2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日も海水魚を扱っている近所の2店舗に行ったけれど、病気の魚が多く、最悪。元々、購入予定はなかったけれど。遠くのお店に行って買おうかな・・・自分が金持ちだったら、沖縄の通信販売で買うけれど、とても高くて・・・オークションで生体は、ちょっとね・・・「charm」ティアラ
2008/11/30
コメント(0)
![]()
=============================================柴田淳「CONCERT TOUR 2008 月夜PARTY vol.1」~しばじゅん、アイスクリームからサニーへ~=============================================TOUR FINAL@東京国際フォーラムへ行ってきた。半年前の電話でGetした貴重な席は、前から31列め。 約5000人も入場可能な会場は初めてだった。ライブの副題の「アイスクリームからサニーへ」の意味は、サーティーワン「31」(アイスクリーム)からサニー「32」へ。つまり、31歳から32歳へということらしい(^^;曲間のインストルメンタルの1stバイオリンのソロは素晴らしかった!久々に鳥肌もんだった。チェロの人が途中退場したのは、妙なタイミングだったから、体調不良だろう。 以下、>印は、しばじゅん日記より引用。>バタバタしている中で、ちらっと確認できただけでも、>あの山下達郎さん、元オフコースの鈴木康博さん、>和田聰宏さん、中越典子さん、他もいっぱい!!!やはり有名人が来ていたようで・・・ わからなかった(^^;小栗旬がプレゼントした花をロビーで見つけたぐらいだった(^^;>声が死んでいたのでした。全く声を失っていました。完全に潰れておりました。>今までの経験上、少なくとも一週間かかるほどの重症。>スタッフには、中止には出来るかどうかの確認までしたほど。>>当日、半べそかきながら家を出て、いつもお世話になってる、>耳鼻咽喉科に飛び込み、特効薬をいただいて、>とにかくなるべく声を出さないように本番を待ちました。当日まで声が出なくて、大変だったらしい・・・。それにしても、しばじゅん日記は長い。長すぎる。さすが、ブログの歌姫。楳図かずおの代表作の映画「おろち」の主題歌の抜擢。東京国際フォーラム・ホールAという大規模会場でのコンサート開催。ピアニスト・塩谷哲氏&ベース・松原秀樹氏との夢の共演。、中島美嘉の最新アルバム「VOICE」への楽曲提供(最終曲「声」)。しばじゅんにとっても感慨深い年だったであろう。『親愛なる君へ』/CDアーティスト:柴田淳
2008/11/29
コメント(0)
魚メイン水槽が白点病などで侵され、最悪の状態になったので、3日前より、チェルブピグミーエンゼルをバケツで薬浴中。元気なので、復活すると思っているが・・・水槽は、ろ過槽まで掃除したので、不安定のはず。チェルブを水槽に戻す時期は出来るだけ後にしたい。魚メイン水槽内には、オグロクロユリハゼ、スカンクシュリンプ5匹、多数の貝がいるが、これらは皆元気だ。購入時に状態が良かったはずのルリヤッコは、新規立ち上げた水槽でひどい白点病となり、チェルブと同じ日に薬浴を開始したが、それから2日後に☆となった。他の水槽から一部のライブロックを移動させたのがいけなかったか?恐るべし白点病(-_-;)新しい魚の投入は、早くても数週間後にしたいが・・・夏からあまりにもたくさんのヤッコを☆にしてしまったので、かなり慎重になっている。今考えているのは、1.できれば水槽内では薬を使いたくない。2.良いお店の開拓。如何に状態の元気な良い魚を得るか?3.自分が飼いたい魚は何か? 我が家に合っている魚は?結構考えているが、なかなか答えがみつからない。じっくり考えよう!「charm」ティアラ
2008/11/29
コメント(0)
![]()
--------------------------------------------------------柴田淳 CONCERT TOUR 2008 月夜PARTY vol.1~しばじゅん、アイスクリームからサニーへ~★11月25日(火)東京 国際フォーラム ホールA(開場18:00 / 開演19:00) ※TOUR FINAL東京公演、塩谷哲氏ゲスト出演--------------------------------------------------------柴田淳のコンサートへ行ってきた。昨年春に続き、これで2回目!前回の東京公演は2階席だったが、今回は1階席。チケットの販売は半年前で、チケットは電話予約で入手していた。東京 国際フォーラム ホールAは初めて!有楽町の目の前だ。5000席以上もあり、今回の席からしばじゅんまで約30m。顔がみえないぞーー (^^;ホールの横幅は広いが、思ったより、巨大ホールとは感じなかった。他のしばじゅんコンサートの会場と異なり?、東京の観客は静かで品がいいようだ。おとなしい・・・しばじゅんも冗談は少なめ、「今日はそんなんじゃないの!」と幾度と無く、数名の暴徒化しようとする?観客を制する(^^;雰囲気はしっとり、曲はどっぷり、どろどろ暗く?(^^; といった内容だった。しばじゅんの歌は、相変わらずいいねぇ~ それに、バックの弦楽器のオケは最高だった!1stバイオリンのソロには鳥肌が立ちそうだった。しばじゅんは、飛び跳ねたりしなくても、気が利いたMCでなくても(^^;じっくり聴かせてくれる。それでいいのだ!(^^)『親愛なる君へ』/CDアーティスト:柴田淳
2008/11/26
コメント(0)
初めて東京の珊○堂へ。店内は狭いが、思ったより魚の数と種類は多く、魚の状態もいい。なかなか良いお店だと思った。水槽の状態が悪いのがわかっていたので、価格が高めな魚は我慢して、18日間お店でストックされていたルリヤッコを購入。このぐらい経った個体は安心して購入できる。新規に立ち上げた隔離用の45cm水槽へ投入。しかし、自宅に帰ったら、アズファーが☆に・・・(T_T) 前日エサを食べず、ポップアイであることを確信し、水質改善に着手したばかりであった。夏~初夏にかけて発生した不調の再発か?入荷後1日の個体をトリートメントせずに、投入した初歩的なミスが原因だろう。ヤッコの混泳によるストレスも原因かも。チェルブの尾びれにも異常が・・・ これでは、最悪状態で水槽崩壊だ(-_-;)一念発起し、底砂を全て取り出し、撤去した。白点などの病原菌が潜む原因にもなるし、掃除もしにくかった。ミズタマハゼは☆になっていたので、あと気になるイエローコリスをサンゴ&クマノミ水槽へ移動させた。最初から構想練り直して、出直しだ(-_-;)チェルブは隔離するつもりが誤ってまた本水槽に入れてしまった(-_-;)でも、翌日には少し復活したようにも思える。魚メイン水槽は、チェルブとオグロクロユリハゼ、スカンクシュリンプ、多数の貝だけ。今日は横須賀市の中央水○館へ行ってきた。老舗のお店。水槽内は、トリートメントしており、黄色がかったりしている。(蒲田のお店もそんな感じ)安心して買えるが、我が家の水槽にきて病気になってしまっては同じこと。水槽が落ち着くまで、じっと我慢。「charm」ティアラ
2008/11/23
コメント(0)
11月19日(水) 19:30(現地時間)=25:30(日本時間) 会場:ドーハ(カタール)得点:田中達也(前半19分)、玉田圭司(後半2分)、田中マルクス闘莉王(後半23分)田中達也のゴールが入ったところで、睡魔に勝てず、寝てしまった(^^;アウェイで快勝なんて、珍しい!これで、有利になったが、まだまだわからない。オーストラリア戦は、ホームだけど、引き分け以上を期待したいな。
2008/11/21
コメント(0)
フレームエンゼルは☆になった。バケツで薬浴させたが、虫の息。駄目もとで、立ち上げ半月後の隔離水槽へ移動させたが、やはり駄目だった。しばらく、新規生体追加は避けたい。アズファーもなんか調子悪いし・・・週末にセールがあるが・・・(T_T)「charm」ティアラ
2008/11/21
コメント(0)
大ショック! マルチカラーが急に不調になり☆に。痩せていたし、個体選びに失敗したか・・・隔離していたのに、掃除をした時に、誤って放流したのも失敗だった。水槽の状態も完全ではなかったのか・・・ ろ過も増強していたんだけどな。フレームも不調になってきた・・・また若干室温が上がり、温度変化が大きいのもいけない。「charm」
2008/11/17
コメント(0)
![]()
1週間前、ライブロックにいるセイタカイソギンチャク(通称カーリー)発見。旺盛な繁殖力だけでなく、強い刺胞毒をもち、他のサンゴや魚に対してもダメージを与えり、厄介者の代表格。ます。ライブロックごと、淡水にいれて、他のネッタイスズメだけいる水槽へ移動。今日は、別の箇所に1匹発見。つまようじで、攻撃してみたけれど、相当繁殖力が強いみたいなので、これでは駆除できないんだろうな。早めに発見できたのが幸いかもしれないけれど、他にもいるかな。おそろしい・・・ カーリー退治にこの1本! 松橋研究所 カーリーキラー
2008/11/16
コメント(0)
![]()
燃え上がるような赤が美しい!◎フレームエンゼル(海水)(1匹) フレームは元気で隔離部屋が狭そうだったので、放流した。直後、チェルブから激しい攻撃を受けた・・・紛らわそうと、エサをやったら、おさまり、そのまま平穏に・・・?今日も、喧嘩はしていない。良かった、良かった(^^)とりあえず、混泳成功!マルチカラーは、掃除中に誤って放流してしまった(^^;とりあえず、大丈夫そうだけど、まだ心配。「charm」ティアラ
2008/11/16
コメント(0)
![]()
リュウキュウムシロガイ(6匹いつもお世話になっている通信販売の○ャームから貝を大量購入!カノコガイ(9匹)マガキ貝(10匹)リュウキュウムシロガイ(6匹)特に砂の中を潜って移動するので底床を撹拌してくれる、リュウキュウムシロガイに期待!最近、意識してマガキ貝も大量投入している。ミズタマハゼもいなくなってしまったので、砂の掃除で活躍してもらわないと!
2008/11/16
コメント(0)
みぞうゆう?ふしゅう??…麻生さんは漢字苦手?(読売新聞) - goo ニュース総理大臣がこれでは・・・これはヤバイのでは・・・漫画には出てこないから?(^^;
2008/11/14
コメント(0)
我が家にきたばかりのヤッコ達。今のところ元気で、エサも食べ始めた。心配していた白点も出ていない。しばらく、気が抜けないが・・・。フレームを放したら、チェルブと喧嘩するかな・・・今度のフレームは強そうだけど。まずは、隔離を継続して、調子があがるのを待とう。「charm」
2008/11/14
コメント(0)

フレームエンゼルが☆になってしまった(T_T)昨日、動きが鈍く、エサを食べる量が少なく、体色がやや白っぽく、心配した通り・・・そもそも、我が家に来てまもない頃、一時瀕死の状態から復活した奇跡の1匹だったけれど・・・購入後、39日めだった。落ち込んでいる暇もなく、妙な行動力が働き・・・昨夜、気になっていた別のヤッコ「マルチカラーエンゼル」を購入しに、会社帰りに某店へ。マルチカラー6匹、フレーム10匹、スミレ5匹他、選びたい放題の状態!難易度の高いニシキやスミレの購入はなんとか踏み止まったものの、マルチカラー1匹と、フレーム1匹を購入してしまった(^^;我ながら、ヤッコ好きのアホだと思う(-_-;)マルチカラーは、大きさ、形、色彩が気に入った、やや小さめの個体を選択。全体的に元気かどうか?が気になった。元々丈夫な種類であるが。我が家のサンゴ水槽に隔離して追加。割と落ち着いているが、しばらく心配である。フレームエンゼルはやや大きめで、黒の帯の数が多く、その黒色が濃く、元気そうな個体を選択。先着3匹は安かったので、予定外だったが、思わず買ってしまった。我が家の魚水槽へ隔離して追加。元気だが、落ち着きがないのが気になる。両方とも昨日、入荷したばかり。リスクはあった。安定するまで要注意!「charm」
2008/11/13
コメント(0)
ACL ガンバ大阪初優勝!サッカーのアジア・クラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)にて、本日12日アデレードでの決勝第2戦結果は、ガンバ大阪が勝利!第1戦は3-0、第2戦は2-0と完勝。2連勝で初優勝!これで、12月に日本で開催されるクラブワールドカップにアジア代表として出場することが決定!そこで、勝ち進んで、昨年の浦和レッズ同様に、強いチームと戦ってほしいな!
2008/11/12
コメント(0)
ミズタマハゼが昨日☆になってしまった。4ヶ月生きたけど・・・あと、二つのサンゴの一部が溶けてしまった。コエダナガレハナサンゴは、タマイタダキイソギンチャクと接触したから?ツツマルハナサンゴは、別のコエダナガレハナサンゴと接触したから??他の魚は元気!今日で、海水用水槽を立ち上げて1年経った!「charm」
2008/11/11
コメント(0)
息子と横浜のレストラン探検ママはお出かけなので、息子と二人で留守番。暇なので、二人で横浜へ。二人で出かけたのは、いつ以来だろう??横浜のポルタ街、スカイビル、横浜そごうと、次々とレストラン街を見学。今まで入った事がないお店をチェックした。その後、横浜そごうの9階、8階、7階と順番にブラブラ散歩。最後に地下でおかずを買って帰宅。2時間強のお出かけだった。それなりに歩いたかも。
2008/11/09
コメント(0)

久し振りに登場!滅多にピントが合わない(^^;「charm」
2008/11/09
コメント(0)

丈夫な魚だ。すばしこいので、滅多にまともな写真が撮れない(^^;夜は砂に潜って就寝。結構、大きくなった!「charm」
2008/11/09
コメント(0)

アラビアンエンゼルエサもよく食べるし、順調!(^^)鼻の穴がクッキリ(^^;「charm」
2008/11/08
コメント(0)
土を掘り返して確認! 新しく産まれた幼虫はいなかった。幼虫3匹は全滅(-_-;) ♀3匹は☆に・・・(-_-;) 残りは♂4匹、♀3匹で、合計7匹。リビングはかなり暖かいので、飼育ケースをベランダのダンボール箱の中へ移動させた。冬を越せればいいが・・・●飼育ケースNo.1: ♂2匹、♀2匹 ●飼育ケースNo.2:♂2匹、♀1匹以上、成虫合計7匹。「charm」
2008/11/05
コメント(0)
アラビアンエンゼル(アズファー)が我が家にきて1週間経つが、元気だ!2日ぐらい僅かに白点が出たが、すぐ消えたので、大丈夫そう。クリーナーのスカンクシュリンプの役割を果たしているようだ。最初白点が出ていた、フレームエンゼル、チェルブピグミーエンゼルも薬浴や隔離などの後、徐々に元気になり、今では、アズファー、フレーム、チェルブの3匹のヤッコの混泳に成功!(^^)別のサンゴ水槽のロイヤル・グラマも、白点病を患っていた。水槽大掃除の後もしばらくは、発症していたが、3日ぐらい前からはほとんど問題なくなり、これで大丈夫かも。「charm」
2008/11/05
コメント(0)
一人でお出かけしたかったけれど、外出を息子が許してくれず(-_-;)かといって、息子と遊ぶわけでもなく・・・(^^;ぐーたら、テレビをみて、眠くなり・・・運動不足の一日だった。のんびりできたけど・・・
2008/11/03
コメント(0)
![]()
好きなタイプではないが・・・テレビでみて気になったので、検索。1986年8月22日生、兵庫県出身、O型。 スターダストプロモーション所属。「SEVENTEEN」の元専属モデル。2005年、明治大学商学部に入学(AO入試)。現在4年生。フジテレビ系月9ドラマ『太陽と海の教室』のヒロインで、これは4~5回みた。ハンサム★スーツのヒロイン。
2008/11/03
コメント(0)

昨日、家族と鎌倉へ行き、大仏をみてきた。ひょっとして、これで2回目かも?前回(大昔)は、かなり空いていたけれど、江ノ電、長谷駅周辺、鎌倉の大仏周辺、全て混んでいた。昼食は鎌倉駅近くの和食のお店。久々においしいランチ(^^)大仏
2008/11/03
コメント(0)

水槽は安定し、魚は揃い、これで完成したと言いたいが・・・「charm」
2008/11/02
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


