GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

Under construction … New! HABANDさん

名古屋 金山→栄→伏… nkucchanさん

大根収穫&落花生天… ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.06.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月8日(日)、曇りです。

少しムシッとしますが、これからのことを思えば過ごしやすい…。

そんな本日はホーム1:GSCCの月例杯・東コースの部に9時48分スタートでエントリー。

6時30分に起床。

ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませる。

身支度をして、8時10分頃に家を出る。

8時40分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、7/6のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒースタンドでコーヒーブレイクして、練習場へ…。

昨日のゴルフ番組を参考にスイングのイメージを変えてみましたが…。



ショット…イマイチ…、パット…マアマア…。

本日の競技は東コースのホワイトティー:6512ヤードです。

コンパクション:22、スティンプ:9.7。

御一緒するのはいつものヒ君(17)とム君(19)と久しぶりのシさん(19)です。

ウ君は出張とのこと。

本日の僕のハンディは(13)とのこと。

OUT:0.0.1.1.1.1.1.1.2=44(19パット)
1パット:1回、3パット:2回、パーオン:2回。
1打目のミスが3回、2打目のミスが2回、アプローチのミスが1回、パットのミスが4回…。
チャンスに着けたパットを決めることが出来ません…。
7番ロング、9番ミドルの3パットはいただけません…。



IN:1.0.0.0.1.-1.1.1.0=39(16パット)
1パット:2回、3パット:0回、パーオン:4回。
1打目のミスが4回、アプローチのミスが3回、パットのミスが1回…。
1打目のミスが多いですが、あとは割と思い通りのゴルフをできました。

44・39=83(13)=70の35パット…。



32パットに収めたいですね。

カートからスコアの登録を済ませて、提出カードにサインをして、靴を磨いて、お風呂に入って、2階レストランで喉を潤して、会計を済ませて、早々に退散です。

本日のフィジカルチェック…170.0cm,61.3kg,体脂肪率15.3%,BMI21.2,肥満度-3.6%…でした。

帰宅すると16時頃。

国内男子ゴルフは決着したところですね。

アイスカフェラテで喉を潤す。

ロマチン、かわいいよ。









本日は「Top-Lot」のワインオークションの後半です。

16ロットに入札していますが、どんな具合でしょうね…。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

月例杯・東コースの部には79人が参加して、トップは89(22)=67とのこと。

イ君が82(13)=69で9位。

僕が83(13)=70で11位。

オ君が94(24)=70で12位。

エ氏が95(24)=71で16位。

ヒ君が91(17)=74で35位。

ム君が97(19)=78で60位。

マ君が92(9)=83で73位。

月例杯・西コースの部には53人が参加して、トップは82(16)=66とのこと。

お疲れ様でした。





久常涼は44位で最終日へ 欧州5勝のマナセロら首位
カナダで開催されている米国男子ツアー。第3ラウンドが終了した。
2025年6月8日 06時58分 ALBA Net編集部
米国男子
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -14 ライアン・フォックス
1 -14 マッテオ・マナセロ
3 -13 ユ・チュンアン
3 -13 リー・ホッジス
3 -13 マシュー・マッカーティ
6 -12 マッケンジー・ヒューズ
6 -12 アンドリュー・パットナム
6 -12 ジェイク・ナップ
9 -11 ビクトル・ペレズ
9 -11 キャメロン・ヤング
<RBCカナディアン・オープン 3日目◇7日◇TPCトロント(カナダ)◇7389ヤード・パー70>
米国男子ツアーの第3ラウンドが終了した。久常涼は4バーディ・1ボギーの「67」をマーク。トータル6アンダー・44位タイで最終日に駒を進めた。
トータル14アンダー・首位タイにDPワールド(欧州)ツアー通算5勝のマッテオ・マナセロ(イタリア)、今季2勝目を狙うライアン・フォックス(ニュージーランド)。トータル13アンダー・3位タイにはリー・ホッジス(米国)ら3人が続いた。
金谷拓実、大西魁斗、大会2勝のローリー・マキロイ(北アイルランド)は予選落ちに終わっている。
今大会の賞金総額は980万ドル(約14億2026万円)。優勝者には176万4000ドル(約2億5564万円)が贈られる。





日本勢4人がトップ10で決勝へ 西郷真央と古江彩佳2位、渋野日向子は52位
米国女子ツアーの第2ラウンドが終了した。
2025年6月8日 08時21分 ALBA Net編集部
米国女子
Round 2
順位 Sc PLAYER
1 -11 イルヒー・リー
2 -10 ジェニファー・カプチョ
2 -10 西郷 真央
2 -10 古江 彩佳
2 -10 エリザベス・ゾコル
6 -8 ロビン・チェ
6 -8 イ・ジョンウン5
6 -8 岩井 千怜
6 -8 山下 美夢有
6 -8 リーアン・ペース
<ショップライトLPGAクラシック 2日目◇7日◇シービューGCベイC(ニュージャージー州)◇6263ヤード・パー71>
米国女子ツアー3日間大会の第2ラウンドが終了した。3番パー5で自身初のアルバトロスを達成した西郷真央、連日の「66」をマークした古江彩佳がトータル10アンダー・2位タイの好位置で決勝に駒を進めた。
岩井千怜と山下美夢有はともに5ストローク伸ばし、トータル8アンダー・6位タイに浮上。日本勢11人中4人がトップ10でファイナルラウンドに進んだ。
17番パー3でホールインワンを達成した吉田優利、竹田麗央、馬場咲希はトータル7アンダー・12位タイ。岩井明愛はトータル5アンダー・25位タイにつけた。
渋野日向子は「69」、勝みなみは「67」をマーク。ともにトータル2アンダー・52位タイで予選を通過した。西村優菜は3つスコアを落とし、トータル2オーバー・97位タイで予選落ちを喫した。
今大会の賞金総額は175万ドル(約2億5361万円)。優勝者には26万2500ドル(約3804万円)が贈られる。





蝉川泰果が史上最年少で日本タイトル3冠達成 堀川未来夢とのプレーオフを制す
国内男子メジャーの最終ラウンドが終了した。
2025年6月8日 16時06分 ALBA Net編集部
国内男子
Round 4
順位 Sc PLAYER
1 -10 蝉川 泰果
2 -10 堀川 未来夢
3 -8 金子 駆大
3 -8 米澤 蓮
5 -7 稲森 佑貴
6 -5 阿久津 未来也
6 -5 岩崎 亜久竜
6 -5 鈴木 晃祐
6 -5 古川 龍之介
6 -5 小木曽 喬
<BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ 最終日◇8日◇宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース(茨城県)◇予選=7397ヤード・パー70、決勝=7430ヤード・パー71>
国内男子メジャーの最終ラウンドが終了した。トータル10アンダーで並んだ堀川未来夢と蝉川泰果が優勝をかけてプレーオフへ。1ホール目でバーディを奪った蝉川が優勝を果たした。
18番パー4を舞台に行われた延長戦。フェアウェイバンカーにつかまった蝉川は2メートルにつけた。堀川がカラーからのバーディパットを逃すと、バーディパットを決めた蝉川に軍配が上がった。
蝉川は2023年「ゴルフ日本シリーズJTカップ」以来となる通算5勝目。アマチュア時に制した22年「日本オープン」に続くメジャー2冠、日本タイトル3冠を達成。24歳148日での日本タイトル3冠は、ジャンボ尾崎の27歳248日を更新して史上最年少となった。
トータル8アンダー・3位タイには米澤蓮、金子駆大(こうた)、トータル7アンダー・5位に稲森佑貴が続いた。
2週連続優勝かかった阿久津未来也はトータル5アンダー・6位タイ。石川遼は「69」で回りトータル2アンダー・16位タイ、昨年覇者の岩田寛はトータル1アンダー・20位タイで終えた。
今大会の賞金総額は1億5000万円。優勝者には賞金3000万円、副賞として『BMW X7 M60i xDrive BLACK-α』が贈られる。





プロ2年目・高野愛姫が「64」でツアー初優勝 大会最年少V、96期生が2週連続勝利
国内女子の新潟決戦が行われている。
2025年6月8日 14時08分 ALBA Net編集部
国内女子
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -15 髙野 愛姫
2 -11 イ・ミニョン
3 -10 寺岡 沙弥香
3 -10 荒木 優奈
3 -10 宮田 成華
6 -9 金澤 志奈
6 -9 菅 楓華
6 -9 沖 せいら
6 -9 穴井 詩
10 -8 小祝 さくら
<ヨネックスレディス 最終日◇8日◇ヨネックスカントリークラブ(新潟県)◇6339ヤード・パー72>
国内女子ツアーの最終ラウンドが進行している。プロ2年目の高野愛姫(あいひ)が最終日に9バーディ・1ボギーの「64」をたたき出して、4打差を逆転。出場18試合目にしてツアー初優勝を果たした。
20歳267日での今大会勝利は、2003年に古閑美保が記録した21歳32日での最年少記録を更新。先週の「リゾートトラストレディス」を制した稲垣那奈子に続き、23年11月プロテスト合格の96期生による連勝になった。
トータル11アンダー・2位にイ・ミニョン(韓国)、トータル10アンダー3位タイには宮田成華、ともにルーキーの荒木優奈、寺岡沙弥香が並んだ。
トータル9アンダー・6位タイには菅楓華、金澤志奈、穴井詩、沖せいらが続いた。
「全米女子オープン」から連戦の小祝さくらはトータル8アンダー・10位タイ。世界ランキング9位のキム・ヒョージュ(韓国)はトータル6アンダー・18位タイ、昨年覇者の新垣比菜はトータル1アンダー・48位タイで終えた。




本日のワインオークションでは16ロットに入札して、2ロットを落札、5ロットで次点、9ロットでお話にならず…でした。

2日間の26ロットでは、3ロットを落札、9ロットで次点、14ロットでお話にならず…。

傾向としては、「シンワオークション」より値が高くなりやすいようですね。

売るなら「Top-Lot」、買うなら「シンワ」でしょうか。




さあ、本日の夕食はどうしましょう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.08 19:09:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: