全4件 (4件中 1-4件目)
1

もう、目が逝っちゃってます。こんな感じでフラフラのうのてんです。ごぶさたでございます。先週から始まった過密スケジュールですが逆に、そのおかげで毎週チェックできるドラマがあります。【 歌 姫 】土佐・高知を舞台にした映画・ドラマはこれまでも多々ありましたが俳優の喋る土佐弁・高知弁は、ネイティブの人間からみればイントネーションがおかしくてとても聞いてられませんでした。この「歌姫」もその類のものかと思っていたところ、いやいや、どうしてどうして、みなさん、ほぼ完璧に近い発音で、、、「りぐった格好して・・・」とか「ちゃがまっちゅう」とか字幕スーパーがないと全国の人には通じないような単語がさらっとセリフに盛り込まれてたりしてめっちゃ嬉しかったりします。ただ、厳密に言うとドラマの舞台になっている土佐清水は本当は高知弁ではなく、幡多弁という言葉を喋ります。高知弁とは発音や言い回しがかなり異なります。まぁ、んなことはどうでもいいんですがね。しかし、、、長瀬智也もホントいい男になったなぁ、、、相武紗季ってこんなカワイかったんや、、、働き尽くめの日々を唯一癒してくれる貴重なドラマです(≧▽≦)もっと楽になるよう、うちの店もいずれはこんな営業形態を目指します。↓↓↓
2007年10月25日
コメント(5)

やっぱ、BOOWYサイコーっす。久々に聴いて気持ちが15歳の頃に戻っちゃいましたよ。そんなワタクシ飲食店店長の皮をかぶった不動産屋略して「怪しいやつ」の うのてん です。こんばんは。とはいえ、飲食店経営に「超」マジメに取り組んでます。来週10月15日(月)からは、更なる売上アップのため営業時間延長&スタッフのシフト全面改訂。ワタクシの勤務時間も昼夜逆転します。っつーか、一日18時間労働は変わらんけど、、、基本的には、夜11時~朝6時までのナイトタイムと午前11時~午後2時までのランチタイムがワタクシが店に入る時間になります。ランチタイムが終わったら、いままで週一回ぐらいしか帰れなかった京都の自宅に週2~3回は帰れるようになります。っつーか、帰れるようにしないと、、、このシフト体制がうまく回り出したら、いずれはランチタイムも勤務時間から外したいな~、、、と目論んでおりますが、、、さてさて、、、息子がグレないうちに正常な生活を取り戻さねば♪
2007年10月11日
コメント(6)

石の上にも3ヶ月。ランチを始めて以来、ようやく順番待ちの行列をつくることができました。この間、厨房内部では怒号と罵声が飛び交いましたがこういう活気はあとくされなくて最高っすね♪ありがたや、ありがたや、、、そんな思いを噛みしめながら休日の夕食後の一服を楽しんでいるうのてんです。こんばんは。さて、一昨日のことですがいつものようにチャリンコでミナミを爆走中、同じくチャリンコに乗ってパトロール中の警察官二人組みに呼び止められました。なんじゃらほい と思ってますと自転車の防犯登録番号を無線で照会し始めました。オイオイ、、、えぇ歳こいてチャリンコ パクリませんて、、、で、このチャリンコ。ワタクシの知り合いの知り合いからのもらい物でケーサツ官も照会を頑張ってはいるもののなかなか所有者の沿革がつかめずに困っています。結局、最寄りの交番まで連れて行かれ、所有者の沿革がつかめるまで待ってくれ、ということで半時間ほどおとなしく待っていました。しかし待てど暮らせど一向に照会が終わる気配がありません。挙句の果てには「あなたは所有者じゃないからこの自転車はこちらで保管します」と言って「所有権放棄書」なる書類にサインさせようとしてきました。業を煮やしたワタクシ、ついにキレちゃいました。アホか。そう言って交番から出て自転車にまたがって帰ろうとすると「それは困る!」と言ってお巡りさん4人がかりで取り押さえられちゃいました。当然、道行く人たちからは注目の的。もう、恥ずかしいやら、情けないやら、悔しいやらでこっちもますますヒートアップ。お巡りさんたち側の主張の要点はつぎのとおり。■ 法律で自転車に防犯登録が義務付けられており、この登録名義人と使用者との一致が見られない以上アナタ(ワタクシのこと)を所有者であると認めない。■ 遺失物横領罪にも該当するかもしれないよ。これらに対するワタクシの反論◆ 所有権の帰属を決めるのは民法である。 善意無過失で所有の意思をもって使用しているのであるから ケーサツがどう言おうがこれはワタクシの所有物である。 民法の「即時取得」を勉強してから物言えコラ。◆ 盗難被害届も出てないのに遺失物横領とは何や。 人を容疑者呼ばわりしやがって。 問題にするぞ、コラ。と、まぁこんな感じでお巡りさん4人相手に散々怒鳴り散らし最終的には無事自転車を取り返して帰りました。帰ってから、念のために自転車の防犯登録を定めた法律を調べてみましたが案の定、自転車没収などの罰則規定は明記されていませんでした。自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律ホンマ、えぇ加減にせぇよ(怒)あまりにも腹の虫がおさまらなかったので店でこの話を中国人シェフにしましたらひとことケーサツ ウタガウテンチョーガラワルイなにを~?
2007年10月08日
コメント(6)
うちのバカ息子。先月以来、ワタクシが家で睡眠をとると、かならず油性マジックで体中に落書きをしてくるのが習慣になってしまいました。先々週は、ワタクシの乳首をベースに人の顔が描かれしかもそれを携帯カメラで撮影した上クラスでばらまきやがりました。悪いことに、またそれが学校で大流行しているとのこと。もう学校へ行けない、、、乙女のように恥ずかしい気持ちのうのてんです。こんにちは。恥ずかしいといえばうちの中国人シェフ。店の料理の中で、隠し味にフルーツの缶詰を使うものがあるんですがその在庫が無くなったときに叫ぶんです。テンチョー!マンコないよー! はぁ?あの、、、お客さんいるんすけど、、、スルーしちゃってるともう1オクターブ声を上げて マンコないー! コノヤローマンゴーやって何回教えてんねんわざとやろ
2007年10月04日
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1