Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | 【チョロQ】鉄道もの
January 15, 2024
XML
昭和の最後に登場した形式。
営業運転は平成元年3月から。

平成元年3月改正から、営業運転に入りました。
製造自体は、まだ昭和時代にあたります。

また、よほどインパクトが強かったのか、JRで最初の新型特急電車だと思われてもいますが、実際は九州のハイパーサルーン783 系のほうが、先にデビューしています。


金町にて。

平成時代を駆け抜けたこの形式、今は廃車が進んでおります。

この形式より後に登場した251系・253系・351系は既に無く、次春の改正で255系が定期列車から撤退します。


上野駅16番線に停車中。



上野駅そば、両大師橋から。
出発する下り列車です。

KATO カトー/651系スーパーヒタチ/
10-164/Nゲージ類/ABランク/42【中古】



柏〜北柏を走行中。基本編成のみです。
この列車、実は、フレッシュひたちです。
ある時期、運用の都合から、フレッシュひたちとしに入ることもありました。


上野駅17番線にて、発車待ち。
撮影は2004年。すでに18番線はありません。


上写真と同じ列車です。
スーパーひたち仙台行。


終点の上野駅に到着する直前。
常磐上り線の分岐器を通っています。

左に見えている線路が、高架ホームへ向かいます。

上野東京ライン開業してからは、651系が進んでいる方向へ進む列車は、かなり減ってしまったのでしょう。


東日本大震災により、用途がいろいろ変わり、変身した車両も出てきました。


【中古】Nゲージ KATO(カトー)
10-959 651系1000番台タイプ
「スワローあかぎ・草津」7両セット



【中古】[RWM]10-944 651系1000番台
「伊豆クレイル」タイプ 4両セット(動力付き)
Nゲージ 鉄道模型 ホビーセンターカトー



自分としては、いわゆる全盛期の印象が強いため、スーパーひたち以外の車両は、全く記録に残しておりませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2024 12:10:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: