2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1

お友達に頼んで取り寄せてもらったレインボーラムネが届きました。 イコマ製菓本舗というお店で作っているラムネです。カラフルで真ん丸が可愛くて、子ども達も私も大好き。人気があるので、今は電話注文のみとか。取りに行った帰りに車でさっそく、パクおいしいですお試しあれ・・・現在、約2ヶ月待ち? 1袋1キログラム、500円です。 とっても可愛いんです!
Aug 31, 2007
コメント(2)
今日、前に住んでいた尼崎の公園で知り合いになったママさん達と1年ぶりに会った。長男とっちのお誕生日前に知り合って、もう10年。それぞれが尼崎、西宮、宝塚、奈良と離れても、長期休暇のたびに集合している。始めはママ4人、子ども4人で集まっていたのが、今では子どもも9人に増えた。9人中7人が男の子でした。すごい割合かも。 まゆっちは、いつもお兄ちゃんとしか接しないので、お姉ちゃんと遊べて、とてもご機嫌でした。 おもちゃやおやつの取り合いで泣いていた赤ちゃんが、もう4年生。いつの間にか大きくなって、ママの背に追いつきそうな子もいる。何かもめるたびに、誰かが泣くたびに、仲裁していた何年か前のママたち。今は、けんかもなくなり、弟や妹がもめても、お兄ちゃんたちがうまく仲裁してくれるようになった。おかげで、4人でのんびりお茶を飲み、子ども達の様子も話せるようになった。時のたつのは、とても遅いようで、振り返ってみたときはとても早い。10年親をやってきて、子どもの成長ほど、親としてはきっと成長できてないかもしれない。けれど、こうやってお友達と触れ合っているときに、笑顔を見せられる子どもに育ってくれてとても嬉しいと思う。9人とも、とってもいい顔でお話したり、遊んだりしていた。親として、子どもにこうあってほしいという、いろんな思いはあるけれど、とりあえず笑顔を忘れない子でいてほしい。きっと、それには、自分も怒り顔だけじゃいけないんだろうなぁ・・・反省
Aug 30, 2007
コメント(4)
今日は水曜日。息子達の少林寺拳法の稽古の日です。練習が7時から8時45分までなので、いつもよりも早めに夕ごはんを食べて出かけました。次男のじっちは始めたのが年長さんで、初めは夜遅い稽古に参加するだけで精一杯。帰ってお風呂に入ったとたんに、バタンキューでした。あれから2年。ずいぶん体力もつき、精神的にも少しは成長し、元気に行って帰ってこれるようになりました。一緒に通っているお友達のママさんと交代で送り迎えしていて、今日はお迎え当番の日。早めにお迎えに行って、久しぶりに二人が練習している姿を見ました。感想は…しっかり練習しててほっとしました。ただ、最近長男とっちが緑帯に昇級したので、じっちの組む相手がとっちではなくなったのが心配。じっちは白帯の年長さんと組んでいるのだけれど、言うことを聞いてくれなくて困っているらしく...。じっちも押しが弱いからなぁ。優しすぎてなめられてるかも...。二人とも、自分よりも小さい子に教えてあげられるだけの度量がついて欲しいものです。
Aug 29, 2007
コメント(4)

今日も旦那さまは7時に家を出発。朝ばたばたしていたので、クッキーのブラッシングは私の役目になりました息子達が心配して一緒に外に出てくれました。この間よりは咬まれることもなくブラッシングできたかなとにかく、クッキーも私も慣れるしかしょうがないんでしょうねぇ。せっかくお外に出たので、ついでにお庭のアプローチを歩かせてみました初めてなので、きょろきょろしていました。家の中では凄い勢いで走り回るので、とっても意外でした。その後、せっかくなのでリードもつけてみました。気になって仕方ないらしく、かじかじ。長男のとっちは「お散歩している犬って賢いんだねぇ」って。クッキーの初散歩は9月初旬の予定。しばらくは抱っこ移動の方が多いんだろうなぁ。アプローチをうろうろ 玄関でちょこちょこ リードはきらいだよ~
Aug 28, 2007
コメント(8)
クッキーが来てから3週間がたちました。うんちの状態も悪くなく、食欲もある毎日が続いていました。が...!今日、初めてうんちが下痢状でした。トイレで捨てようとよく見ると、子どものおもちゃの先の部分が出てきました。直径5ミリぐらいの球状のものです。クッキーが来て、一番うるさく言っているのがお片づけ。特に小さなものをリビングで出しっぱなしにしないように言っています。が、今回はぬいぐるみの鼻の部分が取れてしまったようでした。それが下痢の原因かは分かりませんが...気をつけるように3人にもう一度説明しました。その30分後のうんちは、良い状態のものだったのでたいしたことはなかったようですが・・・。最近は成長した分、テーブルも低いテーブルだと、上のものが取れるようになったクッキー。みんなでお片づけ気をつけないとなぁ。
Aug 27, 2007
コメント(6)

今週で夏休みも終わりです。ゆっくり遊べるのもあとわずか。今週は、朝7時から子ども会のラジオ体操があります。久しぶりに会うお友達とお約束をして、今日はお友達がたくさん集まりました。(我が家を含め)ママさん6人、4年生3人、2年生6人、幼稚園さん4人、未就園児3人。総勢22人!家の中で遊んだり、お庭でプールをしたり、あっという間の5時間でした。楽しかったねぇ。明日は、残った宿題しなきゃ。
Aug 27, 2007
コメント(4)

今日はクッキーの3回目のワクチン注射の日です。どこの動物病院に行こうか悩みましたが、結局朝のウォーキングの途中にある近所の動物病院に決定じっちはサッカーの練習だったので、他の4人で出かけました。 中に入ると、偶然知り合いの方に会いました。さっそくクッキーを紹介。クッキーは、待合椅子でとっちが抱っこ。椅子に座って抱っこしていたので、いつもよりおとなしくしていました。 まずは先生と問診をして、これからの予定や注射について説明を受けました。体重も量ってもらいました。今は2.1キロとのこと。大きくなりました。注射の前には体温測定も。いよいよ注射です。「じゃ、飼い主さん、頭をよしよししててくださいねぇ。」旦那はよしよし・・・「はい、終わりました」子どもの注射よりもあっという間でした。クッキーも分からないうちに終わったのかも・・・。帰ってから、旦那とまゆっちでクッキーのブラッシング。ブラッシングはあまり好きじゃないクッキー。今日も暴れておりました
Aug 25, 2007
コメント(4)
この間いろいろブログを訪ね歩いていたら、面白いものを見つけました。住所パワー~住所を独自の指数で点数付け~ちなみに、今住んでる奈良市○○はCクラス3年前まで住んでた尼崎市はAクラス旦那の実家、三重県四日市市○○はCクラスそして私の実家、島根県雲南市吉田町は、見事 ド田舎クラス でした予想通りですが...。みなさんのお住まいは何ランク?
Aug 24, 2007
コメント(4)

ダイエーにお買い物に行って、小麦粉粘土を買ってきました。さっそく3人で粘土遊び。小学生でも以外に盛り上がるんです!まゆっちはまだお団子ぐらいしか作れないので、兄ちゃん達の言うがまま、あまり粘土を渡してもらえませんでも大好きなピンクを渡してもらってご機嫌です。楽しかったね。
Aug 23, 2007
コメント(4)

我が家で、わんこが来るのを一番長く待っていたのはじっちです。学校でも虫取りが大好きで、去年飼っていた『ひよこ』のお世話も頑張ってしていました。一戸建てのおうちに引っ越してから「早くわんこを飼おうよ」と、何度も言っていました。3年目にして、やっと夢がかないました。とっちは、実はわんこが苦手で、そんなにわんこを飼いたいとは思っていませんでした。でも、去年『ひよこ』を飼って、生き物の可愛さに目覚めたようです。遊園地にある『生き物広場』でも、以前と違って嬉しそうな顔で動物たちと触れ合えるようになりました。みんなが遠目に見ている『ひわとり』までひょいと抱き上げられるように成長しました。ペットとしては珍しい『にわとり』を可愛がっていた二人。でも、住宅事情で里子に出すことになり、とても悲しがっていました。そのとき、とっちは「次は最後まで、おうちで面倒見れる生き物を飼おうね」と、言っていました。クッキーはずっと一緒です。楽しいこといっぱいしようね。
Aug 23, 2007
コメント(0)
『おすわり』に続いて『ふせ』のしつけ中のクッキーです。「おすわり」って、言うと、お座りはしてくれるのだけれど、ごほうびのおやつをもらった途端にピュ-っと逃げていってしまいます。「よし!よし!」ってほめてあげたいのになぁ。同じように「ふせ」の時も...。5回に1回くらいは、なでなでして誉めてあげられるのだけれど・・・。それでも何とか、「ふせ」出来た瞬間を撮影。そのうち「まて」とかしてくれるようになるのかな?今の様子だと、夢のまた夢かも(T_T)
Aug 22, 2007
コメント(2)
我が家はとっちもじっちもピアノを習っています。実は、9月16日にピアノの発表会があります曲をもらったのは夏休み前・・・。はじめは調子よく練習していて、先生から「もう1曲、兄弟で連弾したら?」と、まで言われていたのに、このところ先に進まず・・・。ちなみに、とっちは『カバの行進』じっちは『踏まれた猫の逆襲』という曲です。とうとう、今日のレッスンでじっちはノートに『しっかり練習』と、書かれ、2日後のとっちの練習後15分特別にレッスンしてもらうことに・・・明日、明後日で、もうちょっと何とかしなきゃ~。マイペースでまわりを気にしないじっち。もう少し、まわりも気にしてよ~
Aug 21, 2007
コメント(2)

最近じっちは『仮面ライダー』にはまっています。と、言っても、現在放映中の『電王』ではなく、昔の仮面ライダーです。パソコンの動画で見るだけでは飽き足らず、今度はDVDを借りてきて欲しいと言い出しています。さらに、絵本も作り出して・・・。なかなか面白いじゃん!しかも、何も見てないのに、うまいじゃん!じっちワールドは無限に広がりそうです。
Aug 20, 2007
コメント(0)
![]()
今日はクッキーのカラーとリードを買いました。決めるとなるとなかなか決まらず、旦那にあきれられる始末でも、ちょくちょく買うものでもないしねぇ。悩んだ結果、男の子なのでブルーにしました。それにしても、可愛いのがいっぱいあるんですねぇ。この先、嬉しい悩み事が増えそうです。…金銭的には苦しいけどね カントリー風なチェック柄がカワイイ♪SOMETHING チェック カラー SS ブルーカントリー風なチェック柄がカワイイ♪SOMETHING チェック リード SS ブルー 何だか変なものがついてる…って顔かな? 机の下がお気に入り 今日もおすわりの特訓です
Aug 19, 2007
コメント(4)

賑やか過ぎる我が家にも慣れちゃったのねぇ。こんな姿がみられるように。何とも無防備で可愛すぎ!少しずついろんなしつけも開始しました。今、頑張っているのは『おすわり』時々タイミングよく座ってくれるのは、分かってくれてるからかな?
Aug 18, 2007
コメント(2)

7月中は過ごしやすかったのに、このところの暑さは異常なくらい。帰省でお庭プールが破れて、プールがなかった我が家。この暑さじゃプール無しもつらいので、お店に探しに行ったけれど、時期はずれですでに在庫切れ。困ったときのネット頼みで、無事にプールをゲットした。昨日、無事に届いたので、今日はさっそくお庭プール。3人が入っても充分な大きさのプールで大騒ぎ。見てたら旦那も私も入りたくなっちゃいました...でもさすがに入れなかったけど。
Aug 18, 2007
コメント(0)

新聞屋さんでもらったただ券でひらかたパークのプールに行きました。昨日まではお盆休みで、ただ券があっても1人500円かかりました。なので、お金のかからない今日行ったのですが・・・。人はすご~く多かったです。まぁ、待たずに駐車場にとめられただけでラッキーだったかな。気をつけていたつもりだったのに、肩が日に焼けて、ひりひり痛いです。今夜は眠れそうもない?
Aug 17, 2007
コメント(0)

とっちもじっちも、夏休みの宿題に『新聞作り』があった。じっちは『夏やさい新聞』、とっちは自由。で、とっちは、せっかくなので『わんこ新聞』を作った。旦那が「『クッキー新聞』にしたら?」と、言うと、「犬飼ってるの、自慢してるみたいだからやだ!」とのことで、小学生もいろいろ複雑なのねぇ...と、思った。で、出来上がりは下のようなものです。これで、また宿題が1つ終わりました。よかったぁ~。
Aug 17, 2007
コメント(0)
![]()
夏といえばお庭プール。このところ急に暑くなったのでお庭プールをしようとしたら、プールが穴だらけで水が漏る。慌てて買いに行ったのですが・・・時期外れで、どこにも在庫がないトイザラスにもドンキホーテにもコーナンにも・・・。で、困ったときのネット頼み。ありました。我が家の希望は、1、子ども3人がらくらく入れること…でもそこまで大きくない方がいい。2、できれば空気を入れないですむものがいい。結局、2番目のものを送料入れて2500円で購入することにしました。明日には届くようです。便利だわぁΦ150cmのプールが、税・送料込みのたった¥1, 600円プールのロングセラー:サークルプール【プ...ジャブジャブ水遊び大好き♪★セール価格!!★水を入れるだけで簡単使用!夏の水遊びを楽しも...ガーデンプール 【家庭用プール】
Aug 16, 2007
コメント(4)

じっちの夏休みの宿題の一つに『夏やさい新聞をつくる』というのがあった。今日はその準備で、『夏野菜カレー』を作ることにした。私はお手伝いで、ほとんどをじっちと、兄ちゃんのとっちがやってくれた。材料は・お肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・にんにく・しょうがといった、一般的なものに・トマト・キャベツ・なす・ピーマンを追加。...実は、我が家のカレーは、野菜嫌いだったとっちの為にキャベツやらトマトが定番で入ります。キャべツ...甘みが出ておいしいんですよぉ。隠し味で、焼肉のたれやらインスタントコーヒーやらチョコを入れることも。何か、いい隠し味あったら教えてください<m(__)m>いつのまにやら二人とも包丁がそれなりに使えるようになってきました。もっと、ちょこちょこお手伝いできる時間をとってあげたい。でも、一人がやることは、後の二人もやりたがる我が家。私が面倒でなかなかその時間をとっていません。それぞれが出来ることで機会を作ってあげたいなぁ。さて、二人の協力でとっても美味しいカレーが出来ました。今日はご飯は何合いるかしら...。
Aug 16, 2007
コメント(4)

おうちに随分慣れてきたクッキーですが、なかなか慣れないものもあります。おそらく、いや絶対、なれないものベスト1は、子どものうるささでしょう。とっちは長男だけあって、冷静...クッキーを追いかけたりしないで接しています。が、じっちにまゆっち...これは、もう大変です。クッキーがサークルから出ると「クッキー(^^♪」と、後を追いかけ、まゆっちにいたっては尻尾を引っ張ってまで自分のところに来させようとする。なので・用事がないならクッキーを追いかけない・嫌がることはしないと、言い聞かせました。で、今クッキーが好きな人は、とっちが言うには1位 父ちゃん(旦那)2位 母ちゃん(私)3位 自分(とっち)らしいです。4位、5位はなしなのか?サークルから出て安心できないクッキー。よほどのときは、ソファーの下に逃げ込む方法をとりました。上手に椅子の下を移動するのでびっくりです。みんな、クッキーが安心して過ごせるように、少し静かにしようね。
Aug 15, 2007
コメント(5)
![]()
夜は、近くの『ジョウシン』の『キッズランド』へ。帰省のときのお祭りのお小遣いを使わなかったのでおもちゃを買いに行きました。とっちは…ためておいて9月に発売する『ドラクエ9』を買うらしい。じっちは…ためておけない子なので『クルルロボ マーク2』ケロロ軍曹 プラモコレクション 10 クルルロボ [プラモデル]そして、まゆっちは・・・『プリキュア ドリームトーチ』と『メルちゃんのきせかえセット』を購入。商品入れ替えの時期らしくて『きせかえセット』は500円『ドリームトーチ』も新製品なのに2200円でしたお小遣いの範囲で買えてよかった Yes!プリキュア5 ドリームトーチ メルちゃん きせかえセット39「エプロンドレス」そして、またまた商品入れ替えでお安くなっていた『シルバニアファミリーシリーズ』まゆっちのクリスマスか誕生日に使おうと、こっそり購入。何とおうちが1500円と家具が1000円でした。いい買い物した・・・と思うのですが・・・。 【発売済商品】シルバニアファミリー ハウスシリーズ ハ-34 きいちご林のかわいいお家【エポック】ルームセット シルバニアファミリー セ-136 チャイルドルームセット
Aug 14, 2007
コメント(0)
昨日の映画に続き、今日はお庭バーベキューです。いつもは旦那の夏休みにキャンプに行くのですが、今年はクッキーがいるのでキャンプはなし。せめてバーベキューでもと、この暑い中、お庭バーベキューです。それにしても・・・暑かった!旦那は美味しそうにビールを飲み・・・お決まりのようにお昼寝。まぁ、子供たちが喜んでくれたからよかった。後は休み中にプールだな
Aug 14, 2007
コメント(0)
イオン高の原ショッピングセンターへ映画を見に行きました。見たのは『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』。混んでいるのを予想して、朝一の9時半開始を見に行きました。チケットを買う手間を省くために『e席リザーブ』でチケットを購入。これはおすすめかも・・・カードがあればあっという間にチケットが手に入ります。難点はイオンカード割引が効かないことかな・・・。ついでに11月公開予定の『プリキュア5』の前売を買おうと思ったのですが、チケットを買う人の行列の長さにあきらめました。特典があるから、これは買いたいんだけど・・・。映画は・・・さすがに随分原作をはしょってありましたが、息子達は集中してみてました。そろそろ原作読んでみればいいのになぁ。そのあと、買い物をして、イオンラウンジへ。義父がイオンの株主なのでオーナーズカードの家族カードをもらったので、初めて行って見ました。ジュースを飲んで、息子達はパソコンで遊んで、一休み。他のイオンにもあるみたいなので、また探して見よっと。さて、旦那の夏休みはあと6日。何しようかな?
Aug 13, 2007
コメント(2)

今日の夜までクッキーと二人きりです。いつもは賑やかな我が家も、私だけだと、とっても静か。クッキーもいつもよりよく寝ています。うるさいのがいない間に、午前中は洗面スペースとお風呂、階段下収納の片づけをしてリビングに戻ってみると・・・こんな格好で寝ていました。初めての日は興奮してか、ストレスかなかなか寝なかったクッキー。少しは慣れてくつろげるようになったのかな? あ!トイレトレーニング...見ているときは、きちんとうんちをトイレスペースでしてくれるのに、目を離しているとベッドスペースの方でしています。サークルから出した隙にもしてたし...いいウンチだから、すぐ拾えるからいいんだけど...。
Aug 12, 2007
コメント(6)

私抜きで旦那の実家に帰ることは滅多にありません。と、いうか、出産まじかの帰省以外は、そんなことはありませんでした。で、私は家でのんびり。彼らは・・・。美味しいものを食べて…好き嫌いを注意され、食事態度を注意され。久々に会ったいとこと暴れ・・・大きいのに注意され…。みんなでおやつを食べ…でも大きいからとゼリーをもらえず…。それでも、それなりに楽しかったようです。旦那は、いつもなら私が言われる子どもたちのしつけ・教育についてのアドバイスを一手に引き受け、それなりにつらかったようです。おいしいものをたくさん食べられても、私は家でのんびりの方がよかったわまた、こんな機会できるといいなぁ。
Aug 11, 2007
コメント(0)

今日から旦那の夏休み。いつもはウォーキングすることもあって5時起きの私もついつい寝坊してしまいました。「あ!クッキーのウンチ出てるかもたまには、お世話してあげて~」と、旦那に先に寝室からリビングに降りてもらいました。「あ~、クッキー」どうやら、今日はベッドスペースで、ウンチをしていたようです。私がいつもの時間に起きなかったからかな?ごめんね、クッキー。さて、お休みなので家の掃除をしている間に、クッキーのブラッシングをしてもらいました。以前、実家でシェルティーを飼ってた事もあってか、旦那の方がわんこの扱いは上手気持ちよさそうなクッキーでした。クッキーを旦那の実家に連れて帰る許可が下りなかったので、今日と明日はおうちでクッキーと二人きりです。仲良くしようね、クッキー
Aug 11, 2007
コメント(2)
いよいよ明日から、私以外の家族が、旦那の実家に帰省します。二日間、クッキーと二人です。今度こそ、今度こそ、有意義な時間を過ごさねば前回と同じ轍は踏みたくないなぁ。と、いうわけで、今日あったママ友2人と、夜集合することを決めました。。って言っても、2時間程度の予定ですが・・・子供抜きで、ちょっと楽しむ計画を立てました。飲みに行かずに、家で安く上げるあたりが主婦かも後は、今度こそ、部屋の片づけをしたいなぁ・・・。まゆっちに頂いたお下がりの服も整理したいし、たまった本も整理したい。もちろん、借りたDVDも見て、マンガも読んでしまいたい。さて・・・2日後、どんな結果になるかな?こうご期待。来年もこんな日・・・あるといいなぁ。
Aug 10, 2007
コメント(0)
去年まではそうでもなかったけれど、今年になって「まゆちゃんのお友達と遊ぶ~」が、多いまゆっち。同じことは同じ年頃の子にも言えるようで、近所の仲良し、こっちゃんもそうらしい。夏休みも二日とあけず、遊んでいます。今日は二人で粘土遊び。朝になると「今日はこっちゃんと遊べる?」と、聞き、休みの日に、「まゆっちは父ちゃんが、こっちゃんちはパパがお休みだからねぇ」と、いうと「父ちゃん、会社行けばぁ」と、言う始末父ちゃんはちょっと寂しそうですが、そんなに大好きなお友達がいるのは嬉しいね。来年は一緒に幼稚園。楽しみだね。
Aug 9, 2007
コメント(0)
今日からじっちが旦那の両親の家で4泊おとまりする。今週の土曜日には、旦那・とっち・まゆっちがお盆の帰省がてらお迎えにいく予定。午後から、有給休暇をとって、旦那が三重までじっちを送っていくことになっていた。はじめは、とっちは少林寺の稽古があるので、私と留守番の予定だった。が、急に、私以外の4人で三重に向かうことに。つまり、私一人で6時間も過ごせることにとは、いえクッキーはいるので、厳密には1人じゃないのですが・・・。こんなのはとっちを産んで以来の事。とっちを産んでから一人でいれたのは、出産の際の陣痛のときのみふってわいたような自由な時間にドキドキだったのですが・・・一人だと早い。やりたいこといっぱいあったのに…結局、何となく過ごしてしまいました。でも、少しストレス発散になったかな。実は今週の週末も、三重に行くのは旦那達だけで、私はお留守番。1泊2日・・・何しようかな?今度こそ有意義に使うぞ!
Aug 8, 2007
コメント(2)
クッキーが来て3日目。随分慣れてくれたようで、ねんねする様子やあおむけになってごろごろする様子が見られるようになりました。まゆっちは、自分がお姉ちゃんになったようで、クッキーに話しかけています。とはいえ、まだほとんどサークルの中にいるクッキー。遊べるのは、おしっこやうんちが成功したときに、少しだけサークルの外にでるときだけ。でも、今日は、まゆうちも抱っこできたようです。トイレトレーニングは、うんちはトイレでしてくれるようになりました。おしっこは、まだいろんな場所でしていますが、昨日に引き続きべっどではなく、トイレシートの上ではしてくれています。やっぱりベッドのそばでするのは嫌なんでしょうか?
Aug 7, 2007
コメント(2)
昨日、我が家にやって来たクッキー。昨日よりも慣れたのか、今日はねんねする姿も随分見られましたで、トイレトレーニングです。子供達で終わりだと思っていたトイレトレーニング・・・もう一度することになろうとは・・・。ペットショップで聞いてきたり、ネットで検索したり・・・何だか大変だって言うことは分かったけれどネットで知ったようにサークル全体にシートをしくと、あまりの元気のよさにシートはぐちゃぐちゃに。さらに、噛み噛みまで始めてしまい・・・。じゃあと、買ってきたネットつきのトイレと、タオルを置いてみると、タオルのそばでばかりおしっこ。次は、サークルを半分に区切って、トイレをおいたスペースと、たまたまあった100均のかごにタオルを敷き詰めたベッドもどきのスペースに分けてみた。と・・・ベッドのスペースで丸まり・・・半日だけだけれど、そのスペースではおしっこもうんちもしなくなった。このまま、トイレの方で用を足してくれるといいなぁ・・・。でも・・・トイレの上でもやっぱりねんねしてるんだよなぁ・・・なぜなのかしら?
Aug 6, 2007
コメント(2)
わんこの名前が決定しました。最後まで残っていたのは『クッキー』と『ハロ』の二つ。じっちが『ハロ』は嫌と言うので、『クッキー』に決定!理由は・・・『ハロ』ってもっと丸っこそうだからとか…。知ってる人は知っている・・・ガンダムに出てくる『ハロ』から来てる名前だったので。可愛い名前なのに・・・ちょっと残念な私子供達の名前をはじめて呼ぶときにも、何だか照れてしまったけれど、今回もテレテレそのうち、しっくりくるようになるんでしょうねぇ。さて、そのクッキーですが、今日から我が家で過ごすことになりました。初めての場所だからか、子供達がうるさいからか、お昼の12時にやってきて、ほとんど寝なかったクッキー。明日は安心して眠っている姿がたくさん見られるといいのですが・・・。ご飯はパクパク食べてくれて一安心でした。
Aug 5, 2007
コメント(0)

今日が実家最後の日でした。朝方、旦那が奈良からお迎えに来てくれ、昼過ぎに実家を出発。寄り道をして、夜11時に家に到着しました。寄り道は・・・帰省のときにしか会えないお友達や義姉家族に会いに行きました。まず兄の家に寄って・・・。兄は仕事らしく、義姉と甥っ子二人に会いました。二人はもう高校3年生と中学3年生。今年は受験です!お兄ちゃんの方は今年で辞めたらしいのですが、二人とも高飛込みをやっていて、遠征やら練習やらで、なかなか会えず、なんと3年ぶりぐらいに会いました。この間あったときは、お兄ちゃんの方は私と同じくらいの背だったのに大きくなりました。弟の方がじっちに似ているのは、やっぱり血がつながってるからなんでしょうねぇ。そのあと、大学の先輩のお宅にお邪魔して・・・久々の再開にもかかわらず、子供は子供で、親は親で楽しい時間を過ごしました。次に会えるのは、来年の夏かな。田舎があるって、こういうことがあって楽しいですよねぇ。
Aug 4, 2007
コメント(2)
今日は『鉄の未来科学館』というところに行きました。宇宙についての特別展をしていて宇宙服の試着ができました。何せ、田舎の科学館。人もほとんどいなくて貸しきり状態。写真撮影もゆっくり出来ました。都会の展示会では、絶対出来ないだろうなぁ(^^;)
Aug 2, 2007
コメント(2)

実家のお墓は、歩いて10分弱の場所にあり、小さい頃は、お彼岸やお盆に限らず、月命日にもお参りしていました。夏休みの間、お盆には朝6時と夕方4時頃に家族でお墓参りに行きました。夏休み中は、日曜日とお盆以外はラジオ体操があったので早く起きるのは苦ではなかったけれど、お墓の蚊にだけは悩まされた覚えがあります。私の子供たちも、実家に帰るとお墓にだけは必ず行っています。今日も、父母と一緒にお墓に行きました。今年も無事にお墓参りにこれました。今度は来年かな・・・。
Aug 1, 2007
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


![]()