全46件 (46件中 1-46件目)
1

3月某日ロードスター納車です。帰宅したら、すでにI田メカニックが着いていました。02MTの居場所を明け渡します(苦笑)赤と緑、ドカの色でN田テンション上がります(笑)。いや~、いいですね(笑)。社外の幌も結構いい~。入れ替えで、02を車検に出します。グリーンの02の代わりに収まりました~。家に入らず、キーレスエントリー、トランクオープナー、ドライブレコーダーのチェックです。外は暗くなりました…。ん? 数日前に作動していたトランクオープナーが動きません。しばらくして、ふと、シャッターをたたく音…。オープナーが作動しない旨をメッセンジャーで送ったら、Iさんが仕事帰りに寄ってくれていました(笑)。どうやらユニットから、出力されていないようです。Iさんを大好きなミケは、出待ち(笑)Iさんは、遊んで帰ると、家の猫に浮気チェックされるそうです(爆)
2022.03.31
コメント(0)

日曜日のもうひとつ。2002ATのトラブルの発症と裏庭の状態の確認(苦笑)。柿の枯葉に混じって、福寿草が咲いてました。分かりにくいのですが、雪割り草。鉢植えは全滅。地植えしたのが少しばかり生きながらえてます。昨年ほとんど立ち入ることがありませんでしたので、凄い状態です。うあぁ~~。いやいや、酷い有り様です。晴れた日曜日!!。やるなら晴れた日でないとできませんので、この前の日曜日がちょうど良かったのですが、酒を飲んだ翌日だし、お店の駐車場に置いてきた車を取りに行って午前中潰れたし…。←言い訳(苦笑)午後からは2002の移動でしたし、おまけに2002ATが何か漏れているのを発見したり…。やるとなったら、1日仕事になりそうです。1人じゃ、いやだなぁ~~(苦笑)。以前なら1人で黙々とやれたのですが…。 肩が痛いし、あちこち痛いし…。←言い訳(笑)
2022.03.31
コメント(0)

時系列がでたらめ~。ブログの内容が前後しますが、、(苦笑)朝のバイキング。食べ過ぎた~~~(爆)。まったくお腹が空いていませんが、帰路も前沢サービスエリアに寄ってお昼となりました。ちなみに、前沢サービスエリアのフードコートで一番高い「前沢牛焼き肉丼」を選んでいたら、N田は多分完食できなかったと思います(笑)15時過ぎに帰着。家に戻ったのは16時頃(苦笑)。少し横になって、18時半からはKヤと久しぶりの飲み(笑)。何度かお誘いがありましたが、断ってました~~。会社でずっと外食禁止令が出されてましたので、やっと解除になりました!(苦笑)朝飯が効いてるのか、折角の料理が捗りません(苦笑)まあー、ゆっくりとやりましょ(笑)ノドグロのかやき。カレイの西京焼き23時まで掛かって飲んだ酒量は、瓶ビール二本、お酒は五合(笑)。二人でです。少なっ!!(笑)Kヤは飲み足りなかっただろうな~(苦笑)また今週になって感染が増えております。また飲みは自粛かな! Kヤはゴルフが忙しくなるので、音を出さないと思います(笑)。
2022.03.30
コメント(0)

2カ月毎の病院。担当の医師が3月いっぱいで退職されるらしい。何年も見てもらって、「いいですね」とほめられた(?)ことは、二回か三回しかありません(苦笑)今回は、有終の美を飾るべく挑み、いい結果でした(笑)。お昼に掛かってましたので、出社の前に工場に寄って、大体できたようです(笑)最後にエンブレムを届けてきました(笑)エンブレムも取り付け完了の画像が送られて来ました~~🎵(笑)今日は、夕方に今度は整形外科です(苦笑)左肩痛い、左腕しびれます…。
2022.03.30
コメント(0)

29日本日、秋田をあとにします。新しい着任地でのご活躍をお祈りいたします。声を掛けていただき、いろいろな大会に連れていっていただきました。ご本人はもとより奥様にも、たいへんお世話になりました~(笑)。また、お会いできることを楽しみにしております。
2022.03.29
コメント(0)

来週のどっかのタイミングで、2002MT(グリーン)を車検に出そうと思い、(結局ナンバーを切るのを断念。)車を入れ替えることにしました。2002ATを小屋からだして、こういうスペースがあるといろいろチャリンコやバイクなどを夜な夜なやれるのですが…本当に750ilが恨めしい~~(爆)クランキング一発、良い感じでエンジンが掛かり、いつもになく良い感じ(笑)が、しかし…。 何でしょう~(苦笑)水っぽい。エアコンの水では無さそうです…(爆)。←エアコンじゃないし…、クーラーだし。オイル? ガソリン? が混じってちょい光ってます。。ミッション下辺りにはこちらのシミ。ATフルードです。これは知っています(苦笑)小屋の定位置に置いた後も、したたり落ちています。エンジンの後方、ミッションの手前。上からだと、こんな位置。緑ぽくない? これって、クーラント? と言うことは、ヒーターホースではないだろうか?(苦笑)
2022.03.29
コメント(0)

三週間待ちのタワーバーが届きました(笑)フロントとリアです。NBって書いてありますので、一瞬間違えたか?(汗)と思いました。このパーツ、まずはそのまま乗ってもらい、しばらくして装着して変化を感じて貰うつもりです(笑)永井のコードも届きました。取り敢えず純正で乗って、その後折々と考えていたのですが、調子が良くないって言うので注文しました。その後調子が持ち直したので、本来は後でオーナーが購入し、ちょこちょこ弄るメニューに残して置きたかったのですが、、(笑)続いて、100円だの50円だのって言うレンタル落ちのCD、DVDが届きました(笑)。しかし、送料を安く提供するためにケース無しで送ると言うシステムらしい(苦笑)まあー、いいか!って購入したのですが、さてどうしたものか?(苦笑)ありったけのストックのケースを探しだして入れてみました。以前は100均ショップにCDケースが売ってましたが、近所のダ◯ソーには売っていませんでした(苦笑)まだ半分くらい。もう10個くらいは必要です。折角天気がいいのに家の中で何をしてるんでしょ(苦笑)車庫に入ってあれこれ!裏庭、こりゃひどい! 昨年まったく立ち入ることがなかったからなぁー。ミケハウスにも入りました(笑)
2022.03.28
コメント(0)

朝早めの出発です。いい天気になりました。おっ、ホワイトアウト(笑)急に気温が上がったので、モヤってます。県境を越え、岩手県に。流石に雪があります。前沢サービスエリアでドライバー交代(笑)前沢牛入りコロッケ&フランクフルト!仙台到着は、11時半。ランチで食べたのは、チキンライス。現在地近場で検索でヒットしたのが、こちらのお店だったらしい。N田は運転手なので、「ラーメン屋でもいい?」と言う問いにいいと答えたので、てっきりラーメン屋だと思って入ったのですが、、変わった店構えのラーメン屋だなあーと(笑)なんだか、あやしいラーメン屋だなぁ~ ←マジかよ(爆)結局、仙台で一番美味しいと言うクチコミのタイ料理のお店でした(笑)A~Hまであるランチメニューで、カレーとカレーぽい味付けの料理、辛そうな料理、バジルなんちゃら、を除くとチャーハンとチキンライスの2種類しかなく、N田はオムライスのチキンライスを想像して頼みました!(爆)
2022.03.28
コメント(0)

あはは、何をどうしようとしているのでしょ(苦笑)
2022.03.27
コメント(0)

先週の状態です。閉まりません(笑)少しずつ、張っていくようです。今週いい天気が続いて気温も上がりました。少しずつ伸ばして閉まりました(笑)純正のうん十万円の1/5の社外の幌もなかなかいい感じです。オリジナル(開くタイプ)の形状と同様ではありませんが、社外同士でも3万円の差額がありますから、こちらをチョイス(笑)まあー、いいんじゃないかな(笑)
2022.03.26
コメント(0)

寝てた~~。それとも、忘れて風呂に入ってたか?(苦笑)23500円で終了です。終了時刻を確認すると、寝落ちしていたみたいです(汗)デロルトを40000円で落札した方、だいぶ補填されましたね~~(笑)
2022.03.25
コメント(0)

なんとこの後、味噌汁をガバッとひっくり返して、スラックスにこぼしてしまいました~~omgなんてこったい!(苦笑)
2022.03.24
コメント(0)

Tミお手製のハードトップ・スタンド。寸法を測らせてもらいました。幅77 奥行44 高さ107(キャスター含む)工作は何とかなります。材料もその辺にあります。あとは、時間だな(苦笑)あっ、あと置いておく場所もだな!(笑)これも参考まで(笑) 続いて、タイヤサイズ。タイヤは、純正185/60R14のところに175/65R14が履かせられていました。取り敢えずこのままで乗って、その後で交換した後の乗り心地の良さを体験して貰おう~(笑)この手の古い車は、手を掛ければ掛けるほど調子が良くなって行きますから、それを楽しまない手はない!(笑) ←どんだけ手を乱用しているのか(笑)お宝です。ロードスター専用MDI。Tミ所有!Tミが取り付けを断念して、回ってきた場合のことを想定して勉強しておこう~~(笑)ポルシェ ボクスター 911カレラ ハードトップスタンド 黒/ブラック 組み立て簡単 カバー付き TC-107BLACK【あす楽対応】価格:21780円(税込、送料別) (2022/3/23時点)楽天で購入
2022.03.24
コメント(0)

E30でもよくトラブるオートアンテナ。N田のE30MTも壊してしまいました~。うちのE30の場合は、ラジオを消してアンテナが降りきるのを待たず、エンジンを切って(ラジオが切れて)下がっている途中で、エンジンを再始動ってのをなぜか何度も繰り返してしまい、アンテナが下がればいいのか、上がるべきか悩んでフリーズしてしました(笑)あはは、人為的ミスに起因しております。 ギアを刻んだプラスチックのガイドが切れたものだと思います。ラジオを切ってエンジンを切るってのを習慣化しなければなりません。赤ロードスターくん、前に見たときは上がっていたので生きているんだと感心したのですが、月曜日に行った際は、動かなくなってました(汗)。「好き好んで30年前の車に乗るっていうのだから、致し方ない!」オーナーに代わってN田が整備工場とやり取りしているからいいようなものですが、頻繁にあっちもこっちもだと心が折れますね(笑)救われているのは、I田メカニックが献身的にNAに取り組んでくれていること! この愛情の注ぎ方がうちのBMWとは絶対に違う気がする!(笑)てっきり、E30と同じように白いギザギザのガイドが切れたものだと思い、部品を注文しようかと思ってました。悩ましいのは、選択できる部品があること(笑)。壊れるオートアンテナをやめて、Tミのようなネジ込み式のショートアンテナにしてしまった方が良いのではと考えてしまいます。ただそうすると、それ用のアンテナ台座も必要になってきます(苦笑)。モノタロウでマツダ純正部品が売っているってのも驚きです。この手軽さが拍車をかけます(笑)2:04って夜中の2時です(爆)何をやっているのでしょ~。そうこうしていたら、I田メカニックから「モーターを回すと上げ下げいきますよ」と翌日連絡がきて…という事は、モーター??(汗)中古を探すか?善後策を思案していたら、再び写真と「温度ヒューズが切れているようです」とメッセンジャーで連絡がきました~。ありがたいよう~~~~。感謝感謝です(笑)。直りました~~🎵 ありがとうございます。頼りになります!
2022.03.23
コメント(0)

植木小屋(現ミケハウス(笑))の片付けについに着手します。父の十三回忌を昨年済ませて、この間枯れた雪割り草の鉢を片付けて、今回は、更に棚を撤去します。金属と、それ以外に分けて処分します。足場ハイプ等で組んだ、真ん中と窓側の棚を取り壊します。これで、使いやすい空間になる予定です(苦笑)空いたスペースにまた詰め込まれるとも言います…。ミケはというと、行ったり来たりしてましたが、昼過ぎには寝てました~~(笑)。大したもんだ~。ミケもN田も埃まみれです(苦笑)。春分の日(月曜日)の作業でした。
2022.03.22
コメント(0)

朝一で打ち合わせを済ませてお墓参りに行って、Tと合流。ホントいつも綺麗にしています。今日は、NAに出動いただいて某所に…。おっ、見えてきました(笑)実は内緒にしていて、Tミのところに乗り付けておどろかせようと思っていたのですが、Nブがブログのことを教えたようで、バレてしまいました。整備中(笑)しばらく乗っていなかった車は、手が掛かります。バレているなら、しょうがない、発進時のもたつきが気になると言うことで、エアフロを借りて検証しようと、出動いただいた次第です。暖気を済ませて、症状を見るためにその辺を走らせて来ましたが、N田には分かりません(苦笑)。ATだし、こんなもんではないかと! Tミも多分もたつき、息つぎってこのことかもって程度で、明確な不調は感じられませんでした。その後、Iメカニックにも乗ってみていただき、不調が消えてると言うことで、様子を見ることになりました(笑)。乗ってみないかと言ってもらいましたが、欲しくなったら大変なんで辞退しました(苦笑)エンブレムからは、TミのNA8Cは2型ってことになります。赤ロードスター、オーナーより先に乗ってしまった~~(苦笑)
2022.03.22
コメント(0)

昨夜、シャッターの鍵を閉めに出ると雪が降ってました。積もることはないでしょうけど…(苦笑)朝です。今日は予定が盛り沢山です。天気予報では、曇りのち晴れ。三連休、昨日一昨日と天気がいまいちで、これといった活動しませんでしたから(苦笑)まっ、日中には解けて無くなるでしょう。つづく(笑)
2022.03.21
コメント(0)

明日は資源ゴミの回収日。家の中にあるダンボールと車庫、小屋にあるダンボールを運びました。ミケハウスにも大きなダンボール。保存しておくには、ダンボールのままの方が良いのですが、ミケの爪研ぎに使われて、あちらこちらダンボールのくずだらけになってます。(苦笑)何かやっていると必ずやって来るミケ。箱に入ろうとするし、、(笑)中身は、車庫に運びました。E30のシュニッアー型のリアスポイラーのはず…(笑)新品を手配したのに、良心的な出品者だったので、つい落札してしまいました。新品いらなかったなぁ。こんなことしています(苦笑)車はNA8Cの多分1型か、1.5型なのでエンブレムは赤だと思うのですが、これは2型の緑。
2022.03.21
コメント(0)

北に向かいます。用事を済ませて、今日は早く宿に向かいます。日が長くなりましたね。その宿に向かう道はこんなです(笑) 3月の中旬を過ぎても、こんな感じです。宿の看板。宿に着いたタイミングで、チラチラ雪が降ってきました。多分、この宿に何部屋もないシングルルーム(笑)N田的には、丁度いい大きさ(笑)テレビはありません。携帯は、フロント横のロビー以外では繋がりません。たまたま、Wi-Fiはギリギリで繋がりました(苦笑)。食事前のお風呂。なんて贅沢なんだー(笑)。隣の露天風呂。かなり硫黄のにおいがします。温泉で左肩の痛みが少しでも良くなればいいのですが…(笑)
2022.03.20
コメント(0)

能代でのお昼。こちらに入りました。意外と、能代って行くことが少なく。お昼食べるタイミングでいることは、もっと少ない場所です(苦笑)。頼んだのは、おまかせ丼。大満足(笑)。以前来た際に頼んだと言うもう1つの看板メニューの天丼(笑)。その時は、次の日まで胃がもたれたと聞いてましたので、選びませんてした(苦笑)社外の幌。レインレールを取り付け、幌が張られるのも間もなくですねー(笑)ズレていたり、穴が開いてなかったり…って話でした。人気があるんですねー、それでも選択肢として社外の幌があちこちから出ているんですから…それにしても幌はバリっとしてるのに、スクリーンが単独で出ないので全交換って、勿体ない!(苦笑)
2022.03.19
コメント(0)

雪が解けて、晴れて乾いたらスカッと片付けたい!(笑)蕨が生えた小屋の東側です。ツル系の雑草を処理し、蕨も生えないように防草シートを敷いてモチャモチャにならないようにするつもりです。えー(驚)。マフラーに錆が…。見たからには、錆びとりしたい(苦笑)除雪機を入れ換えて、奥にしまわなければ…。と、まあー、やることが沢山あります(苦笑)。久しぶりになめた!(爆)ネジザウルス出動(笑)。絵心まったくありませんが、2つの絵を額に入れました。カレンダーの切り抜きですけど(笑)高遠ミーティングの高遠の桜の絵らしい(笑)色紙額が丁度良かった~~(笑)。ミケの小屋から発掘してきました(爆)ジャーン!(笑)
2022.03.19
コメント(0)

電源L型アダプターが届きました。ハンドルは、N田の持ってるハンドルの内で最も程度がいいパーソナルのハンドルを献上しましょう(笑)ロードスターのメーカーオプションのハンドルにも似ていますし、雰囲気を壊さないでしょ!案内が届きました。4年度は事業縮小で、土日休みになる日が増えそうですが、4月はいきなりバッティングしてしまいました。残念ながら、さい先良くないなぁ~~(涙)エンブレム揃いました(笑)ヤフ○クで揃えようすると、新品は割増で売ってるし、下手すると中古でも定価より高かったりします!(苦笑)
2022.03.19
コメント(0)

以前に手放したM10用のインマニを、買い戻そうとしているN田です。2002か21でもう1台って訳ではありませんが、、(笑)なんと朝5時2分に終了です。あはは、4時に目を覚ましているし…(爆)BMWの純正らしい。今思えば、N田の手放したのも純正だった気がします。ノスタルジーってやつです←?(笑)あとは車両だけだな(笑)
2022.03.18
コメント(0)

いつもの袋ラーメンじゃなく、この日は春巻のおかずとおにぎりをいただきました。夜にたまたまオークションを開いたら、ウォッチリストに入れていたエンブレムが入札が0で、残り5分。カチカチっと入札、開始価格で落札。送料は210円。この間の送料2000円っていったい何だ!(怒)M10のインマニの出品が、またありました(苦笑)。そんなこんなの見て、灯りを消して寝ようとしたタイミングで揺れました!(驚)テレビを点けて、1時過ぎまで…。頃合いを見て眠ったようです。朝です。
2022.03.17
コメント(0)

Hさんの02。03ワークス(この頃は鳴りを潜めてますが)で組上げたばっかりのエンジン。これをE21に載せる計画で、かれこれ10年(爆)良い~~~。こうなる予定でツインキャブ用に準備していたウェーバー(新品)とインマニを処分したのでした~~(苦笑)先日のブログでも載せたE21が3台。なかなか無いですよね~~(笑)N田の近くの整備工場(休眠中)のところにも負けないくらい台数がありましたが、例の詐欺にあってその後数で負けています(笑)。こちらも、まったく進展していません。無いと言えば、E12のアルピナB7 ターボが3台ありました(驚)。かつ2台は、より希少なB7Sターボ!!O村氏のTiちゃんもあります。まんまアルピナチューンな1台でした。ノイエも今になって見れば、いいですね~~。あの時(←3年前)、お話に乗っていれば良かったかも。ただ、遡ること10年前の当時は、E21 現代版アルピナA4Sにゾッコンでして(笑)それと、手付かずで10年も月日が経つとは、当時は思っていませんでしたし…(苦笑)。O村氏の02tiもあります。これに乗っているアルピナA1キット(おにぎり+ソレックス)が、現在N田のところに譲っていただいてあります。あはは、載せる車がありませんけど…(笑)
2022.03.16
コメント(0)

前日土曜日の快晴がウソのように、どんよりとした朝。しばらくして雨が降ってきました~~~。雨なら雨でやることはあるのでいいのですが、現金なもので?ミケは出てきません~(爆)まあー、好都合です(笑)こいつも4月が車検だった気がします。2年間で何度乗ったかな?まあ~、昨年はいろんなことがあり過ぎでしたから、車に乗る気持ちにもなれなかったのもあります(苦笑)。ナンバー切ろうかな~?どれもこれも、前回結構手を入れて整備をしたから、簡単に車検は取れるのですが…。2台ずつ、1年毎交互になっていたのが車検を取る際、工場の都合で時間が掛かって、ズレ込んでみんな同じ年になってしまいました~(苦笑)。すでに1月で車検が切れているE30MT。大体乗れない冬の1月に車検取るって、普通あり得ないでしょ(苦笑)。エンジンをかけて見ました~。みんな調子良いんですよね~~。走らせたい!!どのタイミングで車検をとる事にしようかな?(苦笑)実は、外装をやりたいと思っているんです。E30 カブリオレ、車検の見送りの一番候補です(苦笑)。こいつもナンバーを切ってしまおうか!取り敢えず、年代物のコンデンサーチューンのこいつ、なんか怪しいから撤去することにしましょう。ちなみにアテンザ、キャリイからはすでに撤去済みです。雨だと寒い気がします~~。春よ、早くこい、こい(笑)。
2022.03.15
コメント(0)

これまた土曜日の1コマ。シャッターを開けると、ミケが侵入(苦笑)。ミケとの攻防もあり、男鹿へのドライブも遅くなりました~。まあ~、それだけじゃなく…(苦笑)。洗面所の洗面ユニットの蛍光灯が切れたと娘に言われたので、買いにホームセンターまで行ったのですが、蛍光灯の値段の高いこと~~(驚)。LEDの方が安いんじゃなかろーか! 30型という中途半端なサイズの蛍光灯、20型なら沢山種類があるのですが、1種類しか無く…。←見つけるのに一苦労。残念ながらLEDもありませんでした。大型電気店に行けばあったのかも知れませんが、天気の良い休みの日に「走りに行かないで、どうする!」で、近場の朝早くから開いているホームセンターで済ませました(笑)男鹿に向かって走らせます。正面の寒風山は、まだ真っ白です。ね! 結構、春を待ちわびた県民が、外に出てるでしょ~(笑)走りに行くって言うより、ぶら~~っと流して来た感じです(苦笑)。これ、カブリオレの正しい走らせ方です!(笑)LED蛍光灯 40W形 120CM 直管蛍光灯 昼光色 昼白色 電球色 FL40SS 40W形相当 グロー式工事不要 G13 t8 40w形 led蛍光管 直管型LEDランプ 直管蛍光灯【1年保証・PL賠償責任保険付】価格:799円(税込、送料別) (2022/3/14時点)楽天で購入蛍光灯1本でLED3本買えます~~(驚)
2022.03.15
コメント(0)

土曜日、いい天気になりました。いっきに解けました。もう少しで全部解けそうです。4カ月ぶりのエンジン始動(笑)確かウインドウのスイッチの照明、どこか点かない所があった気がしたのですが、全部点いてます。あはは、チェックモニターは、あちこち点いたり消えたり(笑)先日アップした写真は、いつものアングルで「誰もいない風」に撮りましたが、天気が良かったのと、時間帯が遅かったので実は何台か車がいました(笑)このどノーマルな車高、いい感じです。車検、継続するか悩ましい~~(苦笑)
2022.03.14
コメント(0)

珍しく夜に来客があり、うっかり終了時刻を忘れてました。確か19時台の終了と気がつき、開けてみたけど…やっぱり終わってた~~(苦笑)デロルトのキャブの使い道は思い付かないけど、インマニが欲しかった~~。その気になればデロルトの整備書もあったはず…まっ、いいかぁー。ご縁がなかったってことで!この出品者、02ATも出品されていました~~。
2022.03.13
コメント(0)

いい天気です。男鹿半島へ行って来ました~~。ゆっくり時計回りで、ぐるっと走らせて来ました。お決まりのアングル(笑)行き帰り、すれ違った車はほとんど幌を下げて走ってましたが、N田は守りに入ってました~~(苦笑)路上復帰後、10年になります。いろいろありましたが、現在絶好調です(笑)。←?
2022.03.12
コメント(0)

このアングルだと、恥ずかしながらN田には、NAもNBも区別が付きません!(笑)タワーバーも入っていない!好感が持てます。内装もシンプルです。あっ、ATだった~~(笑)自分が乗るなら、やはりMTかなぁ~~。欲しい~~。NAをやっていただいているのを間近で見てると、欲しくなります。しかし、欲しいのと所有できるのとは、大きな隔たりがあります(笑)なんだね? 送料2100円って!こんなのあり過ぎ~~。
2022.03.12
コメント(0)

本日は駅前まで出て来ておりました。Hさんは、全員の中で最も高いローストビーフ丼をチョイス(笑)メニューを見た瞬間にロックオンになってました(笑)N田は、ここずーっとステーキが食べたくて、ただこちらのお店には牛ステーキは無く、トンテキになりました(笑)Rさんは、煮込みハンバーグ(笑)食後のコーヒー。なかなか繁盛しているお店でした(笑)。トンテキ = トン(豚)+ステーキ でしょうね(笑)。あはは、自信がないので調べたら「トンテキのテキって何?」ってタイトルがいきなり出てきました(笑) 同じこと思ってる人、結構いるんだ!(笑)3月も早いですねー。やること、沢山あります。1つずつ片付けていかないと(苦笑)。今日は天気が良くて、はじめて10℃を越えました!(笑)11年前の今日は、寒ったですね~。
2022.03.11
コメント(0)

ドリンクホルダーに3300円って…(汗)選んだ理由は、まず目立たないこと。穴開けをせずにすでにあるネジを使って固定できる、この2点.。でも、やっぱり高いよな~~(苦笑)。届いた物を見ると、こんな紙切れで何やら専用品の雰囲気が醸し出されて、妙に納得(苦笑)。なら、高くてもしかたがないかぁ~、気持ちの整理が付きました~(爆)毎朝、ミケのお出迎え~(笑)。今日は病院でした~。今日は、思ってたのよりかなり早く病院が終わって、会社でのお昼。お昼近くなら、何か食べて行こうかと思ったのですが、、(笑)そんなわけで、今日はチャルメラにしようとして準備したものの…ふと、友人Nが塩ラーメンに乾燥ワカメがお薦め~~って、ラインが来てたのを思い出し、チャルメラ塩に変更しました。これね!(笑) 水を適当にいれたので、きっとちょい少なめだったのと、乾燥ワカメに吸われて(苦笑)、汁なしラーメンみたいになってる!?(爆)あはは、Y子さんからお稲荷さんをいだだきましたので、何とか救われました~~(笑)
2022.03.10
コメント(0)

欲しいものを発見してしまった~~~(苦笑)◆ロック界が誇る<声> クリス・コーネル、最後のスタジオ・アルバム◆ジャニス・ジョプリン、ジョン・レノン、プリンスなど、クリス・コーネルが影響を受けた10曲のカヴァー・ヴァージョンを収録◆2020年7月20日の誕生日にリリースしたガンズ・アンド・ローゼズのカヴァー「ペイシェンス」(全米メインストリーム・ロック・ソングス・チャート1位)も収録◆2016年録音。選曲も曲順決定もクリス・コーネル本人による◆演奏:クリス・コーネル、ブレンダン・オブライエン、プロデュース、ミックス:ブレンダン・オブライエンノー・ワン・シングス・ライク・ユー・エニモア [ クリス・コーネル ]価格:2597円(税込、送料無料) (2022/3/9時点)楽天で購入輸入盤 CHRIS CORNELL / CHRIS CORNELL [4CD]価格:6978円(税込、送料別) (2022/3/9時点)楽天で購入
2022.03.09
コメント(0)

ミケの出待ち(笑)雪もだいぶ解けました!もう一息です。今日はサッポロ一番の塩ラーメンです。よく続けるよ~~(笑)こんなモノを購入。普段使いじゃ、必要ない商品ですが、乗らない事が多い車には「気休め」に良い商品です(笑)。750ilのようなどっかでバッテリーを勢いよく消耗している車には、意味ありませんけど(苦笑)シャッターの前に積まれた雪も、だいぶ小さくなりました。この調子だと週末には、車を出すことも可能かも知れません。夜中2時過ぎ、ニャーゴ、ニャーゴと猫の鳴き声が聞こえましたが、ミケじゃ無いよな~。さかりのついた猫がやってきたか? ミケの小屋、要塞のように鉄壁の守りにしているのですが…(苦笑)SB-700 セルスター ソーラーバッテリー充電器 CELLSTAR価格:6655円(税込、送料別) (2022/3/9時点)楽天で購入
2022.03.09
コメント(0)

チャルメラの塩が旨いと言うことで、買ってきました~~。チャーシューも、前回の焼き豚のように個性を主張せず(笑)、やさしい味に仕上がっております。お勉強中(笑)例のレストアサービスと共に再販された部品で、復刻の幌とスクリーンが2017年12月にリストアップされましたが、2022年現在スクリーンは単品では出ないらしい…。幌の交換のため分解してレインレールも確認すると、ペキペキと割れるらしく、再利用をできない様子。そりゃぁ~~、そうだろー(笑)。ライトはハロゲンから、LEDにこっそり交換するつもり(笑)また消えた~~。泣ける!!
2022.03.08
コメント(0)

だろうなぁー(笑)
2022.03.08
コメント(0)

スピーカー、サランネットの破れ。送ってもらった写真と(笑)送られて来た写真(笑)ま~、そんなもんだろ(苦笑)お昼のメッセンジャーでのやり取りが、常態化しております(爆)KYB カヤバ NEW SR SPECIAL (前後セット) ロードスター NA6CE/NA8C 89/6〜 FR (NS-90189019価格:38874円(税込、送料無料) (2022/3/4時点)楽天で購入カワイワークス ロードスター NA6CE NA8C NB6C NB8C用 フロントストラットバー タワーバー OS/オーヴァルシャフトタイプ価格:14850円(税込、送料別) (2022/3/4時点)楽天で購入
2022.03.07
コメント(0)

10年ぶりでBMWディラーへ(笑)駐車場に車を停めると、店舗から女性スタッフが出で来て「N田様でしょうか。」と(苦笑)。お目当ては、2シリーズクーペ。買える気はしませんが、、(苦笑)思っていたよりお客さんがいらしてました。駐車スペースにはすべてBMW。アテンザはN田(爆) 格好と言えば、防寒ズボンに防寒靴、アウターはいつものN-3B。真冬仕様!ダウンサイジングされたE90 3シリーズの発売されたタイミングで、お邪魔した以来でした。その後、行く機会がなく。と言うか、見たいと思う車種が無くて、(苦笑)その時、BMWのディーゼルを試乗させてもらい、今後はディーゼルの時代かもと思った記憶があります。全然予備知識もなく行ったのですが、240想像していた以上に良かったですね(笑)。パッケージングがかなり気に入りました。大きさがいい。それと格好いいですね。この後、M2が出ると思いますし、今後は電気自動車もラインナップされていくことでしょう。時代の変遷ですね。6気筒ユニット!XドライブE90の出た時代もN田的には、エポックメイキングなタイミングと思いましたが、今も何だかより大きな転換期のような気がします。4シリーズ グランクーペもちょいと拝見(笑)。どうも大きさがどうなんだろ? あと大きなキドニーグリルも見慣れません(苦笑)書いている内容、保存しようと上にスクロールしていて、消えてしまいました~~。何度目だ!!(怒)書き直す気にならない!(涙) それでもいくらか復活させました~~。
2022.03.07
コメント(0)

N-ONEのブログで思い出しましたが、N田これまでの車歴で新車に乗るって機会が一度しかありませんでしたので、試乗ってのもほとんどありませんでした!その少ない試乗した車にN-ONEが入ってました(笑)試乗させてもらった車は、以下の通り。S13シルビア、NAロードスター、アンフィーニMS-6、アクセラハイブリッド、N-ONE、E90BMW320、NDロードスターRFアンフィーニMS-6 これが思い出せなくて、いやいや難儀しました~~(笑)N田は、中古のMS-9に16年乗るのですが、その後、初めての新車GHアテンザスポーツに乗ることになります(笑)。その新車も、もう13年目ですが(苦笑)MS-9(センティア)の後継がアテンザであったのもありますが、セダンでなくスポーツを選んだのは、ハッチバック←?のスタイルだったのも少なからずあります。(笑)な訳で、BMWも何故かグランクーペに触手が動きます(爆)変ですよね(笑)
2022.03.06
コメント(0)

同級生の税理士の知人Tさんの新車。仕事でお邪魔するも、最初の5分で仕事の件は終了! あとは大体近況報告(笑)今回、これが最後のマニュアル車になるだろうってことでMTのN-ONEに乗り換えたそうな(笑)N-ONEからN-ONEへの乗り換え。MTの選択に奥さんからブーブー言われたとのことでしたが、本人はすこぶる気に入ってるご様子!謙遜していましたが、以前(若い頃)乗っていた車から察するに、車好きがうかがえます(笑)気になってネットで調べてみると、赤をあしらったなかなかそそられる演出。6速MTは、1~6速をクロスさせているらしい!その気で走らせるとかなり忙しいらしい(笑)。土曜日のお昼。次は何を食べようか、食べ終わった先から思ってしまうラーメン屋でした(笑)
2022.03.05
コメント(2)

水曜日、木曜日と冬に逆戻りの荒れ模様~。水曜日は、夜な夜な作業年季の入った金属磨き綿とステン磨きは水分が蒸発して固形になってました~(笑)洗って、磨きました~~~。光りましたね!!!!スカッププレートを持って行ったら、車検の準備に取りかかっていました。ここも気になっていた部分。汚れとともに白茶けてます。黒のスプレーで塗って、つや消しクリアーで仕上げるつもりで、持ってこようと思ってたのですが、ワコーズを薦められました。満足いく仕上がりです(笑)と言う訳で、次なる作業はこれ!スピーカーネットの補修。ブサブサになっているのをまとめて貼り合わせ、整形します。45度ずらして、一番目立たない場所にオフセットしました。これ以外にも見えないとこ、プラリペアを使用してネジが利くようにしたり、やること事欠きません(爆)よく見ないで塗ったら、艶だし剤でなくボディー用のコーティング剤でした~~(爆)プラリペア PL-16 送料無料 定形外郵便発送価格:1680円(税込、送料無料) (2022/3/4時点)楽天で購入シート型プラリペア プラリシート PS-K1価格:1590円(税込、送料別) (2022/3/4時点)楽天で購入
2022.03.05
コメント(0)

水曜日、打ち合わせに出掛け遅いお昼(笑)ステーキ+オムライス ランチを3人ともチョイス。ん? もう少し厚いお肉を想像していたので、一瞬固まりました~(笑)味はいい! もう少し厚いと…(苦笑)オムライスで無くていいから、もっと厚いお肉が…。どれだけ、厚い肉って言っているんでしょ(爆)コーヒーまでついて、このお値段だとあの厚さか~(笑)前日春めいていたのに、また冬に逆戻りですか~~~。お昼は、電子レンジチンの袋ラーメン。塩ラーメンにそばうどん用の天ぷらを入れてみました~(笑)。
2022.03.04
コメント(0)

マツダが「ロードスター」が新技術「KPC」を装備! その走りは?KPCとは何かマツダは2021年12月にロードスターの商品改良を行い、幌(ソフトトップ)のロードスターと鋼板製で自動開閉式の屋根を持つRF(リトラクタブルハードトップモデル)の双方に「KPC」(キネマティック・ポスチャー・コントロール)と呼ぶ電子制御機能を導入した。これにより、最も廉価なSがより大きく進化し、身近でありながら買い得感の高い車種として魅力が大いに増した。KPCとは、アンチリフト機能を備える後輪サスペンションをいかし、後輪左右の速度差(回転数差)を検知して内輪側のブレーキを軽く掛けることにより、安定した旋回姿勢をもたらす機能だ。アンチリフトとは「持ち上がりを抑える」という意味で、後輪側のサスペンションにこの機能を与えると、ブレーキをかけ減速する際に車体が前のめりになりにくくなる。前輪だけでなく、後輪のブレーキ効果をよりいかせるようになり、4輪で安定した減速をもたらす。そのアンチリフト力をカーブでもいかそうというのがKPCの狙いだ。カーブでは、遠心力によって車体が傾き、内輪側が浮き上がり気味になる。これを、ブレーキを使ったアンチリフトの効果により抑えることで、カーブでの車体の傾きを減らすことによって左右のタイヤ接地性を高く保持し、車体姿勢を安定させる。これがKPCの理屈だ。LSDをあえて外して、ってところが唸らせる~ND室内NA室内 シンプルさが際立ちますね。このアングル、やっぱり好きです。これNBですけど、この後ろ姿ではNAとNBの区別がN田はつきません。←NA NB NTaって何だかややこしい(笑)
2022.03.03
コメント(0)

何故か届きました(苦笑)3シリーズも5シリーズも届かないのに?新たな2シリーズクーペ、これもかなりブリスター?に見えます。ブリスターとは言わないのかも(苦笑)いずれ、フェンダーが張り出しているようなデザインですね。この辺に触手が動きます(爆)。02は、おたふくと呼ばれます!(笑)M2が出た時に、何かアクションしたのだろうか?カタログを請求した記憶もありませんし、見た記憶もありません(苦笑)。M2は、2002とコラボしたイラストとか出回ってた記憶はあるのですが。このアングルがいいですねー。
2022.03.02
コメント(0)

O村氏から譲っていただいた、ウエーバー未使用品。2002ATのキャブが何度かの調整でも調子が出なくて、パーツを離されるというインサイダー情報にて譲っていただきました。いっちょ交換してみようか!って(笑)しかし、そもそもN田ウエーバーの40φは、所有しておりまして。10年前に、03ワークスでクーゲルフィッシャー(機械式インジェクション)でE21を仕上げるという話があって、使用しないだろうということで手放したのです。もう、12年(10年はかたい)になりますが、一向に取りかかったという話は聞こえてきません!!!(爆)当初は、キャブで仕上げるつもりでタコ足やらマフラーやら、インマニ、あとは作り上げるだけという段階まで部品を揃えたのですが、「現代版アルピナA4S仕様」との構想で話に加わったのですが、、 はぁ~~~(苦笑)N田が横浜の方から譲っていただいたE21が真ん中。右が最終的にベースにしようということになったE21。どこに行ったんだろう~~、壮大な構想は!?(爆)という事があって、買い求めていた貴重なパーツを処分したのですが…。あっという間に10年が経って…(苦笑)、ベース車は近所の某所にもある!!。サフェーサーを吹いた状態のドンガラボディの320が1台。パーツ取りの5速のマニュアルミッションの318が1台あります。パーツ買い戻して、いっそ1台こちらで作ろうか~~(爆)。 インマニがあれば、作れそうです!!!(笑)壮大な構想の令和版(寄り道)です。オークションに出ていたインマニ(苦笑)O村氏 所有のBMWオリジナルのインマニ。欲しいけど、決心がつきませんでした~~。以前、N田が所有していたインマニ。打刻らしきものが見えますが、詳細は今となっては不明。同じくタコ足。E21のパーツは、結構ありました。この他にもタコ足新品1個、マフラー3個(笑)。ハルトゲのサスキット(6気筒用)? CDI選り取り見取り(笑)バケットシート シートレール。真面目に作れそうです。ちなみに、10年前のブログです(笑)https://plaza.rakuten.co.jp/tiexp/diary/201206150000/何だかなぁー(笑)
2022.03.01
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1


