全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は、午後から大阪へ出かけていました。最大の目的は、通院。大阪ドーム(いまは京セラドーム)がある大正に病院があります。夕方に通院するつもりで、それにあわせて梅田で知人に会っていました。3時に待ち合わせて、NU茶屋町のカフェへ。2時間、笑い転げました。ブルーベリーチーズケーキその後、ヨドバシカメラへ寄って、壊れた(壊した、とも言う…)カメラを修理に出しました。今日は、この話をメインに書きます。そのコンパクトデジカメ、昨年末に神社でご朱印を頂く時にモタモタして落っことして、外枠がちょっと外れて壊れてしまいました。それを、(よくある事ですが)自分で無理くり直そうとしたら、余計に悪化してしまっていちおう、壊れていても使えていましたが、そのままにしとくのは、さすがにマズイ。。それで今日、梅田に行くついでに、買った店=ヨドバシへ修理に持って行きました。修理に2~3週間かかるそうです。お金も9,000円ちょっとかかるそうです。まぁ、放置してたら今月末で抹消されるポイントが約7,000円分あるから、それを使おうと思ってます。で…、今のうちに買い物しとかないと貴重なポイントが消えてしまうので、毒にも薬にもならない「ほんのり蛍光色」のマーカー3本入りを買いました《メール便対応》 ゼブラ マイルドライナー 3色セット WKT7-3C ◇ZEBRA
2013.02.20
コメント(0)

私の行きつけの映画館は、月曜日がレディースデーなので、あいにくの雨でしたが、体調もまずまずなので「今日しかない」と思って、ストロベリーナイトを観に行きました。家に居たら暖房代がもったいないので、「映画に行く」と決めたらすぐに出かけました。当然、早く着きすぎたので、ショッピングモール内のカフェで読書しながら「生シューセット」映画ストロベリーナイト、展開が速くてドキドキ感も満載で、想像以上に良かったです。私は、いちばん最初の2時間ドラマは3回くらい見ていて、テレビドラマも最近やってた再放送は全部録画しました。それだけ、ストロベリーナイトは好きです。今日を逃したら、1,000円で観れる日に今度いつ行けるか分からなかったので、行って良かったです。余談ですが、エンディングロールでサントラCDがあるのを知り、即、楽天ブックスで注文しました(これを書いてる2/20、もう届いていて、すでに1回聴いてます)【送料無料】映画『ストロベリーナイト』オリジナルサウンドトラック [ 林ゆうき ]
2013.02.18
コメント(0)

確定申告。。。大学卒業後ずっとサラリーマン人生を歩んできた私ですが、昨年病気で退職したので、今日はじめて確定申告の用紙を記入しました。初めてで何をしたらいいのか分からなかったので、税務相談会へ行ってきました。今日は、その話を書きたいと思います。奈良・学園前の「西奈良県民センター」では、今日まで無料の税務相談が出張してきていて、長机を板で仕切って作った簡易ブースに税理士さんがずら~っと並んでました。30~40人はいたかな、とにかく圧巻でした。雨上がりの昼すぎに行って、待たされるかと思ったけど、すぐにブースへ案内されました。私は、ちょっと年配の親切なおっちゃんに当たって、20分くらいで説明&計算してもらいました。通院中の私は医療費控除が受けれることが分かり、通院のバス代やらの計算が要るから、今日は書類の提出は諦めました。来週以降、奈良まで行かなあかんので、ちょっと面倒だけど…まぁ初めてなので、何事も勉強・経験ですところで。昨日行くつもりだったのに、なんで昨日たどり着けなかったのか・・・それは、ちょっと恥ずかしいんですが・・・学園前で今日まで相談会があるのを知ったのは、先週、通院時に東生駒駅構内に貼ってたポスターをたまたま見たから(無意識にアンテナを張ってたんだねぇ~)。その時は、何となく日時と場所をチラッと見ただけ。(でも、それなりに「でかい池のほとり」と覚えていました)で、昨日、出かける前にネットで検索したけど関連記事はヒットせず、「また駅でポスター見たらエエか…」と出かけたら→ポスターは1週間たって撤去されてた そ、そんなぁ・・・学園前駅に地図くらいあるやろ~と、とにかく学園前に行って、北口のバス乗り場をウロウロしても、地図はなし ちゃんとした場所が分からないから諦めて、昨日は駅南口のスタバでお茶しました。スタバでカフェモカカプチーノ。店員さんに「かわいいですね~」とほめられたがま口と。スタバから南口の改札に向かう途中で、県の公的な建物の位置図が目に入って、立ち止まって見たら、まさに私が向かうべき場所「西奈良県民センター」とその位置が書いてた!!!! が、時すでに遅し… どう考えても、お役所仕事が夕方5時を過ぎてもやってるとは思えず、また翌日に出直そうと思った次第です…で、今日、無計画ながらも無事にたどり着きました行きは、すぐにバスが来たのでそれに乗って、帰りは徒歩15分くらいで戻りました。寒かったけど、ちょうどいい運動になりました♪あとは、ちゃんと忘れずに、書類を仕上げて提出せねば
2013.02.15
コメント(0)

ケータイの占いを購読している細木和子の六星占術。その「勉強会無料ご招待」のボタンをポチっと押したら、なんと当選したのでした~それで、2月6日の午後~、大阪・新阪急ホテルの勉強会へ行ってきました。『勉強会で使う事もありますので「開運カレンダー」があればお持ちください』…と案内状に書かれてました。そのカレンダーが物品販売コーナーで売られていて、周りの人はみんな購入してるみたいなので…私も買ってしまいましたまぁ、今年はまだカレンダーを買ってなくて、雑誌ESSEの付録で辛抱してたから、まぁいっか勉強会では、「先祖供養」について、「六星」について、細木和子本人からの熱烈なメッセージを受け取りました。参加者は、老若男女さまざま。ふつうは1万円のセミナーだそうです。終了後はサイン会があって、買った「開運カレンダー」の後ろ面にでっかくサインしていただきました。勉強会の後、「せっかく大阪へ出たのだから…」と、大阪市内の病院へ行きたくて、夕方の診察まで時間があったので、新装オープンした阪急百貨店へ行ってみました。平日だけど、デパ地下はすごいでした。有名店では行列もできてました。私は何も買わずに、全館をいちおう見てあるいて、屋上へ行ってみました。阪急で時間をつぶしていると病院が開く時間になったので、環状線で病院へ行って、帰りは鶴橋経由で。それがいけませんでした鶴橋(JR環状線→近鉄の乗り換え駅)は焼肉のメッカ。いい匂いにフラーーーーっと吸い寄せられ、誘惑に負けて、人生初のひとり焼肉をしてしまいましたテーブルに運ばれてきた「小皿に山盛りの白菜キムチ」、「皿一杯の焼き野菜」を見た時は、食えるかっって思ったけど、ゆっくり焼きながら食べたらフツーに食べれました肉はロース1皿だけ。久々の焼き肉、おいしかったです〆(ビビンバor冷麺)は店では頼まず、帰ってからマルタイ棒ラーメンの熊本バージョンを食べました 節約、節約~
2013.02.06
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1