2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日は1day shop OPEN朝からネータンとEGハウスへ +++ 本日購入した品々 +++ +++ ネータンのお買い物 +++春らしいものばかりで全部ほしいくらい・・・Sugared Beansさん、blue starさんは もちろんお友達のnatural Kさん、little doorさんも出店せれていたし ブログで知りあったSewing timeさんも出店されていて どれもとても素晴らしく可愛い作品でした(*^^*)。*** とても素敵な1日を過ごせました ***次回 1day shop・・・4月28日 OPEN
March 31, 2005

今日は朝から雲ひとつない素敵な天気♪ジュニアも塾へ行き私は早く家事をこなしベランダに椅子を置いてネータンとティータイム。青い空をながめたり離陸する飛行機を見ながら(飛行場が近く)「ANAだ、JALだ、外国の飛行機だ、自衛隊のヘリだ」などといいながらふたりでボート午前中を過ごしていました。そこへ 隣の奥様がベランダ越しにのぞきこんできて「今日はいいお天気よね!日向ぼっこなんだ~」なんて言いながら目がテンに・・・ウフフ~ だって私達ふたりの鼻の穴には ティッシュを詰め込んでいたのですから~。そうです、私達は花粉症でこんな天気のよい日は最悪なんです。++++++++++今日でジュニアの塾は春季講習終了です。塾からそのまま私の実家まで電車で行くことになりました。だいたいウチからだと1時間位で到着するのだけれど塾からだと1回乗換えをするので1時間半位かかります。予想してた時間になってもジュニアは実家に到着せずおばあちゃん(母)から心配の電話。ジュニアは何度もひとりで乗ってる乗りなれた電車・・・いったいどうしたのだろ~・・・私まで心配になってきた。もちろん携帯電話も持っていない。「寝過ごしたのか」とかいろんなことを考えていると 電話がかかってきました。ジュニア・・・「今、着いたよ」 母・・・「いったいどうしたの!」ジュニア・・・「途中 違うところで乗り換えやってみたかったからやってみた。そしたらずっと電車がこなかった~疲れた」都会とは違ってここはローカル線・・・一度降りると次の電車来るのに20~30分はかかるのです。何をやってるのか?また、次も同じことをやりそうなのでとても怖い!せめて快速がとまる駅で乗り換えやってもらいたい!明日はEGハウスにて1day shop OPEN !素敵なものに出会えますよ♪
March 30, 2005

春季講習が始まってから 自分から進んで宿題をしてくれる。私のガミガミもまったくないのです。驚き!!どうしたの ジュニアすごいじゃない!!そろそろ エンジンがかかってきたかな(*^^*)母・・・「最近 すごいね~頑張ってるよね。」ジュニア・・・「何だか楽しくなってきたよ!僕頑張るからね。」とてもいい言葉が返ってきた。私は私はこの、この言葉をず~と待っていたのです。感激(^д^)/しかし、毎回の小テストは・・・××××よい成績ではない。でも、自分から「楽しくなってきた、頑張る」なんて 塾に通いだして今まで言った事なかったので 私はとてもうれしく泣いてしまったのです。この調子で頑張ってほしいなぁ~ +++最近気になる本+++
March 29, 2005

地震があってからまだ片づけが終わらない部屋があります。子供部屋・・・。本棚は動いたまま(中に本が入っているので重くて動かせない)そこからこぼれ落ちている本たち・・・。この際読まなくなった絵本や観なくなったディズニーのビデオ、CDをなどを近所の古本屋(Book Off)に売りにいきました。まとめて20点ほど。意外といい値段で?(1700円位)買い取ってもらってうれしいのだけど昔、昔、その昔聞いていたユーミン、サザンのCDはちょいと古すぎて買い取ってもらえませんでした(´0`)。その後ジュニアがマンガ本を4冊購入。また 本が増えてしまったぁ。なんのために本を売りに行ったのかわかりませんね。捨てる前にリサイクルショップです~。少しでもお金にしなくては・・・(^^)明日は子供服を買い取ってもらいましょう。
March 28, 2005

皆様大変ご心配をおかけしまた!!今回の地震、少しずつ落ち着いてきました。家の中もそれなりに片付き今までの生活にもどりホッとしています。今日は朝から快晴!ジュニアは、25日から5日間春季講習で朝から3時過ぎまで塾なので終わる時間まで気分転換にネータンと雑貨めぐりへと出かけました♪今日は久しぶり バスで移動。そして渋滞・・・。空にはヘリコプター。すごい数の警察官。「え~何々~・・・まさかこの地震でとうとうビルの崩壊か~?」と思ったらバスの横をパトカーと黒塗りの車が数台横切りなんと小泉総理の乗った車が・・・通過。被災地を視察にきたらしいのです。総理のことも気になりつつ でも私達は昨日からラーメンがすごく食べたくてお腹もへっていたし急いでバスから降り 川端商店街にある24時間営業博多ラーメン「はかたや」へ。ここは1杯290円で食べれます!(替玉もしちゃいます、100円です。)大満腹♪ウフフ~++++++++大名へ・・・昨年お友達に教えてもらったお店へ3F Tette可愛いチャームがたくさんありましたが今日はリボンを買いましたよ。1F Butterfly Flowers Market・・・ネータンが気に入ったよつばのクローバーを買いました。近くにあるNIMESへ・・・茶色のカーディガン購入。もっといっぱい見たかったけれど時間はあっと言う間に立ちますね~~・・・今日街中を歩いていて いろんなところに地震の被害がたくさん残っているのには 驚きました(´0`)
March 26, 2005

ジュニアより・・・ロボカップジュニア大会2005の結果昨日は地震 怖かった。まさかロボカップジュニア大会があるとは思わなかった。完璧に仕上がってなく大会に出場・・・大笑いだ。だって昨日の地震で最後の授業がなかったからだ。2人一組のサッカー(プライマリー)28チーム出場 予選は他のチームのオンゴールで勝ち続け予選通過その後は話したくないけど、1回戦で負けた!!来年の大会に向けて頑張るぞ。
March 21, 2005

今日、ジュニアをロボット塾へ送り家に帰ってきたその時 突然、スゴイ横揺れ・・・。10時53分頃地震です!!家には私とネータンだけ・・・揺れとともにすぐにテーブルの下へ入りましたが何しろすごい揺れで・・・怖かった!!気がつけば (´0`)テレビ、FAX電話は棚から落ち食器棚からはお皿が落ちて部屋は悲惨なものです!(テレビ、FAX電話は 飛びます!) 食器棚から落ちた皿たちどうしていいのかわからないまま 仕事に出かけている労働大臣へ連絡するけど携帯も通じない・・・。不安・・・。忘れていた。。。ジュニアのこと・・・大丈夫だろうか。。。?もちろんジュニアにも連絡は取れない。心配なのとまた地震が起こるのではないかと不安の中 車で迎えにいきました。街中はビルや百貨店から出てきた人達で大混雑。ジュニアは何処に・・・?ビルの前で先生方と非難している~。ジュニアの姿をみて ホッとしました。よかった、よかった。安心しました。でも、子供達はみんなハイテンション!!どうしてなの~~。もう地震は コリゴリです。まさか自分の住んでいるところでなんて思ってもいませんでした。まだまだ 余震が続いています。いつでも非難できるように取りあえずのものはリックサックに用意しています。明日は防災グッツをちゃんと用意しようと決めました!!地震は突然やってきますよ!!
March 20, 2005
今日は卒業式。ジュニアもネータンも今日から4連休・・・。ふたりとも朝は のんびりと起床。私もゆっくり寝たい~~!ジュニアは昨日スイミングもあったせいか帰ってきて 夕食をすませるとすぐに寝てしまいました。塾の宿題も毎日の課題もこなせないまま・・・(´ー`)。こんなことで いいのでしょうか。。。(涙)今、ジュニアは 21日のロボカップジュニア大会予選が気になってしかたがない様子。まだ、自分のロボットが完成してないし 動きをパソコンでプログラムすることも残っているしすることがたくさんあるようです。今は勉強よりもロボットのことしか頭になく 今年は世界大会が大阪で行われるのでジュニアも張り切っていますが 今回初出場、どうなることか~。ジュニアが出場するのはふたり一組で行う「サッカー」。チームメートが今だ誰なのか?わからないまま張り切っているジュニアもおかしなものです(*з*)・・・。勉強もこの調子で頑張ってほしいのだけど・・・。 ロボ塾も20日で終了。予選は21日です。
March 18, 2005
ジュニア、ネータン6年間通ったスイミングを4月で終わらせることにしました。いつスイミングを終わらせるべきかと考えていました。スイミングは健康のため、体力作りのためと思い始めたもの。最近では2人ともバタフライまで泳げるようになり楽しんで通っていたんだけど・・・。ジュニアもう5年生、この2年間を受験に向けて真剣に勉強に取り組んでほしいし、ネータンもそろそろ受験の準備をしようと思っているので家族会議をした結果4月でスイミングを辞めることにしました。+++++++++++++++親の本音。。。ふたり塾に通わせることになるとお金がすごくかかるんですよね~。+++++++++++++++頭が痛いのはジュニア・・・本当に気合を入れて頑張ってほしい。相変わらずのダラダラ勉強でいつも怒られてばかり。それを見ているネータンは さっさとチャレンジもこなし自分の身の回りのこともこなし頑張ってくれます。ジュニア君!ネータンを見習ってと言いたいけれど(´`)言えないな~。ジュニアは のんびりとした性格、何をしてもマイペース・・・こちらから何を言ってもダメ、せめて勉強だけでもシャキシャキとやってくれればいいんだけど・・・「ふぅ~」ため息がでます。どうしたらいいのでしょう~。どうしたら~~・・・
March 16, 2005
今日はフリマに行く予定だったけど お友達が体調不良。残念ながらキャンセルすることにしました。一瞬・・・一人でやってみようかと思ったのだけど なんせ始めてのフリマだったし自信がないのと不安だったので結局、諦めました~。しかし、この荷物!!どこから出てきたの?というくらいありますよ。この荷物を片付けるのは もう出来ないし・・・片付ける力が私にはもうないのです。フリマって意外と大変!この狭い部屋にこのままこの荷物を置くことはできません。納戸がほしい~。明日は リサイクルショップにこの荷物を持って行こうと思います。どのくらいの金額になるのか分からないけど・・・。とにかくこの家にはもう不要のお荷物達。売れ残りのものは、臨海リサイクルプラザに持っていこうと思っています。ここは無料で引き取ってくれるので我が家のゴミ箱として たま~に利用しています。本当に この荷物どこから出てきたのだろ~・・・(:^^:)。
March 15, 2005

三つ編みパンパン教室へ今日は細長くのばした生地を編んで可愛いハート型に成形し焼きあげました。60cmほどに3本の生地をのばしてから三つ編みを作っていきました。今日はホワイトディーですね、これは自分にプレゼントです(´`)。
March 14, 2005

ジュニアの大英博物館昨年、大英博物館の至宝展で買った物。一番のお気に入りは、「ルイス島のチェス駒」。勉強の合間に箱からあけてみると落ち着くのであります。by・・・ジュニア
March 11, 2005

2ヶ月ぶりの料理教室お友達のmasap-さんとやっとお互いのスケジュールがあって料理教室へ行ってきましたぁ~。料理教室の後はエアロに行ってリフレッシュ・・・エアロは週1で行こうと約束してるのだけど これがまた お互いのスケジュールがなかなあわなくて だいたい月1ペースでしか行くことができないのです。(´0`)トホホ・・・***スプリングホームパーティー*** 今日の料理教室でのメニューミートローフ・・・落とし卵のサラダ添えボンゴレビアンコシードルスウィートゼリーミートローフは肉汁を利用してソースを作り、ボンゴレビアンコはアサリが入ったパスタ、にんにくの香りと白ワインの風味、あっさりとしたお味で美味しかった。デザートはグレープフルーツゼリーの上にシードルゼりーをフォークでクラッシュさせてのせました。美味しかったですよ♪ ***私も持っています***明日は筋肉痛です・・・
March 10, 2005

とうとう今日 私は我慢の限界・・・花粉!花粉歴18年 でも私は1年通してのアレルギー患者なのです!!この時期の花粉は辛いですね。でも、私はできるだけ薬を飲まないことにしています。眠たくなるから・・・。今日は限界。薬を飲みました。やっぱり何だかボーとして眠たい!!気がつけばうたた寝・・・。もう~薬を飲むと1日のリズムが崩れるんです。午前中、ほとんど寝てました。今日はジュニア塾とネータンバレエレッスンの日。★下校と同時に私は送迎に忙しくなる★午後からは夕食の準備とふたりの弁当作りに燃え上がりそしてまた睡眠・・・。 本日のジュニアあったか弁当最初にネータンをレッスン場所まで送るので塾に到着するまではジュニアは車中でお弁当を食べます。お弁当を食べた後、ジュニアは仮眠をとることにしています。車を運転していてボーとしていたから 危なっかしい運転だったと思います。明日は黄砂もやってくるらしく花粉とミックスされてパワーアップ。きっとくしゃみとまらないでしょうね。イヤダ、イヤダ~ ***お薦めの絵本***Love You Forev泣けちゃう素敵なお話しです
March 9, 2005

今日は朝からぽかぽか陽気。春ですね~~午前中、グリーンコープ生協春の集いにKyoukoちゃんとAyumiちゃんと参加!!なぜだかいつも珍道中でとても楽しいのです。新商品の説明や○×クイズ、そして試食。小さな炊き込みご飯のおにぎり2個、小さなオムレツ、レモン風味の胸肉(あっさりしてて美味しかった)、八宝菜、イチゴのロールケーキ・・・ごちそうサマ♪その後、うちでKyoukoちゃん(kids Rちゃん)とAyumiちゃんとほんのひとときのティータイム。みんなでいろんな雑貨話し・・・楽しい会話がつきません・・・。次回のティータイムには手づくりケーキなどをご用意してお待ちしております。 ジュニアは結局、朝の7時まで熟睡。何時間寝たのだろう~・・・12時間。今週土曜日は新5年生になって初めての実力テストがある。日曜日は全国横断学力テストもあるのでジュニアも気合がはいっている。気合だけ・・・。今日はインフルエンザで休んでいた時の算数、立方体と直方体をやっていますが 表面積、側面積、体積の公式がゴロゴロ・・・。問題もなかなか難しい~、「分からないところがある」とジュニアからの質問、取り合えず考えてみたものの私の頭はこんがらがってしまい労働大臣にバトンタッチ。だんだんと算数も難しくなってきましたね。***お薦めの絵本***Love You Forev泣けちゃう素敵なお話しです
March 8, 2005

来週15日にお友達とフリマに初挑戦する事になりました。そんな事もあり朝から使わなくなった物、子供の古着、おもちゃ・・・押入れの奥、タンスの奥から集めてみたものの部屋中すごいことになってしまった・・・。結局、子供達が学校から帰って来るまで片付けが終わらない~(´э`)どうしよう~~散らかしほうだいダ!!タンスの引き出しも段々と開けたまま そこから洋服が流れるように落ちてるしきっと労働大臣が帰ってきたら「空き巣にでも入られた?」と聞くことでしょう・・・。マジ・・・です。このままだと寝る場所がありません。ふぅ~今からこの荷物を何処へ置こうかな。頭が痛くなってきた!!ジュニアは「今日は勉強するぞ~」と気合いれて学校から帰ってきました。 気合はあるものの相変わらずのダラダラ~。おやつも食べて そろそろ勉強開始かな~と思ったらソファーにゴロン~。私もそろそろ我慢の限界~~ 頭からツノが出始めたその時・・・「漢字覚えよう」のジュニアの一言。「ホッ」そうかそうか やる気が出てきたなと私は思いながら5時40分ネータンのバレエレッスンお迎えへ。40分後帰ってみると ホットカーペットの上で寝ているジュニア。昨日も遅くまで頑張ってたしもうしばらく寝かせておこうと思ったら最後、8時過ぎても起きません!起こしても起きません~え~そんなに疲れているの?あぁ~いったい今日のやる気は何だったのでしょうか(>。<) ***最近きになっているかわいい本***
March 7, 2005

実家に住んでいるhana*hanaです!2004年1月6日生まれの女の子2004年3月におじちゃん,おばあちゃんの家に来るそして 5代目となるジュニアとネータンが名付け親 今日ジュニアとネータンの鉄琴と鈴の演奏で遠吠えで歌った~♪ただ今、お婿さん募集中・・・***かわいいワンちゃんのお話***ハリーはお風呂が大嫌いだけどhana*hanaはお風呂大~好き
March 6, 2005

我が家では最近、労働大臣が早い帰宅の時限定でUNOをすることになっています・・・。これもジュニアの勉強の息抜きのために始まったことです。Harry Potter UNOなんです。これには普通のUNOにはないスペシャルカードが2枚入っていてスリルがあって楽しいです。 Harry Potter UNO今は、労働大臣の仕事が忙しいのでなかなかUNOの出番がありません。子供達は労働大臣の早い帰りを待っていますが 我が家のためにも労働していただかないといけないので子供達にはもうしばらく我慢してもらいましょう。 ***子供達が好きな絵本***素敵なお話し・・・エリック カールのパパ、お月さまとって!
March 5, 2005

ジュニアの咳もだいぶん落ち着いてホッとしています。今日、病院で診察してもらいS先生から「もう大丈夫!」と言われました。「これから学校行くのかな?」と聞かれましたが 今日まで学校を休みました。でも、学校を休んでも塾へは行かせましたけど~~。塾での勉強の遅れ・・・とても不安です。私だけでしょうか~~?午後少しばかり予習をして漢字を覚えいましたが、 ジュニア 「何かさ~やる気ないよ。漢字覚えたいけど僕の脳みそ インフルエンザで活動停止!」などと言ってゴロゴロ~。そこで私は 「君は大丈夫~♪きっと大丈夫~♪僕はここにぃ~~♪」と最近よくTVCMで流れている○○ゼミ(これは全国放送なのかな?)のCMソングを歌って励ましてみましたがまったく効果なし・・・。そろそろ生活リズムを戻さないといけませんね~。 ***最近気になるかわいい本***
March 4, 2005

今日は学校で学年最後の懇談会でしたが今日も学校を休んでいるジュニア。懇談会に出席するとおいしい「おやつ」がいただけたのですがとても残念です。懇談会よりおやつ目的ですね!明日ジュニアは、学校に行けるかな~。♪ひな祭り♪ 狭い家なので小さい小さい雛人形しかおけない我が家です。 雛人形今日はネータンとひな寿司をケーキぽく作ってみました。 ひな寿司今日の学校給食とほとんど内容が変わらないメニューらしくネータンは渋々食べていました。ごめんね・・・***最近気になるかわいい本***
March 3, 2005

あんなに熱があったジュニア。咳はひどく出るものの 朝にはもうすっかり熱も下てました。すご~い、さすがタミフル!!本人は熱も下がったので学校に行きたがっていましたが、やはりお休みです。気持ちは分かります。今日はクラスでのラピュタ劇発表会があるのだから・・・。ジュニア 「今日は学校に行けないね~残念!」と自分に言い聞かせ少し悲しんでいましたが 私の慰めの言葉も聞かず ジュニア「ゲームができるぞ~」などと とんでもないことを言い出しています~。うれしいことが・・・担任の先生からの電話!(今日クラス2人欠席)今月もう一度 劇発表会をおこなってくれるという電話で4年生最後の思い出をクラス全員でやりたいとホームルームみんなで話し合ったということでした。ほんとうにうれしいことです。***最近気になるかわいい本***
March 2, 2005

今日、午後学校から電話がかかってきてジュニアがダウンとのこと。迎えに行くと保健室のベットでジュニアはグッタリ・・・。そしてかなりの熱。急いで病院へ行き予約の紙に名前を書こうと思ったらすでに名前がぎっしり・・・「え~こんなに今日患者がいるの~!!」そうですよね、この時期の病院は患者さん多いですよね。でも受付の方が「今からすぐいいですよ」・・・丁度午後の診察が始まる時間で誰も順番待ちしている患者さんがいなかったのです。「あ~よかった」と思いきや「保険証を忘れてる~」(>。<)せっかく1番で受診させてもらえるのにわざわ取りに帰りたくない~~。その時やさしい受付嬢?が「保険証は後から持ってきて下さいね」と一言。もう 天使にみえましたわ。熱をはかったら39℃、S先生、「ジュニア君、熱が出てすぐなのでインフルエンザ検査ができませんね。でもタミフル出しましょう」あ~やっぱりインフルエンザか~我が家では気をつけていただけに大ショックです。それに予防接種もしたのに・・・。★最近、塾の宿題も復習もしっかりこなしていただけに毎日就寝が11時過ぎになってしまうこともしばしば・・・十分な睡眠時間をとれていなかったんでしょうね。もう一度毎日の勉強時間の見直しをしないといけないですね。出来るだけ早い時間に睡眠をとること。明日の塾は休まないと行けません。大丈夫かな~遅れをとってしまうのが心配です。あ~~2007年受験時期がとても怖くなります!!本当に・・・。明日は学校で2月から練習をしていた劇、宮崎駿の天空の城ラピュタをクラス全員で保護者に披露することになっていました。ジュニアは明日学校に出席出来ないことがわかり泣いてしまいました。今も熱は下がらないし かわいそうだけど どうすることもできません。ただただ抱きしめてあげることしか出来ません。神様~どうか熱だけでも下げて。お願いします。でも無理ですね。まだ38.5℃だし・・・。明日の慰めの言葉を考えなくては~~(>。<) ***最近気になるかわいい本***
March 1, 2005
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()