全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日も暑い一日でしたね〜。ほんとにまだ梅雨?と思うのですが関東地方の梅雨明けは7月中旬の予定らしいです。明日から7月ですよー!早すぎるぅ。でも、最近は毎日針を持ててるので充実しています。昨日に引き続き、バッグが仕上がりました。普段使いの斜めがけバッグです。ずーーーーっと前にトップは仕上がってたんですがいつもの如く、何年越し?の完成となりました。ポケットもたくさんつけて意外と大きくて、使いやすそうです。やったー\(^o^)/うれしいです!一目惚れした眼鏡柄。こちら側は斜めがけすると内側になります笑出し惜しみ?見せ惜しみ??最近は普段使いのバッグは手作りのものを持つようになりました。ハワイアンぽいバッグも欲しいのでデザインだけでもしておこうかな。さてさて、最近の徒然ですがこの前、けろさんが塩ラーメン食べたいなと言った日。アサリのパスタにしました。と言っても、市販のソース!!!に、大好きなズッキーニを入れて。美味しかったですが少し味が濃かったかな。サラダには木綿豆腐や枝豆も。豆類も食べなきゃですよね!我が家は基本豆腐はもめんです。食べ応えありますからねー。私の場合主食(お米がわり)になることも。そういえば映画を見た日に備蓄米買いました。5キロで2000円くらい。まだ食べてないですが、全然OKです!!二週間前くらいかな。きのこご飯を炊きました。舞茸とかしめじとか人参を入れて炊きました。みなさんは炊き込みご飯の時おかずは何にしますか?この日は豚汁にしたような…焼き魚とかが美味しそうですよね。それに買い添えサラダとかも良さそう。最近はもっぱら簡単なメニューオンリーになってます。今年もちゃんと咲いた紫陽花。ほんとに綺麗です。毎年咲いてくれてありがとう!です〜。暑くて、バイトの日の帰り道。もう夕飯なんていいから休みたい〜!となりますが外に出なくなると際限なく体が大きくなりそうでそっちの方が怖いので体を動かせる限りバイト続けようと思います。好きなことをするためには労働も必須です!!笑笑今日は、バッグを仕上げたほかにもソファーカバーのパターンをつなぎました。なんで今までやらなかったんだろう!と思うくらいサクサク進んでます。アップリカのデザインを考えなきゃです。来週の刺繍の会までには、一枚、アップリケを仕上げ刺繍をプラスしてきたいです。かの勢いに乗って、新作の制作を始めたりキルティング途中の作品も進めたいな。めちゃ欲張りになってます。がんばりまーす!!!スクエアフラワーのショルダーバッグ * | キット パッチワーク キルト 斉藤謠子 手作り セット 材料セット 材料 裁縫 ハンドメイド 手芸 作り方 ピースワーク 三角形 四角形 長方形 ミシンキルト ショルダーバッグ #おうち時間センテナリーで作るショルダーバッグ | キット パッチワーク キルト 斉藤謠子 手作り セット 材料セット 材料 裁縫 ハンドメイド 手芸 作り方 ピースワーク SALEYAT-1430(アクリルテープショルダータイプ持ち手) | 雑貨 パッチワーク キルト ソーイング 斉藤謠子 手作り 手芸用品 素材 パーツ バッグ INAZUMA イナズマ 80cm 140cm 3cm幅 30mm幅 長さ調節可 こげ茶 黒 ブラウン ブラック斎藤先生のバッグのキット素敵ですね!斜めがけの大きめバックのショルダーは3センチ幅くらいあると楽ですよ!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.30
コメント(0)

昨日、映画鑑賞しにららぽーとに行ったのですがバイト用のサブバッグが欲しくてららぽに行くたびに立ち寄ってるflying tigerさんにいきました。レジの後ろにたくさんのトートバッグが並んでて会計の時、好きなバッグを購入してその中に購入品を入れて帰れるんですが昨日はそれが目的でした(*´꒳`*)レジにたどり着くまで心惹かれるものばかりだったんですが我慢して、このバッグを買いました!イースターの時の限定???デザインだったのかセール品になっててラッキーでした!これ、マチなしで、縦長で大きかったので使いやすいようにリメイクすることにしました!まずマチ(12センチ)をつくり思い切ってハサミ入れ〜〜!ちょっと緊張!!持ち手部分と、下の部分に分かれました。カットした部分それぞれ折り返し端ミシン。ミシンがけがおわったら二つのパーツを持ち手の方を下の部分に重ね縫い合わせました〜。ずれないようにマチ針で固定しぐるっとミシンをかけました。内ポケットを作りたかったので重なった部分の持ち手の間だけは縫い合わせず!ちょうど良い深さになりました!前面の持ち手の真ん中にボタンを縫い付け後ろ側にはゴムを縫い付け縫い付けた部分はヨーヨーで隠しました╰(*´︶`*)╯前後どちらも内側に同じサイズのポケットができました。深くはないのですが一応!完成です〜〜!お弁当などを入れたり、日傘やお買い物用のエコバッグなどなどを入れるためのサブバッグです。実は今日、メインのバッグも仕立て始めています。かなり前にトップだけできてたメガネ模様のバッグなんですけどキルティングなしで、接着芯と内袋をつけて仕上げようと作業をしています。明日中に出来上がるかなぁ…ずっとお気に入りで使ってたバッグは接着芯などもつけてなかったので穴が開きそうになってしまったので必要に迫られてます(^_^;)今使ってるバッグより少し大きめなのですがマチが狭いので、どうかなー。外ポッケがないので内側にたくさんポケットつけます。手作りバッグは使い勝手が良いように自分で考えられるので良いですね!とりあえずサブバッグができたので良かった〜!ちゃんとキルティングも入ってる新作バッグもつ く り た い 〜 !!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.29
コメント(0)

今日は映画館で予告をみてからこれは観たい!と思っていた『国宝』を観てきました。鑑賞済みの人の話を聞くと、口を揃えて3時間があっという間だった!観て良かった!の仰ってたので、気持ちが上がってました〜。公開されてからしばらく経ちますが席はほぼ埋まってたんじゃないかな。そして感想なんですが予告以外はなんの情報も入れてなかったのですがそうしてて良かったー!と思いました。ストーリー展開がものすごく面白かったのと俳優さんたちの演技に魅了されたのといろんな場面での演出の中で要所要所クローズアップされてておおおー!やられた!!っとなったり(語彙力のなさよ)(~_~;)意味わからんけど、いつのまにか涙が流れてたとか胸に迫るシーンが多々あったりして涙したりかなり揺さぶられた映画でした。映画を見てる途中で、大事これ!作品に活かせる!!と閃いたことをメモしたり。とにかくすんごい映画でした。二人の登場人物のそれぞれの想いや彼らを取り巻く人々の想いが人間ドラマだったしとにかく舞台のシーンが美しかった本当に美しかった1番心に響いたシーン&セリフがあるのですがこの映画を思い出すたびに絶対思い出すだろうと思えたのと納得、共感できた言葉でした。この映画を鑑賞された人たちはどの場面が刺さったかなぁ〜と気になりました。この夏、続々と見たい映画が目白押し!次は鬼滅かなぁ〜いよいよ無限城編の第一章が7月半ば公開ですね╰(*´︶`*)╯楽しみすぎまーす!岸辺露伴も観たいしMERも観たいし〜他にもどんどん観たいものが増えそうです映画館での鑑賞はやっぱり良い〜〜!!!国宝 上 青春篇 (朝日文庫) [ 吉田修一 ]国宝 下 花道篇 (朝日文庫) [ 吉田修一 ]最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.28
コメント(0)

ちくちく ふわふわ ものがたりぬいぐるみ作家とキルト作家との二人展かわいいが溢れた幸せな思い出となりました。たくさんの人にお会いできたことはもちろんあらためてこれから先の活動を後押しするようなイベントとなった気がしています。最終日、孫たちも娘と一緒に来てくれました。かわいいものだらけで女の子二人はこんな感じでした╰(*´︶`*)╯marukoちゃんのぬいぐるみだけでなく特別に展示してくれたブライスドールもみなさんすごく興味を持たれて会話が弾みました〜(*´꒳`*)かわいいですよね〜!手作りの洋服だけじゃなくこの子自体もカスタマイズされててすごいっ!ってなりました。奥深すぎます〜〜。marukoちゃんが今回の作品展でワークショップを担当してくれました。カフェパパさんのママさんと一緒に2日目にチャレンジして完成したのがこちらママさんが作ったシマエナガちゃんは羽を広げて、まさに今舞い降りた!っていう作品になりこれはあたらしい!!!と、みんなで絶賛しました(*´꒳`*)リースにいろんなパーツをくっつけたんですけど好きなだけ、どれだけでも使ってくださーい!というかなりワクワクなリース作りとシマエナガちゃんも驚きの工程でめちゃ楽しかったです〜。私のシマエナガちゃんです〜。今,流行のリボンを短めにカットし使いました。少し横向き加減にしてみましたよー。展示作品も、ワークショップのシマエナガちゃんもみーんな可愛らしくてほっこり。お客様も皆さん癒されてお帰りになられました。孫っちにプレゼントしたお着替えさせたキューピーちゃんはこちらでーす。お着替えさせる前は、天使っぽい感じにしてましたが今回、紫陽花をイメージして生地を選びました。小さなお人形の洋服を作るのって結構楽しいかも。三日間、あっという間でしたが本当に楽しかったです。お客様も楽しんでいただけてたら良いなぁと思います。次のイベントのお話もお友達からいただいてて皆さんに楽しんでいただけることを考えなくちゃー!と思っています。まだまだ先なのですが、またお知らせいたしますね〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。Ystyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.27
コメント(0)

先週とは違って、梅雨空が広がっていますね。湿度も半端なく、何だか体がだるかったり重かったり。こういう気候で体調を崩すことが多くなるのかもですね。みなさま、お気をつけてくださいませ。先日の作品展において、私自身の作品は過去作品を数点、そして新作やブラッシュアップした作品などを展示させていただきました。搬出後は、家の中に一部飾りましたが10羽制作したにわとりさんは、お客様が1羽購入されたいとのことで一枚葉っぱを添えてお渡しいたしました!気に入ってくださってとても嬉しかったです╰(*´︶`*)╯そのほか、4羽と葉っぱ5枚は孫っちにプレゼントしました。どんなふうか飾ってくれるのか楽しみにしています。こちらは玄関の写真です。小さな小物入れと、ヨーヨーで作ったフラワーベースも一緒に置きました。こちらはステンドグラスキルト2点です。傘を縫い付けた紫陽花のタペと葉っぱを新たに10枚作り縫い付けたひまわりのタペストリー。こちらの2点は皆様に好評だった作品です。明るくて目をひいたようです。どんなふうに作られているかも説明笹でいただきました。こちらはスーちゃんの30センチフレーム2点です。傘をさしてる方が新作で雨降りのどんよりした雰囲気を吹き飛ばすような鮮やかな葉っぱで彩りました。洗濯物を干してるスーちゃんの方は,うさぎを縫い付け、ボタンのお花を加えてキルティングして仕上げました。この2点も私のお気に入りになりました。このスーちゃんをご覧になり偶然にもお二方が、昔の海外の作家さんをおもいだされそのお話を聞けました。とても素敵な思い出話で、そんな楽しい時間をもてて嬉しかったですし、このシリーズはこの先もいろんなシーンを作っていきたいなーと思ったのでした。他にも今回、キューピーちゃんに新しいお洋服を着せたり娘や息子に贈った作品も借りてお披露目しました。この先、作品展を開催するときはまた別の過去作品や新作を皆さんにお披露目していきたいです。今回の作品展の、一部ですがご紹介させていただきました!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。Ystyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.26
コメント(0)

今朝は心地よい雨音で目が覚めたのですがもう晴れちゃいました!外は暑そう〜〜(⌒-⌒; )だけどお昼近くの今、エアコン始動です。今朝は家の中、そんなに暑くなかったなー。家の中でも熱中症になるので皆様も気をつけてくださいね。さて、作品展が終わって、これから新たな一歩をということで、いろんな作品をできる限り生み出していきたいと思う気持ちに溢れてます。その第一弾として引き出しにしまい込んでいたソファーカバー制作を再開いたしました。しばらく放置気味になることを予想して(自分をよくわかってる!)このようにピースワークの順番を間違えないようにまとめておきました。そしてこれもこれ、とても大事です。アナログな手書きでしかも汚い…(*´-`)性格出てますなでも、これのおかげで放置してても再開時に記憶が蘇ります!この中で、6〜9番がアップリケand刺繍をするパターンになります。当分、カフェパパさんの刺繍の会はこのパターンの制作になりそうです〜(*´꒳`*)この作品の制作を始めた時は少し焦りもあり、パターン同士をつなぐ時はミシン使おかなーと思ってたんですが早いのですがやはり手縫いをした記憶というのが尊いということを作品展で感じたので手縫いします〜〜\(^o^)/今からキルティングが楽しみだという!!!笑のためには、頑張って進めないとですね。でも、実はやってみたいことが山ほど降りてきてしまったので忘れずにネタ帳にメモしてできるならば一つ一つ楽しんでいきたいです。皆様には、この場所やインスタなどでお知らせしていけたらなーと思っておりますのでよろしくお願いいたします。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。Ystyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.25
コメント(0)

2025年6月19日木曜日から3日間、開催いたしました二人展がおかげさまで盛況のうちに幕を閉じました。お暑い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!たくさんの方々とお話ができたこと作品の解説に熱心に耳を傾けてくださったこと気づきや閃きを与えてくださったこと心から感謝しております。間際まで準備しながら、当日、搬入から展示まで時間との戦い(^o^)に汗を流したことも、今となっては良き思い出となりました。今回のイベントを踏まえつつ、次に進めたらと思っております。次回もまた、皆様とそして新しい出会いを夢見て日々の積み重ねを続けてまいります(*´꒳`*)しばらくは今回の作品展を振り返りをお伝えしていきたいと思っています!まずは、素敵な場所を提供してくださったカフェパパさんのご紹介から。せっかくなので、3日間で私がいただいたメニューを!数日前の記事と重複する部分もありますが〜一通りあらためてご紹介しますね。初日のランチはハニートーストとアイスコーヒー厚切りトーストに蜂蜜たっぷり!アイスといろんなフルーツが乗っててスイーツ感覚で楽しめます。そしてボリューミー( ´ ▽ ` )夕飯食べれないかも?なくらいお腹いっぱいになりました〜!コーヒーはKEY COFFEEのトアルコトラジャ深い香りがクセになります。最終日、搬出のお手伝いもしてくれた娘がおいしーーい!!!と、絶賛しておりました(*´꒳`*)この日の夜、お友達と夕飯を食べたのでお腹いっぱいになりすぎたため2日目は気になってたこれだけいただきました。フレッシュミントソーダです。ビスケット付きでした〜!爽やかなミントの香りのほんのり甘いソーダこれ、今の季節、おすすめかもです〜。リフレッシュできますよ〜。そして最終日は、ずーーっと前から気になってたアメリカンクラブサンドセットをアイスコーヒーでオーダーしました。このほかにデザートついてます!!写真撮り忘れー!と思ってたんですがありました( ´ ▽ ` )クラブサンドがボリュームたっぷりなのでミニスイーツはちょうど良い量ですよ。今の季節、特にアイスが嬉しいですね〜。カフェパパさんのメニューはこちらになります。ギャラリーさんでもあるので匂いなどが作品に影響しないように基本的にメニューはトーストなのだそうです。そんな配慮も嬉しいカフェさんです。営業日は要チェックですのでホームページをご覧になってくださいね〜。素敵な空間でお茶やランチをゆ〜っくり楽しんでいただけると幸いです!今回の作品展の会期中もたくさんの方々がご利用くださいました。いろんな展示会が開催されてますしワークショップなどもありますのでアートスペースカフェパパこちらのホームページでスケジュールをご確認をお願いいたします。鑑賞したり、美味しいものをいただいたり楽しくおしゃべりしたり時には、チャレンジしてみたいワークショップに参加したり!心癒される空間で、ぜひ、楽しまれてください〜。2日目にママさんと一緒にシマエナガのミニリースのワークショップにチャレンジしました!完成作品はまた次回お伝えしまーす。たのしかったでーーす\(^-^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.24
コメント(0)

昨日から始まった二人展【ちくちく ふわふわ ものがたり】たくさんの方々にご来場いただきまして本当に嬉しく思っております!皆様の温かいお言葉、感想に胸が熱くなっております。marukoちゃんの可愛らしいぬいぐるみカフェパパさんの美味しいランチや飲み物など目にもお腹にも大満足〜!していただけると思いますよ〜。ついでに笑私の手仕事もよろしければお近くでじっくりと…鑑賞していただければ幸いです(*´꒳`*)本日、私もmarukoちゃんのシマエナガのミニリースワークショップに参加させていただきました\(^o^)/ほんっとうに、チクチクせずにこんなふわふわ可愛い子が作れるなんて!めちゃ感激です〜!!!楽しくて、面白くて、夢中になりました(*'▽'*)在廊しつつの制作でしたので仕上げは明日だなりました笑カフェパパさんのランチメニューはトーストなどが主になりますがこれがめちゃうまなんです!!!昨日いただいたハニートーストにアイスコーヒー!昨日はあえて甘いものをチョイスしましたがもうこれはランチでありスイーツでした\(^o^)/いつもの美味しいコーヒーがさらに美味しさを引き立たせてくれました。本日いただいたフラッシュミントソーダこれがまためちゃくちゃ美味しかったです!!会期中は、カフェスペースで美味しいランチやお茶を楽しめますのでぜひ涼んでいってくださいませ〜。作品を鑑賞してくださるだけでなく、いろんなお話を聞かせていただけて私たちも楽しい時間を過ごさせていただけています。素敵な出会いに感謝です〜〜!marukoちゃんの作品はどの子も見れば見るほどじわじわと可愛さが増してくるというものすごい魅力を持ってて、引き込まれてしまいます。作り手のキモチが多々割ってくるってことなんでしょうか?にわとりさんの下には、クレイの可愛らしいアクセも!marukoちゃんの可愛い小物はいろんな種類があってご自分使いだけでなく贈り物にも喜ばれるのでは?と思います。私の作品の方は、このひまわりを気に入ってくださる方が今回とても多いです。ちょうどこの三日間は夏のような暑い日になりピッタリな作品になったのではないかと思いました(*´-`)過去作品含め、新作も、初お披露目となる作品も展示できたことが、とても嬉しいです。明日は最終日です!ご案内のポストカードには11時から15時となっていますが10時から16時頃までご覧いただけますのでぜひぜひ、お時間ございましたらご来場いただけると幸いです( ´ ▽ ` )ワークショップの方は、13時半からとなっておりまして会場での申し込みもおうけしております可愛くて、作り方も面白いのでぜひ!それでは、カフェパパさんにてお待ちしております〜!!【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.21
コメント(0)

あと1時間でまた新しい月曜日がやってきます。いよいよ作品展の週になります〜あっという間だったなぁ。昨日は、カフェパパさんに一部の作品の搬入してきました。テキスタイル展の作品をギリギリみてくることができて本当に良かったー!!展示方法の確認もしたかったのでママさんにお話聞かせていただきました。展示スペースは今回の作品にはちょうど良いと思います。小品をゆっくり鑑賞していただければと思っています(*´꒳`*)今日はスーちゃんの30センチフレーム2点と、キューピーちゃんを仕上げました。一部をご紹介しますね!こちらは雨降りの中、水たまりを蹴飛ばしてるスーちゃんの作品の方です。木の葉っぱはフェルトをラメ後で縫い付けました。葉っぱをカラフルにしようと最初から決めてました。2羽のブルーバードもお気に入りです。こちらは洗濯物を干してるスーちゃん。今までキルティングを入れてなかったのでキルティングしたり、ウサギさんを入れたりボタンでお花を作ったりと可愛くしました。今回の作品展では、動植物をテーマのひとつとしています。可愛らしさ、やさしさ、癒し。そんな作品たちをどうぞご覧になってくださいね。明日は作品紹介のカード制作をする予定です。まだまだやることが山積み!ですが、今回本当に制作の楽しさを実感しています。やっぱり針を持つことが大好きなんだなぁと思えて嬉しくなっています。【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.15
コメント(0)

最近、バイトのお昼休みにも作業を進めてます。今週末も作業尽くし!どんどん楽しくなってますよ〜〜。葉っぱにワイヤーを入れてます。さてさてどんなふうになるかはお楽しみに〜〜(*´꒳`*)会場で素敵に飾れるように準備してます。ヨーヨーも量産してます。梅雨のジメジメを可愛い作品たちで爽やかに変えちゃいますよ〜〜\(^-^)/作業を進めてるとどんどんいろんなものが作りたくなります。今夜もまだまだ進めていきまーす(^_-)作品展の会期中、カフェパパさんではランチもできるそうなので楽しみでーす!美味しいコーヒーも飲めますよ〜(*´-`)【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.14
コメント(0)

明日からお天気が悪くなるようで今からちょっと気が重くなってます。気持ちがお天気に左右されてしまいがちになってますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?週末、ゆっくりと過ごされましたか?作品展まであと10日となりました。ギリギリまで準備の予定です(*´-`)本日は展示用のパーツ作りをしておりましたー。ひたすらヨーヨーキルト用の生地をカットしたり小さな葉っぱを作ったり葉っぱはこれから裏布を縫い付けキルティング。その後、ワイヤーを入れた茎に縫い付ける予定です。可愛くしたいな〜〜。ヨーヨーキルトもたくさん作ります。どんなふうにデコレーションするかは色々考えてるところです。もし、需要があれば、最終日にヨーヨーキルトの作り方をレクチャーしようかとも考えております!この土日に孫っちがお泊まりに来たのですがニワトリさんを見せると、たまごやひよこちゃんを全部羽根の中に入れてくれました。10羽作ったのですが1から10まで一緒に数えることができました。幼稚園に行き始めて、いろんなことを学べてるようです。造形の方にも力を入れてる幼稚園のようでなかなか楽しそう!そのうち一緒にいろんなものが作れそう〜〜。相変わらず、この作業部屋には興味を引くものがたくさんなようです。2号ちゃんはまだ無理ですが1号ちゃんだけならいろんなものを出したままでも平気になったので助かりまーす笑笑可愛いものづくりをしてると孫っちたちが良きモニターさんになってくれますね。あと10日。ギリギリまで準備頑張りまーす!!仕事の後のビールがたまんなーい!と、よく聞きますが私の場合、やり切った後のお楽しみは封印してるゲームです笑笑その上、今回、制作に集中できてるのでこのままのペースを崩さないようにすれば以前より健康的な生活が送れそうなのでプラスなことばかり( ´ ▽ ` )と思いながらやり切りまーす。お近くの方、ぜひ、いらしてくださると嬉しいです。【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.09
コメント(0)

今朝、雨の音で目覚めました。外を見ると、明るいのにザーザー雨が降ってておおおー!となりました。その後、雨が上がり青空が広がりました。晴れると心も元気になれますねー!太陽さんありがとう〜です。先週は、制作ガンガン進められたんですが日曜から体調が悪くなり今週はバイトを終えるとぐったりで今日まで何もできませんでした(´・_・`)やっと本日、元気が戻ってきました。しんどい時は寝るに限る!ですが、寝るだけじゃダメですね〜。気持ちを上げられないと体も不調も良くなりません!今日は、スーちゃんの新作進められてます。制作ができると、気持ちが上がります。よーし頑張ろ!ってなるのでまたプラスのスパイラルに入ったかな〜とホッとしてます。歳をとるにつれ、ちょっとしたことや体調不良で、気持ちが塞ぎやすくなるきがします。なるべく抵抗していきますよー!今夜はちゃんとゲームもしよう!!!笑最近の良いことといえばケロさんが退職後に始めた仕事が私と同じ時間に終わるのでなんと!帰り、駅から一緒に帰宅できて7時半くらいには夕飯終わるんですよね(*´꒳`*)まさに!これ高齢者のせいかつでは?と思いつつなんかほっこりしてます。夕飯を一緒にテレビ見ながら食べてゆったりした後は私は制作始めたり、ゲームしたり(^-^)ダラダラテレビを見続けてると『ゲームしないの?』って言われるんですよね笑笑ありがたいです本当に。ありがとね!です。そんなシニアな生活しつつ自分のためにそして、孫たちの成長を陰ながらほんわかしながら見届けるためにもこれからもがんばろーねってなってます。皆様も梅雨のジメジメに体調を崩されませんように。そして、お近くの方はぜひ、作品を直に目にしていただけますよう。作品展でお待ちしておりますね!【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.05
コメント(0)

6月になりましたー。梅雨入りしたのかな?今週もスッキリしないお天気が多そうです。さてさて、ようやくひまわりのステンドグラスキルトバージョンアップ版( ´ ▽ ` )出来上がりました!葉っぱ11枚作り、キルトも周りに縫い付けました。ちょっと立体感が出たかなー。お花のキルトや葉っぱのミニキルトニワトリさんと一緒に展示したいと思います。一つ一つの作品にたくさん手をかけてますます愛着が湧いてきています。自分らしさを出せたかなぁと思います。さて、次行きまーす!!展示会まであと2週間余り。まさに追い込みですね!時間が許す限り制作進めまーす\(^-^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.06.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


