全4件 (4件中 1-4件目)
1

土曜日に福箱が到着しました。ずっしりでした。体重計で量ってみると何と14kg!!私の中で希望していたごま油は入っていませんでしたが輸入食品の店で気になってたものがたくさん入ってて毎日どれ食べようかとワクワクしてます。夫と子どもたちが「韓国のカレーやん!!」と喜んで私もチャジャンって何やろ???と思いながらも温めてご飯にかけたら…かけた瞬間この匂いは~???カレーじゃない!チャパゲティの匂いだ~。夫も子どもも一口しか食べず私もカレーの気分だったので無理に食べました。がーん。マンゴのジュースは大好評でした。のりはすごい勢いでなくなってます。韓国行ってきたみたい。Template-ろすとあ~てぃくる / Material-mariya
January 19, 2009
![]()
韓国広場の福箱がとっても良かったブログをKYOKOさんが書いていて来年はゼッタイ買う!!と心に決めてて何となく韓国広場見てたら「あれ?福箱再販???」気がついたのが12日でこの3日間パソコンに向かえば思い出し…昨夜はポチッとすれば確定するところまで行ったのにやっぱりやめて削除してさっきレビュー見たらもう迷わずポチッてしまった2009年「福箱」韓国食品詰め合わせ何がどれだけはいっているのか楽しみです
January 14, 2009
郵便を出しに窓口に行くと少し並んでた。いつもは郵便は窓口ひとつで局員1人で対応しているけど昨日は2人で対応していた。いつもの若い20前半くらいの女性の局員が顔なじみなのでよかったのだけど(別に意味なし)その人はなんだかおじいさんと大きな声でやり取りをしていた。どうもおじいさんは年賀状の書き損じを替えてほしいと言ってることがやっとわかり、その女性局員がそれをぱぱっと見て「これは書き損じですけど、こっちはあなたのところに来た年賀状ですよ!!」と。それすら理解してないおじいさんだったのかさらに女性局員「書き損じはまだとって置いてくださいね!今月の25日に抽選がありますからね」おじいさん「ああ!それはこれか」と新聞の切抜きを見せる。女性局員「これは宝くじの当選番号ですよ」私はもうおかしくてしょうがなくて早くその場を去りたかったけど女性局員は大人だった。宝くじって言う時も吹き出しもせずにっこりわかりやすいようにおじいさんに言ってたし。この女性局員は入った頃は仕事もゆっくりでぎこちなかったけどいまはいつ行っても対応がとても丁寧で親切ですごく好感がもてる。去年すごくクレームを言われてた場面を見たけど(私は言ってる人の後ろに並んでたから)終始穏やかに対応してて、すごいな~って。いつまでもあの郵便局の窓口にいてほしいな~。
January 7, 2009
ウチは、喪中ハガキを出していたため年賀状は少しだけ来てたのだけど・・・今日5枚くらい来てた年賀状の中の1枚にはホントに驚いた。結婚前に働いてた職場の後輩(女)5歳年下からで彼女は私が結婚する一年前くらいに結婚し数年後旦那さんの転勤で新潟に新潟で元気にしてるかと思ったら今度は埼玉に転勤福岡を出たことない彼女が慣れない土地を行ったりきたり大変なんだろうなあと年賀状だけの関係になってしまったけど気になってはいたら・・・一昨年の年賀状で名字はそのままで「シングルマザーになりました!」と。子ども2人連れて大変やろな~と思いながらも去年はなぜか年賀状来なかったので喪中ハガキもいいかと出さないでいたら(結構いい加減だったりするわたし)今年は「新しい家族がふえました」って見覚えのある2人の子どもと知らない赤ちゃんが?!再婚したん???と良く見たら「彼氏との間に子どもが生まれました。再婚はしません」「え」名字も変わってなかった。別れた旦那さんの名字。9歳と5歳の子どもがいて彼氏か~そして赤ちゃんか~と一人でしばらくため息でした。来年の彼女からの年賀状その後の展開を楽しみにします。
January 3, 2009
全4件 (4件中 1-4件目)
1