全21件 (21件中 1-21件目)
1

こんばんは良い天気で気温は高かった出勤無しで自宅での仕事無しなのでたんまりと畑仕事した先週の平日ゼロを挽回。。。食堂のパイナップルツリーのその後紫の花が出てきた咲き終わったら頭をカットして挿し木しますまた5年後かな?別のはあるけど。。。庭で快挙・イントゥリーグとチドリソウ・アリウムサイレントラブに花蜘蛛ヴァグレットシュシュの挿し木畑ではキュウリの花が咲き実が出来てるズッキーニも良い感じこの後異常に伸びるのでうまく処理が出来たらええと思う、、、、週末椅子に座って庭を眺める夕方は日射しも弱まって良い感じと思うのはほんの5分ほどですこれでユックリ酎に浸れるとおもったが家に入って思い出した梅干しの梅を漬けて完了今年も小3と大2キロでスタートですまだユックリ出来まへんなぁ。。。じゃ
2019.05.30
コメント(2)

こんばんは雨の後で少し気温も落ち着きました気温も雨も例年並みがええ。。。咲いていたバラヴァグレット去年より勢いはないがヴァグってます。。。アブリコが元気で車に乗るのも大変その中でインカ3世テッポウムシの餌食になり3世になって徐々に復活アリウムが咲いているチトちっちゃいかも・・?南の板塀ではブラックプリンスチドリソウジギタリスで1番手前がアイスバーグの実生かと!?花は小ぶりなんですが。・。。ブラスバンドがそろそろおしまいバーバスも咲いとります庭の中では種からシロー赤いしべをのぞかしてますガブリエルは撮り方によってはええ感じ元気の無いのは肥料不足なんだろうねぇ春先から何もやってないし。。。。覚えとこっと。。。。じゃ
2019.05.29
コメント(2)

こんばんは朝は雨の止み間に通勤出来て良かった神戸では案外降ってたけど。。。コレで庭も畑も潤ったでしょう・・!しばらく。。。土曜日の畑にて残してたニンニクを収穫さび病のため実は小さいこの後三つ編みにして干しといたさび病のため種には無理かも・・?庭のを回そう・。・空豆結局はヨトの被害でしょう残してみたけど中は怪しい状態だったのでポイッ!毎年最後はダメになって思ってる半分も収穫出来てない撤収後はスミチオンを撒いておいた土曜日の酎のアテ買ってたスジヨーグルト・トウモロコシ・イチゴだったトウモロコシは鹿児島産ってことでいただきました綺麗で甘くておいしかったです鹿児島産とは言え、ハウスなのでしょうねこの時期に収穫出来てメイガの被害がないのならハウスもええなぁと思うけどウチデハムリダ。・・・土曜の続きタマネギを抜いて乾かしてくくって干しておいた全体の1/4ほどです途中寒の戻りにあって最近は嫌ほど天気が良かったので大きくなりすぎてる所もあり赤玉は中が空洞になってたし中晩成はとうだちしてましたまだ成長途中の感じのもあったので今日の雨で潤って最後の成長を期待するあと2週ほどで撤収しないと。。。麦が黄色くなって実が入ってきました少しだけ収穫しましたが時間がなかったので徐々にです。・。・・スイカはやはり1本が枯れました自根の安いのを買い足して定植どうなるかワカラナイので小玉にしといたった。。。トマトはソレナリニ結実してます大玉もですが虫の被害も確認・・!イツモノコトナノデスガ。。。種を播いたけど動きがないホムセンで見かけたので買って定植暑かったけど今日の雨で元気になると・・!シトシトぴっちゃんシトぴっちゃん♪~~ってことでちゃぁん~~の仕事は四角まぁめぇ~~~!じゃ
2019.05.28
コメント(2)

こんばんは今日までは暑い帰ってきた頃にはパラパラこれから本格的に雨になるでしょう。。。暑すぎて乾きすぎてるのでちょうどええと思う。。。庭ではクレマの白万重ぎっしり咲いてます去年よりは少し花も大きくなった咲いていたバラヴァグレットガブリエル弱いですがけなげに咲いとるパパが復活パパメイヤンやんテッポウにやられ挿し木で復活したが地植えで危機状態に・・!急遽鉢揚げして2年目で復活金曜日の酎のアテエシャロット・ポテサラ・ヤッコだった締めに小さくラーメンおじや体調イマイチの親父がラーメンおじやで復活か・・?なにかと忙し過ぎてまだまだだなぁ。。。ホムセンでオステオの処分品を発見黄色が良かったので買って植え付けたもう一種類黄色系のオステオも買いましたこの場所毎年ハイビスカスを植えてた所ですが枯れた。。。。と思うなのでオレンジのを買ってみた枯れたと思ってる赤いのも残してるので復活すればまた考えよう結構元気な赤だったのになぁ。。。。じゃ
2019.05.27
コメント(2)

こんばんは今日も暑かったみたい帰ってから畑の水やりカラカラだ~~~ようやくゆっくりお世話が出来る週末なのでたっぷりと~~~!庭ではブラスバンドが最盛期春先からコノ勢いは強すぎこの後の疲れが心配だ。。。グリーンカーテンの朝顔・風船かづら・ルコウソウが出てますが思う様に大きくはならないトリアエズネットに絡むまではユックリと。。。。玄関前ニゲラ・チドリソウが伸びてたその間のチューリップが枯れてきたので抜いといたその後の写真は無し。。。食堂ではパイナップルツリーが伸びてます花後にカットして頭を植え付けて5年ぐらいでしょうかたまに見るとおっ!と思う。。。土曜日の酎のアテ買ってあった焼き豚ラデッシュヨーグルトにイチゴでした庭ではピンクもらい~のブルドゥパルファムマダムヴィオレ快挙が咲き始めてます前半のは終わったのがありますが後半戦でもう少し楽しめそうってユックリ世話する時間が。・。・・・じゃ
2019.05.24
コメント(2)

こんばんは日中は暑くなったみたい今はゴロゴロ言ってますが雨は期待出来ないでしょうチト読みを間違った昨日講習会だったので木曜の出勤を入れ替えた水やりで右往左往でうぉ~さうぉ~~~だ・・!庭のグリーンカーテン白ゴーヤとトケイソウはすこしずつ大きくなってますとはいえもうちょっと早く伸びてほしいとは。。。日曜の畑にて里芋は芽が出そろってきました7割ぐらい多めなのでそれでもOKとしようショウガはまだ基本諦め書けた時にでてくるのでまだなのでしょうまだ諦めてない。。。タマネギ水切れ状態になってますウチは倒伏する前に収穫が多いのですが今年は倒伏が目立ってます成長終了なのか水不足かはシランケド。・。・ジャガイモやはり水切れが出てると思われますまだ実は小さいと思うこの後雨もあったので多少回復はしてると。。。。。。。キュウリ5段目ぐらいの花なので放置早めに収穫ですね花が咲いたので間に種を播いておいた乾いてしまったのでダメになるかも・・?そもそも種の期限は過ぎている。。。。隣のゴーヤ雌花がでてました結実は???これも早めがええのかな・・?スイカ暑くなってポットを外してましたがヤバシ。。。2本のうち1本はダメみたい水切れとかより風に揺られてゆ~~らゆ~らがダメだったのでしょうまた追加してみます初挑戦のため1つでも成功させたい。。。さび病にやられたニンニクなんとか大きくなってたので半分は収穫残りは様子見ですこの後タマネギ・ジャガイモの収穫が続きますすると時間的に無理がでそうってことでラッキョも収穫しました約2キロと思われます小さいのはエシャロットとして食べます残ったのは来年の種に回しますイチゴも収穫でしたが今週は間の日に収穫出来ないので1番ええとこが終わってしまいそうすべてワタクシの読み間違いもっと頑張ろう俺。。。。。。。じゃ
2019.05.23
コメント(2)

こんばんは少し冷えた朝でしたが暑くなった今日は講習会があったので明日の振り替えで休みなので明日も出勤ってことでハードな週なのだ。。。週末の畑にて空豆が。。。色が薄くなった病気かと思ったけどよく見ると虫がいっぱい虫食いでボロボロですダメな所は撤収でしょう土曜の朝の収穫はキャベツとパクチーパクチーは独特の香りをしていましたが現在は台所の片隅で終わってますついでに万願寺の苗も2つ移植スナップとイチゴスナップも変色してきてこれで終了でしょうイチゴはまだまだですが今週の平日は収穫出来ないのでダメになるのが多いでしょう。。。午後の収穫大根・レタス大根は花が咲いてたので撤収の感じでの収穫ラディッシュ2種類金曜日の酎のアテ空豆・エシャロットヨーグルトとイチゴ締めはミニラーメンにご飯投入でした土曜の午後は1本ネギを植え替えた並びきらなかったのでカボチャの棚の下にも移植結構大きくなってるのもあったので夏過ぎには収穫かも・・?先は長い話だけど。・。。。じゃ
2019.05.22
コメント(2)

こんばんは夜中まで雨朝は日差しもさしてました明日の日中からは暑くなりそうバラの花ガラ処理も雨でぬれていたので放置した粗大ゴミ優先。。。土曜日にベンツの家へ・・!ピエール大分上まで上ってきましたオーナーさんの希望にかなってるかな・・?花数は微妙南側に家が建って2年これからが考えどきかも・・?狭い土の部分に植えられたピエールだけど頑張ってるもっと頑張ろう・・!?家に帰って挿し木置き場マチルダ地植えにしてたのが枯れてコレ一本また増やそう。・・・つるアイスバーグはピーク下に行くと香ってます。。。紫系ってことでエブタイドミッドナイトブルーダービーの下のブラックプリンス隣では親も子も孫もテッポウムシにやられたインカ少し大きくなってますその隣メモリアルディいつもは虫の被害が多いけど今年は少なめこれぞバラって感じで香ってますってことで我が家のメモリアルディその前に買ったバラは萎れたので追加28の花でした。。。じゃ
2019.05.21
コメント(1)

こんばんは朝からどんよりだったが降り出したのは午後から今は少し多めに降っててこの後ドバーッ!かも?良く乾いているのでもう少しだけ希望する咲いていたバラクィーンエリザベスシュシュスリップスか・・?黒真珠の親株チャーミアンウェンロックこの2種は岡山からのプレゼントでしたウゥ~~とサイレントラブなかなか美しい姿です西側出窓ではローブとドルシュキの共演花びらがヒラヒラと落ちないローブとヒラヒラ落ちたりドサッと落ちるドルシュキです一応咲いてますがガブリエルはイマイチ少し前に涙を流していたのでバラゾウの仕業なのかも・・?もう少し元気になーれ・・!じゃ
2019.05.20
コメント(2)

こんばんは良い天気で気温は高い湿度も低いので良く乾いてます庭も畑もたっぷり水をやっといた。。玄関前いろんな花が咲いてますが1日水をやらないとしょんぼりなんとかギリギリで復活してます土曜日の酎のアテニンニクの芽・スナップとベーコン炒めヨーグルトにサクランボ締めはイチゴとイチゴのアイスイチゴたんまりでした日曜の収穫ラデッシュ・イチゴ・実エンドウでした実エンドウは本日撤収になったソコソコの量を採って冷凍保存です咲いていたバラミッドナイトブルーブライダルピンクウェンロックパットシュシュの挿し木だった午前中に定期の薬のため内科へ・・!今回は採血して貰ったら血が・・!なんかゾワーッと浮き上がってきた油みたいだったので不安になったこの前の剪定事故の傷が原因かと思い外科に行った肋骨はソレナリニへこみ腫れは血の塊だった55cc抜いて終了あのゾワーッと浮き上がった油はなになのか?来週結果を聞きにいきますきっと連休で酎ハイの飲み過ぎだっとのだろうゾワーッとと言うよりシュワーっとが正解か・・?ハテハテ。。。じゃ
2019.05.16
コメント(2)

こんばんはまあまあの天気雨が降らないので畑も庭も水が足らない状況畑はココ2日帰ってからやってます明日はたっぷりやりましょう・・!庭のアリウム・ギガンチュームが開き始めてますその後のル・ブラン綺麗に開きましたがもう終焉です咲いていたバラエブタイドチリアつるアイスバーグ今はもう少し咲いてます南の板壁ではダービーが咲きその下でブラックプリンスが咲いてますコレは一期なので後は寂しいのですが。。。買ってから数年やっと本来の姿がみれたフォールスタッフまだ株は弱いのでこれからが本気モードでしょうか・・?この前は母の日でしたそして週末には結婚記念日がありますのでそれを兼ねて結婚28周年の花オカンの病院にも持って行きましたけどね。。。じゃ
2019.05.15
コメント(2)

こんばんは気温は高め?雨が多少は降ると思ったが降らず。。。朝6時前に畑の水やりと帰ってから水やりしたオカンは退院したけどバタバタは続く。。。咲いていたバラ撮るのが難しいバラだが比較的綺麗に撮れたかも?背中越しのアイラブユー2019ってことでバロン越しのロイヤルサンセットどちらもチト寂しい感じですな。。。金曜日の酎のアテ空豆・エシャロットセロリ・ハリハリヨーグルトとイチゴで締め西側花壇ローブとクレマチスのマルチブルー今のローブはもっと咲いてます南側へ移ってブラスバンド西の勝手口に戻って黒真珠挿し木です中庭ではチリアそして勝手に淳いつまでも美しく!ってことで背中越しのアイラブユー2019だった。。。。・・・・だけど。・。。。じゃ
2019.05.14
コメント(0)

こんばんは暑くなってきた今日からは上着無し仕様にした土曜日の畑にてサヤエンドウ・実エンドウを収穫後慌ててイチゴを収穫ゴッソリと同級生宅へ・・!里芋は葉っぱが展開し始めた実エンドウの収穫の後サヤエンドウは撤収早かったが春先に大きくなりすぎたのが原因かも少しうどん粉も出ていたので水分も少なかったかな?また来年への課題です・・!ガハハ。。。山芋はぐるぐる巻きキュウリは育ってきてますが雨が少ないので水分不足が不安一応5節までは脇芽も花芽もカットしてます家に置いてあったカボチャ苗畑に持って行って植え付けた水も心配だが地植えの方がええかもと。。。スペースが空いてたのでホムセンで別のカボチャ苗とウリを買って植え付け安定するまでは???安いのを買ったので枯れればソレでよし・・!トマトは実がつき始めましたトマトトーンがなくなってたので買っといた。。。午後の収穫イチゴ・ニンニクの芽・空豆だった。。。その間に山へ行きましたが収穫は一本だけだった山に入ったら雰囲気が変わってたのでこれで最後になるでしょう後は鹿を逃れて幾つか出て伸びてくれればソレでよし・・!じゃ
2019.05.13
コメント(2)

こんばんはまだ朝は冷えてました明日は暖かくなるかと。・・なんやかんやでバタバタだった。。。。庭ではオステオとネモフィラが元気ネモフィラは一気にメジャーになりました綺麗ですが大きくなって倒れ出すと厄介だが種を取るため放置です。。。咲いていたバラロサそしてここ数年楽しませてくれてるバロン・ジロー・ドゥ・ラン一つだけ見ていると美しいただただパワーがなくて寂しい感じがしてるなんせ株元はボロボロですそれでもサイドは出てきてる元気になって以前の様にバロンバロンと叫んでみたい。。。。今年も庭の木でサクランボを収穫癌腫が出て弱っています。。。。咲いていたバラフリューゲル1番のお気に入りのバラ色は良いし香りは最高だ。。。。。じゃ
2019.05.09
コメント(2)

こんばんは朝は冷えた粗大ゴミだったので5時半過ぎに起きて捨てたやたら缶酎ハイ・ビールを飲んだので空き缶もペットも多かったさらに25年物のソファーも捨てたので軽トラだったソファーはオカンからお下がりがあったので入れ替えそのソファーも叔母さんとこのお下がりだった。。。今日はオカンの膝の手術帰りにあってきたけどベッチョナイかな・・?これからのリハビリ次第だと。。。。土曜日の畑にてイチゴを収穫したカボチャは家から苗を持って行って植え付けた波打って見えるのは影だす。。。タマネギの試し収穫大きくはなってきたが首が太いもう少し育てないと。。。。トリアエズ保管のタマネギがなくなったので。。。日曜日買い物ついでにJAで買った~買った~また買った~~~ってことでキュウリ苗を買ったこれで5本水やりが減るので無事大きくなるのやら。。。サツマイモの苗取りの種が90円だったなので買って植え付けたこれは紅あずま空いた場所に植えてみます。。。ズッキーニは立体仕立てにすることにした去年の失敗もあるので適当に。。。また買った~~~~ってことでトマトの苗を二つサターンとミニどちらも自根で安かったですよ。。。これで数だけはOK~~~月曜日の収穫サヤエンドウ・スナップエンドウ・イチゴ実エンドウに空豆ってことでたっぷりでしたサヤエンドウは全体的に赤くなり撤収しながら様子見ソロソロ撤収時期かもねいつもより早かった様に思うしソレナリニ食べたとも思うまた来年よろしく・・!他の豆類はもうひと踏ん張りして貰いたいじゃ
2019.05.08
コメント(2)

こんばんはチト涼しめ休み明けなので、多少はしんどかったが動き詰めだったのでベッチョナイ。。。畑にてひまわりの種を播いてたら芽が出てた思ったより発芽率が悪いので追加で播いた。。。庭のオダマキブルーバローとピンクバローあとブラックバローもあったけど消えた。。。風鈴になるのか?八重咲きになるのかは・・?だが薄いピンクと薄いブルーがある宿根するし種も落ちるので毎年咲いてる感じ西洋オダマキは数年に一度出てきてますが、。、。咲いていたバラロイヤルサンセット年々弱ってきてる感じはある。。。チドリソウの葉っぱの影でイントゥリーグ地植えにして3年だが元気になってきた感じはあるまだシュートが足らない・・!じゃ
2019.05.07
コメント(0)

こんばんは午前中は天気がよかったけど3時頃から雲が出てきてゴロゴロ~~7時前には止みましたGW10のLAST畑・庭の作業を満喫し雨が降り出したので軽トラを洗ってGWの予定終了と致しますワックスまでしたかったけど4台洗うのが精一杯。。。5月3日だと・・?エンドウ類を収穫しアスパラガスを初収穫1本・・!秋からのセロリを撤収ミョウガが出てきてますスペース的に広いのでネギのために縮小しよう。。。トマトに屋根をかけた脇芽が出てたので挿し木もしたコレでいつも増えすぎて困るんだけど。。。。ニンニクにさび病葉っぱをある程度落としてスト酎をかけたけど収まらないだろうなぁ。。。5月4日エンドウ類を収穫多かったので同級生2軒にお裾分けしといたイチゴを~~初収穫カラスかイタチが食べに来ている様なのでネットを変えて裾を押さえてみたが収まってないこれはカラスの仕業だろう。。。一度味を覚えたら止まらない。。。。でカラスの登場夏野菜の上だけなのでイチゴの被害が収まらないならイチゴの上にも作る。。。GW10もカラスが鳴くからお~わり。。。じゃ
2019.05.06
コメント(0)

こんばんは本日も良い天気GW10の9日目いよいよ後1日しかないしっかしよく休んだ就職してから初めてのことだ。。。一番バラだったルイ14世調子よくて次々と咲いてますそして3番バラはジャジャーンムタビリスだったこれでバラダービーは終了後は分からなくなりますので。・。。バラの間でデルフィが咲きそうだったが今は咲いている濃い青でした2日庭の植木を剪定したカイヅカ2本・樫の木キンモクセイなどスッキリしたのでバラを移動させ出窓のネットの所には朝顔などのプランターとゴーヤ・トケイソウの鉢を置くバラも並べ替えてスッキリさて剪定の時を現場検証キンモクセイの剪定の後南側の樫の木の剪定脚立では届かないので樫の木に上って剪定してた「今日はこれぐらいにしといたろ・・!」と樫の木の切り口の植えて向きを変えた瞬間腐ってた部分が折れドサッ・・!と落ちたのだったその折れたところがコレ反対側の乗ってたのがコレどちらも腐ってボロボロソレを知っててもベッチョナイと信じてたあ~~痛かったその瞬間にはお腹に穴が空いたと思いゴザを広げて倒れこんだソーッと触ってみるとベトつく血が出てなかったので一安心ソレナリの傷があって血は出ていたのでGWでなかったらきっとドクター・・!と救急車を呼んでいただろうしかしウチにはドクターラッペルがあるので大丈夫だった傷は塞がってますが肋骨が。。。咳が痛い・・!クシャミが痛い・・!忘れて寝返りが痛い・・!2週間ぐらいの我慢だろうか。。。じゃ
2019.05.05
コメント(0)

こんばんはすがすがしい天気が続いているGW10の8日目残り2日となってもた今日はワタクシにとってはメモリアルディだし充実した1日だったと思うまだ痛いんだけど。。。。連休の途中ホムセンで苗を買ってきたコロタンとゴーヤサツマイモのツル品種は安納芋にしてみた結構残ってるのでなんでも、ええんやけど。。。ゴーヤを植え付けこれで白1と普通が2種からのが1あるので4本スタートですサツマイモの植え付けいつもぐらい出来ればソレでよしコロタン植え付け去年は失敗したけど今年は収穫したい枯れたと思って買い足した山椒よく見ると復活してた怪しかったので置いてたけど復活するとわなぁ。。。それなら買わんでもよかったもともとある山椒花はいっぱい咲くんだけど実がつかない隣の畑の山椒はしっかり実を付けてますこの残りの実を播いて出てきた苗が育ってるのでどれかが実を付けるとそれをメーンにするなかなかうまくいかないのが現実だが。。。4月末あたりの収穫サヤとスナップスナップは調子悪いがなんとか収穫出来ている。。。イチゴは夏収穫まだ食べてないけどどう?始めだし甘くはないとは。。。。じゃ
2019.05.04
コメント(0)

こんばんは朝は靄ってたけど後は良い天気のGW10の6日目だった庭のショボイ藤アプローチ正面のブルーマジェンタが力尽きるか・・?株元はボロボロでほかのシュートはカットしたトリアエズ、ベーサル待ちしてみる2番バラはアブラハムダービーだった久しぶりのエングリッシュっぽく咲いた3番バラは?ムタビリスかロサかは微妙!って結果は出てるけど内緒今度ね。・。。・早いけどグリーンカーテンのネットを設置白ゴーヤとトケイソウ今年はパッションフルーツを食べたいと思い早めに・・!なのだで朝顔・ルコウソウの種を播くもう一つは名前が出てこない。。。。この朝顔達を置くためにバラを移動するそのためにキンモクセイなどの剪定を本日やっつけて配置出来るようにした剪定を終了して樫の木から降りようとしたときガクッ・・!樫の木の上が腐ってて真下に落ちた横なら腕で支えられたけどスットーンと落ちたたぶん肋骨2本ほど。。。。咳が出来ない。。。ワタクシも力尽きるか。。。。いたっ。。。
2019.05.02
コメント(0)

こんばんは朝はパラパラそれからもスッキリ晴れることはなくどんよりの1日だったGW10の5日目令和の第一話庭でBBQ朝から買い出しに走り今はヨッパしてるお腹もいっぱいなので軽く夕食して今日はおしまいと。。。畑の様子里芋少し動いて来たかも?ショウガはまだ芽が出てくれないと土寄せしないので畝間が狭い。。。麦ワッサワサになって穂が出ました隣の茄子には土曜日に手をやった日曜日の酎のアテ寿司とハリハリ姪っ子が来てて一緒に焼き肉だったが途中から役員会懇親会もあってたっぷり飲んだゆっくりご飯は食べなかったので風呂上がりに食べたみたい記憶は???酒が旨かった。。。新たに棚を作った去年買った処分品のブドウ葉っぱは展開したけどどこまで伸びるやら品種はサンシャイン今更遅いけどサツマイモの芽だしホムセン行ったけど10束がなく20束ばっかりだったので買わずに芽だしすることにしたがっ!昨日もホムセン行ったら10束が売ってたので買ってもたやっぱり今更遅かった。。。のは別な時に。。。ズッキーニが売っていたので買って植え付け去年立体仕立てに失敗し途中で収穫出来なくなった今年は平面仕立てで行くか???メロンがほしかったけどなくて網干メロンだけ買って植え付け今年はアワノメイガの被害がないように早めに種まきしたトウモロコシだが天候がイマイチで生育不足なので追加播きアワノメイガとの戦いは続く。。。明日は剪定やらをやっつけたいGWは飲み続けなので体を壊しそうだ。・・・じゃ
2019.05.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1