全13件 (13件中 1-13件目)
1

<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------タイトルだけではよくわからないと思う。(スミマセン) エコエネルギー開発合同会社というのがあって、北海道に風力発電を展開しているらしい。その出資募集のDMが来た。利率は8~12%だ(年率)そんなのは、よくある話かもしれないが・・・・・ 驚くのは、その申込書をもらいたいという会社からの電話が2件もあったことだ。2件とも別の会社だ。 おかしな話だが、それらの会社は申込書がほしいらしいのだ。つまり、自分たちで出資したいということ?? そんなにうまい話なのだろうか?! いやいや、安○○牧場のように、被害者の会扱いになってしまう投資話は昔から多々ある。 一口20万円からの投資らしいが、20万円で年率8万円だと、1.6万円。 う~~ん。 どう見てもリスクに見合わない。 ということは100万円以上投資しないと、うまみは無い。皆さんは、どう思いますか?やっぱり、海外投資で12%以上狙いたい??!!
August 30, 2011
コメント(6)
![]()
<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------一部屋空いている自主管理の都下物件に申し込みが入った。2000円の値下げ交渉があったが、OKしてしまった。と思ったら、翌日、キャンセルの連絡が・・・・ どうやら、「大型バイクをおきたいのだが、場所がない」ということらしい。そんなの、見ればすぐわかるのだが・・・まぁ、口実かも知れない。 というわけで、再度空きとなった都下1K物件だった。 キャンセルのせいでもあるまいが、自宅浴槽の床に3Mのダイノックシート張替作業をしていると、左半分に腰痛が!ぎっくり腰が左半分に来た感じで、動けなくなってしまった。大して肉体作業をしたわけではないのだが、日ごろ使わない姿勢のせいと思う。超運動不足なので、涼しくなったら、腹筋・背筋(拝金ではない)を鍛えよう!疲労回復・腰痛・肩こりに《薬用入浴剤》お湯倶楽部 ファイト活力【入浴剤】【楽ギフ_包装選択】【あす楽】
August 29, 2011
コメント(0)

<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------前回書いたマレーシア不動産投資セミナーだが、平日にも関わらず、100名以上の方が参加されていた。サラリーマンの皆さん、仕事を軽視してはいけませんぞ! 一方、暇な専業大家は、いつでも参加できるのです。 講師のチャーリーさんは、言ってみれば、光速リタイアの今田さんの海外版といった感じだ。どこの国の融資制度が適しているのか!その制度を使えば、どんなメリットがあるのか?相場の上昇度合いは? といった、融資を受けて賃貸を進めるまでの現状をよ~~く把握されている。素人が一から情報を集めていては、追いつかない。チャーリーさんの方針で進めば、それなりには上手くいくような気がした。 しかし、国内でも海外でも、問題は自己資金だ!限りある自己資金を、どこで使うか?という点については、国内外を問わず、よ~~く考えなくてはなるまい。
August 25, 2011
コメント(0)
![]()
<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------日曜日にチャーリーさんの、海外不動産投資のセミナーに参加した。300~400人くらいいただろうか。おおかた、若い方(20~30台)が多い感じ。若いうちから、不労所得を得ようとは、不届きだ! チャーリーさんはフィリピンがお薦めのようだ。セブ島の案件は、紹介日に即日完売とのことで、キャンセル待ちしかなかった。この案件には、フィリピンのVISAも付いてくるので、非常にいい案件だったので、とっても残念。しかし、説明も聞かず、まして行ったことも無い私が、どうして即断できようか・・・・。地道に、東南アジア情報を仕入れてくるしかなさそうだ。 ということで、今日はマレーシア案件のセミナーに参加してきます。(でも、2000万円位するらしく、ちょっと高いんだよね。私には)【送料無料】海外不動産の評価
August 24, 2011
コメント(2)

<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------3点ユニットバスでも、設置可能なシャワートイレを茨城物件に付けてきた。水道直結なので、水は出るが、お湯は出ない。ついでに、電源も無いので、便座は暖まらない。スリーシーズン用だ。 それでも、乱立する3点ユニット式1K/1Rのなかでの差別化になると、信じている。早く決まれ!
August 23, 2011
コメント(3)

<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------今日は仙台に来て、退去した部屋に小細工をしています。 どういうわけか、7月末で一部屋退去が出た後、8月末にも2部屋退去予告がある。しばらく満室だったのだが、夏休みで人が動いているのだろうか????8月末には3部屋空きになるので、今空いている一部屋をさっさと原状回復させなくては。管理会社任せというわけにもいかないので、シャワートイレを価格COMで買って、自分で取り付けを行った。明日は、オイルステイン塗りとか、スイッチカバーやインターホンの交換をする予定だ。クモの巣とりもネ! 壁紙などは、管理会社に依頼しているので、それ以外の細かなことをやろう。 そういえば、水戸市からリ災証明をもらったので、それを使って東北道に乗った。水戸のリ災証明で、仙台に来たので、何か言われるかと思ったが、スンナリと浦和⇒仙台 が無料となった。実際に、仙台に物件があり、多少なりとも”リ災”しているので、堂々とやればいいのだが・・・ リ災証明による、高速料金無料化に、感謝!
August 16, 2011
コメント(0)
![]()
<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------先週、竹末さんのレンタル収納ビジネスの紹介セミナー@神田に参加したので、そのご紹介を。 レンタル収納というと、コンテナ収納を想像される方が多いと思うが・・・ 竹末さんが広島で実施されているのは、物置をビル1Fに並べたもの。近隣の同業者を閉鎖に追い込むくらい一人勝ちされているらしい。 そのノウハウを伝授する有料講習を行うので、その説明会だ。その事前説明会ですら、3000円もかかる。 二日間同じ内容の説明会で、それぞれ17人程度の参加者の模様。 内容は、一言で言うと、コンテナ収納のフランチャイズなんかに入らないで、自分でがんばって儲けよう!ということだ。 ネット集客のSEO対策や、安く物置を設置する経験などを伝授いただけるはず。自分ですべてをやるので、サラリーマン大家には、ちょっと厳しい。その代わり、ネットで60~70%以上の利回りが見込めるとのこと。(上手くいけば・・・の話ですが)。 竹末さんのコンセプトは、自分ひとりで手をかけずに長く儲かるビジネス を探されていて、 レンタル収納に行きついたらしいので、私の考えにも一致。 大家業をやっていると、今更セコセコ働きたくない。 全4回の講習会が始まるので、それに申し込むかどうか、思案のしどころだ。【送料無料】「レンタル収納」商売の始め方・儲け方
August 15, 2011
コメント(0)
![]()
<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------トイレの排水が漏れていると、連絡があった。いつもお世話になっている地元の業者さんに対応を依頼したが、どうやら、水道関連で手に負えないとのこと。ということで、ネットで水道屋さんを検索し、緊急依頼した。修理費用:25万円! トイレと排水のツナギ部分がずれているらしい。しかし、古いのでツナギ部分の部品が無く、トイレ便器本体の交換も必要とのこと。 緊急なので、仕方なく依頼した。 後で明細をじっくりみると、少々高い!緊急だから、仕方ないか・・・・次回は、別の業者さんにしよう。 さて、今回は排水の事故なので、興亜損保さんに火災保険の支払いを申請。 支払い額は・・・・・ 約3万円! 25万円の被害に対して、わずか3万円ですか??!! 以前、滋賀物件で2度ほど漏水事故があり、三井住友海上さんに申請したことがある。2度とも修理費用は約6万円だったのだが、どちらも満額(+見舞金)をいただいた。 6万円と25万円では、修理の規模が違うのだが、どうも、私は興亜損保さんと、相性が悪いらしい。【送料無料選択可!】地震・火災保険と災害時のお金 絶対に知っておきたい! (単行本・ムック) / さくら事務所/共著 マネーライフナビ/共著
August 14, 2011
コメント(0)
![]()
<== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!----------------------------------------------------------今回の地震では、多くの物件で地震保険の申請をした。その結果をまとめてみます。 RC@仙台 一部損認定 ~~ 三井住友海上鉄骨@茨城 一部損認定 ~~ 三井住友海上鉄骨@埼玉 一部損認定 ~~ 三井住友海上木造@埼玉 一部損認定 ~~ 富士火災RC@神奈川 一部損認定 ~~ 富士火災RC@千葉 否認 ~~ 日本興亜損保 結果的には、今回の地震の被害に対しては、どこも積極的に認定するよう処理してくれました。特に、富士火災さんは、大変親切に対応してくれました。また、三井住友海上の代理店さんは、積極的に申請をサポートしてくれたところもあります。 一方、日本興亜損保さんは、?? 実際に、タイルの割れや欠落が何箇所かあるのですが・・・・・・。私の知り合いでは、日本興亜損保さんから認定されている人もいるので、おそらく担当の千葉の支店(?)の審査が厳しいのかもしれない。 これまで、保険はどこでも同じと思っていたが、対応の差異を認識させられました。 【送料無料】地震保険はこうして決めなさい価格:1,500円(税込、送料別)
August 13, 2011
コメント(0)

埼玉物件で滞納常習がいたのだが、入居時に定期貸家にしていた。仲介店が滞納の懸念をもっていたようだ。その方は1年住んだので、更新の時期なのだが、管理会社が「更新無!」と通知していた。その上、滞納によるものなので、違約金もとりたてている。私の指示ではなく、あくまで管理会社独自の行為ですもちろん、クリーニング代はいただきます。頼りになる管理会社だ!8月頭に退去されたので、物件外周の清掃に出かけた。関越自動車道は早くも夏休み等で、下りは渋滞が始まっているらしい。 現地に着くと、相も変わらず、クモの巣だらけ。 新しい愛車のエクストレイルに長めの脚立を積んで、帽子をかぶって殺虫剤とほうきを両手に、天井の掃除を行った。 埼玉内陸部なので、おそらく35度もあろうかという昼間に、汗だくになること約1時間半。清掃完了!これで、早く次の人を決めてほしいものだ。 ---------------------------------------------------- <== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!
August 11, 2011
コメント(0)

先日、水戸に行った際、常磐道出口の料金所に長い列が・・・・ 水戸インターで列を見るのは初めてです。 私はETCレーンでスイスイと出てしまいましたが、よく見ると、列は「一般」 のレーンに。 なんじゃらほい!と思ってのだが、よ~~く考えると、罹災証明をもっている地元民は高速料金が無料になるのね。 私も水戸市内に物件があるので、水戸市役所に電話してみると、都内在住でもリ災証明を出せるとの回答が。 ということで・・・・・ 水戸市から罹災証明を昨日受け取りました。 水戸市内にある物件の被害をまとめて、水戸市役所に郵便で申請していたのです。原則は、受け取りに行く必要があるとのことでしたが、親切にも郵送で届きました。水戸市役所さん、ありがとうございます。 これで、水戸物件の修理や打ち合わせに高速料金ナシで行けます。 水戸のリ災証明があれば、仙台にもタダで行けるのかしらね??!!ダメかな~~。---------------------------------------------------- <== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!
August 7, 2011
コメント(2)

このネタは何度めだろうか? 6件目の申請だ。 過去5件のうち、4件は一部損の認定をしてもらった。(1件のみ否認) 今回は、神奈川県の物件。 RCだし、地震の被害は大したことないだろうと思っていたが、ヒビワレがあった。そこで、ダメ元で保険会社さんに申請してみたというわけだ。 本日、調査員の方と現地調査。 一部損の認定OK!ワ~~オ! ということで、大変助かります。 現実的には、深刻な被害ではなく、見栄えや、雨水の浸み込み防止程度なので、毎度のことながら、自分でコーキングガンを片手に、修理するつもりです。 今回の震災では、地震保険で、かなりの金額をいただいた。 この神奈川物件を買う時に、仲介の不動産屋の営業マンからは、「地震保険に入る人は、ほとんどいませんよ~~」 と言われていた。 しかし、この地は東海地震の被害も想定されるので、小額ながら入っておいたのだ。満額で入っておけば、もっともらえたのに~~~~。いずれにせよ、認定ありがとうございました。---------------------------------------------------- <== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!
August 6, 2011
コメント(0)

先日、乗用車で畳の搬出のブログを書いたが・・・・ 山田里志さんの「山田式 1円満室術」 という本に刺激されて、車を買い換えた。 この本には、yahooオークションで激安で家電や家具を買って、物件に備えるという内容が書かれている。 しかし、私の乗用車では、冷蔵庫のベッドもソファーも積みこめない! ということで、次の車は・・・・ エクストレイル(日産) これで、畳も(おそらく)6枚一緒に、廃棄できるだろう。 エアコンも臭くなくなったし。。。。---------------------------------------------------- <== ランキング応援 ポチしてね。是非、応援お願いします!!
August 5, 2011
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

