全36件 (36件中 1-36件目)
1

昨晩もソファーで寝てしまい、朝方4時です。 横になっていると家の中でも寒い!(驚) スヌーピーの綿毛布を掛けてたら、眠ってしまってました(苦笑)。 2016年のジェフベックのライブBDが届いてました。 買うつもり最初は無かったのですが、久々のヤン・ハーマー、エアロスミスのスティーブン・タイラーのゲスト出演、 最初期シェイプ・オブ・シングス、プリンスのパープル・レインを演奏しているあたりが興味あって購入に踏み切りました(笑)。 今年の岩手の盛岡のライブ、ベック、サンタナとも、すごく良かったんですよ!(笑) クラプトン見たいなぁー、後カンズ(爆)。 いつ聴く? いつ視れる?(苦笑)
2017.09.30
コメント(0)

昨日と打ってかわって、いい天気! 7時朝食! 外観、こんな感じのホテルでした。 すっげー、いい天気!(笑) 昼飯! 帰路につきました!
2017.09.29
コメント(0)

昨夜からの雨。駅の駐車場に車を停めて、新幹線で仙台です。 着いてお昼前ってとこ。牛タンでも食べればいいのに、居酒屋ランチで簡単に済ませます(笑)。 会議が終わって、ホテルへ向かいました。 うちのOさんは他県のメンバーと飲みに出たみたいです(笑)。 N田は、お酒飲まないことになってますので、これにて任務?終了(笑)。 ホテルのエントランス。 エレベーター。 部屋はこんな感じ! ねます、
2017.09.29
コメント(0)

しゃぶりました!(笑)しゃぶり尽くしました!(爆) しゃぶられた方もきっと満足したでしょう~。失敬、失敬!(笑)超レアな、キーツマンゴいただきました~~~(笑) 「私、気の利く女なんで…」「ブログ用に写真撮っておいたから…」ってラインが来ました(爆)
2017.09.28
コメント(0)

日が暮れるのがだいぶ早くなりました。 雨が降りだす前に家に帰えれました(笑)。出迎えてくれるミケ…(笑)。 晩飯を食べ終わったあたりから雨が降ってきました。外に出たくないなぁと思いながら、それでも車庫へ…(苦笑)。 さて途中にしてたキャリイへのバケットシートの取り付けです。 この間コロコロクリーナーでミケ毛を取ったばっかりなんですが…(苦笑) 可愛いから、許す!(笑) 2種類のバケットを取り付け、乗り降りのしやすさでサイドの低いこちらにしました。 何度かシート位置をセットし直して、まあこんなんでしょってとこで、完了!(苦笑) ミケとの位置関係はこんな感じ(笑)。 しばらく走ってみて感じをみることにします。 ポジションが決まれば、取り外し取り替えは簡単なので、またノーマルに戻します(苦笑) 人目が良くないんで…(爆)。 今結構雨が降ってますが、E30この間からずっと外! 雨ざらしです…(苦笑) 今晩一晩中、朝まで降る感じです…。雨漏り大丈夫かなぁ?(爆) ジムカーナに出たいと思いながら、その日は結婚披露宴に出るんでした…(笑)。 Kクラス、何が早いんでしょうかね。ちょい見に行ってみたいかも…(笑)。
2017.09.28
コメント(2)

火曜日から泊まり。部屋は、2002(笑)。 ←だから何?とか言わないように!(苦笑)満室らしくそれぞれ5階と4階と3階と2階とに分かれ、2002だったから2階の部屋を選択。 夕食はホテルの食事処の案もあったが、折角なので居酒屋!お決まりのかんぱーい(笑)。お通し。おまかせのサラダ角煮。N田、さっそく日本酒へ~(笑)。ふじぎ卵っていうメニューらしい。おでん。 上品な味のおでんでした。なんとか餃子。 この辺になってくると、N田すでにあやしい~(苦笑)ベーコンステーキ。???(苦笑)さらに日本酒! 阿桜、味はどうかと聞かれ感想を述べるもの、メニューに書かれている内容と正反対(爆)。甘口 ⇔ 辛口・すっきり みたいな感じでモロ逆~~。 バカ舌なN田でした~(爆)。さらに日本酒~~~。 どうせ、味も何も分かりませんけど…(笑)。火曜日だってのに結構な混みようでした。どれも美味しい料理でした。おでん、さらに追加~。 若い男子と痩せの大食い?な女性陣なので、料理も捗ります(笑)。 この頃になると、我らのテーブルは大盛り上がりになっておりました(笑)。Rさんのここだけの話など飛び出して…、大爆笑! みんなで翌朝の朝食をコンビニで買って帰りましたとさ…(笑)。 N田、アイスクリームを食べながら歩いて帰りました。 22歳の社会人半年の新人職員に見せていいのかぁ~の、53歳でした…(爆)。
2017.09.27
コメント(0)

9月8日午後10時過ぎの震度5強の地震、県南では大雨に続いての地震であったが、秋田市はそれほどの揺れでなかった模様。と言うのも、お祭りで上京中であったので、翌朝に気が付いた次第です。秋田に帰って来て、危なさそうなところ荷崩れしてないか一応見たのですが、どこも何とも無かったと思ってました。今頃気が付く~って(苦笑)。ずっと土日休み無しだったので、ここがこんなことになっていた気が付かないでおりました。吊り下げた6本のギターがゆらゆらと揺れて、コンクリートボードにねじ込んだ木ネジが利かなくなったものと思われます。次いでなので改造ギターの紹介(爆)シルバーに少しブルーが混ざった色のこのギター、N田には珍しくフロイドローズ。ボディ左上に今回落ちて付いた打痕があります。後ろにも傷…。元色は黒のギターだったみたいです。この頃(10数年前)シングルリアハムバッカー仕様に嵌っていて組んだギターです。トグルスイッチでシングルとハムバッカーを切り替えれるようにしております。ピックガードも、ボディに合わせPP板から切り出して面取りした一品もの。よくやったと今更思います(爆)。どこのギターか分かりませんが、ボロボロのギターを塗った多分最初期に組んだギターだと思います。うちのBMW2002とほぼ同じグリーン。 若干青が強いレーシンググリーンに塗っております(笑)。次は、これまたリアハムバッカー1個仕様のギター。多分、バンヘイレンの影響かぁ?(笑)。ボディ下に落ちた時の傷があります(涙)。これは、トグルスイッチではなく、ボリュームのノブが出たり入ったりするスイッチになっていて、シングルとハムバッカーを切り替えれるようになっています。さらに下敷きのギターを救出!(苦笑)。エピフォンのシングルピックアックのSG。 どこまでもリア1個かい(笑)。これにも傷が付いています。残念…(涙)。これだけは改造していません。オリジナルのままです。フェルナンデスのギター。 これも欠品だらけの凄い状態のギターをリメークした1本です。もちろん元色はブルーではありません。 ブルーに塗って紺色でぼかして淵を作っています。ギター職人のようです。もちろんN田が塗ったものではありません。ここは、プロの自動車板金塗装の工場で、仕事が終わってから真夜中から朝にかけて塗った、今となっては思い出深いギター達です。これなんかも、色を塗った1本。 立派なフロイドローズが付いたギターです。元色は、これはよく覚えています、白。 しかし、日に焼けて所々黄ばんでしまっていたギターでした。メタリックが、もはや芸術品としかいいようのない仕上がり。黄色の強いブルーからのグラディーション、現物は写真よりもっといい!アリアいいギターを作っていましたねぇ~。 一番上のギターはフェルナンデス。 フェルナンデスのヘッドスタイルが嫌で、ストラトシャイプに削り直したはず…。 よくやるよ、今更にN田変なやつでした(笑)。超久しぶりでギターを鳴らしました(笑)。
2017.09.25
コメント(2)

結構やる気満々な車が多数エントリーしてました。秋田だけじゃなく、青森からとか山形からとか…。 クラス別けは、ATモータースポーツ経験者、未経験・初心者、MTモータースポーツ経験者、未経験・初心者の4部門。 N田、MT未経験者でエントリー。 前の前の車、ジムカーナに出てますって仕様でしょ。 前のチェンクから同じカテゴリー(苦笑)。これにも、しっかりフルバケが入ってました(苦笑)。 グリッドの後ろを見ると、赤いエンブレムのホンダ、そしてシルバー86、赤の86、ホンダS660のと続きます…(汗)。いっしょかよ、おいおい…(苦笑) やる気は満々ですが、N田車庫入れセクション下手過ぎ!(爆) 軽ーく表彰状をゲットするつもりでしたが、散々な結果でした(爆)。 そんな訳で、帰って来てからバケットシートを付けてやろーじゃないかと(爆) おいおい…(汗) ミケ~~~(笑) 純正シート外しました。 このクリーナー、元に戻しましょうかね(苦笑)。音はいいんですが、トルクがね…。 音は遥か先に行ってるようなのに、えっ、まだそこにいるの…みたいでカッコ悪い(爆)。 日暮れにてタイムアップ。 BMWを出して、車庫にしまいました!(苦笑)。
2017.09.25
コメント(0)

本日、御所野のイオン駐車場でのオートテストに参加しております(笑)。 全日本ジムカーナマシーン。 参考出品! 走りません(笑) 一本目、散々(爆)。 こうも、N田バックが下手か! 同乗させていただきました。 カーボンボンネット。 藤原とうふ店 現行86(笑) みんな顔馴染みぽいところに、またしてもN田の無謀な挑戦!(爆) 結構やる気の車に交じって、またまた軽トラ(笑)。 昼寝中(笑) いや、ふて寝中…(爆)。二本目の構想を練ってました! ってブログを書いているし…(笑)。
2017.09.24
コメント(0)

お墓参りから帰ってから、手持ちぶさたでうろうろしていたら、ミケが…(笑) お腹撫でてって、コロンと寝ます(笑) 今日は結構、撫でさせられたなぁ~(笑) 天気は曇り。すっきりしない1日でしたが、たまにはこんな感じで晴れ間も出る1日でした。 バケットシートのサイド、乗り降りの際に擦れて切れるを防止するやつをヤフオクで購入しました。2種類を使い比べてみます。 汎用品なんですが、なかなかいい感じて付きました。 今日は休みなんですが予定が入っていて、出掛けるにも時間が半端で出掛けられません。 そんな訳で普段やらないこと、雨じみだらけのキャリイを少し拭いてみることにします(苦笑)。 ←洗えっての!(爆) 使ったのはこれ! シュッ、シュッとスプレーして拭き取るだけです。 液は透明。以前あったこの手の水垢取りは白濁の研磨剤が入った感じのようなものでしたけど、今は違うんですね!(苦笑) たったこれだけの作業なんですが、集中力が続かない…(苦笑)。 はじめてはケチして、スプレーの量を少なくして伸ばすようにしていたのですが、拭き取れずにムラになるので、多めにかけたほうが楽!(笑) ミケとの位置関係は、こんな感じ(笑)。 荷台のアオリなんかも雨じみが酷いんですが、やりませんねー(苦笑)
2017.09.24
コメント(0)

金曜日朝、ミケ玄関で待機してました(笑) 連写(笑) 午前中、病院でした。まあ、体重は増えましたが、状態に変化無し! 落ち着いているようです(笑)。 お昼は、モスバーガーでした(笑)。 ハンバーガー2つでお腹がいっぱい! 多いくらいです(苦笑) 食べれなくなったもんだー! テリヤキバーガーのつもりが、お店の方から勧められて名古屋エビフライバーガー?にしてしまった押しに弱いN田です。
2017.09.23
コメント(2)

昨夜、アマゾンから届いたこんなものを30に取り付けようかと…(笑) ミケ:「何、何~? 」 しっぽがN田の前を往き来します(爆) まあ、仕方がありません(苦笑)。 黒30、GWから乗ってません。 CDI組んでから試運転もしてません(苦笑)。 次は30カブリオレ。 そこに乗るぅ~(笑)。 何か発見したようです(笑)。 ちょっかいを出してます!(笑) 緑のクリップが気になるようです(笑)。 ちなみにE30カブリオレ、今年桂浜オールナイトBBQ以外乗ってませーん(苦笑) N田の行くところ、ミケが付いてきます(笑)。 そんなミケにお構い無しで作業をしていると…。 ミケ:「退屈だなぁ~~」 N田のカメラに気付いたようです(笑)。 ミケ:「もう、いいの!」「遊んで!」 まあ、ボルトは入れることができました(爆)。 また座ってるし…。 半袖短パンじゃ、夜は寒くて車庫にいられない! 昨夜から短パンやめました!(苦笑)
2017.09.23
コメント(2)

前日帰りがけ、話題になった自販機ハンバーガー(笑)。 知らない人が多いとは思いますが、スーパーで売っているらしい! Y子さん、買ってきました(笑)。 なんでも、チーズとテリヤキの二種類があるらしい(笑)。 あるだけ買ってきたらしいのですが、職員の人数分はありません(苦笑)。半分にしてみんなで食べました!(笑)。 N田が高校生の頃ですから、35年前に食べた以来…(驚)。 部活の帰りに食べた記憶があります(笑)。 秋田にマクドナルドもロッテリアも無かった頃の話です(爆) ブログ書いていたら、夜なのに急にモスバーガー食べたい~~!! になってしまいました(苦笑) 明日喰おうか!(爆)
2017.09.22
コメント(4)

このラーメン、以前出張で角館に行った「先発の3人組」は揃って✖を出したラーメンです。結構けちょんけちょんに言ってました(苦笑)。しかし、食べログなどの評価は偉い高い!(驚)N田達「後発組」も怖いモノ見たさで行ってきました。店は、事前に聞いていたとおり決して清掃が行き届いているとは言い難い…。ラーメン屋の主人がシャワーキャップを被って出てきたのには驚いた~(爆)つゆ少な目、麺硬め、ラーメンの既成概念からちょい異なる 先発3人が✖を出したこのラーメン。N田完食!? つゆまで飲み干した~(汗)隣のE後氏、同じく…(汗)紅一点のE畠さんも、つゆ飲んでます…(苦笑)。申しわけ程度、つゆを残しましたが、割りばしの断面を見ていただければ分かるとおり、ほぼつゆありません(爆)。カウンターの奥の方のバイクです。ゼファー1100?なんと知り合いでした(大汗)。「こっちに来ると、寄っちゃいますよね~」って話しかけれれて…、怖いモノ見たさで来たとも言えず…。 結構来ているらしい…。秋のツーリング、いいですね~。まっ、この後台風18号がやってくるのですが…(苦笑)。我らの車を出るのを待っている車もおります!(驚)。車に乗ってからのジャッジ(笑)E畠さん 「割と好きかも…」E後氏 「うまかった~」「くせになるかも」「大盛にすれば良かった~」N田 「あり!かも…」3対3で割れました~~~(爆)。 先発組 Y子さん Rさん Hくん(新人)。 バトル勃発か?(爆)
2017.09.21
コメント(0)

ここ車庫(倉庫)の2階の窓ですが、ミケを下に置いてきたら屋根に上って窓のところまで来ました。倉庫2階での作業はものの10分程度で終了~~(苦笑)犬走で暫しミケと…。夜は寒くなりました~。昨夜はせっかく早く帰れてましたので、車庫で先日からやっているバケットシートのベースへの取り付けをやることにしました。まっ、想像していたことですがミケが先に座り込みます…(苦笑)爪を立てるな~~~~。この頃のミケの偉いところは、ちゃんと言うことをきくとこです。 ポイントはやさしくお願いすること、そうするとききます!。「ミケ、降りて~」やさしく言うと降ります(爆)。「バリバリ爪を立てないで~」って言うと、やめます(爆)すぐ側のE30のトランクに移動~(苦笑)大人しくしています。 そもそもトランクに上がること自体が問題ありですが…(苦笑)シートレールの説明書と並んで座ってます(笑)。順調に作業は進んでいんでいたのですが、ミケと目が合った瞬間、「ニャ~(飽きた)」と…再びシートの上へ…(苦笑)もう一本、ボルトを入れると仮組が終了だったのに…。
2017.09.20
コメント(2)

アイチューン、CD読み込み中にこんなエラーが出て読み込めません。何? さっぱり分かりません(涙)。それとアイチューンのバージョンアップもいかないし、前の前のバージョンのまま! 何? いったい何? いったんアンインストールして、再インストールすればいいのでしょうか? 取り込んだ音源が無くなるか心配でできずにいます。←ド素人!!(爆)NASは、見えなくなっているし、繋がってはいるみたいなのですが…。まったく関係ありませんが、ミケ(笑)。ずっと玄関のとこにいるので、頭痛でしたけど少しだけ遊びました。 おしゃべりなミケです。 台風中、温室に避難していた模様です…。戸がきちんと閉められていたけど、ミケが自分で閉めた?(爆)
2017.09.19
コメント(3)

台風18号、秋田には夜中の3時半過ぎくらいに再接近したようです。ちょうど布団に入った頃じゃないでしょうか(苦笑)ぶっ飛びそうなものはしまい、塀を覆ってるオープニングは外し、あるいは飛ばないように柱にくくりつけたりしたものの、ちょうど風の通り道になるようで、テーブルとイス、ストッカーが転がってました(苦笑)雨はさほどでもなく、風はありましたが午後からは晴れ間も出て…、軽く走って来るにはちょうどいい感じでした。実際、ポルシェ乗りのT氏が家に寄られてました。N田はどうもフットワークが悪い…(苦笑)まあー、今日は残念ながら朝からの頭痛で、予定してたBBQも断念! 午後からもすっきりせず、結局一日頭痛で何もせず終い…。夕方に少しミケとスキンシップ?(笑) 三連休唯一の休み、かわり映えのしない一日でした(苦笑)シルバーウィーク、何もせず終い…。鹿角の往き来、随分バイク乗りとすれ違いました。バイク乗れるよう整備したのになぁー(苦笑) 久しぶりで何にもしない休日になりました。9月も半ばを過ぎました(汗)。どうしましょ! 今走らないでいつ走るの…(苦笑)
2017.09.19
コメント(0)

夜中の3時、少し風が治まったか? 雨の音とに交じって、久しぶりに車が通る音が聞こえました。 大荒れの真夜中過ぎ、通る車も無かったのですが…。 10時にソファーで寝てしまい、12時過ぎに目を覚ましてから眠れませんでした。 連休二日目の遅いお昼、2時でした(苦笑)。 残念ながら、昼の時間が遅くて炭が落ちていたので焼き鳥は食べれませんでしたが、 ここの比内地鶏の焼き鳥、最高に美味しい! 蕎麦がくるまで食べるのを我慢しようと思ったのですが、無理でした(苦笑)。 正直、何度と食べた比内地鶏の焼き鳥をこれまで特段旨いと思ったことありませんでしたが、ここで食べてはじめて旨いと感じました!(笑) 天ぷらの揚がり具合も絶妙! 前は夜食べに行ったのですが、今日は蕎麦ランチメニューでした。 この内容でお値段はリーズナブル! 焼き鳥食べれなかったのは残念ですが、超お得感ありです!(笑) 先付けの小鉢の真ん中、ゆばだったのですが、これもちょっとなんですが旨かったなぁー(笑)。 そろそろ、寝ることにしますか(苦笑)
2017.09.18
コメント(0)

台風18号、情報がどんどん入ってきています。 三連休の初日、秋田はまだそんな気配は感じられませんでした。 N田、軽トラにゴミを積んでゴミ処理場まで行ってきました。 その帰り、久しぶりにボルトを買いにこちらに寄りました。 ホームセンターでいろいろ選ぶのも楽しいのですが、買うものが決まっているなら専門店。小売りもしてくれます(笑)。 昔はよく来たものですが、ホームセンターの大型化、商品の充実に伴って来なくなってました。 バケットシートを止めるボルトを購入しました(笑)。 午後からは、仕事!(苦笑) 会社に行くと、猫が…。あはは、Y子さんを待ってます(爆)。N田に来ても、何もないよ!(笑) 鹿角に到着! 日暮れぎりぎり! これで三度目の泊まり! 以前は上の写真のホテルに泊まりましたが、経営が代わってからはもっぱらこちらのホテルです。 あっという間に日が暮れます。 お料理はこんな感じ(笑) きりたんぽ+ご飯+いなにわうどん!(爆)
2017.09.18
コメント(0)

Y子さんのお土産!!いいなぁ~~~ この2日後に台風が来るんですから、ギリギリセーフだったらしい。
2017.09.17
コメント(0)

頭グリグリしてきます(笑) ずっとお喋り(笑) 車庫の2階にもいっしょ(笑) 作業する傍らにもいっしょ(笑) 夕涼み? はっきり言って、すでに寒い!(苦笑) 寝ているN田に登ってきて このあと、ずっとなでなでしてましたが、寒くて撤収!(苦笑) BMWネタ、しばらくありませんねー(苦笑)
2017.09.16
コメント(0)

ほぅ~、久しぶりで見ました。カルマンギア!(笑)内装もきちんと仕上げてます。しか~し、ホワイトレザーはたいへんです(苦笑)。レストアされたCB750!何でもやれないものはない…?(笑)。 てな訳で、N田の軽トラもやってもらってます(爆)。借りた代車のダッシュボード。このアイディア良くないですか? これだとダッシュボードを傷めない(笑)。 アイディアいただきます! バランスのいいものじゃダメな気がしますけど、こんなのでもOKなら、いけるんじゃないかと(笑) にしても調子のよくない代車だなぁ~。
2017.09.15
コメント(0)

N田農園、F原さんが好きなナツメの収穫は、なんと2粒(爆)。実家にあった時はたわわに実ったナツメですが、2年前の初冬にうちの敷地に移植。昨年春になっても新芽が出ず、冬を越せずダメにしたかと思ったら生きていて…ナツメって夏に芽をを出すのでナツメというらしい ←またN田得意の適当な話(爆)。これとこれ! まだ収穫してませんけど…。どうします? F原さん? 祭り前の写真なので、今だともう少し熟れて赤くなっているかも(笑)。今年だいぶ葉っぱが出たから、来年はもう少しいいでしょう~(笑) N田子供の頃、塀に上ってこんな青いうちのナツメを沢山食べた記憶があります(笑)。
2017.09.14
コメント(4)

500キロくらい走ったかな? 慣らし?後の、1回目のオイル交換です。ただ通勤に使っただけで、慣らしになったかなぁ(苦笑)。 組んだ時に半分使って、これで2リッター缶全部無くなりました。 番手の割に、なんだか軟らかく見えます(苦笑)。 結構出てたチャタリングが、少し収まったかも!(笑) ←気休めか?(爆) 02にもLSDが組まれてるはずなんだけど、随分勝手が違います…(苦笑)
2017.09.13
コメント(0)

軽トラのシート交換の準備です(笑) 中々やれずにおりましたが、遂に着手! でもなぁー、人様から見られると恥ずかしいかも(苦笑)
2017.09.12
コメント(0)

7町会の連合(笑) 今年はいつもより時間が早い? 連合終了後、町会に戻っての…(苦笑) お祭り、存分に楽しみました。今年は、N田にとって、最高に印象深いお祭りになりました(笑)。
2017.09.11
コメント(0)

品川に来ています。
2017.09.10
コメント(0)

なんでも、ねんりんぴっく秋田2017って催しが明日からあるみたいです(笑) 出迎え部隊…(爆)。 質素なN田のお昼…(苦笑)。 この分で、お土産はたくさん買いました(笑)。
2017.09.10
コメント(0)

ずいぶん前の写真が出てきました。最初は、こんな感じだったんですね~。 見通しがいいですね~(笑)。手水鉢が目立ちます。ほんと一坪程度の「坪庭もどき」です。昨年の春。 伸び放題~~(笑)。花が終わったタイミングで、剪定(素人剪定)。 こうやって見ると、木がだいぶ育っているんですね。で、これが昨年10月。すすきは株が大きくなるので、庭に植えちゃダメですね(苦笑)。で、これが今年~~。今日です! まったく手を付けて無くて、トンでもないことに… おいおい…(苦笑)。 こんな写真も出てきました~(笑)。再び、最初の頃の写真。ちゃんと石の上に乗って、水を飲んでます。 作法に則って、偉いですね~(笑)。手水鉢がひっくり返るんじゃないかと心配したもんです。今も、ミケの水飲み場の一つです(笑)。
2017.09.08
コメント(2)

昨日の小さいワーゲンバスで思い出しました、友人Y田のキャンピングカー(笑)ベースはキャラバンのハイルーフ。 下の写真のハイルーフバージョンでした。ハイルーフの部分に寝るスペース、リアゲート部分にはシャワーブース、ルーフから伸びるオーニング。まあまあフル装備?(苦笑)今なら1000万円? ←うそ(爆) これは、うちにあったキャラバン、調子はすこぶる良くて純正の白のレースのシートカバーまで付いた完全オリジナル。ディーゼルのMT。走行距離も偉い少なかったと思います。Y田のキャンピングカー、今あれば最高だったなあ~(苦笑)。友人Y田、時代の先を行く男でした(笑)。 キャンピングカー、1000万は嘘ですが、今なら需要もあっていい値段でしょうね?(笑)
2017.09.07
コメント(0)

昨日は、某有名温泉の支配人が仕事で秋田に来ておりました~。一杯やるって話になって…(苦笑) 駐車場に車を停めたら、向かいに…おっ、これはワーゲンバスもどき!確か旧型スバルサンバーを改造して作るキット?があったような記憶があります。結構見掛けたものですが、この頃はあまり見ることが無くなりました。そもそもこれに対応した旧型サンバーって、かれこれ10年できかない前にモデルを終了しています。カラーリングもなかなか渋い! シートカバーなんかも、ボディ色に合わせてコーディネートしています。あまりジロジロ見て、勝手に写真を撮るのって如何かと思いますが…。MODEST って会社でコンプリートで販売いているんですね!そうそう、ナンバープレートも黄色でなく、白いナンバーにしていました。これって、ちょっと前に話題になっていた「軽でも白ナンバーにできます」ってやつですね!http://軽自動車名義変更.net/rugby-nunber.htmlまっ、後は友人Y田との飲みの写真ですが…。今年はやたらと「飲み」が多い…(苦笑)。生中ジョッキは1杯で、すぐに日本酒!(笑)。ツマミの選択も渋い…(笑)。なめろう蟹みそ酒がはかどります(爆)夜の帝王が、「夜の帝王」を飲みます!(笑)2次会。 この頃お決まりのお店! (笑)7人、珍しくカウンター満席か!(笑)。 珍しく!それって失礼だろって!(爆)
2017.09.06
コメント(0)

2016年1月、アルバム『★』の発表2日後に、この世を去ったデヴィッド・ボウイ。『★』からのセカンド・シングル「LAZARUS」と同名のミュージカル作品が、NY、ニューヨーク・シアター・ワークショップにて2015年12月~1月の間上演、デヴィッド・ボウイとエンダ・ウォルシュが脚本を手がけ、演出家イヴォ・ヴァン・ホーヴェが監督を務めたミュージカル作品となり、1963年のウォルター・テヴィス著『地球に落ちてきた男(The Man Who Fell to Earth)』がインスピレーション元となっている。劇中では新たにアレンジが加えられたボウイの名曲の数々が、シーンに見事に反映する形でキャストによってパフォーマンス。ロンドンでは2016年10月25日よりKING'S CROSS THEATREにて上演。10月21日に発売となる新作はミュージカル『LAZARUS』に関連した作品となり、ボウイ本人による、最後のレコーディング音源3曲(未発表音源)と表題曲「ラザルス」、その他はミュージカル・キャストのパフォーマンスによるボウイの楽曲を19曲収録予定。 (アルバムの内容紹介からの引用です)ディスク2は、デヴィッド・ボウイの最後のレコーディング音源(未発表音源)と表題曲「ラザルス」の4曲。う~~ん、感慨深い…。亡くなった後のCDはメモリアル的な、便乗して一儲けしてやろう的な、訳の分からない未発表アルバムや、ベスト盤やらが多くて、うんざりなんですが…。このアルバムなんかも未発表3曲に、付け足して…みたいに思ったのですが…(苦笑)ミュージカル・キャストが歌ったボウイの楽曲のディスク1が、ものすごくいい~~。 期待していなかったんですが、ホント素晴らしいデキです。 N田には珍しいヘビーローテーション!になってます(笑)。 もう9月ですよ! 8月もあっという間でした(苦笑) しかし、N田の夏は終わらない!(笑)
2017.09.04
コメント(0)

昨夜のご馳走です!(笑) お造りと 牛タンですでにお腹がいっぱい! と言うか、前日の深酒で胃の調子がよろしくない(苦笑)。 フカヒレがのった茶碗蒸し(笑)。 焼き物 この辺から完食できず、味見ではしを付けるものの、粗末してしまいました。 揚げ物 フグの白子は食べたけど、蟹は食べれませんでした? フォアグラと大根 半分! ビーフシチューのパイ包み 1/3 メインのステーキ ステーキに至っては、一口しか食べれませんでした。(苦笑) このあと手の込んだご飯とデザートがあったのですが、ギブアップ! 口直しに出されたアイスさえ、やっと食べました。 部屋に帰って、意識を失いました(爆)。座っているのもお腹が苦しい状態で、横になったら寝てました。
2017.09.03
コメント(2)

昨夜は、仕事終わりに買い出し…。 友人をピックアップ! オールナイトBBQを開催です!(爆) ←まあ、名前だけ(笑) ムリ、ムリ…(笑) いつもBBQやってるみたいですが、8月お盆以外はすべて土日仕事で、あっ、大曲の花火の土曜は休みでしたかっ(苦笑) 9月も秋分の日以外は、土日すべて仕事やらなんやらで…、今月も日中からのBBQは無理っぽい! いずれ、この地元メンバーは6月のBBQ以来!(笑) 2ヶ月ぶり?(笑) 外でやるには、寒い!! おいおい今年はどうなってる?(苦笑) この頃の傾向(笑) 全然食べれない…。すぐに眠くなる…。大体みんな、そんな感じです(苦笑)。特にN田は顕著!(爆) ミケも足元を行ったり来たり… N田の側でいます(笑)。 この適当に狭い感じが居心地いい(笑)。 定員5名? 体格のいい面子なんで4人かな!(笑) N田、早々に戦線離脱! 飲みが進みません(苦笑) 何時か分かりませんが、撤収!(笑) ミケに見送られて、飲みに出ることになりました(苦笑)。 御歳80才のママさんのスナック! お通し。 あと、柿が出てました! ハツモノ!(笑) カラオケ歌うと言うより、叫んでるっていうのが正しいかも(苦笑) 朝一番、「その声、酒焼け?」って娘に言われました(爆)。いやいや、叫び過ぎっす!(苦笑) 酒焼けなんて言葉、どこで覚えたんだ?(汗)
2017.09.02
コメント(0)

いただきま~す。いただきました...(笑)。 今日は、眠る前に咳払いといっしょに カシャっと(笑) 2012.7.23に保存したままでした。シーリズ最強のショットです(笑)。 って、こんなのシリーズ化してたな!(爆) アーカイブです(苦笑)
2017.09.01
コメント(0)

あはは、何年ぶりでしょ(笑)。これは、こっそり撮ったわけではありません(笑)。 テーブルのこちら側にはN田とRさんがいます。隣に座っているRさんの提案で写真を撮ったものです…。R:「肩しか見えないから、何も着ていないように見える」って…(笑)、 って、そもそもそんなシュチュエーションあり得んだろ!(爆) 8月もあっという間でした。
2017.09.01
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


![]()