤)が自分と同レベルの知能と策略を持っていると思っちゃダメだよ~~~剣を抜くそぶりも見えなかったのに、気付いたら切られている キャッキャ強いわ、強い! シュヴァルツさま<サポート烈車>走りながらのエネルギー補給は難しいですね自衛隊の洋上補給を思い出しましたよ隣の船と等距離等速を保ちながらの作業船よりは線路がある分、楽だろうけど、補給中は無防備ですからね~って言うか、エネルギーの入ってる烈車でパンチして衝撃で爆発しなくてよかった ホッ
2014.03.23
コメント(3)
大学では生物は化学になり化学は物理になり物理は数学になり数学は哲学になるこの言葉を作った人は偉大です本当にその通りだと思いましたもの生物の筈なのに、水素がくっつくだの、二酸化炭素が出ていくだのと、細胞内で生じる化学現象を丸暗記して、数学はもはや先生が何を言っているかすらわからなかった学生時代それを彷彿とさせてくれた番組この世の中の現象を表す数式を求める物理学者……数式なのに物理学者?と思った人、お友達になりましょう~要は、様々な現象を数式という普遍的なものに置き換えて考えるらしいのですが、数式の意味も何も、わからない ><計算で出た数値と観測で得られた質量がほぼ同じ……どうやって計算で粒子の質量がわかったの!?計算では別の粒子が関わっていることが示唆され、後に発見された……どうやって、別の粒子の存在が示唆されたの!?数式でしょ!ましてや、計算では至る所にブラックホールが存在することになってしまい、自分の導いた計算式のために気が狂ってしまった物理学者なんか……単なる数字で? ……もっと現実を見ようよ! そんなこと起こってないでしょ!……数式が間違っているってどうして思えないの!!!とツッコミ入れつつ、すべてを理解しようとしたら、膨大な書物と論文を読む羽目になるんだろうなぁそして理解できる気がしない(遠い目)この番組で相対性理論の意味と矛盾が何となくわかった気になったwヒッグス粒子のことも、何となく大切な発見だったんだとわかったし、ブラックホールの物理的意味とか、ビッグバンが起こった後の10のマイナス33秒間のことはわかってないとかいつでも無限大(∞)が出て来たら、無条件でヤバい!∞が追いかけてくるぅ~~~~~~~の恐怖wwwとにかく、それを知らなくても生きていけるけど、知りたいと思って、研究に没頭する人の知的好奇心におののきましたうん、この番組で大事なことは、一般相対性理論や標準理論を理解することではなく自分にはよくわからないことを理解して、更に現実に適合する数式を求めて、命を削って、時には正気を失うレベルで研鑽し、追究する人たちが今この瞬間も、世界中にいるんだということを知ることですね数学のリーマン予想とかABC予想よりは物理の数式はよっぽど地に足付いた数式だと言うこともわかりましたABC予想の解説番組とかあったとしても、どれくらい理解できるんだろう……それはそれで興味があるわ~
2014.03.22
コメント(0)
新年度が近くなり、嬉しい話題と同時に寂しい話題がちらほら聞こえてきます幼馴染で、同じ市内に住んでいた友達が、急遽、東京に異動ですバラと紅茶と英国とクラシック音楽、バレエ、ターシャ・テューダーに加えて、妖精や精霊、悪魔、中世の武器、様々な宗教、さらにはロック、現代音楽と歌舞伎まで語れる貴重な友……新幹線のぞみでパーーっと行けると言っても、やっぱり東京は遠いです……東京の場所にもよるけど、東京駅・品川駅からが特に遠いです(泣)JRだけでなく、メトロとか私鉄とかわけわかんないです東京駅や新宿駅のダンジョンから抜け出せなくなる自信、たっぷりですって言うか、異動の辞令からあっという間に引っ越しなんて、借り上げマンションを持ってる大手は凄いな~~~~彼女もブロック社員から、いつの間に全国社員になってたんだろうさらに、ミッチー仲間も転勤です他県在住だけど、名古屋、大阪、神戸あたりのライブにはご一緒していた彼女がご主人の転勤でこれまた関東へ来年のライブからは、名古屋~横浜のライブでしかご一緒できないみたいですNHKホールだったら、アンコールなしで出ないと、日帰りできないからなぁ……友達のお子さんも超絶偏差値の大学に見事に合格され、関東へ行かれますし、別の友達はお子さんの進学に合わせて、一家で引っ越しされますし(通勤圏内ですが)、うちの近所でも引っ越ししていくお家が二軒、三軒とあって、誰かが入るわけでもなく、『売家』の札が立つのを見ると、寂しいものがありますねまぁ、ここに家を買って、完全に根を下ろした気持ちで生活していますが、私も旦那もいつ異動命令がでるかわからない仕事しかも、「持家なので」「子供の学校が」と言っても「それが何?(にっこり)」と返されるのがオチですから目立ちすぎず、ヘマもせず、野心を持たず、ひっそりと静かに生きていきたいものです数千冊の本を荷造りするって考えただけで、うんざりしますからw
2014.03.21
コメント(4)
ここだけの話の筈が、全然、「ここだけ」で収まらなくって、甲斐次長やSITを巻き込んでの大騒動~このスケール、最終回の醍醐味!証人保護プログラムに小野田官房長時代の一億円の使途不明金人質の命と証人の命の天秤解くべき謎がいろいろある中、真っ先に巻き込まれた、カイトと米沢さんの寝癖頭wwwで、も~~~全編通して、右京さんを手のひらで転がせるのはおにょだ官房長だけだったよな~~~~としみじみと悲しくなるほど思い知らされた話でしたおにょだ官房長ほど、強権発動して周りを動かして、右京さんにすら正鵠な反論をさせない人でしたからね~回転ずしの皿は戻すけどwww<御影康次郎>お父ちゃんのために裁判をする弁護士の次男長男も殺人未遂で刑務所帰りとお父ちゃんを崇拝して、手駒として育ったのに、三男は父と兄の検察側証人で、お父ちゃんの望みを叶えるために、出所したばかりでも長男は刑務官の妻子を盾に取って立てこもりお父ちゃんのために危ない橋を渡る長男次男より優しくて意気地なし三男を愛してたって、きっと長男次男も気付いてたよ小さい頃から危なっかしくて、騙されやすくて、きっと泣き虫でお父ちゃんの庇護欲を掻き立てる三男だったんだろうねお兄ちゃん達から見たら「できそこない」のくせにお父ちゃんに可愛がられるのが許せなくて長男はより暴力へ、次男はより知性へ磨きをかけたと妄想お父ちゃんは三男の行動が家族愛故だったって気付いただろうかね<智三>親兄弟だから許せない自分と血が繋がっているなら最期くらいは潔く償ってほしいそう思うのも親子・兄弟だからだよね物より何より、普通の生活がしたかっただろうに、御影の息子ってだけで、大人は媚びへつらったり、同級生は遠巻きにしたり、命を狙われることだってあったかもしれない御影の家族でいるには、普通すぎたんだよなぁ家族を売って、人生を捨てて、手に入れた人生がトマト農園という平凡で穏やかな生活でよかった(泣)スズキケンタもサトウダイスケも、スズキダイスケもサトウケンタも知り合いやその家族に複数いるわ~~~どの親もいろいろ考えて名前を付けるのに、どうして偏るんでしょうね人と被らない名前にしようとしたら、キラキラネームになる危険が……ちなみに2013年の人気名前二位だったらスズキレンになりますってさ<右京さん>朝っぱらからカイトに「小野田さんと仲良かったんですよね」って言われても困りますよね仲がいいとか悪いとかを越えた次元の絆ですもの自分からは絶対に褒めないくせに、目の前でおにょだ官房長の悪口を言われたらムッとするし、使途不明金だって「必要なことに使ったのでしょう」って擁護もする「重大事件を報告せずに捜査している」って初めてじゃないくせに~~~~米沢さんを巻き込むのだって初めてじゃないのに~~~~米沢さんが拗ねて、出て行って、戻ってきて、脅されてw右京さんなりに米沢さんを巻き込まないように気を遣ったのにカイトに気遣いの間違いを指摘されたら、カイトへの気遣いを止めちゃう右京さんwwwほんと、自分が必要と思うことしか見聞きしないんだからwwwって言うかさぁ、おにょだ絡みだから、右京さんも超法規的措置を甲斐次長に頼むんだよね自分では冷静なつもりでも、おにょだ官房長が絡むと、ちょっとネジが飛ぶ右京さんwwwそして、智三さんの偽名:鈴木健太という二番目に多い苗字とその年、二番目に多い名前の組み合わせに引っかかった右京さんそこを明らかにしたい気持ちはわかるけど、右京さんとカイトだけの胸の内にしておくつもりでも、知っている人が増えれば、それだけ智三さんの命が危なくなるでしょお父ちゃんが死んでも、真一も裕二も生きている限りは危険なんだって復讐の執念は底なしだってわかってるなら、そっとしておいてあげようよ~~~~~この点に関しては、右京さんの好奇心は害悪ですね右京さんが居場所を知ったからって、ずっとそばにいて守ってやれるわけじゃないんだし、現在の法律上では智三さんを守り切れないのだから、おにょだ官房長は英断だったと思いますよその英断を横暴だの権力の乱用だの食って掛かりたいのに、その相手はいない右京さんが寂しそうでしたまぁ、食って掛かっても論破できずに、プルプルしたまま官房長室を出るところまで目に浮かびますけどw<カイト>なに、あのファンシーなベッドルーム!!!枕元の猫やエンジェルの置物やサイドチェストの猫足が白い直線的家具で統一されてるリビングとは正反対!悦子さんは外にはさっぱりした気風を見せてるけど、実はファンシーでラブリーでロマンチックな少女趣味なんだ~~~成り行きで智三に成りすましたものの本当に撃たれるとはね防弾チョッキ着てても、痛いものは痛いけど、この役はカイトじゃないとできないからね解決のために十二年ぶりの父子の対話とかカイトが父と同じ仕事で父を見返してやろうと思う気持ちはお父さんに認められたい子供の足掻きなんだと思いますよ<瀬戸内先生>拘置所の理髪室で瀬戸内先生と世紀の大悪党のご対面w二人に睨まれたら、看守だって黙りますwww小野田官房長のことを真っ向から探られたら黙るけど、無関係な人の命のためなら、やぶさかではないけど、簡単に口を割ることはない瀬戸内先生 さすが狸!ヒントを与えて、右京さんを巻き込んで智三を探させて、自分が人質になって、真一をチクチクいたぶる狸爺!瀬戸内先生と真一のやりとりは見ているこちらがヒヤヒヤしましたそれより、食パンをもそもそ食べる瀬戸内先生の方がヒヤヒヤした誰か、牛乳かコーヒー! せめてお水を!!! でも、怒鳴られても銃を突きつけられても飄々としている瀬戸内先生がパンごときに倒されるわけがないです<デュオ・ザ・捜一>公団住宅を向かい側から見張るだけで、今回は大した活躍がないかと思ったわ~弁護士先生にカマかけて、勝手に転んで、公務執行妨害をいただきました!取り上げた携帯を取調室に持ち込んで、共犯の証拠もいただきました!<暇カチョと米沢さん>追いかけ回して取り逃がした犯人の死刑確定に喜ぶカチョ米沢さんの甘言に誘われて、自分から飛び込んじゃうんだから~まぁ、自分が追ってた事件関係なら、一も二もなく飛び込むでしょうがwっていうか米沢さん、せっかく右京さんが巻き込むまいとしたんだから自分から暇カチョを引きずり込んだらダメでしょwww<刑事部長と参事官>甲斐次長と参事官のストローな刑事部長www次長にも参事官と直接話そうか、なんて言われてるしw責任逃れしたいにも、ほどがありますw役職者の仕事は、部下の責任を取ることですよ!もー、刑事部長の事なかれ主義の徹底っぷりったらwww前線でSITとやり取りしてる参事官、恰好いい~~~~ ところで、どうしてラムネさんが出てこなかったんでしょうちょうど隠蔽捜査に出てるからですか???同じような役どころだしね~~~それより、神戸くんが出なかったからだと思う方が、個人的には嬉しい神戸くんを出すなら、長谷川さんを出さないといけないし、おにょだ官房長と長谷川さんというラスボスキャラ二人を同じ話に詰め込むのはもったいないですからねそしてそして、相棒を見てて、トッキュウジャーのCMを見るとは思わなかったよ客層、全然、違うじゃん!!!ジジババ世代にアプローチして、「今、流行ってるんだってな~~~~」って買わせる作戦?次に相棒ワールドに会えるのは、劇場版か~と思っていたら、ネット動画配信って!有料って!!!一話だけ無料って!!!しかもdocomoは3月29日からなのにauとsoftbankは4月1日からって!更に相棒展3が京都に来るのは12月~~~~(涙)初日突撃は無理なの決定~~~~(滂沱の涙)
2014.03.20
コメント(0)
いよいよ最後のお話ですねこれまで自分と戦い、部下と戦い、上司と戦ってきた竜崎今度はアウェイの地で戦います警視庁と警察庁の戦いもさることながら、警視庁と神奈川県警の戦いも熾烈ですねこれって、東京と横浜みたいな関係? よく知らないけどw<竜崎>受かる時は受かるし、落ちる時は落ちる正論ですが、受験生の父としてはどうかとwww大森北署の署員全員が受験を知っていることに驚いたんだろうけど、怒ってるようにしか見えない顔それでも「息子の調子はいい」と言っちゃうあたり根っこはお父さんですね~~~~伊丹が来たら、嫌なことが起きます、自明の理ですw現職国会議員が行方不明だなんて、悪いことにもほどがありますしかも、羽田から帰るのに、お前の管轄を通るから捜査しろって無茶振りにもほどがありますよね~真面目に捜査したら、運転手が刺殺体で発見されて、議員は行方不明警視庁が大嫌いな捜査一課長がいる神奈川県警に行く羽目にこれで伊丹を友人と思えと言われても、友人要素皆無ですよw神奈川県警では縄張り意識&ライバル意識むき出しで迫って来られて真っ向から向き合う竜崎 うん、予想通り縄張り意識を捨てましょう とか目の前の事件を とか言ってることは正論だけど、端から聞く気のない人には糠に釘~まぁ、確かに、国会議員が行方不明になって、運転手が刺殺されたのに既に解決した事件の裁判中継を見る捜査員って、警察官以前に人としてどうよ? と思うけどね~ところで車をぶつけてこられて、あっさり車から下りてしまう日本って平和~アメドラだったら、走行可能ならできるだけ遠くに逃げるけど、日本では相手に悪意がないのが普通だからね~<伊丹>竜崎に厄介なことを押し付けたと思ったら、神奈川県警に頭を下げる厄介事を抱えた伊丹wそれも竜崎に押し付けて~~~~せっかく大森北署に来たんだから、息子の受験のこととか、娘のカレシのこととか、竜崎家の話題を出すかと思ったのにぃ友達と言うより、信頼している仲間(適度な距離感)の方がしっくりくる関係ですよね~<戸高>不審車両を見つけて、刺殺死体を見つけて、また事故車両も見つけて、大活躍ですねしかも神奈川県警の圏域までボートを探して来てましたwwwでもそのせいで竜崎署長がピンチです神奈川県警の捜査員と一緒に捜査して、警視庁捜査一課をメロメロにしたように今度は神奈川県警をメロメロにするんだ!<野間崎>失態を指摘しに乗り込んで来たら、刑事部長が現れたwww急いで行けば、刑事部長の横やりが入らないと思ったのにね~残念!伊丹ショックwから立ち直ったら、普通の警察官僚ですね前回、指揮を任されたのが嬉しかった模様w竜崎に食って掛かるのも、立場上のポーズにしか見えないわw<上條>竜崎みたいに降格人事を受け入れるなんて屈辱は嫌なんですね一人で退職のための荷物整理手伝ってくれる部下がいないあたり、上條の人徳です実はいたけど断ったとしても、断られることも織り込み済みで、部下が申し出た気がするなので、議員行方不明の報を聞いた時の喜びっぷりは竜崎と伊丹の失脚を期待したのかと思ったけど、それ以上に掴んでいるものがあったんですね~この情報をネタに中央へ復帰!を狙ってるのかしら~<神保さん>久しぶりの牛島審議官~~~~長官官房に「中丸議員誘拐」のメモを持ってきただけですが眉間と口元の皺が渋くてステキ(蓼食う虫も好き好きです)情報規制して、早期解決を求められても、牛島審議官だけではできないですよねぇ竜崎に激励のエールと神奈川県警の情報を与える牛島審議官優しいです<息子>麻薬使用で棒に振り、今回は前日に高熱ここぞと言う時にミスる人っていますよね今回は本人の責任じゃないけど、体調管理できなかったのは本人の責任かも……って言うか、発熱したその日に検査してもインフルエンザ陰性って出ちゃうんじゃ?予防接種してたら、正確な結果が出ないって言うし~陰性だからって受験して、実は陽性だったらバイオテロじゃん二次試験の前期日程でインフルを移されて、後期日程までに発症治癒すればいいけど、そうじゃなかったら、他の受験生とその家族に恨まれるわ~~~
2014.03.18
コメント(0)
新たな武将が続々登場した11話宇喜多直家の陣内孝則片山右近の生田斗真播磨の一武将にとっては刺激の強いお二人だったようで、目を白黒させている官兵衛が、小さい子供みたいでした今現在、織田の敵は、毛利、本願寺毛利につくか、織田につくかで大違いの播磨の情勢いつの間にか播磨のキーポイントになっている小寺戦況次第で一喜一憂する土着の侍たちも落ち着きません<官兵衛>秀吉さまが京から播磨に来ると聞いたら不安に思っている者も安心するでしょうって、それ赤鼻のことかぁっ!他意なく赤鼻の殿を愚弄する官兵衛www本当に秀吉が来ないとなって動揺する官兵衛に半兵衛が無理ゲーwww獅子が我が子を千尋の谷に突き落とすような所業田舎侍を天下を動かす武将にするために、半兵衛も必死です半兵衛に言われた通り、嫁から義理姉を通じて、宇喜多の取次ぎを頼んだらその場に宇喜多がいた~~~毒を食らわば皿まで!の気持ちで酒を飲んでほっとしたのも束の間目の前で上月の家臣が毒殺 gkbl思うように調略できないわ、織田からは欲しい返事が来ないわ、信頼がぐらんぐらんしている官兵衛ここを乗り越えたら、強い絆が生まれるんだよ! たぶんね!<宇喜多直家>目の前で他人の家臣を毒殺して笑えるって、壊れてるわ、この人 知ってたけどwww驚く官兵衛の顔も、酒の肴なんだろうな~人を信じず、躊躇なく人を殺せる人は貴重ですいつか宇喜多直家を主役にした大河をして欲しいけど、放送禁止だらけになりそう……でも、それを善人解釈しちゃったら魅力が台無しだしな~<信長さま>一回、毛利に負けたくらいで反旗を翻すなら毛利と一緒に滅べばいいうわーーーーwww秀吉の使い方をよく心得ていますねでも本陣で柴田と言い争って、帰ってしまうのは予想外w秀吉の出方は想像できても、柴田側の読みはイマイチだった模様<秀吉>信長さまを怒らせた~~~~とパニックになって、破れかぶれになったのかと思ったよまぁ、秀吉は破れかぶれでも、半兵衛が知恵をつけてくれたから、取り繕う形ができたわけでw謀反の疑いも晴らせれば、秀吉の気持ちも晴れて、家臣の気持ちも晴れる一挙三得の計略、さすが半兵衛www本音を言え~~~と言っておいて、おねちゃんから本音を言われたら、タジタジですね女遊びするな!!って絶対無理なこと、言わせるおねちゃんもおねちゃんだし、できっこないのに約束する秀吉も秀吉だま、それも「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」の1バリエなんだと周りは見ているけどwww光源氏の六条院みたいなの作って、正々堂々と囲っちゃえばいいのに~
2014.03.17
コメント(0)
子供の感情と大人の理屈がぶつかっています上司だからって、沢芽市を焼き尽くす決断を任される貴虎兄さんみんな責任取りたくないから、一番責任感のある兄さんに押し付けてるだけ!好き勝手言ったりしたりできる立場の方が楽ですもんその役割をきちんと果たそうとする兄さん 大人だな~<コウタ>とにかく怒っていますね秘密を守るために街が犠牲にされるって思い込んでますつか、ヘルヘイムの植物に侵略された人たちの末路はどう思ってんだろう橋の上にクラックができたのをユグドラシルが通行止めにしてるだけと思ってるけどどこまでアダルトチームを侮ってるんだろうお前が考えるようなことは、とっくに考えてますってビーストを倒しているアダルトチームたちに対して、何が「そうか、そういうことか」って、何?あのクラックが突破されたら沢芽市が終わるって気付いたのに、あれこれ教授に言ってる暇があったら、さっさと自分も変身して戦えよ~~~~~自分が正しいと勝手に思ってることのためなら泥棒も正当化されるって orzメロン兄さんと戦って、優位に立ってると思ったらパソコンのあるところに誘導されていただけと言うwしかも、ユウヤさんの変身と自分が倒したことを知らされて、精神的ダメージ食らって、再起不能になってるコウタユウヤを殺して、自分と仲間たち、沢芽市の人を守ったわけで命の重さに違いはなくても、一人の命と20万人の命なら重さの違いは歴然とあるわけで……それ以前に今まで倒してきたインベスも元は誰かだったんだよな~友達の親兄弟とか、小学校の同級生とか、考えれば考えるほど、再起不能になるだけだよな~~~~どうやって振り切るんだろう、楽しみ~<みっち>動機はマイを助けたい だけど行きつく先はコウタより大人というか、冷酷というかさすが貴虎さんの弟だなというか教授に向ける冷たい眼差しがたまりません ><森にコウタだけ残して、自分は町へ何も知らない顔で、マイたちを適当な嘘八百並べて避難所へその前に、あの集会所に防災放送が入るようにしたらどうかな……その放送を聞いて、危険な場所に飛び込むのがマイだろうけどみっちもやっかいな女子に惚れたもんだな~<カイト>ヘルヘイムの森の中で、何をしてるんだろうあちこちに置いた白い包みは何?教授までも森に怯える弱者と言い切りましたよ!ヘルヘイムこそ自分が立ち向かう敵とかw世界そのものを屈服させるとかw清々しいまでの厨二的発言!赤いライダー側と手を組みそうですが、あの赤いライダーは何者なんだろう<アダルトチーム>スカラーシステムを使いたい派と使いたくない派?ドライバーの量産化70億人の人類に10億個のドライバー10億人を助けるために60億人を犠牲にするのは確かに悩むところ沢芽市が第一防衛ラインなのはどうしようもないのですがね犠牲の上に成立しているセンゴクドライバー青臭い正論を吐いてるコウタに絶妙のタイミングで真実を教える兄さんもーーーーー酷い男だわ! キャッキャ<マイたち>ほんと、一般市民から乖離しちゃってるんだ~沢芽市の人が地下に避難してるのも知らないし、今でも自分達はヘルへイムの植物に関わってると思われていることまったく知らない…? 知っててチームパーカーを着てて、私たちは悪くない!!! って言い張るなら刺繍バリバリの特攻服を着て、深夜のコンビニ前にたむろしながら「大人はあたしらのことわかってくれない!」「人を見た目で判断するな!」って文句言ってる中学生と大差ないわ人間、見た目8割です!って言うか、働け!あのドングリですら、下心満載ながらも働いてるんだよ!!!揃いのパーカー買ったか作ったか知らないけど、その金は誰の財布から出て来たんだ!?
2014.03.16
コメント(2)
大盛駅が腹ペコ駅になってしまい空腹の黒い気持ちが溢れていますお腹がすくと心が荒むよねぇ世の中の不幸の根源の何割かは、空腹だと思うやなせたかしさんもおっしゃってま飢えはどうしても我慢できないって<トッキュウジャー>ワゴンちゃんカワイーーーー飢えた野獣~とか、シナ作ったら朝の番組じゃありません ><今回は中の人が女性でよかったですねゲキレンの時、メレちゃんに惚れて、中の人を知ってorzとなった友人wwwワゴンちゃんのワゴン販売も、カード同様労働で支払なんですかね焼肉食べて働かされたのに、まだ懲りない赤wwwむしろ、働いたからこれちょうだい!って言いそうでsyいくら空腹だからって、人の食べ物を勝手に食べちゃいけませんって!まったく食い意地が張ってるんだからぁ空腹のときに美味しそうな食べ物を想像させるなんて、鬼!!悪魔!!でも、山から食料を取ってきたから、よしですwwwヤマメを片手に戦う赤って新鮮で斬新~~~~戦ってる最中に変身解除して、ヤマメ食ってるしお腹を空かせている人の前で食べるほど酷い拷問はないよね!しかも魚を食べたかったのに、魚に食べられる終わり方みんながお腹を空かせた人たちにお弁当を配ってる時に、一人さっさと弁当を食べてる赤www戦う前にちゃんと火を消す青誰も見てなくても、やらなきゃね~他の誰もやりそうにないしw戦い終えて、黄色に擦り寄るピンク頭ナデナデしてもらってるwww女子同士が仲いいのは嬉しいですね<サポート烈車>いろいろありますね今回のカーキャリアー烈車車がチョロQみたいで可愛いwwwイマジネーションで動くって、橋を飛びこえるのにちょっとでも不安を感じたら、即転落?逆に思い込みすぎたら、飛びすぎるのも困るなぁって言うか、カーキャリアー烈車を踏み台にして烈車が渡れるなら、車で飛ぶ必要はなかったんじゃ……カーキャリアーアタックはボウケンジャーの最終回を思い出した<バケツシャドー>中村大樹さん……こういう声もあるんだ~あんなに大きなバケツなら、いくらでも入るよなぁでも、赤ちゃんのミルクまで取るなんて……さすが悪!!!両脇に控える雑魚たちが、やっぱり格好いい全員がコートの裾ヒラヒラさせてるのがたまりませんわ<新たな指令>戦ってシャドーラインから駅を取り戻すだけでなく、サポート烈車探しも加わりました山菜探ししながら見つけていた赤の運の良さ!なのに責められるってやってられんよね~そういうことは、最初に言っておいてくれないと!もしかして今までの町にもあったかもしれないじゃないの!!!
2014.03.16
コメント(2)

三寒四温の言葉通り、週末は寒く、週明けはポカポカ陽気の今日この頃庭の草木も春になろうか、まだ冬でいようか迷っている感じです春一番に咲くクロッカスクロッカスの中でも一番に咲くのは黄色ですもう少ししたら、青やストライプも咲くはず……球根が残っていればwピンクのクリスマスローズ杏色やピンクをいろいろ植えましたが、生き残ったのはピンクのみでも、このピンクから種が飛んだらしくて、植えた覚えもないのに生えてきたこやつ白にスポットの入ったクリスマスローズ最初に芽が出てから三年くらいかかったかなぁもっと大きな株になったら見栄えしますね、きっと大株になりつつある白いクリスマスローズクリスマスローズは花びらに見えるところは萼片だそうで、長い間、咲いているように見えるので、庭の彩にはもってこいだと思います春も近いし(?)オレンジのクラフティを作りましたオーブンは120℃に余熱、ヤカンにお湯を沸かしておきます。ミキサーに牛乳200ml、生クリーム200ml、卵4個、砂糖適当w、に入れて、オレンジ果汁で分離したら困るので、小麦粉大さじ3杯も加えて、一気に撹拌!!!あればコアントローやグランマニエを入れると、さらに風味アップします砂糖は舐めて「美味しい」と思う分量。私は50gくらいですが、一般には100gくらい?直径23cmの耐熱皿にバターを塗り、オレンジの果肉を並べます。オレンジはナイフで皮を剥いて、薄皮のきわにナイフをV字に入れて房を取り出します。耐熱皿の上で剥いて、オレンジ果汁はそのまま耐熱皿に落としました。もったいないしw天板に布巾を敷いて、耐熱皿を置いてから生地を流し込みます。零さないようにね。耐熱皿きわきわまで生地が来るので、生地を入れてから皿を動かすと危険です!余熱できたオーブンに天板を入れ、周りに沸かしたお湯を注いで、120℃で30分、蒸し焼きスチーム機能も併用しましたけど、やっぱり天板にお湯を張った方が綺麗にできます。焼き上がりは串をさして確かめてください。液状の生地が出てくるようだったら、5~10分くらい焼きましょう。焼きあがったら自然に冷まします。お皿に取り分けて食べるもよし、直接カレースプーンで食べるもよしwオレンジ以外にも春はイチゴなどのベリー類やサクランボ、夏は杏、桃、イチジク、ブドウ秋から冬は洋ナシやリンゴが美味しいですね~バナナとプルーンは一年中鉄板美味w
2014.03.15
コメント(2)
取り調べられているはずの真壁が取り調べしているはずの梶山を追い詰めるwww夫が不祥事で殺されたと言われて、その秘密を隠しに隠してきたのに、ここにきて嘘でした~となったら心穏やかではいられませんよねその上、自分が調査を頼んだせいで小石川さんが撃たれたなんて知ったら梶山に殴りかかりますって刑事部長も取り調べるけど、郷原さんの方が一枚も二枚も上手で、手札ゼロ状態からの完落ち!!!やっぱり郷原部長の方が上手でしたが、充分恨みは晴らせたでしょういまさらですが真壁が天海祐希さんだったのが、よかったですねこれがとっても女らしい女優さんだったら、泣き落としを見ても「あー可愛い女って得だよね~」「やり慣れてるな~」としか思わない気丈で男勝りで男顔の天海祐希・真壁だったから自然発露した涙に重みが出てくるし、仮に演技だったとしても、女を武器に使うようになったな~と感嘆するし、自然発露を演技と言ったなら、強がり言ってwwwと可愛くなるある意味、おっちゃんたちより男らしいから格好いい!<モツナベ>容疑者と同期だったナベ課長の態度を怪しむモツナベは運と記憶力がいいし、モツは刑事の勘がいい最初は不慣れなナベを引っ張るモツだったのがキレやすくて危なっかしいモツを支えるナベが見えてきて、やっぱ、二人の関係の変化は、第五話かなぁ裏切られて傷ついたモツをナベが誠心誠意慰めたんだろうと……今回も、上司を疑う自分に後ろめたさを感じてるモツの変化にナベだけが気付いてるっぽいのが、やっぱバディですw<おっちゃんたち>それぞれ過去にトラウマがあって半ば左遷状態でキントリに来たおっちゃんたちが真壁に感化されて、頑張る姿を思わず応援してました人が無気力無感動になるにも、それなりの理由があるんですよね人との関係で傷ついたものは、人との関係でしか癒されない空回り暴走しがちな真壁のおかげで、おっちゃんたちの仕事にも張り合いが出てきたって感じ居酒屋での反省会も、回を追うごとに意味が出てきて、勝手に対策会議を開いたりするようになっちゃってwww左遷組だったから、梶山や郷原部長に立てつくこともできるわけでwやっぱ、味のあるおっちゃんが出てくるドラマは面白いね~<郷原部長>甘いマスクで腹黒い キャッキャ裏金作りを認める代わりに、次々と導火線に火がついてwww相馬課長どころか、警視総監までつながるとは!!!転んでもただでは起きない郷原部長これじゃぁ、真壁との勝負も引き分けですよね~ところで、警察不祥事って裏金問題しかないの?って思います別のドラマでも裏金だったし……まぁ、実際に起きた警察不祥事ですから、扱いやすいのだろうし、警察がCIAと繋がってた!なんて、え、当然でしょwwwだし警察がマフィアと!!!も、だよねーーーーーwwwだし何か警察の根幹を揺るがすような大事件って創造できないものかなそろそろ裏金問題は食傷気味です
2014.03.14
コメント(0)
あー、清々しく騙された!そうだよねー、右京さんが何の目的もなく田舎に行きませんもんね~一両だけの列車が鉄橋を渡る様子が不安定でドキドキするよちよち歩きの子供が危なっかしく歩いてるみたいな感じ<右京さん>人気のない小さな駅に佇む右京さん別の映画を見ているかのような雰囲気ですが、待合室の人と遭遇して話し込むあたり、やっぱり右京さんだ~でも、右京さんと温泉って意外~~~~やっぱ頭にタオルのっけて、「つあ゛~~~~~~」とか言う?むしろ、試験管片手に「ペロッ これは炭酸水素塩泉、マグネシウム含有量が多いですね」とかって、温泉ソムリエしてそうwww初対面の人にコーヒーを奢ってもらうのに甘さがどうこうと注文を付ける右京さんwwwなのにお汁粉の甘さはOKってwwwいっそ、ストーブの上で、汁粉に燗をつけて~~~~~素足を見せるのに躊躇う右京さん、ちょっと可愛い右京さんがオセロ苦手なんて、意外ですでも右京さんの苦手は、大会で優勝できないレベルなんでしょうね盤面が真っ黒になるなんて、なかなかないよ~~~~他人の借金のために夢も幸せを諦めて、もう一度、夢を手に入れ、幸せも手に入りかけたところで、母親を侮辱されて、罪を犯して、人生に絶望した人に対してプルプル喝!は酷いよ~~~~こんなの説得じゃないよ、恫喝だよ~~~~友部さんが可哀想ですまぁ、わざと盤面を一発逆転できるように作っておいて、目の前で見事な逆転劇をやってのける右京さんはさすがですが<カイト>おされな洋館カフェでコーヒーを飲むカイト斜め後ろの女性と、カップの傾け方、戻し方、シンクロしてます年上の彼女がいるのに年上女性をナンパって!!!と思ったらこれもやっぱりお仕事ですかwナンパっぽくも見えないのは、カイトのキャラこれが神戸くんなら、完璧にナンパに見えるんだけど……相手の一言で分析しようとして、ことごとく肩透かしw若僧が半可通ぶってあれこれ言っても、全然説得力ないしどうせならホストキャラで行けばよかったのに!つか、他の女性をナンパしたと聞いて、嫉妬もしない彼女って信頼していて太っ腹な私キャラなんだろうけど、本当に浮気したら、スッゲーことになりそうwww浮気しろ、カイトwww<友部さん>手相ならぬ足相占い?右京さんを国立大学の教授と思うのは、あながち間違いではありませんw真面目で優しい人なんだよね相続放棄したら親の借金を子供が返す必要なくなるのに、夢も幸せも諦めて、やりたくない仕事してまできっちり返すし、大切な人を守りたいから、二度も嘘をついて離れるし、不器用な人の良さが、可哀想ですっていうか、太川陽介だったんだ!ルイルイの面影ないわ~~~~って、リアルで知らないけど!<雪美さん>振られた勢いで結婚して、最初から浮気三昧の旦那に未練はないやw自分は散々浮気したくせに、妻が浮気したら血相変えるとか旦那の情けなさで完全に終了~~~ですね<デュオ・ザ・捜一>伊丹んが目眩~~~~~~大丈夫? 重病で退陣フラグだったりしないよね???右京さんが休んでいると聞いたら、右京さんっぽく現場観察を頑張る伊丹んw細かいところが気になるのが……って言っちゃうし血痕から実演したり、命令に縛られるな、自分で考えて動けって、やたらめったら格好いい~~~~右京さんごっこを頑張る伊丹んをぼーーーーっと待つ芹沢w途中まで自分たちで捜査してるのに、特命係が一歩先んじてると知って orz管理人さんがいちいち「朝の二人は~」と教えてくれてよかったねそのせいで、解決後に白鳥駅に行く羽目になっちゃったけどwwwやっぱり初動が大事ってことでwww<次回予告>かんぼーちょーーーーーーーー!それと瀬戸内さんーーーーーーー!小野田公顕の亡霊はいつまでも右京さんにつきまとって欲しいです
2014.03.13
コメント(2)
ホビット第二章ですホビットの世界が目の前に広がってるというだけで原作ファンの私はは大満足の大喜びですよそして「前作の概要? そんなの知ってるだろ」「登場人物紹介? 何をいまさら」「わかってる奴だけついて来い! おら、いくぜーーーー!」な作りが心地よい中つ国の映画wwwLOTRのFOTRの時から変わらないな~~~~~しかもホビットだけでは分量が少ないからと、追補版からもエピソード注入!!!指輪ファンには( ̄ー ̄)ニヤリなエピも満載ですと言うことで、わかってる人にしかわからない感想ですw始まりは雨降りしきるブリー村の踊る子馬亭(どうでもいいけど、ブリー村より粥村がいい)目つきの悪いおっちゃんたちに見つめられている美丈夫トーリン・オーケンシールド キターーーーそこに現れるガンダルフ今回の旅が始まったいきさつの回想ですがトーリンを煽ったのはやっぱりガンダルフか!!!こんなことばかりしてるから、厄災を呼ぶなんて言われるんだwそして現在ルピナス咲き乱れる平原を走る一行 美しいよ、ルピナスが命がかかると走るの早いボンブールオークだけでなく熊にも追われて、一生懸命走って走って飛び込んだ先は、ビヨルンさんのお家自分のお家なのに締め出された熊のビヨルンさん(涙)そりゃ、ドアをドンドンしますって、自分の家なんだものお家に入れなくて荒野をウロウロ、崖の上で月を見上げたり、ほんと可哀想なビヨルンさんですやっと人間に戻ったら、お家に入れてもらえましたが、我が物顔で寝こけるドワーフとホビットと魔法使いに頭痛がしたでしょうね皆、忘れちゃいけません、ここはビヨルンさんの家です!巣蜜もパンも蜂蜜酒もビヨルンさんの物です人間に戻ったビヨルンさんは、安岡力也さんみたいで萌えw森までビヨルンさんの子馬を借りて行きましたが、物陰に隠れつつ、子馬の無事を見守るビヨルンさんも萌えです「このまま乗って行こうよ」「子馬はビヨルンの子供じゃ、ビヨルンが見張っておる」的なやり取りがなかったのは、ちょっと残念森の中では、ビルボが蜘蛛の糸に触ったがために、厄災が……巨大なクモ(アラゴグ……はハリポタだw)が獲物に糸マキマキドワーフを芯にクリクリクリ~~~~って上手に巻くのまぁ、自分が厄災を招いた責任を取って(?)ビルボが蜘蛛の糸をザクザク切って救出して、ついでに蜘蛛も退治そして、命名された「つらぬき丸」ドワーフさんたちも自分の命を狙った蜘蛛たちを倒すけど、指輪のために戦うビルボ「MINE(愛しいしと)ハァト」言っちゃったよそこに空からエルフ登場まぁ、エルフの中でひときわ目立つレゴラスさんやっぱり戦う姿はエルフが美しいですねエルフに助けられたと思ったら囚われたドワーフさんたちズボンの中は役立たずと言われてもガンバ!ここでの見どころは何と言ってもスランドゥイルxトーリンスランドゥイルさまの傲慢すぎる圧倒的攻めさまオーラとトーリンの虐げられながらも顔を上げ続けるプライドのせめぎ合い!スランドゥイルの俺様っぷりは女エルフのタウリエルにもいかんなく発揮息子レゴラスへの思慕を指摘され、タウリエルが「身分違いですから」と言うと「その通りだ」って!!!!!ぶっ潰す気まんまん!!!まぁ、それでキーリとの恋に走ることにしたので、まぁよしですw唯一囚われていないビルボに樽に入れられ脱出するドワーフたち積んだ樽から一斉に顔を出すのが、可愛くってーーーー!みんなを送り出して、さぁ、僕はどうしようなビルボ……落下w流れに落ちて、一人濁流に飲まれると思ったら、みんなが待ってくれてた(ホッ水門で集合したドワーフを狙うオーク水門を開けようとして足に毒矢を受けるキーリ助けにきたタウリエルとタウリエルを追ってきたレゴラス!みんなで丸太に鈴なりになったオークを落としたり、ボンブールの樽アタックも炸裂オークをボードにして滑るレゴラスライバル・キーリを遠ざけるために、頑張ろう!一行と別行動のガンダルフはラダガストと待ち合わせつか、そこトラップだらけ! ガンダルフじゃなかったら転落してるわ指輪の一行なら、ピピンが三回くらい落ちてるwwwナズグルの棲家だったと聞いて、なるほど納得無事に待ち合わせもできて、移動はラダガストの兎橇もちろん罠だと言いつつ、単身突っ込んでいくガンダルフ爺素敵すぎる魔法使いですことよ炎の中に現れたサウロンのシルエットサウロンの炎の目の怖いこと、頑張れガンダルフ!!!離れ山に行くには、湖の向こうに行かなければ……湖の町に入るために、皆でお金を出し合って船長を買収お金を持ってないと言ったのに、全員に責められてしぶしぶ出すwドワーフがお金を持たないなんて、あり得ないし、金銀財宝のためなら、頭から生魚を被ってでも密航する根性湖の町に入ったら、毒矢を受けたキーリが発熱船長のバルドは何だかいわくありげな人……アラゴルンっぽい容貌と立ち位置と身のこなしレゴラスほどわかりやすい華はないけど、しっとり格好いい~~~この容姿に加えて、デイルの王族の末裔だったら、そりゃ統領も警戒しますわなwドワーフを狙うオークと、バルドを狙う統領一味が交錯する湖の町キーリを追ってタウリエル、タウリエルを追ってレゴラスも参戦バトルシーンに華を添えるために、無理やりレゴラスを出した甲斐ある!弓を構える姿もよいし、高いところにシュタッ!と飛び上る足の長さ!レゴラス一人にスポットライトが当たっているようですよキーリの足の傷を治すために、王の草 キターーーー豚の餌とか(泣)古の伝説にしか出てこないからって、蔑ろにしすぎ!その分、豚は元気で美味しいお肉になるのかもしれませんが グスンで、ここでドワーフが二手に分かれます足の怪我が治らないキーリ+飲みすぎて寝坊組とトーリンたちに。どうにか離れ山にたどり着いて、鍵を開けようとしても、夕日では鍵穴が見つからない ><ビルボ一人残して立ち去るドワーフ 諦め早すぎ!でもビルボが月の光で鍵穴を見つけたら、わらわらと湧いてくるwなのに、山の中にはビルボ一人で行かせるって!アーケン石を見たこともないビルボ一人を!見ればわかるって、いい加減だなぁ、誰かイラスト描いてやれよ~文句を言う間も与えられず、一人廃墟に入っていくビルボ足元は一歩踏み出せば雪崩を打って崩れていく金貨と黄金細工の山うん、ドワーフはお留守番でよかったわこんな金と宝石を見たら、大騒ぎしてスマウグを叩き起こしちゃうわそれでなくても、崩れた金の間からスマウグが現れてるのに~高みの見物を決め込んでいたトーリンはバーリンに諭されて、ビルボを助けに来たはずが、アーケン石の虜です orz他のドワーフの方が、役に立つんじゃね?ってくらい orzスマウグは黄金泥棒に向かって、ゴーゴー炎を噴いてますが、あんだけ噴いてたら、黄金が融けるんじゃね?スマウグとのバトルは、炎との戦いスマウグの口先に立っちゃうトーリン ドキドキ鉱山の残骸や溶鉱炉の跡地なんかに入り込んで、スマウグの炎で炉に火を入れて、金を溶かして、一気に流してスマウグの金像(スマウグ入り)の出来上がり!!!ってほど簡単じゃなかった。金をまとったスマウグが天高く舞い上がり、キラキラと金を飛び散らせるさまは、美しい~~~~そのまま湖の町に飛んで行ってしまったところで終わりですがきっときっと、最後の一本の黒い弓で今度こそバルドがスマウグを射とめる……筈w余談ですが、「ホビット 竜に奪われた王国 映画版」という写真絵本を買ったのですが、その中に「ガンダルフは(中略)いとこのラダガストと」ガンダルフとラダガストがいとこだったなんて、初耳ですが!!!っていうか、指輪物語には「茶色のラダガスト」って名前だけですけど!映画のみの設定???まさかね……違うよね ドキドキ
2014.03.12
コメント(0)
転落していく上條 キターーーー囮捜査を公表すると、今潜入している人が危ない国家の安全のためには隠蔽が必要聞こえはいいけど、他人に詰め腹切らせた と追い詰めておいて国家公務員はどこでも国家のために働けるから国家公務員をやめるなって、励ましてるのか、侮辱してるのかわからないけど、同期っていいよな~~~~~<竜崎>前回は娘の恋愛に共感的だった竜崎ですが、自分の恋愛が片付いたら、また元通りwww人生で予測できることは計画、計画していれば予測外のことも対応できる正論なんだけど~結婚が夢と現実の狭間にある娘の言うことをいちいちまともに取り合ってもしょうがないって~ほんと、想像力がないんだからねぇ キャッキャ想像力がないから自分が変人だってことにも気づかない竜崎合理性だけで考えて、署長室に本部を置くのはいつものことですが、役職的には上の野間崎を自分の下に置くなんて、やりますね~刑事事件に大小はないですしね、捜査本部解体って言われても、どうぞ~~~と言っちゃえる肝の太さでも、麻取が電話に出る前に自分が喋って、場を持って行くwww<伊丹>やっかいなことは竜崎に押し付けます理由はいろいろつけるけど、きっと面倒だからだよなw竜崎に「冗談は顔だけにしろ」って言われて顔のどこが冗談だ?って……誰も肯定できないじゃないですかww事件が解決するなら、自分の面子も本庁の面子もどうでもいいと言い切っちゃう伊丹も、上條に言われるまでもなく充分変人です<貝沼副署長>刑事部長の電話番号も名前も知らない麻取矢島さんに対して親切に電話を掛けてあげるのかと思ったらハンズフリーーーーー!!!!!!もーーーーーーー!!!!副署長まで意地悪になっちゃってーーーーーーー!!!!署長の階級と伊丹との関係を聞いて、顔色を変える矢島を見て笑うのを堪えるために、わざと無表情にしてるようにしか見えないw<野間崎>呼びつけられないからやってくる基本、長い物に巻かれる主義だから、役職的にも階級的にも上の伊丹には頭が上がらないし、伊丹から命令されれば、階級が上の竜崎にも従うこの潔さwww竜崎命令で「麻取を適当に追い返せ」って言われてもねーーーー矢島が竜崎の階級と伊丹の同期と聞いたときに、自分がそれを知った時を思い出してるんだろうね~自分が通って来た道を通る人を見ているのは、愉快だよねwwwつか、古舘さんってムッとしたら両方のほっぺにエクボができるんだ~~~~一気に私の中の萌えキャラ度が上がったわ!!!<戸高>目を剥いて怒った後は、証拠集めに奔走する姿がきっちりえがかれていてwww怒りに任せて車を蹴ったら……痛いわなぁ小説ではあんまり書かれてなかった捜査姿勢だけど、こんなに歩き回って、虱潰しに車を探す姿を見せられたら、プライドの高い本庁の捜査一課も認めますって何より、ヤスケンはエロ可愛いしwww車の中で仮眠を取る戸高を見て、ニヨニヨしてる本庁捜査一課が目に浮かぶわ<上條>自分のために麻取に情報を流すったぁ見下げた男ですね ケドソコガイイ伊丹にも竜崎にも見透かされている底の浅さwww私の命令に理由などいらん!って、官僚は書類がなかったら動かないのは東日本大震災で証明済み口頭命令だけで動けたら、独裁だよ?と小一時間まぁ、竜崎に励まされたことだし、これくらいで自暴自棄になるんじゃ、つまらないですよ次回は恨が増した上條が、更に自爆へと爆走してくれるのを期待します
2014.03.11
コメント(0)
海からは毛利領地内では本願寺門徒播磨は前門の虎後門の狼なことになってますけど、旗を上げて、太鼓と鐘と声援でブラフをかますwこれも、黒田のバックに信長がついていると知れているからできたこと虎の威を借る狐もいいもんですねちゃんとこの狐は血汗を流したしねw<赤鼻>毛利軍が五千と聞いて、いきなりビビる赤鼻織田につくのが早すぎたって言っても、あそこで表明しておかなかったら、荒木村重にプチッとやられてたわwww明日、毛利が攻めてくると聞いて、じゃぁ、今夜はこれで終了~~~~って、オイ!自分は何もしていないのに、成功したら、自分の手柄にするんだもの息子にも気を遣われて……頑張って息子に尊敬されるパパになろうよ!<信長さま>鉄砲で優位に立ってきた信長さまが、鉄砲に倒れる ドキドキそこに鉄砲隊を率いて駆けつけた秀吉「この秀吉が上様の盾になります」キャーーーまぁ、本願寺というか寺関係は昔から大変だよね白河公も思うようにできなかったものだし今も白足袋さまには敵いませんからwww<家臣>千対五千一人が四人倒して、太兵衛が千人うん、計算バッチリwww皆、笑ってるけど、太兵衛は本気だから!潜入した善助、全然、違和感がありません陣中で奥方付の女中に会って、騒がれるかとヒヤヒヤしたわあそこで見逃してもらったから、頼って来られても受け入れられるわけでそれ以前から、いいな~くらい思ってたんじゃなかろうかと思うくらい善助の急接近っぷりが微笑ましい育った場所が近いのは運命!?、いや領民だったらたいていご近所の育ちです とか気が付かないのは、もう恋をした証拠www恋は盲目に陥った善助に対して、冷静に注意しつつ、冷静に笑う九郎右衛門がいいw<黒田パパ>親子ともども、初めての敵の数にちょっと楽しそうに見えるんですがwどうしようとか言いながら、アドレナリンドッパンドッパン出てますよ別所、赤松は時機を見てるのは当然だし、赤鼻が頼りにならないのもわかってるそうなったら、あるもの使うしかないです黒田にあるものお金、人望、知恵この三つがあれば、何でもどうにかできそうな気がするw<秀吉>浮気がばれた+おねちゃんが城内にいない→船ででかけたらしい ハッ、安土城だ!→信長さまに叱られる~~~~~あたふたする秀吉が可愛いです次回はそんな秀吉が主役w
2014.03.10
コメント(0)
ヘルヘイムの森の秘密を知ったコウタ自慢げにみっちに話しますけど、自分と同じ衝撃を受けていないことに不満そうだけどね、街の平和を守ることと、すべての情報を後悔することは別!情報公開して阿鼻叫喚のパニック世界にしたいのかい?体中からヘルヘイムの植物が生えてきただけで、あのパニックだよ?インベスが身近な動物や人間だったって知ったり、自分たちもそのうちこうなるって知ったら、世界中から沢芽市が物理的攻撃されて、すぐに崩壊するよ姉ちゃんに尋ねて、「全部を知りたい」って言われて喜ぶけど一人の意見でどうこうする問題じゃないし、姉ちゃんが「知りたくない!」って言ったら、黙る方向に傾くんだろうし、それより何より、姉の稼ぎを食いつぶしている現状をどうにかしないか?カイトは教授から教えられた情報を頼りに、一人でヘルヘイム探検中、インベスに遭遇インベスを押し出した赤い……ライダー?<みっち>コウタから報告を聞きながら、内心「へ~、そんな風に理解したのかぁ」と冷ややかに思ってそうwその後、メロン兄さんに詰め寄ったのは、コウタが正しく理解してたからだろうねコウタに敗れたシドがとどめを刺される前に逃がしてやるみっち自分でインベスを呼び出しておいて、自分が倒してコウタに恩を売るwコウタの言葉を聞きながら、目が怖いみっちみっちにしてみたら、この町なんてどうでもよくって、マイが笑っていることだけがすべてだもの<アダルトチーム>メロン兄さん弟の前でライバルのコウタを褒めて、弟の嫉妬を煽っていますねwコウタを「部外者」と呼ぶことで「お前は特別」と暗に示して……さすがアダルティなメロン兄さん教授パソコン、打ってない~~~~~コウタを倒す許可をどうして教授に?と思ったら、教授がデータ収集しているからだったデータ取る前に潰したら、叱られるもんね~観察対象を潰されたと知ったら、きっと誰よりも強くなるよシド教授に「コウタを終わらせてもいいか?」って、殺る気ですね欲深い大人にロックシードを与えて、悪辣の限りを尽くさせるwww相変わらずロックシードのディーラーをしてるのは金のためかと思ったけどお金が欲しかったら自分がインベスを使って強奪すればいいんだよねなら、なぜ?人が堕落していくのが楽しい?嫌な奴~~~~コウタを殺ると言いつつ、ジェネシスタワーの秘密をペラペラ喋ってます小さい町を犠牲にして多くを守ればいいんだってシドの論理それもありだけど、コウタが受け入れられないってわかってて言ってるよねシドの変身ポーズが好きなんだよな~帽子に手をかけて、俯く姿変身って一番無防備な時に、あえて敵を見ないのが、自分の強さに自信を持っているように見えてw<弓削さん>弓削さんは、秘密を公開に一票ですかね?秘密を隠そうと言い出した奴を疑えってみっちを疑えってことですね
2014.03.09
コメント(2)
いつかパスを失くして乗車できない話があると思っていたらやっぱりありましたwwwタクシーで移動する青と黄色バスでほのぼの移動する青と黄色最後は登山で移動wwwパスがなくても変身ができてよかったですそうか、パスと変身アイテムは別だったもんね~だったら、走ってる屋根に飛び乗れば???三時間の停車の間に、思い思いに過ごす五人食欲の赤お洒落買い物のピンク本も家電も服も買いまくりの青ジュースを買ってぶらぶらの緑運動の黄色自分が役立たずだと悩む青ですが、確かに、キャラ立ちはイマイチですよね褒められた途端に「いつ何時何分」と問い詰める必死さも女子がヒきますそして、自分も一人では想像できないから役立たずだと黄色まぁ、その、何だ現実的な人が赤とピンクの重しにならないと、二人はどこまでも想像力の翼を広げて飛んでいくから調度いいんだと思いますよw今回の必殺技は必殺! ゴムパッチンあ~~~~吉本新喜劇~~~~<巨大ロボ>チケットくんが分離したーーーー!新装備シールドレッシャー……つまりは盾、開くと五色の信号赤、青、黄色はともかく、ピンクと緑はどういう合図なんだろうフミキリ剣の音がやたらリズミカルで、お祭り囃子みたいでwwwクライナーもロボになりましたね肩廻りの重厚感がステキです中で操縦してる奴らもいい<ストーブシャドー>痛い攻撃……攻撃は普通痛いですけど、石炭を投げつけられたら、かなり痛いです焼けた石炭が飛んでくるのは、熱くて痛くて二重苦です赤の「痛くない」思い込みに首を捻る怪人、可愛いです自分で試して、「あちちいたた」なのも可愛いです<グリッタ嬢>シュバルツさまを物陰からこっそり見ている乙女……見た目はともかく、中身は乙女!トッキュウジャーを間近で見られるようにしてあげたり、私にできるのはこれくらい……って充分だよ!バラをまき散らして退場するシュバルツさまだもの乙女にはたまりませんわなw
2014.03.09
コメント(2)
夫の無実を信じる真壁だけど、もし、もしも、無実じゃなかったら、どうするんだろう ドキドキ最悪を予想して、怖くなった最終回一歩前w真壁は、これが夫の死の真相だと言う元ジャーナリストの話に乗っかり、嘉納と接触したら、嘉納が刺殺元ジャーナリストは信じるなと言う小石川裏でいろいろ企んでいそうな刑事部長小石川さんから聞いた情報を刑事部長に流す梶山梶山の態度を怪しむおいちゃんたち自分から罠にかかりに行ったり、真壁を取り調べる梶山……の筈が、真壁に取り調べられる梶山w梶山の好意は本物だと信じたい ><親友との約束を守って家族を見守っているうちに、未亡人に一線wの超えた好意を持ってしまって、妻を裏切れない~~~とか親友との約束が~~~とか更には、上司からの指示が~~~~とか悩みつつ、思いを押し殺す梶山は美味しいと思います<モツナベ>真壁のいないキントリはキントリじゃない とか女を忘れてるけど、罪を犯せるやつじゃない とか一定の信頼を預けるまでになってるじゃないですかでもね、無実を証明するために警察の任意同行に同意するってそれ、痴漢冤罪フラグwww
2014.03.08
コメント(0)
NHK札幌「麿」こと登坂アナ、大阪局に 北海道ファン「札幌から去る…」と大ショックJ-CASTニュース 3月7日(金)18時11分配信 NHK札幌放送局の登坂淳一アナウンサー(42)が、2014年4月から関西地域向けの情報番組「かんさい熱視線」を担当することが分かった。NHK大阪放送局の公式ツイッターアカウントが3月6日に告知した。麿が、麿が、関西に来るーーーーーーー!北海道の人には悪いけど、久々に麿が関西に戻ってくるって!!!転勤で正午のニュースを降板以来(東日本大震災の時に、ピンチヒッターでニュースを読んでたけど)北海道で楽しそうにヤカンでカーリングをしたり、トラクターに乗ったりしている麿の画像を、指を咥えてみていたのです北海道に出張した時には、時間の許す限りNHKを見て、一生懸命、麿を探していたのですそれが、動いて喋る麿をテレビで見られるなんて(感涙)4月からは、「かんさい熱視線」は録画です(キリッ)ところで、ツールバーが表示されなくて、文字の大きさも太さも色もどうしようもないんですけど、ときどきこういうことがあるんですが……私だけ?
2014.03.07
コメント(0)
最後まで見て、もう一回見て、結局、右京さんが何をしたかったのかよくわからなかった娘を事故で亡くした父親が、何らかの事実が隠蔽されてたと知って、隠蔽を指示したとされる弁護士を恨むのは当然だし、事実の隠蔽が、実は隠蔽じゃなかったなんてお父さんにはわからないよ法廷で事実を公表せず、その後も隠蔽し続けたのだから、弁護士も隠蔽の片棒を担ぎ続けたわけだし、右京さんが首を突っ込まなかったら、ずっと隠蔽し続けたはず企業を守って賠償金を支払うためなら隠蔽はやむを得ずなの?右京さんがそう言う論理で動くの?乗客を巻き込んで自殺した船長の家族と話すだけで弁護士にはそれ以上の追及も要求もしない右京さん事実を公表して、今からでも全面謝罪して、新事実に基づいて、再度裁判を!今度は被害者側弁護士で!とか言わないの!?……弁護士が美人だから?これが、男の弁護士が事実を隠蔽していたら、プルプル~~~あなたに弁護士を名乗る資格はありませんっ!だったんじゃなかろうかと思う社会正義とか、社会悪を暴く話よりも、日常のちょっと不思議を右京さんが突っついていたら、思いがけない事件が出てきました~的な話が好きなんだな、私<杉本くん>高校中退してから、毒親を捨てて一人暮らし偉いよね~~~お世話になった夫婦に夏休みのバイト料でクルーズ旅行をプレゼント泣けるね~~~~よくもあんな毒親で、バイト料を搾取されなかったもんだわあのお父さんなら、バイト先まで来て、給料分捕って行きそうなのに。杉本くんが恨みつつも真っ直ぐに育ったのは弁護士のおかげじゃなくって、あの夫婦のおかげですよ!<カイト>右京さんに一番高いうなぎを奢ってもらったカイト全然、右京さんの目が笑ってませんwwwつかカイト上司と食べに行って、上司より高い物を頼まないのは社会人のマナーですwww気になると何でも調べる右京さんを見習ってるようですが、まだ容疑者でもなんでもない人の素性って……それが右京さんなんだけど、いきなり「あなたと中学で同級だった……」「あなたが担任していた……」と警察から問い合わせが来たら、無実でも困ったことになるわぁ<デュオ・ザ・捜一>カイトが生意気になってきて、ちょっとイラッとしている芹沢wやっぱり芹沢のポジションは下ですwww特命係を見張るのも一課の仕事と言われてもね~~~~神出鬼没な右京さんの首に、鈴を誰がつけるんですか!?つけたところで、その鈴の音が囮に使われるだけですってwww
2014.03.06
コメント(0)
年度末です役所関係は予算使い切りの季節ですwうちのような会社でも、要求した予算は執行するか流すか決めろと再三再四、お達しされていて、駆け込み執行の最盛期ですwww全然違う話になりますが、半年前くらいに、あるお役所からセミナーの依頼を受けました窓口はうちの対外部署半年も先のことだし、予定もないし、快諾して、対外部署の担当者に段取りを丸投げするのはいつものこと当初、聞いていた話では、半年も先のことなので、年明けに打ち合わせをしましょう日時はこちら(役所)から打診しますだったので、のんびりと放置していましたが、年が明けても連絡なしまぁ、一月中旬まで待つかな……連絡なし一月中には……連絡なし対外部署から連絡してもらって、届いたのは「依頼書」ピラッと一枚はぁ!?打ち合わせはどうなっているかと問い合わせてもらうと、「担当者が病気で休養中なので、わからなかった」それって、情報の共有も引継ぎもできてないってことだよね!?「早急に新しい担当者から連絡させます」早急に!? この電話、そのまま回せや!!!どうせ新しい担当者を今から決めるんでしょ!?早急ってことは、今日明日にも連絡するんでしょうね!うちの対外部署の人に怒っても仕方ないので、「じゃぁ、信じて待ちましょうかぁ(ニッコリ)」と一度は怒りを収めましたが、一週間たっても連絡なし二週間たっても連絡なしとうとう明日なんですけど、朝の時点でまだ連絡なしこの間、うちの対外部署の人が何度も電話して、せっついて、何度も「すぐに担当者に連絡させます」とお返事をもらったけれど、それでも連絡ないから、いい加減、怒髪天突いて「このセミナー講師はお断りします」と言ったら、依頼書に毛が生えた程度の要望書がFAXで来たけれど、打ち合わせっつーのは、一方的に要求するんじゃなくって、私と直接話して、内容をすり合わせるんだよーーーーーー!同僚たちは「キャンセルしちゃえ!」と言いましたが、広報にも載ってるらしいし、顧客さんから「楽しみにしてますぅ」と言われてるし、私の上司からは「役所に恩を売っとけ、喧嘩するな」と言われるし、一応、FAXや依頼書から推測して、だいたいの内容で準備もしてるけど、でも、こんな形で依頼を達成したら、足元見られるし~~~~~ と思って、仕事の合間に依頼元部署の上役さんの上役さんに相談wしましたら、昼休みに呼ばれて受付に行ってみたら、職場の正面玄関を入ったところに、見るからにお偉いスーツさんとずっと地元でたたき上げです!普段は作業着を羽織ってますって顔したスーツさんの間とリトルグレイみたいな顔色したひょうたんくんが横一列に整列してて、監査?それとも営業さん?何だろう、と思っていたら、通りかかった私の前にダッシュしてきて「このたびは~~~~~~~」「まことに~~~~~~~」立位体前屈ほどの最敬礼されたwwww土下座までしなかったのは、お役所のプライドかしらねwww民間なら、確実に土下座ものですよひょうたんくんの言い訳なんで、言い訳に過ぎないから、全スルーしましたけど、ほんと、情報共有と部下の掌握ができてないってことですよねまぁ、この時期に予算執行せずに流したとなったら、経理からも大目玉食らいますから、何がなんでもやりたいでしょうしねあ~覚えててよかったいつもみたいに、打ち合わせの連絡で思い出すなんてことしてたら、明日、私が地獄を見てたわ……ひょうたんくんは、今日が地獄みたいだったけどwww
2014.03.05
コメント(2)
省庁間の縦割り行政の弊害がすべてのネックですひき逃げ捜査とキャリア官僚刺殺事件、麻取の泳がせ捜査を邪魔したと厚労省に怒られ、娘のカレシは行方不明相変わらず、竜崎さんの周りは騒動だらけです……いくつかは竜崎自身が招いているんですけどねw外務省キャリア役の堀部圭亮がいい味してますwww<竜崎>野間崎程度はどうでもいいけど、厚労省にも正論を突きつけて、折れない竜崎さんなのに、娘のカレシが乗った飛行機の情報のために、外務省にお願いをする娘のカレシの安否情報と引き換えに、刺殺事件の情報を小出しに……竜崎も腹芸が使えるんだね~~~~こういうことは大嫌いでも、やらざるを得ないときもあるわけで。しかも伊丹のためにも動いて、一緒に警察のデータベースにアクセス別に伊丹が座ってて、竜崎が後ろから覗き込むでも、その逆でもいいのに、どうして二人とも立って見てるの~~~というか、自分が刑事部長だって、忘れるなって<伊丹www<野間崎>ほんと、暇だね~失態のたびにすぐ乗り込んできて、説教www呼びつけても無駄だから乗り込んでくる時点で負けてるしwきっと厚労省から文句言われたら、へこへこして、その足で大森北署に来たんだろうねそのたびに車を出させられる運転手さんが可哀想です<戸高>不真面目キャラなのに、仕事には真っ直ぐ竜崎に対しても、竜崎以上に正論を吐くんだもんぼろぼろよれよれなのに、真っ直ぐな視線が眩しいわ自分の仕事をしていただけなのに、いきなり拉致られて、ボコられてしまいましたよ!相手の理屈はわかるけど、言い方が気に入らないって辺りも戸高らしいwちゃんと対等に話をしたら、妥協点を見つけられるのにね~<上條>すべての後ろに上條ありwww警察の人間なのに、外務省とも絡んでて、麻薬事件とも絡んでて、叩けばいくらでも埃が出てくる上條プライドの高い上條が、どんな風に堕ちていくのかそれが楽しみですきっとズタボロで取り乱しまくって、悲惨なことになるんだろうな生瀬さんだもの、期待していいですよねw<内山>堀部圭亮、キャッホー厭味なキャリア役にぴったりwww紅白のレジメンタルネクタイが似合わねーーーーけど、それがいい!
2014.03.04
コメント(0)
半兵衛と官兵衛が出会ったwww秀吉はすぐに人を信じるけど、私は違いますからね!すぐに案が出せない子は、いりませんからね!と官兵衛を追い落としにかかる半兵衛でも官兵衛が赤鼻に手こずってると見ると、さっさと援軍を差し向ける、できた男だ!<官兵衛>別所と赤松を説得に当たる官兵衛まだ若く、書物の虫で、伯父に仕切られている別所の殿には事前に書物から引用した文を送って、根回し上手www敵対心バリバリの赤松では、「別所はこっちについたし~」で入り込み、相手に有利な未来を示す見事に別所と赤松を、信長さま拝謁に誘ったのに一番の難関は優柔不断な我が殿、赤鼻じゃん!ほんと半兵衛じゃないけど、なんで赤鼻に仕えてるんだろうね~戦国下剋上当然なんだから、さっさと……今、それをやったら左京進たちが面倒かw<赤鼻>自分が人を裏切る奴だから、相手も自分を裏切ると思うんだよね信長さま・秀吉さまと赤鼻のどっちが大事って信長さまと秀吉さまだよね~~~~~だって、キビキビ働く家臣に悋気って……orz情けないにもほどがあるよ織田の荒木村重がやってきて、大軍で城を囲まれたのに、布団をかぶってガクブルしてる男を、殿として崇めないといけないなんて……他の家臣は情けなくならないのだろうかね一番年長なのに、一番貧相で頼りなくて、口上も満足に述べられないなんて……信長さまに手打ちにされなかったのは、ひとえに官兵衛のおかげじゃん織田邸内にいるのに信長さまの悪口言うとか、どこに間者が潜んでるかもわからないのにあ~~~~~、この先も裏切るんだよな、この赤鼻早く官兵衛が小寺から解放されればいいのに!<家臣団>別所と赤松に行く官兵衛に同行する家臣たち赤松領に殿を一人では置いて帰れません ><「死ぬなら殿のおそばで!」いいこと言ったけど、「じゃ、先陣な」と言われてあわわな善助w太兵衛も助けないなんて、善助はいじられ役ですか一番、官兵衛との付き合いが長いのになぁ全然、先輩扱いされてない先輩の悲哀www<石田みっちゃん>官兵衛に織田家に仕える意味を得々と諭し、「怠けるな、と?」返されて、「出過ぎたことを」と言いながらも全然、出過ぎたと思ってもないし、反省もしてないそのふてぶてしい顔がいいです<左京進>赤鼻の殿を毛利側になびかせていたのにあっけなく織田側に寝返らされてしまった恨みまだまだ引きずりますねつか、姉妹を両側に引き裂くことになったのですから腹が立つのも当然ですどーーーせできないんだから、やってみればぁ?な視線がwww
2014.03.03
コメント(0)
カイトは教授にコウタはメロン兄さんにそれぞれ仲間認定されています教授「弱さを裁くなら、敵ではない」……どゆこと?ユグドラシルはヘルヘイムの森を調べるための組織多国籍企業は仮の姿、本当は研究組織マイの神社の御神木が人工クラックと聞いてちょっと血相を変えるカイト教授に別室に連れて行かれるカイトに、桃姐さんがちょっと嫉妬wwww教授の後ろで、ちんまりと説明を聞くカイトたぶん、教授の説明を聞いても、わからなかったんだと思いますだから、ヘルヘイムと戦って勝てばいいんだろ!?が結論だったわけですね善悪を考えようとしたら頭を使うけど、強弱だったら、考えずにすむもんねそんな単細胞も教授、桃姐さん、シドには見透かされていましたwみっちと同じものをメロン兄さんに見せられたコウタヘルヘイムの森の廃墟……ヘルヘイムの果実を食べた人間、動物がインベスになったと聞いて廃墟を探索して、衝撃を受けるコウタ……一目見てすべてを察したみっちは、やっぱり賢い(ハァトインベスが元は人間だったと知った途端、ヘロヘロで戦えなくなるコウタ命に軽重はないというけど、一人の命と百人の命なら、どっち!!<クルミたち>カイトがいないので、クルミが街を守るために大活躍頑張ってインベスを倒したのに、インベスに攻撃された人かの背中から草が生えてきたまだ終わってなかったですねこんなにしょっちゅう起きるなら、ユグドラシル系列の専門病院ができてそうドリアンとドングリが頑張ってダンスチームの悪評を立てていますドングリの腰ぎんちゃくっぷりに、泣けてきた<みっち>お兄ちゃんの指示の元頑張ってクラックを閉鎖してます戦い終えた時の虚しい顔がまるでシャドウ隊長になった影山瞬みたいドキドキしたw影山化は避けていただきたいです~~~ロケ弁食べ過ぎで、二の腕むっちりするのはともかく卑屈になって、白夜に旅立つのは……(泣)<アダルトチーム>教授につくか、メロン兄さんにつくか、それとも自分が上に立つか大人たちも静かに争っていますヘルヘイムの森から人類を救うのか、ヘルヘイムの森を利用して人類の上に立つのか教授とメロン兄さんより、下の二人が虎視眈々と狙ってそうです
2014.03.02
コメント(2)
闇に飲まれた街にいた……らしい気が付いたら、レインボーラインに入っていたから、よくわからないレインボーラインに入ったから、記憶がなくなった……?シャドーラインのせいで、記憶がなくなった……?わからないことだらけのトッキュウジャー<トッキュウジャー>赤一連のやりとりを聞いた後、チケットくんは車掌が動かしてるよな~……って、そこ!?チケットくんを車掌から離すことが今の目標www記憶がないなら、何をしてもいい その発想はなかったピンクを助けるために、自分から棺桶に飛び込む赤過去の記憶を一番持ってるのは、赤みたいですね人魚姫ピンクのせいで溺れかけたとかw毎回、少しずつ記憶の断片を取り戻していくんでしょうかねピンク弱々で泣き虫で怖がりなピンクが自己暗示で最恐ガールにwww限界突破して、命がけのなりきり赤が見栄を切るのに合わせて、後ろで一緒に「お前だけどな(ハァト」必殺技が「おしおきペンチ」ペンチで少しずつ肉を千切られるのって、なんて拷問ガクブル<ワゴンちゃん>お仕事の最中に、エロ自撮りですいつか「ワゴンちゃん写真集」が出版されることを期待w<シャドー>歌いながら棺桶を引きずるチェーンシャドー……不気味でも、ピアノ弾き語りがお上手ですwww生きているのに棺桶に入れられたら、それだけで怖いですよね、子供なら特にシュバルツ将軍情報収集と言って、今はまだ高みの見物地に落ちたものは使いませんってどんだけ気位高いのよ~~~~そのおかげで、グリッタ嬢がハンカチをGETできたのでよかったですが吸い捨てた煙草を宝物にされるみたいな感じかなぁ
2014.03.02
コメント(2)
キントリのおいちゃんたちが、ちょっと険悪死刑判決の出た犯人に対して個人的思い入れがあったり、犯人の背後関係に思い入れがあったり、犯人にハメられた部下を今も心配していたり、そんなので冷静に取り調べができるんでしょうか犯人の取材手帳をその元部下が持ってると知ったら、小石川さん、どうするんだろうね真壁の旦那さんのことも気になるけど、おいちゃんたちのそれぞれの過去も一つに収束しそうでこれからの展開が楽しみになってきましたw<梶山>刑事部長の魂胆を知っているから、真壁が取り調べを担当させられる裏に何があるのかと心配顔です部長に従うフリしつつ、キントリを守って、真壁を守ることができるのか!?奥さんがいるのに、真壁を守れるのか?いや実は、真壁の旦那さんをハメたのは梶山とか?刑事部長以上に梶山がわからなくなってきたよ<犯人>ヤクザに脅されたままに三人を殺害した事件記者これまでに相当あくどいことをしてきたようで、情状酌量の余地もないと死刑判決がでても、記者として取調官を逆取材w遺体を父親所有の山に捨てたのに、海と言ったのは、山の価値を落とさないための親孝行って……ヤクザに脅されて、命乞いの結果の三人殺害と思ったら、幼馴染と不倫して、幼馴染が夫を殺したのを隠すためだったっていいじゃん彼女が生んだ子が、向井の子供だったとしても、DV夫だったんだから、夫婦間レイポだったかもしんないじゃんレイポで避妊するわけないじゃん自分を裏切って、罪を被せた、あなたは利用されただけなんてストーリー信じるもんかねぇ…………信じたよここまで庇ったなら、最後まで庇い切れよ惚れた女なんだろ、惚れた女の子供なんだろ嘘でも自分を父親だと言って、育ててくれてんだろどんなに証拠が積み上がってても、不倫の果てに自分が殺して、死体を山中に捨てたって言えばいいだろ二件の殺人と一件の死体遺棄だったら、死刑判決が覆る?DV夫に苦しめられていた幼馴染を助けるために、罪を被った元事件記者って肩書で、本を出版、冤罪ネタで講演会ウマーって思ってるならありだけどw<モツナベ>見習い中なのに、観察眼の鋭いナベw似顔絵の顎の小さな傷を見逃さなかった エライ!!!モツほど事件を担当していないから、そんなに思い入れもなく、感情移入しないところが吉と出た!そんなナベを横目で見るモツwwwガンバレ先輩www
2014.03.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
