2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

金曜日のとっちに引き続き、今日はじっちの参観日。とっちと同じように発表会でしたが、こちらは個人での発表。家でもあまり練習していなかった『けんだま』を発表していました。じっちのいいところでもあり、今ひとつのところでもあるのは・・・。・お友達の良いところを自分のことのように喜べること。・他の人を羨ましがらないこと。今回も、直前まで、「○○くんは、けんだまでこんなことが出来るんだよ~」と、言いながら、自分はけんだまを発表するのに、発表することが出来ていないことは気にしていませんでした。さすがに、前日、あまりにも余裕をかましているので練習させた私本番では練習の甲斐もあって、前日よりは上手になってたかな?本番では班の司会も担当していたじっち。こちらは意外にしっかり出来ていて、成長を感じました。それにしても、上手な子は上手・・・と、いうか・・・じっちはあの中で「けんだま」を発表しようと思ったのがすごいなぁ・・・と意外に大物かもなぁ グレーのトレーナーがじっちです
Feb 27, 2007
コメント(2)
![]()
旦那の会社から1万5千円分の商品券が届いた。『○○円達成記念』と名目のついたこの商品券。私は単純に嬉しかったけれど、旦那は何やら不服そう・・・。お勤めしているといろいろあるらしい・・・で、せっかく頂いた商品券。買いたくても買えなかったものを買っちゃおうと、息子を留守番させて、3人でお出かけした。まず買ったのは・・・まゆっちのキャラクター物のパジャマ。キャラクターはもちろん『アンパンマン』サイズ的には95が欲しかったのに、あいにくピンクが無く、あるのはオレンジの商品。ピンク大好きのまゆっちはオレンジにはそっぽを向き、結局大きいけれど100サイズのピンクを購入。■=★10%OFF★=■長い期間着れます!アンパンマン スムスセットアップスーツこのパジャマ。ズボンの前部分にアンパンマンのマークがついていたり、ボタンは色分けして穴を間違えないようにしてあったり、なかなかの優れもの。まゆっちの『自分でやるの!』の時期にぴったりの一品でした
Feb 25, 2007
コメント(2)

とっちの参観日があました。『学習発表会』と題した参観日。この1年間で学んだいろんなことを発表。マットや跳び箱の体育関係やら、理科の実験やら音読発表、合唱・合奏と盛りだくさんでした。オープニングは運動会で発表した『花笠音頭』運動会のときより上手に踊っていたとっち。こんなところでも成長してるのね。楽しい参観日でした。来週の火曜日はじっちの参観日だなぁ
Feb 23, 2007
コメント(2)
家を建ててもうすぐ2年。1年で交換するのがベストの浄水器カートリッジなのに、面倒くさくてつい今迄放っておいてしまった。ネットで安いお店を探して注文したけれど、発送が22日。オークションを見ていたら同じものが出ていて、ネットよりもさらに1600円安く落札それが今日届いた。で、さっそくカートリッジ交換。たぶん、これでいいと思うんだけど・・・意外に簡単で拍子抜け。これで、また一年間は安心。奈良はそこまで水が美味しくないことはないんだけれど、やっぱりただの水道水と飲み比べてみると差は歴然。キャンペーン中でつけた浄水器…役に立ってますメイスイ Ge・1z シリーズ 専用カートリッジ 【在庫処分市】メイスイビルトイン浄水器Ge・1Z+水栓FA2
Feb 20, 2007
コメント(2)

名古屋から旦那の弟ファミリーが遊びに来ました。義両親も一緒でしたが、布団の都合やらにぎやかさの都合やらで、二人は義伯母の家にお泊りだったので、夜ご飯は我が家と義弟家族9人でまゆきと同い年の甥っ子達(双子君です)は、いつもと違ってお兄ちゃん達がいて大興奮。ご飯の間もけらけら笑っていました。つい、この間までは遊んでいてもけんかばっかりだった、ちびっ子3人。今回は3人とも成長したのか、仲良しで遊べました
Feb 17, 2007
コメント(3)
今日は月に2回のサークルの日。桃の節句が近づいてきたので、お雛様を作りました。いつもは兄ちゃんと一緒に大騒ぎの娘もやっぱり女の子。お雛様の顔が出来ると「かわいい~」着物が出来ると「かわいい~」とっても嬉しそうでした。帰って、さっそく壁に飾って、また「かわいい~」本当のお雛様は、週末にお客様が帰ったら飾ろうね
Feb 16, 2007
コメント(4)
今年も確定申告の時期がやってきました。以前住んでいた尼崎は自転車でいける範囲が申告会場になっていたので自分一人で行っていたのですが、こちらではそんな近くに申告会場がありません。仕方がないので込むのは覚悟で申告を受け付けてくれる日曜日に行くことに今年はいつかなぁと思っていたら・・・近所のママ友と話していて今週末と来週末だと判明慌てて準備しました。私が今迄したことのあるのは・住宅ローンの特別控除・医療費控除・生命保険控除・退職時の税金の控除去年、住宅ローンの特別控除は申告したので今年はないと思っていたら・・・ありました。・株式の譲渡損失の申告株については訳も分からず、ネットで検索。便利ですねぇ。銀行やら国税庁のHPやらで無事に書類が作成できました年々『申告書作成コーナー』は充実していて、計算も数字さえ入力すればしてくれる週末には提出できそうです
Feb 15, 2007
コメント(0)
今日はバレンタインでした旦那と兄ちゃんたちは例年通り3個をゲット。と、いっても身内ばかり・・・私からと、私の母からと、旦那の弟のお嫁さんからなんですが・・・「うまい!」と、ご機嫌で食べていました。が・・・ここで問題が発生。バレンタインって何だか分かってないまゆっち。自分のチョコが無くて大騒ぎ。兄ちゃんたちが分けてあげても納得せず・・・。来年はまゆっちのも準備かな?
Feb 14, 2007
コメント(2)
我が家はキッチンに浄水器が付いています。家庭用ビルトイン浄水器Ge-1Z+ 専用水栓FA2タイプ家を建てる際に予算的に床下暖房やら浴室乾燥やらいろいろなものを省いた我が家。なぜに浄水器はあるかというと・・・当時キャンペーンでただで取り付けてもらえたからなのです。あれから2年。せっかくあるのなら、カートリッジを交換しようとメーカーさんのHPを見ると定価14700円高いと、言うことでネットでいろいろ検索。やっぱり安いものを発見しました。一番安くて9980円5000円も違うし・・・調べないでメーカーに電話しなくて良かったわ家を建てる際に予算的に床下暖房やら浴室乾燥やらいろいろなものを省いた我が家。なぜに浄水器はあるかというと・・・当時キャンペーンでただで取り付けてもらえたからなのです。あれから2年。せっかくあるのなら、カートリッジを交換しようとメーカーさんのHPを見ると定価14700円高いと、言うことでネットでいろいろ検索。やっぱり安いものを発見しました。一番安くて9980円5000円も違うし・・・調べないでメーカーに電話しなくて良かったわ
Feb 13, 2007
コメント(0)
今日は、我が家の1年11ヶ月点検でした。主に配管関係を点検してもらって、その後、気になる部分を修繕してもらいました。旦那は気になっていた階段の壁の傷を補修してもらってご機嫌でした。ついでに修繕の仕方(壁紙の補修の仕方)を教えてもらって、他の場所でも試したくてうずうずしているようです。実は今はおもちゃ部屋として使っているまゆっちの部屋になるはずの部屋。ウルトラマンの怪獣のソフビの突起部分が当たって、かなり壁紙がはがれています。おもちゃ部屋の役目を終えたら、補修してもらおっと。
Feb 10, 2007
コメント(0)
午前中に新しい『光電話アダプタ』が届いてインターネットは復旧。でも、電話が復旧しません。昨日のことがあるので、まぁ、そんなに早く復旧しなくてもいいのですが午後、復旧確認の電話がお客様センターからかかってくるので、そのときに話しよっと。とりあえず、ネットがつながって嬉しいその後、無事に電話も復旧。明日、旦那に実家に電話してもらお。
Feb 9, 2007
コメント(2)
今日は朝からついていなかった。PCで作業をしようと思ってネットをつなごうとしたらつながらない。良く見るとモデムの電源がついていない。我が家は電話も光電話なので、モデムが動いていないと電話もつながらないとりあえず、携帯で電話して明日代替品を送ってもらうことになった。その後、電話がつながらないと心配しそうな双方の実家に携帯で電話。私の実家は「分かった。携帯でしょ。切るね。」で終わり。が、旦那の実家・・・携帯でかけてるっていてるのに、所要時間20分弱。「そういえば・・・とっち痩せた?」と、いつもの話題。「ご飯もおかわり無しにして頑張ってますけど・・・」「とっちはねぇ、早食いだから駄目なのよぉ。もっとゆっくり食べないと・・・」電話を切ってため息が出てしまいました。何で息子のダイエットについて語られて20分も携帯で話さなきゃいけないのその後、私の機嫌が悪くなり、一番被害を受けたのはとっちでした。旦那が帰ってきたら、旦那にも愚痴りそう。あ~あ、来週の土曜日には旦那の両親が我が家に来ます。実物見て、また何か言われるんだろうなぁその日はせっかくの誕生日なのに、ゆっくり過ごしたかったのに・・・ブルーな私です。
Feb 8, 2007
コメント(4)
2月もこの時期になると、いろんな場所でバレンタインコーナーを見かける。私も、何人かには毎年チョコレートを贈っているので、先週はちらちらのぞいてみていた。いつもは、見かけないチョコレートがたくさん並んでいて、見ているだけでも結構楽しい。直前になると、人も増えてゆっくり見れないけれど、早い時期は人も少ないし、ゆっくり見れた。さて、今年のバレンタインは3連休が明けて二日目。三重やら名古屋やら島根やらに発送することを考えると、そろそろ買いに行かなきゃ…ということで、今日は娘と二人、チョコレートを買いに出かけた。買うのは父親二人分、弟に、旦那に息子二人分の8個。甥っ子二人の分は、先に乗り物の形をした可愛いチョコレートを買っておいた。娘と二人「おいしそうねぇ」と、話しながらチョコレートを選び・・・なぜか買い物に付き合ってくれたごほうびに娘にまでチョコレートを買わされた。その後、父親二人にチョコレートにつけて贈るワインと日本酒を選び、買い物は終了。出かけたついでに娘とランチを食べて帰宅した。明日は郵便局で発送手続きしなきゃなぁ。 父親に 弟に 息子達に旦那に選んだ分は楽天にはありませんでしたせっかくのバレンタインなので普段食べれないチョコレート、旦那用と称してもう一つ買っちゃおうかな
Feb 7, 2007
コメント(2)
少林寺に通いだして1年半。じっちも、七級の試験を受けさせてもらえることになった。学科の宿題は前回の練習日に提出して、あとは実技試験に臨むだけ…と今日の気楽に構えていた。で、出発の準備が出来て、「一回、兄ちゃんと技、やってごらん」と、言うと、何やら、今ひとつの反応。何と、技をきちんと覚えてなかったのです慌てたのは、本人よりも私と旦那。「え~っ。とっとと練習しなさい」と、最後の悪あがきとりあえず、七級は合格したとっちに指導されて、30分でそれとなく見れるようになって来ました。これって、気づかなかったらどうなってたのかしら?試験が終わって聞くと、「何とかできたよ」とのこと。本当にマイペースというか、何事にも動じない次男坊。この先、何度もこんなことがあるんだろうなぁ。さて、夕方、先生から別件でお電話を頂き、無事『合格』を知らせていただきました。よかったぁ~で…別件ですが…じっち、何と他の人の靴を間違えて履いて帰ったらしくて。もう少し、しっかりしろよ~
Feb 4, 2007
コメント(0)
![]()
何年か前に買った『桃太郎電鉄X』が、年末から我が家でブームになっていた。休みになると、4人で対決40年近く進めたけれど、あまりにも差がつきすぎて、面白くなくなってきていた。ちなみに順位は1位、旦那 2位、とっち 3位 じっち 4位 私だったで、状況を変えようと、新しい『桃太郎電鉄』をオークションで落札しようとしばらく様子を見ていた。待ったかいがあって、先週送料込み3200円で『桃太郎電鉄15』を落札。今日から、桃鉄第2戦が始まった。が、やっぱり貧乏神は私が好きらしくて、なかなか私から離れない。さっそくキングボンビーにやられ、またまたラスに。まぁ、私がラスなのが一番平和にゲームできるんだけど・・・。ところで、この対戦でとっちの負けず嫌いが旦那そっくりなことを発見。負け始めるとイライラしだす二人。ゲームなんだから楽しくやってよ~。 このゲーム、楽天で買ったら最安値でも送料抜き4480円。 いい買い物したわ
Feb 3, 2007
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


