全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は、かねてからブログで書いていた、大阪・関西万博のステージ!めちゃくちゃ晴天で暑かったけど、海からの風が心地よく最高のコーラス日和でした。前日に見たSNSで、「平常心」ってキーワードが多く引っかかって万博の舞台も「平常心」だな~と、心に留めました。こちらの写真は、4曲目(ラスト)に歌ったゆめのたね放送局・千葉スタジオのテーマ曲「声」(作詞・作曲:児玉国弘さん)です。左側でピアノを弾きながら歌っているのが、千葉スタジオの児玉国弘さんです。そして、赤矢印が、私です(2列目)。後ろには、大屋根リングの柱が見えています。そして・・・本番が終わった後、私と同じように「集合の直前に来て、万博を見ていなかった」コーラス隊のメンバーの1人と、夜9時くらいまで遊んでました。その様子をまとめたCanvaを作ったので、載せますね。今回、イベント参加者として「関係者パス」を発行してもらっていて関係者入口、関係者エリアの従業員食堂が使えました。ホント、レアな体験です。(この人生で、2度とないと思います…)ゆめのたね放送局の共同代表や、ゆめのたね放送局のパーソナリティさんたちも全国から応援に駆けつけてくれていました。本当に、ありがとうございます。まさか、「行かないだろうな~」と思っていたEXPO2025に出演者として参加するなんて、本当に夢のようです。ゆめのたね放送局でパーソナリティをやっていて、本当によかったです。
2025.06.29
コメント(0)
私は、2023年の秋にゆめのたね放送局のパーソナリティになって自分が発信したいことをおしゃべりしてきましたが・・・なんと、2025/6/29(日)、ゆめのたね放送局コーラス隊として大阪・関西万博のイベントで歌いますこんな事でもなければ、万博にも行かないし(実は地下鉄中央線1本で行けるケド…)まさか、そんな万博のステージに立つなんて、想像すらしていませんでした。私がインターネットラジオのパーソナリティになった経緯も偶然の連発でほんとうに人生は何が起こるか分からんな~と思っています 今回の万博出場の裏話をすると、今年の2月から「ゆめのたね放送局10周年記念パーティー」で披露するためにコーラス隊の練習に参加してきました。そして、パーティー@ルミナス神戸IIで歌って、それで終わりではなく「パワーコーラス協会」とのご縁で、次は舞台大阪・関西万博のポップアップ北ステージです今週は火曜日の大阪スタジオ全体練習、水・木の追加の練習会(木曜だけ行った)土曜日(28日)のリハーサル・・・今週は、濃密な練習時間でした。ということで、2025/06/29(日)に万博に行くよ~って皆さま、私たちの出番は17時~ですがそれ以外にもステキなグループが出演されているのでぜひ、お立ち寄りください
2025.06.29
コメント(0)

突然ですが6/29(日)17:00~大阪・関西万博「ポップアップ北ステージ」のイベントに「ゆめのたね放送局コーラス隊」として出場します私も所属している「近畿青年技術士懇談会」でお世話になっている万博マニアさんから私が出演する万博のイベントについて、告知ページがあるのを教えていただきました。ありがとうございますイベント情報は、コチラこれは、もともと5/15のゆめのたね10周年パーティー@ルミナス神戸II(←豪華客船)でコーラス隊として歌うって企画があって、私はそれへ応募したんですが色んなラッキーが重なって、万博で歌うことになりました。ホント、一生に一度あるかないか、そんなレベルです。イベントページに載ってる写真は、実は船上パーティー当日のリハーサルで撮った写真です。そして今夜は、万博ステージ直前の大阪スタジオ組の練習会でした。ほんと、部活みたいで、和気あいあいと楽しいです
2025.06.24
コメント(0)

今日は、久しぶりに名古屋へ行っていました。昨年、ナゴヤドーム(バンテリンドーム)へドラゴンズ戦を観に行って以来の名古屋です。ただ、今回は中日ドラゴンズではありません名古屋でLEDという講演会があって、今回のゲスト師匠・香取貴信さんに会いたいそして、いっぺんお話を聞きたかったアーサー・ホーランドさんに会いたい驚いたことに、飛び入りで、わっかん(若山陽一郎さん)のキレッキレのダンスもあって、ほんと行ってよかったです。最近、体調も気力も下がっていましたが今日の熱のこもった講演会を聞いて、パワー充電できました香取貴信さんに会いたい皆さんへ、朗報です今年も、7月から「GOKIGENツアー」が各地で開催されます。私は、去年に引き続き、今年も大阪会場のスタッフで参加します。ゴキゲンになりたいみなさん、ぜひ、ご参加ください
2025.06.15
コメント(0)

今日は、出勤日。最近のダメな習慣、その1:仕事帰りに外でゴハンを食べる…今日は、地下鉄で日本橋へ出て、そこからなんばウォークを歩きました。そして、冷麵の写真に吸い寄せられるように、「古潭キッチン」へ。まず、ビール+から揚げセット。(写真ナシ)そして、メインは冷麺(ネギ抜き)。この冷麺1つの値段だったら、いつも行くサイゼリヤで白ワインとほうれん草とドリアを食べて、おつりが来る・・・そう考えたら、やっぱりサイゼリヤは最強!!最近のダメな習慣、その2:ゲームセンターで散財最近、テレビでクレームゲームが上手い芸能人が技を競ってるしYouTubeでもクレームゲームのチャンネルがあって子供の頃にやって以来、ハマってます。今日も、古潭で冷麵を食べた後いつものようになんばウォークのキャッシュレスゲームセンターへGo!偶然…ってのもあるけど、何千円もかかることなく数回で景品がゲットできるようになりました。今日の戦利品。なんか、立て続けに、あっけなく取れました。前に、赤いお茶犬を取ったので、今回は青いお茶猫です。ただ・・・ほかのゲームセンターへ行くと、1回100円でできるけどアームがくるくる回って、狙った位置へ行きません。今日のところは、1回130円~150円とお高めですがアームがムダに回転しないので狙った位置へ行きます。その辺が、価格設定の違いなのかな・・・※ぐでたまは、妹がファンなので取りました。 ただし、これが一番、手数がかかった。。。
2025.06.12
コメント(0)

今日は、仕事で会議があって、珍しく水曜日に堺筋本町へ行っていました。それで、ひらめいた私は、髪の上半分が肩に付くくらい、下半分は刈り上げにしているのですがその刈り上げ部分が伸びてきて、切りたいなので、仕事帰りに、乗り換えの日本橋にあるカット専門店へ行きました。前に、なんば駅にある店舗へ、前を3往復してから意を決して入ったけど今回は勝手知ったるもので、スッと店内へ。男性客が多い印象だけど、今日は、私の後ろは女性のお客さんでした。いいように短くしてもらって、スッキリ。その後、なんばウォークを歩いていつもの「キャッシュレスUFOキャッチャー」に寄りました。今回の戦利品。↑ポケットから顔をのぞかせている、白いぬいぐるみ「ファービー」を3回でGET。お腹が空いたので、久しぶりに「肉汁の店」へ行きました。下半分の髪を刈った私の横顔と、生ビール・・・ハンバーグにしようか迷ったけどシーザーサラダ(1/2サイズ)と、から揚げ4コ。ごちそうさまでした。
2025.06.04
コメント(0)

最近、ブログをほったらかしにしてました・・・(余談ですが、仕事・しごとが忙しすぎて ↑本業 ↑副業 「まつ毛エクステ」も「ネイル」も予約を忘れていたら 行きたい日が満席で予約できないという… 前もって行動することの重要性を痛感しました)で、思いついたように、ラジオの告知をします今日、6/1(日)17:30~ ※翌週は再放送 の私のラジオ番組「うろこ環境調査室」は15年来の技術士仲間をゲストにお迎えしてまるでミニセミナーを聴いているような内容になっています。ぜひぜひ、お聴きくださいませゆめのたね放送局イエローチャンネル「うろこ環境調査室」
2025.06.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

