全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日は、12:45~エレクトーンの個人レッスン発表会でした会場は、ならファミリー(奈良近鉄)の秋篠音楽堂。もう、3年連続で出ています。今年は、もう長く弾いているけど完成していなかった「新選組!メイン・テーマ」を演奏しました。ジョン・健・ヌッツオさんが歌う、何年か前の大河ドラマのテーマ曲。会場が、シンフォニックな曲が映えるホールなので、毎年、オーケストラ調でゆっくりめのテンポの曲を選んでいます。今週は毎日練習したけど、やっぱりいつもと同じところを間違えましたところで。今回は、初めて友人が見に来てくれました。和田裕美さんの著書を読んで感想をシェアする「陽転わくわく読書会@大阪」の仲間、2人その友人にお願いして、写真を撮ってもらいました。そのうちの1枚。キレイに撮れてます奈良まで来てくれたMさん、Sさん、ありがとう
2013.07.27
コメント(0)
今日は21時29分に土用です。お約束通り、晩ごはんはうな丼♪行きつけのスーパーでちょっと高かったけど、鹿児島産の切り身を買いました。縁起物だし、ね。冷凍ごはんのストックも尽きたので忘れずに玄米を炊いて、豆腐と椎茸のお味噌汁つくって、おいしい夕飯でした。・・・って、少し前まで、ウナギ嫌いだったのに。。。
2013.07.22
コメント(0)

今日は、先月に急きょ決まった「わくわく懇親会」で京都水族館へ行ってきました。出来た当初からすごく行きたくて、それを6月の「陽転わくわく読書会@大阪」の雑談で話したら、じゃあ行こうと決まったのでした。※陽転わくわく読書会とは、和田裕美さんの著書を読んで、感想をシェアする会です。全国各地で毎月or隔月で開催されています。→facebookでイベント立っていますので、気になる方はチェックしてみてください。今日の京都は、35度ほどあって、集合時刻の13:00はそれこそ炎天下待ち合わせのバス停で、熱すぎて来たバスに乗ったら約束してたバスと違って、集合にちょっと手間取りましたが、無事に水族館入り口で合流できました。展示は、オオサンショウウオとか河川の生き物、ペンギン・アシカ・アザラシなど水族館のお決まりの人気者、大水槽では海の生き物と、めちゃくちゃ楽めましたちょうどタイミングよく、アシカのお食事&ショー、大水槽のお食事タイム、イルカのショー見学もできて、見るべきものは丸々堪能しました外観と、入ってすぐのオオサンショウウオのコーナー。ぬいぐるみを動かすと、骨格のレントゲンが出てきて、ぷぷっと笑ってしまった大水槽のお食事タイム。アオウミガメが「餌くれーーー」と人なつっこくて、めっちゃ可愛かったですイルカのショー。3頭のショーでした。開始10分前に行ったら、端っこしか空いてなかったイルカは、思いのほか高くジャンプして、客席前列は水浸しでした今日は半日の見学でしたが、楽しかったです。また、涼しくなったら、平日に行きたいな。。。
2013.07.21
コメント(0)
今日の晩ごはんは、カレーナンは、初めて自分で生地からこねて、フライパンで焼いて作りましたなかなかおいしく出来ましたカレーは、初めてのナン作りで手一杯なので手抜きして、缶詰。いなばのタイカレーイエローめっちゃ辛くて、汗だくですナンはあと2枚あります。明日もカレーだな。。。
2013.07.16
コメント(0)
本日のお昼寝カメさん♪ 暑すぎるみたいで、日陰に隠れてます(*^o^*) めちゃかわいい(≧∇≦)
2013.07.12
コメント(0)
今日は、生まれて初めて、料理教室へ行きました。きっかけは、火曜日の夕方、英会話帰りに市役所へ行こうと近鉄生駒駅のコンコースをふら~っと歩いていたら、ABCクッキングスタジオのお姉サンに声をかけられて、「今、病気で仕事を辞めている」って話をしたら、「無料だし、気分転換に来てみたら?」とお姉サンに説得されて、結局、参加してみたのでした。今日のメニューは、アボカドバーガー。バンズ(パン)から手作りです。ハンバーグも手でこねて、焼きました。めっちゃおいしかったパンを2つお持ち帰りできたので、明日も自宅で手作りバーガーが楽しめます
2013.07.07
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1