GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

那古野ペルージュで… New! nkucchanさん

Under construction … New! HABANDさん

大根収穫&落花生天… ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.06.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月7日(土)、晴れです。

明日の天気はどうなる…。

そんな本日は5時頃の異音で目が覚める…。

何事かと思ったら天窓の上でカラスと思われる黒い鳥が飛び跳ねています…。

気を取り直して寝なおす。

7時頃に起床。

ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませる。

ゴミ出しをして、1階の掃除機を済ませ、ここ数日の衣類を洗濯して干す…。

昨夜は食器を洗って片付け、タオル類を洗濯して干したな…。



朝のコーヒーブレイクはネスプレッソでアイスカフェラテを。

さあ、一休みです。




今日・明日と「Top-Lot」のワインオークションですね。

そろそろスタートしていますね。

本日分では10ロットですがさてさて…。




〔米株式〕ダウ3日ぶり反発、443ドル高=堅調な米雇用統計で(6日)☆差替
5:37 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】週末6日のニューヨーク株式相場は、米労働市場の底堅さを示す雇用統計を背景に、3日ぶりに反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比443.13ドル高の4万2762.87ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は231.50ポイント高の1万9529.95で引けた。
 投資家が重視するS&P500種株価指数は、2月下旬以来、約3カ月半ぶりに6000の節目を回復した。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億2466万株減の9億3785万株。
 米労働省が朝方発表した5月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数は前月比13万9000人増と、市場予想と同程度だった。安心感からITや金融など幅広い銘柄が買われた。前日にトランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏の対立を受け急落した米電気自動車(EV)大手テスラは大幅反発した。

 ダウ平均の構成銘柄では、セールスフォースが2.8%高、アマゾン・ドット・コムが2.7%高、ユナイテッドヘルス・グループが2.5%高、シェブロンが2.4%高、シスコシステムズとアメリカン・エキスプレスがいずれも2.2%高。ホーム・デポとマクドナルド、スリーエム、ウォルマートはそれぞれ0.5%安。(了)




〔NY外為〕円、144円台後半(6日)
6:38 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】週末6日のニューヨーク外国為替市場では、米雇用統計発表後に長期金利が上昇したことで、円売り・ドル買いが加速し、円相場は1ドル=144円台後半に下落した。午後5時現在は144円82~92銭と、前日同時刻(143円57~67銭)比1円25銭の大幅な円安・ドル高。
 ニューヨーク市場は、144円台前半で取引を開始。米労働省が朝方発表した5月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数は前月比13万9000人増と、伸びは4月(14万7000人増)から小幅に鈍化。失業率は4.2%で横ばいだった。

 バンク・オブ・アメリカのエコノミストはリポートで「5月の雇用統計はFRBにとって心強い材料だ」と指摘。FRBが年内は利下げを見送るとの予想を維持した。一方でトランプ大統領はこの日、パウエル議長に対して再び利下げを要求した。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.1392~1402ドル(前日午後5時は1.1438~1448ドル)、対円では同165円00~10銭(同164円20~30銭)と、80銭の円安・ユーロ高。(了)




米国市場サマリー(6日)
9:25 配信 時事通信
【債券】長期金利、大幅上昇=10年債利回りは4.51%
 堅調な米雇用統計を背景に債券売りが先行した。長期金利の指標である10年物米国債利回り(終盤)は前日比0.12%ポイント上昇の4.51%となった。30年債利回りは0.09%ポイント上昇の4.97%、2年債利回りは0.12%ポイント上昇の4.04%、3カ月物TB(財務省証券)利回りは0.0009%ポイント上昇の4.3426%だった。
【石油先物】WTI続伸、64.58ドル=週間では6.23%高
 NYMEXの原油先物相場は、米株高を眺めて買いが入り、続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月7月物の清算値は前日比1.21ドル(1.91%)高の1バレル=64.58ドルだった。中心限月の清算値ベースで4月中旬以来約1カ月半ぶりの高値を付けた。週間では6.23%高。8月物は1.15ドル高の63.63ドル。
【金】続落、3346.60ドル
 COMEXの金塊先物相場は、米雇用統計の発表や米長期金利の上昇を背景に売りが優勢となり、続落した。中心限月8月物の清算値は前日比28.50ドル(0.84%)安の1オンス=3346.60ドル。週間では0.94%高。




久常涼が53位で決勝進出 金谷拓実、大西魁斗は予選落ち 大会2勝のマキロイも敗退の波乱
カナダで開催されている米国男子ツアーは、第2ラウンドが終了した
2025年6月7日 08時47分 ALBA Net編集部
米国男子
Round 2
順位 Sc PLAYER
1 -12 キャメロン・チャンプ
2 -10 アンドリュー・パットナム
3 -9 トービヨン・オルセン
3 -9 ニック・テイラー
3 -9 リチャード・T・リー
3 -9 ビクトル・ペレズ
7 -8 シェーン・ローリー
7 -8 マッテオ・マナセロ
7 -8 ライアン・フォックス
7 -8 サム・バーンズ
<RBCカナディアン・オープン 2日目◇6日◇TPCトロント(カナダ)◇7389ヤード・パー70>
カナダで行われている米国男子ツアーは第2ラウンドが終了した。メジャー今季第3戦「全米オープン」を翌週に控えた“前哨戦”は、「66」をマークしたツアー通算3勝のキャメロン・チャンプ(米国)がトータル12アンダーまでスコアを伸ばし、単独首位に浮上した。
トータル10アンダーの2位にアンドリュー・パットナム(米国)。トータル9アンダーの3位タイにニック・テイラー、リチャード・T・リーの地元カナダ勢や、トービヨン・オルセン(デンマーク)、ビクトル・ペレズ(フランス)が続いている。
日本勢は3人が出場している。43位からスタートした久常涼は3バーディ・2ボギーの「69」で回り、トータル3アンダー・53位タイに後退。カットライン上ながら予選ラウンド通過は果たした。
初日を30位で終えていた金谷拓実だったが、2日目は1バーディ・3ボギーの「72」と苦戦。トータル1アンダー・89位タイまで後退し、トータル4オーバー・137位タイの大西魁斗とともに決勝進出を逃した。
また2019年、22年大会覇者で、世界ランキング2位のローリー・マキロイ(北アイルランド)は、5番パー4で『8』を叩くなど「78」。トータル9オーバ・149位で、「全米プロ」以来3試合ぶりとなる試合は予選落ちという結果に終わった。




岩井明愛が2差3位発進「あすも自分のプレーを」 馬場咲希、古江彩佳が4位、渋野日向子は65位
米国女子ツアー3日間大会は、第1ラウンドが終了した。
2025年6月7日 08時14分 ALBA Net編集部
米国女子
Round 1
順位 Sc PLAYER
1 -8 エリザベス・ゾコル
1 -8 イルヒー・リー
3 -6 岩井 明愛
4 -5 ポリー・マック
4 -5 馬場 咲希
4 -5 デウィ・ウェーバー
4 -5 ガーリーン・カウル
4 -5 ジャラビー・ブンチャン
4 -5 シュ・ウェイリン
4 -5 アリーン・クラウター
<ショップライトLPGAクラシック 初日◇6日◇シービューGCベイC(ニュージャージー州)◇6263ヤード・パー71>
米国女子ツアーの3日間大会は、第1ラウンドが終了した。8アンダーのトップには、ともにツアー通算1勝のエリザベス・ゾコル(米国)とイルヒー・リー(韓国)の2人が並んでいる。
日本勢は11人が出場している。そのうち最上位で初日を終えたのは岩井明愛。前半「31」をマークするなど7バーディ・1ボギーの「65」で、首位と2打差の6アンダー・3位で滑り出した。
ラウンド後は、大会を中継するWOWOWのインタビューで、「午前中で風がないなかプレーできた。ショットもよかったし、パターも6メートル以内のものが入ってくれていいスコアで回れました。あすは午後で風が吹くと思うけど、あまり難しく考えず、自分のスイング、プレーをしたいです」など話した。
またこの日は岩井姉妹が同組でプレー。妹の千怜も、吉田優利、山下美夢有らと並ぶ3アンダー・20位タイと上々の滑り出しを切った。
馬場咲希は、上がり2ホールを連続バーディで締めるなど、7バーディ・2ボギーの「66」。昨年大会2位の古江彩佳と並ぶ5アンダー・4位タイで2日目に入る。西郷真央、竹田麗央は4アンダー・12位タイで初日を終えた。
西村優菜は1アンダー・48位タイ。渋野日向子は3バーディ・3ボギーでイーブンパーの65位タイから上位浮上を目指していく。勝みなみは2オーバー・103位タイと、あすの巻き返しをはかる。




本日のオークションはまだ続いていますが、僕が入札した10ロットについては勝負がついています…。

1ロットを落札、4ロットで次点、5ロットでお話にならず…。

明日の16ロットはどうでしょうね…。




堀川未来夢、米澤蓮が首位で最終日へ 石川遼は16位
国内男子メジャーの第3ラウンドが終了した。
2025年6月7日 15時57分 ALBA Net編集部
国内男子
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -6 米澤 蓮
1 -6 堀川 未来夢
3 -5 稲森 佑貴
3 -5 蝉川 泰果
5 -4 金子 駆大
5 -4 大槻 智春
7 -3 勝俣 陵
7 -3 ジャスティン・デロスサントス
7 -3 小木曽 喬
10 -2 古川 龍之介
<BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ 3日目◇7日◇宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース(茨城県)◇予選=7397ヤード・パー70、決勝=7430ヤード・パー71>
国内男子メジャーの第3ラウンドが終了した。堀川未来夢と米澤蓮がトータル6アンダー・首位タイで最終日に駒を進めた。
トータル5アンダー・3位タイに稲森佑貴と蝉川泰果。トータル4アンダー・5位タイには金子駆大と大槻智春が続いた。
石川遼は5バーディ・3ボギーの「69」をマークし、トータルイーブンパー・16位タイに浮上。昨年覇者の岩田寛、2週連続優勝がかかる阿久津未来也も同じく16位で最終日を迎える。
今大会の賞金総額は1億5000万円。優勝者には賞金3000万円が贈られる。





宮田成華がツアー初Vに王手 穴井詩2位、世界9位ヒョージュは11位
国内女子の新潟決戦が行われている。
2025年6月7日 15時32分 ALBA Net編集部
国内女子
Round 2
順位 Sc PLAYER
1 -11 宮田 成華
2 -10 穴井 詩
3 -9 沖 せいら
4 -8 笠 りつ子
4 -8 菅 楓華
6 -7 小林 光希
6 -7 入谷 響
6 -7 荒木 優奈
6 -7 髙野 愛姫
6 -7 寺岡 沙弥香
<ヨネックスレディス 2日目◇7日◇ヨネックスカントリークラブ(新潟県)◇6339ヤード・パー72>
国内女子ツアーの第2ラウンドが終了した。単独トップで出た27歳・宮田成華(みやた・なるは)が6バーディ・2ボギーの「68」をマーク。トータル11アンダーで首位をキープし、初優勝に王手をかけた。
トータル10アンダー・2位に穴井詩。トータル9アンダー・3位に沖せいら、トータル8アンダー・4位タイに菅楓華と笠りつ子、トータル7アンダー・6位タイにはルーキーの入谷響、荒木優奈、寺岡沙弥香ら5人が続いた。
世界ランキング9位のキム・ヒョージュ(韓国)はトータル6アンダー・11位タイ。アマチュアの岩永杏奈は「68」をマークし、トータル5アンダー・13位タイに浮上した。
昨年覇者の新垣比菜はトータル1アンダー・42位タイで決勝進出。一方で、先週に初優勝を挙げた稲垣那奈子はトータル3オーバー・86位タイ、13歳の須藤弥勒はトータル13オーバー・106位で予選落ちを喫した。





浜崎未来がステップ初優勝 島根出身者では史上初の快挙
ステップ・アップ・ツアーの最終ラウンドが終了した。
2025年6月7日 14時18分 ALBA Net編集部
ステップ・アップ
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -7 浜崎 未来
2 -5 中村 心
2 -5 酒井 美紀
4 -4 エイミー・コガ
4 -4 皆吉 愛寿香
6 -3 宅島 美香
6 -3 上久保 実咲
8 -2 青木 香奈子
8 -2 宮澤 美咲
10 -1 大林 奈央
<プレナスレディースカップ 最終日◇7日◇玄海ゴルフクラブ(福岡県)◇6557ヤード・パー72>
国内女子下部ステップ・アップ・ツアーの最終ラウンドが終了した。単独トップで出た24歳・浜崎未来が4バーディ・4ボギーの「72」で回り、トータル7アンダーでステップ初優勝を果たした。
浜崎は島根県出身では3人目のプロゴルファー。今大会での勝利により、同県史上初のツアー優勝を達成した。
トータル5アンダー・2位タイに酒井美紀とルーキーの中村心。トータル4アンダー・4位タイには皆吉愛寿香とエイミー・コガが入った。
注目ルーキーの青木香奈子はトータル2アンダー・8位タイ。同じく新人の六車日那乃はトータル1オーバー・16位タイで大会を終えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.07 16:25:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: