全37件 (37件中 1-37件目)
1
もうすぐ2014年も終わりですねジルベスターコンサートでフィンランディアが始まりました。今年はいろいろあったような……なかったような。自分のこと以外が忙しくて、どうにもならない局面が多々ありました自分のことなら、自分が頑張ればいいのですが、自分は傍観者になるしかない状況で、人を励ますのって苦手です。そっちに気を取られて、趣味にも没頭できないことがしばしばありましたバラだけでなく庭全体に手をかけていない一年でした年が明けたら、剪定と誘引だけはしないと……その代りと言っては何ですが、胡蝶蘭の育成は頑張った……蘭がねw私は蘭が好きな場所を探して、置いて、様子を見ていただけです読書も今までに比べると、全然読んでないし、以前なら一冊一気に読んでいたのが、何日にも分けて読んでいたり、常に頭の中が落ち着かないので集中できない感じにつきまとわれていました趣味の小説書きも今年はイマイチ自分で萌えられないもので、他人が萌えられるわけがないなぁと思って、書きかけては止めての繰り返しで、満足いく仕上がりにはならず……最後まで流れができていても、萌えられないから書き続けられないまま放置してるし樹生と旦那さまの話も、「ここで終わり!?」と思われたことでしょうあの続きは途中まで頭の中にあって、でも結末が見えないLOVE HOSPITALの続きの話も、結末が見えなくて放置のまま年を越します。本当に、反省ばかりですさて、フィンランディアが見事な最後を飾りましたいつものコンサートマスターの人も「2015」の眼鏡をかけたことですし、いつもの干支の被り物の方もいらっしゃいますし、2014年の反省はこれくらいにして、2015年は2014年の分も頑張ろうと思います懸案の事項も結果が出ることですし、成果はもちろん私のものではありませんが結果はどうであれ、肩の荷が下りるだけでもありがたいことですでは、みなさま、2015年もよろしくお願いしますm(__)m ……ジルベスターの年明けの曲は「大地讃頌」!!!!やった! これ大好き!「大地讃頌」を聞きながら、おせちを詰めます
2014.12.31
コメント(0)
![]()
おせちの準備も終わり、ほっと一息あとは夕食に年越しそば&年越しうどん、茶碗蒸し、焼き塩鰯、ほうれん草のおひたしの準備だけです今年は自宅での年越しなので、のんびりしていますガキつかを見ると1太2太が言っていますが、0:30までやるのに、最後まで見せるかよ子供は早く寝るもんだ! 録画しておくから、別の日に見なさい!と叱りながらも、ヘタレております録画しておくって言わないと、根性で最後まで見ようとするからね~そうはさせるか!だって、年越しは23:30からジルベスターコンサートを見なきゃ!カウントダウンと同時に曲が終わるかどうかのドキドキを楽しまなきゃ!今年のカウントダウン曲はシベリウスの「フィンランディア」 大好き!特別企画でラヴェルのボレロに合わせて宮尾俊太郎さんが踊るんです!子供が寝るまでガキつかで、ジルベスターまでは紅白ですかね~最近は紅白を見て、今年何が流行したかを確認している気がするFMラジオを聞いていても、多種多様な曲が流れて、ヘタをすると、十年以上前の曲が普通に流れていたりもするから、何が流行っているのか、さっぱりわからないんですよねで、紅白をBGMにジルベスターまでは、もっぱら読書の予定です今年、年末年始の休みのために買ったのは【楽天ブックスならいつでも送料無料】クシエルの矢(1) [ ジャクリ-ン・ケアリ- ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】クシエルの矢(2) [ ジャクリ-ン・ケアリ- ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】クシエルの矢(3) [ ジャクリ-ン・ケアリ- ]ラノベっぽい表紙ですが、中はなかなかの濃度です異世界の中世の宮廷を巡る陰謀に巻き込まれる美少女と美少年主人公は少女の方なのですが、バラもユリもありあり……っぽい描写むしろ痛い系のS M描写の方が多いかな売 春が神に捧げる行為で、売 春婦は神のしもべという世界観なので普通にそういうシーンは出てきますが、描写は薄い……つか後になるほどないw一巻を読んで、すぐに第三部までの九冊を密林でポチりました読んだ印象としては、今まで私が読んだ本で言うと【氷と炎の歌】シリーズとアン・ライスの【眠り姫】を足して、薄めて、二で割った感じ【氷と炎の歌】……ゲーム・オブ・スローンズと言った方がわかる人が多いかも玉座を巡って、各名家が権謀術数を張り巡らして、誰が敵で味方かもわからず、ガンガン人が死ぬし、傷つくし、とにかく、「こうならないで~~~~」と思った通りのことが起こる鬱展開なファンタジー小説 【中古】ライトノベル(文庫) 氷と炎の歌 1 七王国の玉座(1) / ジョージ・R・R・マーティン/訳:岡部宏之【画】アン・ライスは「ヴァンパイア・クロニクル」が有名ですが、別名義のA・N・ロクロールで書かれた「眠り姫」は直接的官 能小説眠り姫が王子様によって調教されるって、どうよ?まぁ、死体にキスする時点で、王子は変 態だけどさ!どんどん調教されていく眠り姫が……家畜人ヤプーほどじゃないけど(それと比較するか!) 【中古】ライトノベル(文庫) スリーピング・ビューティー 眠り姫、官能の旅立ち(1) / アン・ライス/訳:柿沼瑛子【10P13Dec14】【画】【中古】afbさて、皆さんはどのように年越しされますか?一年の計は元旦にあり、と言うなら、年越しの瞬間が一年の過ごし方につながると……権謀術数&官能小説を読みながら、クラシックを聴く年越しは、何を意味するのかwww
2014.12.31
コメント(0)
昨日まで普通に仕事だったので、今日からようやくお休みです今年は帰省をしないので、自宅で年越しの予定おせち料理は市販のお重を頼んで、たくさん食べたいものだけ作ることにしたので作るのはえびの旨煮伊達巻酢れんこん柿なますたたきごぼうかずのこ今日の夜にとりかかります(かずのこの塩抜きはもう始めたけど)私の実家の味は、甘みが少なくて、味醂の代わりにお酒を使います伊達巻もお砂糖は普通のレシピの半分かずのこは味醂なしで、出汁と少しの醤油とたっぷりのお酒で漬けます酢のものは、ミツカンのカンタン酢をかけるだけの手抜きですけどね(恥)午前中に買い物を済ませて、天気もいいので、子供たちも動員して大……中掃除私「年末だから大掃除するよ。まず自分たちの部屋と机の片づけ」1太「……へーい」2太「……に・し・む・く・さむらい……今日、何日?」私「30日」2太「年末違うやん」私「……年末はその年の最終日のことじゃない! クリスマスが終わったら年末だ!」2太「えーーーーーー」旦那は外回りの落ち葉掃きと雨どい、玄関の掃除私は水周りを中心にしつつ、部屋全体の掃除壁と床の間に薄い板が貼ってありますよね、巾木って言うそうですけど、あそこの上、幅5ミリほどのところに溜まった埃が気になって、気になって、掃除機の細いノズルでもきれいにできないし、雑巾で拭きとってたら、指先が痛くなってくるし結局隅っこは埃が残るし……歯ブラシを入れ替えたついでに、家中の巾木を古い歯ブラシで擦って埃を落として回ったら、スッキリしたw更についでのついでで、カーテンレールの上も歯ブラシで擦ったら、びっくりするくらい埃が出てきた……掃除機だけじゃ、取り切れてないんだなぁ更に、ガスファンヒーターのフィルターランプがすぐ点滅するので困っていたけど、隙間から、子供が小さい頃使っていたマグマグのストローを洗うブラシで擦ったら、こっちもびっくりするくらい埃が出てきて、ファンヒーターの調子も良くなったwこういう細かい掃除は時間がないと手が回らないので、今年は帰省を取りやめてよかった~まぁ、いろいろな事情があって、正月自体もあってなきがごとしなんですけどね
2014.12.30
コメント(0)
私好みの終わり方でした死んだと見せかけて~実は生きてました! とか殺したようで~実は手を貸してました! とかここまで追い詰めて、盛り上げて、その展開だったらがっかりですからましてや、ここまで恰好つけてきたのに、最後の最後に、好きな人に会いたいとか言って悪あがきするとか、最悪です……ってことでいいんですよね?ヴェネツィアに行っても野々宮はいないんです<ミッチー>逃げるために一万円札を盛大にまき散らした野々宮悠々と立ち去ろうとしたところに現れたのがフクロウバイク2ケツで逃走です疑わずに乗っちゃうところが、追い詰められっぷりが半端ないかつ、組織に殺されることは覚悟してるってことで。フクロウのバイト先に入って、さりげなく前髪ハリケーン ァアンなぜフクロウが助けるんだろう???と思っていたけど、スタンガンを見てわかった やっぱり味方にはならないよね(ホッそれにしても、大人しく縛られたな~と思ったら、フクロウくんが一生懸命、日笠さんと交渉してるスキに縄抜けして、首を絞めて、落とす!階段で宮園さんをやり過ごして、逃げる!助けてくれたフクロウくんには、ちゃんと逃げ道を用意してw 優しいな~その優しさが命取りなんだけど……逃げて、逃げて、木賃宿でも警察に追われて、ミニトマトを育ててるホームレスさんに話しかけたら、1話で娘がキャバ嬢だったトマト農園のおじさんじゃん!聞いた相手が悪かったな~偽札で人が不幸になったと知って、落ち込んでますけど完全な偽札の方だったら、誰もが幸せになってたかもよ?偽札ってバレたから不幸になったんだものフクロウくんの協力がなかったら見抜けないから、次こそは大丈夫だったはず!公園で落ち込むミッチーの唇がやけに赤いです宮園さんには強がるけどお母さんには弱音を吐くあの頃からやり直したい、つっても無理だし宮園さんに逮捕されて、罪を償ってやり直せるんだろうかね宮園さんの言うとおりに司法の手に身を委ねても、組織の息のかかった警官や刑務官っていそうじゃない拘置所や刑務所でみっともなく死ぬよりも、恰好つけて、綺麗にさようならを告げて、去りたいじゃない好きな人の前では特に!もし裁判まで生き延びられたとしても、絶対に宮園さんも傍聴にくるでしょ?灰色のジャージの上下で、ぼさぼさ頭の髭面で証言台に立たされるんだよ?そんなみっともない姿、見せたくないじゃないだから自分から殺されに行って、水に沈んでいったんだよ野々宮だとわからなくなるまで死体が見つからない方法で。あそこでコンクリの長靴を履かせられるようなことにならなかったのは野々宮の美学と鉄幹の優しさでしょうね~後ろの手下二人は、いつでもコンクリ長靴を準備してたと思うけどwで、どんなに恰好つけて、我慢しても、鼻から空気が出てくると、ぷ……死ぬギリギリでカッ!と目を見開いたから、逆転一発!が来るかと、ドキドキした貨幣が通用しない世界に行きたいなら、アフリカの本気でヤバい地域に行けばよかったと思うよ命の保証はないけど<フクロウ>後藤さんを助けるために、頑張って野々宮を誘拐しましたそれで電話したら、即電波の発信源を調べられるじゃんそんなこともわかんなくなるほど、一生懸命なフクロウくんが可愛い~~ここまで一生懸命になってくれて、後藤さんも冥利に尽きるね拘置所に面会に行っても、野々宮から渡された情報で司法取引しようと頑張るし。後藤さんが台湾で罪から逃れ続けるより、日本で罪を償う方がいいと言っても、一番いいのは、日本で罪に問われずに生活することだものきっとフクロウは後藤さんの公判を全部傍聴して、判決が下りたら、出所するまでずっと待つんだろうな~刑務所には面会に行けないだろうから、ひたすらお手紙かなぁもし更生の妨げになると判断されたら、それもできないし……出所の日に、相変わらずのボサボサ頭のヨレヨレ服で待ち続けるフクロウできれば、真夏の炎天下で汗だく熱射病寸前で希望wあ、極寒の真冬に頭から雪まみれで待ってるのでもいい!あの長くてフサフサの睫毛に雪が積もってるとなおいい!<宮園>野々宮に会いたい気持ちを「逮捕したい」にすり替える宮園さん郭解に殺させたくないから、逮捕したい誰も信じてないですけどねーラストでヴェネツィアに飛んでたらどうしようかと思ったwハリウッド映画だったら、野々宮が乗った船に自分も漁船を運転して、肩にショットガンを担いで乗り込んで、鉄幹たちを船ごと爆炎させて、「さぁ、二人でヴェネツィアに行くわよ!私たちのハネムーンよ!」って展開だったかと想像すると、それはそれでバカバカしくていいw<日笠>完璧失恋です宮園さんを合法的ストーキングしてたこともバレました野々宮との関係に口出ししなかったら、いい先輩でいられたかもしれないのになー後藤さんを起訴したせいで、偽札鑑定のプロまで逃がしたし宮園さんは交通課に転属になるし、郵便物を持ってきたら、邪魔者扱いその上、野々宮も逮捕できず持ってきた郵便物は野々宮からのメッセージだわ最後まで日笠さんはいいとこなしです
2014.12.29
コメント(0)
警察が舞台でようやくでてきた捜査会議どんより辛味だと主張したら、大笑いされた追田さん怒り狂って、特状課で愚痴ってるwww進之介を連れて、どんより調査をして犯人を追いつめたはずが油で足を滑らせて、転落……ついてないねぇことないか、重加速の中だから落ちるまでに充分時間が稼げたwうん、悪くないな、重加速もwピコピコ二号は闇の中で輝く、いやマジで明るいところでは魅力ゼロだわw<霧子ちゃん>弟が外国から帰ってくるんだって準備して待ってるのに、弟は来ない呼び出されてみたら、高いところから弟登場wこういう弟がいたら、姉としては堅物にならざるを得ないです小さい頃から、弟の代わりに謝って回って、尻拭いしまくった姿が想像できる<マッハ>やっぱ、ライダーはバイクで登場しないと!身体能力の高さをアピールしつつ登場、退場逆立ちとかバク宙とか、これみよがしにwwwフットライトに打ち上げ花火にナイアガラの滝までwwwシルクドソレイユみたいなことしてるし空中を浮いたまま回ってるし、能天気なお調子者っぽい感じ次回予告が「私の弟にはなぜブレーキがないのか」だしやっぱりアクセル全開系なんですね<メディック>炎の中で踊ってます踊ってますバレエしてたポージングですね……って調べたら、やっぱりそうでしたか動いてるほうが可愛いわ~メディックが上半身裸のハートに気安く触れるものだからブレンが動揺しまくってるwwwもーみんな、赤が好きすぎ!
2014.12.28
コメント(3)
年末ですから、今年一年の振り返り回烈車の中では大掃除です出てくるのは埃ではなく、闇トッキュウジャーたちは大掃除に参加していないのは昴ヶ浜がシャドーキャッスルになって落ち込む彼らへの車掌さんの心遣い忘年会会場のカラオケ烈車に現れた明くんキンキラのスパンコール着物に金色のスカーフ鉢巻交通整理の赤い棒にマイクをつけて歌うはオレンジ色したにくいやつwww一瞬にして衣装チェンジスター錦野バリの衣装……明つながりかぁっ!!!キャッスルターミナルとまだ繋がっているけれど、闇の壁があって突破不能と聞いても、突入したい五人黄色が、やるなら万全を期してやらなきゃと止めたけど、黄色も行きたいことを察して、惚れ直す青物思いにふける黄色のために、遠足の特大おにぎりを作った青こういう細かいことに気付く男子はポイント高い!言いにくいことをきちんと指摘してくれる男子も!ワゴンちゃん発案昴ヶ浜にお手紙作戦思い出すほど辛くなって、思いを書くどころじゃないと言いつつ、この一年の振り返りですそして新アイテム・ポスト烈車で打ち込みBGMはOPを謡ってるバンドが保線要員として登場お正月放送がない分、ラストは全員が和服姿で晦日参り赤は赤い羽織袴……どこのヤンキーの成人式よw緑は黒、青は紺、黄色は黄色と緑(絞りが素敵~)ピンクはどピンクかと思ったのに、赤でしたね黄色に青の気持ちがわかったことが青にもわかったようです<車掌さん>子供どころか、若いお父さんお母さんもついて来れないモノマネはどうかと思いますつーか、関根さんじゃなくって車掌さんなんだからさぁ……ライダーの方もそうだけど……<ニンニンジャー>公式の絵がきましたねカクレン、ハリケンときてニンニンと三つ目の忍者戦隊シンケンは侍なので、除外ですよね巨大ロボの走り方が、忍者走りでしたねあの走りを毎回見せてくれるなら、巨大ロボが楽しみになりそうw
2014.12.28
コメント(2)

ようやく落ちついたので、クリスマスディナーの一部を紹介前回の記事に写真も加えたので、そちらもよろしければどうぞまず、ちらし寿司は透明プリンカップが家にあったので、それを流用お刺身でバラを作ろうとしましたが、スモークサーモンやカルパッチョレベルの薄さでないと上手にバラができなかったので、断念茹でたカリフラワー・ロマネスコのツリーと桔梗きゅうりにいくらを乗せて飾りつけ側面からはこんな感じ型に沿って花型レンコンを入れてみました梅酢で赤く染めてもよかったかも……ひな祭りっぽいかw桔梗きゅうりは今回初めての挑戦です作り方はこちらを参考にしましたきゅうり一本分で結構できましたコツは薄く刃を入れることと、ネジ取った後、底面を平らに切り戻すことでしょうか初めてでもこれくらいにはできるので、見た目ほどは難しくないです少なくとも、ねじり梅よりは簡単鶏もも肉のから揚げ下茹でしてあるので、小麦粉と片栗粉を半々にした粉をまぶして、180℃の油で色づくまで揚げるだけですポテトサラダは潰したジャガイモに薄切り玉ねぎとキュウリを合わせて、型抜きしたニンジンのハートと星を散らして、シーザーサラダドレッシングをかけましたチーズのコクが美味しいんです。マヨネーズよりあっさりしてるし。後は、スティックサラダ、大根、ニンジン、セロリ、スナップエンドウ、ブロッコリー(撮るほどの写真でもなく割愛)鶏肉を茹でた汁でブロッコリーとカリフラワーロマネスコの軸、ジャガイモ、タマネギを茹でて、ミキサーでつぶし、牛乳で伸ばしたスープ(割愛)テーブルセッティングに凝ることもなく、普通にどん!どん!どん!とおいて、食器もいつもの食器で、こういうところはダメなんだよな~そんな感じのクリスマスディナーでした
2014.12.27
コメント(2)

何とか最終日に相棒展に行ってきました午後から仕事があるので、前回同様、朝イチで突入入口で音声ガイドとビンゴカードを受け取って、会場に潜入今回は暇カチョさんからのお願いで、相棒展の展示物から間違いを見つけるお手伝いですなので、音声ガイドから聞こえる声は、暇カチョさんが多いですここからはネタバレありなので、まだ相棒展に行っていなくて、ネタバレがお嫌いな方はここまででお願いしますそんなの気にしないよ!って人は引き続きどぞー見つけた間違いの番号を抜いていくと、最後にメッセージを受け取るヒントが得られるとのこと音声ガイドに番号を打ち込むと、正解なら褒めてもらえ、間違いならもう一度探すように励まされ、ヒントがもらえる仕組み全部答えると、出口でハンコがもらえますまずは登場人物紹介のパネル本当に紹介パネルなので、目新しい情報はなし写真も普通の……普通の写真です大河内さんのニパ!笑顔写真でもあればよかったのに!ここで一つ目の間違い探し暇カチョが愛用しているのはパンダカップだって、常識ですよねーでも、お弁当包みや何やもパンダ柄とは知らなかったw次のセットが鑑識の部屋になっていたので、あぁ、ここに米沢さんが座ってるね とかこのテーブルによく資料が広げられてるね と思いながら二つ目の間違い探しえー……はっきり言って、展示物に目新しさはなかったかな前回も見た『ピエロ』の時にコサージュにした南天の枝とか茶色の小瓶とか、ミス・グリーンの爆弾とかやっぱり『殺人晩餐会』の冷凍イカトリックは好きです薫ちゃんの味覚の鋭敏さが決定づけられた話……けど、タコは美和子スペシャルだ!次は伊丹んと芹沢と米沢さんの衣装展示あ、暇カチョさんの衣装も別の場所でしたけど警視庁捜査一課は警視庁で殺人を扱うから憧れられているのかと思っていましたが、それはもちろん、バッジの色まで違うって、ほんと特別扱いの部署なんですね刑事物に出てくるのは警視庁捜査一課が多いので、刑事さんはみんな赤バッジかと思ってましたw途中、「ここからなら撮影可」と書かれた特命部屋の撮影ポジションもちろん、撮影しますとも花の里のセットに移ると、カウンターに何種類かの料理が並んでいますカウンターの中にはゲソこんもwwwそして、ありました! 美和子スペシャルV……青いとますます食欲が失せますそして、最後の間違い探し歴代相棒のポスターざっと見ても、どこもおかしくないじっくり見ても「このポスターの薫ちゃん、恰好いいよな~」とか「この頃のミッチーはしゅっとしてたな~」とかそんなとこばかりが目に入り……相撲と相棒って似てるwww全部の間違いを見つけたら、穴と壁の文字を一致させますそして出てきたメッセージ通りに、特命係の部屋を大木・小松の立ち位置から覗くと本物が右京さん机の下にあったーーーー!あぁ、だから、特命部屋の撮影ポジションが決められていたんですね要は、偽物を入れていたダンボールを、暇カチョが間違って大木と小松に発送するように指示していたということらしいです相棒展最後はグッズ売り場パンダカップにカラーパンダが出ていたり、今回もラムネさんのラムネがあったり、なかなか楽しい時間です今回は、大河内さんのクリアファイルと、神戸くんの名前の入った書類袋のクリアファイル紅茶のアメ二種類と紅茶を買いました写真を撮る前に職場に持って行って、置いてきちゃった~相棒展の後は、美味しい紅茶前回、訪れたフォートナム&メイソンの喫茶はイベントスペースになっていたので、今回は京都大丸5階の『コーヒーハウスウィーンの森』へピアノの自動演奏が流れていて、ヨーロピアンな内装のお店ですちょうどお昼時だったせいかお客は少なく、角のコーナーを一人占めできましたいただいたのは、アッサムのミルクティと洋ナシのカラメルとチェリーソース、バニラアイスを添えたホットケーキ口どけのいいホットケーキで、大変美味しゅうございました<追記>職場で恥を忍んで写真撮影ラングドシャと紅茶の飴二種類右京さんから神戸くんへの書類袋風クリアファイル大河内さんのクリアファイル ……ちょっと怖い使おうっかなぁ~~~~あの書類どこですか!? って聞かれて「机の上のラムネさんファイル!」と答えたらわかってくれる人が一人はいるけど……けど!「右京さんから神戸くんあての封筒のファイル!」は長すぎるよな
2014.12.25
コメント(0)
先週の分をまだ見てなかったですが、9と10話が続いているので、まいっかw8話の終わりで凛香さんは無事に弁護士バッジを取り戻し、工藤さんが凛香さんへの敵意を全開にし、忠守所長が麗に難しい交通事故案件を任せ、事故の原告は安達祐実と川野直輝くんその他裁判相手はセイントの葛城などなど最後に向かってのお膳立ては出来上がりwいざ、セイントと交渉し始めたら、原告は五億円の賠償を求めたのに、示談が成立しそうになったら蹴って、絶対裁判じゃなきゃ駄目だと言うし、葛城は危険ドラッグ致死傷罪を匂わせながら、証拠はないとも言い切る忠守先生が過去に加害者の弁護をしたことから、事務所周りも大騒ぎトラック事故の判例で、同じ会社のトラックばかりが不起訴になっている不思議どこに転がっていくかわからない裁判ですね<麗>世間が注目する大きな事件相手はセイントだし、忠守所長は逃げ腰だし証人は証言を翻したし、頑張れ、麗!無事に裁判が終わり、大規模リコール隠しも明らかにできて、一件落着と思ったら、凛香さんを忠守事務所から追い出す麗葛城さんの元で新生セイントに送り返すための演技でした凛香さんと一緒に仕事して、とっても強くなったよねーでも、情報集めは凛香さんも麗も蝶野さんだろうから、バッティングしてたりw<凛香さん>バッジを取り戻したからもう辞める、と忠守事務所を離れた凛香さん本音は違うんでしょ!でも蝶野にも言えず、一人でぐるぐる悩んでますそこに葛城がプロポーズあー、弱ってる時は弱いんだよねぇ最初は勝つことだけが目的だったのが、十回『ありがとう』と言われたら、勝つことだけが目的ではなくなったみたいです証人に証言を翻されて窮地に陥った麗を助けに凛香登場新証拠と新証人を引っ提げて、恰好いい~~~~勤務時間と給与の差から、勤務表改ざんを導くなんて、さすが!自分を陥れた工藤を逆に証人にして証言させて、帝和商事と子会社を刑事告訴して、所長も弁護士法違反と特別背任で告訴って恰好よすぎるでしょう!<原告たち>子供が死んだ後の賠償金で盛り上がる親たちそうでないとやってられないんだよね十二年前に同種の事故を起こしてて、その弁護をした弁護士事務所に頼んじゃった失態というか何というかあちこちの弁護士事務所に断られた末の忠守事務所だったのになぁ通学路以外を通って、見覚えのない帽子をかぶっていた息子どうして通学路以外を通っていたのか、かぶっていた帽子は誰のなのか、それも明らかにされないとスッキリしませんよね居眠りと言われていた運転手が、三分前に転んだ老人を助けていたり、ブレーキ痕がなかったけど、クラクションは鳴らされていたり、被疑者死亡だったから、警察も検察もロクに調べなかったんだろうね弁護士も苦労したけど、調べたらわかったことなのにぃ安達祐実の息子はお母さんの誕生日プレゼントを買いに通学路をそれてたことも判明賠償金もさることながら、子供たちはもちろん、運転手も悪くなかったことがわかって、皆の怒りが帝和商事に向ってよかったですロンがヤンキーなパパなのがよく似合ってます~サンタ帽をかぶって、ジョッキを傾けてるのもあーいる、こういうアットホームヤンキーパパって感じ……そうなんだよな。もうパパって貫禄なんだよな、寂しい<忠守先生>十二年前に危険ドラッグ使用危険運転致死で弁護をした人が、今回の事故の加害者でした自分が反省を引き出して、罪を償わせたのに、また同じことをしたんじゃないかと疑ってる忠守先生自分のせいで……と落ち込んでたら、麗が手品をしてくれたw下手な手品って言ってるけど、自分もたいがいだし!自分は法廷に立てない代わりに、札幌、香川、大阪、熊本と全国から情報収集つか、蝶野、九州男児に萌え燃えしてんじゃねーってwリョウさんはしっかりトラック女子を口説いてるしwww<葛城>自分を振った女には手加減なしと思ったら、裁判では対立しつつも有利になるように導いたり。やっぱり凛香さんが好きだからね~と思っていたら、所長を追い落とすためだったとは!新しい事務所に生まれ変わらせて、今度は凛香さんと一緒に働いて、今度こそ、三度目のプロポーズだ!!!<ED>一年後、麗と凛香さんが法廷で対決してるなんて キャッキャそれを傍聴する滝口くんも弁護士になってるしw凛香さんは麗の「そもそも」を使って、麗は凛香さんばりの情報収集して、二人を足して2で割ったような弁護士になってますねでも、麗のブラウスは白いまんまwそして、深キョンは最後まで深キョンでしたw
2014.12.24
コメント(0)

毎年、クリスマスは作りたい料理を作る日ですちなみに私の誕生日は「食べたい料理」を作る日w今年は何にしようかと考えていたら、2太「骨付きの鶏肉」1太「から揚げ」いただきました!今年は骨付き鶏もも肉のから揚げ~それなら、大人の分は以前から興味のあったバッファローウィング!(揚げた鶏手羽に辛いソースをまぶしたもの)できるところは23日(祝)のうちにしてしまいますまずは鶏肉の下ごしらえ下味をつけた鶏もも肉骨付きそのままを揚げると、外が焦げて、中が半生の悲惨なことになりそうなのでまずは茹でますニンニク一塊とお吸い物くらいの塩加減にして、鶏肉投入最初に大量の灰汁が出るまで加熱して、後は余熱手で触れるくらいまでに冷めたら、ジップロックに入れて、から揚げの下味は「桃屋のキムチ漬けの素」揚げると唐辛子辛さは消えて、ほどよくスパイシーになるので、私はもっぱらから揚げの下味として利用してます鶏手羽の方にも、残った分をちょっと入れましたこれで一晩放置バッファローウィングの付け合わせにはセロリとブルーチーズディップが絶対!らしいですスティックサラダとチーズディップ二種類1)鶏肉と一緒に茹でたニンニクとイタリアンパセリとクリームチーズ(+塩)2)ゴルゴンゾーラピカンテとクリームチーズ等量に生クリーム少しもっとクリスマスらしい華やかなものが欲しいな~そうだ! ちらし寿司ケーキを作ろう!と思いまして、飾り用にニンジン(星とハート)、花形レンコン……正月じゃんwシイタケとかんぴょうと↑で出た野菜の切れ端を一緒に甘辛く炊いて、フードプロセッサーでみじん切りにしたちらし寿司の具錦糸卵とマグロや鯛、ホタテ、イクラで飾れば(想像)まるでひな祭りもっとクリスマスっぽく……もっと、何か……と思いながら徘徊したスーパーで見つけた怪獣の背中みたいなカリフラワー・ロマネスコ小房に分けたらモミノキみたいな枝っぷり中心の部分はそのままでもモミノキwこれをちらし寿司の上に飾って、錦糸卵をモールのようにしたらクリスマスツリーっぽくないかしら?と妄想だけは膨らみますが、問題は夜、仕事から帰ってから仕上げるとなると、時間は足りるか!?一つの丸いケーキにして切り分けるか、透明のプラカップに入れてカップケーキにするか、時間との戦いですあと、翌日以降への持越しも考えないと……つーことは、カップケーキ寿司か?100均でプラカップを買って帰らないと!!!とりあえず、帰宅したらすること1、ごはんを炊く(洗米は済)2、じゃが芋を蒸す(ポテサラ用)3、ききょうキュウリに挑戦(いくらを乗せる)4、鯛、マグロ、サーモン、ホタテでバラを作……れたらいいなぁ5、寿司めし作り6、鶏肉を揚げる7、寿司の飾りつけさて、本当に出来上がるかどうか……こんだけ気を遣っても、うちの男子には伝わらないという寂しさ肉! 刺身! ノルマの野菜orz としか思ってないよなぁ
2014.12.24
コメント(2)
人助けに夢中になっていると、他の人に迷惑をかけていることは無視しても許されると思ってしまう善意の善行だから、表立っては非難されないけれど、不満は溜まっていく地獄への道は善意で舗装されている、という言葉を思い出したダウントンアビーグランサム伯爵と伯爵夫人、その一家が暮らしているのに、次期当主の母親が我が物顔で仕切っています確かに、こりゃ、血を見るなwwwトーマスが仕切ると聞いて、顔色がかわったイザベル自分の発案は全部正しくて、すべからく祝福称賛されるに違いなくて、言い出した自分がすべての指揮を任されると信じているものだから将軍に紹介される前に、自分から名乗り出てしまう無礼を働いても恥もしない……そんなイザベルが、うちの職場の某上司に似てて、ちょっと苦手クラークソン医師だって、元々はダウントンが経営する病院の医者だったのに軍の規律を盾に我が物顔で指示を出しまくるしさぁあんたの仕事は、イザベルを御すことだって!戦争で階級が与えられると、人間って変わるんだよねー一般人を囚人と看守に分けて生活させた実験を思い出すわ好き勝手に生活に干渉してくるイザベルと軍医に対してとうとう伯爵がキレました我が友人を我が家に宿泊させられないなら、看護師と病人を連れて出て行け犬を病室に入れない方法は、ない名誉職の連隊長でも軍属は軍属なんだから、グランサム伯爵が責任者になればいいのに!!!クラークソンは少佐、イザベルはただの人だけどグランサム伯爵は伯爵で軍での階級も大佐相当でしょうにメアリーラビニアとカーライルにいわくがありそう、と言われても気もしていないメアリーだって、心はマシューに向いているものでも、やっぱりメアリーはいい子ラビニアのことについて、ないことないこと吹き込むチャンスだったのにちゃんとラビニアの話も聞いて、ラビニアを褒めて、マシューとラビニアの仲を取り持ってやるメアリーちゃんと幸せを掴めるか、カーソンさんじゃないけど、心配ですイーディス農場での仕事がなくなって、寂しいところに怪我した将校のお世話イーディスは基本、優しいんだよね機知にとんだ話はできなくても、相手の話を聞いて、頷いて、称賛できるしかも下心はない!手紙を代筆した他にも、いろいろしたんだろうね全員から乾杯を受けるなんて名誉、今までにはなかったんじゃなかろうかここからイーディスが輝いていったらいいなぁ<使用人>屋敷がイザベルに仕切られているので、使用人たちも混乱しています屋敷のことを知っている誰かが仕切らなければ!と言い出したオブライエンが推薦したのがトーマスイザベルを懲らしめて、夫人を守りたいってトーマスに本心を言ってるけどseason1の頃とは人が違ってるよ、オブライエン夫人を懲らしめようとして、夫人を流産させてしまったものね、しかも男子を夫人の機嫌を取るのが仕事と自嘲してるけど、自分を信頼してくれてる人を、そう簡単には裏切れないものねブランソン召集令状が来たけど、出征しないって胸を張ってます戦うより刑務所がマシ、犯罪者になっても死ぬよりマシとか言って。それ以上に、ロシアの革命を意気揚々と語ってますこの頃は共産党が輝いて見えていた時代だものねロシア皇帝が軟禁されて、革命が起きることを喜んでるでも、皇帝は何もされないと思っているあたり、おめでたいなぁとその後の歴史から思うwま、今になってロシアは皇帝を殺したことを惜しんでるし、イギリスは女王陛下を今でも敬っているのだから、ブランソンの目論見は当てが外れるわけだけど、まぁ、この時点では理想に燃える若者で、自分から軍隊なんて願い下げと言ってたのに、軍からお断りされた(プ俺がお前をふるのはいいけど、お前が俺をふるなーーーーって自意識過剰な厨二w自分の従兄が銃殺されたのは可哀想だけど、将軍に汚水をぶっかけて思い知らせるってもなぁ……下手に叩き出して、本当に暗殺をしたらもっと困るし、微罪の未遂だから罪に問わないカーソンさんの裁定はこうするしかなかったって感じですねつか、ブランソンこそ農場に働きに出したら?エセル男と見ると、目の色を変えるエセル少佐から映画に誘われたと浮かれてるけどあわよくば結婚して、メイド生活脱出!を目論んでますよね次回予告では上手くやってる場面を押さえられてしまいましたねタダでは転びそうにないエセルがどうなるのか、楽しみですあの少佐、実は故郷に妻がいたりなんかしたりしてwwwアンナメアリーのためにコテで巻き髪の練習……じゃなくて、ベイツに綺麗な自分を見せたいからでしょうベイツさんがまだ婚姻中だから、愛人でもいいと言ってしまうほどベイツさんが好きなアンナいじらしくて、切なくなりますデイジーウィリアムのことは好きだけど、結婚なんて考えてもいないけど、ふられたまま戦争に行かせたら、確実に戦死するなんて言われたら断ることもできないし、戦争が終わるまでうやむやで行こうと思っていたら外堀を埋められた!もうこれは結婚するしかないよ!ウィリアムは真面目で純朴でいい人で優しくて一生懸命働くし、トキメキなんてなくても、安定した生活は保障されてる! お買い得物件!!!ラングさん自分だけが戦争を知っていて、自分だけが戦争で傷ついたと思ってる……事実だけどさ屋敷の中に軍人がうじゃうじゃいたら、思い出しちゃうよね将軍が直々に屋敷に来たら、自分を迎えに来たと勘違いしちゃうラングさんは御屋敷を辞めて、どこかに行くんじゃなくってラングさんも患者として入院させてもらうべきだよトーマス性格の悪さは相変わらず、療養所の責任者になったらカーソンさんに命令できると大乗り気です泥棒だし、わざと負傷して傷痍軍人になったし、ほんとズルい奴カーソンさんとの鞘当てが楽しいです「バロウ軍曹だ」「軍曹代理ですよね」 キャッキャでもさぁ、屋敷のことを知っていて軍属だからトーマス と言うならトーマスの監督役は連隊長でもあるグランサム伯爵であるべきだよねでも伯爵が全部を把握することはできないから、屋敷関係はカーソンさんが代理で仕切るということになって結局、カーソンさんの指示がないと動けないトーマスになるとwwwここからどうやってメアリーとマシューがもう一度、婚約するのか? よりもイザベル&クラークソンとコーラ&バイオレット(+伯爵)の対立にトーマスがどう絡んで、ぐっちゃんぐっちゃんの騒ぎになるかが楽しみです
2014.12.23
コメント(0)
だいたい大河のラストと言えば、今まで出会った人々があの世から迎えに来る極楽end.か桜、紅葉など季節の花が咲く庭で偶然一人になった時に死ぬ花見end. ですが今回は違ったので、意外でした話の途中で官兵衛が死んだし、藤の咲く庭を眺めてる光ちゃんに上着を持って来ようと長政がいなくなって花が舞い散る庭を眺める光ちゃん……でも、死ななかった!!!そして、今回の見どころは官兵衛の赤いお椀兜wwwそっくりな味噌汁椀を毎日使ってますけどwww<関ヶ原>最終回まで戦がもつれ込んでますヒヨってる小早川をその気にさせるためにみっちゃんは狼煙を上げ、家康は大筒をぶちこむwwwこんな時は、怒らせたら怖い方につくのが吉!!!知略に長けているみっちゃんは、実力行使は苦手ですほんと、頭でっかちの官僚なんだからぁもし、淀君が秀頼を西軍の大将にさせていたら、西軍側に組みする大名も増えただろうになぁ囚われて、さらし者にされている三人みっちゃん、恵瓊、小西行長、それぞれがそれぞれの態度恵瓊の調略は好きだったなぁ捕縛されても、相手の方が一枚上手だったことを認めて笑える肝の太さ小西行長は独り言を言ってる危ない人になってて、長政すらスルーせざるを得ない状態みっちゃんは下級武士に唾を掛けられても平然としてて、見上げながらも、見下す目つきがたまりません長政に「水に流そう」と言われて羽織を肩に掛けられてますけどそんな情けなんて、プライドにかけて跳ね飛ばして!!!天下を争った武将として死ねるのが嬉しいとか負け惜しみとしても、そうそうできることじゃないですもんねお前は生涯立てないポジションに俺は立ったぜ!的なwww<官兵衛>九州を平定する前に戦が終わってしまったので覇権争いにすら参加できなかったことせいで、みっちゃんに負けた!家康に褒められても、ちっとも嬉しくないでも、息子を褒められたのは、ちょっと嬉しい長政が家康に褒めてもらったと喜んで報告しても、右手で握手してる間、左手は何をしていた? ってこわーーーいあの場で家康が殺した長政がその場で討たれても、再び天下が乱れれば、官兵衛に目が出てきたってものを!息子の関ヶ原での働きによって、天下への道を閉ざされた父ですが関ヶ原から四年経って、ようやく事の次第を受け入れられた官兵衛長政が家康に臣従したから黒田家が残ったんだってさ長政にも、善助みたいな腹心の部下を持てだってさまぁ、伊達政宗にしろ、黒田官兵衛にしろ、あと十年早く生まれていれば! な武将は数々いたでしょうねそれも運と言ってしまえばそれまでですが。<わんこたち>ちびわんこの兜には、白いもふもふ逆ハート大中の兜はあまり面白くなかったです ……チッやっぱ善助は「殿が赤なら、私は白、紅白でめでたい!」とか思ったんでしょうかそれとも「椀の中に浮かぶ白星、殿と私で勝利の証!」とかwww戦場で「放つ」ちびわんこに「突っ込む」でかわんこ……まぁ大小は基本ですね イヤイヤ次々と家臣の戦いっぷりが伝わってくる中、浮かない顔で来たちびわんこ関ヶ原の終焉を伝えて、涙するちびわんこ殿の夢もここで潰えたんですから、泣けてきますよね死期を悟った官兵衛が、善助に形見分けで渡す赤いお椀兜泣きじゃくる善助が可愛いです。これで松坂桃李@長政と同い年なんだぜwつか、これ、最初から善助視線でひたすら「殿だいすき!」話として焼き直したらすっごく萌える話になると思う……主に私需要でw官兵衛の死後も、官兵衛の面影を長政に見て、「あのとき大殿は~」「大殿なら~」「大殿がおっしゃった~」連発で長政に怒鳴りつけられて頭を下げながらも「さすが、大殿とうり二つのおっしゃりよう」と言っちゃう善助、可愛いでしょ個人的には、死の間際でも戦のことばかり考えて、戦の指揮を取ってる夢を見て、周りに号令をかけたエピが好きあー、どこかに善助→官兵衛のいい話が落ちてないかしら~<淀君>あれだけ頼りにしていたみっちゃんも、負けたら逆賊と言っちゃう淀君みっちゃんの首を三条河原に晒すと言われて、真っ向から反対はできないけど、自分で逆賊認定しちゃったからねぇ家康以下が尻を向けて退室しても、叱ることもできないほどの力のなさ官兵衛が中心だから仕方ないのだけど、この後、この気位の高い淀君が、この陰険で狡猾な家康に翻弄されて、ボロボロになって堕ちていくのをガッツリ見たかった~「江」の淀君より、こっちの淀君の方が、腹黒悪女で好きだったわ<又兵衛>長政と喧嘩して出奔エピがなかったのに、いきなり出奔後になってるし!そして、大阪夏の陣で討ち死まぁ、しっくりいってない描写が多かったですからね幼馴染でも相性が悪かったんでしょう長政の側近じゃなくて、官兵衛の小姓とか善助の弟子ならずっと黒田家にいたかもしれないと思ったり。反りの合わない主従はいけません次の大河は瀬戸くんと要くんが出ますナレーションはシャー少佐です。戦国の次は幕末で、吉田松陰と久坂玄瑞の青春物語ですね八重の桜の前半は覚馬兄さんと尚之助さんの、後半は容保さま萌えの物語だったので、今度の大河も幕末の熱く引き裂かれる友情を期待してます
2014.12.22
コメント(0)
暴走赤と刺し違えている?ドライブそこに助けに入る紫!二人共地面に倒れた体を起こして、レッドゾーンに入ったら俺が止める、お前との約束だ(紫)って、単独行動っぽいのに、しっかり仲間意識があるんですね!心配して来た緑に「お前、俺が好きなんだろう?」と言ってのける赤 キャッキャ自信過剰かつそれに見合う実力者の傲慢キャラは美味しい紫の動きを止めるキーワード『人の命』でも、ライダーは『人』じゃないから攻撃するwwwボルトのおかげで誕生した女ロイミュード・メディック嬉しそうに見つめる赤、憎々しい顔の緑みんな赤が大好きなんだね<進之介>12月24日生まれのメリットがあったよ!誕生日祝と称して、クリスマスディナーに誘ってくれる女子がいたよ!まぁ、そこに忘年会も足されてしまいましたけどねw赤との一騎打ちで助けてくれたのは、世界中から集まったシフトカーだったそうです<霧子ちゃん>ロイミュードを追うように言われた霧子ちゃん乗り込んだのは助手席……トライドロンは自動操縦でしたっけ進之介がクリスマスイブ生まれをいいことに、「これは誕生日祝いだからね! クリスマスデートじゃないからね!」とばかりにクリスマスディナーを予約済み期待させて、盛り上げるだけ盛り上げておいて、実は忘年会でしたーって鬼www<ベルトさん>自分の魂はベルトに、体はトライドロンに、様子のおかしいロイミュード紫を見て、チェイサーとか呟いていますが、あれもベルトさん絡みみたいですねつか、ロイミュード自体、ベルトさんが一枚噛んでるじゃんさっさと知っていること、覚えていること全部吐こうぜ!!!
2014.12.21
コメント(2)
やっと昴ヶ浜を見つけたトッキュウジャーとアキラくん烈車の中にグリッタがいるよ~江ノ電に乗ったグリッタ嬢を彷彿とさせる図wwwせっかく見つけた昴ヶ浜は、皇帝の闇に飲まれてまた消えた!闇に飛び込んで、どうにかしようとしたのにどうにもならなかったアキラくんですが暖かく迎えられて、ようやく「寂しい」とか「嬉しい」って感情ネーミングできた様子巨大ロボ戦で勝利した後ろに「虹野明くんおかえりなさい」って流れるくらいみんな、アキラくんの帰還を喜んでますもう、ここから後は、六人が一つになって戦うだけ!で、やっぱり明くん担当は青らしいですついでだから、二人でキャンドルサービスをすればいいよ!<シャドー>グリッタ嬢が外に出ている隙に、グリッタ嬢を消して、皇帝を助けたいモルク侯爵とネロ男爵皇帝を消して、グリッタ嬢を助けたいシュバルツとノア夫人水面下で続いていた対立が表沙汰になって、一気に散った!無駄な動き少なく、タメもなく、さくさくとザラムを攻撃するオレンジ皇帝 恰好いい~~~グリッタ嬢を助けるために、戦うシュバルツ共闘するノア夫人皇帝を刺して、浮かんだグリッタを風呂敷で包んだら、分離できた!娘を救えたら、死んでもいいよねあなたは自由、と言いながらも、結婚相手を飲みこむ一族だから、グリッタとシュバルツが結婚したら、シュバルツはグリッタに食われるんじゃ?と行く末を心配していたら、シュバルツ、死んだ!!!キラキラを手に入れたって、最後の嫌味を言い残して!!!皇帝がグリッタを生かしていたのは、キラキラが欲しかったからキラキラは手に入らないわ、闇ばかりが来るわ、そりゃ、生きていくのが嫌になるよね~厭世感だらけの皇帝はモルクとネロも消しちゃって家臣がいないのに、城は維持できるのかと……グリッタがいるからいいのかやっぱりEDはサンタガールのワゴンちゃんとトナカイのチケットくんみんなコスプレして、ツリーのトカッチにトナカイのヒカリはともかく、明くんは鏡モチってのが……オレンジヘルメットがミカンの代わりか!!!明くんが一般常識に疎いからって、嘘を教えちゃダメだよ~~~~
2014.12.21
コメント(2)
日曜深夜は選挙報道に夢中になってて、月曜は映画に行って、バタバタしてたら、すっかり忘れていたwww 後藤さんが日本の警察の手に落ちたので、大急ぎで偽札工場を撤収です野々宮も後藤さんも司法取引を目論んでいましたが、警察は日本の秩序を守るのが仕事なので逮捕して、とんでもない事実が明るみに出て、国家崩壊を招く郭解はそのままにするのが吉そんな郭解の爆弾になってる野々宮と後藤は、秩序を乱す者なので野々宮と後藤は逮捕して、裁判にかけて、収監するうん、単純明快な大人の理屈な第四話www<後藤さん>日本に帰りたいなら、全部吐けと言われてますが全部吐いたら、刑務所行きだもんな~刑事に司法取引を持ちかけられてるけど、「あんたの身の振り方は決まる」って言うだけで、逮捕しないとも、告訴しないとも言ってないもんねーフクロウに突っ込まれて、「無罪放免とはいかない」と言うしかない日笠さんフクロウに 野々宮より自分でしょ! と言われても、野々宮を心配する後藤さんこれはもうストックホルム症候群ですね同情するに値する過去だし、強いけど脆そうだもの警察を信用して日本に帰ってきても、扱いは荒いし、偽札の見分け方を教えろって居丈高に言われて、偽札の方がほんのわずか酸味が強いって、それがわかるのは百人に一人って、完璧新札じゃないですかーーーーーキャッキャ警察に協力したのに、結局、拘置所に入れられてる後藤さんフクロウがこまめに面会に来てくれることだけが救いでしょうね<ミッチー>工場がすべて撤収されているのを見て、慌ててPCのデータを消去して、逃げる準備をする野々宮その最中に、来ちゃったよ、郭解追い詰められたミッチーの顔の影つか、涙袋がたるんたるんに見えて、悲壮感というか、悲惨なことになっている(泣)今度のライブでは美容ローラーでも差し入れしようかと思うほど宮園さんを利用すると宣言したけど、ほんとに利用できるのかなぁちゃんと宮園さんを調べさせている搭乗者名簿から便名を割り出して、打ち合わせをしている警察官の後ろを悠々と通り過ぎる野々宮 顔が元に戻ってるーーーーー(ホッ偽パスポートに、仁川経由で日本入り出迎えた宮園を胸ポケットに忍ばせていた注射で……よく金属探知機を通ったなぁ空港でのブルーのシャツと黒?パンツから、海辺の家では白の上下 爽やか~喋りながらオレンジとナイフを持ったので、え!? ミッチー、オレンジの皮が剥けるの? 房だけにするの?と期待したけど、二つ割りにして、フレッシュジュースを作っただけでした(ホッでも、スクイーズマシンを扱う手つきの危なっかしさwwwだから愛おしいの!しかし、あのジューサー、恰好いいなぁ。置き場所に困りそうだけど組織を裏切り、警察に身を委ねるつもりもないと自分から退路を断った野々宮カードは使用停止になっているし、口座は凍結されてるし、ほんと、金があっても使えないと日干しにされちゃうこうなると、内装作業員さんたちに気前よく「おつりで美味しい物でも」なんて言ったことを、後悔していそうです頼った彼岸コミュニティにも裏切られ、全方位、敵ばかりと知ったら、即座に品川駅前で万札をばら撒いて、混乱を巻き起こして逃げる!!!こんなシーン、相棒劇場版であったなぁ日本なら、撒いたうちの八割くらいは戻ってくる気がするんだけど日本人を買いかぶりすぎ?だって、周りを警官が取り巻いてるんだもの、持ち帰ろうとしたら逮捕されそうじゃんw<宮園さん>自分ではバレてないと思ってるけど、色々バレバレな宮園さん警察だってことも、野々宮に惹かれていることも……残念野々宮から交渉役を任されて、野々宮から受け取ったUSBを持って、日笠さんの元へ直行したけど、郭解が大きすぎたねぇ代わりに休暇を命じられてしまいました同僚の態度が怪しくて、後をつけたはいいけど、野々宮を助ける前に、野々宮は自分で助かったwww<日笠さん>警察官としてはベテランなんだろうけど、野々宮と宮園さんのことになると、嫉妬に駆られた男にしか見えないですしかも、宮園さんの頼みを聞こうとして、上からの圧力でプチッとプライドも何もミジンコにされてしまってこのまま権力の犬になるのか、宮園さんへの愛をよみがえらせるのかw個人的にはヤサグレてる豊原さんが好きです<フクロウ>あんなに頼んだのに後藤さんは拘置所に入れられて、いつ出られるかわからないって、裏切られた感満載同様に警察に裏切られた野々宮さんと手を組もうとして警察無線の盗聴……は違法です<鉄幹>郭解に「チャンスだぞ」とそそのかされましたけど、どうするんでしょう次回予告で野々宮を助けた男って鉄幹だったらいいなぁと思ってるんですが…… ところで、アクセス数がすっごく伸びてるんですが、私、何かやらかした????昨日の記事が、何かに引っかかったのかしら ドキドキ
2014.12.20
コメント(0)
片山班に届いたお花に仕込まれていた爆弾九条さんがトイレに置き忘れたおかげで、事なきを得ましたが、九条さんが片山班にいるのは、今月一杯つまり、片山班で行動するのはこれが最後……最終回だものね連続爆弾事件の捜査をしながら、鑑に結婚祝いを渡して、同棲していることを自白させる九条さんw鑑と一色さんにシャンパングラス あわねーーーーー爆弾犯に吉永さんが狙われているとなって、アメリカでもらったネイティブアメリカンのお守りを渡したけど、だから、あんたが代わりに意識不明になっちゃったんじゃん!!!横浜みなと博物館の日本丸に仕掛けられた爆弾を空に投げて、被害を最小限に食い止めたのはいい行動ですけどねったく、遠足中にかくれんぼする小学生の奴 凸(-_-;)おかげで、九条さんの頭に爆弾の破片が入ったじゃない!!!!一旦、意識を取り戻して、鑑くんから学んだこととして言ったのが「女性に心を乱すと捜査に集中できない」って、九条さんもだよねー自分が見た怪しい男が倉林だって言うだけ言ってまた意識を失って、アラームが鳴り響いているのに平然と仕事をしている目の前のナースステーションの看護師さんその演出、素敵すぎます orzそしてそのまま死んじゃうなんて、陸くんが可哀想だ誰か、ちゃんと陸くんに知らせてあげてる?誰も帰ってこない部屋で「今日も泊まり込みかなぁ」なんて言って待ってるかもしれないよ吉永さんたちが遺品整理に来て、初めて知るなんて可哀想すぎる(泣)九条さんのキャラは鑑と対照的で、キャリアに戻っても出てこないかな?と思ったけどシーズンゲストはこういう形で退場になっちゃうんですねとなると、やっぱり退場後も警察庁にいることになってる神戸くん@相棒は特殊だw<鑑さん>最初は大っ嫌いだったし、彼女に横やりを入れる嫌な奴だと思っていたのに気が付けば、傷ついた彼のために激昂するほど好きになっていた キャッキャ吉永さんのくさい台詞に感動して、結婚する! 子供も作る!って言ってますけど一色さんが冷静だったので助かりました<青山と渡利>受付で爆弾入りの花を受け取った警察官(事務官?)が怪しいよねーダウンジャケットをフードまですっぽりかぶった男ってだけでも怪しいのに店の名前を名乗らず、伝票も置いて行かなかったら、怪しいと思って問いかけるでしょ倉林が転落したときに、警察官がうじゃうじゃいて、部外者は出入りしてないとなったら怪盗キッドが良く使う、警官に変装~~~~でしょwと思って見てたら、再現映像の中で、モロに顔出してるーーーー!っていうか、ジンカーーーー!?こんな形で真犯人を出すって、ありかよw横浜美術館の爆弾騒動のときの、フラッシュモブが伏線でしたか六年前に大隅さんに濡れ衣を着せられた恨み刑事時代のバディが力を合わせて、警察に復讐するっていいわ~家族から、婚約者から見放され、理解し合えるのは、お互いだけってところがいいですで、この二人の名誉回復は?一連の爆弾騒動でチャラ?美術館で引き倒されのは小島よしおだったけど、服着てるとわかんねー<片山班長>今まであまり注目していなかった班長が、男性との訳アリ密会www翌日には刺し傷&射殺体で発見されたし相手の男性は、元捜査一課の大隅さん怪我をして、暴力団から賄賂を貰った罪で退官してから、暴力団の一員になって、立派なお部屋を貰うまでになって、片山班長に情報を流せとつきまとっていたとか怪しさ満点な人ほど、真犯人ではない法則www<吉永>元気のバロメーターは、帰宅早々の鼓太郎詣でwつか、鼓太郎の寝間着があれ?普通のTシャツにサロペットじゃぁ、寝苦しいだろうに真犯人と一対一で、青酸入り胃薬を飲み合って最後の二つを一気飲みwww正義のために戦わないのか!って言うけど、戦っても負けたから今も名誉回復されてないんじゃん負けたことを笑い者にするくらいなら、代わりに「この二人は大隅にハメられました、無実です」って証明してやれよ今まで、犯人にも共感して、同情する刑事かと思っていたけど、九条を殺されたとなると、同情の余地はナシなんですねとにかく疲れる刑事ドラマでしたわ吉永さんの感情の起伏とか、芝居がかった(芝居だけど)演技とか、たまらない人にはたまらないんでしょうが、私は疲れた~
2014.12.19
コメント(0)
殺された美人介護士のもう一つの顔はキャバ嬢しかも、客の家を転々と渡り歩くふしだら嬢でも、真犯人は別にいるとの匿名告発電話の真偽を確かめろと右京さんたちに刑事部長からの命令です今回、右京さんが引っかかったのは浅草にいるとSNSには流しながら、殺されたのは池袋家族に渡さずに持っていた介護ノート三ヶ月前と分量も味も変わったレシピの謎太腿の青あざと栄養失調被害者を追いかける元夫 です歩きながら介護ノートを読む右京さんをカイトが注意してますが右京さんが歩きながら読めるのは隣にカイトがいるからです何かあったら、カイトが助けてくれるからね~同じスーパーで買い物して、レシピを元に再現する右京さんエプロン姿が可愛いです火加減とか切り方は幸子さん監修でしょうかね普通のご飯は花の里で食べてて、ときどき珍妙な外国料理を自宅で再現してそうですけどねw介護をするカイトのエプロン姿もなかなか様になってますおばあちゃんをトイレまでおんぶ細かい作業は右京さん、力仕事はカイトと役割分担もきっちりできてるし~板の間の拭き方をダメ出しされてますが、その通りです!<小宮山親子>ベッドから出られなくなって、楽しみは刑事ドラマ料理も掃除も自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなるおばあちゃん親の介護のために、大手から隔日出勤のパート仕事に転職して面倒を見る息子親の介護のために離婚して、転職して、収入下がって、何かあれば呼び出されて、文句を言われて、これで人生終わりと思いつめるまさしく介護地獄だよなぁそれで自分の虐待がバレたら、ストーカーを消しかけて消そうとするなんて卑怯者まさか殺されるとは思わなかったと言い訳は成り立つけど、犯罪者をけしかけた責任は問われないんだろうかねぇつか、このおばあちゃんも自分の存在が息子を苦しめているってわかってるならヘルパーに文句言わずに、大人しく面倒見てもらっておけばよかったんじゃん確かにおばあちゃんがダメ出しすることは正しいんだろうけど、正しくても、全額自腹で雇ってる家政婦じゃないんだしねぇ自分がヘルパーを追い出して、息子が虐待せざるを得なくして、せっかく気の合うヘルパーを殺す片棒を息子に担がせてさぁちゃんと介護を受け入れてたら、息子も働き続けられたかもしれないないのになぁほんと、虐待するくらいなら、さっさと施設を探せばよかったんだよなかなか入れないのはわかってるけど、どこかが見つかるまでって思えば、誰も死なずに済んだようん、やっぱり自分に介護が必要になったら、プロに頼もう<伊丹ん>容疑者の客が一ヶ月に9回、キャバに通って、キャバ嬢をお持ち帰りしていたことに怒ってます怒りはそこだよね?すっごく個人的な恨みの感情で、ギリギリ取り調べしてる伊丹んwwwだから、叱ってくれる美人はしっかり捕まえておかないと駄目だって!<ストーカー>ストーカーはストーカーしてる自覚がないですねただ、話をしたいだけただ、自分のことをわかって欲しいだけただ、少しでも近くからたくさん見ていたいだけそれがストーカーだっつーの昔の少女マンガ定番の「あの人の吸い殻」「使いさしのストロー」「使用済みおしぼり」などなどをこっそり持ち帰って、宝物にする女子なんて、今ならストーカー認定されて、ギャグマンガにしかなりませんねw
2014.12.18
コメント(0)
続き戦いを有利にするために、トーリン、フィーリ、キーリ、ドワーリンが指令を出しているオークの本拠地に突撃でも、それは罠で、引き付けたところにグンダバトからのオークが襲撃する計画ってことをトーリンたちに伝えるために、ビルボが行くと言い出しますガンダルフに止められても、それができるのは自分だけガンダルフもそうしかないとわかっているけど、行かせたくない気持ちも溢れてますキーリを助けに行きたいタウリエルはスランドゥイルに対して「あなたは愛を知らない」とか知ったかぶりなことを言ってますグンダバトで、レゴラスから「私の母はここで死んだ」とか聞いたでしょ「そのことは語られない」とか聞いたでしょそれが愛する人を失くした悲しみから、まだスランドゥイルが立ち直れていないからってどうして思わないのーーーーー……あ、レゴラスは眼中にないからですね高台では、偵察に出たフィーリが見せしめに殺されました怒ったキーリが飛び出して、トーリンも飛び出して……キーリーーーーーーー山ほどのオークの中にいるドワーインとビルボこれじゃぁ、ビルボが足手まといにしかならないじゃん!と思ったけどホビットさんの石投げの技術はちょっとしたもんです言いたい放題言ったタウリエルは、キーリを助けに来ましたが、目の前でキーリを殺されてしまって、怒り暴走オークもろとも転落大蝙蝠に掴まって空から弓を射て、トーリンを助けたレゴラスはそこで弓切れ剣を投げてトロルをよろめかせて塔に当てて、即席橋の完成崩れる壁(今は橋)を踏んで、踏んで、飛んで、飛んで、頑張ってますこんなにタウリエルのために頑張ったのに、タウリエルはキーリの亡骸を抱いて、悲しみに暮れています……こんなの見たら、もう闇の森には戻れないですよラダガストも参戦大鷲さんが連れてきた熊を上から落として、戦わせてます……あの熊はビヨルン?トーリンとオークのアゾグは氷の上で戦ってますアゾグが鉄球をドッガンドッガンやるから、氷が割れてきてますなので、重石を持たせて、氷をどんでん返しして、水の中に落としたトーリン氷の下を流れてきたアゾグ、目をカッと見開いた顔が怖い~その目も閉じて、ようやく死んだ……と思ったら、氷の下から、トーリンの足を貫いた!!!!だよね、だよね、ここで終わったりしないよね再び戦い、今度は刺し違えて、トーリンもアゾグも倒れますビルボの声が悲痛ですすべてを見てしまったビルボさん元の陽気で能天気なホビットには戻れません戦いも終わり、森に戻らないと決めたレゴラスに、スランドゥイルさまは「北に行って、ストライダーを探せ」と命じましたそして「母はそなたを誰よりも愛していた、命よりも」ってやっぱり今もスランドゥイルさまの心は、今も妻にあるのですタウリエルは「愛を消して欲しい」と言ってます愛が受け入れられなかったどころか、認識すらしてもらえなかったレゴラスは荒野に旅立ち、ストライダーことアラゴルンさまを探す旅に出るようです戦いが終わると、13人いたドワーフさんは10人になってしまいましたすべての冒険が終わり、ガンダルフともホビット庄の外れで別れたビルボお山に戻る途中、自分の家の家具が次々と運ばれているのを見ました一年と一ヶ月の間、消息不明だったので、死んだことにされたって!家具も食器も、何もかもが競売にかけられてますこんなことされたら、そりゃ人嫌いになりますよねーホビット庄の人たちはビルボを変わり者だと言ってますが、変わり者にしたのはガンダルフと庄の人たちですよでも、ロード……ではホビット庄自体が様変わりしていた悲しさに比べると美しいホビット庄にお山の家が残っているだけでよかったと思いましたUSJのハリポタもいいけど、ホビット庄をどこかに再現してくれたら、絶対に行く!エンディングはビルボの111歳の誕生日ここからロードオブザリングへと繋がっていくんですねさて、正月休みはロード……を全部見直しますかw
2014.12.17
コメント(0)
PJ監督のロードオブザリングに燃えてから、早12年ロードオブザリングの第三部を見終えた時も寂しかったですがホビットの第三部まで終わりましたこれで中つ国の物語も終わりかと思うと、それだけで涙が……前作が竜を目覚めさせるまで、そして、今作は竜が目覚めたところからですこの「前作のおさらい? そんなの知らないよ。さぁ、いくぜ!」感ロードオブザリングの時と変わりませんwwwなので、いきなり、湖の町がスマウグに襲われてます水の上にできていた町が、ガンガン燃えて人も燃え、焼け落ちた柱に潰され、ガンガン死んでる湖の町に残っていたタウリエルとキーリたちも逃げる!逃げ惑う町の人々を押し退けて、統領が黄金を船に満載して逃げる!黄金の積み荷を減らしたくないから、船を軽くするのに人を落とす統領! さすが!!!バルドは牢の中で逃げられない ><どうにかして逃げようとしたバルドが投げたロープが統領の首にかかって、統領をつっかえ棒にして、柵が壊れるwwwでも死なないんだ、統領 チッ牢から出たバルドは逃げずに高楼へ登り、普通の矢でスマウグを射落とそうとするけれど、そんなの無理 ><無理とわかっていても、やらなきゃならない時もある……けど、無理は無理!一度は逃げかけたバルドの息子が、黒い矢を持ってきたけれど、今度は弓が壊れてる ><スマウグにも嘲笑われて、このまま町と共に焼き殺されるか と思ったら息子を矢のつがえにして……一か八かの勝負ですね!スマウグを射殺して、ついでに統領はスマウグの下敷きになって死んで、町を救ったバルドは一躍町の英雄に祭り上げられました祭り上げたのは統領の腰ぎんちゃくだったアルフリド自分が全員から反感を買っていると知るや否やの変わり身の早さwバルドは嫌がっているけど、結果的にバルド以外、まとめられる人もいない事実町の人がエレボールに行って、住むところとドワーフから約束の金を貰おうとしている中仲間と合流することになったキーリは、タウリエルにエルフ語で話しかけてますでも、キーリのライバルはレゴラスだもの、勝ち目ないわぁしかもタウリエルはスランドゥイルさまから追放命令を出されるし……戻ってくるように言われたレゴラスは「グンダバトへ行く」と言ってタウリエルと一緒に行っちゃいましたw息子のためを思ったスランドゥイル父さん、通じなくて辛いなぁそして、湖の町が焼けるのを、遠くから見るしかないビルボとドワーフたちビルボの心配種は、飲まず食わず眠らずのトーリンでも、ドワーフにとって大事なのは黄金と宝石だし、トーリンの関心事はアーケン石配下のドワーフたちに命じてアーケン石探しをさせていますが、全然見つからないので、イライラMAXアーケン石をトーリンに渡しても、竜の病は治らないとバーリンに聞いて、アーケン石は隠し持ち続けることにしたビルボトーリンに何を隠し持っているかと聞かれて、ポケットから出したビヨルンの庭のドングリ キャ旅のお土産にして、庭に植えますって、まず帰らなきゃ!!!!ビルボの無邪気な発言に、トーリンの顔が少し緩んだよけど、湖の民が来たと聞いて、入口にバリケードを築き、立ち入らせない気マンマン故郷を失くした悲しみはわかるけれど、手に入れた宝物は譲れない!前作から檻の中で吊るされてっぱなしのガンダルフガンダルフを助けにガラドリエルさまが来ました!ガンダルフを姫抱っこするガラドリエルさまwwww九人の指輪の幽鬼に囲まれて、もうあかん!と思ったところに白のサルマンと夫のエルロンドさまも参戦サルマンが戦う、戦う茶色のラダガストも兎橇を駆って登場九人の幽鬼を蹴散らしたと思ったら、サウロン登場サウロンと対峙するガラドリエルさまの怖いこと……サウロン以上ですサウロンを追おうとしたら、任せろと出てきたサルマンまだこの時はこちら側陣営にいると思っていたけど、ここからサルマンがあちら側に近付いて行ったという伏線ですかねエレボールに来たバルドたちは、朝起きたらエルフの軍勢に囲まれていました金色の武具が、朝日を受けてキラキラしてる~~~~スランドゥイルさまは大きな枝角を持ったムースに跨ってる キャッキャいきなり攻め込まれるかと思ったら、人間には食べ物をくれましたこうやって人間を仲間に取り込むつもりですねwトーリンたちもエルフの軍勢を見て、戦支度トーリン手づから、ビルボにミスリルの胴着、キターーーーー人にものをやらないトーリンが、ミスリルですよ!どうやらアーケン石をドワーフの誰かが隠していると思い込んでいる模様目の前にいる、そいつが盗人ですよ!!! と言ってやりたい戦いを避けたいガンダルフは、スランドゥイルの説得に失敗次は人間代表のバルドと話し合おうとしていたら、指輪で姿を消して来たビルボ登場アーケン石を使って、ドワーフとエルフを和解させようという作戦ガンダルフに止められたのに、ビルボは再びドワーフ側に戻って正直に、アーケン石を隠し持っていましたと告白しちゃったもー、正直なんだからビルボさんは……これから話し合いって雰囲気になったところに、ダイン二世の登場!一気にドワーフが勝った気分になり、話し合いは決裂トーリンたちに向いていたエルフ隊も、横から来たダインに対向方向転換のクルクルシュピン!が美しいですいよいよドワーフ対エルフ と思ったら、ちょうどいいタイミングで、オーク!!!巨大ミミズが掘った穴から出てくる出てくるダイン二世の兵士たちが盾を重ねて防御すると見せかけて、その上から身軽なエルフが飛んで出る カッコイーーーオークたちは高台に立てた帆? 旗? を動かして伝令エレボールの城壁を破壊するために、トロルが体当たりぶつかって気を失っても平気です、だってトロルだものwスランドゥイルさまの乗っているムースも活躍角にオークを6-7人引っ掛けて、宙吊りにしたところを一刀両断こんなにダイン二世とエルフたちがオークと戦っているのに、トーリンの頭の中は黄金のことばかり「私は祖父(スロール)ではない」と繰り返しながら、黄金の間で竜の影に憑りつかれているトーリン黄金に飲みこまれる幻影の後、我を取り戻したよ!!!戦いたくてジリジリしていたドワーフさんたちの元に、夕日をバックにトーリン、登場!!! ヒーローは遅れてくるんです!続く
2014.12.16
コメント(0)
(続き)<鎧武とドライブ>で、二つの話が合流して、ロイミュードのデータも解析したメガヘクスおかげでインベスとロイミュードがいっぱいだよ!コウタの記憶も解析したから、カイトまで復活したよ!でも、カイトはカイトなので、メガヘクスの命令には従わないwwwどんどん複製されるのに、どうしたら勝てる?って複製スピードより速く破壊したらいいって、うん、正論つまり、新旧ライダーによるひたすらタコ殴り?二人が協力して、ミカンのシフトカーと車のロックシードそれぞれ使って変身したら、ミカンの三度笠姿のドライブとちょっと掴むのに良さそうな持ち手だらけの鎧武二人で車に乗ろうとしたら、スペシャル装備がつかえて乗れないwww通常装備に戻って乗ったら乗ったで、シートベルトがどーのこーのとやってる間にメガヘクスがいっぱい仲間を呼んだじゃないみっちが助手席にいた方が、サクサクはかどる気がするもちろん、メロン兄でもいいですけどwまぁ、雑魚はカイトが一手に引き受けてくれたおかげで、安心して惑星メガヘクスに向かったけれど、こいつら、車内でうるさい、うるさいどんだけ喋るんよ、特にコウタ、ちったぁ黙れ! 喋るならはっきり喋れ!ドッカンガッタンやってる中で喋るから、聞かなきゃいけないのか流していいのかすっごく疲れる!!!機械は果汁に弱いとか言って、それなら水分全般ですけど!?結局、最後はダブルライダーキックで倒して……果汁は?最後は、みんなに会わずに帰ろうとしたコウタをみんながぞろぞろ出てきて、遊ぼーぜ、みたいな何、この、大団円そもそもコウタが自分の星でケリつけなかったせいで、地球がとばっちり受けたんじゃんこれでまた貴虎兄さんの仕事が増えたじゃないねーこんなに未確認生物にしょっちゅう襲われていたら、沢芽市の建物への保険の掛け金がバカ高くなるわそして、照れ隠しで冷たくしてみたものの、クールになり切れないドングリ 萌え!!!全編通しての萌えは、メガヘクスの三木眞一郎さんの美声!!!
2014.12.15
コメント(0)
昨日は選挙で色々番組が飛んでますから、今日は映画の話二日目で入場者特典は手に入るか?とドキドキしながら行きましたが、無事に入手できましたw<鎧武>出だしはパッキンコウタが作った惑星にやってきたUFOきれいなパネルがどんどん星を浸蝕していきますそしてお約束で攫われるマイ銀色と青の怪人ー自分のことをメガヘクスと言っていますが、そいつと戦うコウタも目が光って、植物を操っています……せっかく育てた緑が、ガンガン破壊されているんですけど、また作ればいいや、自分が創造主だし~という気楽さでしょうかメガヘクスの触手で解析されたコウタの記憶そこから地球の存在がバレ、メガヘクスは地球へ追いかけて、コウタも地球に向います地球では復興事業の真っただ中にもかかわらず、お気楽にダンスをやっています一緒に踊っているのに、それぞれ元々のチームの衣装でお友達なのはリーダーだけで、構成員同士は仲が悪いんでしょうかね。弓削さんのお店は、元通りフレッシュフルーツてんこ盛りに戻っています。お店では新作パフェを巡って、ドリアン姐さんが弓削さんにダメ出し連発なかなか手厳しい姐さんに、弓削さんもオネエっぽくなってますw貴虎兄さんは復興局にお勤めで、作業用ジャンパーを着て、指示を出していますし、みっちは大学生それぞれが元通りに近い生活を送っている平穏な日常にいきなり空から鎧武が現れたもんだから、みんなびっくり!しかも空から火弾も降ってくるから、復興中の街がまた壊れる!!!鎧武 爆散!!!現時点で、ライダーになれるのはみっちだけみっちは頑張って龍玄になって戦いますデータがあれば複製できるらしく、相手はメカ黒影その後、戦極リョウマも複製、口元を変なマスクで覆ってますけど、恰好いいです使うロックシードはドラゴンフルーツ背中のマントの切れ込みがヒラヒラしていて……リーフィーシードラゴン?胸には棘があって、間合いが近すぎると危険ですリョウマの相手は、みっちには荷が重すぎたようで、ボロボロにやられたみっちを手当てする兄さん キャーーー意識を失って朦朧としているところに、現れたよ、マイがまたどーせわけわかんないことを言うんだろうと思っていたら、今度は居場所を言ってくれた! やればできるんじゃん!!!マイが出てきて、居場所もわかったら、みっちは助けるの一択兄さんも手伝うの一択みっちが黒影から取ってきたドライバとなぜか基地に生えていたヘルヘイムの実を使って、兄さんがメロンに変身やっぱり、兄弟の共闘は萌えて燃える!!!兄さん vs リョウマリョウマに一度は見込んだ男とか言われてるし、やっぱり因縁の二人が戦わないとつか、リョウマに引導を渡すのは、兄さんじゃないと、リョウマがいつまでも成仏できないですそして、勝ったらリョウマのドライバを使う兄さん敵になっても、昔の楽しかった思い出は持っておいていいんです別行動でマイを助けにいくみっちもうちょっとでマイがいるところだってのに、両手足を触手で拘束 キャ液体が満ちた容器の中にマイがいたら、何のためらいもなく容器を撃ち抜くみっち……生命維持装置だったらどうすんだマイも助けたし、あとはメガヘクスを倒すだけと思いきやメガヘクスは極ロックシードを左肩から飲み込んで、黄金の果実の力を我が物に。強くなったメガヘクスは兄さんをタコ殴り……リョウマと戦った後だしねそれでも、体を張って、メガヘクスを止める兄さんためらうみっちに対して「撃てーーーーー」の絶叫迷いを断って撃ったみっち……でもメガヘクスは無傷ただし、ロックシードは取り戻してた! 兄さん、エライ!だからと言ってメガヘクスに勝てるわけもなく、どうしようもなくなって、みっち、兄さん、マイの三人でロックシードを握ったらコウタ 爆誕せっかくマイがみっちを心配してたのに、コウタが出てきた途端、マイの関心を全部持って行かれたよぉ倒しても倒しても出てくるメガヘクス最初からいっぱいいたらしいですまぁ、結論として、兄弟愛は一粒で三度、美味しい!です<ドライブ>……こっちはあんまり覚えていないですどんよりを自在に操る怪盗アルティメット・ルパンに翻弄されてる特状課りんなさんの新作はどんより軽減装置……あんまりキテレツじゃないなぁ普通の銀色のハードリュックにチューブがついた形ルパンの正体や狙いを知ってるっぽいベルトさん廃墟のお屋敷で昔語り棺にはサイバロイドZZZが入っていたらしいけど、今は空っぽベルトは在りし日のベルトさんの意識を入れた器だって話ルパンが狙う黄金の像を運搬するために、トライドロンも出しての完全警護……のつもりだったけど、どんよりに襲われて動きがとれないなのにトラックだけは平気、だってルパンが運転手だから!どんより軽減装置をつけた追田さんが頑張りますが、あっけなくやられてましたあとは特状課が爆破されたり~ベルトさんが機能停止したり~この辺の記憶があいまい(テヘどんより軽減装置のことを知っているのは特状課の人だけだから、特状課の誰かがルパンの変装だってことになって、見破る鍵は霧子ちゃんの笑顔!無愛想キャラがここで生きるとはねぇルパンもメンバーになりすますなら、もっと事前調査しなきゃ綾部くんの婦警さんコスを見たかった気もしますがたぶんそれは事務所的に、いやライダー的にアウト!だったんでしょう本物の霧子ちゃんはランドマークタワー(?)から吊るされています縄になっていないただの繊維状態のもので吊るされているのに、そんなに暴れたら、糸が切れるって!うわー、ヤバいなーと思ってたら、案の定、霧子ちゃんがジタバタするもんだから糸の束がほぐれて、落下! ほらーーーー、やっぱり!ヒロインのピンチには、シフトカーも出てきて頑張りますグルグル回って、浮力を作って落下速度を弱めるシフトカー霧子ちゃんを受け取るためにトライドロンからは腕も生えてきた! なんて進化!逆にZZZはロイミュード紫からも狙われて、こうなったら勝てる気がしないw結局、ルパンが奪えたのは、霧子ちゃんの笑顔ショットだけというショボい結果に……しかも進之介がたいして羨ましがっていないのが更に残念そして、ちょろっと出てきた白い二号ライダーはためくマフラーが旭日旗に見えて、ドキッとした(続く)
2014.12.15
コメント(0)
進之介の誕生日はクリスマスイブらしいです確かに可哀想ですよねプレゼントはニコイチ街中、クリスマス一色冬休みに入っていて、友達から「おめでとー」と言ってもらえず、誕生日会をしようにも、友達は家でクリスマスきっと元日(大晦日から正月三が日も入れて可)生まれと気が合いそうwwwいや、むしろ、大晦日~三が日の方が、ケーキ屋さんの閉店率が高いから、クリスマス生まれより寂しいかもなぁ~どっちも年末年始の大変な時期を病院で過ごせて、母親にとっては生まれた時から親孝行な子だけどwそれにしても、イブ生まれの息子の名前に「聖」「柊」「祈」「鈴」「雪」「夜」を使わなかったご両親えらい!!!今回は、前回の事件のボルトが、なぜか復活図書館であれこれ言いながら、三ヶ月前に死んだ作家の遺作を読む進之介と霧子ちゃんの前に現れた紫「本は静かに読むのがルールじゃないのか?」正論!!!ドライブと戦うことで、本当の自分を見つけられると言ってわざわざ決闘をするために人気のないところへ誘う紫いい人ですねー今日見た映画のライダーなんて、人のいるところでドッカンドッカンやってたのにwボルトは友達だから手を出すなと警告する赤どんどん進化する赤と戦うために、赤の心臓を鷲掴みにして、命をかけたチキンレースこの続きは次回ですね<ベルトさん>ロイミュード赤が現れた途端、挙動不審ドライブの意思を無視して、車を呼んで逃げました!霧子ちゃんが、自分をデータ化しようとしたロイミュードを恐れたように、ベルトさんも、自分を殺したロイミュードが怖いんですねしかも、友情に負けて、渡してはいけないものを渡した罪悪感満載自分が生み出したも同然のロイミュードに殺されたんだものそれを克服したベルトさんは、超ベルトさんになるのかしらw
2014.12.14
コメント(2)
シュバルツとの約束に縛られているオレンジ闇が弱まって、グリッタ嬢が出てこようとしている皇帝皇帝の力が弱まった隙を狙うシュバルツとノア夫人敵チーム側が流動的な今が面白い!<オレンジ>5対1では勝ち目がなくても、頑張るオレンジ引き留めようとするトッキュウジャーが邪魔でしかない状況虹以上に守りたいものがあるから、レインボーラインを抜けるんだよお前らは関係ないって斬り捨てないと、いつまでもトッキュウジャーたちは縋ってくるからねぇしかもオレンジは本気でわかってない!まぁ、オレンジにしてみたら、これはシャドーラインの問題だからレインボーラインには関係ないもんねシュバルツと真剣な顔で話している時にも猫を見かけたら「かわいいでちゅね~」ってのは、前からこういう奴だったことが判明!シュバルツの前では見せていた恥ずかしい癖wwwということは、やっぱりザラムとシュバルツは……(フフさて、今回気付いた、ザラムの耳毛、ふわふわ~<グリッタ嬢とゼット>皇帝ゼットがいると思ってカーテンを開けたら、グリッタ嬢だった!皇帝はグリッタの中ノア夫人が自由にしようとしても、皇帝から離れられないらしいですしかもゼットとグリッタは入れ替わり自由みたいですシュバルツが襲い掛かってきたらグリッタ嬢に成り代わり、怯んだら、ゼットが戦うwグリッタ嬢は皇帝の中にいる間に、何だかいろいろなことを知ったみたいですがそれが何かは、次回以降のお楽しみみたいですなかなかお茶目な皇帝はオレンジを攫ってクライナーに乗せたと思ったら、今度はオレンジのスマホを使って皇帝が変身もー、ほんと、お茶目な皇帝なんだからぁ皇帝をお城に戻らせようと必死のモレク侯爵戻らないと何が起こるかってーとキャッスルターミナルが現れた!!!やっぱりと言えばやっぱりだったんだけど、昴ヶ浜=キャッスルターミナルでしたこれは本気で戦わないと!それ以上に、皇帝とグリッタ嬢とシュバルツの関係が気になりますそして、戦いのどさくさで、帽子が脱げたネロ男爵やっぱり帽子をかぶってなんぼのキャラは、脱帽したらあかんわ~
2014.12.14
コメント(2)
歌の好きな郵便配達屋さんの淡い恋物語です事件は密室での暴行事件兄・アーサーが何者かに襲われたと、可愛いメアリーさんがホームズに相談他にも、合唱部のメンバーが次々と襲われたのに、当人たちは喧嘩だと言い張る不思議破かれた四人のサイン散らばる楽譜私的に一番の謎は、学園一のコーラス部なのに、その存在すらホームズが知らなかったこと!<ワトソンくん>メアリーに一目惚れしたワトソンくんが張り切って……屋根から落ちたwホームズが必要な情報を貰うために、くさい万能塗り薬を買わされた打ち身の傷に塗ってたら……犬の嗅覚を狂わせたwそして、衝撃の事実ワトソンくんは、歌が下手!ホームズが事件現場の調査をしている間、レストレードくんに邪魔されないように「ワトソンが5を数える間」と言われて、即座に「ごぉーーーー」忘れた頃に「よぉーーーーーん」すっかり忘れてしまって、慌てて「さーん」調査が終わったら「に、いち、ぜろ!」ホームズと打ち合わせもしていないのに、以心伝心やっぱりバディはこうでないとwww<ホームズ>ビーカーの紫の液体、変な形のパイプみたいなもの徹夜で何の研究かと思ったら、シャボン玉の研究少年らしい可愛いらしさ満載のホームズもいいですねぇネズミのベイカー寮遊撃隊とお話ができるのかと思ったら、やっぱりシャーマンの通訳付き遊撃隊の声はホームズと一緒なのにねーそれを言うなら、マイクロフトも一緒だったりwww<メアリーさん>可愛くて、おしとやかそうに見えて、芯が強くて、勇気があって、ワトソンくんなら、しっかり尻に敷かれそうw優しそうだけど、結構、言ってることはきついですよねホームズの態度も悪いけど、はっきり言っちゃうとか、ワトソンも下心満載だったけど、部屋に送る申し出をキッパリ断ったり、将来、てきぱきと切り盛りしそうです<ジョニー>ハドソン夫人と歌いながら、シャーロックたちの部屋に乱入してきた郵便屋さん歌が上手いな~と思ったら、市村正親さんでしたか!!そりゃ、確かに上手なはずです台詞のハイテンションとのギャップについていけないメアリーさんに会いたいので、自分でお手紙を出していた郵便屋さんメアリーさんへの思いを歌にしたロマンチストですこれだけ思いが詰まってる歌を改変されたら、そりゃ怒りますよねこれをきっかけにメアリーさんと仲良くなれたらいいですね<トレジャーズ>四人でやってきて、全国コンクールに出るとなって、ジョニーが学園の生徒じゃないから一緒に出られないってちゃんと説明してくれたらまだしも、出場しないと言っておいて、こっそり練習なんてズルいですよしかも、ジョニーの作った曲を、歌詞を変えて別物と言うなんて!『あなた』を『アグラ』に変えたら、歌に込めた気持ちがだいなしでしょう!痛い目にあって、ようやく大切なものがわかった三人ごめんなさーい、ごめんなさーい、ごめんなさい~~~♪ 見事なハーモニーwwwジョニーの「わすれたよ~♪」の返しがまた上手
2014.12.12
コメント(0)
京都で相棒展が始まりましたねでも、当分、行けそうにないのです……今日、仕事じゃなかったら、朝イチで突入してたのにーーーー!そんな私の心を癒してくれた今回の話矢崎滋さんと斉木しげるさんのダブルしげるがゲストなんてご褒美!!!年配男性二人が、幼馴染の腐れ縁で今も反目する仲良しっていいな~それぞれの人生があって、家族もいたりいなかったり、つかれたら嫌なところも、弱みも全部知ってて、一蓮托生ラブホに入ったノブさんに動画を見せて身を改めさせるつもりが、売り言葉に買い言葉で、脅したことになってしまった久米さん金庫破りの被害者かつ殺人事件の目撃者なのに、慌ててアリバイを頼んでしまった久米さんほんといい人だよねーハンカチやボールペン、道で配ってたストラップでお金を貸したり、泥棒されても穏便で済ませようとしたり、いい人すぎて、人生損してるでしょ!!!!何で自分たちが狙われるのかと、おっちゃん'sの妄想は大暴走平くんが呉服屋の奥さんのためにメディアを盗んで、言い寄って、返り討ちにされたとか、ノブさんの浮気相手が絡んでるとかお互いがお互いを庇うために、どんどん泥沼にはまっていくおっちゃん'sまさかノブさんが昏睡強盗に遭ってたとか、久米さんが撮影した動画が犯人の唯一の手がかりとか、まさか思いませんって小学校四年生の学芸会のまま乙姫さまと浦島太郎を横から見ている亀な久米さんがいじらしいでも、二人が大好きだから、壊さないように守ってるんですねおっちゃんの片思いは切ないわ~<右京さん>防犯パトロールしてるカイトと右京さん商店街の人ともすっかり顔見知りになりましたブツブツ言っている久米さんと出会ったけど、誰だっておかしいと思うわ怪しいと思ってる久米さんの質屋さんにスルッと入って「留守番をしていました~」ってしれっと言っちゃう右京さん褒めておだてて、質草を見たいと慌てさせて行動観察しっかり和菓子も買ってきて、最初から腰を据える気マンマン強引に相手の懐に入り込むいつもの右京さんだぁ<平くん>数学科に入るくらいだから、頭は悪くないのだろうけど、パチンカスじゃぁねぇ……確率論で当ててやるぜ!とかってハマっちゃった口?呉服屋の養子:ノブさんに憧れてるって憧れる人を間違ってるーーーー!質草にもならないものでもお金を貸してくれたり、雨宿りをしてたら傘を貸してくれたり、こんなにいい商店街に住んでるのに、どうして恩をあだで返すかなぁ千五百万円の競輪車券だって、ちゃんと久米さんに話して、買戻しさせてもらったら殺されることなかったのにぃもれなくお説教がついてくるけどw次回予告エプロン姿の右京さんwお料理、お掃除、お洗濯、介護www完璧主義の右京さんの奮闘が楽しみです今回の話も、6話の「ママ友」も以前の『相棒』らしくて好きです次回も以前の『相棒』らしい話のようで、期待大です政府とかテロとか権力とかが絡まなかったら、いい話になるのになぁ元日スペシャルが不安です……『聖戦』みたいならいいのに
2014.12.11
コメント(2)
今回の依頼は、ゲイカップルの結婚式のお断り案件から発展して家族から養子縁組の無効を訴えられましたゲイカップルにKABA.ちゃんを持ってくるって、リアルすぎて笑えないKABA.ちゃんのお店にマエケンとかブルボンヌさんとかいるしwwwリアルであったら、むっちゃ高い店だろうな~財産目当ての養子縁組だって言われたけど、最初の養子縁組の相手が癌で死亡二度目の養子縁組の相手も癌で闘病よく心が折れずに、最後まで看取る決心ができたもんだしかも最初の縁組相手の親からは感謝されて、財産も相続放棄しようとしたのに、受け取らされた形で全額、癌研究機関に寄付してたってほんとにいい人だ~~~~今度の遺産は数億円だって言うから、またまた癌研究機関にがっぽり寄付しちゃうんですかねついでにあの偏屈親父の老後も看取ってもいいんじゃない?結婚式で、てっきりKABA.ちゃんは白いドレスを着ると思って見てたら、びっくり、茶色のタキシードこれも、シックでいいですね~男の恰好をしても、やっぱり男とは違う立居振舞これが演技なら凄いけど、素かもしれないと思わせるKABA.ちゃんお店でのハイテンションとの落差にぐっときました<工藤さん>麗を抱き締める工藤さん追い詰められたような顔をしてますが凛香さんと葛城さんに追い詰められつつあります葛城さんに「善人面した悪党は嫌いだ」と言われて、「葛城さんは真っ黒」と言い返しましたが、葛城さんは善人面してないからいいんですよ葛城さんと凛香さんに責められて、トンズラしちゃったかと思ったら、なぜか凛香さんと待ち合わせ十年前の医療ミスの裁判で、罪を着せられた研修医さんが恋人で、彼女が医師免許剥奪されて、自殺したのが凛香さんを恨むようになったきっかけだってさ十年も恨み続けて、凛香さんの下で何年も働いて、それで虎視眈々と復讐の機会を狙ってたって、うん、真面目そうな人だもんな<凛香さん>工藤さんに対して、泣きそうな顔で問い詰めてますセイントの中で、工藤さんは可愛がっていたんでしょうね忠守事務所に来ても、いろいろ便利に使ってたし、まさに飼い犬に手を噛まれた心境心が弱っていたのか、麗に感化されたのか、「依頼人のために」ってスルッと口から出てきました凛香さんが別人に!?と思ったら、研究所の寄付者リストを渡せと迫る時は、いつもの凛香さんだった~よかった~~~~KABA.ちゃんで十人目の「ありがとう」もGETしたしこれで弁護士復帰でヒャッホー!と思ったのに、工藤さんに最後の爆弾を落とされて、これからどうするんだろう……<忠守所長>ナイスなときに、ナイスな登場w滝口くんが麗に空想プロポーズしてる時に入ってくるなんて!チラシの束が結婚届に……いや、離婚届ですって~次の案件を、麗に頼む所長ですが、なぜに?<ブルボンヌさんたち>ブルボンヌさんにマエケンがいるお店って楽しそうオーナーのKABA.ちゃんの秘密は言えないって言いながら、目の前に美味しそうな男子を吊り下げられたら、ほいほい喋るwww滝口くんはライオンの群れに投げ込まれた餌ですねw来週はゲストが川野直輝くん!!!ゲキレンジャーのロンとか、ウィザードの木崎警視とか。……ちょっとふくよかになられた?それと安達祐実ちゃん
2014.12.10
コメント(0)
戦争は遠い場所だけで起こっているんじゃないですねダウントンアビーも否応なしに戦争に巻き込まれています使用人たちも、お嬢さまたちも、そして屋敷自体も。自分で手を撃たれて、戦線離脱したトーマス……差し上げたのは右手じゃなかったっけ?左手に銃創があるんだけど???それより、意地悪なオブライエンがトーマスのために、奥さまに頼んでることにびっくり!「エセルに恋人と思われた」なんて言ってるけど、まんざらでもないでしょwwwベイツさんがいなくなって、あちこちに変化が現れていますベイツさんの代わりに来たラングさん傷病兵だそうですが、ベイツさんほどテキパキしてない><おどおどしてるせいで、旦那さまに怒られてる~~~けど、エセルが色目を使ってますまぁ、屋敷の中で確実にフリーな人ですからねまさかのオブライエンも褒めてます……仲間にするつもりじゃ?と思ったら、弟がラングさんと同じ、戦争神経症だったってオブライエンも人に同情することがあるんですねトーマス以外には意地悪だけの人かと思ってたベイツに振られたアンナにもモールズリーさんが言い寄っています小難しい本を渡して、感想を言い合おうと言っているけど、アンナは上手に断ろうと頑張ってます「本当の愛を知った」ベイツさんがなぜ奥さんと出て行ったかを知ったら、ますます愛が深まるでしょうね次々と下僕が戦争に行くものだから、カーソンさんにすべての皺寄せがきていますクローリー家の人たちは、下僕がいないことはわかっていても、普通にお客を呼ぶ算段をしちゃうあたり、ほんと貴族ですw自分たちが何かしないといけないとは、これっぽっちも頭に浮かんでないwおかげで不慣れなラングさんの分までカバーしようとして、カーソンさんが過労で倒れちゃったじゃない!見舞いに来たメアリーに、自分の気持ちに正直になりなさいと、逆に自信を与えるカーソンさんほんとにお嬢さまたちが大好きなんだね~そして、高慢に見えるメアリーが、本当は臆病な乙女だと知っているのはカーソンさんだけという……素敵なお嬢さまと爺やの関係戦争から戻ってきたトーマス念願かなって、シビルと一緒に病院で働いていますが何がどうなって病院に配属されたかは知らない模様てっきりオブライエンが恩着せがましく言っていると思ったのに~トーマスは毒ガスで失明したコートリー中尉をやけに親身に看病してます話し相手になったり、手紙を読んでやったり、杖を使って歩く練習につきあったり前にも貴族との火遊びがあったから、今度もそんな下心から?誰よりも肩入れして、尽くして、励まして、支えてきたのに、重傷者のために転院しろと言われた中尉が自殺本気でトーマスが泣いてる……イーディス車の運転ができるようになったのでトラクターを運転してドレイクさんの農地を耕すって!!!大きな木の根を掘り起し、納屋でコーヒーブレイク瓶から直飲みしたり、口説かれたり!!!カーソンさんが見たら、本気で卒倒するよあんなに堂々と口説かれてたら、そりゃ奥さんも気付くって!丁重なお断りの手紙が奥さんから来るってことは旦那さんもこってり絞られたんでしょうねダウントンアビー病院が満杯なので、回復期の傷病兵の療養所にされちゃいましたコートリー中尉の自殺がきっかけとは言え、屋敷を一部でも開放するって、勇気あるなぁバイオレットお祖母さまの言うとおり、軍人ってだけで素性は知れない男たちが常にいる環境って自分の家なのに落ち着かないだろうなぁちゃんと傷病兵たちの食料や洗濯代は支払われるんだろうか全部クローリー家の持ち出しで、なんて言われたら、とんでもない金額になりそう伯爵はお飾り司令官だったことを恥じてるので、御屋敷を開放したのも、戦争に貢献したいからかもマシューの言う「前線の兵士は生きて帰りたい、それができないなら即死したいと思っている」重い言葉だよぉどちらの願いも叶わなかった兵士がダウントンアビーにうじゃうじゃいると……メアリーの婚約者、リチャードとマシューの婚約者、ラビニアの関係はいかに?脅すだの、痛い目に遭うだの、不吉ですねロザムンド叔母さまに見られて、これから二人の関係に探りが入りますね夕食の席では古くからの知り合いだと言ってましたけど、古くからって、何年前かしらwwwこの二人がいなくなってくれないと、メアリーとマシューが結ばれないので、どうなって退場するのか、ドキドキです
2014.12.09
コメント(0)
カラフル柄シャツミッチーを見慣れているせいか黒スーツ、黒ネクタイ、黒サングラスのミッチーが笑える池尻さんの喪に服しているとわかってるけどーーーー池尻さんを殺したと糾弾しに来たら、先回りして、解剖の結果、心筋梗塞だったと言われてしまいました偽札作りの工員は、歯磨き粉だそうです野々宮も「歯磨き粉」認定されたら使い捨てされるんでしょうね宮園さんに、BGMが暗いと言われて、父親の思い出を語ってますけど鬱のお父さんが自殺したのは音楽のせいじゃないでしょう鬱の時に、元気な曲を聞いたら、余計に鬱が悪くなるわ宮園さんに生い立ちを話して、同情的な雰囲気になったからキスしようとしたら、さっとかわされたwけど、貧困を論じ出したら、口を塞がれたwwwあれって、同情より「もーいい!」ってキスに見えるやっぱ、一度キスすると、ハードル下がるよねーつか、ミッチー、姫抱っこなんかして、腰は大丈夫!?カウントダウンライブも控えてるんだよ?ちらっと見えた胸板の感じでは、もうちょっと筋肉つけた方がいいよ~お腹が出っ張ってなかったのはエライ!後藤さんとふくろうの絆をわかってて、利用しないなんて、甘いよ、野々宮!やっぱあそこは二人共別々のところで監視下に置いて、互いに裏切れない関係を利用して、両方とも働かせなきゃ!ふくろうくらい可愛い日本人青年だったら、いい値段がつくと思うんだよなぁ(悪)<宮園>一日中、あちこち歩き回って、ふくろうの後を尾行した結果、野々宮の悪い顔も見て、それでも、「一日中部屋で待ってたの」って顔で出迎える宮園さん男を手玉に取り慣れてますねぇちょっと好意を持ちかけている男がヤバいと気付いて動揺よりも、スマホで動画撮影wやっぱり根っこは警察官です変に情に流されないあたりは好感大でも周りから見たら、情に溺れているように見えるんだろうねでも私の目には、宮園さんが惹かれているのは野々宮ではなくて日笠さんに見えるんだよな~<ふくろう>ひきこもりが、偽造紙幣のメッセージを頼って、台湾まで来ちゃったよ!!!後藤さんを迎えに、一人で来ちゃったよ!!!三時間後に港で待ち合わせして、一緒に高雄から日本へ行こう!と約束したのに、現れたのは野々宮と鉄幹、そして後藤さん(泣)一郎くんか後藤さんのどちらかが台湾に残り、どちらかが日本へ帰る選択後藤さんを差し出して、自分は生き延びたやー、辛いよねーーーー過去には後藤さんから送られた偽札を換金して、生き延びることができたけどあの銀行での態度は、見るからに不審者だわ紙幣が偽札か否か、じゃなくて、どこから持ってきたかを怪しまれてるってwしかも、後藤さんが偽札に込めた魂を理解したくて、毎日観賞していたら、偽札を見破れるようになりました……って野々宮が最初にコンタクトを取ったときに、後藤さんも一緒だと知ったら、ほいほい台湾に行ってたよねほんと、後藤さんLOVEなんだから後藤さんを取りかえしに、警察と協力して台湾へ二階から飛び降りた後藤さんを黙って見ていられなくって車から飛び出していくってどんだけ、後藤さんが好きなのよ
2014.12.08
コメント(0)
いよいよ関ヶ原ですほんと、数ヶ月続けば官兵衛にも日の目があったのに、と思う反面数ヶ月続いたら、みっちゃんが持たなかったと思うどっちみち、みっちゃんの最期は変わらなかったんだろうけどーーー<三成>秀頼を担ぎ出そうとしたのに淀君の猛反対で、飲み込んだみっちゃんそこまで追い詰められているのか?と聞かれて、「はい」とは言えない~親友の大谷吉継から「知略に頼みすぎる」と忠告されたけど、それ以外にみっちゃんの武器はないもんねいよいよ関ヶ原だというのに、毛利輝元は大阪城から出てこないし、吉川は先鋒は嫌だ、勝手に戦うと言うし、みんな、自分の立場にこだわって動いてくれない~~~みっちゃんがただの官僚ポジなのが残念つか、吉川の怒りの大半は、雨でずぶ濡れになったせいじゃない?天気が良くて、気温もちょうどよかったら、ゆっくり話もできるのに、雨の中ではさっさと話を終わって、部屋の中に入りたいよね恵瓊も吉川同様、みっちゃんに組みしたことを後悔してるっぽいしなぁ天気が良ければ、説得し直せたんじゃないかほんと、運のないみっちゃん(泣)雨に濡れて、必死に頼み込んでるのに、どこの陣でも、立ち去った後には嘲笑われているみっちゃん可哀想すぎて、キュンキュンしますだから大谷も直江もみっちゃんを見捨てられないんだよ~<小早川>石田からも、徳川からも求められるヒロインポジw石田からは「秀頼が十五歳まで関白+播磨+家老には近江で十万石」徳川からは「京の近くに二か国の所領」さぁ、どうするつか、みっちゃんに「うん、わかった」って軽い!!!<官兵衛>九州からじりじりと軍拡しながら、中央に攻め込む予定出陣式は官兵衛とわんこ三匹の揃い踏み農民出身の雑兵をまとめるには、まず笑いからw選挙の演説と一緒ですね敵を侮り、怖くなんかないと思い込ませて、あとは一気に突っ込む!石田側から寝返ろうとした竹中に厳しい条件を突きつけて即返なかったら、今すぐ城を攻めると善助の号令一番怖いのはチビわんこだぁ朝もやの中、敵が朝食中に襲い掛かるとか、やられた側にしたら「ずりぃーぞ!!!」の一言ですよまぁ、戦いってそんなものなんでしょうけど官兵衛の九州での動きを家康と又兵衛が警戒してますがまったく気付かない長政……父への全幅の信頼か、隠居の身と侮っているか成長しても、根っこは猪武者なのは変わらないのかなぁ調略は官兵衛みたいに上手になってきてて、単に敵兵の数じゃなくて、士気の高い兵数を報告する家臣上手く育てたなぁ……長政が育てたんだよね? 官兵衛→九郎右衛門じゃないよね?<わんこ>中わんこは先発して吉弘と一騎打ち黒田家の食客として一年暮らした思い出がいっぱい(泣)どうせ打ち取られるなら、お前の手で!!!(号泣)的場浩司のヤンチャ系濃い顔と高橋一生のクール系あっさり顔の対比がいいんだ!九郎右衛門も吉弘相手だと破顔したのかなぁとか互いに、吉弘は情報を分析する方法を学び、九郎右衛門は肩の力を抜く方法を学んだのかなぁとか、かつての盟友が敵になるって、切なくていいよぉ官兵衛たちは後方から背後を固めながらの進軍でかわんこが敵のど真ん中であの大槍を振り回したら、現れる半径2mの空白地帯、怖い、怖いちびわんこは官兵衛の意向を組んでの采配に忙しそうほんと、関ヶ原が長引いたら、歴史が変わっただろうに……官兵衛だけでないだろうけどね次回はいよいよ最終回14日は選挙があるから、一回とんで21日ですね
2014.12.08
コメント(0)
新しいボディの登場ですクールなテクニックが求められる……無理じゃんと思ったら、やっぱりシフトレバーが入らないでやんのwwwクールになろうとして、滑ってばかりの進之介あのパッチワークジャケットが進之介的クールファッション? ナイワー怒りのあまり頭が冷えて変身できたけど、今度の緑ライダーはタイヤが首に……あかん、そのネックレスしかも敵は過剰放電で火事を起こす……タイヤネックレス+火→ あかんーーーー!何が『あかん』のかは、「タイヤネックレス」で検索してね出てきた動画を見た結果については、自己責任でw緑ライダーの能力は、機械の分析、判断、行動が全自動でも最強攻撃は10tの錘を投げて、振動で弱ったところをドア銃って……最後は力技なんですね情報をくれた少年にバッジをあげてますが、あれは進之介の手作り? それとも備品の流用?霧子ちゃんハードルのように障害物を飛び越えて、最後は両足ジャンプ早い、早い!敵怪人に、(進之介はライダー関係者じゃなくて)本人です!って戦ってる最中に余裕あるわ~緑のシフトカーは、霧子ちゃんなら、余裕で使いこなせそうwベルトさん戦ってる時にもチクチク嫌味wシフトレバーが入らないと溜息ついて、タイプワイルドで戦ってるのに「知的でクール」次週はベルトさんの秘密が明らかになるようですが、ということはクリス・ペプラーさんが来る?<ロイミュード>紫前回、霧子ちゃんを撃てなかったことをまだ引きずってます作戦失敗した怪人に甘い判断を下したことを、あれこれ言い訳してますねもー、よくわかんないから「恋」ってことでいいんじゃないですか?電気の怪人ボルトロイミュードはライダーと戦いもう一人は何か部品を持って、戦線離脱赤の元へひた走る!!!ボルトから赤へのラストラブレター うーん、ロマンティック~
2014.12.07
コメント(2)
車両内でクリスマスの飾りつけこの時期は町にイマジネーションが溢れるので、シャドーが一番大人しくなるそうです赤的にも、ホールケーキに鶏の丸焼きと嬉しい限り一緒に楽しもうと、青がオレンジに電話したちょうどその時シュバルツがオレンジを迎えに来ていましたクリスマス季節に迎えに来るって、なんてロマンチックオレンジからトッキュウジャーへの少し早いプレゼントはヘルメットと、書置きの手紙ではなく、ひらがなカラフルなマニュアル真っ先に探しに出たのが青ってあたり、いいですねそして、ワゴンちゃん、ツリーの星の代わりにヘルメット!!!姿を消したオレンジのことを思い出して泣けとばかりにオレンジがらみの怪人ばかりが再登場戦いの最中なのに、オレンジとの思い出を振り返ってしんみりしてしまうトッキュウジャーたちオレンジが「トッキュウジャー」とひとくくりで呼んでたことや子猫子犬系が好きなこと滅多に見せない笑顔やリコーダー吹きながらの登場……しんみりさせたいのか、笑わせたいのか、どっちだ!?<シャドー>クリスマスならぬ、闇減りの季節皇帝の闇も弱まって、グリッタ嬢が活性化そのチャンスを狙って、ノア夫人とシュバルツも活性化闇を無駄にする墓石シャドーかーわーいーいーーーーそして、おバカさんwwwシェイクシェイクシェイクッ!一緒に踊っちゃうよ!!!
2014.12.07
コメント(2)
爆破事件のターゲットは吉永さんだと九条さんが突き止めたのに、間一髪で間に合いませんでしたっても、大した怪我はしてないので、OKです<吉永家>お父さんが爆破事件に巻き込まれた時は心配したのに翌朝になれば、マニキュアしてることで、父娘の対立喧嘩して出て行った日、夕方遅くなっても娘ちゃんが帰ってこないよやっぱり朝は笑顔で「いってきます」「いってらっしゃい」って言わなきゃね犯人は自分に恨みがあるから、娘ちゃんには手を出さないなんて言ってるけど、吉永さんに大ダメージを与えようと思ったら、吉永さんが愛してる人を傷つけるのが一番だもんね鼓太郎ちゃんは常に抱っこされてるから無理だけど一人で行動できる菜摘ちゃんなら、いける、いけるま、それを言ったら、奥さんが壊れちゃうから言わないんだろうけど~娘ちゃんのために、拳銃自殺確実に死ぬつもりなら、こめかみじゃなくて、口から延髄でしょう殴り掛かるほど犯人に怒りをぶつけて、泣き崩れて、無事だとわかったら、ほっとしたくせに、娘ちゃんに謝るのは、奥さん任せじゃダメでしょうまったく父親としては駄目な人です<誘拐犯>警察官の娘を誘拐するって、勇気ある犯人だなぁ車に乗せたのは女性、電話の相手は男性?逆探知をされても平気らしく、ダラダラと吉永さんと喋ってます誘拐の身代金は吉永さんの言い値とかそういう金額の決め方もあるんだなぁそれが、命は命であがなえになったら、ちょっと興醒め「俺の目の前で」って条件出したら、犯人の居場所に警察が張り付くじゃんしかもやすやすと顔を出すし……渡辺徹ぅ「ちなみさんが喜ぶのか」と言われて、「死んでるんだから、泣きも喜びもできねーよ」って言っちゃう 恰好いい!!!鑑に続いて、次々飛び出してきても、動じずに「ほら、ケーサツは卑怯だ」菜摘ちゃんが死んだって言って、吉永さんを不幸のどん底に落としたんだから、そのままにしておけばいいのに! 父親として同情しちゃったんだぁ結局、娘を殺された時の気持ちを忘れずに、警察の仕事を頑張れってエールを送っちゃうなんてーーーーーー!どうせ喉元過ぎれば熱さ忘れるんだからさーーーーー!本気で恨みを募らせて、復讐するなら、簡単に殺すより、もっといい方法があるじゃん……って考えてしまったでも、書いたらきっと人間性を疑われるから、内緒w<九条さん>警察のお偉いさん型が取り囲む円卓の中央に一人たたずむ九条さん……視姦!?連続爆弾犯が仕込んだ縦読みを解読しました……九条さんってちゃねらー?そもその犬山院長の車爆破に立ち戻って、どこから情報が漏れたのかと振り返ったら、鑑さんに「お前だ!」と思いっきり突っ込まれましたwでもそのおかげで、重田一家の犯行だとわかったので、ノーカンでwww重田のガスボンベ爆弾とパイプ爆弾の違いに気付いたのも九条さんなのに、最終回前に爆弾入り花籠でヤバいことに……九条さんに何かあったら、お家で待ってる陸くんがまた一人ぼっちになっちゃうーーーー
2014.12.06
コメント(0)
このドラマでもまたママカーストです相棒でも最近ありましたねドラマの題材として使いやすいんでしょうけど、これだけ短期間にあっちこっちで、ママカーストネタを見ると「またか」と思っちゃいます私自身はカースト外にいるので、ほんとにあるの~と疑いの目で見てますだって、面倒じゃん?老舗和菓子屋の跡目争いでは凛香さんと弁護士友達が対立封筒の製造年や亡くなった社長の手の麻痺の事実から遺言書は偽造だと見抜く凛香さん相手が大学時代からのライバルだから、力が入りますね<凛香さん>凛香さんの女子会はハイソです友達と言いながら、持ち物自慢凛香さんに迫力勝ちかつ上から目線で物を言える人がいたなんて!!!神谷さんは大学からのお友達らしく、やり方も凛香さんそっくりwww凛香さんをはめたのがかつての恋人・葛城だと睨んで情報収集凛香さんのお友達の西川女医www旦那の病院関係から自分をはめた会社情報を探す凛香さんセイントの工藤くんまで動かして、情報収集してるけど、葛城本人から、凛香さんをはめた奴を探してるんだと言われて信じる? 信じない?工藤くんが真犯人???麗を抱きしめたのは、何のため?<カースト>偶発的事故なのに、スクールカーストの低い相手だと、法外な慰謝料を請求するって、嫌な奴ら~~~弁護士にやり込められたら、玄関に嫌がらせの張り紙して!!!こういう時は写真を撮って、警察を呼んで、事件化しちゃえーーー!普通の公立学校の保護者会も面倒なのにセレブ女子高の保護者会になるともっと面倒ですねしっかりママカーストがあって、最上位ママに取り入ろうとするママたちは本気の必死同級生の親にわざわざ誕生日プレゼントを贈ってさぁ、きっと持ち物も、最上位ママよりワンランク下になるようにしたり、暗黙の了解かつ不文律がたっぷりありそうだわ親睦会の「普段着で」は、結婚式の「平服で」と同義でしたかぁつか、普段着がお洒落スーツやワンピースな人もいるわけで、普段着に何を着るかで、その人との相性がある程度わかるんじゃないでしょうかお金もあって、家柄もあって、学校に寄付をがっぽりできる最上位ママは校長の覚えもめでたく、生徒の処分も思いのまま アーヤダヤダつーか、苛められて、先生たちからも目をつけられて、それでも通い続ける価値のある学校なんでしょうかねセレブ女子高に通わせているというステイタス?PTA総会というのに、一クラス分くらいの保護者しか出席してないしほとんどの保護者が関心がない学校はしょうがないです<忠守先生>スクールカーストで非常識な慰謝料請求をしてきた親に娘が友達に送ったカレシとのデート写真で反撃退学を決めた校長には、過去に特定生徒を優遇した事実をつきつけ、苛めの首謀者のボスママには会社の金の流用・横領をバラすどんどん意地悪で恰好よくなる忠守先生女子高でもカードマジックを見せて、注目を集めてます若い女子にキャーキャー言われたら、快感でしょうね
2014.12.05
コメント(0)
カイトのために力を合わせる男たち、最高!<カイト>目の前で容疑者(仮)が飛び降り自殺してしまったカイトショックのあまり警察を辞めると言い出すわ、悦子さんの慰めも入らないわ、辞表を右京さんに渡すわでも、カイトを助けるために、米沢さんと暇カチョ、デュオ捜一に大小まで協力します!もー、カイトって愛されてますねーことの発端は悦子さんの友達のお父さんがレストランを経営していてそこの従業員女性が年の差婚の後に死亡して死亡保険金六千万GET!相手はカイトが尾行していた男・田無複数の女性から貢がれて生活しているらしいですが、保険金殺人の容疑を勝手にかけて、右京さんのアドバイスとは言え、捜査一課を動かして、追い詰められた田無が飛び降り自殺確かに目の前で自殺されたら、落ち込みますよねー監察官聴取も受けたし、パパにも呼び出されるし、監察官がラムネさんだったら、ちょっとは手加減してくれただろうに……ラムネさんの手加減は神戸くんにだけかもしれないけどw<右京さん>カイトが調べていたことを、続けて調べていますアイリーンジャスミンの鉢植えにNPO法人はれぞら園のパンフレット田無の部屋に心臓病の子供向け絵本があったり、体内からはアルカロイド系の毒物が検出されたり、右京さんアンテナは今日も感度良好検出されたゲルセミンとセンペルビリンを含む植物となると……カロライナジャスミン?話中では青い花の咲くアイリーンジャスミンという設定アイリーンジャスミンの名前はシャーロックホームズのアイリーン・アドラー由来だそうです右京さんがシャーロキアンという設定からの脚本家アイデアでしょうw薫ちゃんや神戸くんだったら、自分で捜査の道筋をつけるまで右京さんは観察しつつ放置だったと思うのですが、カイトくんはまだまだペーペー扱いです手取り足取り、あちこちの協力を取り付ける算段までしてあげるなんてそんなに右京さんってわかりやすい優しさの人だったっけ?カイトを見る目が、もはや同僚ではなく、孫を見る目になってる気がするそして、右京さん、何度目の辞表受理?薫ちゃんの時みたいに、上に提出したと言って慌てさせたりしないんですねカイトは苛めちゃいけないんだなw<田無>生まれ育った境遇から、人を信じられなかったのかもしれないけど、結婚生活で、人に愛される心地よさを知ったのかなと思う26歳も年上の女性なんて、お母さんでもおかしくないし、相手の女性も、息子であり夫であり、何をしても可愛いし、世話の焼きがいもあっただろうな~今度はその愛情を自分の娘に注いだと。あの子が心臓病でもなくて、そもそも自分の娘でもないと知らないまま娘のために死んで、そこだけは幸せだったんじゃないかと……もし、自分の娘じゃなく、単に金を搾り取られていただけと知ったら、心置きなくビッグママの右腕になったんじゃないかと思う<ビッグママ>色んな意味で凄い人だよねー若者支援のNPO法人を隠れ蓑にして、年の差婚を斡旋子供同然と言いながら若者に毒を盛らせて彼らが手に入れた保険金はNPOに寄付させるんでしょうねじゃないと、あれだけの家と食材の維持が大変保険金殺人の片棒を担がせるためにでも、若者にお腹いっぱい食べさせて、面倒を見て、若者の信頼を勝ち得るって、一部はいいところもあったんでしょうね田無の扱い方も、見事な飴と鞭の使い分けです自分が紹介した相手なのに、情が移ったら「下心の愛情だ」とこき下ろし、自分は下心満載なのに「無償の愛情」って抱き締めてさぁ年の差婚の斡旋だけにしておけばよかったのにな~<捜査一課>特命係の気配を感じると、伊丹んの背中が痒くなるそうです伊丹んは立ってると体がグラグラ動いて、目立つw長すぎる手足の持って行き場に困ってる感じが伊丹んだ~特命部屋に全員集まった時に、特にグラグラしてたwww<カイトパパ>カイトが容疑者(仮)を追い詰めて、自殺させてしまったことで慰めたいくせに、けっきょくなじっちゃう不器用なパパカイトが解決した事件で褒められたら、やっぱり嬉しいパパカイトが警察に残ることになって、ちょっと嬉しそうまさかカイトの方から歩み寄ってくるとは思ってなかったでしょうけど甲斐親子が歩み寄りを見せたら、悦子さんの夢の「双方の家族から祝福されたウエディングで幸せいっぱいに輝くアタシ」に近付くじゃないですか!え? 今季節の相棒で衝撃の結末とか言ってた伏線がこれ?まさか結婚式の最中に事件勃発、パパつながりの偉いさんが人質とか?
2014.12.04
コメント(0)
第一次世界大戦が始まってます貴族も平民も関係なく、男は競って戦争に行きたがってます戦争は人を正直にしますねそして、判断を急がせるマシューはラビニアと婚約し、ベイツさんはアンナにキスとプロポーズ、デイジーはウィリアムにキスをして、交際スタートブランソンはシビルお嬢さまに告白一時間に全部織り込むまれたら盛りだくさんすぎて、頭がごっちゃごちゃになってます<クローリー家>ダウントンアビーでも、戦争の影響は免れません病院への寄付を募るパーティの準備に大忙し伯爵は連隊長に指名されて、軍に復帰できることを喜んでますでも、連隊長は名誉職と言われて、がっくりしてますいや、だって、伯爵が前線にでて何かあったら、本当にクローリー家がどうなるか、ヤバいですもんイーディスは車の運転を習ってます運転する男がいなくなるかもしれないから、ってイーディスがこんなに積極的になるなんて、戦争で男だけじゃなく、女も変わるんですね、いやぁびっくりシビルは舞踏会で親しくなった男性が戦死し、無力感から看護学校に入ることに準備として、台所仕事や掃除をこっそり習うことにしましたが、水すら、満足にヤカンに入れられない惨状から内緒でケーキを焼くほどまで上達看護学校で二ヶ月勉強した後、どうなるのかそれ以上にブランソンとの恋がどうなっていくのか、ドキドキメアリーは傷心を癒したロンドンで、別の人と出会ったそうですでも、マシューが婚約者とパーティに来ると聞いて、泣き崩れ……そうだよねー、嫌いで別れたわけじゃないものパーティでマシューが目を向けてくれるのを待つメアリー可愛いよ、可愛いよマシューの婚約者にそつなく挨拶して、マシューとも和解して、別の男性と出会って、家族に紹介することになったけど、やっぱりマシューが好きなんだよね大切なぬいぐるみを託すなんて……意地っ張りで、家を大事にするあまり、自分の気持ちが二の次になるメアリー見ていて切ないわ~マシューは最前線で戦ってますが戦いの真っ最中に届いた休暇命令で、ロンドンからダウントンへ向かうことにロンドンのラビニアと婚約しているのに、会いたい女性がいると……ラビニアがいるのに、メアリーと会うと以前のような雰囲気になってますね本当にラビニアを愛してるのかしら? と疑問に思うくらい、ラビニアが添え物になってるんですけど……まぁ、しょうがないかw前線に持って行ったメアリーのぬいぐるみ写真は置き去りにしていくのに、ぬいぐるみはポケットに入れて、「何が大切か教えてくれる」うん、何が大切だと気付いたのか、小一時間<召使たち>新しく雇ったメイド・エセルが新たないじめのターゲットになってます将来の夢をあけすけに語るところが、オブライエンたちの反感を買ってますが当の本人はわかっていない様子今シリーズの台風の目になる?下僕のウィリアムも志願したいのに、お父さんの反対で志願できないそうです。ベイツさんがいない間に旦那さまの支度を手伝うのですが、軍服の作法がわからなくて、失敗だらけ寄付パーティでは、臆病者の白い羽根をつけられそうになって、ますます志願したい気持ちが募っていってますデイジーといい感じになったんだからいいじゃん!じゃないんだよねぇ念願かなって兵役に就くことになって、ウィリアムは嬉しいかもしれないけど、デイジーはどうなるの? 別れの写真とか言ってる場合じゃないって!最初は反感をかっていたベイツさんは、今やなくてはならない人になりましたお母さんの死ぬ間際に逃げた妻と出会えて、離婚できそうな気配アンナといい感じでキスもして、このリア充!!!旦那さまからお許しを貰って、アンナと結婚するために村にコテージを準備することなった矢先に、奥さんが登場離婚「できそう」であって、離婚「した」じゃなかったもんな~やっぱりプロポーズは、身ぎれいになってからじゃないとリア充から急転直下の大悲劇奥さんはベイツさんに罪をかぶせて逃げただけあって、用意周到しかも、お金への嗅覚は鋭い!ベイツさんがクローリー家で働いていることを利用して、クローリー家のスキャンダルを手に入れ、強請る強請るクローリー家のために辞めるしかないベイツさん旦那さまにどれほど怒られても、アンナになじられても、全部一人で背負って、絶対に口を割らない忠義者(泣)カーソンさんは、メアリー第一少しは認めてたマシューに対しても、メアリーさまの心を傷つけたと一刀両断モールズリーが兵役免除になった裏には、バイオレットさまの暗躍ありw嘘でした!と陸軍に訂正の手紙を出そうと思ったけど、そのままにしておいたら、戦争に行かずに済むと思い直した模様まぁ、進んで戦いに行く人がいる反面、やっぱり死にたくないと思う人がいる不思議ではありませんまして、自分が死んだら父親が一人になると思うとねぇドクターはお見通しですが、死ぬよりはマシ!トーマスは志願して従軍した結果、前線にいますが、周りでガンガン人が死んでいくわ、目の前で撃たれて即死する仲間もいるわそろそろ戦争に疲れた模様偶然であったトーマスに、前線から病院に転属されたいと言ったら「まず帰国してから」と言わたので、さっそく帰国するために、ライターを灯した手を塹壕の上に出して、見事、負傷!!! もう、清々しいまでのクズっぷり!!!手の負傷だったら命にはかかわらないけど、兵士としては使えないもんねーーーーこれで傷痍軍人として恩給もゲットだし、二度と徴兵されないし、願ったり叶ったりまぁ、これはすっごくトーマスらしいので思わず手をポム!しましたそれより、オブライエンさんと文通してたなんて!これでトーマスがダウントンに戻ってきたら、またオブライエンさんと一緒に意地悪しまくるんだろうな~ベイツさんもいないから、また野心ボーボーに燃えそうw
2014.12.02
コメント(0)
日本は拝金主義で腐ってる日本なんか経済が破綻して、潰れればいいんだ!で日本社会を憎んで偽札作りをしていた野々宮がちょっとずつ変わっていく? 兆しが見えたかな? な第二話です日本なんか破綻しろ~~~で終わるなら、内容への言及は止めて、キャラ萌えだけにしようかなと思っていたけど、そうでもなさそうなので、ストーリーも追いかけようっと<宮園さん>ホームレスに渡った偽札百枚は回収されたし、暗号ポイントもわかったから、めでたしとは行きません紙幣偽造の根っこを潰さないとね、と言うことでわざわざ台湾まで来て、ファイルの受け渡しだけでは帰れない宮園さん自分から美味しいレストラン情報を皮切りに、飲茶を食べながら、野々宮に探りを入れまくりw傍から見たら、大富豪を落とそうとしてる女子にしか見えないんですけどwwwま、おかげで潜入先の社長にも野々宮の正体を探れと言われました立派に信頼されてるじゃん!おかげで、投資先リストを見ることもできたし、野々宮からも連絡先を貰ったし、部屋飲みしてキスしたし、プライベートデートの申し出も受け入れてもらえたし、上出来、上出来そう言えば偽名を使って潜入してるけど、パスポートは本名? まさか偽名パスポートを準備してくれたりしないよねぇ何かの拍子に、社長や鉄幹に荷物あらためされたらピンチ!<野々宮>招待した飲茶レストランは、野々宮の持ち物でした酒池肉林に飽きたと言えるのはミッチーだから台湾に生活の楽しみはないけれど、人生の楽しみは、投資が実を結ぶこと幼少時代の体験から、お金に執着している野々宮らしい台詞です初対面の宮園さんから、好みのタイプを聞いてこられて下手なことを言うと、ガンガン迫って来られそうと察したら「恋に臆病で」と即座にガードでも、五百億円の使い道を思いついたら連絡を、と投資話にかこつけて、一応、自分の連絡先を伝えます撒き餌はやっておいて損はないからね!さっそく食いついたんだか、食いつかれたんだか、夜市でザリガニ釣りに串焼きとカジュアルデートで打ち解けて、資金の出元を突っ込まれたら、ちゃんと話を準備済みアムシェル・シルバースタインというユダヤ人の養子だと。宮園さんが何かを探っていることをわかりつつ、話の途中でいきなりキスして、それも二回も、宮園さんが計算してることもわかっていて、それでも惹かれちゃうのはしょうがない綺麗だもんね、宮園さん池尻さんを招待した豪華なクラブのVIPルームにシンプルなVネックセーターとパンツでも似合いますお世話になった池尻さんに感心して欲しい~~~って偽札を見せちゃうわ、しかもそれを受け入れられない池尻さんがどうなるか、わかってたはずなのにねーーーー……迂闊者さんそれで池尻さんに嫌われた~と落ち込んでる間に、後のことを任せた鉄幹が何をするかって、殺るだけでしょそんなことにも頭が回らないほど、池尻さんに叱られたのがショックだったんですね父親代わりで、恩人で、池尻さんに褒められたい一心でやってきたんですねレンガ塀の前に佇む青の柄シャツがハレーション起こし気味なあたりやっぱりミッチーだと思ったwあと、ふとした時に、首を振って前髪を払う仕草も、ミッチーだw次回予告で、黒スーツに黒ネクタイ、黒サングラスのミッチーは胡散臭すぎて、笑ってしまったw眼鏡はありだけど、サングラスはないわ~~~<彼岸コミュニティ>借金への援助を申し込んだら、ポンと百万借りた分は、コミュニティの労働で返せばいい自給自足の生活だから、生活費はいらない夢のような申し出ですね立派に成長した野々宮を誇っていた池尻さんですが何をしているか知ったら、許せなくて、偽札で経営してきたコミューンの解散を決意立派な人でびっくりです裏でヤバいことをしている人だと思ったんだけどな~立派な人だから、殺られちゃったんだよな~~~~<フクロウ>最初の偽札は微妙な違いで判別できたけど、彼岸コミューンから手に入れた一万円は判別不能彼岸コミューンから出てきた金で、匂いがする以外に、偽札と思う理由はあるの???つか、台湾から札束そのものを日本に持って来るの?正規ルートで融資するんだから、銀行を通じての送金だしお金は数字になって、書類でのやりとりだったら、偽札は台湾から世界にばら撒かれ、数字だけが日本の銀行に来るって野々宮も言ってるのに、どうして彼岸コミューンの金を調べるかなぁそれを言うと、海外で日本の紙幣を作ることから疑問になってしまうわ~台湾の通貨を偽造して、それを現地で入金して日本円で引き出す方がいいんじゃ……頑張って偽札の偽札たる証拠を見つけようとしているけど、ドクターストップがかかるまで目を酷使しても見つけられないフクロウそこまでやって偽札だと断言できないなら、真札でいいんじゃね?と思ったら、言えないだけで、偽札と判断する根拠があったんだねRM990331後藤さんからのメッセージフクロウくんにも金にまつわる辛い記憶があるっぽいですそれに後藤さんも絡んでるっぽい野々宮と宮園さんがメインだけど、私はフクロウくんと後藤さんの方が気になる~あ、でも、妄想するなら郭解に拾われて、囲われている若き野々宮だなw
2014.12.01
コメント(0)
家康の罠にまんまとはまるみっちゃんwwwせっかく官兵衛に忠告してもらったのにねーーー隠居返上したみっちゃんの衣装は、黒にチェンジ!大阪城に入るなり、淀殿になじられてます対官兵衛には、領地を召し上げられてた大友氏を向かわせて……それも官兵衛はお見通しせっかく頑張って上杉(=直江兼続)が蜂起したのに家康と官兵衛の手のひらで踊らされているみっちゃんが可哀想<わんこ>九州で官兵衛の傍につかえる中わんこ志願してきた農民に金子を渡す大事なお仕事官兵衛もそうだけど、中わんこも締める時は締めて、緩める時は盛大に、みっちゃんからの手紙を読んで「九州七か国をくれ」と返事した官兵衛に「それだけでよろしいので?」っていやいや、「天下全部!」って言ったら、厄介じゃんちびわんこは大阪の黒田屋敷のまとめ役妻子を大阪城に送る代わりに、俵に詰めて逃げ出す算段ちびわんこ夫妻の共同作業が、光ちゃんを俵に詰めるってwwwそしてみっちゃんからの使者をのらりくらり交わすのが、ちびわんこの大事な仕事栄姫の身代りに自分の奥さん……年増と言われて、本気で怒ってるんじゃね?大わんこの力持ちっぷりがいかんなく発揮されました俵に入った光ちゃんと栄ちゃん二人を肩に担いで重いわ、ぶつけたらいけないわ、色んな意味で大変~~~細川家の家事騒ぎの乗じて港に向かうっても家事から逃げる人と逆方向に進むのはヤバいんじゃね?と思ったら、やっぱり見つかった!!危機の時には、大わんこの日本号が光る!!!官兵衛の前に三人で並ぶのって、久しぶりよねー三十年も尽き従っていたら、官兵衛の考えの先回りなんて簡単兵糧も間諜も準備万端でも、大わんこが生意気を言うと、ちびわんこが叱る構図は昔のまま<官兵衛>金で農民を集めて、二重取りしようとした農民に対して、怒るのではなく「二人分働け」と久々にわんこ三匹を従えて、天下取りの作戦を説明しようとしたら、わんこたちに先に言われたwww後の歴史を知っているから、官兵衛の決意が虚しくなるんだけどもし、戦いが長引いていたら、官兵衛の目論見通りになったかもしれないそうしたら、今も京都大阪が日本の中心、いや神戸が中心だったかも?<長政>家康の養女を妻にしたし、その前から心酔しているし、家康の元に参じる前に、福島正則に釘を刺しに行って、家康の心労を少しでも軽くしようと先回り官兵衛同様、知略の将として働いていますでも、そ の 兜www 風が吹いたら、後ろ向きに倒れそうでドキドキする<家康>軍議の場で、みっちゃんの動向を告げて、戻りたければ戻ってもいいよ(でも敵になるけど~)その場で、最前列で、秀吉の子飼いだった福島と黒田が宣言すれば場の雰囲気は一気に反みっちゃんに傾くよねー福島はみっちゃん→家康になったから、ここで忠誠を見せなければ!と必死だし長政は、今、ここで皆を煽るぞ! と思ってるだろうし、その二人を最前列に配した家康、賢い!<小早川秀秋>でた!優柔不断なくせにキーパーソン!!!おねちゃんに伺いを立てに行って、がっつり叱られてますでも、おねちゃんが長政に相談しろと言うってことは、おねちゃんも家康側ということ?まぁ、反淀殿=家康方 になるしかないですもんねでも、小早川の逡巡はまだまだ続く~~~~
2014.12.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

