全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日から3月になってしまいました。早いです…。2月から活動が始まってる子ども会の役員。班の名簿作り慣れない名簿作りでさっそく疲れてたりして夫に聞かないと全く作り方もわからないから夫の様子を伺いながら習いました。でもその名簿を回覧板の表の形にするのはもうやってもらった名簿作りでお弁当画像もアップしてませんでしたがちゃんと作ってます~2月23日のお弁当鮭、ししゃも、卵焼き、牛肉の焼肉のタレ炒めかぼちゃの煮つけ、ほうれん草のナムル2月24日のお弁当塩さば、ししゃも、さといもの煮付けハム、巾着たまご、焼いた明太子2月25日のお弁当鮭、卵焼き、きゅうり、トマトひじきの煮つけ、ほうれん草のナムルウィンナー、タクアン2月28日のお弁当鮭、ししゃも、豆苗のナムル、ピーマン卵焼きの中にシーチキンウィンナー、プチトマト3月1日のお弁当さば、さんまの蒲焼(缶詰)丸天、ブロッコリー、プチトマト豚肉を焼いたもの卵焼きの中に昨夜のチンジャオロースー鮭が多いですね~。でもこの鮭は某デパートで4切れ640円で買った美味しいやつなんです今日は昼から学年最後の学習参観です。雨が降ったりやんだりしてるから歩きだなあ・・・お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
February 24, 2011
夏にロシア人留学生が来た時に「Facebook」って言葉を初めて知ったんだけどなんのことやらわからなくてロシア人留学生の担当だった大学生もやってるらしくこの間ホームビジットで我家に遊びにきてくれた台湾人留学生もやってるらしく何か楽しそうと思いつつ登録を途中までやってみてはまたやめて実名ってのがなあって。でもいざ登録してみると実名って言っても漢字じゃないし気にするまでないか…と今回は最後までやって登録。しかし使い方が良くわからんプロフィールの写真だけ載せれたくらいロシア人留学生に友達リクエスト(申請)してFacebookへようこそ。元気にしてる?って彼女からメールが来たので彼女のFacebook見ながら勉強したいと思います。次に大学生にも友達リクエスト送ってます。びっくりするかななんかみんなお友達の数がすごい私なんかFacebookしてる人で知ってる人ってこの3人だけだけど台湾人留学生は友達400人くらいいてロシア人留学生も300人はいる留学で知り合ったのかいろんな国の人がいて楽しそう。人のを見て少しずつ覚えます。
February 23, 2011

鶏そぼろ弁当鶏そぼろ、ほうれん草のナムル、卵海老のカレー粉炒め、牛肉の焼肉のタレ炒めかぼちゃの煮つけ昨夜のチーズチキンカツ今日は夫の大好物鶏そぼろ弁当です。緑はほうれん草のナムルしかなかったのでインゲンの代わりにそれで今日はこの前ブログに書いた義姉との待ち合わせの日でした。早く待ち合わせ場所に着いたらパサージュ広場でなにやら韓国のイベントっぽいのが始まりそうな雰囲気でまだ義姉が来そうにないから外に出てみたら「チャングムの誓い」のイム・ホ氏 トークショーがあと2時間半後に始まるらしい(その時11時)緑茶入りホットックの試食もありどうぞどうぞと進められ・・・食べた緑茶の色はしてるけど緑茶の味はわからなかったなあ。でも自分で作ったのに比べたら緑茶のせいかコクがあるように感じたけど。でもチャングムを見たことがないのでイム・ホさんも知らない。自分がみたドラマの主役の人ぐらいしか知らないからなあ…。でも韓国語でなんてしゃべってるのか聞きたかったなあ。義姉がいなければ…義父のプレゼントは長財布にしました。これはすんなり。そのあとランチに行ってしばらくはお互いの家族の話や子どもの学校の話や今日はカチンと来ることもなくまあまあ楽しいかもなんて思ってたらいきなり本題(?)「ねえ!フードプロセッサー使ってる?」はいはい来ましたよ私がお菓子を作る時しかつかってないと言うと「フードプロセッサーの使い方教えてあげるよ!」「前から教えたいと思ってた」とか言い出す。さらに「うちに来てもらってもいいしtomominさん家に行ってもいいし」などといういやいや彼女オススメの「○ム○ェイ」のフードプロセッサーの部品はいつも使うもの以外どれがどれだかわからなくなってるし手入れもしてないから薄汚れた感じだし見られたくないけどさらに私は家でお料理教室もしてるから「お料理教えてあげたいし」お料理教室って「○ム○ェイ」のお鍋や調味料とか使ってやるあのお料理教室でしょ…別に興味ないし習いたくもないし私は教えてとかいつも何一つ言わないのにメンドウだよホントに。きっぱり断りたいとこだけどそんなわけにもいかず…とにかく話が長くて終わらないのでジュースを何回もおかわりにいったりして話をかえて、のらりくらりかわして「あらもう時間!」とサヨナラしてかえりましたツカレタお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
February 22, 2011

今日のお弁当2月21日茹でた千切りキャベツ、海老昨夜のキッシュ、かぼちゃの煮つけほうれん草のナムル、鮭昨夜のししゃものごま衣上げ昨夜はこの間食べたばかりのキッシュをまたオーブンで焼きました。長女が食べたいと言い続けるのでキッシュの具は玉ねぎとベーコンとほうれん草です。初めて教えてもらった時はシーチキンとか具沢山でいっぱいあったけど特にシーチキンはなんかパサつくし、くせがあるからいろいろ試した結果いまのこの材料に落ち着いてます。ししゃものごま衣上げはお正月料理の本に載ってたのを母から教わりました。かんたんですししゃもに卵白をつけてごまをつけて揚げるだけ。昨日はホットックを作りました。これも長女のリクエストフライパンでは4個ずつしか焼けなかった一応押し器も持ってます。使ったミックスはこれです↓とっちまむさんありがとうございます【韓国食品・韓国料理】【ペクソル】 ホットク ミックス 韓国お菓子以前はパンを作るのと同じように発酵させないといけなかったのですがこれは発酵時間なし。ホントにお手軽にホットックができます。業務用の押し器↓ホットク(ホトック)押し器“ホットクヌルゲ” 完成。全部で10枚焼きましたが全部焼きあがった頃には6枚しかない長女はあっという間に3枚も食べてる…そんなに食べて甘くないのか以前何回かホットック作ったけど中のシナモンをたくさん入れすぎるとクドクなり、焼いてる途中に甘いシナモンが生地の間からあふれてくるので少なくいれてます。お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
February 21, 2011
来週火曜日に義姉と天神で待ち合わせをすることになったので急遽やっぱり今日美容院に行ってきました。髪が長いので後ろ髪はいいのだけど前髪は伸びすぎてておまけに白髪もかなり目立ってて疲れた感がすごいから。義姉より生活レベルが下でも身奇麗にしてないとね義姉たちの暮らしはホントに裕福。私たちの生活聞かれてもうそばかり言ってはははっと笑ってます。来週の土曜日に義父の70歳の古希祝いをすることになって義姉が主導で食事も予約してもらい花も買ってきてくれるそうだから「プレゼントは私が買ってくるよ!」と言って「ホントいいの?」と言ってたのに何かいつのまにか義姉と一緒に見に行って買うことになってしまった。いつでも自分が確認しないと気がすまないのかも最近特にメンドクサイ義姉。話しててもいつも自分が優位に立ちたいのか話しててウンザリしてくるたとえば昨年福岡市長になった方は私が住んでる地域の割と近くなんだけど市長がアナウンサーだった頃地域の運動会で司会をしてたんだってと言う話をしたら(幼稚園のお母さんに聞いた話)うちの幼稚園にもいるのよ!アナウンサーだったお母さん。とか1リットルの涙を年末に一挙に放送してて初めて見たんだけど「沢尻エリカちゃん演技すごくうまいのに何であんなになっちゃったかなあ」って私がいうと「あの子は素直な子なんだって。知ってる人が知り合いで言ってた」とかコブクロが紅白で歌っててこの歌が好きだというと「この人たちは私の親戚の知り合い」とかすべて上からかぶせて物を言ってくる。そして鍋やサプリで有名な会社のア○○ェイをやってて聞いてもないのにその話が長い。今はフードプロセッサーの紹介をやってるのか義妹に「tomominさんも持ってるのよ」とすごい力を押して紹介してるし。結婚祝いとして、やってる人にもらっただけの話なんだけど。この正月もこの料理もこの料理もあのフードプロセッサーで作ったのよ!と聞いてもないのに作り方の説明が長々…ミンチは買ったらダメ。何が混ざってるかわからない。私は安心な肉を買ってきて自分でミンチにしてる。とか一番イヤなのが「インフルエンザ大丈夫?」と必ず聞いてくること。自分の娘たちはその会社のインフルエンザにならないサプリを飲ませてるからインフルエンザにはかからないの自慢。前に書いた発達障害もプロテインとサプリで普通の子と変わらないまでに落ち着いた。時々チックが出るけどサプリをどんどん入れてあげてる。本人がそれでいいならいいけどインフルエンザについては面倒。うちの子どもたちの小学校はあっちの子達より家から近いのにいつも「遠いでしょ~」という。何回同じこと言っとるんかい火曜日に会うと考えただけで憂鬱になります。買い物して昼ごはんでも食べたら用事があるとさっさと帰ろうかな
February 18, 2011

今日のお弁当蓮根のきんぴら、塩さば、プチトマト海老のカレー粉炒め、牛肉の焼肉のタレ炒めちくわときゅうり、卵焼きほうれん草のナムル、昨夜のハンバーグ今日は学校で骨盤ストレッチの教室があり友達と行ってきました。学校の委員会の主催のそんな教室にはほとんど行ったことがないのだけど行ったのは給食試食会だけどんな風にするのか興味があって行ってきました。先生は見たことあるなあと思ってたら6年生のお母さんだって。同じ2人子どもがいる母とは思えないスタイルの良さでお腹なんかぺったんこ。無駄な肉がなくておまけに美人で男の子のお母さんだそうだけど参観なんかに来たら自慢のお母さんだろうなあふだん運動することがないから体を伸ばすことがとても気持ちよかったです。でも帰ったらすごい疲労感これから毎日少しずつでも動かさないとお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
February 17, 2011

今日のお弁当ししゃも、塩さば、ほうれん草のナムル豆苗のナムル、蓮根のきんぴら小さなとんかつ、プチトマト、海老この間から次女に「柚子茶が飲みたい!」と言われ続けついでに海苔やラーメンも食べたかったし送料無料なのでこれ↓頼みました。【韓国食品・韓国食材】韓国食品が初めての方、どんな商品がいいか迷ってる方におすすめなのでお試しして見たらいかが★注意:沖縄は送料が掛かります。韓国食品お試しセット▲【送料無料・沖縄除く】柚子茶1kgなのでかなり持ちそうです。安いかな?といえばあんまり安くない気もしますがとりあえず私が食べたいものばかりだったからいいか…ポイントだしついでに前から欲しいと思ってたもののひとつトッベギ【韓国食品・韓国食材】韓餐 トッベギセット( 16cm ) 大これまで買ってしまいました。他にもサリコムタン麺5個も買ったんだけどチゲを作る前にサリコムタン麺をトッペギで作りました。ラーメンがいつまでもふつふつ言ってて美味しく感じましたでもラーメンにはちょっと大きかった。自分で作ったキムチも喘息で食べられない間に酸っぱくなってしまってるからチゲにしてじゃんじゃん食べたいと思いますお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
February 16, 2011
今日は写真が上手く撮れなかったのでお弁当の画像はなしです。昨夜たくさん作ったおでんを入れたおでん弁当だったのに昨日の発表会は留学生の発表前くらいの到着を予定してましたが(16時に着くように)休憩時間に少し話したいなあと思い最後の休憩に間に合うよう14時過ぎには家を出ました。雨は降ってるし寒いし咳も出るし散々だなあと思いつつ15時過ぎに到着。ホールは暖かすぎるくらいで黒人の留学生なんか半そで40人の留学生が座ってて研究発表をするのはそのうちの10何人か。全て英語の発表で質問も先生の評価(?)も英語でさっぱーりわからない英語を1時間以上も座ってききましたよ英語が母国語の人の発表は言ってることがわからないから「発音が素晴らしいなあ」と思い韓国人の発表とかは「母国語でもないのに発音すごいなあ」と感心したりして肝心の台湾人留学生は休憩時間に私を見つけるとびっくりしてたけど嬉しそうに何度もお礼を言ってました。間もなくの発表で顔がかなり緊張しててもう発表直前は後ろから見てるとお水をがぶがぶ飲んでてこっちまで緊張してしまいました何度もとまりながらも緊張しながらも最後まで頑張ってて我が子の発表を見てるみたいにハラハラしましたこの留学生たちをお世話してた大学生も英語がペラペラでみんながなんで笑ってるのかがわからなくてとんだ場違いな私だったけどいろんな国の学生が集まって仲良さそうなのを見てると若いときに海外留学に興味持って留学すれば良かったなあとしみじみ思いました。夏にきたロシア人留学生も言ってたけどアジア人はアジア人同士仲良くしてるって。うちに来てた台湾人留学生のお友達も一見すると日本人のようなお顔立ちのシンガポール人とかタイ人とか…西洋人はお友達じゃなかったみたい。いろんな国の留学生とお友達になりたいのでまたホームビジットの登録をしようと考えてます。
February 15, 2011

風邪から喘息になり体調悪くて朝起きるだけで精一杯だったのでお弁当ずっと休んでましたが今朝1週間以上ぶりに作りました。銀だらみりん、ほうれん草とベーコンの白だし炒めウィンナー、卵焼き、椎茸土曜日に台湾人留学生と最後の交流でした。イマイチ歩み寄れなかったようなことを以前ブログに書いてましたが1月にゴッホ展と太宰府天満宮行きましょうとメールしたらゴッホは台湾で2回見て太宰府も2回行ったからと断られさらにもうすぐ帰国が近いから勉強もまとめに入ってて1月は会えません。2月に会いましょう。と返事がきて6日にうちに遊びに来ることになってましたが次女がインフルエンザになっちゃったからこちらが断り12日に来ることになってました。何か1週間前はその日はヒマですと言ってたのに前日になると土曜日の夕方は美容院の予約やお友達との約束まで入れてあって…おまけに前日は大分までスキーに行ってる夫が「もうすぐ帰国が近いからってどんだけ予定入れてる?」と唖然。家にはスキーに行った次の日朝11時に来た元気がいい晩ご飯に呼んだつもりだったので急遽お昼ご飯に変更で何を作るか悩んだけど前回焼きそばがイマイチだったので今回は洋食にしようと「キッシュ、ホットサンド、かぼちゃスープ」を大急ぎで買い物行って作りました。焼きそばのときと違って「それなんですか?」「わあ!おいしそう」を連発。キッシュが大好評で2切れ食べて最後に残った1切れまで「これ食べていいですか?」と計3切れも食べてくれた。びっくり。食事の後は子どもたちとAKB48のドンジャラをしてたんだけど夫が「パチンコ行ってみたいって言ってたけど行った?」と尋ねたら行ってないという。今から行こうかと子どもたちを留守番させて夫留学生私の3人で近所のパチンコ屋に行きました。留学生は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のマンガを台湾で見て両さんが好きなパチンコ屋さんに興味を持ってたそうでパチンコ屋の音の大きさにキョロキョロしてて夫と私で1,000円ずつ突っ込んで私の分を夫がやってたらかかったんだけどかかった瞬間デジカメで激写してました音の大きさとわけがわからない台にキョロキョロしてたけど帰るときには楽しかったようです。そしてあっという間に2回目(最後)の交流が終わりました。今日は大学で留学生たちの研究の発表会があります。来なくていいですよ~と言ってたけど最後なので昼過ぎから行ってきます。お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
February 14, 2011
先週ずっと風邪でだるくてきつくて薬も飲みきってしまいまた病院へと思ってたら次女がまさかのインフルエンザ我家は水銀の体温計が壊れてて体温計がなくなんとなく温かいかもと思ってたら次にみたら真っ赤な顔してたぎるように熱い次女の体急いで夫に体温計買いにいかせて計ったら・・・え~38度7分だって急いで急患に行ったらインフルエンザだった。急患では39度まであがって…。それが日曜日のことででも月曜には平熱になり昨日まで休んで今日から学校に行きました。昨日とかも自分の咳がきつくて内科に行きたかったけどタミフル飲んでて「タミフル飲ませて一人にしたらダメよ」見たいな事が書いてあるから次女を置いて内科にも行かれず今日やっと受診。風邪が長引いてて喘息になってました。また。福岡地方今週はもやがかかっていてそのもやの原因がわからなかったらしいけど実は中国からの大気汚染物質の可能性が原因だとか。わたしはてっきり宮崎の方からの火山灰の影響だと思ってた。ベランダの柵が黄砂なら茶色の砂がつくけど火山灰のようなグレーの砂がついてたからでも宮崎や鹿児島からの火山灰の影響は風向き考えても絶対ありえないらしい。ベランダの柵にグレーの砂が付く大気汚染物質ってどんんだけのものだよ~だから喘息になったのかも。喘息の薬のおかげで大分楽になりました。今日内科で待ってたら学校から緊急の一斉メールが「4年4組は給食後下校し今日から学級閉鎖です」だって。次女の3年1組じゃなくてホッとはしたけど次女のクラスも結構多いみたいだから心配。学級閉鎖大変です。
February 9, 2011

昨日2月2日は次女の9歳のお誕生日でした。このケーキシンプルでいて凝ってます。ケーキの回りにHappy Birthday(大文字で)のクッキーが。中はいちごムースとジャムがスポンジの間に塗りこんであります。結構美味しかったです ケーキしか写ってませんが晩ご飯は次女のリクエストから揚げと海老フライ。それから次女と一緒に作ったポテトサラダでした。最初「誕生日何食べたい?」と聞いたら「もつ鍋とから揚げ」などと言うからびっくりしたけどから揚げと海老フライでホッとしました。お姉ちゃんからはメモ帳と鉛筆パパからはAkB48の下敷きと消しゴム私からはマグカップをもらって嬉しさいっぱいの次女でした。
February 3, 2011
全11件 (11件中 1-11件目)
1

