2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

さー始まりました。クリスマスマーケット2005。早速昨日行ってきました。ここ最近ぐーーーっと冷え込みが厳しくなってきましたが、昨日の夜はそれほどでもなく、人でごった返してました。寒くてもいいように完全防備で挑んだのに結構肩透かし。フライブルグのクリスマスマーケットは、ラットハウスプラッツという、市役所がある広場で行われます。教会前の広場でやる方が雰囲気もあっていいと思うのだけど、そこでは土曜市が開かれているのできっと無理ってことかしら。市役所広場はちっこいので、ここのクリスマスマーケットもちっこいです。大体いつもおんなじ物を出店では売っていて、クリスマスに関係ないじゃん、てものたーーくさんあります。例えば木の調理器具とか。買っちゃったけど。昨日はアンティークのお店もあって、シェリー酒にちょっとはまってる私は、綺麗な小さいグラスを探していて、丁度おっというのを見つけたので手にとってしげしげ見ていると、禿げたオヤジが手を上下に振り、触らないで、そこに置いて、と私をいさめたのでちょっとムカっときて、なんで?見なきゃわからないじゃないか、と言いかえすと、値段なら私が言うから!と一喝されてしまいました。値段の問題じゃあねぇんだよ・・・(しかし高かった、このグラス)折角のクリスマスマーケット気分が台無しです。横で旦那さんは、つも、こんな店は忘れた方がいい。と言ってましたが、なんとなく心に残ってしまった出来事でした。さてマーケットのお目当ては、グリューヴァインです。外の寒い空気と、グリューヴァインのあっつい液体が、ああ・・・・うまい。この日のグラスは昨年のと同じだったので、お持ち帰りはしませんでした。グラスの費用込みで3ユーロで、飲みおわってグラスを返すと1ユーロ戻ってきます。去年は4個くらい集めたんですが、たまりすぎると結構置き場所に困るのが現状です。うちカップほんとにたくさんあるんだよね・・・。今日もMIGROSのクリスマス特集で売り出されてたbodumのトナカイカップを買ってしまったばかりだし(これが3色あってかわいいんですよ)、ちょっとお勝手整理しないとな。去年載せようと思って結局1年経ってしまったグリューヴァイングラスです。真ん中の陶器製のはフルダのです。横のグラスはフライブルグ。お隣フランスは、シュュトラスブールのクリスマスマーケットに去年行ってきましたが、大聖堂前の広場でひとつ、プチフランス地区でひとつ、と結構大きなマーケットで、とても綺麗で楽しかったのを覚えてます。今年も行きたいなあ。
Nov 22, 2005
コメント(2)
バイトが終わって家に帰って、ステが大学から帰ってくるまでの数時間。それがあたしだけのフリータイム@ほーむ。好きな音楽聴いて、自分の思考に没頭するのだ。ああ楽しい。ステが帰ってくると、大体あたしが聴いてる音楽をくさし、ふふ冗談さ、と言いつつ結局、音楽とめていい?となって、テレビをつけて、3倍うるさいチープな法廷劇を見る・・・そして私はこのチープな法廷劇が大っっっ嫌い。おんなじ時間帯に3局くらいでおんなじような番組をやってるの。本当の弁護士や裁判官の資格を持ってる人が、スタジオの法廷のセットで、安っぽい俳優達が演じる容疑者、被疑者、目撃者、証人達を裁く、という・・。もう、この俳優たち!うるっっっさいったらない。ちょーーへたっぴで見てるのも辛いし。なんでうちの旦那さんはこれが好きなのか皆目見当もつきませんよ。気を取り直して・・今日は、プライマルスクリームを聴いてます。だいすきです。プライマルの中で一番好きな曲といえば、i'm losing more than i'll ever haveという、なんとも切ないタイトルじゃないすか!何がいいって、もう、いいんすよ、とにかく。泣かないでくれー、傷つけてごめんよー、許しておくれー、という・・・人間らしい詩ですね。泣けてくるわ。これは6曲入りで、うち2曲がライブ盤になってるミニCDで、1曲目がこれまた切ない(i'm gonna) cry myself blindです。5曲目のgive out but don't give upがポーティスヘッドのリミックスになってたりで、気になったら買って損なしです。ライブなので、お客さんも一緒になって歌ってたり、ボビーもちゃんと歌ってるし、ああ、この場にいたかった・・。いつも、そこにいるつもりでつい、一緒に熱唱してしまいます。今まで3回位、プライマルのライブに行ってますが、未だにこの曲を歌ってくれたことはないですね。古すぎんのかしら?今度機会があったらイギリスでも行ってみたいです。・・・・・・・・・・そんで、プライマルを聴きながら、昔を思い出しつつ考えてみたことがあって・・。さっき友達からメールで、私は頑ななところがある、ということで。いや、その通りだと思うんだけど。頑なっていうか、極端かも。ステにもよく言われんだよね。自分の中で、これは違う、と思ってしまうと、例えばそれまで100だったのが、急に0になる、みたいな。こいつは違うな、っていうか。そんでそう思ってしまうと、ちょっと難しいことになる。大事な友達が、結構長いこと問題を抱えていて、わたしは、その子からの友達としてのリスペクトを失いつつあるんじゃないかと、思った途端、わたしからその子に向ける信頼というか、絆も揺らいでしまって、ちょっとどうしようか、と混乱中。いつだったか、その子がまだ明るかった頃に冗談ぽく、つもちん友達いないいないって言ってるけど、自分から関係断ち切ってんじゃないのー?と言われたことがある。今まさに身に染みるなぁ。自分に都合のいいだけの、楽しいだけの関係を求めていたら、本当のその人を見ることはなく。
Nov 16, 2005
コメント(2)

先日買ったかぼちゃ、ホッカイドウ。ようやく日の目を見ることができました。ぐーたらな所有者でごめんよ、かぼちゃん。本当は、かぼちゃあんこを作ってパイシートで、って思ってたんだけど、色々かぼちゃで検索してたら、かぼちゃのパウンドケーキなんて素敵なレシピを見つけて、しかも簡単だったので採用させてもらいました。かぼちゃのお菓子だいすき。かぼちゃの煮付けとかはあんまり興味ないんだけど、栗と一緒で、ペーストになってたり、ケーキ、クッキーとかになってるかぼちゃには目がありません。自分で作れるのねー・・とちょっと感動。まず、かぼちゃをなんとかします、ね。はい。ゆでて裏ごすんだって。裏ごし機がないので、調べた結果、ピューレマシンでもいいらしいので、レンジでチンしたかぼちゃをゴゴゴゴッとピューレしました。しかし、かぼちゃってのは硬いんだね。あまりの硬さに一回目、包丁刺したままちょっと考えちゃったよ。半分に割るのにえらい時間かかっちゃった。かぼちゃ刺ししてる間、ふと、私の人生の中でかぼちゃを切るのは初めてだわ・・とか感慨に浸りつつ。何しろお勝手が狭いので、派手にやると色んな物にあたって落ちる、飛ぶ、跳ねるって感じなので慎重に、ゆっくりやらないといけないんです、うち。そして粉、バター、砂糖、卵黄、卵白などど一緒に(要はパウンドケーキです)かぼちゃんを混ぜて、種も混ぜて170度で焼きました。残ったかぼちゃんは、砂糖を加えてあんこにしました。手前があんこ。しかし、一回目は小さい型用の量だったらしく、パウンドケーキっていうか、スティックケーキみたいになってしまいました。が、カフェオレと一緒に秋のおやつ。あ、初冬か?だらだらしてたので旬の時期を逃しました。ちなみに昨日も2回目に挑戦して、量を単純に2倍にして焼いたらまさにパウンドケーキのように出来上がって、とっても満足でした。バターがたくさん入ってるので、一切れ食べたらもう満腹でご飯代わりになってます。不健康ですねー。来週末は、フルダに行くんですが、さっき電話でウズラ(義母)が、ぜひそのケーキを作ってくれ!と言うので出前出張する予定です。最近はねー、ほんとにラザニアなんかも作るようになっちゃってあたし。いやいやいやいや、しゅふですよ。米も炊くしねー。でも、レシピがないとまだやっぱり駄目みたいですが。頭でちゃっちゃっとメニュー考えられるようになってから偉そうなことは言うようにしようと思います。次、挑戦するレシピは、クリームドリアです。私だけエビ入り。楽しみだー。
Nov 14, 2005
コメント(4)
H&M、とはスウェーデン出身の洋服屋さん。日本にはなぜかまだありませんね。ありそうなのに。安くて、回転が速くて、その時の流行を貪欲に取り入れまくっているお店です。ヨーロッパに一体何店舗あるんでしょうか。例えばアムスに旅行に行ったとき、ひとつの買い物通りに・・4店舗ありました。ウィーン然り。ちなみにフライブルグには3階建てがひとつですが。とにかく、今日は、ステラマッカートニー For H&Mの発売日でした。彼女デザインのシリーズがH&M価格で買えるということで、CMでもやってたし、パリのH&Mでは行列が!とかいうニュースもやってたので、気になってバイト帰りに寄ってみました。CMで見た限りでは、テラテラしてる感じであんまり私の趣味じゃなかったんだけど、ひとつ見つけたスカートに一目ぼれして、買ってしまいました。40ユーロ。黒くて、両サイドのすそにチャックがあって、閉じるとちょっとバルーン型になるんです。丁度良いひざ丈だったし、さて、いつ着るの?という旦那さんの声が聞こえるものの、た・たまにはこういう買い物もいいぢゃないのかな?と自分に言い聞かせレジへ。試着の時もそうだったけど、長蛇の列。いっつもそう。我慢だ我慢。でも並んでる時間が長いとその分考えちゃうんだよね・・買っていいの!?つも!?うーん・・あ、気が付けば前に並んでるおばちゃん(って言っていいのかしら)が買おうとしてるのもステラマッカートニーじゃん。しかも高そうなジャケットとシャツだ。さすがおばちゃん、お金持ってるのね。そして、そのおばちゃんの番。レジの女はけだるそうに(これもいつもそう)ハローと言って、ジャケットをたたんでいる・・が、たたみかたが丁寧である・・。いつもは、ピッ(レジスキャン)・ぐしゃっ(たたむ)・ずぼっ!(入れる)なのに、ちゃーんとたたもうとしてるレジ女。相手がおばちゃんだからか?そして白い薄い紙で物を包み、さらには金色の星型シールでそれを留め、ベージュ色のかわいい袋に入れたーーー!全部これ、ステラマッカートニー商品用らしい。どきどき。私にもそうしてくれるのかしら?ちゃんと?大丈夫でした。薄い紙の包みかたがやっぱり甘かったけど(シールちゃんと紙の中央にくるようにとめろよ、とかちょっと思った)。慣れないことするからぁ。以前には、カールラガーフェルド For H&M もやっていて、その時は日本にいたので知らなくて、ドイツに来てH&Mに寄ったとき、なんかすごくエレガントなトップだなぁ、と目を引いたのが彼のデザインのもので、既に値下げされていたのでそれも買っちゃった記憶がありんす。今ニュースで、 来週までステラウィーク開催の予定だけど、大都市のH&Mでは既に半分以上が今日で完売しちゃったらしい、と!おお・・。田舎でよかった。気合入ってる人なんかは並ぶんだろうね、朝とか。日本にH&Mができて、ドイツに無印がくるといいのになぁ、と思いますね。ドイツ人好きだと思うんだけど、ムジの無機質感。私の旦那さんはムジのチャリンコが好きで、個人輸入してこっちで売る!って一時本気で考えていたようですが、おとなしく学問に専念してくれているようで安心す。スウェーデン出身といえば、もうすぐIKEAが船橋にオープンのようですね。値段設定が気になるところですが、工事中の建物を見たらなんだか異様にでかくて何程入れるのか!と思ったけど。これができる場所は、ザウスがあったところなんだよねー。・・っふ。さて今夜はこのおNewステラスカートに何を合わせるか、緊急会議です。
Nov 10, 2005
コメント(0)
ここんところずっと、朝曇り→昼晴れる、の天気が続いてます。昨日位から気温もぐーっと下がって、いよいよ冬の始まりって感じ。11月も2週めですが、私のバイトは相変わらず、というか暇です。場所が中心街からちょっと離れてて、普通の人はまず来ないので、大学生か、近所の学生、隣人相手のカフェと言えます。と、いうことで学校がない時はまさに閑古鳥が鳴いております。毎日一応8人分のパスタをゆでて、ソース作って待機してるんだけど、今日なんて一人しかオーダーなかったしね・・・さみー。私の仕事はそのパスタ作りと、合間に入ってくるバゲット注文を仕切ることで、忙しい時はほんとにパスタ5人分バゲット6人分一気に!なんてこともたまーにあるけど、普通の日はいたって平和。今日も然り。そういう時は掃除婦に成り変り、せこせこ棚とかシンクとか磨いてます。でもそうして毎日働いても、ウェイトレスの子の一日分の給料ですよ。辛いわー。まぁ一日1時間半労働ですから。5日働いても7.5時間・・・。そんなもっか。それが全額今入ってる保険に消えるという、何とも言い難いです。でも今度安いところ見つけたのでそこに変える予定で、そうすると月90ユーロ位はこづかいで使える計算になって、ちょっと明るい未来を垣間見た感じです。しかしやっぱりちゃんとした仕事したいなぁ。旦那さんの大学があと約2年で終了するので、そしたらもっと大きな街に移動して、そこで新生活を始めることになるわけだけども、その街選びもひじょーに重要になってきているのです。お互いにプラスとなる土地・・・。私は個人的にハンブルグが超第1候補なんだけど、旦那さんはフラブル以外でどこか週末にスキーに行ける大きい街、が条件。となるとハンブルグはだめじゃん・・・。いや、でも飛行場があるから飛行機でぷらっと週末スキー、だめ?優雅すぎる?ってことでミュンヘンも候補にあがってるところです。私は・・できれば、ってか南から脱出したいんだよなぁー。ハンブルグいいとこだよなー。港町でさー。町中に湖あるしさー。お店もたくさんあるしさー。くりすちんも住んでるしさー。何が気に入らないのさー!山がない。(ステ談)いたたた・・・。まぁ、まだ話し合い始めたばっかなので、これから実際に見学しに行ったりしてじっくり選ぶつもりだけど、なんかバーゼルとかチューリヒなんてスイスも話にでてきてて、今更違う国に移動すか!?や、しかし子供いないし、腰が軽いうちに色んなところで生活してみるのもいいかも・・とかとか。思いはつきません。ふぅ。
Nov 7, 2005
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1