全19件 (19件中 1-19件目)
1
27日 夕刻16時すぎの新幹線にて岡山を出発した筋肉マン&すぬこ。 目指すは東京であります。 今年は 忙しくってほとんど日程を組んでいなかったので いきあたりばったりの旅であります。 東京までの切符を買っていたにも関わらず、 急遽思い立って 「都庁に行って夜景を見よう」 と言う筋肉マン。 「それなら東京よりも品川で降りるほうが早いよ」 と提案するすぬこ。 品川駅に着く寸前に 品川で降りて 山手線で 新宿に行くことに これまた急遽決定。 都庁は前にも行ったけど その向かいの住友ビルの 夜景がきれいなレストランで 食事がしたかったみたい。(旅行誌で勉強してたようであります) yasujiさんも この新宿のどこかで 今 まさに同窓会のようだけど、、、 と思い、メールしてみたら、、、 「新宿西口で飲んでます」って返事。 西口、、、といわれても 自分は今 西口からどのくらい離れてるのか さっぱりわからんぞ。。。 ってことで さっき地図を見ましたら、、、 なんと 至近距離も至近距離、京王プラザって目の前だったんですね!(驚!! 都庁展望室から手を振ったら 見えてたくらい??(笑 とっても残念なニアミスでありました。。。 続く。
2008.09.30
コメント(2)
え~っと、、、何日更新してなかったんだっけ? 忘れられてるかもしんないけど、 何とか生きてる すぬこです、こんばんは。(笑 孫が帰ってきて、生活が一変しちゃいまして、 今までどんな時でも出来てたことが なかなかそうは行かなくて 用事がなかなか進まない、できない、片付かない。。。 何かしてると ヤレ おなかがすいただの オムツが濡れただの 眠いから抱けだのと グジグジ ふにゃふにゃ ワーワー と忙しい。。。 我が家にゃ日中、ヒーバーバ、(休みの日には)グランマ(2号)、ママと 三人も大人がいるってーのに 3人の大人が 一人の小悪魔に 振り回されておりますわ。。。 そんなわけで 皆さんにも不義理を致しておりまして 申し訳なく思ってる次第でありますが、、、 どうかお許しを~ m(__)m。。。 さてさて 先週末は すぬこ、東京に行っておりました。 筋肉マンの 今年最後の(といっても2回だけだけど)大会でした。 そのあと月曜日は 急遽思い立って はとバスツアーで 日光方面への一日旅行。 そのもようは 追って 次の日記にてご紹介しますね。
2008.09.30
コメント(2)
寝るわ!
2008.09.24
コメント(5)
赤ちゃんが帰ってきて、 「忙しくなるぞーーー!」 なんて雄叫びをあげたにも関わらず、 皆さんの日記を徘徊し、 自分の日記を書かないでいる、 勝手自己中な すぬこです、こんばんは。 赤ちゃんがいると、 そっちのペースに振り回されて なにかと用事が片付かない。 けれど、そんなことは許せるし、 我が家の姫(赤ちゃん) を中心に みんなが明るくなったような気がします。 お彼岸という時期でもあるので、 お客さまもたくさん来訪され、にぎやかな我が家であります。 夜中に何度も起きて泣く 姫のために 寝不足になっている 新米パパママ、 そのフォローをしてあげるべく、 すぬこも ちょっと生活パターンを早めて 日にちが変わらないうちに寝ようと思ってます。 さ、お風呂に入ってこよっと。 あ、その前に徘徊してからね。。。
2008.09.23
コメント(5)
ついについに、 嫁と孫が 我が家に帰ってきました。 先日 会いに行った時よりも ますますブクブク太って 顔の下は肩。。。つまり首なんて見えませ~ん。(汗;; それでも 赤ちゃんなんて程遠かった我が家には 珍しくて、 もう既に、孫は、 グランマ(つまりすぬこ)と ヒーバーバ(つまり義母)の おもちゃ と化してます。 それよりも興奮してるのが くっき~でありまして、 すぬこが抱いてると めっちゃヤキモチ妬いて キャンキャン ワンワン!! 「新入りのソヤツ、何者じゃ!? アタシのほうが先輩なのに なんでお家に入れてもらえて アタシは外なのよーー」 そんな感じであります。 でも、ヒーバーバが抱いてると まったく吠えないから不思議、 どうして??? 孫の子守りはもちろん、 くっきーのメンタルケアまでも 必要です。。。(どないしょ。。。) さあ、これから ますます忙しくなるぞーーー
2008.09.21
コメント(4)
最初のうたい文句では 要介護度1~2の 軽度なお年寄りばかりを受け入れるといっていた。 なのに 病院や老健、他の老人ホームが断った人、 そんな重病人ばかりを受け入れるうちのホーム。 もう何人めだろう。 また一人そんな大変な人が入って来た。 そして、今 入院中の3人も、 24時間医療処置が必要なのに、 看護士もドクターも うちのホームは夜は不在なのに、 あっさりと退院してくる予定なんだとか。 ホーム長は 「大丈夫でしょう!?」 なんて楽観的。 空き部屋を埋めるのも 仕事なんだろう。 だけど、 スタッフの仕事の煩雑さ、大変さ、 みんながもういっぱいいっぱいで 許容範囲がないなんて 知る由もない。 いや、知ってても 話が通じない。 これ以上 大変な 手のかかる患者さんを入れちゃうと せっかくいいスタッフが揃っているのに、 自分には もうこれ以上できないと能力に限界を感じて みんな辞めちゃうよ。 そんなら そんな患者さんたちはどうすりゃいいの?ってことになるけど もっと医療体制を整備して、 看護体制も強化しなきゃ。 うちは 病院じゃないし、 介護職は 法的に看護職の仕事しちゃいけないし そんなきちんとした看護知識も看護技術も 持ってない。 介護職は介護のプロであって 看護はできない。 。。。。。。。。。。。。 うちの施設名、 「老人ホーム 姥捨て山」って名前に 改名したらどう?なんて スタッフの間で 大ブーイング中であります。
2008.09.20
コメント(1)
一昨日はあちら立てればこちらが立たずで、ちょっと反省の出来事アリ。そんなことがあったせいか、こんな夢を見た。嫌なこと、悪いことなどを 紙に書いて、その紙を細長く裂いて、土(砂?)を30センチくらいの深さに 穴を掘って 埋めている。土(砂)をかけながら「大丈夫! きっとうまくいくから。きっといいほうに向かうから!」そう念じながら 掘った穴を埋めていた。キレイに穴が埋まった時、その嫌なことはすっかり消え去っていた。不思議な夢だったけど、見えない誰かが 暗示してくれたのかな。ありがとう。おかげで元気が出ました。
2008.09.19
コメント(4)
昨日は とあるデイサービスの施設の 敬老の日のイベントに呼ばれる。 30分くらいの予定が、 「いくらでもやってくださっていいですよ」なんて言ってくれるもんだから 調子こいて 約50分の長丁場。。。 バカだね~、アタシって。 終わったら 控え室で おだんごとお茶なんて出していただいて どっちが敬老されてるんだ??なんて思ったりしたわ。 (笑 しかし ここの施設、広くてきれい。 設備も充実してるし、スタッフの数も多い。 聞けば まだ開所して1年ちょっとだそうで、 我が家からも 車で10分以内と 近い。 早く知ってたら、スタッフ募集の時面接に行ったのに~。。。なんて 勝手に思ったりもした。 そして 今日はお休み。 もうすぐ 産後の里帰り中で実家にお世話になってる嫁と孫が帰ってくるので そっちの準備。 ベビーベッド、ベビー布団も準備オッケー。 お祝いの鯛も 注文したし、、、 え~~っと、あとは何が必要なのかな??
2008.09.16
コメント(8)
昨日と うって変わって、 今日はなんだか イライラの一日。 「そうだ、たまにはお弁当の代わりに マックなんぞ買って行こう!」 そう思って、朝から買いに行ったけど、 「テリヤキマックバーガーください」と言うと、 「テリヤキバーガーは 10時半からなんです」という返事。。。 どーーーしても テリヤキと決めてたので、買わずに帰ってきた。 それから 仕事では 行く先々で ややこしいことばかり。。。 寝たきりなのに おばあちゃん、 どうして一日に何回も何回も スッポンポンになるんだよーーー。 次は わけのわからんワガママ言って 困らせる102歳。 それから 失禁してるのに ナースコールしないで 「なんで早よ 来てくれへんの!?」と 怒ってる 78歳。 (そんなん知らんがな!!) 糖尿病なので カロリー制限のあるおばあちゃんに 家族が来て 栗やマスカットをいっぱい食べさせてるし、 (勝手なことすんなーー!!) 他の家族は スタッフを一人 応接室に独占して喋ってるから こっちは仕事が まわらない まわらない。。。 なのに今日は 夕食の後 お月見会。 いつもは寝かせる時間に、まだ起きててもらって おまんじゅうとお茶で おもてなし。 月に関する歌なんて 歌ったアカツキにゃ、 みんな ハイテンションになって 余計に不穏になっちまった~。。。 それでも やっとのことで みんな寝かせて、 ヤレヤレ やっと終わった。。。 帰ろうとしたら、 明日の敬老の日の準備が出来てないことに気付く。。。 今月のレクレーション担当、、、なにやってたんだよーーー 夜勤は 朝までフロア-に一人で大変なので、 夜勤に準備させるわけには行かない。 仕方ないから それもやって、 やっとタイムカード打ったのは 22時36分のことでありました。。。 さあ、 今から 明日のマジックボランティアの準備じゃ。。。 え? もう25時?? こりゃ大変!さっさと 取りかからにゃ。。。 でもでも、、、、、、、、ねむ。。。。
2008.09.14
コメント(4)
今日の仕事は 入浴介助。 新人スタッフの指導なので大変かと思いきや、 経験者なので ほとんど 口だけで あまり手をださなくていい。 いつもより楽させてもらっちゃいました。 たまには こんな日も あってもいいじゃんね~ ^^。 そして、家に帰ると、 次男が 「なあ父さん母さん、 銀婚式のお祝いは 何がいい」 なんて聞いてくれた。 おー、 そういえば、 今年の11月で 我ら夫婦は、結婚25周年。 (ワレながら よくガマンしたもんだ!(笑) そっか~、、、すっかり忘れてたよ~。。。 う~~~~ん、でも 急に言われてもな~。。。。。。。 でもでも、 そんな プレゼントなんていらないから、 オマエが禁煙してくれるのが 一番嬉しいかも
2008.09.13
コメント(1)
今日は 似顔絵教室 2回め。 先月はお休みの人が多くて 生徒は二人だけだったけど今日は5人。 新入りのアタシだけど 他の生徒さんたち (と言ってもアタシより年上ばかり) 快く受け入れてくださって 和気藹々 楽しく描いてきました。 今日のモデルは 長島巨人軍名誉監督。 でも、写メを撮ったら どうもメタボの長島さんに見えるので 今回はUpなしです。。。 (ホントはへたっぴなだけ) それから帰って職場に直行。 秋の運動会の担当になっているので 会議に出席。 今年は 玉いれ ボウリング~ パンくい競争のアレンジ版 そして 去年盛り上がった アメ食い競争(スタッフがやるの) アイデアだけはいろいろ出たけど、 これをまとめて 具体的に すすめる準備が大変だ~。 今日の会議は ほとんどアタシが 仕切っていたけど、 総責任者だけは ちゃんと 中堅に任せたところが スゴイでしょ。 (スゴイのか、アタシ??) でも、古株として ちゃんと フォローはしなくちゃね。。。
2008.09.12
コメント(1)
スーパーで 昔 (15年ほど前) 近所にいた女性を見かけた。 彼女、 女のアタシから見ても 超美人。 聡明な感じで 決してツンとした感じではなく とっても好印象な女性、 もう40歳にはなっているだろうけど、 今も その風貌は まったく変わっていない。 その人は ある男性と結婚して三人の子供をもうけ、 はた目には とても幸せそうに見えた。 その後、近くに家を建て 引っ越していったけど、 そのあとまもなく その新築の家を売ってどこかに引越し、 そして そのあと 離婚したと聞いた。 そのとき、三人の子供は すべて父親が引き取って 父親の実家に預けられていた。 ところが そのとき既に 彼女には付き合ってる男性がいて、 直後に 赤ちゃんが生まれた。 周りの人は その新しい男性が 普通の人っぽくない人で 怪しい職業の人だと噂していた。 今日見かけたとき、やはり男性連れで とっても仲良く歩いてたけど、 とても 怪しい職業の人っぽくなかったけど、、、 それに 子供は連れていなかったな~。 また 違う人??? 結局アタシは 声を掛けれずに その場を 見つからないように逃げて帰ったのであります。 で、アタシの持論。 (もちろん勝手なおせっかいオバサン的推測ですが) 美女って 波乱万丈な人生を送るのね。。。
2008.09.11
コメント(3)
ログアウトした覚えがないのに なぜか管理画面に入れず ユーザーIDやらパスワードやら入れなおし どうして?? 状態のすぬこです、こんばんは。 画面が出てくるのが やたらと遅い!! 長時間使ってたら、フリーズして動かなくなる!! このパソコ、とってもわがままで困ります。 それでもいろんな情報をくれたり、 こうして皆さんと交流させてくれたりと、 目に見えない仕事をいっぱいしてくれてるんだから、 古くても我慢して 労わってあげないといけないんですよね。 昨日のショッキング~でブ~イング~なお話をしたいところですが、 明日早いので、眠くないけどもう寝ます。 またその話は しばらくあとで聞いてくださいね。。。
2008.09.09
コメント(4)
今日は朝から忙しかった。 新幹線の 早得チケットを買うために、旅行会社へ赴く。 三週間前から買えるこのチケット、 岡山~東京間が 往復で26000円なり。 普通に買うと 片道17000円強だから 8000円ほどのお得。 二人だから 16000円ほど得したってワケ。 それから 夕食の買い物を済ませ、 職場のスタッフとランチ。 重い話もあるけど、アタシが聞いてあげたことで スッキリしたと言ってくれた。 そのあと、 妊娠のため 今月退社していく 別のくスタッフに みんなから お祝いと慰労を兼ねた 赤ちゃん用品のプレゼントをするために、 下見をしに行く。 それから一旦家に帰ると 電気屋さんが 先日から壊れてる 冷蔵庫の修理に来る。 そして、夕刻は職場のミーティング。(今日の仕事はそれだけ) 1時間早く行って、 気になってた 自転車置き場の 草取りをする。 しかし、一人でやるには 意外と時間がかかり、 その面積の半分しかできなかった。。。(あと半分はまた次回じゃ。) そして一旦また帰宅。 すぐに着替えて バレーボール二度目の練習、場所は前と同じ 桃太郎アリーナ。 ここでも ショッキング~で ブ~イング~な出来事があったけど、 それはまたいずれ書くとして。 練習の後は みんなでガ○トにご飯を食べに行く。 なんとまあ、ハードスケジュールな一日だったこと。。。 お疲れさま、すぬこ
2008.09.08
コメント(4)
あと3週間後に迫った 筋肉マンの大会、 東京に行くために 何やら新幹線の時刻表を 調べたいと言うので、 今から パソコンを明け渡さねばなりません。 今夜は お邪魔出来そうにありませんが みなさま ごめんなさい。 またゆっくりお邪魔しますね~。 ^^;
2008.09.06
コメント(3)
さあ日記を書こうと、パソコンの前に座ったら、 いつも何か邪魔が入ってしまう。 今日もそう。 ネタを思い出そうとするけど、 そうしてるうちに思い出せなくなって 書きたいこと 忘れちゃうんだよね ^^; 仕方ないから 先に皆さんの日記にお邪魔して 読んでるうちに眠くなる。。。 最近そんなパターンでありまして、、、。 こりゃ 重症ですな、、、 も~~、 しっかりせい!すぬこ!!
2008.09.05
コメント(2)

そういえば 先日の神戸に行った時のこと。 岡山駅を発つ直前に、 駅のホームで あきらかにボディビル選手とわかる風貌の 筋肉マンの知り合いの女性から声をかけられた。 その距離は 比較的遠かったので、 アタシはそれが誰かわからず、きょとんとして頭だけ下げておいた。 筋肉マンに聞くと、 いつも東京まで試合の応援に来てくれる Kサンだと言う。 え? Kさんは アタシも顔見知りだけど、 選手だとは思ったけど 遠くだったからわからなかったよ、それに、凄く痩せてる!! 「そりゃそうじゃ、今日 西日本女子の大会に出るもん。 今年 社会人大会で優勝したし、今回も気合入れて減量しとるからな。」 「え?そんなら、今日もかなりいい成績が期待できるんじゃない? いつもいただいてばっかりじゃし、、、花束買っていこうか?」 「そうじゃな、表彰台は確実じゃろう、そうしてあげて。」 かくして、すぬこ、 筋肉マンと三宮で別れて 別行動の際、花屋さんを探すことになる。。。 、、、、、、、、 ところが、三宮、ちょくちょく行ってるとはいえ、 花屋さんなんて 気にして歩いたこともないし、まったくどこにあるか わからない。 仕方なく 立ち寄ったコンビ二 で 店員さんに聞くことに。 「あの、この辺に 《花屋さん》 ってありますか?」 店員さん 一瞬考えて ひらめいたように、 「ああ、ありますよ、この角を左に曲がって 少し行った左側。」 やったよ~! これでもう歩きまわらなくて済む。。。 、、、、、、、、 言われたとおり、 その角を曲がって突き進むことしばらく。。。 しかし、お花がいっこうに 見えてこない。。。 もうちょっとかな~? でも、そんなに遠いような口ぶりじゃなかったし。。。。 何度も立ち止まり、左側を探す 怪しいオバサン。。。 「おっかしいな~。。。。。」 と、その眼に 飛び込んできたのは、、、 歩き疲れて がっくりのすぬこ。。。 そっかぁ~、アタシの言い方が悪かったのね。 この場合、 「はなや」 じゃなくて 「お花屋さん」 と言えばよかったんだね!? しかし、この話、ブログネタにいただき~♪ と 思わず ニンマリ、、、、、、 写メ 撮って、 ほくそえんだのは言うまでもない。。。 ナハハ ^^; 皆さん、 くれぐれも 言葉は大事に使いましょう、、、。
2008.09.03
コメント(4)
昨日のバレーボールの練習で 今朝はさすがに クタクタで、昼までドロ~~~ンとしてました ><; みんなが先に 心配してくれてるけど、 スポーツに筋肉痛はつきもので、 時間が経つほどに 機械化して ロボット状態のすぬこであります。 今日が勤務じゃなくてよかった~。 ゆっくりマジックのレクチャービデオなんぞ観たりして 出来るだけ動かないように 1日を過ごした次第であります。 今夜は 早く寝て しっかり明日に備えましょ。
2008.09.02
コメント(3)
我がバレーボールチームの はじめての練習。 場所は 岡山でも一番有名なスポーツ施設、 桃太郎アリーナ。 場所だけは一人前じゃ。 経験者と まったくの新人とをミックスして まずはパスの練習。 経験者とて もう何年も遠ざかってる人ばかり、 もちろんアタシも。 20分で 「もうしんど~い!」と 誰からともなく休憩の要請あり。 こんなんで いいのかな~なんて思いながらも (実はアタシが一番にヘバッテた。) 休憩の後は 乱打をやってみることに。 ところが、 時間が経つにつれ、おやおや? なんだか けっこうサマになってるんですけど、、、、、。 そりゃ 全日本選手のような 隙のないプレーは出来ないけど たまに いや たびたび あっちこっちに球は 飛んでいくけど、 (パスも出来ない初心者ばかりだと 思ってたアタシ) 思ってたよりみんな 上手じゃん。 これなら もしかしてもしかして、、、 (どれほどのチームがエントリーしたかはまだ聞いてないけど、) ひょっとしてひょっとしたら 東京に行けるかも~。。。 なんてな。。。
2008.09.01
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


