全49件 (49件中 1-49件目)
1
2022年4月。GWに突入~~。芝生はまだですが、雑草が蔓延ってます!(苦笑)雑草が発芽する前の除草剤があったのですが、すでに時遅し!さて、今年はどうなるかな?2020年8月。手入れを頑張って、肥料もやって青々しく少し復活させたのですが(笑)、昨年2021年はいろいろありで、まったくでした…。写真もまともに無いかも!(苦笑)こちらは2019年8月。やはり、雑草だらけ!芝生も元気がありません。芝生の色が違います。
2022.04.30
コメント(0)
あはは、マフラーがこんな有り様!(苦笑)年代物のアンサーマフラーです(笑)。こんなことなら、03ワークスでリリースしていたステンレスのマフラーを買っておけば良かった~~。今は在庫が無いとのことでした。修理の為に剥いでいくと、すでに一度修復された後が…(汗)最初に製作を依頼した某ショップで、修理したマフラーを付けて納車したんですねー。新品ではないと分かってましたが、そうだったんだ~~。前の修復も剥がして、蓋をするらしい。こんな恥部をアップしていいんだろうか~(笑)あとは、ウォッシャータンクからの漏れ。ここにクラック!まあー、これは経年劣化だから仕方がないとして…I田メカニックから「HID、左右違うのが入っているんですね。」って…、おいおい、どうなってるんでしょ。これって何、どういう仕事!!!いやはや、驚きます。まあー、いろいろ判明し、車検が終了いたしました(苦笑)。今さらかよ(爆)
2022.04.29
コメント(0)
ビフォーアフター5月頃?からですか、やり始めたの(苦笑)ちまちま、休みの晴れてる日に少しずつやって、オリジナル然に戻しました~~。まるで新車のようです。←うそ(笑)ネットを見ると、レストアまがいの作業で作り上げている人もいるんですね~。人気があるので、ステッカー類も入手し安かったのがラッキーでした!(笑)貼る位置も、沢山の写真がアップされていたので参考にさせてもらいました。 春になったんで、乗り出すか~~。原チャリ乗るの、何十年ぶりだろ?(苦笑)
2022.04.28
コメント(0)
3月の20日の週に預けて、早一ヶ月。車検、できてこないな~~~。やれば、できる! ただ、他で忙しいようです(苦笑)。 その他にNAロードスターも入っていたから、仕方が無いと諦めるN田です。ま~、できる時にはできる! そう思って、催促もせず10年経った構想もあります。いや~2年ぶりくらいで○泉さんの声を聞いたな~~(爆)仕事帰りに、N田んちに寄ってナンバーを外していくI田メカニックに遊んでもらうミケ(笑)←??
2022.04.27
コメント(0)
お昼のクッキングタイム~~(笑)。100円ショップで買った電子レンジでチンのどんぶりを使って、6分で作る即席ラーメン!!の生活に戻りました~~(笑)NAロードスター、Tミが上が回るようになったというK&Nのエアーフィルターを装着しました。取り外したエアーフィルター。交換したものは、ひとまとめにして保管しておくことにしています。オルタネータも交換したけど、それも取っておこうか~(爆)さすがにウエザーストリップは処分してもらおう~(笑)。
2022.04.26
コメント(0)
朝風呂~~。朝からリハビリを兼ねて長風呂(笑)ほぼほぼ貸し切り。我らのメンバーは現れず(爆)温泉に来て、温泉より飲みが優先のようです。。朝飯。車中から桜を見て鳥海山を見て、観光を予定した場所は、まだ冬期間のクローズドが解除されておらず、見ることができませんでした。道の駅に寄ってジェラード(笑)その後で100円ショップ...??(笑)ホテルに財布を財布を忘れた職員がいて、1台取りに戻ってロスタイム往復一時間半っていうハプニングがありました。そんな訳で100円ショップで時間潰し!お昼は、農家レストラン「アルモンデ」「何かある?」「なんにもない!」「あるもんで(よかったら食べて)」と言うネーミングらしい(笑) ここも冬期間の営業はなし!本来は、5月連休明けからの今シーズンのオープンだったのようですが、今回は無理を言って早めてもらってのオープンだったらしい。普段は、人気があって激混みですが、シーズンイン初日と言うことで我々だけ(苦笑)、お店の方々といろいろお話しができて楽しかったです(笑)飲んで食べて、食べて食べたツアーが終了です(笑)
2022.04.26
コメント(0)
残念なはずの料理が、改善されていました(笑)日本酒にグラッと心が傾きましたが、やめときます(笑)みんなが生ビールをチョイスのところ、N田は梅酒(苦笑)N田以外のメンバーは、最初の生ビールから早々に日本酒(笑)久しぶりのゆっくり食事。N田は、居眠りしてしまわないうちにお風呂へ。風呂は、日帰り入浴の方が帰ってからはほぼ貸し切り(笑)リハビリを兼ねて、結構長風呂てしたが、我らのメンバーは、現れませんでした~~(爆)。
2022.04.25
コメント(2)
会社8時出発~~。生憎の雨。 最初の目的地、角館。駐車場は、激混み!同じ駐車場に停めることができず、複数に別れて停めて待ち合わせ。桜見物を後にして、某所に向かいます(苦笑)。N田は??(笑)角館の町中で、桜と紅葉?着いたときはすでに行列!?(驚)なんでも、モンブランの専門店。土日のみの営業。さらに数量限定販売!1人焼きモンブランは5個まで。角館モンブランは、1個?モンブランソフトを買って、店内から出たころにはすでに売り切れになって、列がクローズされてました(驚)駐車場まで歩きながら、桜を見物します。この頃になると晴れ間が出てきました(笑)次に向かうのは、横手。お昼は鉄板焼き。写真を撮らず食べてしまいました~~(苦笑)ガーリックライスコーヒーは、鉄板の前ではなくテーブル席で。お店に交渉して、角館で買ってきたモンブランを、持ち込みで食べさせてもらうことに。プリンの上にモンブランのクリーム美味しかった~~。横手城に移動。各々、桜を見学。適当に人が少なく、いいなぁと思ってたら、帰り際に大型バスが3台が着いたようで、ギリギリ混雑を回避できたようです。宿までの道のり。湯沢 役内川の桜並木。まだ蕾もあって、ちょい早かったようです。職員の大半は、満腹ですでに桜を見に歩く気がないようです(爆)お宿。毎月積み立てたお金での、2年?ぶりの職員旅行です。部屋はいいし、温泉も気にいってるのですが、如何せん、食事がね(苦笑)N田的には、リピートはないな!と思った残念な料理のお宿でした!ん? 今までとは様子が違います! ←良い意味です(笑)
2022.04.24
コメント(2)
行きに1日。帰りに1日(苦笑)。行きは、家を7時に出て着いたのが16時。帰りは、9時にチェックアウト。電車の時間まで、結構時間があります。諏訪大社に行くには、微妙なところ。N田的には前日の御柱祭のTVを見て、俄然行きたいところだったのですが、、ホテルの目の前の諏訪湖で、時間まで過ごすことになりました。で、何をする?うっ、まさかの…(笑)25分。950円の遊覧船!(爆)こんな物好き、我ら以外にいないと思ったら、結構いらっしゃいました~~(笑)まあー、25分。あっという間です。次に向かったのは、湖畔の道を10分程度歩いて…間欠泉センター(笑)ところが、1ヶ月前から原因不明で上がらなくなったそうで、開店休業中(苦笑)そんなこんなでお昼。諏訪名物? みそ天丼とお蕎麦。1番線ホームにある足湯!(笑)電車の時間まで、足湯につかることにします。源泉掛け流しが、熱くて足を入れていられない~~(苦笑)ホテルを9時に出て、帰宅21時でした~。
2022.04.23
コメント(0)
朝飯。前日に買っていたパン。昼飯。お弁当をご用意いただきました。夕食。いか団子春巻小籠包黒酢酢豚杏仁豆腐昼のお弁当が、若者向けのボリュームのある内容だったからか、お腹が空いておらず…(苦笑)宿に戻らず、そのまま隣の施設まで。千人風呂? 地元の関係者の方からも入っておくべきだとお話しいただいてましたので、趣のある外観。年代を感じさせます。20時までらしい。入り口は裏側。20時完全閉館なので、10分前までに必ず上がるように念を押されて…ふむ、年代を感じさせる重厚な造りです。通りからは、こんな感じでライトアップされています。部屋に戻ってテレビを点けると、平成28年の御柱祭の様子が流れていました。7年に一度のお祭りが、今年らしい!(驚)ホテルのロビーにあった綱が、御柱祭に使われた綱なんですね!何かと思ってました。
2022.04.23
コメント(2)
久しぶりにミケカメラを見たら、こんな格好で寝てる(笑)本当に寝てるだけか心配になって…(汗)、遠隔操作でエサを出してみました。エサの出る音で起きました!良かった~~(苦笑)日程終了して帰ります。行きに1日、帰りに1日…(苦笑)。ミケハウス、ほぼほぼ完成です!
2022.04.22
コメント(0)
新宿からあずさ号で向かった先は、、諏訪湖。泊まる宿は、こちら。ビジネスプラン。プランは、素泊まりしかありません。部屋も超狭い(笑)ホテルは古いけど、いい感じのロケーション。しかし、部屋からは諏訪湖はもちろん、空もほとんど見えない(苦笑)ね。高級そうな宿でしょ(笑)夕食は、こちら。リーズナブルながら、これまで食べた鰻の中でも、上位に入るお味でした~~(笑)ね! 良さそうなお宿でしょ(笑)宿泊の皆さんのお食事どきパンフレットとは、ちょい違うか(笑)
2022.04.22
コメント(2)
車検から戻ったら、グローブボックスに入れてあったサングラスがひしゃげてました~~(苦笑)車検証や取説が一式になってるやつの出し入れの際に、押されたようです。OMG先日落札させていただいた方に無理を言って、載った状態の写真を送ってもらいました。加えて、サイトも教えてもらいました。見応えがありました。出張が続いてます(苦笑)朝ご飯。遅いお昼は、14時半過ぎ。目に止まった中華料理店に入りましたが、客は我らのみ(苦笑)店の名前が入ったミキラーメンという、ちょい食べたことのないあんかけ。いろいろあって、家に帰るのも遅くなりました。翌日は、秋田空港。いやー、いい天気です(笑)。秋田犬のモニュメント!「おしゃれな秋田犬」という秋田県の二人のアーティストによる作品らしい。昨年の12月以来の羽田!東京の方が寒い!駅の構内のお店でお昼。ステーキ+牛丼がっつり肉が食べたい~~。↑で十分お腹いっぱいですけど、なんか違う!(笑)
2022.04.21
コメント(0)
下に敷いているブルーシートやら黒いフェルトなどを撤去します。こんな感じにして、ピンゴロ?を設置して土台にします。ミケカメラからの画像(笑)。ミケは、大工さんが入って作業しても、全く動じません(笑)着々と作業が進んでます。
2022.04.20
コメント(0)
なんだー、この部屋は!!!え~~~~。これって無いんじゃないの~~(苦笑)全部の部屋から海が見えるじゃないのか~、この宿は。しくしく😢この宿から、ここがどこか想像できる方はそういないだろう。桜は綺麗だけど(笑)お食事。サザエがいいですねー(笑)お刺身、美味しい!この宿で初めて肉を見ました~(笑)だまこ餅。稲庭うどん。これに、お茶碗でご飯(笑)。お風呂は貸し切り(笑)皆さん、食事の前にお風呂に入られて、晩酌でしょうから(笑)お風呂が終わりの時間までいて、宿の方に「消灯ですよ」と促された始末…(笑)翌朝、3階の休憩スペースです(笑)本来であれば、こんな感じで部屋から海が望めたはず(爆)500円安くても、ありがたくない!。
2022.04.19
コメント(2)
いやはや、忘れていて気がついたのが、この時間!?(汗)ダメもとでこの値段なら!! って、思ったものの、M10のインマニのように競合して値段が跳ね上がるなんてことになったら…(汗)。2分前に入札(苦笑)。終了時間まで、ドキドキしてました~(笑) 金曜日の話です(苦笑)ところで、E21ってM20だっけ? ブログ書いていて今気がついたんだけど…(大汗)今もドキドキしています!!!
2022.04.19
コメント(4)
本日(日曜日)、ミケハウスから発掘!あはは、E32 750のインプレッションが載ってます。ロードスター、欠品していた部品を取り付けました。これも、手に入れました~~(笑)ゴム製のこれを交換。剛性が上がるとの謳い文句の商品ですが、確かにしっかり感が変わりました(笑)。費用対効果は高いかも(笑)NA8C AT 意外に(失礼!)良い車なんだなぁと思いました。ロードスターってMTありきみたいなイメージでしたが、ATで流して走るもありだと感じました~(笑)。
2022.04.18
コメント(0)
日曜日、今日も5時から片付けの手伝いを依頼しました。5時から9時までの4時間!(苦笑) ←1時間追加!(笑)4時45分頃から準備をして待っていると…おや? 軽トラ車高が低くありませんか?ん! 絶対に低い!?おっ、こんなにいっぱい砕石が積まれている~~(驚)ショック大丈夫かぁ?本来はこう使われるのが、軽トラなのかも知れませんが…(汗)K社長に不要品の処分をお願いして、軽トラを預けたのでした~~(苦笑)なるほど、こう言うこと~~(笑)話は変わり、片付けの話。今日の作業は先週の枯れ葉、落ち葉の片付けだけでなく、太くなったツル系や、枝なんかもありますので、裁断機を出しました。細かくして袋に入れます。折って入れるより遥かに早いし、袋に沢山入ります。ミケもお手伝い(笑)以前のように一人で黙々とやれなくなりました(苦笑)。手伝ってくれる人がいると、なんとかやる気が出ます。N田ん家の梅?が今頃咲いてます。昨年全く手を付けれなかった事だけじゃなく、ずっとこのかたやれないでいた事にも着手できました(笑)。月命日でいらっしゃったお寺さんが帰られたタイミングで、風除室に侵入のミケ。今日は暖かいですね~~。車の調子を見に、ちょっくら走らせてきました~~。
2022.04.18
コメント(0)
3月の中旬から始まった植木小屋(現ミケハウス)の片付け。植木の棚を撤去し、不要物を廃棄します。足場パイプで作った棚が取り壊されました。荷物の分別。なんでもかんでも取っておくN田としては、この機会に処分しなくてはなりません。ミケは、主として全く動じていません(笑)。4月に入って、構想もまとまり部材の手配に入りました。しかし、ウッドショック!! ものがありません。値段も倍近くなってるそうです。昨日も部材が搬入になりました。さて、どんな感じに出来上がるのでしょうか?(笑)ミケ小屋からル・ボラン誌を発掘!(笑)87年と91年。91年はE36が表紙! 87年はE30カブリオレの谷田部での走行インプレッションが載ってました~~(笑)
2022.04.18
コメント(0)
車の入れ替えです。すべての車を車庫から出しました。最後は750でした。装備品でちょっと気になる所がありました(苦笑)。鼻先に付けたカメラが切り替わらない…。鼻先、こんなもんだろうってイメージより、かなり長い(笑)奥にE30を2台。前に02 と 750を納めます。E21とE32を並べるより、02とE32の方が、歩くスペースを若干広く確保できました。桜が見頃を迎えてます。いい天気だってのに、う~ん、出掛けられない(苦笑)
2022.04.17
コメント(0)
2年、あっと言う間です。4月14日で車検が切れました。ちなみに02は、4月の30日まで車検がありました。昨年の4月は、02であちこち走りに行ったのに、、、車庫確保のため、ロードスターと入れ替えで預け、ロードスターのオーナーへの納車で出ていったタイミングで(1週間もあれば)車検取得と思っていたのですが、さっぱり進んでいません。omg今年は、先週も先々週も天気が良いのにNAロードスターに掛かりっきりで、N田の車での出動はなし!!(苦笑)まあ~ロードスター、やることが沢山あって楽しかったって言えばそうなんですが。今日(土曜日)は朝一番ですべてのシャッターを開けました。不思議とミケは、入ってもすぐに出てきます(笑)。どこでも好きなところへ、どうぞ! と開け広げると、意外に躊躇するのかも(笑)。朝方は、寒かったですねー。E30MTは、1月に車検が切れています。E32 750にガソリンを入れてきたら、1万円を越えました~~(苦笑)この後、10時頃からいい天気になります。
2022.04.17
コメント(0)
朝一、先週の土日の作業の枯れ葉15袋を捨てて。その後、大学病院にて検査と診察。午前と午後の病院を済ませ、夕方に税理士に寄って支払い。ここ2日の出来事を聞いてもらい、、(笑)閉店間際、マツダで車検代金の支払い。左後ろのキャリパー交換で結構な代金になりました(苦笑)。金曜日は休みを取っていろいろ伸び伸びになっていたのを片付けられました(苦笑)。あはは、アテンザ、売り物と一緒に並べてみました~~(笑) 閉店間際だったので、許されたようです(爆) ←敷地内がアスファルト工事中で、置く場所が無かったからです。現行車に比べても、満更でもない!?(笑) ←そんなはずはない!
2022.04.16
コメント(0)
ネットで見かけた02。本物のアルピナA4Sとのことらしい。インマニにもアルピナ。シートも、例のシートらしい(笑)なので、これは本物だ!。←見分け方、そこかよ!(爆)やっぱり、アルピナのホームベースが折角あるんだから、もう1台作りたいなぁー。←それかよ(爆)どっかに、02か21が落ちてないかなぁ~(笑)
2022.04.16
コメント(2)
普段であれば20分~25分くらいで着くのに、やたら時間が掛かって、ギリギリになってしまいました。全く車が動かないところがあって、気をもみました! かなり早く出たんですよ。駐車場が満車で待たされたらアウトでした。紹介状を提出して、滑り込みセーフ。診察予約は11時。その30分前までには来るように書かれてありました。確かに、手続きで結構な時間が掛かりました(苦笑)。もちろん初診です。これで呼ばられるんですね。すべてが初体験(笑)診察のタイミングですでにお昼です。父を治療で連れて来た以来なので、13年ぶりの大学病院でした。なんだかねー。あはは、今回は私が検査と診察をしてもらいました~。昨日の今日で連日の病院…(苦笑)。午後も病院だったので、今日は休みをもらいました~。
2022.04.16
コメント(0)
病院から出てきたところです(苦笑)左腕、感覚がありません。この後、寝るころには三角巾外れましたけど…(笑)
2022.04.15
コメント(2)
タイトルに偽りあり(爆)柑橘系のマップでした~~~~。りんごの名前では無く、保存技術のことらしい(笑)雪中貯蔵で、甘みが増すらしい~。2コで500円で躊躇してしまいました。お昼はここ。朝飯をきちんと食べたので、結構なボリュームのサラダ(美味しかった~)とフォカッチャで、実はお腹が満たされてました(笑)。ランチは、パスタ2種類から選択。白ワインのミートソースとサーモンのクリームパスタ。シェアして食べたのですが、双方とも食したことのない味!。クリーム系のパスタがやたら美味しかった~(笑)。コーヒーも旨かった~。ウニのクリームパスタもカルボナーラも、空いていたら昼でも作ってくれるとの事でした。
2022.04.15
コメント(0)
出張から戻ると、会社の桜が咲いてました(驚)。家に帰ると、モノタロウから物が届いてました~~(笑)出張の前日の朝にスマホでちょちょっと申し込み。もう届いてます。いやいや凄いですね~ 手軽だし、早い!?(笑)ロードスターの部品です!
2022.04.14
コメント(0)
この日は、いい天気でした~。まだ明るい~。西日が凄いです~。速攻で着替えて、風呂に行きます。いやいや、お得に泊まることがてきました~(笑)。休日前とかじゃなく、平日だったので空いていたのかも知れませんが、随分宿泊も日帰り入浴も少ない気がします。感染者数は、大都市に比べて全然少ないてすが、人口の割合から言うとかなり高い数値になります!人が出ていないなぁーって印象です。話は戻ります(笑)夕食は、和食処のカウンター席で。いや~~、風呂上がりのビール、旨い~~(笑)炙り〆さばは、それなり(苦笑)ベーコンをワサビでいただきます。うまっ!(笑)山菜の天婦羅 季節ですねー。唐揚げにタレとマヨネーズがかかったやつ! ボリューミー(苦笑)二人で4品、、結構お腹いっぱいになりました~。カウンターの向かいで、四合瓶を6~7本並べて利酒で盛り上がってる4人組を前にウェルカムドリンクの生ビール一杯で大満足しているN田です(笑)極めつけに、最後にこれ!?(爆)体を中から冷やすって、本当にあるんですね。寒くなりました(苦笑) ←飲みが足りないってのもあるみたいですが。
2022.04.14
コメント(0)
先週の金曜日のランチ。遅いお昼ご飯。揚げたて、焼きたてで美味しかった~~(笑)。オーダーしてから出てくるまで、30分というところでした(苦笑)美味しかったから、良かったけど! これで美味しくなかったら…(爆)お腹を空かせていくと、30分の長いことと言ったら~~かわった名前のお店でした。
2022.04.13
コメント(0)
無いものを作ってしまう方が、いらっしゃるのですね。無くても、代用できるものはあるのですが…これも優れもの。ロールバーをつけると戻り辛くなるシートベルトに有効でした。少しでも剛性がアップすれば!?モノタロウで買えちゃうんだから、素晴らし過ぎる(笑)ついでに軽トラのあおりの当たりゴムも購入!なんと、K&Nを奢ってしまいました。開始1000円 入札1で終了。入札しようとしていたのに、20時28分の終了時間に寝てしまい、終わってしまいました~~(涙) 起きたの3分後!!!!! OMG~~きっとオーナーが車高を下げたいと言うと思い、忖度しての行動でした(苦笑)
2022.04.13
コメント(0)
2日の朝仕事のビフォー&アフターがありませんでしたので、ビフォーアフターよく分からない?(笑)ミケの頭の10時方向。枯れたわらびが大きくなったやつを片付けました。ここだけで45リットルのごみ袋が7つ!お昼、お裾分け(笑)チキンラーメン。お湯3分、鍋1分っていうのが、電子レンジでのチンの時間の調整が難しかった(苦笑)普通の袋ラーメンは3分のところ、チンの時間は6分。これから判断すると、1分だから倍の2分。←固くて食べられませんでした(笑)。たどり着いたのが追加1分半の3分半。←どうでもいいですね!(笑)
2022.04.12
コメント(0)
日曜日の午前4時45分です。流石にまだちょい暗い(苦笑)土曜日より寒くありません。ミケ、妨害! もといお手伝い(笑)ミケ、ロックオン(笑)本日は、5時から8時までのアルバイトを頼みました~~(笑)ごみ袋16(笑)。もう1日(3時間)あれば… ←いや、もう2時間でもいい(笑)2日とは言えのべ6時間ですから、1日みっちりかかれば1日でできたかも(苦笑) 明日、出勤の前の4時から7時ではどうでしょ(爆)
2022.04.11
コメント(0)
納車前日(笑)下ばっかりをカメラに下駄を履かせます。こんなゴムの台座を発見。(^^)bバッチリです。これ、ホイールバランスを取ってからの、夕方の作業です。飯を食べた後、磨きました(笑)ハイマウントのブレーキレンズもこの通り(笑)磨きに磨いて終了~~(笑)本日納車(笑)調子を見に走らせます。ちょい気になるところがありますが、オーナーに伝えて、まあー良いことにしましょ(苦笑)。後は、オーナーが可愛がってくれるでしょ(笑)これにて終了~~。 ←のつもり!(笑)この2週間、土日が待ちに待ったいい天気だったのですが、NAロードスターに掛かりっきりでした~~(笑)
2022.04.10
コメント(2)
土曜日 6時から9時までのアルバイトを頼みました(笑)
2022.04.10
コメント(0)
土曜日、Tとふたり(2台)で工場まで!02車検に出すの早かったな~。いい天気なのに、出動できず!(苦笑)先週に引き続き、今週も天気が良いのに、NAロードスターにかまけてます(苦笑)見比べ~。Tから部品の欠品を指摘されました(笑)。2002作業、止まったままです(苦笑)今日は、NAロードスターの修理から戻ったキーレス&トランクオープナーの再設置です。ほどなく終了(笑)次は、Tの相談です。あれとあれの件を相談!?(笑)帰りは前後入れ換えで…(笑) またまた、追い付いただけですけど。。赤ロードスター、幌だとやたら振動が気になります(苦笑)アライメントは取ってもらってますが、ホイールバランスを見てもらうことにしました。なかなか難儀しております(苦笑)。
2022.04.09
コメント(0)
夜な夜な…いつもお願いしている工場が代理店となっている保険会社ては、満足いく車両保険に入れません。なんでも、その保険会社では国産25年以上経過、年間5000キロ以内で入れるプランがあるということで、走行距離の分かる写真を撮りました!(笑)ついでに、この件も…ハードトップを吊るす前に、ウェザーストリップの浮きを修正しました。アフターのアップでの写真を撮り忘れましたが…、その為に降ろす気にはなれない(苦笑)修正後が小さく写ってます(笑)
2022.04.09
コメント(0)
奥村氏のフェイスブックから~(笑)。2022 高遠ブランチミーティング 5月29日(日)開催予定です!現在伊那市役所スポーツ課と申請打ち合わせ中です。伊那市はコロナオミクロン株注意喚起として現在レベル5発令中だそうですが、屋外イベントに関しては開催問題なしと判断いただいております。ただまだまだ予断を許さない状況ではございますので、念のため「開催予定」としてご案内させていただきます。開催日 2022年5月29日(日) 10:00~15:00(概ね)天 候 少雨開催 常識的な範囲での天候でご判断ください会 場 伊那市高遠町「ほりでいパーク駐車場」参加費 おひとり100円程度のカンパ金をお願いします。 (施設利用費として数千円ほどを終了日にお支払い)食 事 昨年通りBBQなどは禁止 お弁当 近隣店舗 さくら ホテルレストランなどにてお願いいたします。開催まで7週間となりましたが今年も皆さま ご都合調整の上元気なお顔を見せてくださいね昨年臨時開催いたしました11月とは違い気候には恵まれた季節です 楽しい1日をお過ごしください。こちらを覗かれました皆様 可能でしたら同様にFB ライン SNS インスタ オーラル伝達(笑 口伝え!) などで案内頂けますと大変うれしいです。初参加の皆様も気兼ねなく、飛び込みでお越しください。旧知の皆様 お誘い合ってお運びください。行けるかな~~~(苦笑)
2022.04.08
コメント(6)
少し朝が暖かくなったら、ミケが出待ちをしてくれるようになりました~(笑)。シリーズ1と2ルームミラーの取付け位置で、区別が付くらしい。はじめて知りました!Aピラーからルームミラーが生えているので、シリーズ1ということになります(笑)。シリーズ1とシリーズ2の違いは色々あるらしいのですが、ファイナルが4.100 と4.300。1の方がハイギアード。スロットルがシリーズ1は非線形スロットル。シリーズ2がオーソドックスな線形スロットル。加えて、シリーズ2はフライホイールが軽量化されていますので、ギヤ比と相まって加速重視。キビキビと走る感じ! ←多分!(笑)シリーズ1で、線形スロットルになったのもあるらしく、それをシリーズ1.5と呼ぶらしい。←確かではない! まあー、随分勉強したでしょ(苦笑)。こんなものが届きました。この手動のウインチで、ハードトップを上げ下げするつもりです(笑)←物好きだね~~こちらのキーレスのユニット、オプションでトランクオープナーが付くユニットですが、何かしらの原因で、回路が焼き切れていたそうです。パワーリレーを咬まして、付加が掛かっても大丈夫なようにとのアドレスをいただきました。こちらの会社、電話での会話から、なかなかプロの技術者集団ぽい感じを受けました(笑)。こんなものも、カチカチっとしちゃいました~~(笑)
2022.04.08
コメント(0)
流石に後ろの視界もいいですね。今回付けたドライブレコーダー、今流行りのデジタルミラー です。しかし、機能していません。下を撮し過ぎです。そもそも、後部座席のない後ろが短いロードスターには無用の長物だったかも(苦笑)いやはや、リアカメラの角度が悪い!!!(苦笑)やり直しですね。ハイマウントのレンズも白茶けてますね~。さて、どうやってやろうか? 何を使えばいいんでしょ?(苦笑)
2022.04.07
コメント(4)
土曜日に工場まで。このカットを見ていると、2022年には思えません(笑)タイプ3と2002、1970年代だな!!(爆)ファンネルをゲットしたので、エアフィルターも新調しようかと。2002MTのソレックスに使うか、2002ATのウエーバーに使うか、まだ決定していません。2002AT、発進の際のイマイチなところ、どうしょうかな。ウエーバーをいっそ交換してみるか?ついでに、クーラーも直すか?(苦笑)
2022.04.06
コメント(0)
昨夜は、会社で24時を回りました~~。仕事が終わらず、0時20分。家に着いたのが50分。夜中の1時に飯を食べるって…(苦笑)風呂に入って寝たのが2時近く。2時に寝るってのは結構ありますが、いやいや仕事でこの時間ってのは若い頃はなんどか(なんども!)ありましたが、流石にこの歳になってするとは思わなかった~~(苦笑)30分のうるさいMRIの検査中に、爆睡しました~(笑)
2022.04.05
コメント(2)
日曜日、続き~~(笑)ロードスターの室内清掃。マキタの掃除機と、マイクロファイバーを濡らして拭き掃除。そして室内の小細工(笑)一瞬のすきに乗り込まれてしまいました~~。ミケ:「後ろがない?」運転席に移動して毛繕いしてました(笑)掃除したっていうのに!センターキャップ・レンチ?を購入。N田のところにもありますが(探せばどっかに!(苦笑))、オーナーにも必要だろうと思い…。ビフォー。片側にしか付いていないドアのエッジのモールが気になります。所々浮いてるのが汚ならしい(苦笑)で、迷うこと無く取り外しました~~。糊の跡を取らなくてはなりません。天気のいい日曜日に、ドライブにも行かず、庭の雑草取りもせずに、これにあたることにします(苦笑)。下の部分は、G17らしいもので接着されています(汗)なんで、そんなことをする?(苦笑) まあ~、それでもテープのベタベタよりマシです。E30のサウンドインシュレーターの糊跡を除去するのに使用した「ステッカー剥がし剤」が見つかりません。スクレイパーを使うものの、結局は爪と指の腹でとチマチマ取るしかありません。←結局は人の手が一番(笑)指紋無くなりそうです(爆)。おかげで親指、人差し指、中指とガッサガサ!いろいろなクリーナー類を使用しました(笑) 一つとして本来の用途がテープのベタベタをとるものではありません(爆)アフター。いやいや、3時間やってました~~(笑)やっと車庫にしまえます。Tがトレーニングの途中、様子を見に寄ってました~。家に帰って、トレーニングで消費した分を取り返すべく、車に乗り換えて酒を買いに行くそうです。今度は2台で走りたい(笑)見送るミケ。日がだいぶ傾きました~~。芝は起きてきませんが、雑草はすでに元気いっぱいです。アテンザ、車検から戻りました~~~。 ん! 結構いい値段いったな==(苦笑)
2022.04.05
コメント(0)
日曜日です。ハードトップを吊ります。ラジェット荷締めベルトを垂らします。この高さまで持ち上げてこれにハードトップを乗せてラジェットで縮めていきます。本来は、黒のロープで引き上げて、補助でベルトという構想だったのですが、逆にベルトに無しかしらのトラブルがあった場合の補助として、ロープでも吊って縛りました。ロープの縛り方を検索する長女(笑)。二人居れば、女性の力でも持ち上げるのは簡単でした。足下にはミケ。猫の手も貸すつもりで待機中でした(笑)。まっ、こんな感じでOKでしょう(笑)。本来は、一人で上げ下げができて、脱着できるようにしたいところです。ロープワーク覚えなくちゃ(苦笑)あと、滑車の理論って奥が深いですね~~~。驚きました。
2022.04.04
コメント(0)
日曜日の朝です。ドライブに行きたいのですが、02MTは車検。02ATはヒーターホースからの漏れ。30カブリオレは荷物置き(苦笑)と言う訳で、ロードスターで港へ。いい天気です(笑)ドライブに行きたいところですが、やることが目一杯あります!(苦笑)こちら、いつもの場所(笑)行った来た約30分ってところのドライブ?調子を見ながら、写真撮影!(笑)朝一、霜がついてました~~(驚)。
2022.04.04
コメント(0)
ボンネットの上に荷物を置くなっちゅうの! 30カブリオレです(苦笑)土曜日日曜日といい天気でしたが、ドライブに出られませんでした(笑)こんなんじゃねー。ワイパースタンド。大昔にこんなのありましたねー(笑)オートバックスやイエローハットにも置いてましたが、流石に今は置いてません!アームにプラスネジで締め込むのですが、後々錆びます。なので、これを挟んで締め込みます。こんな感じ!ミケが妨害(失礼(笑))にきたのは、このタイミング(笑)塗装中でなくて良かった~~(笑)土曜日は、朝一で活動開始。ワイパーアーム塗装しての、ホームセンターを梯子で買い物(笑)ロープ2種類。ラジェット荷締めベルト。もろもろ。I田メカより、一昨日の納車の際にハードトップを持っていくように頼まれてました(苦笑)本来は荷物固定するベルトなので、吊るすのは?ですが、ロープとベルトのダブルで吊るすことにします(苦笑)Iさんが仕事帰りに寄ってくれてましたが、段取りが間に合わず、タイムアップ。この日はここまで。あはは、02ATのトランクです(苦笑)
2022.04.04
コメント(0)
土曜日、朝です。朝早くから…(笑)こんなのをゲット(笑)天気が良さそうなので、ワイパーアームの塗装をします。グロメット片方ありませんでした(苦笑)所々、塗装が痩せて白くなってます。黒を塗って、艶消しクリアー。おお~~、ミケ~~!!この時はすでに乾いていたから、いいですけど(笑)
2022.04.03
コメント(0)
ルームランプが点かない(苦笑)この日は、ドリンクホルダー(笑)気になる所を、少しやることにします(笑)。
2022.04.02
コメント(0)
新年度初日、今日は辞令交付の後全員揃っての昼食。ご馳走様でした。どら焼きもご馳走になりました~。お腹いっぱいです。が、しかし、女性陣は腹八割五分だそうです(爆)。いや~~、ここの焼き肉旨いな~(笑)。お店に行って食べたくなりました。
2022.04.01
コメント(0)
アテンザ車検です。そんで、左リアキャリパーが交換です(苦笑)。マツダさん、欲しくなりそうな車を代車で持ってきますね~(苦笑)マツダ3 ディーゼルらしい。Y子さんマツダ3。今年三年目で9月が車検のはず。早いね~2台並べて、写真撮っておこうか(笑)代車の内装、かっこええなぁ~~。欲しくなります(苦笑)。N田には、BMW1800TISAのイメージに被ります!(笑)年度末の31日のお昼は、みんなでハンバーガー。チョイスはダブルバーガー。歴代2番目に美味しかった~~(笑)朝飯を抜いたからかなぁ~。ポテトはそれなり!
2022.04.01
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1