全78件 (78件中 1-50件目)

テディは現在3歳なので人間でいうと28歳、適齢期になるのでしょうか。我が家には妙齢と呼べる婦人もいませんので、テディが唯一の若者になります。この28歳という年齢。女性にとっては特別な年齢なのでしょうか。私には遠い昔過ぎて思い出せませんある夫婦のお話で、奥さんはここ数年ずっと28歳から年を取っていません。毎年28歳のお誕生日をされているそうで、「ママは幾つになったの」と子供に聞かれると、「今年で28」と言っているそうです。最初のうちは子供も分からなかったのですが、当然成長するにつれおかしいことに気づき、「本当は幾つ」と聞くようになり、それでも28歳と答えていたそう。今では子供も大きくなり、自然と女性に年齢をたずねることはタブーなのだと知ったようです。なので40代になった今でも、ママは28歳でパパは30歳なのだそうです。聞いた話によると24歳くらいの女性に「君幾つ20歳くらい」と聞くと、「まあ、そんなもん」と言うとか。「違うじゃない」の言葉に「四捨五入すれば間違いじゃない」と反論したそう。なるほど。ところが28歳の人に「君、30歳くらい」と聞くと、「20代半ば」に変わるそうです。う~~ん。これも面白い。最後にある女性は3つ年下の後輩とは「年が近いから話があう」と言い、3つ年上の先輩には「年が離れているから話が古くて分からない」というそうです。色んな人がいますねまぁ、女性に年齢をたずねる事は不粋というもの。テディも一応女性ですので、この辺でお年の話は終わりにしましょう公園で触ってもらいたいがために、営業活動していたテディ。何もしなかったくせに、帰りの車の中で気持ちよさそうに寝ていました。スーパーによる為、車を止めたら目を覚ましましたが、寝ぼけているので自分がどこにいるのか分かっていないようです「ここ、どこでちゅか」
2007/04/30
コメント(8)

今日は公園に午後からお出かけ。昨日の疲れか、午前中はピクリともせず、ぐっすり寝んね。12時過ぎて、行こう行こうと騒ぎ出したので昨日とは別の公園へ。昨日駐車場に入れなかったので、今日も無理なのではと思っていましたが、幸運の女神は何故かテディに微笑んでくれたよう。1台空いたので、そこに滑り込み。さっそくお散歩と思いましたが、テディは歩くよりシートを敷いてマッタリがしたいらしい。芝生にしゃがみこんで動かないので、空いてる場所を探して2時間ほど休んできました。コンビニで買った遅い朝食をそこで食べて、寝転がって。通る人やワンコと出会って、本人は満足らしい。でも考えたら、お散歩をしていないぞ~~それでいいのねえ、テディちゃんただいま、凄いイビキをかいてます気持ちい~~。今日は暑いくらいの天気で、日陰で寝転がっていたので、本来ならお風呂なんですが、また休日に公園へ出掛けるでしょうから、身体を拭いて人間がテディの汚さに我慢ですフ~~「お水下さい」「おやつ下さい」テディは半日女王様でした
2007/04/30
コメント(2)

ミルクとテディではお散歩の仕方が違います。ミルクはいつも歩いている道でも、車で出掛けると車じゃないと帰りませんでした。テディは車で行っても行かなくても、あまり変わりません。ミルクは公園近くになると車の中で、はしゃいで暴れて興奮するのに比べ、テディは降りたいですという顔で人を見ますが、暴れることはありません。テディは犬のわりに方向オンチかも知れません。時々、行きたい場所で迷っていることがありますところがミルクは凄いですミルクは週末になるとよく出掛ける公園があったのですが、あの時は父も買いたいものがあるからと、ついてきた事がありました。リードを父に持たせ、家族が後ろからついて行きました。父が道が分からないというので、「ミルクに任せておけば、連れてってくれるから」と言い、そのまま黙っていました。すると通常20分程で着く道を、1時間もかけてまわることに。駅前に行きたかった父は、「駐車場から、こんなにかかるのか」と、文句を言っていました途中ミルクは何度も私達を振り返りながら、「パパに言っちゃダメだよ」と目で語っていましたいつも駅前に行く前に公園で遊ぶのでつまらなかったのでしょう。ワザと遠回りして、父は駅前に連れて行かれました。父の用がすむと、今度はあっという間に公園まで着きました。「なんで帰りは早いんだ」道が分からない父は不思議そうな顔をしていましたミルクは本当に頭のいい子でした。今では懐かしい思い出です分かる人には分かる2枚です。去年の夏のお写真です。そういえばひまわりも咲いていたかな
2007/04/29
コメント(6)

今日のテディは、朝に妹の友人が訪ねてきて、一度遊びに表へ出たので疲れたのか、午後になるまでお昼寝から起きることはありませんでした。3時になって目が覚めたのか、「今日はお散歩まだのような気がちますが」と言いに来たので、近くの公園に出掛けました。が、GWの為駐車場が空いていません。テディがあまりにさびしそうなので、そのまま少し先の駅前まで足をのばす事に。テディは基本的にはお散歩が好きとはいえないようです。歩くより人に触られ褒められる事が好きなので、駅前の人ごみは嫌いでもお店の前で座って、通る人に撫でられて喜んでいます。今日も公園には入れませんでしたが、スタバのテラスでご満悦です。「ヤンキースだ」とか「松井だ」と通る人達に声をかけてもらったのが、1番楽しかったようです。帰りに手巻き寿司とスタバで新メニューの、「バナナジャバチップフラペチーノ」を飲んできました。チョット甘いけど美味しかったですお外のテラスでお写真、と思ったらなかなか上手く撮れませんでしたう~~ん。難しい~~。仕方がないので、お家に着いて今日の1枚です。が、正確には昨日の1枚です。部屋に入ったら疲れていたのか、テディはご飯を食べてすぐに寝てしまいました。本当にワンコなんでしょうかそうだ。先程放送されたフィギュアでジェフリー・バトル選手を見ていて思い出したのですが、彼の顔って伊藤英明さんに似てませんかそう思うのは私だけなのかなぁ~~。見てない人は機会があったら、ぜひ見てください。カッコいいですよ~~。お年をとった私もドキドキですあとブライアン・ジュベール選手も素敵です以前のお写真です
2007/04/29
コメント(6)

テディの特技、カタログ運びの他に回覧板運びが加わりました。テディはどういうわけか、大きいものを運びたがります。昨日も無理だからと言うのに、回覧板を運ぶと騒ぐので渡しました。重いのと持ちにくいのとで、結局リビングの入り口で放棄です。なのに大層なため息と共に、おやつを下さいと座ります。本人はお手伝いをした気分でしょうが、かえって高くつきます。最近特に大きいものにこだわっているのは何故と、考えてみました。この所の下痢で、ガムの量を減らしたのが原因のようだと家族は言います。大きいものを運べば、おやつも大きくなると思っているのでしょうかテディは大きな葛籠を運んで酷い目にあったおじいさんの話を知らないようです昨日のテディは、ぼうっとしていました。金曜の夜においていかれたのが、ショックだったのかな「また、出掛けちゃうんでちゅか」トイレに人が立つたびに、目で追っていました。どうしようもない子ですそれにしても、テディの髪型変ですね正面から見たら、左右がそろってないです~美容室に予約を入れるまでの我慢なので、即席トリマーがまたまた切っちゃいますそうやって、どんどんおかしくなっていくんでしょうね
2007/04/29
コメント(8)

今日から少しブログの中のお写真を整理しようと、以前の日記をいじっているので更新がおかしくても気にしないで下さいさて、テディには都合のいい耳があります。先程お昼寝から目が覚めたテディは、お腹がすいたようでガツガツご飯を食べはじめました。ふりかけもかけてもらって、ご満悦です。「ご飯キレイに食べまちたよ」と言いにくるので、おやつを1つ。この後、1時間も経たないうちにおトイレでう○ちをしています。あの毛なのでお風呂場でお尻を洗って、おトイレが上手くできていたので、再びおやつを1つ。さあ大変。もうおやつをもらうことが出来ません。搾り出すようなおし○こも出なくなると、決まって悪さをはじめます。ちょっと前に、洗面所のドアを開けておいたら、タオルを運んできました。いつもながら、どうしようもない子です。ワザと人の前でタオルを振っていたので、知らん顔をしていました。テディは面白くなかったのでしょう。タオルをくわえたまま、廊下に出て行ってしまいました。「テディいないんだぁ~」とりあえず、廊下から顔だけのぞかせます。いないと思われるのは嫌なようです。「テディ、チョットこっちに来て」呼んでも絶対に振り向きません。「テディ~、おいで~」耳も動きません。ですが、小さな声で「なんだぁ~、来たらクッキーあげようと思ったのに」この言葉にはパッと飛んできます。「テディ聞こえないフリしたんだ」ニコニコ笑いながら、都合の悪い話は聞こえないようです。「じゃあ、タオル返して下さい」「いいでちゅよ」手の上にポンと落としてくれます。う~~~~~ん問題が山積みの子です。家族の行動に夢中。何かいいことがあるのではないかと、興味津々です。手におやつを隠し持っているのが分かって、じっともらえるのを待っています。この辛抱強さが他の事でも発揮できたら凄いのに・・・・・
2007/04/28
コメント(14)

昨夜「マザーグース」で購入した、メジャーリーグユニフォーム。お帽子もあったけど、仮装になりそうなのでやめましたチョット高かったので、テディが着てくれなかったらどうしようと思ったのですが、先程喜んで着てくれたので、ホッとしました。そこでおメメが覚めたので、お散歩に行ってきました。近所のお父さんに撫でてもらって、褒められて有頂天のお嬢。ところが30分程で雷が・・・。あの凄い音にテディも慌てて駆け出して、結局45分歩けなかったです。この所運のいいお嬢。帰って5分もしないうちに、雨が降り出しました。ギリギリセーフでした。テディは最初に触ってもらったおかげで、お散歩が短くても満足したのか、いつものようにお腹を出して寝ています。GW中は天気がいいのか悪いのかはっきりしません。晴れれば公園めぐりかな皆さんはどこに行かれるのかなよい休日を過ごして下さいテディ、ゴジラ松井になっちゃいますシアトルマリナーズがいいかなぁ~と思ったんだけど(イチローの方がカッコいいから)、ニューヨークヤンキースのピンクに一目惚れ。カミカミピンクとしては、やはりこの色でしょうテディはこのスカートが気に入ったよう。可愛い、可愛いを連呼しながら、スカートめくりまでしちゃいました。悪い飼い主ですそして何をされても嬉しそうなお嬢です。
2007/04/28
コメント(8)

本日のテディはまだ寝ています。もう、お昼だぞ聞くと、昨夜は寝ないで玄関にいたそう。帰りを待っていたらしく、1時まで玄関に・・・。そう聞くと、私としてもちょっぴりホロリときちゃいます。親バカなので。フフフなので、テディが起きるまで待つことにしました。今日はフロントラインもさしたので、少しは虫対策になるのかな昨日は出掛ける前に、テディがしゃっくりをはじめたので、少しびっくりしましたワンちゃんてってしゃっくりするの知らなかったのでサイトを見たら、いるんですね。2、3分でおさまったので良かったですが、皆さんのワンちゃんはどうですか今日はこれからお散歩なので、お写真がありません。今は寝てるので、また寝姿になっちゃうということで、以前のテディ笑顔特選です
2007/04/28
コメント(8)
![]()
今日はテディをおいて、映画に行って来ました。ナイトショーだったので先程帰ってきて、テディに大歓迎をうけました夕食は久しぶりにパスタを食べちゃいましたずっと続きが気になっていた「アンフェア」DVDはこちらです。ところがまた続きですう~~~~ん。気になるなぁ~~~約2時間程の映画でしたが、あっという間に見終わった感じです。観た方はいますか私は面白かったですショッピングモール内の映画館だったので、「マザーグース」でテディのお洋服も購入しちゃいました。セール品にLサイズがなかったのは残念ですが、可愛かったので1着お土産です。そんなテディの姿は、また今度アップします。さびしそうなテディです。
2007/04/27
コメント(12)
![]()
今、話題になってる「もう一つの地球」の事ですが、そこに行くには20万光年かかるうえ、現在の技術ではそこに到達できないそうです。1年が13日で、生命体も存在する可能性もあるとか。もしそれが本当で、地球人より優れていたら、向こうからやってくるのかなぁ~。以前マンガで『輝夜姫』というのがありました。ハリウッドが飛びつきそうなストーリーで、そこにももう一つの地球が登場します。神淵島で月から来たかぐや姫の生贄として育てられた各国要人の少年達は、実は臓器の補欠要員として生まれたクローンでした。彼らの復讐と地球に無理矢理閉じ込められた天人、その意思につき動かされ、晶という少女を巡って地球の運命が変化していきます。要するに地球こそがもう一つの地球のクローンだったというお話なのですが、少しの物足りなさをのぞけば、ラストまで一気に読破できる面白さがありますもし話題の「もう一つの地球」が、このマンガのようなら、自分がその星にもいることになりますね。と、なると、テディもいるのクローンのテディは要らないですねぇ~おバカちゃんが2匹になっちゃいますから最近上手く撮れないのは、カメラのせいです。なんちゃって昨日テディの口と目の周りをはさみでチョッキン。前から見たら、笑っちゃうくらいの散切り。テディに言ったら怒るだろうなぁ~ということで、家族に可愛い可愛いと褒められているのだが、みんなが笑うので、ちょっぴり疑りのおめめで見ています。フフフ
2007/04/27
コメント(6)

昨日パピヨン華ちゃんのブログで、グリニーズの危険性について教えていただきました。テディも時々ですが、喜ぶので与えてました。私も知らなかったので、びっくりです。私も以前テディの歯磨きで紹介していたので、慌ててサイトを調べてみました。グリーンドッグのお店でも販売見合わせについて触れています。グリニーズに関するお知らせが記載されています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/greendog/brand/gr-info.html勿論全てのワンちゃんに問題があると言うわけではありません。特に飲み込み癖や小型犬は、気をつけた方がいいそうです。2006年2/15のCNNでは、13頭のワンちゃんが亡くなった事を放送しているそうです。それがグリニーズの消化率の問題にあるらしく、食道にはり付いて何度も手術をする事になったワンちゃんの記事を読みました。ワンちゃんはテディもそうですが、ガムなどが小さくなると飲み込んでしまったりするので、我が家も気をつけなくてはと思いました。どちらにしても与えるのは飼い主さんの判断と責任でとの事なので、それなら私は怖いので、与えられないなぁ~と判断させていただきました。フードのリコール問題も片付かないし、怖いですね。umiさん有難うございました。いい笑顔
2007/04/27
コメント(10)
![]()
テディが見たい方は、下のお写真をどうぞ今日は「ホテリアー」の日。リメイクされた日本版より本家韓国版の方が、家族は面白いと言っている。私もそうかな。人によって意見の違いはあるでしょうが、観てない人は是非韓国版をお薦め。ヨン様苦手な私も、このヨン様は格好良かったなぁ~この役に上戸彩が若すぎると感じるのは私だけそうそう、さっきアメトークでボウイと尾崎豊の対決をしていた。懐かしいなぁ~。でも、私はブルーハーツが好きだったな。知ってるかな名曲がいっぱいあるんですよ~最近、CMで「あなたにもがんばれ~」って曲が流れていて、久しぶりにブルーハーツが聞きたくなった。若い人にも是非聞いてもらいたいな。 今日のお散歩後に撮った1枚。凄い格好です。恥ずかしい~満足しているのかな
2007/04/26
コメント(4)
![]()
最近はドッグランにも設置されているアジリティ。テディも時々行くドッグランで、やらせています。やるといってもスラロームとハードルぐらいですが、これが弱虫怖がりのテディにはなかなか出来ません。トンネルは餌を投げるといいと聞き、やらせてみたものの、入り口で怖がって入りません。結局、他のワンちゃんに餌がわたり、おバカなテディは指をくわえて見てましたスラロームは餌を使えば何とか出来ますが、面倒くさいのか「もういい」とどっかに行ってしまいます。ハードルは何回かに1回飛べます。が、人間の方が疲れるのでやめちゃいます。私だけが飛んでいて馬鹿みたいなので・・・でもランでは結構、うまく遊んでいるワンちゃんが多いですよね。凄いなぁ~~と、いつも感心しつつ眺めています。ミルクは子犬の時から運動神経もいいのか、棒も紐もヒョイヒョイと飛んでいました。ですが、テディは飛べません。ランでワンちゃんと追いかけっこをしていても、すぐに追いつかれちゃうので、追っているワンちゃんの方がバカにして、テディを相手にしません。犬にも鈍いって、あるんですねミルクもテディも子犬の時から、狭い我が家での運動不足解消の為、ありとあらゆるところにツッパリ棒を置いていました。最近では人間の方が躓いて危ないと撤去しましたが、以前は家中がハードルアジリティでした100均でツッパリ棒を買ってきて、部屋の入り口などに取り付けます。ワンコはそこを飛ばないと通れないわけですが、ミルクの時は飛びながら移動してましたが、ニブチンテディは、そこを破壊しながら通ってました。たまに破壊できないと暴れるので、家が壊れるとハードルを断念しました。やっぱりワンちゃんによっても、出来る出来ないはありますね。お家が広くて、予算のゆるす方には室内遊具のアジリティがあります。テディはガタンという音が怖くてダメなシーソーです。下はハードルとタイヤとトンネルです。他にもスラローム等もあります。 今日は2時間以上のお散歩でした。昨日いけなかった分、今日はたっぷりのんびり、楽しかったのかなお家に着いたら、ザザ~~~~ッと雨が。テディは運がいいです。
2007/04/26
コメント(12)

しゅじうんさんの所のプー助君が、しつけ教室でアイコンタクトの練習をしているのを見て、ではテディもとおやつ片手に挑戦しました。一応名前を呼べば振り返るのでやってみた所、「お座り」座ります。「マテ」待ちます。おやつを片手にじ~~~~~っと見てると、何度も首を傾げます。う~~~ん。面白いそのまま何も言わないと2本足で立ち上がって、お相撲さんの稽古のように、どすこいどすこいと押されて「なんでくれないんでちゅか」と、半分怒ったように騒ぎます。面白いので暫くそのままにしてからもう一度座らせて、おやつをあげます。家族は「惨めだなぁ~。そんな小さなしつけ用フードのかけらをもらうのに、それだけの事をしなければならないんだからなぁ~。犬じゃなくて良かった」と言います。確かに・・・・・いつも階段の途中から、「お散歩でちゅよ~」と呼んでます。
2007/04/26
コメント(5)
![]()
テディのシャンプーは、我が家では流れ作業で進みます。まず家族の誰かがテディを入れます。一時間ほどして、テディがバスローブを羽織って出てきます。テディを拭いて乾かします。テディ風呂上りの一杯(ミルクとクッキーを1枚)をいただきます。毛をクシで梳かします。テディ怒り炸裂で、ぬいぐるみに当たり散らします。ひと通り暴れるとお腹が空くのか、お食事タイムです。う○ち、おし○こをします。食事とおトイレがうまく出来たので、小さなガムを1本食べます。現在疲れて寝ていますテディが寝ているうちにバスタオルやバスローブ、バスマット等をお洗濯です。あ~~~~、疲れます。フゥ~ワンちゃんのバスローブといっても、可愛いものやお値段もピンキリで色々ありますね。でも、お家でシャンプーする時は便利です。テディもバスローブで、ある程度濡れた毛を吸収してもらいます。なので吸収性が高くて、着せやすいものがお薦めです これからお風呂だとも知らないで、ご機嫌なお顔のテディです。だまされてお風呂に入れられて、不機嫌なテディです。この頭に目玉親父がいて、しましまのちゃんちゃんこを着せたら鬼太郎です
2007/04/25
コメント(6)

いつも悩むのが、テディの大きさ。犬関係の会員証等に記入する際、犬種の所で大中小で丸をつける欄があります。テディの現在の体重は21.4キロ。最近下痢で少し痩せた羨ましい子ですそのお店や会社によって20キロ以上を大型犬とする所と、25キロ以上を大型犬とするところがあります。本を見ても20キロは大型と記載されてるものが殆どです。立つと1メートル以上はありますし、やっぱり大型なのかなぁ。ミックスって、難しいですね以前の日記で座椅子に座っているテディがありますが、これを見るとやっぱり大型かな一人分とっていますから・・・。皆さんの感想はどうですか飛行機遊びをされているテディ。喜んでいるようには見えないんだけど、おろすともっとと騒いで興奮するので、少しは楽しんでいるのかなぁ
2007/04/25
コメント(8)
![]()
カラーリングは人間は勿論、犬にも有害なのはご存知の方も多いと思います。火葬の後、染色している人の頭蓋骨は黒くなっているそうです。怖いですね。以前の日記動物マンガでも紹介しましたが、「ワイルドライフ」にもペットのカラーリングについて触れています。読むと勉強になります。多くの毛染めにはPPD(パラフェニレンジアミン)という有害物質が含まれているそうです。これは蒸気で目の炎症や摂取で心臓血管に重症作用、皮膚炎等を引きおこすそうです。そして最悪の場合は死も・・・・・。だったら一体、何を使えば安全なのと、疑問が湧きます。動物のカラーリングは安全性が高くても、(動物は毛を舐めるのでよくないそうです)私はさせませんが、人間の白髪となると気になるので、やはり毛染めに頼りますよね。そこでここ数年話題になっているのがヘナです。古代より使われていたヘナは安全性が高いので、使用していると話される方も多いです。ただ日本にはPPDを配合しているものもあり、別名「ブラックへナ」と呼ばれているそうです。黒い色のヘナはありえないそうなので、注意しましょう。我が家が現在使用しているヘナは「ナチュレーナ」です。4色色があるのと、使いやすいので便利ですTV通販で安全性が高いと聞き、購入しました。私はガーネットを使用。黒髪なので、光に当たらないと赤の色が目立ちません。そのかわり少しでも白髪がある場所には、メッシュになって色が映えます。白髪とダメージヘアーにサッと色がつくので、白髪の多い方はダークブラウンをお薦めします。あと白髪染めが面倒な方には「マジカルアクアヘアクリーム」がいいです。男女共に使えます。朝つけて、お日様に髪の毛を当てていれば染まり、安全ですただし、素手ではつけないほうがいいです。石鹸で洗えば落ちるとありますが、母は掌が染まって、暫くの間黒くなってしまいました。あと曇りの日や室内では染まりにくいです。自分達の身体の事なので、安全でおしゃれができるのが1番ですよね今日は雨でお写真がないので、以前のテディ連続写真です。カット前なので、これもモコモコちゃんですね
2007/04/25
コメント(10)

テディの好き嫌いの多さは以前にも書きましたが、勿論おやつにもあります。クッキーでも食べるもの食べないもの。果物味のおやつは苦手。お野菜は嫌いでも、お野菜入りのおやつを食べることも。ヤギミルクが苦手。最近はポーロも嫌い。ワンちゃん用のパンやおせんべいもダメ。犬用ケーキでも口にあわなければ食べません。いったい、何が好きなのお外でお土産を買って帰る時は、いつも悩みます。(出掛けると楽しみに待っているので)この所の「牛ガム食べすぎで下痢事件」があってから、なるべく小さくて喜んで食べる、身体にいい、自然派クッキーを選んでいます。あとしつけ用フードやお魚。勿論ガムも大好きなので、小さめの歯磨きガムを幾つか買い与えていますが、基本、ワンちゃんはおやつにあまり好き嫌いがないものと思っていたので、不思議です。出来ればおやつは食べない方がいいのでしょうが、おトイレもお食事もおやつでしつけてしまったので、テディの楽しみを取ってしまうのも可哀相かなぁ~と思っちゃいます。お外でも「うちの子何でも好きなのよ」とおっしゃられる方がいますが、皆さんそうなんでしょうか凄く気になります。皆さんのワンちゃんはどうですか好き嫌いの女王テディです。
2007/04/24
コメント(4)
![]()
フィラリアの季節がやって来ました。すでに、飲ませているお家もあるでしょうが、我が家は6月から飲ませることになりました。このお薬、ミルクの時は簡単に飲ませられたのですが、テディは飲ませるのに一苦労ですミルクは子犬の時から、ポーロや粒状のおやつを食べさせていたせいか、フィラリア等の錠剤は「いいものあげるからおいで~~~~」と言えば、嬉しそうにやってきてパクッと食べてくれました。「美味しいね~~~」と言えば、嬉しそうにしていたので、本当に楽でした。ところが、テディは飲ませるのが大変です。「おやつあげるからおいで~~~」の言葉に、疑り深い目つきでやってきます。「ほら、美味しいから食べてごらん」と言うと、一応口に入れるのですが、結局プッと吐いてしまいます。仕方がないので、口を開けて喉の奥にはりつけて、口を閉じます。喉をさすっていると大人しいので、もう飲んだかなと手を離すと、オヤジさんのウガイのようなグエグエと音を出して、吐くように喉から出してしまいます。お肉に混ぜても薬だけ吐き出し、粉にするとニオイが気になるのかお肉を食べません。だからお肉味のフィラリアもダメ。最近やっとチーズを使って食べさせることに成功しました。あとは少量のミルクに溶かしています。ハア~~これから苦労する季節なんですよね大変だなぁ今は「ピルクラッシャー」や「ピルカッター」というものもあるので、錠剤を砕くには便利です。 液状のものには「ジェントルフィーダー」があります。お昼寝から覚めたら、少し不機嫌なテディ。ただいま家族が帰宅。手にお土産を見つけると、まぁ嬉しそうだ事。跳ねながら玄関から新聞持って戻ってきた。現金だなぁ~「見たぁ」「そうだね。ニャンコが通ったね」我が家の駐車場からお庭へ、近所の猫が通り抜けて行きました。
2007/04/24
コメント(10)
![]()
子供のドラマと思ってみていたら、意外と面白かったのが、「マーニーと魔法の書」だ。午後7時25分から25分間のドラマで、時間的に観られる人が限られてくるのと、教育TVでの放送の為か、少し見逃しがち「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリーポッター」のようなファンタジー作品だなので、気になる人はチェックしてみよう毎週火曜、そう今日ですよさてテディの魔法の書は何かなぁ~多分このブログと動物病院からもらった診察手帳かな女の子の嫌がる体重や歯の抜け変わり等、成長記録が・・・・テディの秘密がいっぱいですが現在NHKで放映中の「マーニーと魔法の書」です。えへへへへお散歩終わって、おもちゃを散らかし、それを片す私を楽しそうに見ていたテディです。
2007/04/24
コメント(8)

先程テディと妹がおやつを分け合っていた。ご飯をキレイに食べたのでおやつをクレクレうるさいのだ。家族からみんな貰ってしまったので、あとは妹だけだった。妹はおやつを2つ持ち、「あげるのは一つ。もう一つは私にちょうだいね。半分こだよ」と言ったところ、テディが考え込んだので、てっきり理解しているものと思っていた。ところが、おやつを食べ終わると、妹が持っているおやつを欲しがった。「どっちか一つって、約束したでしょう」まあ所詮ワンコなので、言ってる意味など分かるわけもなく、「もう一つあるでちょ。それをくだちゃい」と、辛抱強くくれるのを待っていた。この我慢する姿は「偉いなぁ~」と思ってしまった。そういえばミルクもよく、私達がクッキーを食べてると、「下さい」と手でアピールしていた。ミルクに少しあげる事も多かったので、人間がクッキーを食べる時も、無添加のミルククッキーが殆どだった。これは人間のものなので、ミルクのおやつではないのだが、クッキーとかになると自分のものという思いが強かったようだ。だから「これ一つもらっていいかな」と聞きながら、クッキーをいつも食べていた。あの時もそうやって家族で食べていると妹が「ミルちゃん、私にも一つちょうだいね」と言い、口に持っていった。すると何を思ったのか、ミルクが妹の口に手を突っ込んで、クッキーを無理矢理強奪していった。私は唖然として見ていたが、後から笑いがこみ上げてゲラゲラ笑った。「なんで、私は食べちゃダメなの」と憤慨していたが、ミルクにとって妹は同じ立場に立っていたよう。そういえば、テディも妹に対しては付き合い方が違う。やはり彼女はなめられているのか最近妹とテディの話が対になっているので、「出演料をもらわないと、割りが合わない」とぼやいていた。なので、これはナイショのお話と言う事でもう少しおやつが欲しいのに誰もくれないので、ぬいぐるみの空ちゃんにあたっていますさんざん空ちゃんを振っていたので、疲れて寝てしまいました
2007/04/23
コメント(8)

先程aofuさんの所の葉月ちゃんが、随分言葉を理解しているのに嬉しい驚きがありました。まだパピーの葉月ちゃんは、今が一番何でも吸収できる時なんですね。いいなぁ~~~~~~と思いつつ、隣で大股広げて寝ているテディにため息です。テディとは最近面白い遊びをします。ご飯を食べ終え偉そうなテディは、必ずおやつを欲しがります。家族からひと通りもらうと、再び一番最初の人に戻り、「下さい」と言うのできりがありません。だから「テディご飯食べたんだよね~。偉いね~」嬉しそうに飛び跳ねているので、「でも、皆からおやつもらったんだよね。もうご馳走様ですね~」テディの動きがパタッと止まります。「だけどご飯食べて偉いんだよね~」再びテディが嬉しそうに、飛び跳ねます。そんな事を繰り返した後、「テディちゃん、そんなにお腹が空いてるなら、もう少しご飯食べる」と聞きます。「テディ、おやつ欲しい」の言葉にはピョンピョン跳ね、「テディ、ご飯食べる」の言葉には動きが止まる。固まったように動かなくなるので、その姿が面白くて笑えます。それを繰り返していると、本人も分からなくなるようで、興奮して暴れだしちゃうので、言葉遊びはここで終わりです。言葉を理解しているのか試すには、同じトーンで言葉を使ってみるのが分かりやすいですよ今日は少し肌寒い感じで、スッキリしないお天気でした。帰りたくないテディは、あっち行く~~こっち行く~~と騒いでいました。さんざん遊んで帰ったあとは、おやつが食べたくてじっと我慢の子です。
2007/04/23
コメント(10)

テディは現在、モコモコちゃんです3月にカットをして一月半。もう毛だらけ状態です。皆さんはどのくらいで、愛犬を美容室に連れて行ってますかテディは値段も結構かかるので、3ヶ月に1回の割合でお願いをしています。カット代はどの位かかりますか犬種や大きさによってもまちまちでしょうが、我が家は毛玉や敏感肌用シャンプーも含め、1万円以上1万5千円未満ですミルクの時は短毛ということもあってか、全て自分でやっていたのでここまでかかりませんでした。長毛を育てて初めて、キレイな毛を保つ為に努力が必要なのだと実感しました。それに美容室選びも大変です。酷いトリマーさんだと、こちらの言うカットが出来なかったり、皮膚を切ってしまったりと様々なお話を聞きました。皆さんの美容室選びはどのようにして決めていますかテディは大型MIXなので、我が家ではただより高いものはないと、いつも冗談で言っています大型は何をとってもお金がかかりますね可愛いから育てられるのかな親バカ炸裂です出来れば切りたいのだが、もう少し我慢してもらって、来月に美容室の予約を入れようと思います少し私がカットをしちゃいます
2007/04/23
コメント(12)

いつだったか、家族でTVを観ていた時ある俳優さんが、「もし俳優になってなかったら」というお話をしていた。それを聞いて、もしミルクがテディが人間だったら、という話になった。ミルクが人間だったら「車が好きだから、レーサーかなぁ」「夜のネオンが好きだから、お水の花道かなぁ」「足が長いし、モデルかも」「走るのが好きだから陸上選手」等など、いっぱい出てきた。一方テディが人間だったら「・・・・・」「・・・・・」「まぁ、そこそこ可愛いからアイドルかな」「それもドラマでよく見る絶対性格の悪い、イジワルなタイプ」「外ではニコニコ笑って、裏では出る杭を一生懸命叩いてたりして」テディの日頃の行いの悪さを物語っているなぁ~マンガを読むなら○○ちゃんち。と言われた、マンガ喫茶並みの我が家。部屋も廊下もマンガ棚になってます。でも、こう暑いと1階も2階も、廊下が一番涼しいのかな気持ちよさそうに寝ている。テディは家族が寝るまで廊下かも・・・立つと1メートル以上はあると思われるお嬢が、廊下を占領。邪魔だなぁ~~~~~~
2007/04/22
コメント(11)

今日は朝からお出かけしたくて仕方がなかったテディ。人の後をついてまわっていた。「公園行く」の言葉に、「いきまちゅよ」と跳ねっぱなし。テディは妹とのお散歩の時は、どういうわけか彼女にリードを持ってもらいたがる。私だと小言が多いからなのだろう。「ブーブー来たから避けて」「水溜まりですよ」「バッチイから首を突っ込まないで」(草むらに顔を突っ込んで歩くので、ダニにやられるのと糞が落ちていることが多いので、注意が必要なのだが・・・・)テディは私が注意するたび、嫌~~~~~な顔をする。確かにうるさいかなとは思うのだが、安全な場所に着けば自由にさせているのだから、と言いたくなる。いつだったか、私がリードを持とうとしたら、助けを求めるように妹に抱きついた。「たちゅけてくだちゃい」と、必死のアピールに妹は笑ったが、私は腹が立った。結局、テディと妹の後をついて、今度は妹に注意して歩いていた。家についてお顔や足を拭くのは私の方が多いのだから、テディにも分かってほしいくらいだ。「冬のソナタ」みたいな小道。我が家では「ヨン様並木」とよんでます天気はあまり良くなかったのですが、テディは強風の中ずっと笑顔でした。
2007/04/22
コメント(8)
![]()
この前umiさんの所のパピヨン華ちゃんが、楽しそうに遊んでいたラバーボール。華ちゃんは本当に大事に遊んでいましたが、テディはすぐに壊してしまいました。ひどい子ですこれは愛犬の知育をかねた優れもののボールのはず。子犬の頃のテディにも少しお利口さんになってもらおうと、購入した日におやつを入れてみました。最初は取れなくてピ~ピ~鳴きながら家族に助けを求めていたので、「頑張ってごらん」と声をかけたところ、必死に転がしていました。家族はそのまま放っておくことに。数分後テディが中に入っていたクッキーを嬉しそうに食べていました。「テディ凄いね~」と褒めた視線の先に、ばらばらに噛み千切られたボールがありました。テディの頭の中には破壊の文字しかないようです。泣きたい知育玩具の1つ。ホーリーローラーボールミニです。中におやつを入れて、うまく取り出せるように頭を使うというおもちゃです。キッチンでいたずらをしようとしていた所を確保。この頭を別の事に使って欲しい・・・・。
2007/04/21
コメント(12)
![]()
ブログを始めて2ヶ月半になろうとしています。いつの間にか10000を超え、これも全て皆さんのおかげです有難うございますこれからもテディをよろしくお願いしますさて今夜は映画「海猿」です。これらは「海猿」のドラマ、映画、マンガです。 今や知らない人はいないほどのヒット作です。フジで話題になる前に、NHKで放送されていた国分太一さん主演のドラマを観てました。これはこれで面白かったですが、フジの迫力にはかなわなかったなぁ~。主人公も伊藤英明さんというのはカッコよすぎるかなさて、もしもテディが海上保安官の潜水士だったら・・・。考えられません。水が嫌いなので、潜るどころじゃないですねミルクも一度海に連れて行った事がありましたが、波が怖くて水に近づけませんでしたこの水が苦手なのも環境や慣れだとは思いますが・・・・・。皆さんのワンちゃんは、海でおぼれたら助けてくれると思いますか今日は暑いくらいのお天気で、でもテディは嬉しそうにお散歩です。お家に帰ってもご機嫌で、笑顔がくずれませんでした
2007/04/21
コメント(12)

ハーネスを使用の皆さんは、どんなハーネスを使ってますか我が家はこの3年で4本目のハーネスです。子犬の頃は躾用のハーネスを使用していましたが、2本ともテディに噛み切られ、その後デニムを使い、今はアドメイトです。デニムは軽くて使いやすかったのですが、テディの力に1年で音を上げられてしまいましたそしてアドメイトにしたのですが、テディには少し重かったようです。最近は慣れたのか平気になりましたが、デニムが軽かったので嫌々つけていました。でも可愛いのと丈夫なので、もう少し頑張ってもらおうと思います。テディには2度ハーネス事件があります。1度目は少しゆるめだったのもいけないのですが、車から降りた時にスポンと抜けて国道に飛び出してしまったことがありました。夜で車の数も少なかったので助かりましたが、もし昼間だったらと思うとゾッとします。2度目はお友達のワンちゃんと遊んでいる時に抜けて、慌てたことがありました。きちんと測ってつけていたのですが、テディの身体は柔軟なのか前かがみになって自分から抜いてしまいました。カラーでのお散歩もありますが、車が来て人が来てそれをよける場合、ハーネスの方が私が楽なのでつい使用します。(狭い道では背中のハーネスを持って、テディの身体を立たせるので・・・)ハーネスを使用する場合は身体のサイズをきちんと測ることと、身体につける際キツすぎずユルすぎず、それが愛犬を事故から守れる飼い主の責任と痛感しました。テディが使っている現在のハーネスは、アドメイトのアーガイルです。ハーネスだけでも凄く種類があります。可愛いものから、リュック式、ウェア式、躾用と様々です。値段も安いものから高いものまであるので、気になる方はご覧下さい。
2007/04/21
コメント(8)

フジで時々やってる「逃走中」という番組。我が家は面白いので、放送している時は見ている。「マトリックス」に出てくるような黒服黒めがねの追跡者から、一時間逃げ切るだけの番組だが、数秒で100円~300円ほどのお金が稼げる。追跡者から逃げられないと感じたら、電話ボックスから自首すればそれまで稼げたお金が手に入る。人間どうしても欲が出てくるので、電話ボックスに駆け込まないのも面白い。1秒でも長く逃げ切れたら、それだけ多くのお金がもらえるのだから当たり前かな逃走者は何人かいて、1人捕まると追跡者が増えるので、逃げる方も捕まえる方も必死だ。さて我が家の逃走者はテディだ。この前悪さをした時のお写真がこれフラッシュたかなかったら、こんな色になってしまったこの悪人面は可愛げがないなぁ~。いたずらをして、逃げ出した所を激写。バレたって感じかな。口から落としたのは冷蔵庫にはってあるマグネットだった。深夜の廊下なので、こそこそ動いていたっけ懲りないお嬢だ
2007/04/20
コメント(8)

私の部屋にはミルクのいた時から、何かがいるのかもしれません。ミルクもよく私のベッドで寝ていましたが、いきなり起き出して部屋の隅をジッと見て吠えることがありました。そのあとササッと部屋を出て行くので、私はいつも「何何かいるわけ」と聞いていました。ミルクは一瞬足を止め、その隅を見つめてから何も言わずに出て行くので、はじめの頃は怖かったのを覚えています。私自身霊感がないので何も感じませんが、動物はそういうものに敏感だと聞きます。一体何がいたのか、何を見ていたのか分かりません。ミルクが亡くなってからは、そんなことすっかり忘れていたのですが、テディが来て、再び同じことが・・・・・。テディがグ~グ~寝ていて、私が用事をしていた時です。いきなり起き上がったと思ったら、ミルクがよく見ていた方向を見て鳴きだしました。テディは弱虫ですから、アッという間に部屋を出て行きましたが、残された私は気分が悪かったです。「何何なの~~」いまだにその謎は解けていませんが、テディも平気で寝ているので、「もう大丈夫なのかな」とか思ってます。偶然かもしれませんが、慣れって凄いですね皆さんの愛犬はそんなことありませんか霊感はありますか昨日のテディ。「お写真撮ってもいいですか」「撮りたいの」「笑顔の方がいいでちゅね」
2007/04/20
コメント(8)
![]()
今日はお天気なので、テディもお散歩嬉しそうでした。あっちでこっちでニオイをかいで、その姿を見ているだけで私も嬉しくなります。そんなテディもただいまお昼寝中です。今日はマンガの紹介なので、興味のない方は下の今日のテディをご覧下さい。さて、今夜TV朝日で「生徒諸君」が始まります。一作の連載スタートから30年経っての教師編です。教師編だけ見ると内容が分かりづらいので、前作から読まれるのをお薦めします。ただ、教師編と合わせると少し違和感があるのは、描かれていた年代の背景からくるものだと思います。お話はとても素晴らしいので、若い方にも読んで欲しい名作です。あと教師ものという事で、次の2作品をお薦め作品として紹介します。1つは「アイスエイジ」作者はもんでんあきこさんです。紛争地帯で働いていた元フリージャーナリストの英語教師、不破エイジ31歳が主人公です。民間出身の校長が高校教師に求めたものは、ただタフであるということ。生徒のいじめもあれば、教員同士の確執もあります。その根本を掘り起こす為にもタフであり優しくもある、そして人の死に直面してきたエイジは必要とされます。主人公を囲む登場人物も魅力的であり、大人、子供、女、男、親、教師、色々な意味で考えさせられる作品です。全体的に美しい生徒諸君に比べ、こちらの生徒の凍りついた感情は怖いです。それからもう1つ、「ルーキーズ」という不良マンガを描かせたらバツグンに面白い、森田まさのりさんの作品です。内容は不良集団が野球で甲子園を目指すというもの。ドラマや映画で有名な「スクールウォーズ」に近いかもしれません。主人公の熱血川藤教諭とともに、人としての強さ優しさを学び、成長していく生徒達の未来を見守りたくなります。3作ともマンガではありますが、一読に値する作品だと思います。興味のある方は是非どうぞガサガサという音に反応してましたが、塀が高くて確かめられません。必死に背伸びしてるんだけどね。その後おやつも置いてみました。やはり高くて取れなくて、怒ってましたゴメンね昨日のお写真です。ミルクの時からのお友達のミシェル。15歳ですけど、まだまだ元気です
2007/04/20
コメント(12)

今日は朝から様子がおかしかったテディ。みんなから謝るように言われてはじめは嫌がっていましたが、だんだん謝らなければ許されない事に気づいた模様。午後になり、そわそわしはじめた。「ちゃんと謝るのよ」その言葉にドキドキしているのが分かるので、家族は笑ってみていた。妹が帰宅した時、尻尾をたらして迎えに行った。その数秒後、いつものテディに戻ってピョンピョン跳ねながら戻ってきた。妹に聞いたら、抱きついてチュッチュッをしたそう。テディに「謝ったの」と聞いたところ不安そうに下を向いていたが、「ちゃんと謝ったよ」の妹の一言に、暴れてくるくる回っていた。そういえば子供の時に友達と喧嘩をすると、謝るまでドキドキしていた自分を思い出した。テディもそんな気持ちだったのかな先程テディと妹が奇妙な遊びをしていた。「私がハセキョーに似てると思う人」「はい」(テディが手をあげてます)「私が沢尻エリカに似てると思う人」「はい」「私が黒木瞳に似てると思う人」「はい」テディはそのたびにクッキーをもらってました。でも森三中やハリセンボンが出てこないところが面白い多分彼女達の名前をいっても手はあがるんだろうなぁ~朝、お外を見てたテディ。「ティ~ちゃん」「何でちゅか」「今日は、ちゃんと謝りなさいね」「・・・・・」
2007/04/19
コメント(8)

先月あたりから話題になっているペットフードのリコール問題。私がよくうかがう優&トミーさんの所でも、愛犬の餌について心配していました。私も色んなサイトで問題になっていたので、気になってはいました。4月になってもおさまるどころか、どんどんリコール対象が増えています。現在発表になっているだけでもかなりの数があります。その殆どが輸入された中国産小麦に問題があるそうです。中国政府が認めていないらしいので、定かではありませんが。中でもカナダのメニューフーズ社の製品を使用しているアイムス、ユーカヌバ、サイエンスダイエット、ニュートロの一部の餌、ナチュラルチョイスの缶がリコール対象になっていました。他にもナチュラルバランスのペットフード、おやつはサンシャインミルズ社のペット用ビスケット、エイトワン社のディンゴチキンジャーキー、デルモンテペットプロダクト社の一部のおやつとウェットフード、ロイヤルカナンはペッツチョイスがリコール対象でした。まだまだこの先出てくるかも知れないので、怖くて目が離せません。家族同然である愛犬が餌により死亡するなんて、考えるだけでゾッとします。気になる方はそれぞれのHPにて、餌の安全性を確認されるのがいいかもしれません。皆さんはどんな餌を食べさせていますか出来れば手作りが安全なんでしょうが・・・テディは以前にも紹介しましたが、吉岡フードです。一時、やはり天然ハーブのハーバルピュアも食べさせていましたが、テディは小粒しか食べないので、吉岡フードに替えました。ペットフードについては以前の日記テディのペットフード選びにも書いているので、よろしかったらのぞいて下さい。背中に天使の羽をつけた小悪魔登場『呼びましたか』『ご機嫌ですね』『そうでちゅね。きゃっきゃっ』『夕べの事は忘れちゃったのかな』『何のことでちゅかキャハハハハ』
2007/04/19
コメント(14)

昨夜妹にはむかったテディは、家族みんなから無視をされ、ベッドで小さくなって寝ていました。が証拠写真です。ラブ&ピースの文字が泣けてきます。テディ本人が平和をかき乱しています。テディは怒られた日は、寝ているときでもうなされています。夕べもヒッヒッと泣きながら寝ていたテディ。途中何度か泣きながら痙攣してました。ところが2時間後のテディです。もしかして、妹にしたことを忘れているのかも今朝妹に謝りなさいと言った所、ぷんと顔を横に向け、怒っていました。かわりに私に何度も謝っているので、妹が怒るのも無理ありません。朝まで忘れずに覚えていることからして珍しいのですが、いったいいつまで強情をはっていられるのか見ものですいつもはにこやかなお嬢なんですが・・・
2007/04/19
コメント(8)

テディは最近天狗になっているかも、と思うときがあります。大人の中にいるので、甘やかしてしまったのかもしれません。自分の思うとおりにいかないと機嫌が悪い事もしばし・・・。今日も夜に出掛けた事を怒っていました。いつもなら家に帰ると嬉しそうに抱きついて離れない子が、今日はいたずらをして、私の注意にも耳を全くかしませんでした。ところがあたる相手はいつも妹で、今日も噛まれる事件が・・・テディは絶対にしてはならない事をしたのですから、罰があって当然です。私は怒って部屋から追い出しました。テディも自分のしてしまった悪いことが分かっているようで、尻尾を丸めて部屋の外に。30分後部屋に入れましたが、私のそばに来て一生懸命手をなめたり、抱きついたり、ご機嫌をとろうとしていましたが、私は無視をしていました。「噛んだ人に謝ってきなさい」その言葉に妹をチラリと見ましたが、意固地になっているようで謝りません。こうなると梃子でも動かないので、私も再び無視です。今は家族のそばに寄りたくても寄れないので、トイレに行くのもこそこそ動き、キレイに出来ても言いにくることも出来ません。謝れば一緒に寝てもらえるし、おやつももらえるのに・・・。目をそらして動くテディは面白いので、暫くは様子を見ることに。いつまでもつのか根比べです。あの天狗になっているお鼻をポキッと折られないと、分からないようです。今夜のドラマ「バンビ~ノ!」で松本潤君も、高いお鼻を折られていましたあっ、でもテディは鼻ペチャさんですから、それは無理かないつもなら家族が帰ってきて嬉しいのか、お帰りなさいのチュウをしてくれます。勿論1回だけですが
2007/04/18
コメント(12)

昨日はミルクの命日でした。亡くなって5年になります。初めての方はミルクと言っても分からないと思いますので、よろしかったら初代ミルクの死を読んでいただけたら幸いです。ミルクの墓参りをする17日は、天気予報が悪くても、雨の降る日が少ないです。生前の晴れ女ミルクの祈りが、いつも通じているようです。昨日も雨の予報を裏切って、夕方近くまで降りませんでした。ですが、雨の予報と、朝にテディが少し吐いたので、様子を見るため出かけることが出来ませんでした。車を使わずいつでもいけるように、自転車でお参りできる距離にお墓を選択したのに残念です。午後にはケロッとしたテディがお散歩を催促したので、一周回ってきた所で雨が降り出しました。家族は「ミルクは来て欲しかったのに、テディが邪魔したからお散歩長く出来なかったのよ」と言っていました。私がミルクが亡くなった後に最初にしたことは、残ったフードやおやつをご近所のお友達に分けたことです。そして、思い出になる品を一つずつお墓に行くたびお供えしました。床の間に小さな写真を飾り、毎日お花とお線香を1年半欠かさず行っていました。家族は出掛ける前に、手を合わせ、それが日課でした。何日かしてベッドの下をお掃除した時、そこからミルクが一生懸命集めたであろうおやつや、無くなったと思っていた小物類が出てきました。あの時は掃除機をかけながら、1日泣いていました。ミルクのお葬式では祖母が亡くなった時ですら涙を見せなかった父が、声を出して泣いていました。今度17日が休みにあたるのは6月です。梅雨の時季でも、きっと梅雨の晴れ間があるでしょう。次は会いに行きたいです。子犬のミルク。ミルクのお墓参りにいけなかったのに、嬉しそうな薄情テディ
2007/04/18
コメント(14)

多分どこのワンちゃんもおねだりは得意だと思いますが、テディもおやつに関しては、凄い力を発揮してます。この所お腹も壊したので、おやつの量が減りました。そのせいか、おやつをもらう為には辛抱強くもなり、もらえるまでじ~~っと相手を見ています。その姿があまりにいじらしいので、家族のだれかしらがおやつをあげています。勿論ご飯をきちんと食べたら、おトイレがキレイに出来たら、郵便物が運べたら(これは最近役にたっていませんが、詳しくはずるがしこいテディをお読みください)そのどれかが守れたらです。今日のテディはご飯も、おトイレも、郵便物もどれも出来たので、偉そうに胸を張っていました。その姿がしたの写真です父が巨人戦を見るため寝室へ行くので、食後のバームクーヘンを取りに来ました。『何食べるんでちゅか』物欲しそうなお顔に見兼ねた母が、テディのおやつ箱からクッキーをあげました。『くれるんでちゅか』私が声をかけました。『テディ、何かもらったの』『・・・・・何かモンクでもアタチ今日はご飯食べまちたよ』すましたお顔です最近すっかり座椅子でマッタリのお嬢です
2007/04/17
コメント(14)
![]()
今日は雨が降り出す前にお散歩に行き、その後沢山遊んだので疲れたのか、午後中、ずっと寝ていたテディ。家族が珈琲を飲みながらTVを見ていたら、その通販番組ではテディベアバッグを売っていた。中でキャスターの方が、「テディファンの・・・」「このテディが可愛い」「テディは人気があるので・・・」等など、テディを連呼して商品を紹介していたので、ベッドで寝ていたテディの耳がピクピク。自意識過剰のお嬢は、恐らく自分が褒められている気分だったのだろう。仕舞いには起き出してキョロキョロしながら、今はご機嫌で遊んでいる羨ましい子だテディベアのバッグを見ていたら、こんなにも多くのアニマルバッグを見つけました。まだまだいっぱいあるので、調べてみるのも面白いかも。実用的ではないかも知れませんが、とにかく可愛いですe-promイヌ・クマ・ウサギのアニマルバッグ304円。Teddy’s Worldテディリュック3675円。プードル2730円。サル1575円。種類もあります。 『見た。ねえ、見たぁ』何かを見つけたようで、嬉しそうに振り返っていました。何を見つけたのでしょう
2007/04/17
コメント(6)

昨夜妹がコバラが減ったと言うので、カップヤキソバを食べさすことに。お湯を注いで待っていると、テディが「ご飯をキレイに食べました」と言いにきた。私が褒めてお口を拭き、おやつのクッキーをあげると、今度は「おし○こをしました」と言いにきたので廊下に行くと、これまたキレイにしていた。再び2個目のクッキーを渡し、おトイレシートを片しているうちに、ヤキソバの事をすっかり忘れていた。ダイニングテーブルの上のカップを見て、「何だっけ」と思いつつも、はっと気づいて慌ててお湯を捨てようとした。が、あれから15分位経っていたので、もうすでに麺がお湯を吸っていた。蓋を開けるとム~ンとしたニオイに・・・テーブルに手をかけてのぞいていたテディも、さすがにこのニオイには顔を背けていた。妹も忘れてリビングで寝ていた。私はとりあえず、ソースを混ぜて妹に。起こされた妹は「何よこれ」と怒っていたが、私が「もったいないから食べなさい」と無理矢理食べさせた。いつもならクレクレ言うお嬢も昨夜だけは何も言わなかった。犬ですら食べない麺をみた妹が「カップからはみ出しそうな、しかも食べても全然減らない麺なんて」と、寝るまで怒っていた。お気の毒にテディいつもの無防備な寝姿。気持ちよさそうです
2007/04/17
コメント(10)

我が家が初めて家族にしたワンコのミルクは、しつけの仕方が分からず本とワンコを飼っておられる先輩の飼い主さんに、色々教えていただきました。今ならネットというものもあるのですが、当時はそんなに普及していませんでした。ミルクにも反抗期はありました。今から考えれば、テディの酷い反抗期を経験したので、ミルクのそれなどたいした事ではなかったのですが、あの時の家族にはどうしていいか、戸惑っていました。その時言われたのが悪い事をしたら叩きなさいでした。そこで母が軽くですが、いたずらをしたミルクに新聞紙を丸めて叩きました。可哀相な事をしたなと思います。あれ以来大人になっても、ミルクの棒に対する恐怖は抜けなかったようです。反対にテディは悪い事をしたら、ある程度叩いても大丈夫でした。こちらが感情的に怒ると興奮して手が付けられないことも分かりました。そして叩いても数分すると忘れてしまうことも・・・。だから物事の覚えも悪いですが、扱いやすくもありました。詳しくは以前の日記テディと反抗期にもありますので、よろしければのぞいて下さい。犬のしつけはその子の性格をできるだけ見極め、いい所を伸ばしていくのが一番なのだと、少ない経験ですが私の感じた事でした。人間もワンコも子育ては同じなのかも知れませんね。『おもちろくないでちゅ』『アタチ悪い事ちてまちゅよ~』『いい加減にしなさい』『アタチの耳は今日はおやちゅみでちゅよ』雨でお家にいたので、機嫌が悪いです
2007/04/16
コメント(10)
![]()
我が家の週末はVシネや映画を見ることが多い。中でも竹内力ファンの妹は、夢中になってみている。竹内力さんと聞くと大抵の人が「ああ、あの金融の」と言う。勿論彼が貸しているわけではなく、「ミナミの帝王」をさしているのだが、一般の認識としてはそのイメージが強いのだろう。昔はあの名作「101回目のプロポーズ」にも出演していた2枚目俳優だったはずその竹内力さん主演の映画は現在(若かりし頃をのぞいて)どぎついものも多く、お子ちゃまには見せられない作品もある。そんな中でチョットきちゃない主人公だが、竹内力さんが15歳から17歳を演じる「岸和田愚連隊カオルちゃん」シリーズがある。 これはとにかく面白い。勿論好き嫌いはあるのだろうが、笑いを求めている人はご覧あれ。ただし見れば分かるが、お食事中は止めた方がいいかも。とにかくきちゃないのでカオルちゃんというのは12歳までは普通の少年だったはずなのだが、いきなりオヤジに変身したというそれこそ妖怪みたいな少年のアクションコメディーだ。だから竹内力さんが中学生や高校生を演じるのですが・・・中でも「妖怪地獄」は、「天狗山の七不思議」と戦うお話。妖怪と生身の人間が戦って勝とうと言うのが凄い。これを見ていたとき、妹がギャーギャーいいながら騒いでいたので、テディが驚いて、目を覚ましたほどだ。よくホラーを見ているときも「テディ、怖いから一緒に観よう」と抱きついてみているので、テディは身動き取れない状態で、TVの近くにいる。ホラーの場合、映像も怖いがその効果音もたまらなく怖い。私は観たくないので部屋に行ってしまうが、逃げられないテディは可哀相だ。こんな日のテディは、夜中にうなされている事がある。きっとカオルちゃんやお化けに追いかけられているんだろうなぁご飯を食べてご機嫌なテディおやつを貰えるのが分かって、笑顔もサイコー
2007/04/16
コメント(8)
![]()
昨夜寝る前にふとTVをつけたら、フジで「ガンダムマニア」みたいな番組をやっていました。「機動戦士ガンダム」はこちら。4人の芸能人がガンダムについてのクイズに答えるだけの番組でしたが、チョット懐かしかったのでみちゃいました(そのあとは、キティちゃんマニアクイズをやっていました)若い方には初代アムロは分からないでしょうが、当時の子供なら殆どが夢中だったと思います。今考えたら、アムロもブライトも10代だったんですよね。凄いなぁ~そこで有名なアムロのセリフ「オヤジにもぶたれたことないのに」少し前にCMでもパロディになっていましたねそのセリフでテディのある出来事を思い出しました。私はよくテディに言うことがあります。テディがご飯を食べましたと言いにくる時、「本当に食べたの」「はい」(テディはハイの時は手で私を叩きます)「食べてなかったらお顔ピンピンしちゃうよ。それでもいいの」「・・・・・はい」私が立ち上がって餌入れをのぞくと、まだフードが残っていました。「テディちゃん、だましましたね。お約束ですからピンピンしますよ」と、顔を軽く叩きます。するとアムロではありませんが、「アタチをぶったのね」と、驚いた表情を見せて他の家族に言いつけに行きます。勿論テディが悪いので誰も助けてはくれませんが、その後ぬいぐるみに「くやち~くやち~」と当り散らしていますそしてある日、妹が私と同じ事をやった所、反対に噛み付かれていました。「どうして私だとはむかうのよ」と、怒っていたので「フフフ、坊やだからさ」と言ってやりました『今日は雨でちゅ。おんもに出られないんでちゅ。だから遊んでくだちゃい』『今日は雨でちゅ。おんもに出られないんでちゅ。だからおやつくだちゃい。テヘヘ』
2007/04/16
コメント(12)

私は以前、犬も3歳を過ぎれば落ち着くとず~~~~っと思っていました。ミルクは1歳になる前に落ち着いてきてしまい、8、9ヶ月でもう成犬ですよねと言われていました。それに比べテディはいまだに子犬ですかと聞かれるときがあります。洋犬に比べ日本犬は他人にあまり懐かないので、落ち着いて見えると言われた事がありました。ミルクは甲斐犬によく間違えられるほど日本犬の風貌でしたから、そうなのかも知れません。まあ、それにも犬の性格があるのであてになるとはいえませんが、テディはどうみても洋犬の血を引いたMIXなので、人懐っこいのはそのせいかも知れません。もし今テディがおとなしくなってしまったら、それはそれでさびしいので、暫くはこのままでもいいのかな人間て勝手ですねでもワンコの寿命は短いので、元気に動けるうちは思いっきり遊ばせてあげたいです。よく寝る子は育つと言いますが、テディの寝姿はいつもパタッと電池切れのように動かなくなるので、よく遊びよく寝てるんだなぁ~出来れば頭の方も寝ているうちに育って欲しいんだけど・・・。悪戯とお漏らしがなおりますように私のささやかな願いですテディがお散歩の時は晴れていました。が、今は雨がザーザー降ってます。今日は暑かったので、パーカーはチョット可哀相だったかなお散歩終わって家に着くなり、いつものように爆睡中テディが着ているパーカーはこれ。シンプラーズの6Lです。このお店は5千円以上で送料無料。我が家は毎月1日の送料無料日に思わずポチッと衝動買いでしたが、着せたら可愛かったので、よかったです。本人も着心地は悪くなさそうです。あの寝姿を見れば当然かな
2007/04/15
コメント(10)

金曜日、テディとのお散歩で、ミルクとのある出来事を思い出しました。テディが駐車場で鳩を見つけ、突然走り出しました。あれはいつだったでしょう。ミルクがお散歩の途中で、駐車場に落ちていた鳩の巣を見つけたことがありました。恐らく木から落ちてしまったのでしょうが、中には2羽のヒナが鳴いていました。私はどうしたらいいのか分からず、とりあえず家につれて帰ることに。このまま放置しておいたら猫やカラスにやられてしまうかもしれませんし、ミルクが発見したのも何かの縁だろうと思いました。家に連れ帰ったものの私にはどうしていいか分からず、ペットショップに餌を買いに行っている間、母が専門病院に電話をかけて聞いていました。ショップの店員さんにも言われたことを、母も獣医に言われたそうです。2人がお話された事が、目も開くか開かないかのヒナだとまず助からないだろうとの事でした。それでも餌や体温の事などを聞き、身体を温めて、餌をすりつぶしミルクのようにして食べさせました。その夜体温も戻ってきたので、タオルに巻いて寝てしまった私もいけなかったのですが、朝亡くなっているヒナを見つけました。ミルクがジッとヒナを見ていたので「ゴメンね。せっかくミルクが見つけた命なのに、助けてあげられなかったね」と、お庭に埋めました。その日は1日ヒナの泣き声が耳を離れませんでした。金曜日、テディが楽しそうに鳩を追いかけている姿に、その時の事を思い出しました。懐かしい記憶と言うのは、突然やってくるんですね。テディと鳩を見て、久しぶりにミルクとヒナの出来事を思い出し涙が零れました。いつものいたずらがばれて怒られてるのに、笑顔でごまかし
2007/04/15
コメント(2)

今日は少し遠出のドッグラン。ここには一年を通してそんなには出掛けませんが、それでもテディが喜ぶのでたまぁ~~に遊ばせに行きます。今日は4ヶ月ぶりに行ったので、また慣れるまでに時間がかかるかなと思っていたら、こちらの心配をよそに、テディは積極的にワンちゃんたちの輪の中へ。凄いぞ~~成長した子供に嬉しくなっちゃいました。以前のテディならボール遊びをしていて、他のワンちゃんに取られると返してと言えない弱虫さんでした私の後ろに隠れて、私が返してもらうのを見ていたのに、今日は自分から遊ぼうと進んで行けました多くのワンちゃん達と挨拶も出来たし、もう少し遊びたいと走り出していたし、天気がいいのもよかったのか、テディは終始楽しそうでした。あの嬉しそうな姿を見ると、つれてきてよかったなぁ~って思います帰りにおもちゃとおやつを買って、車の中で食べて、寝て、遊んで帰ってきました。今夜は疲れたのか、先程家についてからぐっすり寝ています暖かいけど、風の強さは凄かったです。ワンちゃん達と楽しそうに遊べました。飼い主さん達にもかまっていただき、嬉しさ120%のテディ帰ろうかの声も聞こえないフリ
2007/04/14
コメント(8)
![]()
今夜は「時効警察」の日です。オダギリジョーさん主演で、「誰にも言いません」カードを片手に、趣味で時効の事件を解決するというドラマです。特別何がどうということもありませんが、面白いですTV朝日で夜の11時15分からです~~我が家はこれを見てからその流れで「タモリ倶楽部」まで観ちゃいます。金曜の夜にのんびりお酒も飲んで楽しむにはいいかもいや、さびしいのかは「時効警察」関連グッズです。DVDと2WAYバッグ、ウォレット、サウンドトラックです。 「今日から始まるんだジョー」「もう始まってるんだジョー」「テディも観るんだジョー」「ウソだジョー」
2007/04/13
コメント(10)

現在甘えん坊戦隊にはズツキックのカミカミグリーン 狆の葉月隊員フェイント噛みのカミカミイエロー ダックスのセサミ隊員加速装置のカミカミピンク002 トイプーのモカ隊員指令本部司令塔 パピヨンの華隊長がいます。それぞれが町と飼い主を守る為、日夜働いているので、テディも頑張って見回り中です今日は我が家に事件が・・・カミカミピンクに出動願いです 『今、腕のブレスが光まちたよ』『あっちから悲鳴が』『テディ隊員、出動ちます』ちなみにテディが腕につけてるのは、マックのおもちゃライトアップブレスレットです。ボタンを押すとハートに光ります『怪ち~人はいませんか』『異状なちでちゅ今日もカミカミピンクは町の平和を守りまちた』『ちごとの後の1枚?が欲ち~んでちゅけど』『テディさん、キッチンに証拠が・・・犯人はお前だな』『てへへ・・・ばれたか』キッチンには破かれた広告の紙と散らばったおもちゃがありました。一向に直らないいたずら。どう思いますテディが胸につけてる蝶ネクタイも、マックのおもちゃ名探偵コナンの変声期です。トイプープー助君のママさんしゅじうんさんが、いち早くプー助君と遊んでいたのを見て、テディもと思ったら、全然反応がないので面白くないから胸につけちゃいました追跡めがねは日曜に買いに行ったのに、春休みということもあってかもう売り切れで、ブレスのおもちゃにテディは女の子ですね~。光物に弱いよう毛利小五郎の声が出るネクタイより、ピカピカするブレスの方が反応よかったです今回は蝶ネクタイとブレステディを見せたいが為に、ブログ書いちゃいましたこれに懲りずに遊びに来てね
2007/04/13
コメント(10)

今日は13日の金曜日です。不吉かどうかは分かりませんが、自分は13日の金曜日の仏滅生まれだと自慢していた人がいたっけ。世の中には色んな人がいますねテディはお注射のあとなので、あまり興奮させないようにとお医者様に言われ、帰ってきてからもお利口さんにしていました。今日は午前中にドーナツが届きました。以前テディに少しだけ食べさせた所、クレクレ攻撃が始まり、その後下痢になってしまったドーナツです。揚げ物なのと黒糖が強かったらしく、小さな中身の半分をあげただけで、お腹を壊してしまいました。もうあげられないので、可哀相ですがテディが寝ている間に珈琲で食べていました。ところがニオイがたまらなかったのでしょうね。鼻がヒクヒク動いたと思ったら、ぱっと目が開いちゃいました。私達はどんなにねだっても上げないので、2階から下りて来た父をターゲットに、テディははりついていました。父が食べている時も何も言わずにお座りし、ただひたすらもらえるのを待っていました。でも今日はもらえません。テディは父の足元で、あきらめたのかよだれを垂らしたまま寝てしまいました。少し可哀相だったかな。がその黒糖ドーナツ棒。懐かしい味で、ついつい食べてしまう恐ろしいドーナツです全国菓子博覧会で賞をとったという1口サイズの食べやすいお菓子です。これだけぐっすり寝ていると、ジェイソンじゃなくてフレディが出てくるかもお注射のあとなので身体もだるいのか、よ~~~く寝ています
2007/04/12
コメント(4)

今日テディはお医者様に行きました。狂犬予防のお注射とフロントライン3回分と、フィラリア検査にとりあえず4回分のフィラリアのお薬で約2万円です。ワクチンは秋にしましょうと言うことになり、残りのフィラリアとで幾らになるのかなぁ~。今年は蚊の発生も早いので6月からお薬を飲み、草むらに多く入る時期なのでフロントラインも使用する事に。ワンちゃんを飼うとお金もかかりますねテディはお出かけが嬉しいようで、喜んで車に乗り込みました。最初は楽しそうに窓から外を眺め、病院に近づく途中の道で気づいたのか、心臓がバクバクし始めたようです。案の定、着いたら車から降りないと駄々をこね、いつものように抱っこで待合室に。体温を測ったときも39度と少し高めで、先生にも少し緊張してますねと言われてしまいました。この病院嫌いはどこから来てるのか、お注射が痛いのかなぁ~。でも、うたれても全然鳴かないし、暴れないので、尚更ガタガタ震えているテディがかわいそうに思えます。病院好きになられるのも大変でしょうが、ここまで怖がるのも考えものです。『また騙ちたでちょ』『騙してないですよ。出掛けるけど一緒に来るって、聞いたんですよ』『う~~~~もう、信じないでちゅよ~~~~』
2007/04/12
コメント(6)

以前TVで同じ犬種の中から、自分の愛犬を名前を呼ばずに探せるかという、そんな実験をやっていました。我が家はミルクにしてもテディにしてもMIXになるので、同じ犬はそんなに多くはないと思います。でも、もしいたとしたら探せるのかなぁ~ミルクは母犬にそっくりでした。色もこげ茶だし、身体も一回り大きいのに、お顔とその表情がそっくりで、笑ってしまうほどでした。今も母犬は元気なので、ミルクがなくなった時には彼女を見るのが辛かったです。テディはここ2年ほどで、2回よその犬に間違われた事があります。両方とも行方不明犬らしく、「○○ちゃんでしょ」と言われました。「違いますけど」の言葉に「この犬を捜している飼い主さんがいるんですよ」と言われ、「いえ、この子はうちの犬です」と驚いた事がありました。「子犬の頃から育てているので、間違いないです」と言ってはじめて、「そういえばあの子はこんなに大きくなかったかな」とか「こんなにキレイになってなかった」とか・・・。誤解が解けてよかったですが、似た子はいるんだなぁと思いました。皆さんは、自分の愛犬を見分けるコツありますか【疲れたのなら、あっちから帰りましょうか】【嫌でちゅ。こっちに行くの】近頃テディは天邪鬼さんですいたずらしながら寝てしまいました最近テディは、広告の紙を破くのが快感のよう
2007/04/12
コメント(16)
全78件 (78件中 1-50件目)


