2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
ボーナスが無事に出たので、家電を3品購入しました。買ったのは・冷蔵庫・ガスファンヒーター・ホットプレート冷蔵庫は日立の製品。今までも日立製品でしたが、10年以上たつと同じ会社の製品でも全然違う。前の冷蔵庫ではけっこうたくさん入っていたはずの食品が、入れ替えるとすかすか。これから兄ちゃん達もますます食べ盛り。安心して買い出しにいけます。じっちとまゆっちが、私以上に興味を持って開けたり閉めたりしていました高性能小型真空ポンプを使用して、チルドルーム内を約0.77気圧の低酸素状態にします。これによりDHAやビタミン類、アミノ酸など酸化しやすい栄養素をしっかりキープ。また低酸素&低温...日立冷蔵庫R-SF55XM SRガスファンヒーターは大阪ガス。室内の空気環境を快適に整える「除菌イオン機能」!!大阪ガス RANK+ 140-5543型 ガスファンヒーター ランクプラス LPガス用 暖房 ヒーター灯油ファンヒーターと違って、本当につけたらすぐに温かい風が。設定温度でセーブ運転になるし、いい感じです。今年は灯油も高いし、少しは家計に優しいかな?ホッとプレートはタイガー。タイガー ホットプレート (プレート3枚付き) CPV-A131-SKたこ焼き機が壊れて、新しいのをかいたかったのと、家族の人数が増えて、今迄のホットプレートが小さくなったので購入。これで、やっとたこ焼き食べれます次に心配なのは洗濯機だな
Dec 22, 2007
コメント(2)
台所のガスコンロの横の余ったスペース。調味料を置きたいのに、なかなかぴったりの棚が見つからなかったので、先週、旦那が作ってくれました。100均で調味料を入れるケースを買ってきて・・・。これで、ガスコンロの周りもすっきりです。「なかなかの出来」と、旦那も満足気。次は何作ってもらおうかな?
Dec 18, 2007
コメント(4)
今日は奈良市(だけ?)は『御祭り』のため、小学校は11時下校です。じっちは、木曜日からインフルエンザで休んでいましたが、今日から登校しました。我が家は、じっちがアレルギーだということもあって、予防接種はうっていません。予防接種は賛否両論なので...アレルギーでうてないって言うのは、悩まずにすんでいいかもしれません。うてる立場なら悩みそうですし...。(私が小学生の頃は集団接種でしたよねぇ...でも毎年インフルエンザかかってたし(-_-)さて、じっちですが、体力がついたのか、薬が効いたのか、今年のインフルエンザは軽いのか...。小児科でインフルエンザと診断された日だけ39度台の熱が出て、翌日には37度台に落ち着く、軽い症状で終わりました。発症2日目の金曜日の夜には平熱になっていましたから、二日おいて、今日から登校です。心配していた家族への感染もなかったようです。でも、仲良しのお友達が土曜日からインフルエンザ...うつったんだろうなぁ。ごめんなさい<m(__)m>軽くすむといいのだけれど。みなさんも、お気をつけください。
Dec 17, 2007
コメント(2)
![]()
今年もクリスマスが近づいてきました。我が家には子どもが三人。ようやく、それぞれから欲しいものを聞きだせました。サンタさんは親じゃないから、予算も関係ないと思ってる子供達は無茶いいます まず、とっち。新型PSP…2万円近いし【PSP】新型プレイステーションポータブル本体(セラミックホワイト)★12月末頃入荷予定分続いてじっち。レゴ。【当店ポイント2倍 12/17am9:59まで】レゴ社 ガイコツの塔【7093】【税込】 レゴ7093ガイコツノトウ [レゴ7093ガイコツノトウ]【でんき1001】最後にまゆっち。リカちゃん。【当店ポイント2倍 12/17am9:59まで】タカラトミー かわいいリカちゃんギフトセット【LG-71N】【税込】 リカ LD16 カワイイリカギフト [リカLD16カワイイリカギフト]【でんき1001】全部、希望通りにしたら約3万円とっちの分だけ何とかならないかな?家計簿と相談中の我が家です。それにしても、クリスマスプレゼントっていつまであげるものなんですかねぇ。とっち兄ちゃんは、どうやらそろそろ親がプレゼントをくれてるって気付いてるみたい。旦那は気付いたら終わり~…って言ってるけど。中学くらいまでかな?みなさんのおうちではいつまでプレゼントする予定ですか?
Dec 16, 2007
コメント(4)
このところ、ヤフオクで無料出品キャンペーンがよくあるので、家の中の片づけをチョコチョコしている。子どものおもちゃやら、サイズアウトした服で綺麗な状態のもの、それから読み終えた本など・・・。本棚の整理をしていると、ついつい整理ではなくなってしまい・・・。私は、高校から一人暮らしで、今の場所に落ちつくまで、9回の引越しをしてきた。引越しのたびに、物の整理をして、処分したものは多数。マンガも本も随分処分した。(そのおかげで、また処分したマンガを買い集めてるんだけど)でも、何故だか手放せず、20年以上ずっと持ち歩いている作家さんの本がある。中学のときに兄の影響で読み出した『佐々木丸美』さんの本。父にわがままを言って買ってもらった本。さすがに全部は買ってもらえず、18冊中13冊が我が家にある。現在、復刊中の佐々木丸美さんの本。ないのだけでも買いたいなぁ~。でも、復刊全刊買うと特典があるらしく・・・旦那様におねだりかな?
Dec 8, 2007
コメント(0)
今日、旦那の両親がお泊りで遊びに来てくれます。我が家が一番片付くのは、このお二人の訪問のとき以前よりも近い場所にすむようになったので、3ヶ月に2回くらいは遊びに来てくれます。昨晩は旦那も早く帰って掃除を手伝ってくれました毎回ご訪問のたびに、試験を受ける前日のような気分だわ見かけよりも、気の小さい私です。
Dec 7, 2007
コメント(4)
仲良しのこっちゃんと映画を見に行きました。お友達と映画を見に行くのは初めてです。見に行ったのは『yes!プリキュア5 鏡の中の大冒険』。まゆっちがプリキュアが大好きなので、旦那様が映画の券をプレゼントしてくれました。変身のシーンには立ち上がって変身ポーズをとっていた二人でした楽しかったね。映画自体は・・・面白かったかなよくあるパターンのお話で、子どもには分かりやすかったかな。『成長していく自分』…私も、日々頑張らねば。
Dec 3, 2007
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


